atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ198

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ198

最終更新:2009年02月25日 16:47

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

★発見!せこいケチケチママ その198★

 

39 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:14:33 ID:zUPSV+KL
昨日前スレで相談したお弁当の件ですが、あのあとママ友とメールを何回かやりとりして、
ママ友がクレクレじゃなくて天然だったということが判明しました。
「今までずっと仲良しだったからお弁当をお願いしても大丈夫だと勝手に考えてました。ごめんなさい。
子供に息子くんママに作ってもらおうねって約束したから1回だけお願いします。実費は払います。
色々迷惑になるって全然気が付きませんでした。本当にごめんなさい。」
って謝罪のメールをもらいました。

なので条件つきで1回だけお弁当を作ることになりました。

・アレルギーがあれば先に教える(一切ないそうです)
・万が一食中毒が起こっても責任は問わない(もちろん新鮮な食材で衛生的に作ります)
・今後は絶対引き受けない
・この話題はこの件が終わったら二度とお互い口にしない

ちょっときつい言い回しだけどこれからも友達でいたいからって一文添えて了解してもらえました。
赤ちゃんの頃からずっと知ってる子とはいえ、よその子のお弁当作るのって緊張するなー。 


44 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:23:50 ID:7s6WEPoF
自分のずうずうしさに気付いたのにさらにお願いするなんてねぇ。
そこまでするなら作り方をさくっと聞いて自分で作ればいいのにね。

45 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:24:44 ID:4u+Ua2NT
>>39
>子供に息子くんママに作ってもらおうねって約束したから1回だけお願いします。
それってママ友の勝手な都合じゃないかと…。許すのか?

46 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:27:29 ID:1yaF9RBU
なんで勝手に子供と約束するのか…天然とか不思議ちゃんで片づけられる事か? 

49 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:34:12 ID:/PIR8akJ
天然とはちょっと違うような・・・。
ただ、キチまで行ってなかった人で、
>>39とのやり取りから、
これはヤバイ、やりすぎた?と思って、
慌てて取り繕ってきてるんじゃないのかな。

50 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:34:54 ID:PcPH8vSN
それで片付けた方が何かと便利ならそれでいいだろうよ、
初めの部分が「取りに来られるなら良いよ」と受け取られる要素のある返事だったんだし、
着地点としては悪すぎというわけでもないんじゃね。


51 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:35:30 ID:zUPSV+KL
今回のことで私も簡単に相手の言葉に乗らないという勉強になりましたし
ママ友も反省してくれたので1回だけ作ります。
ここのみなさん的にはもやっとした結果だと思いますが、これから先同じ小学校に通うことも考えると
今揉めて気まずくなるよりここで1回折れておけばこの先何かあった場合のけん制にもなるんじゃないかと思います。

今回のことでお互い引いておかなければいけない一線みたいなものが出来たんじゃないかと思っています。

53 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:38:49 ID:zUPSV+KL 
>>52
天然だったから・・・だと思ってます。
もうこんなことはないと信じます。

54 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:39:22 ID:OYKeeEgK
お断りのメールにはなんて書いたの? 

59 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:49:02 ID:zUPSV+KL 
>>54

今までもこれからもずっと友達として付き合いたいからどちらかの負担になるような付き合い方はしちゃいけないと思う。
お弁当はママの手作りだから子供は安心して食べられるんだと思う。
私も自分の子供のためだから朝5時に起きて頑張れる。
子供が喜んでくれるって思うから前日から仕込んで楽しく食べられるように考えられる。
そういう気持ちがお弁当ってものだと思うよ。
私は手早い方じゃないから子供のお弁当を作るために1時間早く起きてるんだけど
もう1個作るためには4時に起きなきゃいけなくなると思うの。
仲良くしてる○さんの為とはいえ、4時起きでよその子のお弁当を作るのはきついと思う。
そこら辺どう考えてる?


77 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:26:58 ID:CZ8oxZXt
>>59
お互い傷つかないし後引かない、いい文面だと思う
結局最後に1回だけ作っちゃう所がちょっとモニョるけど、
警察弁護士介入当たり前な最近の例に比べて
極めて平和的な解決で良かった

お金もらって作っちゃうよりも、
どれだけ大変なのか分からせる為、あと作り方の簡単なコツを教えるってことで
一回だけ家に呼んで一緒に作る、って選択肢もアリじゃないかなという気はする 

88 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:10:28 ID:qjapAsf6

 お弁当だけど、見た目がかわいいお弁当を作ったら、
子供が、母親にかわいいお弁当じゃあなきゃ嫌だ!って言って
結局、あなたがまた作る羽目になる可能性ありだから、栄養を考えても
いわゆる普通のお弁当にしておいた方がいいよ。
   

 


 

47 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:30:30 ID:cpOQg+zu
携帯からの長文、失礼します。

3ヶ月くらい前、自宅の庭(狭い道路に面している)で洗濯を干してると
近所のばあさんが孫(1才前)をおんぶして散歩中、こちらに声をかけてきた。
始めは挨拶、天気の話、そして子供の話になり
子供はすぐ大きくなるから服がない と言い出すばあさん。
ホントにねぇと話を合わせてたら、ばあさん本性を現した。
「その(干してある)服ちょうだい」
私「娘(4才)が今ぴったりの服だから、今は無理ですよ」
ばあさん「じゃあ 明日でいいわよ」
私「はぁ?」
ばあさん「あ、いや違うわ。来年でいいって言おうとしたのよ。やだわオホホホホ」
私「そうですね。来年そのお孫さんが110?がぴったりなら考えますよ」
ばあさん「この子はまだ1才前よ!1年でそんなに育つわけない!」
私「じゃあこの服はまだ着れないですよ」
ばあさん「せっかく貰ってあげようと言ってるのに、最近の若い嫁は生意気ねぇ」
ブツブツ言いながら去って行きました。

貰ってあげるなんて言う人に会ったのは初めてで驚きましたが、
すんなり引き下がってくれてよかったです。 


56 :47:2009/02/05(木) 10:47:16 ID:cpOQg+zu
そしてついさっき洗濯干してたら、そのばあさん登場。
普通に挨拶、天気の話、そして今日は娘の愚痴。
どうやらばあさんが背負ってる孫の母親である、ばあさんの娘は
ばあさんに「孫の為に服を貰ってきて」と言っているらしい。
「前に貰えなかったから娘に怒られ、新しい服を買わされた。
今日は服をくれるでしょ?」と言われ、
もう呆れてしまった。
「娘さんとよく話し合ってください。わが家を巻き込まないで」
とだけ言って家に入りました。

干してある服は、道から見えるけど届かない高さなので
盗まれることはないと思いますが、心配になってきました。 


60 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:50:03 ID:PcPH8vSN
>>56
その婆さん自体、自分は被害者という類の認識がありそうだし面倒そうな相手だなぁ。 

63 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:58:36 ID:4u+Ua2NT
つ 「おばあさん、ボケてるんですか。」

64 :47=56:2009/02/05(木) 11:01:00 ID:cpOQg+zu
私の背中に向かって
「また私が怒られるじゃない!」
とか言ってたので、
ばあさんは自分は被害者だと思ってるように感じます。
外を見たらまだいるのですが、
ピンポンする度胸も服を盗む度胸もないみたいで
ただウロウロしています。

65 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:01:40 ID:5Sdn5jD3
>>56
よっぽど大丈夫だろうけど
服に記名、写真をとっておく。室内干し。

でいいんじゃない?

66 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:03:40 ID:zVURKfdW
>>64
警察に電話

67 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:07:00 ID:RiSAFG8w
干したもの、取り込んだほうがいいよ。 

 
73 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:20:44 ID:kkNzomrI
ネタじゃなかったらごめん。
3ヶ月前の話を投下、その17分後にセコケチ本人再登場。
まさに今実況寸前。

76 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:26:48 ID:6byvZyyu
>>73
写真撮って目線入れてうp

 
78 :47:2009/02/05(木) 11:28:17 ID:cpOQg+zu
ネタだったら気が楽なんですが…

56の出来事が起こり、47を思い出して書きました。
ばあさんはやっと、どこか行ったようなので
洗濯物を部屋に入れてきました。
せっかくいい天気なのに、くやしいです。 


82 :47:2009/02/05(木) 11:36:52 ID:cpOQg+zu 
>>79
そんな感じですよ>ザブングル

さっき外見てたら、タカリばあさんが買い物袋持って通って行きました。
私の家のほうをガン見してったので、ゾックゾクしてます。

85 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:52:40 ID:IxOphJiL
3ヶ月で1歳の孫が110サイズになってなきゃ
47娘の服を貰っていっても仕方ないのにねー
それとも110サイズの服貰う(強奪)→売る→その金で1歳孫サイズ服買う
を目論んでるのかな?

86 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:04:56 ID:L0XDxLES
世の中の婆さんは110の服を袖や丈を詰めて無理矢理着させるのです
「これならあと3年は着られるわ」と言いながら 

90 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:13:42 ID:O5yacJso
娘に怒られるから服よこせって、そんな娘に育てたのはお前だろう!と。
近所で有名じゃないのかな、クレクレ婆。他にも被害者いそう。

91 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:15:37 ID:xULoVGIF
>>47
そのばあさん「被害者」ってさー・・・

自分が子育てに失敗しただけじゃないかっていう。

よそからもらって来い、なんて娘に言われたら、普通の親なら叱るだろ。
それをおかしいと思わない親が育てたんだから、そりゃバカ娘にもなるわさw 

102 :47:2009/02/05(木) 14:10:55 ID:cpOQg+zu
昼ご飯食べに帰ってきた夫に相談したら、
なかなか香ばしいことで有名なばあさん&その娘らしく、
私や夫では穏やかに収めるのは無理だということで、
近所に住むトメさんに、話をつけてもらうことになりました。

服などあげる気はない。たからないでほしい。
必要以上に家の前をうろつかれると怖い。24も考えてます。
とトメさんに言うと、よくわかった。まかせて。と言ってくれました。

今後の近所付き合いも考えると、事を荒立てるのは私も嫌なので
相手との話はトメさんに任せようと思います。

103 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:20:01 ID:yXRDUYlX

 それ軽く警察に相談しておいていいんじゃない?
次何かあった時に早く対応してくれるよ。
  


 

  68 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:08:38 ID:09KAU7aa
幼稚園での事。
年数回、寄付で古着を集め、
グラムで買い取ってくれるリサイクル業者に売り、収益を介助犬推進機関に寄付する幼稚園だった。
勿論任意、ゴミに出すよりリサイクルした方がいいねってノリで皆さん協力してくれてた。

私がそのボランティア役員になった年、寄付してくれた方の同意書まとめて
業者の人に渡す作業を終えた直後騒ぎが起きた。
Aさんが『私の荷物がない!!』と騒ぎ出し
私たちも、古着に紛れた?と慌てて園庭の隅駐車スペースにいた業者さん呼び止め車に積み込んだ古着を確認、
Aさん『あったー!!』とパンパンのスポーツバッグに飛びついた。

そのスポーツバッグ、寄付されたものじゃ…と、Bさんに確認、

Bさんが『それ○ちゃんのお兄ちゃんの部活バッグだよ?』と言ったら
Aさん『荷物多くなって紙袋破れたから借りた、後で返すから!』
荷物…まさか…と
『Aさん、まさか古着とってないよね?』と確認するも
そんな事してない、私の荷物を勝手に見ないで、プライバシーの侵害だと泣き出すAさん。


71 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 11:12:30 ID:09KAU7aa
いい齢したおばさんがメソメソ泣くから園庭で遊んでたお母さん方もザワザワ、
騒ぎに先生と園長が出てきてAさんを宥めてバッグを確認したら
案の定、中は古着でパンパン、Aさんの財布と携帯も出てきて何だかな~で。
見物してたお母さん方も『お財布入れてたから慌てたのかしら。』
『嫌だ~!あれうちの服!!!気持ち悪い!』とヒソヒソ。
財布と携帯を返却して古着は没収した。Aさんもいつの間にか泣き止み不貞腐れてた。
園長に呼ばれて応接室でお説教。

そんな騒ぎがあった後、Aさん娘が着てるパーカーが寄付したはずのうちの物だ…と苦情がきた。
あの騒ぎでどうやって持ち出したのかと不思議だったけど、
どうやら小学高学年の長男が近くで待機して荷物を受け取ってたみたい。
泥棒じゃん!と驚愕したが、うちの幼稚園歴代セコケチの間では
このボランティア役員の特権として当たり前の事だったそうです。
Aさんはママ友にも総スカン、元々子どもも意地悪で孤立してたのが
『私の服着てる~なんで~?おさがりしてないのに~?』なんて聞かれたり
(悪意はなかったらしいがA娘は傷付いたそうです)
幼稚園を辞め、どこにも転園せず学校あがるそうな。
Aさんは『役得あるからボランティア役員やったのに
私さんやBさんが騒いで私ばかり悪者になった!皆やってるのに!!私被害者!』と騒いでると聞いてます。
皆やってねーよ。 

99 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:01:36 ID:HSBieeq+
>71
ラストの「皆やってるのに!」の「皆」は過去の役員さんの話で、
歴代のセコケチ役員さんたちのことを言ってるんじゃないの?
今年はAさんしかやってないが。

100 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:07:13 ID:9tmpqIz/
>>99
やってたとしても、鞄ぱんぱんになるほどってのは、さすがに無いんじゃない?

101 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:07:35 ID:Lgf70XXr
>>99

>うちの幼稚園歴代セコケチの間では
>このボランティア役員の特権として当たり前の事だったそうです。

例えやってたとしても、例年は1枚2枚の皆が了承な所でやってたんじゃないか?
それが今回、やり過ぎたって事かもな。 


 
151 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:39:43 ID:PFEw6buR
ぶった切りごめん。

ありえないクレクレをされました。
背景は箇条書きで失礼します。

・数年前宝くじが当たり、それを頭金にマンションを購入
・残りはローン
・10以上離れた腹違いの弟がいます

弟がこの春結婚するのですが、最近弟の婚約者に赤ちゃんができました。
新居は決まっていたのですが、赤ちゃんが産まれるとなると手狭みたいです。
ですがたびたび引越しできるほどお金がない、という話は聞いてたのですが、
その話を聞いたらしい弟の祖母(継母の母)から
「弟にマンションやれ。どうせ300円で買った部屋だろう」
と言われました。
バカなこと言ってんじゃねー!ということをオブラートに包んで言ったら、
「誰が育ててやったと思ってるんだ。
血の繋がらない子を育てた継母に恩返ししろ」
ですと。

ふざけんじゃねー!!

非常識スレと迷ったんですが、こちらで叫ばせてもらいました。

152 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:44:31 ID:CFheyTwM
>>151
宝くじはやっぱ当たったことを外に言うもんじゃないね…
がんばって逃げれ

154 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:46:02 ID:5SSw9DWJ
>>151
籍抜けないの?
要らないじゃんその親。

155 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:50:11 ID:vAxYElPf
>>151
極道みたいな祖母だな。
継母はどんな人なの?似た者親子?

157 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:53:08 ID:Fsw1LWy7
継母がいい人だったか毒親だったかで、
この話がどう転ぶかある程度読めそうな気がした。

158 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:55:06 ID:pyGdcZBO
300円渡して縁切り

159 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:57:38 ID:Lgf70XXr
「これで家買ってね♪」と言って300円渡せば済むんじゃね~?
と言うか、弟はなんと言ってるのかね?


160 :151:2009/02/05(木) 18:04:10 ID:PFEw6buR
反応ありがとうございます。
継母はいい人ですよ。
この件はこれ以上言われなければ、継母にも弟にも言うつもりはありません。
ただ我慢ならなかったので、叫ばせてもらいました。

あと継母の母とは戸籍上なんの繋がりもない赤の他人です。
養子縁組はしてないので戸籍上は継母自体、父の配偶者ってだけなので。
ちなみにこんなこと言いたくないですが、
私が結婚したとき、そのババからの結婚祝いは3万でした。
赤の他人だから。
弟にとはいえ、よくマンションなんてねだれるな、とムカついたのです。

161 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:08:30 ID:Fsw1LWy7
って言うか弟の為とか言いつつ、そのババァが転がり込む気満々なんじゃないかと…。

162 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:13:03 ID:oyDDarMW
3万云々は聞きたくなかった。

163 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:15:12 ID:PFEw6buR 
>>162
ですよね。
ごめんなさい。

164 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:19:04 ID:wvWJVZNN
3万円は友達クラスだっけ?

一応整理したい。
本人がいて、父親がいて、父親の再婚相手=継母。
弟は父親と継母の子どもまたは継母の連れ子=継母の母の孫は弟だけ。

おk?

165 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:24:44 ID:VdfoJmjl
腹違いの弟って書いてあるんだから、連れ子って事はない。


166 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:26:40 ID:G4imUfNE
まーそんな人がマンションよこせなんつったらむかつくよな
育ててやった恩とか何様だおめーはって 


167 :151:2009/02/05(木) 18:36:58 ID:PFEw6buR 
>>164と>>165でOKです。
弟は父と継母の子です。

今回の事は言われただけで、実害はないので
また何かあったら相談させていただきます。
話を聞いて下さってありがとうございました。

 
168 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:43:56 ID:fTgcvQaH
前に相談にきてた塾チケットの女の子の20年後を彷彿とさせるな。

「育ててやった恩返しに、可愛い妹ちゃんに○○(車とかマンションと高学歴の彼氏とか)あげなさいよ!」

169 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:47:46 ID:O5yacJso
歳が10才は違うなら後妻さんが来たのは151さんが中学生になってからの可能性高し
でしゃばり婆に恩を売られるほど手がかかる年じゃなし。
後妻さんや弟との関係悪くするようなことすんじゃねぇ!だね。

170 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:48:14 ID:rsYguP0H
まったくの他人なんだから、今後は一切の付き合いを断てばいいじゃん。
こんな事を言われたってのは、弟はともかく継母には伝えたほうがいいと思う。

171 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:51:10 ID:uOLjq8lQ
婆さんってのはボケていそうで結構家族の本音をぶちまけることがあるからなあ

172 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:59:02 ID:wjHP6H4p
母の姉が結婚式に呼んだら、夫婦でお祝い3マンだったのをおもいだした。
福岡までの往復の旅費二人分より少ないよ。
せこばばあ。

173 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 19:04:50 ID:LutYufM3
>>172 うちは私の結婚式に、従弟とその親あわせて1万円だったよ…orz
旦那に申し訳ない+恥ずかしかった…

174 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 19:16:54 ID:M2NNo6RM
うちは身内だけの結婚式(夫母・夫姉・妻両親・妻兄)だったが、夫姉と妻兄からはナッシングw
子供が生まれたときは妻兄からはお祝いをもらったが夫姉からはおめでとうも何もなかったなー
呼んでもいないのに泊まりに来ては長逗留なのは変わらんかったし。
まあもうすぐ50歳の独身だからそういうお人柄だなとは思ってる。
妻兄は彼女とのお付き合いが長くなってから社会的にマシになったようで
1年に1度会うか会わないかだが、季節の贈り物なんかを交わす間柄になった。

175 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 19:24:49 ID:K3zyH/tT
元友人H子がセコケチだったことが判明した。

友人J子・結婚後に実家に同居
H子・小学校時代の同級生。旦那ともども地元出身で近所に住んでいる

J子とH子は道端で再会し、子供の年齢が近いこともあって付き合い再開。
ある日「J子の家でお昼一緒にしたい!食べるものはこっちで用意するから」
と言い出し、その時はてっきりH子とH息子(自分たちの分)をお弁当かなにか
持ってくるんだと思ってたそうな。
で、当日昼前にお弁当が入っているとは思えない荷物のH子。
見えないだけでおにぎりでも入ってるのかな?と思っていたらピンポン。
「○○でーす」とデリバリー屋。頼んでないよ?
そうするとH子が「タイミングピッタリ~☆」と笑顔。
「ここ美味しいんだよ~。J子たちの分も頼んでおいて あ げ た から★
お財布忘れちゃったから出しておいてミャハ★」
お値段ビックリ大人2人と幼児3人(H子の息子が2人)で5桁行ってた。
そんなお金無い!と言うと「またまたぁ。同居だから貯め込んでるんでしょ?
手持ち無いならお母さんに借りればいいじゃない★」とか言い出したとか。
J子は必要以上の現金は持たない主義だし、J子母は旅行中で留守。
仕方ないのでJ子は旦那に電話したそうだ。
H 子 の 旦 那 に 。

ご近所なだけあってすぐに飛んできたH子旦那。平謝りで支払いをして
H子と息子たちの分を包んでそのまま一家で帰宅。
H子からはふじこ電話が来てそのままあっちからCOされたとか。

実はH子の旦那とJ子は大学の同級生。同じサークルの先輩後輩。
話の流れでH子旦那が後輩だと気づいたJ子はそのネタで盛り上がれると思って
言っていなかったらしいが、まさかこんな流れでバラすことになるとは・・・と言っていた。 


178 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 19:54:44 ID:vAxYElPf
>>175
乙です。
なんでH子旦那とJ子が大学の同級生なのに、H子旦那が後輩になるの?
同じ大学って言いたかった?
だったら同級生じゃなくて同窓生。 

182 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 20:08:57 ID:5NTCBAmC
>178

大学には浪人とか留年とかあるし
年齢の上下=先輩後輩の関係ではないよ

186 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 20:26:01 ID:mn6ZZGyX
同じ年度に入学したA子さんとB男くんは同級生。
A子さんは1年生の春に某サークルに入り
B男くんは2年生の春A子さんと同じサークルに入りました。
サークル内ではA子さんはB男くんの一期先輩に当たります。

とか? 

190 :名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 20:57:54 ID:tXlH5OvJ
高校時代に、年上の同級生が2人いたぞ。

203 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 01:06:27 ID:yuCXnNuG
「○○(うち)さんち、三輪車とかもう使わないでしょ?捨てるのも
お金かかるしもらってあげるよ!他にも要らないものあったらちょうだい!
それから○○さんお料理好きなんだよね?いつもスーパーで一杯買い物
してるもんね、勉強したいから食べてあげるよ!」

けどうち子供おらんで、食べて勉強できるっておいしい話じゃなぁ
△△さんおもしろすぎー!ハハハ(同じ階の人が通りかかった)
あー××さん、△△さんがこんなこと言うんよーうけるー!

と岡山弁で騒いでみた。岡山もんが通った後はな、ぺんぺん草も生えん
のじゃ。そこから物を取ろうというんじゃったら
もうちょっと相手のこと調べてからにせえ。

と思った。

△△さんはぶつぶつ言いながら退いていった。

204 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 01:08:29 ID:yuCXnNuG
後で岡山のもんは下品じゃと言ってたらしいが、
下品なもんが作った飯なんか食うたら下品が移るから
作ってやらんで良かったよ、と更に噂しておいた。

205 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 01:20:54 ID:JDdQLEsS
岡山人GJ

しかし子供いない人に子供用品たかるって
もはや知り合いともいえないよね

206 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 01:32:22 ID:RI7ABQpB
今月入ってすぐ新しいコートを買って着ていた。
すると、一昨日子持ちの友人1人がやたら似合うと誉めちぎってきたので
いやいやと誤魔化していたら「言いにくいんだけどコート忘れてきちゃった。
明日返すから今日はそれ貸してくれない?」と頼んできた。

この寒いのに着忘れたって本当か?と思ってやんわり断ったら
嫌みたらしく「はいはい、寒い思いをしながら帰りますとも。」なる
捨て台詞を残し足を踏み鳴らし去っていった。
当たり前だ、思惑見え見えなんだから。


207 :
名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 01:34:56 ID:tFW8u08r 
コート貸したら>>206が寒いということは、どうでもいいんだね。その友人。

209 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 01:42:19 ID:d+gFQAsY

寒い日にコート着忘れるとか言う、陳腐な言い訳を
信じてもらえると期待するのって、セコケチの頭の中身が寒すぎるから?
それとも、「とりあえず、言ってみる。ゲットできたらラッキー」で
へたくそすぎる鉄砲打ちまくり?

コート集り奥のばあいは捨て台詞まで残してる分悪質か。
凍えてその口、壊死してしまえ。

211 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 01:47:56 ID:0ZvItpEc
>>206
古い捨てるようなジャンバーは持ってなかったのか?
胸に「アルプス工業」みたいなロゴが入ってるやつw

218 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 02:58:45 ID:7A12rXEr
プチ話でしかもママじゃなくてパパ話です。友達のシングルパパなんだけど。

「女なんだからでっかいバッグ持ってるっしょ?おむつ持ち歩き用に1つクレ」
「主婦なんだからタッパいっぱい持ってるっしょ?
 子供に弁当作ってやんなきゃなんねーから1つクレ」

男手一つで育ててて良くやってるなあといつも感心はしてるんだけど、
「女なんだから~クレ」「主婦なんだから~クレクレ」っていうフレーズが多くてイラっとする。
幸いそこんちの子供とウチの子供との絡みはほとんどないし、
男友達って事で遠慮なくきっぱり断れるので実害ないけど。

でもこないだ、いつまでもクレクレばっか言ってたら友達無くすよ?
「女なんだから」って言い方も感じ悪い。って言ったらキョトンとしてた。
セコケチって男女問わず自覚無いのかもしれないね。
自覚ないっていうのがくせ者なんだけど。

219 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 03:05:28 ID:Vn/dqi/o
>>218
そんな物の言い方するからシンパパなんだろうなw
いや、死別だったらすまんかっただけどさ

220 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 04:04:18 ID:79Q9m1WM
>>215
私は笑っちゃったけどな。
面白かった。

222 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 07:30:53 ID:4N2mL69U
親権取れたのが謎だ

224 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 07:42:54 ID:SAm1rpMP
>>222
死別なんじゃないか?
離別だったら相手は人外の生き物だろうな。

225 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 07:43:16 ID:drBzWpbe
相手もそれなりの女で、子供が邪魔だから置いていったとか
まともな奥さんだったけど死別してアホ旦那だけ残ったとか

226 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 08:02:06 ID:20LTXqKP
旦那の無神経さに、心労でポックリ・・・とか。

227 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 08:08:17 ID:agoD/y7c
母子手当てだけもらえてズルイ、父子手当てクレクレ

228 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:21:23 ID:K5wieb3I
今でも「母子手当」てって言うの?
『ひとり親』手当てになっているような気がする、うちの自治体。
医療症とか、そうかいているし・・・。

229 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:41:54 ID:aftpyCyP
児童育成手当とか児童扶養手当というのが正式な手当名だから
「母子手当」って言うのは貰う側とかが勝手にと言うか
便宜上そう呼んでるだけなんじゃないかと…。

231 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:48:58 ID:UviV2lzX
自治体によるんだろうけど
父子だと貰えない場合があるって
深夜テレビで言ってた。

父+娘2人(中小)のケースだったけど
ほんとに大変そうで
育児・養育に性差なんて・・・って思ったなぁ。

232 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:50:51 ID:8Hdlub0b
友人の子、頭が良くて国立の高校に受かった。
昨日卒対の集まりで彼女に会ったので、役員仲間でおめでとうと言ってたら役員でもない親子で香ばしい噂のあるA母が来て
「B子受験済んだなら今月末の都立受験A子の代わりに受けろ」って言って来た。
やだーいくら見た目が似てるからって替え玉受験は無理よーwって笑ってたら、A1人真剣に
「うちは母子家庭で私立行く金がない。国立受かる頭があるなら○○校位ケチケチさずに受けろ」と言ってる。
皆でBさん囲んで怖~いと言って逃げて来たけど、目が逝ってて怖かったよ。
23日の試験日まで間があるからまた言ってくるんだろうな。

233 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:54:20 ID:1vz9FEBZ
A母は自分の子供の可能性を信じてやれないんだね。

234 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:54:48 ID:qeCjgCeU
その時は都立高校にチクればヨロシ。

235 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:02:18 ID:EPaK0HVk
替え玉で受かっても卒業できないからヤメレ、と言ったら怒るかなw

237 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:11:29 ID:dbzrlldz
そんなことしたら悪けりゃ有印私文書偽造・同行使容疑で逮捕だわな。
バレなきゃ平気とか言われたら
犯罪行為を強制するんですね?訴えてもいいですか?と聞いてやれ。


240 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:54:35 ID:20LTXqKP
お金が無くて、子供が馬鹿で、その上常識も無いなんて
なんて可哀想な人なんだ・

266 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:24:29 ID:V/D7MFw/
ウチのあたりは、公立高校入試が前期後期と2回あって
前期に落ちた子は、滑り止めで大体は私立も受ける。
数年前に前期に受かった子の家庭に、落ちた子の母親が突撃して
「私立入試代金を受かった子の家庭でシェアしろ」と喚く事件があり
それ以降前期に受かった子は、絶対に口外するなって教師に言われる。
変な世の中だな。

名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 11:24:48 ID:DUjgH1t
流れ切ってすいません


職場復帰するにあたり
保育園の申請をしました
子どもの人数が多いので待機児童のトップになり入園は決定になりました(無認可に預けていた事も有り)。
その事を児童館でママ友と話をしていたら「狡い!家の子は待機なのに!高い無認可に預けなくちゃいけないのに!人数で決めるなんてこっちは不利じゃない!」と横から知らない人に言われ、ママ友、私ポカーンとしてしまいました。
「ちゃんと手続き踏んでるんだから文句言われても~」と返したんですが
「狡い、セコい…」とブツブツ言っていて怖かったので帰って来ましたが、本当に怖かった…


携帯からなので読みにくくてすいません

 

242 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 11:29:27 ID:x8nW0q0u
>>241
あなたは悪くないし、その人が文句言うのは筋違いだけど、
待ってた人が不快になる気持ちもわからないではない。
その話は、不特定多数がいる場では話さない方が吉と思います。

243 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 11:34:55 ID:my9v9gp+
保育園に入れてよかったですね。でもやっぱり運がよかった事とか
何か得したこと、儲けたりしたことは他人の居る前では口外しないほうが得策だと私も思います。
聞き耳立ててる人が必ずいますからね。

245 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 11:40:19 ID:ILWAHRZz
何か得したこと、儲けたりしたことは他人の居る前では口外しないほうが得策だと

246 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 11:43:09 ID:vUbT49Pd
そうなんだよね。
241はもちろん全く悪くはないんだけど、保育園の待機に関しては損得云々差し引いても色々あるからさ…。

とりあえず
>>241乙。 


247 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 11:44:51 ID:DUjgH1tu
私が配慮に欠けてたのか…
子が3人居るので家で見るには限界が有り無認可に預けて働いていたのですが途中入園は無理で4月入園になりました。


これからは気をつけよう… 


251 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:07:27 ID:BjsRCffu
いや、決して配慮に欠けてるん訳じゃないと思うよ。
基本的にそんな文句付けてくる方が変なんだし。

訳の分かんない人に絡まれるのって時間の無駄だしストレスでしょ。
だから、ちょっと気をつけることでその無駄なやりとりがなくなるなら
その方がいいじゃない、ってアドバイスだと思うよ。

入園準備などで色々慌ただしいと思うけど、無理せず頑張ってね

248 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:06:17 ID:vGYtXW5o
娘の同級生のセコケチ一家の服がめっちゃ臭い。

学校で臭いって男の子にいじめられたって親が学校に乗り込んだことで父母会が開かれた。
セコケチは最初から最後まで「うちのカワイイセコ子は泣いて帰ってきた!謝罪金ヨコセ!」とわめいてた。
担任が「どうして服が臭いのか」という話になって
まったくといっていいほど脱水をしないことが判明。
「だって電気代がもったいないじゃない!」というのが理由らしい。
「そんな何円を節約するのと娘さんが臭いといわれるとどっちが大事なんですか!」
と担任が切り込んだら
「何言ってんだ!お前は節約の世界を知らないんだ。先生なんだから学校でも節約のすばらしさを教えろ!」
とわけわかんないことウダウダ言ってた。

セコ子ちゃんイイ子なんだけど近くにいるとほんとにおうんだよね・・・・。
親切なママがセコ子が家に遊びに来たときに自分の子の服着せて洗濯してあげたら泣いて喜んでらしい。
すごくいいにおいがするって・・・・・。

だがそのあとうちの洗濯はそのママがしろって押しかけて(ry
 
254 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:13:27 ID:ILWAHRZz
セコは1円を惜しんで、大事なものばかり失い続ける。

255 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:15:54 ID:Eps9+/Qz
脱水しないと臭いんだ…。知らなかったわ。
雑巾みたいな臭いなのかな。

256 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:16:05 ID:BnDp36O0
手絞りしたのを干したって、そんなに臭くならないよね?
加湿器代わりに部屋干しでもしてたのかな?

257 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:16:24 ID:1vz9FEBZ
脱水しないで節約って、いくらにもならんだろうに。
いつも生乾きで洗濯物を取り込んでいるのかしら?

258 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:18:37 ID:BoEM6Dsb
洗濯板使えばもっと電気代節約できるよ!

259 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:19:38 ID:N8EG+0E9
脱水セコの子は、将来きっと人の倍洗濯好きで綺麗好きな女の子になるでしょう。

260 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:20:17 ID:bm0DIcS4
>>255
雨続きで室内干ししてても臭くなってくるからね。
ジーパンみたいな厚手の生地の服だと特に。
ウチは厚着好きな旦那の服が臭くなりがち。
脱水をちゃんとしても芳香系の柔軟剤を入れても臭い時は臭い。

それを脱水もせずに家中の洗濯を適当にやってたら
さぞかし凄まじいにおいになるだろうな。
子どもがかわいそうだね。

261 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:20:19 ID:UviV2lzX
洗濯水がお風呂の残り湯とかじゃない?

夫婦2人の時は「最終すすぎのみ水道水」だったけど
子どもがあばれはっちゃくになってからは
「洗いのみ残り湯」にしてもなんか臭うようになっちゃった気が。

262 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:20:34 ID:vGYtXW5o
牛乳をふいた雑巾をそのままずーっと置いておいたような匂いです。
洗濯をどうやってるのかは謎ですが冬物でもトレーナーとかカビ?みないな模様が袖の下側とかわきの下にあるので
たぶんあんまり乾いてないんだと思います。

263 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:23:00 ID:N8EG+0E9
>>262
大事な思春期にかわいそう。
しかも自分が原因ではなく親のせいなんて。

264 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:24:00 ID:x8nW0q0u
脱水しないで干すって、移動の時に床ベチャベチョにならないのか??
洗剤も使ってないのかな。不思議だ。

273 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:55:03 ID:yuCXnNuG

>>267
洗濯機はベランダに置いてあって、洗濯槽からずるっと引っ張り出して
そのまま干してるんじゃまいか。それもきれいに広げず、ぐしゃぐしゃ
したままでちょいとつるすような感じで風が通ってないと思う。

なんかね、きちんとするってことを全力で嫌がる人っているんだよね。
きちんとしないことで何らかの満足を得てるみたいで、指摘されたら
切れるし。手抜きすることで大した得にもなってない、失うものの方が
多いときでも必死で手抜きしたり、薄汚い真似したりする。

クレクレや泥ママと通じるもんがあるわ。 

278 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:05:50 ID:hOoE5UTv
「節約の世界」って凄いねw。

308 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:31:17 ID:IfHt8Iwx
247さんの話を読んで思い出した、
「子どもが多くてズルイ」と言ったプチセコの話。

第1子が小学校に入学間もなく、親を集めての給食試食会があった。
自分は地元で結婚したので、同じく地元出身のママさんたちと
「昔の、あのメニューがおいしかったね」
「○○がもう一度、食べてみたいなぁ」などという話で盛り上がっていた。
上にお子さんのいるママさんは
「前回の試食は△△が、とてもおいしかったのよ」と言ったり
「(私)さんはまだ下に2人いるんだから、試食のチャンスがあるわね」
と自分にも話が振られたり。
すると、側でおとなしく相槌を打っていたAさんが冒頭の
「子どもが多くてズルイ。うちは一人っ子なのに」
と発言。
自分を含めた何人かに、下の子たちのとき試食会交代してよ、と迫った。
…結局、その場の雰囲気で「もう、Aさん冗談ばっかり~」で流れたので
実害はないのだけれど、(実際下の子が入学後に凸もなかったけど)
セコさんにとっては何でも「ずるい」の対象になるんだな、
と思った出来事でした。

309 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:47:47 ID:eWh/nnA4
それは笑えない冗談なだけの気がする

311 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:04:21 ID:U5lhCLvc
308の話を読んでたらマジで揚げパンと牛乳の給食を食べたくなったじゃないか。
自分だけズルイ。謝罪汁!

313 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 16:32:34 ID:wWG9UQkv
ご近所ママがセコケチ卒業…
以前は毎日垣根越しにクレクレしてきて鬱になってた。
子ども達は冬でも素足にサイズ合わない靴で浮浪児同然の凄まじい格好、
学校帰りは何故かうちに寄りトイレを済ましオヤツ要求、
旦那さんはマスオサンだから何も言えないらしく、祖父(セコケチ父)がいばってた。
この祖父がセコケチらしくて、トイレはうちでするな!水は外で飲んでこい!
が家訓だったそうで。祖母(セコケチ母)は私が嫁いだときは隣家を出ていなかった。
(祖父は『あんな強突くな嫁はいらん!口のあるものは家に上げん!』と激怒。)
その祖父が他界、セコケチママが傷害事件を起こしたとかで祖母が帰ってきた。
祖母激怒してた。
どうやらDVで無理矢理追い出され、娘(セコケチママ)を取り上げられ悲嘆にくれてたらしい。
それが娘、立派なセコケチに育ってて孫は浮浪児さながら、
娘セコケチで傷害事件起こして私召集なんてー!!!
私がいなくてツライだろうって涙してたのにDVセコケチソックリに育ったー!
って事でセコケチ育て直し。
トイレは家でする、他人に集らない、子どもにはキチンと服を着せる、を徹底してます。


315 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 16:38:26 ID:MQIx+67x
>>313
めでたいことだ

323 :1/3:2009/02/06(金) 17:18:03 ID:VQx16eKD
節約セコケチ話を思い出した。
今日はポカポカ陽気だったが、数年前の真冬の寒い時期の話を。

子どもが友だちAの家に遊びに行ったのだが帰宅が遅れ、
冬場で暗くなってきたため車で迎えに行くことになった。

A宅に着くと大暴れして遊んでいる子どもたちの騒ぎ声が玄関先まで聞こえ、
「まだ盛り上がってるから直接連れて帰ってくれる?あがっていって」とAママ。
一戸建てのA家とはいえ子どもが大騒ぎしてごめんなさい、と恐縮しつつ
リビングに通されたのだが、そのリビングが凍り付くほどに寒い。
こちらは長居をする気がなくコートを車に置きっぱなしの薄着だったこともあって
吐く息は真っ白、歯の根は合わないしで身体がガタガタ震えてくるレベル。

なんでこんなに寒いの!?と思いつつ部屋を見回すと
ストーブやファンヒーターなど暖房器具が一切見あたらない。
最近オール電化にしたばかりとか言ってたから床暖房でもいれてるのかと
むき出しのフローリング部分に行くがやっぱり床も冷たい。
とにかくA宅にはエアコンやホットカーペットも含め暖房器具が一切なかった。

326 :2/3:2009/02/06(金) 17:26:34 ID:VQx16eKD
Aママに、すごく寒いんだけど暖房とか使ってないの?と尋ねると
「だって小さい子がいるとストーブやファンヒーターは危ないから使わないの!」
「もったいないからエアコンやホットカーペットも使わないの!」
「こどもは動きっぱなしで寒くないから大丈夫!」

大丈夫なわりにお宅の子どもはいつも洟垂らしてるよね、という言葉をのみこみつつ
リビングを見渡すとソファもなくダイニングテーブルも置いてない。
どうやらフローリングに座卓生活らしいのだが床がむきだし。
床にはなにも敷かないの?それだけでもだいぶん違うんじゃない?と尋ねると
「だからこれ敷いてるの!床が冷たいからここに座って!」
底冷えのするフローリングの床にはなぜかキティちゃんのお風呂マットが…
「これが一番暖かいから使ってるの!」
というわけで、暖房器具どころかカーペットもラグも座布団も一切ない家だった。

本当に寒いので子どもをつれて早々においとましたのだが
帰り道の車中、子どもにはよその家で騒いで遊んだらダメだよと注意すると
ゲームをするつもりで行ったら寒くて手がかじかんで指が動かなかった、
じっとしてると寒いのでみんなで暴れて騒いで身体を動かしてたらしい。


329 :3/3:2009/02/06(金) 17:32:58 ID:VQx16eKD
後日、A宅のことが話題になった際、他のママから聞いた話によると
A宅は間取りも含めて見たことも聞いたこともないような構造になっているらしい。

もったいないからクローゼットなど収納スペースの類は一切作ってない
 →なので家具がやたらある
もったいないから壁にも天井にも床にも断熱材はいれてない
 →なので室内が夏暑く冬寒い
もったいないから室内の壁は最低限しか作っていない
 →個室は作らず大部屋ドーンなのでさらに冷暖房効率が悪い
もったいないから浴室にも断熱材はいれてない
 →普通やるべき断熱処理をやってないため浴室は寒く湯がすぐ冷めるらしい

浴室断熱材についてはさすがにAも後悔したらしく、後日断熱材をいれようとしたが
浴室を解体しないと工事できないと聞いて「やっぱりいいわ!」と。

その後別件トラブルが原因でFOしたAママなのだが、去年だったか
「思い立ってホットカーペットを購入したらあまりの暖かさに子どもが驚き、
 『世の中にはこんなに暖かいものがあるんだー』と泣いて喜んでいた」
と風の噂で聞いた。(Aママはどうでもいいが)A子たちよかったねーとしみじみ思った。終わり。

330 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:33:48 ID:uOSNZZEH
>329
別件トラブルについてkwsk

331 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:36:04 ID:3zoNIh8K
震度5くらいで簡単に潰れそうな家だな。

332 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:37:35 ID:ykdolTTv
刑務所みたいな家なんだろうか。夏暑くて冬寒い。

334 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:39:49 ID:BoEM6Dsb
ホットカーペット買って使っても断熱材ナシの床の上じゃあ電気代かかってしょうがないだろうな
風呂の湯もすぐ冷めるなら追い炊きにも光熱費かかるだろうし、しょっちゅう風邪引いたりしそうだ
余計な光熱費+医療費+失った健康(プライスレス)とケチった断熱材費、どっちが高くつくだろうな

335 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:39:50 ID:GjXi0iKY
>>332
なんで刑務所の暮らしを知っているんだよww

336 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:41:04 ID:MvLd/N/O
もれも、オール電化家だけど
畜熱暖房だと温かくて、電気代安いよ

337 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:41:41 ID:u6c6/BBx
いずれ格安お値段で売りに出されそうな家だなw

338 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:44:01 ID:ya03Cj+p
売れないっしょ。

339 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:45:51 ID:TVPlZAAd
今のご時世、断熱材を入れない家なんて信じられない…
断熱材を家全体に入れても10万~20万くらいなもんじゃないのかな。
それで冷暖房効率が桁違いになるのに、セコケチって本当にアホだ…

そんな家の夏場の2階なんてどうなってるか想像するのも嫌だ…

340 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:50:44 ID:toZKiNeb
格安でも売れないような気がする…よっぽど土地がいいなら別だけど。

目先のケチってやっぱり損をするってのがよく分かる事例だ…

341 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:52:15 ID:UYFQvgtC
音も響くし声も外にもれやすくなるのに・・・
そんな家で子どもを騒がして遊ばせるA宅w
ご近所の方お気の毒www

342 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:52:44 ID:Y1tO+/K3
格安で買ってもリフォーム代がものすごくかかりそう

344 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:56:21 ID:MvLd/N/O
普通ならいくら安くしろと言っても、断熱や耐震を考えないで家を作る事はしないんだけど…

倉庫扱いの住宅もどきを作って、税金とか用途地域ごまかして建てたんじゃないのか?
セコケチなら市街化調整地域の格安土地を買って住んでたり… 


351 :323:2009/02/06(金) 18:40:16 ID:VQx16eKD 
A家は敷地100坪超の騒いでも倒壊してもそれほど周囲に影響はない団地外縁の立地で
坪単価低めのハウスメーカーの注文住宅のようです。

A宅は床も壁も防音効果がなさそうなペラペラ感と心許ない雰囲気があり、
坪単価低め設定だとこういうチープな造りになっちゃうのか~と思っていたが
断熱材のいきさつを聞いて、決してハウスメーカーのせいではないとw
でもリフォームに手間をかけるより、上もの撤去して一度更地にしたほうが早い造り。

Aママのその他セコケチエピソードは

車通勤だとガソリンがもったいないのでバイク通勤
→スピード違反で罰金数回、事故ってバイク廃車数回/年

スポーツブランドロゴ入りシャツやバッグが欲しいがもったいない
→ノーブランド品を購入後、ロゴを手書き

と結構香ばしいのだが、互いの子ども同士はなかよく、
当方に実害もないので距離をおきつつもそれなりにおつき合いしていた。
FO→COになった別件トラブルはスレチなので、いつかどこかで。

353 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 18:51:53 ID:toZKiNeb
なんか舞台セットみたいな家みたいだな…
窓も書割なんじゃないかと思ってしまうw

それにしても勿体無い精神と結果がまったくちぐはぐなのが笑えるw
でもロゴ手書きしたら、法に触れないか?

355 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:06:23 ID:eWh/nnA4
>353
売ったら捕まるけど自分用なら自由。

356 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:11:04 ID:wFicpN4Q
そんなペラッペラな家で暖を取るために暴れてたの?
なんか、床抜け→倒壊(BGM:盆回り)な光景が浮かんだ。


357 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:13:35 ID:CnWbGW1k
>353
ドリフのコントの家を思い浮かべた。

359 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:15:58 ID:5JoisUne
>>357
最後にガラガラーっと崩れるんですねw

360 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:21:33 ID:my9v9gp+
安物買いの銭失いと言う言葉がこれほど当てはまる人は居ないだろうね。


343 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:53:47 ID:OgZX2iBz 
>>248
うちの娘の同級生にも臭い男子がいる。
服はいつ洗濯したのか分からない位真っ黒で、
本人も臭い(1m位の距離でもかなり臭う)ので嫌われてる。
風呂に入るのが嫌いで月に2、3回しか入らず、歯も磨かないらしい。
噂では家に洗濯機がないらしく洗濯は月1でコインランドリーとか。
ボッシーでお金がないのかとも思ったけど、携帯持たせてるし、
新しい自転車もDSも持ってる。
そういうのに使う金があるならまず息子を風呂に入れてやってよ。
担任の先生からも再三「もっと子供の衛生に気をつけてあげて」という
話がいってるのに改善されず。
三回連続で隣の席になった娘、「学校行きたくない」って泣いたよ。
夏だったからさらに臭いが酷かったらしい。
子供って汗かきだから夏場は一日でもかなり臭くなるよね。
その子の母親も清潔感という言葉とは程遠い感じの人で、
しかもそばにいると眩暈がしそうな程キョーレツな腋臭だったから
臭いに鈍感な人なのかもしれないが、本当に迷惑。 


346 :
名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 18:02:56 ID:7M4Ddaf2
3回も連続で隣の席って、すごいね。
娘さん生贄状態だね。 

365 :1/2:2009/02/06(金) 19:50:07 ID:21Xyb+gX
豚切りすみません。

同じアパートの住民のママAさんに車タカられ?ました。

ここ最近、わたしの車の調子が悪くエンジンがかからなくなってしまう事が続き
夫の友達がディーラーなので、何度か車の修理をお願いしていたのですが
今日もエンジンがかからなくて、来てもらうことに。
バッテリーを繋げてもらい、調べるために工場に運ぶとの事で
車の前で少し立ち話をしていました。
「何度も原因不明の故障のために、来てもらうのも悪いですし
もう10年近く乗っているから、そろそろ買い替えようかと思っているんです。
でも、なおるんだったら、もう少し春くらいまで乗りたいんですけどね」
と話していたら、駐車場の雪かきをしていたAさんが割り込んできたんです。

Aさん「直ったら教えてほしい。新車買うの?だったらもういらないですよね?
    その車もらいたいんだけど」
わたしと、ディーラーさんあっけにとられました・・・


367 :2/2:2009/02/06(金) 19:51:30 ID:21Xyb+gX
続きです。

びっくりしすぎで言葉がでなくて、でもハッと我に返り
会えば挨拶はするけど、親しくもないし第一名前も知らないので
なんて言おうかと思っていたら、ディーラーさんが苦笑いしてアイコンタクトを送ってくれて
「じゃあとりあえず、運びますね!詳しくはまた夫さんに僕から電話します。
 寒いので、もうこれでいいですよ。どうぞお家にお戻りください」
と言ってくれたのでAさんの見守る中、では、よろしくお願いしますと伝え小走りで家に帰りました。
Aさんは、たぶんうちの部屋までは知られていないと思うので
これから対策をゆっくり考えようと思うのですが、書き込んでてガクガクしてきました。

368 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:53:47 ID:t1x2I8od
>>365
車買った事ないのかな…。
下取りとかあるかも知れないのに、「新車買うから、もういらない」とか勝手に決め付け過ぎだよね。

369 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:56:09 ID:nNhNx7nV
下取りとは行かなくても、部品取りとかしてくれたりすることもあるよね。
てか維持費掛かることも知らなさそうだなあ。

370 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:02:32 ID:ycRnfS8M
10年落ちでエンジン不調となると下取りとしても知り合いディーラーに無理させるような気がする。

371 :365:2009/02/06(金) 20:02:38 ID:21Xyb+gX
レスありがとうございます。
Aさんの旦那さんは、車を持っています。
Aさんは、運転しているのを見かけた事はないのでよくわからないかもですが
下取りとかは知っていてもいいような気がするんですけどね。
でも10年目の車だし、価値はないと思います。

372 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:04:45 ID:Zzfn1ThH
>>365
そういえばそういういきさつで知人の廃車寸前の軽を
5万で買いたたいた友人がいた。
何度も何度も故障を繰り返して、結局金食い車だったし
最後は、鳴り始めた踏切上で完全アボンしてしまって
パニックに陥りつつも周囲の人と一緒に押し出して事なきを得たそうな。

きちんと法的手続きをとって、下取りよりも多く払ってくれて
何があっても後日ぐだぐだ文句はつけないという条件付きでならいい話かも。

373 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:09:58 ID:Wf7gKpC/
>何があっても後日ぐだぐだ文句はつけないという条件付きでならいい話かも。

それができないのがセコケチ

374 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:11:28 ID:my9v9gp+
>>372廃車寸前の軽を5万で買ってくれる人ってかなり良心的だなと思います。
普通は5万も出さないんじゃないかな。

375 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:11:42 ID:9+AIAaTt
何かあった時にそれでもグダグダ言うのがセコケチ
どんな古い車でも、下取り奨励金って名目で値引代わりに値段が付くよ

377 :365:2009/02/06(金) 20:23:14 ID:21Xyb+gX
夫からメールがきました。
故障の原因はカーステレオの漏電だったようです。
先週新しいバッテリーに替えたばかりなので、バッテリーのチェックをしてみると
カーステレオに原因があったみたいで、それを新しいのに替えればまだまだ乗れると言われたので
明日、取りに行く事になりました。
とりあえず今は新車を買うにしても、もう少し吟味したいし
Aさんにあげるのはトラブルになっても困るので
本気でまたAさんが言ってくるようなら断ろうと思います。
冗談で言ったふうには見えなかったですけど、万が一Aさんの冗談だったら
お互い気まずいので。でもさっきから外の廊下で子供が騒いでるんですけど
Aさんが、うちを探して歩いているんだったらgkbrです・・・

378 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:52:41 ID:1GRZLRGX
車譲ってくれは私も経験ある。
うちの旦那が車が好きで、暇があれば洗車してる。
で、近所のボッシーママさんが突然尋ねてきて
「車毎日洗ってますよね、好きなんですかー?」
と尋ねられ、旦那は娘同士が同じ小学校だから邪険にできないと適当に相手してた。
で、なんか旦那が車を買い換えるみたいなのポロリと言ってしまったら喰いついてきて
「じゃ、あれ私がひきとります。税金とか心配しないで下さい。旦那さんも
 いつでも磨いてくれていいですよ」
と言われて、さすがに「カエレ」となったらしい。
現場みていないので、真実はわからないけど小学校で以前少し話した時は
「近所だから仲良くして下さいね。でも娘ちゃん小さい目ですね、おさがりとか期待できなくて残念」
と冗談めかしてだけど、言われてから距離は置いている。

379 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:56:46 ID:7wdQzG5e
>>378
逆を知ってる。
「車買い替えたいから高く下取りしてくれる所探してる~」といってたSさん。
その話のときにそこにいた誰かがなにげなしに希望下取り価格を聞いたら、
6年目軽で120万提示した。
それって新車価格じゃないの?と聞くと
「もう売ってない種類だし~(古いからね)、私も長い事乗ってて愛着あるから
欲しいならこのくらい出してもらわないとね」だと。
その時は意味不明だったんだが、あれもセコケチだったんだろうか。

 

391 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 09:54:48 ID:lcCAHgnC
近所にうちの下の子と同い年の子供がいるママがいる。
子供服をマメに手作りする人で、趣味は合わないけど器用な人だとは思っていた。

一度彼女お手製のスタイを「すごいね。」と誉めたら、それから営業が始まった。

上の子ちゃんの幼稚園バッグ4000円。
下の子ちゃんのスタイ2500円。
ペットの小型犬のお洋服3000円。

「ハンドメイドはサイズがぴったりで思い通りだよ~。どう?どう?」
と何度も言われる。
何度も断ってるのにな。
お世辞でも作ってと頼んだことは一度もない。


結局、私が下手なりに縫った幼稚園バッグは
「あら?作ったんだ~。見せて」と裏まで
ひっくり返してチェックして、やんわりダメ出し
&「言ってくれれば作ってあげたのに。」だって。

商魂逞しいのはわかったけど、ネットでやってくれないかな。 


392 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 09:56:22 ID:8obXhbaT
最後の一行を声に出して言うんだ!! 

399 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 11:17:24 ID:EzOp8bgL
>>392
それ言ったら、商売になるって言った!とか言われてカエカエになる予感。
それか、そういうの詳しいなら代わりに作ってクレクレとか。
下手なこと言わないほうがいいよ。

400 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 11:30:19 ID:XGlhc/9d
もらってクレクレは手芸やでバイトすればいい。
入園準備の園バックとか需要があるでしょう。

402 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 11:48:11 ID:PebXhUUS
値段設定はボッタというか
人気のあるネットショップだとそれくらいが普通だから、
自分の作ったものにも同等の価値がある、と勘違いしてるんだろうね。 


404 :393:2009/02/07(土) 12:07:22 ID:lcCAHgnC
みなさんレスありがとう。

そのママの作るものはとても上手で腕はいい。
でも私には甘々ラブリー過ぎて興味が持てないし、
どうしても必要なら自分で頑張れる。

彼女のセンスには言及せず
「自分でやるし、外注する気はまったくない。」
って再三伝えているのになあ。

彼女のいう値段は高いのかわからないけれど、
功名心か金儲けか、押しつけが激しくて。

このモヤモヤを吐き出させてくれてありがとう。

他のハンクラを愛する人はこんなじゃないし、
逆に迷惑してる人も沢山いるんだね。


405 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 12:09:10 ID:I4koCNJO
オクで売るとか、手芸店にでも委託すればいいのにね。
身近な人間相手に商売っ気出すのって本当に迷惑。

406 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 12:11:58 ID:HtO8L528
>>404
いろいろと乙です。
言葉の通じない相手と渡り合うのは本当に疲れるよね。

ヤルヤル奥は
「今日は断られちゃったけど、本当は絶対私が作った超ステキな手作り品が欲しいはず!
欲しくないなんてありえない!」
…とでも思い込んでるんだろうか。

全力で逃げ切ってください。

407 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 12:30:18 ID:jsyX/DJd
ここで魔法の呪文
お友達でしょーただで作ってクレクレ

諦めるかもしれないが両刃の剣

394 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 10:34:29 ID:jvh5aThl
mixiのとあるコミュで子供クレクレされた人の話が載ってた。 

429 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:38:27 ID:jvh5aThl 
>>394です。
>>369kwskありがとうございます。

そのコミュに書いてあった事の要約。

・子供発覚で出来婚した。
・妊娠6ヶ月の時に旦那父の会社の社長にお呼ばれ。
・子供クレクレ。
社長の言い分。
「前妻の子は養子に出した。今の妻の子も養子に出した。だから今のお腹の子をクレるのが当たり前。」
「出来婚で金がないから困ってるだろうし別にいいじゃないか。」
・それから毎日電話や義両親抜きでの話し合いでクレクレ要求。
・旦那にキッチリ断ってもらってから要求はなくなった。

こんな事が書いてありました。

430 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:43:35 ID:nP2i68By
社長の言ってる意味が全くわからん。

431 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:44:39 ID:FZW4vAb8
出来婚で子供養子にしたら結婚した意味ないじゃんね。 

433 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:47:39 ID:Ysl0ihm6
自分の子を養子に出して、他人の子を引き取りたいとはどんな思考の持ち主?
会社の社長なら、他人の子より自分の子に継いでもらいたいもんじゃないのかね?
変な社長・・・。 

 
441 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 17:07:59 ID:jvh5aThl 
>>440
はわわ!!
>>396の間違いですね…
指摘していただくまで気付かなかった orz

ついでに後日談があるらしくて、2歳まで育てて3歳くらいになったらクレ!!
と言われたそうです。

mixiだからさすがにネタとは思えない…

442 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 17:22:16 ID:TeJye9oH
>>429
そんなキチってる社長の下で働いてるその人の旦那って・・・
自分の遺伝子継いだ実子は養子に出して赤の他人の子を欲しがるのはなんでなんだろう?


443 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 17:51:19 ID:0YJw6ufB
>>442
よく嫁
旦那父が働いてる会社の社長だよ。
更にgkbrだけどな。

444 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 17:56:35 ID:TeJye9oH
>>443
旦那父を見落としてた。
つまり舅の会社の社長か・・・社長いくつなんだろう?
いくつだとしてもキチには違いないけど、かなりご高齢だったらボケちゃってる可能性もあるよね

445 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:26:23 ID:kw9mh4Md
本気でボケてんじゃないの?
昔、会社が上手くいかないときに
金が無くて手放した子の事が気がかりで
ボケてから出てきちゃってるとか。
 

432 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:47:14 ID:0p2p2USL
自分は受付窓口の仕事してるんだけど、うちの店は業界最安値のお試しメニューがある。

セコママがお試しメニューで出して「〇〇が気に入らない。お金返して」とクレーム。
・そのサービスは通常メニューじゃきゃ付いてない
・窓口係では勝手に返金に応じられない、やり直しならさせて頂く
と説明するも
「でも私はお金払ってるんだから。アンタ自分の立場だったらこんなんにお金払える? 明日から~だからやり直しは無理」と返金汁の一点張り。

たまたま責任者が来る日で「今後一切お試しメニューはご利用にならないお約束ですよ」と全額返金しその場は収まった。

だがその後も子供に来店させてはお試しメニュー利用('д`)

今日はセコママ本人が来て、渋った末通常メニューにしたけど「ここの別店舗ないの?」
窓口変えても業務やるのは同じ人だぜ常考

余談だけどセコママ子のネームプレートに書いてある名前、漢字がDQN+読み方が不吉…(;ω;`)テラカワイソス 


434 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:55:30 ID:ADEj0G0z
>>432
話がよくわからない

 



437 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 16:21:52 ID:xnPf8zjG
うちで新年会をやった時、ママ達に自家製の梅酒を振る舞いました。
梅酒は息子が産まれた年につけて成人したら一緒に呑もうとつけたものです。
昨年七五三で主人と味見がてら呑んだらなかなか美味、みんな味見して、と出したら好評
そういうのいいねって盛り上がる中
「いいな~、うちもやりたい。今から漬けても20年物にならないから分けて!」
としつこい○ママ。
分けるほどは無いよ、と断ってもしつこい。
梅酒は簡単だからこれから子供と作ればいいじゃん、子供成人した時喜ぶよ、と言っても
「え~!面倒だし失敗したらお金勿体無いし~」って引き下がらない。
「ちょっと位いいじゃんケチ」とブツブツ不機嫌・・・

帰り際、玄関で別なママに約束してた自家製ローションを渡したら
○ママ「あ!いいな~!私にもちょうだい!!」と騒ぎ出したので、
350ml位のビンに入れて分けた。

義母が作った日本酒と梅干しの、おかん自家製化粧水だ、と確かにしっかりと言ったはずなのに

○ママ飲んだらしい。

玄関先で20年保つか聞かれ、
それは無添加手作りで煮きり酒だから冷蔵庫入れて早めに使って、と言ったはず。
毒ではないが、マズかったらしく「私さんに貰った梅酒マズい!嫌がらせかボケてるのかしら?」
と大騒ぎ、周りから化粧水飲んだの?!とプゲラされたらしく
私は○ママからFOされてます。

438 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 16:27:56 ID:pI93QGg7
自爆して勝手に離れていってくれるなんて
手間が省けてよかったですね。

439 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 16:35:55 ID:TeJye9oH
>>437
人の話をちゃんと聞かず自爆しといて人のせいww
FOされて丁度良かったねw 



495 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:04:21 ID:nP2i68By
ここに報告されるセコキチの積極性の100万分の1でもあったら人生違った
かもなあ…とぼんやり思う引きこもりな私。
以前のご近所さんだったセコキチっぽい人は自分の妄想を周りに話してるうちに
真実だと思いこんでしまうタイプで「関わってはいけない!」と頭の中に警報が
響くくらいだったよ。
避けても向こうからやってくるんだけどさあ。
一番ビックリしたのは
同じ区画の2軒隣の家が離婚で奥さん子供が出て行った。
          ↓
その後に残された旦那さん再婚
          ↓
不倫で追い出された奥さん可哀想!
あの女(新しい奥さん)が憎い!
こんな風紀が乱れた家があったら家の評価額が下がってしまう!
どうにかあの家からとれないか?

…と全くの妄想で訴えるとか言ってたことだなあ。
大体、そこんちの元奥さんがけばいとか高い服着てるとか散々嫌っていたくせに。

496 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:08:30 ID:nP2i68By
あ、
>どうにかあの家からとれないか?
というのは近所にふしだらな家があるために自分の家の評価額が下がった
(と勝手に思いこんでいる)分のお金を損害賠償とか迷惑料で旦那さんから
貰えないのか?という事です。
常識的な事を教えるとわめかれて次のターゲットに決定しちゃうのでみんな
表向きは適当ににこにこしながら流してました。 


504 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:19:51 ID:psyVus2n
>>495
そのセコキチはすでに妄想性人格障害が入っているような…

逃げて~全力で逃げて~

506 :名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:25:07 ID:nP2i68By 
>>504
逃げました。
違う学区に家買ったんですが、その前にうちの家賃が知れてターゲットにされて
(安いと思っていたらしいけどセコキチの家のローンの3倍だったそうで)
散々な目にあいましたよ。
再婚した家の奥さんが流産するようにと呪いをかけていたので、その時同じく
妊娠中だった私は全力で新居探ししました!
引っ越しの後は「家賃が払えなくて夜逃げした」と噂を流されて、しかも
新居を探し当てて見に来て思惑と違ったのでだいぶ荒れて周りの人は大変
だったみたいです。


 
550 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:44:07 ID:z1TXej7U
私の親友はマッサージ師。週1で親友宅でマッサージしてもらってる。
そのお礼に私は親友&親友子のリクエストしたお菓子を作って毎週持っていく。(私はパティシエなので)
お互いギブ&テイクだね、と納得したうえでの事。

ある日、引っ越してきたばかりのAとAの子が親友宅へ遊びに来た。
その際に私が作ったシフォンケーキを目ざとく見つけられ、「手作り?ちょっと頂戴!」と言われて、
親友は「私の友達が作ったんだよー、すごいおいしいんだよー」と一切れ出したそうな。それが問題だった。
親友が言うには、それ以来「今日はないの?」とAに凸されるようになったらしい。
「もうもらわなくなったから」と断り続けてたら、今度は「もらってきてくれ」「紹介してくれ」と…。

そしてつい先日、まだそれを全く聞かされてない私はケーキを持って親友宅へ行った。と、ちょうどそこにAがいた…。
ケーキの作り手が私だとわかると「友達になろう」「うちにも持ってきてほしい」
レシピなら…と言っても「うちには器具が無い」
うちのお店ここから近いんですよと言っても「経済的に苦しい」
挙句の果てには「うちの子があなたのケーキを食べて以来他のおやつを食べなくなった。
責任とってもらわないとうちの子がかわいそう」とふぁびょりだした。
そのうち矛先が親友に向かい「そもそもあなたがうちの子にケーキなんて出すから」と的外れな事を言い出したので、
もう何言ってもだめだと思いひたすら無表情で「申し訳ありません」を繰り返した。
A「親友さんに作るついででいいから」(・_・)<申し訳ありません
A「友達になってあげるって言ってるのに!」(・_・)<申し訳ありません
A「あなたにとっても練習になるじゃない」(・_・)<申し訳ありません
A「心が狭い人たちね!」(・_・)<申し訳ありません
A「もういい!」

学生時代接客業のバイトで理不尽なクレームの対応をしてた経験がこんな時に役立つとは思わなかった。
追い返せたから良かったけど、話の通じない相手って疲れる。
長文すいませんでした。

551 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:53:32 ID:AgIg/dlZ
>>550
お疲れ様でした

552 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:54:10 ID:1MMdNjxs
すげえwwえらい!!
無表情GJwww

555 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:56:37 ID:M8ZNaRXp
>>550
乙でした。

でも
「申し訳ありません」を額面通りに受けとって、
お詫びとしてうちの子に慰謝料代わりにケーキ寄越せと再突撃の悪寒がする。

556 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 01:02:10 ID:4k1QE0+2
これからも週1でマッサージさんの家に通うなら、
家の前とかで待ち伏せされそう


578 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 10:24:13 ID:oqL7ksxg 
うちの店にもわけわからんクレーマーが来たことがあるんだけど
あまりに理不尽だったから無表情&棒読みで「申し訳ありません」を繰り返したら
いやぁ~ファビョるわファビョるわwww
「その言い方が気に入らない」ってねwww
だから「申し訳ありません(棒)」は謝罪とは受け取るどころかかえって墓穴を掘ってくれる魔法の言葉なのさ>>555
最後まで「申し訳(ry(棒)」で通したら二度とこねーよ!と捨て台詞残して去ってたしとりあえず再凸はないよ。

せことかクレーマーは、こちらの突っ込みどころをひたすら待ってる。
だから突っ込みどころを作らないためにも同じセリフをひたすら無表情(棒)で繰り返すのが一番いいんだよね。

590 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:04:26 ID:SE4F2laS
こないだミクシの地元コミュで
「どなたか〇〇駅前で無料の駐車場教えて下さい。昼の間だけ使わないって人でもいいです」
と書き込みがあってワロタw

一時間に数本しか電車がないという田舎住みの友人でも駅前駐車場に月1700円払ってるぞ。


591 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:47:50 ID:8W+HVq5u
ただなわけないだろうだよね。
弟の友達のお母さんに、勝手に家の第2号駐車場を使われたことがある。
うちは自宅にガレージ1台。
もう1台、母用の車のために、月極めを1台借りている。
母は、よく出かけているから、勝手に使うおばちゃんがいるんだけど。

そのおばさんの言い分は。
「弟と友達は親友だからいいだろう。」
「どうせ昼間殆ど使っていないんだから、使っていない時間、遣わさせてもらってもいいだろう。」
「うちだけ、2台駐車場あってずるい。」
んだそうな。

母は怒って、
「100歩譲って、家が居ない間に使うにしても、
クラクション鳴らしたら、出て来い。」
「弟のことは関係ない。そもそも成人して30代後半で親友もなにも、
15年口利いていないわ。」
「そんな図々しいことするなら、次回来なかったら、押し出してレッカーか、
お金取るぞ」
と言ったら、COされたそうな。

592 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:41:35 ID:1MMdNjxs
ずうずうしいスレ向きかな。しかしヴァカな婆だ
593 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:42:21 ID:ACAzH2Mm
プチだが
近所のママのうちに遊びに行ったら、ポカリを水で倍に薄めて出された。
押し掛けてるのはこっちだから文句は言えないけど、目の前で水割りにするなよと。
 

594 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:45:29 ID:5kShHMqT
向うがOKして遊びに言ったなら向こうがセコケチ。
アポ無しで押しかけたなら迷惑だ帰れのサインだから
>>593が無神経。

595 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:49:48 ID:gl9IKXQ3
>>593
ポカリって高カロリーだから熱を出して飲むときなどは
医者には薄めて飲ますように言われる
それを覚えてて普段も薄めてるとか
まあ目の前でやるのはどうかと思うが


597 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:52:19 ID:ACAzH2Mm
お呼ばれして行ったんですが。
手土産のお菓子も持って。

でも>595のようにわざと薄めてるのかも知れませんね。

598 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 18:02:34 ID:rP0TBtvE
そんな深読みしなくてもタダのセコだと思う。
友達も紅茶を3回くらい出す人で、お菓子の皿もいつの間にか
自分の手元に引き寄せるタイプだった。
育ちわりーなwwwと思ってるけど、他は普通なので付き合ってるよ。

599 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 18:09:35 ID:ACAzH2Mm
ぐぐってみましたが、ポカリは薄めた方が吸収しやすくて身体にいいそうです。
私も風邪気味だと言ってたし、風邪なら水分たくさんとりなよと言われましたし。

セコケチはわたしの方でした。皆さんごめんなさい。ママにもごめんなさい。 

604 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:18:42 ID:DCpaCLvs
小学生の時にクラス替えがあって、新しくクラスメイトになった子の家に遊びに行った時に
砂糖水を出してくれた時には驚いたなー。コップに水道水を注ぎ砂糖を小さじ1杯くらい入れて溶かしただけのものです。
2階建ての長家みたいな建物が並んでいて一坪くらいの庭のある文化住宅だか市営住宅みたいな所でしたが
家の中には入れてくれなくて、庭においてあるビールのケースに座らされました。
自分達が砂糖水を飲んでいると近所の子供達が何人もやって来て、僕にも私にも砂糖水のませてーなんて
その家の子にねだるんですけど、半裸でパンツ一丁だけの子や裸足で歩いてきた子もいたりして
ちょっとカルチャーショックを受けました。

605 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:27:16 ID:3d3Qpu2P
砂糖水・・・蟻の擬人化じゃないよね?

606 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:32:19 ID:tRts35zh
>>604
それなんて昭和30年代?

607 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:35:37 ID:5zvM3Amc
サイダーに砂糖水足してかさ増しすると言うのは聞いたことはあるが

608 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:37:44 ID:9cRNWoW5
冗談でも何でもなく30年代に小学生だった人じゃない?
文化住宅とか書いてるし

 
611 :604です。:2009/02/08(日) 19:59:50 ID:DCpaCLvs
自分が小学校3年生ころだったんですけど、昭和50年代の話です。 


613 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 20:10:05 ID:fpvltoUb
>>600
発熱・脱水時にはカロリーオフはだめだよ

大事なのは佐藤としお

614 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 20:12:01 ID:G4oh9r+a
>>611
きっと同年代ぐらいだろうけど
自分が子供の頃は、今みたいに常に冷蔵庫に
ジュースがある家とかなかったなあ
飲むのは冷蔵庫に常備されてる麦茶か牛乳
炭酸飲むと骨が溶けるとか言われてた時代だったし。
でも砂糖水は飲まないよなw 
 

627 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:01:51 ID:fpvltoUb 
>>624
ソルティ・シュガーですな。
さとうとしお君は、メシマズに出てた一年生です。


今日、目撃したセコケチママ報告
デパートのトイレで用をたした後、ストッキングが伝線していたのでもう一度入った。
トイレシート(洋式用の紙)がゴッソリ無い。掃除直後でいっぱいあったのに・・
あんなもんどうするんだろう、上品そうな奥様だったのに。

連れの男の子(10歳位)女子トイレで恥かしそうにまってたな。
すいてたし、せめてパウダールームでまたせればいいのに。


628 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:04:10 ID:D5mizaFK
天然の炭酸水に砂糖を溶かして天然サイダーを作る話は聴いた事ある 


660 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 23:41:29 ID:QUWqlxON
解決したのが嬉しいので流れを読まずにカキコ。

長かったからうまくまとまらないかも。
あと出来婚で元バンギャなので、嫌な方はスルーしてください。

私 30歳 1歳児持ち。
  今の場所には成人後に実家ごと引っ越して
  現在は実家から徒歩5分の場所に住んでいる。
  産休期間後すぐに職場復帰(小さい会社なので労働時間はフレックスみたいにしてもらった)
Aさん 30半ば位 3歳と小学生持ち。
    Aさん旦那の実家と近距離別居。

昨年、こないだあった某バンドの解散ライブのチケットを頑張って2枚入手。
そしたら児童館で顔見知り程度のAさんにチケットをたかられた。
→ 最初は一緒に連れてけだったのが、最終的には2枚とも。
ここを見てたのでその場できっぱりと断ったのだが、
その後仕事等で忙しく児童館に行かない間に憶測のみの噂を流してくれてた。
・出来婚でだらしがなく、子供を放置して虐待している。
・あんなのが好きで口の利き方がなってないのは不良だったから。
・子供に金をかけてる?のは水で稼いでるからだ。
等など。

内容も内容なのと元々気が短いのもあり直接問い詰めると、Aさん逆切れ。
・事実だから問題ない。
・むしろ年上を敬えないあんたが悪い。
・出来婚の癖に贅沢し過ぎてるから注意してやってるんだ。
最終的にはうちは顔が広いから敵に回さない方がいい。
と謝罪も噂の撤回もなし。 


662 :名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 23:44:34 ID:QUWqlxON
続き

埒が明かないので後日旦那とAさん宅に行き、
A旦那さん(気弱そうな方だった)に言ったんですが、Aさん暴走はどうにもならず。

色々忙しかったんで年内に解決出来ずにいたら
嫌がらせがヒートアップして、精神的にまいってしまったので、
私の実家の実家の力を借りてA旦那実家を教えてもらい、
何とか噂撤回と謝罪&念書で解決したのが先月半ば。

この1件で肩身が狭くなったAさん(旦那実家と春に同居確定)が
先週再度暴走し、A旦那さん&実家が怒って離婚決定。
本日Aさん実家に返却されました。


667 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:01:41 ID:HvHikEqO
>>660
乙です(続きあったらごめん)。
先月末にあった解散ライブかな?それなら私も行ったw
周囲の噂撤回できたみたいで何よりです。
Aさん離婚&実家返品の時に再度逆切れ凸はなかったのかな?

668 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:02:18 ID:baCANvoQ
続き

以前からA旦那さん実家はAさんが問題を起こしては
迷惑をかけられていた(顔が広い云々)ので
今回の件でこれで平和になるといった風な感じで
私実家に謝罪8割、感謝2割な会話をして帰られました。


最初はこんな大事になると思わなかったから、
初めて書き込むネタゲット!!、仕事が落ち着いたら書こう程度だったけど
最終的には絶対解決して書き込んでやるー!!とモチベ維持にしてましたけど
セコキチ相手は疲れました。

やっぱ、せこケチに書き込むネタには会わない方がいいですね。


670 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:04:09 ID:ccvQiSz+
>>660お疲れ様。

Aさんは黒夢好きだったのか、
それとも何か分かんないけどとりあえず連れてけだったのか。


671 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:06:30 ID:PHLwqbfb
>何とか噂撤回と謝罪&念書で解決したのが先月半ば。
>この1件で肩身が狭くなったAさん(旦那実家と春に同居確定)が
>先週再度暴走し、A旦那さん&実家が怒って離婚決定。

このへんry だよね、みなさん? 


672 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:10:26 ID:baCANvoQ
>>667
そのライブです。

今日は旦那さんに送られてったのでなかったです。

673 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:12:00 ID:qwScjo3h
再度暴走ってのが気になる。できればkwsk

675 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:14:50 ID:HvHikEqO
>>668
やっぱまだあったか、ごめん。改めて乙です。そして( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
A実家が遠いといいけど、逆恨みで襲撃とかない事を祈ります。
後、嫌がらせがヒートアップ&先週再度暴走をできればkwsk。

676 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:17:18 ID:GUKOjfbl
暴走モード継続ですね、わかります

678 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:23:09 ID:PHLwqbfb
>>674
このへんkwsk  を略して  このへんry

679 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:23:51 ID:baCANvoQ
>>670
黒夢を知らなければ、ライブ自体に行った事もないと言っていました。

>>671
A旦那さん実家と私の実家の実家にちょっと繋がりがあり
これ以上こちらに迷惑がかからないようにと監視の意味で同居になったそうです。

682 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:37:44 ID:1isiQUpY
>>680
私文盲かも・・・・
>私の実家の実家
祖父母の家ってこと??ワカラン

683 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:49:44 ID:spRxgwBG
>>682
父方の実家、とかのことじゃない?

685 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:54:53 ID:1isiQUpY
やっとわかった
ありがと 

689 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:44:27 ID:baCANvoQ
携帯カチャカチャしてたら子供が起きてしまった(ノд<。)゜。。

ヒートアップしたのは私に大しての文句、嫌味?。
最初はすれ違い様だったのが最後には耳元や遠くの方から大声だったり、
歩いてる後を追われながらも。
やる事も幼稚なら内容もry
それ自体はそんなにダメージなかったんですが
その様子を遠巻きにされる事も多く地味に削られました。(諌めてくれた人もいましたけど)
あと役所には虐待で通報されたし、子供を抱いてる時にわざとぶつかってきたり
と物理的な嫌がらせになっていきました。


先週の暴走はママ友と洋服のサイズがとうとう100になった(うちはデカ赤)
と話をしていたら
どこで聞いてのか詫びに小さくなったのをうちの〇〇に寄越せ。
と突然現れてまくし立てられた。
ホントにビックリして一瞬ポカーンとしちゃってる間に
上着を盗まれかけたのを阻止したら
『あんたのせいで、あんたのせいで…。これ位いいじゃないか。(あとはよく聞き取れなかった)』
何か人じゃなくて怖かったから
「もういい加減にして。
こないだ終わった話でしょ!!」
と言ってお姑さんに電話してたらAさん逃走。
その後、うちの三輪車破壊orzでした。


あと実家の実家というのは母の実家です。
母実家が頭に浮かばすややこしい書き方をしてしまいました。

690 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:53:59 ID:PHLwqbfb
返品先から復讐に来そうな気がする

691 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:55:00 ID:xn8ty8kH
>>689
それ、ノイローゼ入っちゃってるから
マトモに悩んじゃ駄目だよ。話通じないから(経験談)。
姑さんに三輪車破壊含め、正しい事実を全て伝えるのが大事。

本人に何を言っても無意味。話は通じない。
病気なんだと生暖かく見守り、相手実家に淡々と事実を報告。

693 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 02:16:23 ID:YvePNFgv

>>660
>>689にあった
>あと役所には虐待で通報されたし
実際に虐待していなかったら、名誉棄損ものでは

787 :660:2009/02/09(月) 18:49:03 ID:dy0hjXfn 
>>691
姑さんは事実を知っているので大丈夫です。

>>693
そうなのですが、事実を伝えて、ある程度の噂は撤回出来ているので
今回はこれ以上動くつもりはありません。
というより、両家の関係で動けなくなりました。

>>698
三輪車は投げられた勢いでハンドルに付いていた
キャラクターが壊されてしまいました。
器物破損についてはまだ数回しか乗っていなかったのもあり、
A旦那さん実家が同じものを新しく買って下さったので
それ以上は出来ませんでした。

Aさん実家は海は越えませんがここから結構距離があるので、
すぐに凸られる事はないと思っています。というか、思いたい。

それと発端となったライブチケットについてですが、Aさんは
やっと取れたチケット=高く売れるor誰かに渡して恩を売る
といったような図式だったようです。

688 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:30:47 ID:nKxAEZTn
59 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 00:24:41 ID:W5lv1iC4
昨日病院行ったんだけど、そこはいつもこんでいて順番待ち時間が長い。
DS持って行って、静かにアドベンチャーやりつつ時間つぶしてたんだけど、
突然「そのゲームこの子に貸してください」と言われて、びっくり。
小学生らしい男の子とその母親。
「ソフトはありますから!大丈夫です!」とかソフトのケース見せられて、
DS本体持ってくるのを忘れたと説明された。

「すみません、私もこれしか持ってきてないからお断りします、
それにゲーム機械とはいえ精密機械だから、人に貸すのはちょっと・・・」
と断ったら、にへらにへらしてた母親の表情が一変してすごい形相に。
「うちの子が触ると壊れるって言うんですか!」とキレたorz
ゲームは子供がやるものなのに大人が恥ずかしくないのかとか、
子供に見せびらかして楽しいのかとか、子供が使うことを優先されて当然とか、
ぎゃーぎゃーわめかれて呆然。
とにかくお断りしますと断り続けるのがせいいっぱいのへたれorz

子供のほうが恥ずかしくなったのか、「おかあさんもういいよー」と言ってるのに、
「あんたはだまってなさい!」とキレる母親。おまえがだまれよ・・・
受付の人が騒ぎに気づいて飛んできて母親を説教してくれたけど
ずっと睨まれていて怖かった。

悪かったな、子供のやるゲームで大人が西村京太郎サスペンスやってて(´・ω・`)
普通赤の他人にDS貸せと言われて、貸す人なんかいるのかな。 

694 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 04:32:51 ID:JrBykZ4t
mixiのリサイクル系コミュにはセコケチな人が多い気がする。

出産や育児にお金がかかることなんてわかっているはずなのに
貧乏・不幸自慢して出産用品や子供の服をクレクレ。
家の中の片付けも兼ねてあげたら
「他にもこんなのはないですか?」「もっとないですか?」
とあれこれ要求してくる。

送ってあげるものの中に割れものがあったので、普通郵便だと壊れる
可能性があったので宅配便を提案したら
「エアパッキンでぐるぐる何重にも巻けば大丈夫ですよ」と来た。
そんなに大量のエアパッキンは持っていないと言うと
「ホームセンターに売ってますよ♪」と言われてびっくりした。
100円分の送料を節約するために、他人に負担させることを
何とも思っていないんですね。

あと、かなり切実ですと言いつつ
「新品か美品のブランド子供服でなければお断りします。」と言う人や
「子供のDSを買う余裕がありません。かわいそうなので。」と言う人も
切実の使い方が違う気がするし

切実を訴えて譲ってもらいながら、別のコミュで
手持ちのブランド物・DSソフトを交換トピで出している人もいるし。
もう要らないものなら、売って現金化して
買えばいいのに…と思ってしまう。

695 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 06:55:09 ID:DGegC63/
MIXIは名前が出ちゃうから、みんな生暖かくオチってるんだろうね。
普通の掲示板なら叩かれまくりだろうに。


717 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 13:59:44 ID:cfvcnCHS
町内のママ友に「あんたみたいなセコイ人との付き合いはこれっきりにさせていただきます」というメモをポストに入れられてた私が通りますよ。

・子供の使わなくなったおもちゃ
・110サイズの服
・子供用自転車
・使ってない家電
・コンサートのチケット

これらをクレクレされてことごとく断ってたらさっきポストにメモが入ってたwww
うちの子は上が幼稚園の年少だし、したにもうすぐ2歳の子がいるからあげるものは何もないって言ってるのにw

718 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:00:46 ID:PIDfImAv
上の子が赤ちゃんの頃通っていた児童館
「子供が小さくて仕事に出られないうちは節約生活を楽しもう」
みたいな趣旨のサークルがあって
裁縫が得意な人が子供服のリフォーム術を伝授したり
調理師免許を持つ人が、安くて安心な手作りオヤツのレシピを披露したり
楽しそうに活動していました(私はダラなので無理)

年月は流れ、下の子を連れて久し振りにその児童館に行くと
そのサークルは初代のメンバーが皆卒業し代替わりしていましたが
新メンバーが恐ろしい事に「節子、それ節約ちゃう!強奪や」という感じの山賊団でした
初対面の私に向かって「車、何乗ってるの?」と聞き
私の車が7人乗りと知ると「やりー!足ゲットー!」(おいっ!)
「兄弟いるの?」と聞き、異性の兄弟が居ることを知るや否や
初対面なのに子供服のお下がりをねだりだす始末

係りの人(一応知り合い)に話をすると
注意をしても大勢で言い返してくるので始末に終えないとか
とりあえず、関わりあわないことが一番だろうし児童館には行けなくなりました
長くてスマン 


721 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:13:49 ID:n4iN+8XI
山賊団コワスww
なんでそんなになっちゃったんだろうね。
園の親関係なんかもそうだけど
一度厚かましい奴の雰囲気に席巻されると
そのコミュニティ自体が全然違うものに変質するよな。

722 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:14:04 ID:uRCvWhjS
>「節子、それ節約ちゃう!強奪や」という感じの山賊団でした
ハゲワロタ

723 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:29:43 ID:C+9BBT04
節約の節子なんですねww
>718乙でした。 

>717も乙でした。
セコ自らCOしてくれるなんてラッキー。

726 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:32:17 ID:O+4g+tvk 
先日、ご近所さんに娘の鞄を戴いたのですが、それが普段からクレクレを
言って回っているママ友のSさんに漏れてしまっていました。
ご近所さんは娘をすごく可愛がってくれてる、若いお嬢さんなんですが
どうもSさんが凸して、何か酷い事を言ったらしく、私達親子の顔を見ても
嫌なものを見たような目を向けられて、避けるようにして行ってしまいます。
謝罪をしようにも、取り付くしまがなかったので、Sさん側に話を聞いた所

私さんばかりズルイからS娘の物も作ってもらおうと思っただけ。
いい歳して独身なんだから、子供の可愛いものを作れるのは幸せな筈。
子供がいないんだから、S娘を子供だと思って色々作らせてやろうと思った。

等、理由にもならない様な理由を並べ立てられました。
とりあえず、Sさんは知り合いでもなんでもないから、ご近所さんには
関わらないで下さいというのと、他人様に迷惑をかけないでくれというのを
念押してきました。
ご近所さんは、昨年、結婚予定だった恋人を亡くされた20代前半のお嬢さんです。
完全に避けられてしまっている以上、謝罪という形であっても、
接触は避けておいた方がいいのでしょうか?

 
728 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:36:49 ID:T77v8qDd
>726
きちんと説明して謝罪すべきとは思うけど、
>ご近所さんは、昨年、結婚予定だった恋人を亡くされた20代前半のお嬢さんです。
こういう要らない情報わざわざ書くあたり、あなた自身も少しおかしい人に感じるので、
このまま接触しないほうがご近所さんのための気もします。

729 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:39:56 ID:xSxwL8VJ
人間関係に対しての細心の注意と最低限の配慮に欠けるんじゃないのかな

730 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:40:28 ID:LvRL1Rb4
>>728
>いい歳して独身なんだから、子供の可愛いものを作れるのは幸せな筈。
>子供がいないんだから、S娘を子供だと思って色々作らせてやろうと思った。

このSの基地セリフに>ご近所さんは、昨年、結婚予定だった恋人を亡くされた20代前半のお嬢さんです。
の情報が入ったことによって「Sがモロに726のご近所お嬢さんの地雷踏んだ」事実が浮き彫りになっているような…

731 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:42:15 ID:bVSkjbP2
その娘さんの個人情報をボロボロ漏らしてたとしか思えない

732 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:42:17 ID:Yft6r6wp
しかし、今まで娘さんを可愛がって、鞄までプレゼントしてくれるようなご近所さんが
一体何を言われたらそんな豹変した態度になるんだろう?と
考え込んでしまった。

733 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:43:18 ID:7AwCk+UK
>>726
うーん…なかなかに難しいねぇ。
「Sさんに漏れてしまっていました」って他人事みたいに言うけど、
あなたか娘さんがご近所さんに鞄を作ってもらったって、誰かに言っちゃったからだよね。
普段からクレクレ言って回っているママ友がいるんだったら、もうちょっと
気をつけないといけなかったのでは?

そのご近所さんには、今接触しようとしても無理なんじゃないかな。
顔を合わせる機会があったら、とにかく深々と頭を下げておくとか。
んで折を見て話ができそうだったら、きちんと謝罪するとか。

734 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:44:05 ID:T77v8qDd
>730
それを含めてこんな掲示板ではフェイク入れるなりしてもいい情報なのに、
他人のそんなデリケートな事情だけははっきり書くあたりおかしいと感じたよ。

736 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:48:27 ID:O+4g+tvk
すみません。誤解がある様なので、補足させて頂きます。
私は、Sさんにご近所さんの個人情報はもちろん漏らしていませんし、
鞄を貰ったという事もママ友にも誰にも話していません。
娘もいない時間帯でしたので、娘からというのも考え辛いです。
受け取ったのはうちの玄関先でしたので、誰も見ていない筈なのに、
何故か、戴き物であるという事やそれをご近所さんがくれたという事が
知られていたので、私もびっくりしている状態なのです。

737 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:48:35 ID:iCUT/4Az
Sと近所のお嬢さんは知り合いでも何でもないって書いてるから、
その近所のお嬢さんが凸されて、いろいろ言われた(子供もいないのにとか)情報源は
>>726ってことでしょ。

口の軽い人とは付き合いたくない、迷惑だってことだと思うけど。

738 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:52:47 ID:iCUT/4Az
誰もしゃべってないのに、
 ・ご近所さんが鞄をくれた
 ・それはご近所さんが作ったものである
 ・ご近所さんの住所が知られている
 ・ご近所さんが子どもがいないことが知られている
なんてあるわけないでしょうが。

こんなところで、「そのご近所さんは恋人を亡くした」だの年齢だの
知ってる人が見たら「あの人?」って思われそうなことを平気で書く人が
そんなに口が堅いとは信じがたい。

どこかに嘘が入ってるでしょ?

そうじゃなければ、セコケチSは情報機関並みのスパイ能力でもあるのかwww

739 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:53:33 ID:Yft6r6wp
てことは、Sは双眼鏡か何かで偶然鞄受け渡しの様子を覗き見でもしてたとか?
でもそれならご近所さんの態度豹変の理由が分からないな。
一体何言われたんだろ。

740 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:53:48 ID:yE4DbX43
そのお嬢さんは726が原因で嫌な思いしたんだよね?
726と関わらなければSさんとの接触もなかったわけだし。
もう関わるのはまっぴらゴメン、君子危うきに近寄らず、
ってことじゃないの。

741 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:54:16 ID:zzSnj5Vs
>>737
そう考えるよね。
でもって、726と付き合ってる限り、そのセコキチがデフォでついてくると思ったら、
全部切り捨てるしかないって考えるよなぁ。

743 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:06:15 ID:PIDfImAv
まさか頂いた鞄に作者印が刺繍されていたわけでもないだろうに

>>726さんは今後ご近所さんとどうなりたいと思ってるんでしょうか
以前のような良好なお付き合い?(多分厳しいと思う)
とりあえず誤解だけは解いておきたいとか?なら謝り倒すしかないかと
まあ、暫くはそっとしておき、時間を置いてから手紙を書くとか

児童館から逃げ帰った私は思います、レス下さった方ありがとうございます

745 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:08:39 ID:bVSkjbP2
どうにかしたいならまずSを徹底的に〆上げて録音付きで全て吐かせるべきじゃね?
鞄の出所をどうやって知ったか、娘さんに何を言ったかなど

746 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:12:55 ID:DGegC63/
そんなに大切な人だったら
その場で基地Sをどつきまわして
引きずって謝りに行かなかったのか・・・

747 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:20:06 ID:LvRL1Rb4
Sに情報漏らしてないと言うならSがどこからその情報聞いてきたのかぐらいは確認しないと解ける誤解も解けないだろうとは思った


749 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:27:27 ID:O+4g+tvk
スレを乱してしまい、すみませんでした。
解決したくてというよりは、少しでも糸口を掴みたくてこちらに書きました。
恋人を亡くされた事に関しての記載は、軽率だったと反省致します。
Sさんの事を判ってくれる相談するには、その友達にご近所さんの情報がなさすぎで、
ご近所さんの事情を知る人に相談するには、その方にはSさんの情報がなさすぎで、
どちらにも相談し難い状態でした。
とりあえず、ご近所さんには無理やり接触しない様に心掛けて、
Sさんに何を言ったのかを問い詰める所から始めます。
ありがとうございました。

750 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:29:02 ID:7ZnSSV7m
>>726
いい年して結婚しないの?とかなんとか
亡くなった彼を思い出させるようなひどい事をSが言っちゃったんじゃないかな?
そこらへんは憶測でしかわからないけど、話を聞いてもらえる状況じゃなきゃ
手紙でも書いてポストに入れてみては?
なんとか誤解は解きたいね。

751 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:29:46 ID:aq7/G7eD
>>749
ここじゃどちらの情報も全然知らない人だらけだよ。
Sがどんな人かわかっている人に相談してみたほうが、いい案がでるかも。
というか、その人に協力してもらって問い詰めてみたらいかが?.

752 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:30:41 ID:7ZnSSV7m
娘さんがかわいいバッグ持ってたから
Sさんがどこで買ったのと問い詰めたとか?

753 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:06:07 ID:rPOP7Xy7
ご近所さんが実家住まいなら本人ではなく
親に話して謝罪すればいいんでないかい?
一人暮らしなら大家さん探してそっち経由で謝罪とかね


755 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:17:01 ID:KiKAQ6C5
>>749

自分が何も思いあたる節が無いなら、
きっと原因がある筈だから、直接、お家に謝罪と経緯を聞きに行くべきだと思う。
そこできちんと話をして、今後、付き合いを拒まれるようなら、
まき込んでしまった事は事実だし、キチンと謝罪して、
なるべく顔を合わせないようにすればいい事じゃね?
やっぱり、謝らないで逃げるよりは、これが原因と判っている以上、
きちんと出向いて謝罪が必要だと思うんだけどな。

756 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:53:55 ID:svlOPhpx
流れを無視してごめんなさい。
数家族でコテージを借りて泊まった時の話です。
精算後、余った食料を皆で分けていたら、1人のママが
「お宅、飲まないでしょ?もらっといてあげるね~。」と
他の家族に分配したものを奪っていました。飲むのに!
そのママが余った食料を根こそぎ持ち帰ろうとしている事に
気づいた別のママが、それぞれの家族の荷物の前に置いて
(避難させて)いた分すら、ガッツリ握り締めて
「これもうちで持って帰っておくわ~」ですって。
開封して半分しか残っていないワインまで残さず強奪する?
セコママの後ろにはぺんぺん草一本生えていないって感じ。

>>749
私なら、とりあえず手紙で謝罪と事情の説明をするかなあ。
避けたいと思っている相手から無理に会おうとされたら、
余計に警戒するし、嫌がられると思う。
手紙も、あまりジメッとしていたら怖がられそうなので、
なるべく淡々と簡潔にお詫びと事実を述べて、無理に
会うつもりはないことを書き添えておけば、相手も少しは
安心して読んでくれるような気がする。 


758 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:01:28 ID:yxXX9uBS
>756
で、もちろん取り返したんだろうな?

761 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:09:18 ID:svlOPhpx
>>758
対象のブツが、飲み残しのお酒やおつまみやらなだけに
取り返してまた取られてって図を想像したら、自分も
セコになったような気がして、げんなりしてしまった。
なんか皆ウンザリ~無力~~な空気になっちゃったし。
結果的にセコの思うままに強奪させたことは悔しいけど
セコママの評価はこれで決定しました。

762 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:18:01 ID:lUhEViap
モノが惜しいというよりも、セコ根性がムカつくんだよね。


763 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:26:21 ID:Yft6r6wp
セコケチは残飯と引き換えに、信用というプライスレスなものを失ったわけだ。
ホント、頭沸いてるとしか思えん。
 

765 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:57:31 ID:EE2RPWNS
材料が余って勿体ないから子供のオヤツにクッキーをうちで
一緒に作りませんか?と誘われ他のママさんと2人で
人数分のジュースとイチゴを手土産にして行った。
無事に100枚ほどクッキーが出来上がって子供もワクワクしてたけど
出来上がりがおやつの時間が過ぎてると言うことで家で食べてくれ!と袋を
渡されたが家に帰って中を見ると直径5センチのクッキーが1枚。
そして次の日、請求書を渡された。
・子供部屋、キッチン照明電気代50円。暖房200円・オーブン代100円
・水道代60円・お茶代80円・材料代300円
・調理器具使用料金100円・トイレ水代30円・
もう一人のママさんも同じ物を渡され2人、その場で支払い
「再来週はケーキ作りませんか?」と誘われたので丁寧に断った。
子供含め麦茶一杯づつしか飲んでないのにお茶代って…
ジュースもイチゴも、その後どうなったのか…
クッキー1枚が高くついたような気がする私たちがケチなのでしょうかね?

766 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:59:42 ID:FqJcZAtm
>>765
乙と言おうと思ったが…
>>1嫁

767 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 18:00:43 ID:qx4ChSrT
最後の一文はいらない。
ケチではないがへタレってやつだな。

768 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 18:00:52 ID:UWDxvJxF
最後の一行がな・・・

769 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 18:03:02 ID:axtfoJ/W
…そだね。
もう
>>765がケチでいいんじゃない?

772 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 18:09:23 ID:c1WtSbEY
以上、>>1も読めずに、「そんな事ないよ!相手はセコケチだね!」と、
言って欲しい気満々のレスを誘う文章は、嫌われると言う良い例でした

825 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:01:00 ID:vDjyxR5W
豚切りですが。

何年か前に前日の列車事故の影響で電車が運休になり
駅で再開するのを朝から待っていたことがあった。
ようやく昼ごろ復旧するとアナウンスがあり
家族に「やっと帰れる」と携帯で電話したところ
後ろに並んでた婆が「携帯貸して」

とっさのことで固まったけど
「向こうに公衆電話があったと思いますけど」とホームの先を指さしたら去って行った。
ホントにあったかどうかはシラネw
並んでいた列から離れたくなかったんだろうけど
何で見ず知らずのあなたに携帯貸さなきゃいけないの。 

826 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:04:54 ID:B8WXddaK
>>825
ばぁさんカワイソス


827 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:08:54 ID:vDjyxR5W
>並んでいた列から離れたくなかったんだろうけど
言葉足らずでしたが、婆には連れがいたので
ただ歩きたくなかっただけと思われます。
ホームの端の方に並んでいたので。

828 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:13:55 ID:1sn8X0ag
>>825
自分がケチババアだという自己紹介ですね


あんた、困った時はお互い様という言葉を
脳内で「セコケチの言い訳」と翻訳してるだろ

830 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:18:14 ID:5vRJx2UT
でも知らない人に携帯は貸したくないなぁ

831 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:19:00 ID:WiEPTWP4
携帯くらい貸してやれよ

832 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:23:46 ID:nQ06Sp1K
私も「携帯貸して」なんて、当然のように言われたら貸したくないな。
探しても無かったとか、並んでる人が凄くてとかでお願いされたんならまだしも。
何の努力もしてない人に躊躇無く「貸して」って言われて貸す人居るの?

833 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:24:29 ID:NiDshEPD
丁寧に頼まれたら貸す、というか貸したことある
固辞したけど電話代もくれた

835 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:24:42 ID:yxXX9uBS
携帯は見知らぬ人に貸すべきじゃないだろ

836 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:25:06 ID:EXe/mh1s
もしかしたらとんでもなく長電話されるかもしれんし
落とされて壊されたらかなわんから断って正解じゃね?

837 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:31:46 ID:UWDxvJxF
携帯貸したらそいつが間違い電話して、
運悪くDQNの彼女に電話してしまった。
その時は出なかったんだけど、
次の日に
「なんで俺の女のでえdrftgyふじこlp!!!1!」
って電話かかってきてしつこかった。
それ以来絶対に携帯は貸さない事にしている。

838 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:32:07 ID:5vRJx2UT
口とか耳とか当てるわけだし、衛生面からしてやっぱ嫌だ。
電話代うんぬんの話じゃなく。

839 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:38:29 ID:S5Z8w+82
クレクレしなくても、
とにかく自分は1ミリも損したくなくて
あれこれ言い訳しまくってケチるのも、
充分セコケチだと思う。
朝から昼まで運転停止って、非常事態じゃないか。

841 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:44:14 ID:vDjyxR5W 
>>828
言われると思ったけど。
自分は同じ状況で見知らぬ人に携帯を借りません。

>>832
まさしくお願いの前置きなどなく
「ちょっと携帯貸して」って言われました。

自分がケチ?とも思ったけれど
当然のように安易に他人に「携帯貸して」という人には貸したくない。


842 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:44:24 ID:oaN7g55j
どっかのスレで貸してあげたら持ったまま走って逃げられたって
話を見てから絶対貸さないと思った

っていうか携帯は無料通話分ギリギリで使ってるから貸したくない
越えると料金高いんだもん
プランが小さいと通話料高くつくし

843 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:45:45 ID:GUKOjfbl
いくらなんでも公衆電話があるかどうかもわからないのに騙すとかあんまりだわ
相手が戻って来たがどうか書いて無いと言う事は、
>>825は二度と会わなかったんだな
多分ホームも込んでただろうし、その人は並んでいた列に戻れなかったのかもしれないな


844 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:46:06 ID:oAfj9LUq
電話代うんぬん、衛生面うんぬんよりも
ドコに掛けられるか解らんし、下手すりゃナンバー知られる事の方が恐いだろ常考。

846 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:49:52 ID:eaEbgmv+
>>838
公衆電話も使えないなw


847 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:51:52 ID:vDjyxR5W 
>>843
騙したつもりはありませんよ。
地方都市だったけどキオスクのあるホームだったし。

戻ってきて気まずい思いをしたかどうかもよく覚えてないけれど
覚えてないってことは、たぶん会わなかったんでしょう。
地方だから、戻ってこれないほどホームが込み合っていたってことはない。 


848 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:53:14 ID:sOjbhSCu
ばぁさんなら携帯持ってない人も多いだろうし、非常事態だからちょっと可哀そう。
確かに以前ママ友に携帯貸してお財布携帯機能使われた報告あったけど、
目の前で通話だけならそんなこともないし、184発信すればナンバー知られることもないんじゃね?
公衆電話あると聞いて去って行ったんだからそのおばあさんはセコケチではないよね。
まぁ駅周辺にはたいてい公衆電話あるから大丈夫だったと思うけど。

849 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:54:00 ID:YJJ/V95F
そういえば勝手にお財布ケータイ使われた被害報告が以前あったような気が。

釣りだか本気なんだか分からないけど、携帯を貸さなかったからケチと抜かす方が異常。
あんな個人情報の塊を他人に貸すなんて常軌を逸しとりますがな。

850 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:08:11 ID:YJJ/V95F
>>848
>847も、いきなり「携帯貸して」と言われたから構えたんであって、
とっさであっても素直に貸すには躊躇するような態度だったのでは?と推測するよ。

言葉は悪いけど他人のものと自分のものの境目が曖昧な婆さんも決して少なくないのも事実。
ある種のジャイアニズムというか。

851 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:11:26 ID:+uKLSNg1
「貸して」と言ってきた時の態度次第で、こっちの行動も決まるよね

852 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:15:29 ID:MBja1Hpb
その婆に子供、しかも育児板にふさわしい子供がいるという確証がほしい。

855 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:31:23 ID:vDjyxR5W 
>>852
婆といっても40代後半?くらいかな。
小学校高学年?の男子とその他婆というかオバが2~3人いたようです。
ばばあ、が婆と変換されました。
身なりは小奇麗で「ほら小娘、アテクシに携帯貸しなさいよ」なオーラでした。

私が携帯で話してるのをみて狙って近寄ってきたようです。
すぐ後ろに並んでたわけじゃないので
余計気分が悪かった。

856 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:38:36 ID:TOubPtV3
事故で止まってた電車の中で言われたならともかく
駅のホームで見知らぬ人に携帯貸せと言われてすぐに貸せないよ。
ホームなら公衆電話もあるんだし、見ず知らずの人に携帯貸せと言うほうがおかしいと思う。
>>855、乙でした。

857 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:39:41 ID:sxHsw3Bl
道でメール打ちながら歩いてたら、
突然おとなりの国の人に 「ケータイかしてっ」
と奪われ、その場でどこか会社に電話して、
片言の日本語じゃ話にならなかったらしく
「代わって!道を説明しろ。」
と言われた。
そしたら電話の相手方がケータイ片手に
お迎えに出て来てくれた。
でも10円もらった。

858 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:44:56 ID:RmF9YdeX
電池が切れたから携帯を貸せ、と通話料節約のために集る相手に
SIMカードを抜いた携帯を貸して、自分のを差して使えと言った知恵者は
このスレだったけ?

859 :名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:48:27 ID:aq7/G7eD
それauじゃ出来ないよ。

860 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:02:55 ID:M8WuYwrz
そうだ、DoCoMoとソフトバンクはできるけどauはロックかかってるからできん。
その場合はどう断るのだろうか…

861 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:08:19 ID:yj/bMxeZ
すみません、大事な連絡待ちですので…とやんわりお断り…
でわかってくれる相手じゃないか

862 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:08:42 ID:GHbJQT3M
「いや」
でいいじゃない。
私は個人情報の塊みたいなものを他人に貸すなんてできないな。

907 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:01:06 ID:peDwlw4X
泥スレのSuicaで思い出した、落とし物に『それスイマセン』ママ。
幼稚園の立ち話で自慢してたんだけど、デパートでトイレにあった荷物を持って行こうとした人に
『それスイマセン』したら『あっ、ごめんなさい』と手を離して、泥棒だったらしい。
その荷物デパートに届けて連絡先残してきたら、後日菓子折りと商品券が届いた。
それから(ネコババだ!)と思ったら『それスイマセン』してるんだって。
それが菓子折り金券ウマーってしか聞こえない自慢話で。
財布取り返してあげたのに連絡ないとか、小銭だとラッキーって貰っちゃうとか。
ニヤニヤ『それスイマセン』って手を出すから『誰ですか?!人を呼びますよ!!』と言われたりしてるみたいだけど
なんだかな。最初は正義感だったのだろうが…
本人は泥棒を取り締まって感謝され謝礼を貰ってると
胸を張って今日も『それスイマセン』してる。絶賛FO中。

908 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:03:29 ID:BitE2vsQ
>>907
間違った道に進んじゃったんだね。

909 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:04:51 ID:PVnGk6oB
>907
セコケチっていうより親切詐欺って気も…

910 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:06:02 ID:6g+Kj5xh
>小銭だとラッキーって貰っちゃうとか。
もう完全泥ママでんがな。

911 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:11:10 ID:ACOS5gsG
自分の忘れ物を取りに来た人からすれば
『それスイマセン』女は泥だよな。
ぜひ「不審者がいる」と店員に知らせてほしい。

912 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:13:38 ID:UIAdoQx7
最初は「私は必要ないと思ってるけど、旦那が入園式くらいビデオに残してあげたいっていってるからビデオ貸して」
って言ってきた友人
気が付けば運動会、お遊戯会と何かあるたびに借りに来ます
減る物でもないし気持ちよく貸していたのですが
最近この友人が家を買うことを知りました
しかもこのあたりだったらまあまあの予算で・・・

ちょっと待てと
お金がないが口癖でスーツや喪服も人に借りてる人がよ
そうして貯めてたお金で家って・・・

これから借りに来られても以前のように気持ちよく貸すことができません
ホントにお金に困ってるんならともかく、必要だったら自分で買えよ

913 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:15:22 ID:6g+Kj5xh
これからは「ローンを払うのがが大変で」と言って借りてきそうだ。

914 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:17:56 ID:5MGU7TxB
最近調子悪いから、でFOだ

916 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:22:39 ID:BitE2vsQ
貸したくなくなったら、貸さなくていいお。

917 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:22:58 ID:MXUeJ9R8
>>912「家買ったからお金がない」って言うようになるよ。
そして浮いたお金で繰り上げ返済。

断れなければ他人の家の節約に貢献し続ければいいさ。

918 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:23:42 ID:peDwlw4X
>>912
いるいるいるいる!
貸さなくて結構、今親戚に貸してるとか言っちゃえ!

うちも貧乏で雑誌が買えないからコピーしてと(我が家のコピー機で私が買った雑誌)頼まれたり、
子供礼服貸したり、バッグ貸したり、お下がりしてたら
そのママブログ見つけて見たら
『節約して大きなテレビ買っちゃいました~ミャハ♪』
『買ったマンソン10帖のリビング新築最高!テレビは大きな画面じゃなきゃ!』
…貧乏じゃないじゃん。
貸すな貸すなー


919 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:29:55 ID:fqUYReQU
>買ったマンソン10帖のリビング

…せまっwww

920 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:38:58 ID:reHSBdcJ
調子悪くて修理に出してると言って貸さない。
ずうずしさに気分を害してることが伝わっても構わない。
(家買ったから意地悪されたと曲解されそうだけどね) 

960 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:59:05 ID:zNDgeBLC
>>912

775 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/02/10(火) 09:48:39 ID:oaoB0qRg0
アンケートお願いします

最初は「私は必要ないと思ってるけど、旦那が入園式くらいビデオに残してあげたいっていってるからビデオ貸して」
って言ってきた友人
気が付けば運動会、お遊戯会と何かあるたびに借りに来ます
減る物でもないし気持ちよく貸していたのですが
最近この友人が家を買うことを知りました
しかもこのあたりだったらまあまあの予算で・・・

ちょっと待てと
お金がないが口癖でスーツや喪服も人に借りてる人がよ
そうして貯めてたお金で家って・・・

持ち家とはいえ築30年の中古住宅を最近買った私のひがみ、ねたみ、醜い心って解ってるんですが
これから借りに来られても以前のように気持ちよく貸すことができません
ホントにお金に困ってるんならともかく、必要だったら買ったらって思う私って心が狭いですか?

ホント小さい事ですがここ何日かモヤモヤしてるんでよろしくお願いします

784 名前:755[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 11:10:38 ID:oaoB0qRg0
スレチだったみたいですみません

まあ、断り切れないでここにでも書いて憂さ晴らしがしたかっただけです
レスして下さって有り難うございました
ちょっとスッキリしたよ

---------------------------------------------------------------

ここには何しに来たのだろう?

921 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:40:26 ID:i2JVw5GI
うちの子も入ってるあるサークルの新年パーティーで
子どもたち(1~6年全員)の隠し芸としてミュージカルを発表。
思ったよりうまくできてて、とても楽しかった反面、
私を含め多くのお母さんが
「ビデオ持ってくればよかった~~」と悔しがった。

先日会報に「新年会のDVD販売します」と載ってたんで
よかった、注文しようよとママ友たちと会話してたら
その中のNさんが「あれってAさんが撮ったんだよ、
あんなことで儲け出そうなんて、セコケチ(ホントにこう言った)だわ!
ただにするようにかけあってくる!!」
素人のビデオに有料っていうのは確かに普通ならどうかと思うけど
金額っていってもたった100円。DVD原価で、手間賃は換算されてない。
でも、Nママの主張としては「100円でも20人に分ければ2000円。
最近の安いDVDなら一枚50円くらいで売ってる。倍額も取るなんてどういうこと!」
明日、またサークルの集まりがあって、私らは売ってもらうつもりだが、
Nママは「もらってもお金払わなくていいよ!私が交渉する!」って
はりきっておられます・・・
Aさん、良い人だから苦労かけたくないんだけどな・・はあ。

923 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:43:53 ID:/O7yibl9
イェーイ、Nママ見てる~?(AAry

924 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:45:27 ID:m+VS4Dv6
長く保存したいDVDだから、安いDVDではなく、良いDVDを使う
という発想は、Nママにはないんだろうな・・・

925 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:46:56 ID:FtCS9Yy0
一枚千円とかなら文句の一つも出るんだが 100円なら手間にもならんなあ。
>>921からお金先払いしてから渡すように言っておいたら?

926 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:48:51 ID:Ej0gLh6w
100円で十二分に良心的じゃんかよ
ジャケットもカラコピなんかで付けるのかもしれんし
DVDプリントまではしないだろうけど

「販売」という単語が良くなかったのかも
販売→儲け→Aさんばっかりズルイ! って思考回路で…
「有償頒布」とかにしとけば…あんまり変わらんか

927 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:49:46 ID:ACOS5gsG
Nママ、見てる~?
その100円と引き換えに、信用を地に落とすわけですね。
みんなのため!と言ってるけど、Nママがセコケチなだけやんw
本当にみんなのためを思うなら100円くらい払えよな。

928 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:50:05 ID:GwTnAadZ
Nに一枚無料で渡して、人数分ダビングして貰えばいい。

929 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:50:33 ID:BitE2vsQ
>Nママは「もらってもお金払わなくていいよ!私が交渉する!」って
勝手に代表者面されても、他の人には迷惑ってもんだ。

930 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:51:33 ID:FbATkCOT
>928
頭いいな。

931 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:52:26 ID:FtCS9Yy0
Nママがそこまで言うなら AママからDVD一枚買ってNがコピーしてみんなに
dvdを只であげればいいんじゃねえの20人居れば一人5円Nママに渡せば良い。
こういうと多分態度740°変わると思う

932 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:52:30 ID:Ej0gLh6w
>>928
1枚500円くらい取りそうだぞw

933 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:56:22 ID:awv7vPkN
ていうか、最初から転売目的だったりしてw

935 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:59:02 ID:LREh9iYU
なるほど、「私がビデオ録ってれば私が儲けられたのに!ずるい!」ってことかな。
まー・・・浅ましいこと・・・。

もう勝手にAさんに電話なりしてバカが一人騒いでるけど、みんな実費出すからって言っちゃえよ。

936 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:00:09 ID:kEX2hdvX
Nママ、自分だけ50円のDVD持ってって「これにダビングして」って言えばいいのに

937 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:02:50 ID:i2JVw5GI 
>>925
会報に注文書がついてて、それに注文枚数を書いておくと
明日渡してもらえると言う仕組みになってます。
私らはお金を渡してから受け取るつもりですが
Nママがねえ・・・もちろん全力で止めますが。
ケチじゃないけど元々香ばしい人で、人の悪口が大好きなんですよ。
特に好かれてる人への攻撃が趣味(?)で、
今まで何人の良い人がサークルをやめていったことか。
あいつがやめてくれてもいいから、今回はきっちり締めるつもりです。

>>926
多分DVDプリントしてあります。
夏のイベントのDVDも販売されたんですが(確かそのときも100円だった)、
子供一人ずつアップにしたプリントしてあって、すごく嬉しかったんで。
あのときはNさんちは参加してなかったんで、実害無かったんだよな・・・

938 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:06:29 ID:6VQ2HFkz
DVDコピーって時間かかるよね。

939 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:07:46 ID:reHSBdcJ
安い台湾製のDVDとかだと、再生に支障が出たりするよ。
せっかくの思い出ばぱあになってもいいのか?

いっそ皆が自前のDVDを持参してコピーしてもらえば? 手間賃相当のお礼を添えるかどうかは、
各人の気持ち次第。

940 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:13:15 ID:1TWiTnBS
>>937
キッチリ締め上げ頑張って下さい!
みんなが納得してむしろ良心的と思われる価格でその作業をしてくれてるAさんが
セコなNママに一方的に理不尽な要求をされるのは可哀想すぎ

やめてもらって結構と思ってるなら、いっそズバっと言ってみるとか?
「あんたの行為がの方がセコケな上に厚かましいんだよ!」くらい言って欲しいw

941 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:15:01 ID:WVYSnB4B
>>931
つまり、20度しか変わらないのね。

944 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:26:19 ID:i7af2GTL
>>939
焼く側としては持参されるともっとめんどくさいよ


946 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:33:00 ID:i2JVw5GI 
>>939
台湾製・・・?なのかなあ。
夏にもらったのはちゃんと再生出来るし、今もぱぱあにはなってません。
高級なDVDにしろやゴルア!!なことを言うなら
自分で撮るのが当たり前ですから、そんなずうずうしいことは
恥ずかしくて言えません。
おっしゃる通り、前にはDVDを渡してダビングをお願いしてたんですが
ひどい人では10枚くらいをただで頼み、それを他のママに有料で売ったり、
ダビングに失敗してAさんが自前のDVDに焼いたことで
うちの良いDVDを横取りされた!とふぁびょった人がいたということで、
Aさんがダビングするならこちらのを使い、
お金も一律でいただくという形にされたそうです。
まあ、その有料で売った人とふぁびょった人は同じ人で、
しかもNママの実の姉と言う、ヲチつきなんですけどね
では、明日うまく締められればその後にでも書かせていただきます。

947 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:33:16 ID:1+IXxOHO
>>921
>>最近の安いDVDなら一枚50円くらいで売ってる。

それって、スピンドルで50枚単位とかだよね?
そういう人には、「ご自分でDVDメディアを持参してネ」でイインジャネ?
うちはお遊戯会のDVDコピ頼まれた時、メディア持込ならお金は貰わなかった。
非持込(私の家にあるメディアを使う)なら100円、印刷もなら150円頂戴したけどね。

Nママがスピンドルをほんとに買ってきたら、焼く人数分だけNママに払えば良いし。
残りはNママのご自宅用ってことで、引き取る義理は無いからね。

948 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:37:28 ID:okMnbXWv
N一族うざそう

949 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:38:08 ID:iZkhhI1b
>>946
姉妹でアレな人達なんだね。
矯正不可能だからさっさとサークルから出ていってもらうのが一番だね

950 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:38:53 ID:tl7LljTI
枚数にもよるけど、タダであげても良いんじゃないの?

俺とか写真撮ってもタダでプリントしてあげるけど

まあ、10枚ぐらいなんであまり出費にはならんが…

1000枚ぐらい頼まれたら、金取るけどね 

954 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:44:44 ID:i2JVw5GI 
>>950
消えるつもりでしたが、最後にAママがケチと言われたくないんで。

このAママ本当によい人で、私も私子も大好きなんです
そんな人だから本当はただでもいいと言ってくれたんですが、
サークルの会長が、「ただだと、何枚でもヨコセという人がいるかも知れない、
後々のもめ事を少なくする為にも、少しでいいからお金を取ってくれ」と言われてました。
(父母連絡会のときで、私も聞いてました)
>>950さんも、自分のただであげた写真が他に有料で転売されたら
腹がたちませんか?そういうことです。

959 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:54:54 ID:S6obDOoQ
>>950
早く次スレ立てろよNママ。

966 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:09:05 ID:4l86ZB9I
写真だとか、CD/DVD配布は、有料無料の境界線がはっきりしないな。
取る人と、取らない人、いるし。
世話係まかせというか。

967 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:12:08 ID:oGccw+at
>>966
実費徴収が基本っしょ
カネをとらない人は好意でそうやってるだけ

969 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:40:43 ID:bP7syC6B
DVDにムービー焼くのって、CDに画像焼くのと違って
すんげぇ時間掛かるんだよね。
実費徴収でイイとは思うけど、焼く人の善意に頼ってる部分って
相当あると思うんだ。時給計算したら尚更…('A`)

970 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:42:21 ID:JBu/Zgwa
>>968
すでに出来上がったファイルなら、
コピーソフトだとそんなに時間掛からないんじゃないか?
でも後で「画像がどーの」、「子が映ってねー」たのと言われたくないから、
自分も絶対に引き受けないけど。

971 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:42:54 ID:4l86ZB9I
>>969
もしセコが世話係りだったら自給分含めて1枚500~円で売るよね。

973 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:49:13 ID:G8WxYg9n
ミュージカルとあるからその他のシーンも含めると
結構な時間(データ量って意味ね)だと思うんだが。
実費+気持でお礼の品(お菓子とか)くらい渡してもよさそうなもんだけど、
いい人ほどお礼とか受け取らないから困るよね

951 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:41:56 ID:CSJ3fVYX
DVD話で盛り上がってる所失礼します。
私は北海道に住んでいます。今、雪まつりで盛り上がっているんですが東京に住む大学時代の友人
(1歳の子持ち)に「今、雪まつりだよね~。TVで見たよ。観光に行こうと思ってるから
家に泊めて♪ついでに色々案内して。車も出して。」と言われた。私は1歳と2歳の子持ちなので
そんな余裕は無くやんわりと断ると逆ギレ。
「子供がかわいそう!お詫びに雪を送れ。生キャラメルも送れ。ジンギスカンを(ryもちろん
送料はそっちもちで。フジコフジコ」
と喚いてきたが無視。電話がかかってきてるが放置。明日で雪まつり終了なんだが
結局どうするんだろ。この友人から連絡があったのは2年ぶり。立派なセコケチになっていました。 

972 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:47:10 ID:f09PUq1q
>>951
じゃあ、ジンギスカンキャラメル送ってやれww

975 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:02:19 ID:tTNmkjM5
「ジンギスカン…キャラメルなら近くのヴィレッジ〇ンガードで買えますよー」
って教えてあげよう。
きっと喜ばれるよw

976 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:04:18 ID:umMMbruH
ジンギスカンキャラメルを買う金がもったいない。
ジンギスカンキャラメルを買いに行く時間と労力が(ry
発泡スチロールの箱を用意する時間(ry
雪を詰める(ry
着払い伝票を書く(ry
等、諸々の時間と労力と物資の無駄だから何もしなくていいよ。

977 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:42:07 ID:hBtTv/Ey
>951
普通に「じゃあ、夏には出銭行きたいから泊めてねお台場や六本木行きたいから案内よろしくね」
で、相手がファビョろうがあとは「やった~!久しぶりの東京だ~」を連呼してりゃいいんでね?
・・・まあ、スキーシーズンになるとなぜか「友達」が増える義姉が実際にやった返し技ですが。
 
979 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:59:26 ID:mikKFrlg
ジンギスカンキャラメル送る推奨w
あれトラウマになるまずさだから
それからビニール袋に雪入れて普通で送ってヤレ
文句言われたら「あれ~雪解けちゃったんだ~」

絶対向こうからCOされると思います

982 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:06:17 ID:8y1gnTze
>>96に賛成
わざわざジンギスカンキャラメルを実費で買ってセコケチ宅に送りつける手間と費用を考えたら
さっくりそのセコケチをCOするのが一番手っ取り早い気がする

983 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:06:41 ID:mikKFrlg
>>980

絶対止めた方がいいよ
ほんとにトラウマになるからw

私なんて何でこんなのにお金払ったんだろーって切なくなったよ

985 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:13:37 ID:XFW7u5IL
ジンギスカンキャラメルはラードだと思う。

986 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:15:02 ID:4Oy0ghtg
ジンギスカンを食べた後の脂が浮いたタレを口にふくんで、
普通のキャラメルを食べるとジンギスカンキャラメルの味になるよ!

987 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:15:57 ID:Sx29/wuM
東京駅にご当地ものを扱うショップできててジンギスカンキャラメルもあったような 

989 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:31:44 ID:DHc7ZyML
>>987
東京駅前に北海道フーディストがあるよね。
北海道名産品送れというセコケチにはここを紹介するだけで十分だと思
う

995 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 16:15:57 ID:LjVvoEOX
近所に、旦那の叔母夫婦が住んでる。
今度そこの娘夫婦が、赤ちゃん連れて里帰りしてくるんだけど
「チャイルドシートとベビーカーとスイングと授乳クッション貸して」って。
宅配料金とかレンタル料金けちるなよ。
旦那は
「もう使わないもんだし、おばちゃんにはいつもお世話になってるし、そのくらいいいじゃん」
とか言ってるけど、いろいろ洗濯したり、掃除したりしなきゃならないのに・・・

996 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 16:25:55 ID:1Ure/sHl
>>995旦那にさせればよろしい
出来る限り同じような状態で返すようにとの条件付きで。

997 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 16:26:02 ID:/2Xn+xl2
>>995
使ってないものなら、一般的に見て貸さない方が常識ナシだと思われるから
本当にお世話になってるなら貸さざるを得ないと思うよ。

でも自分がその立場だったら激しくめんどくさいw
掃除も洗濯も夫にさせてしまうだろうw

999 :名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 16:36:20 ID:BsS9BGhs
>>995
貸さない方がセコケチ認定されそう。
誰に?かはわかりませんが・・・

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スレ198」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.