- 78 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:42:51 ID:FAnvc33W
- 流れを読まずにプチな昔話。
同僚のSさんは職場でお土産を配ると毎回、
「この前のお土産ありがとう。おいしかった。
息子と半分こしたら息子も喜んだ。」
と言ってくれてた。
そんな風に喜んでもらえて嬉しかったので、
余りがでる時はSさんに2個あげていた。
ある日お土産を配ろうとしていたら
他部署の同期がたまたま来たので1個あげた。
そしたらSさんが
「それを○○さん(同期)にあげちゃったら
うちの子の分がなくなるじゃない!
男の人だし甘いの別にいらないよね?
うちの子●●さん(私)のお土産楽しみにしてるのよー!」
みたいな事を言ってお土産を奪い取ろうとした。
同期びっくり。私もびっくり。
「まだ余りあるんですけど・・・。」って言ったら
我に返って恥ずかしくなったのか取り繕うとしたのか
「やだー!紛らわしいことしないでよねっ」って言われた。
なんかもやもやしたので
それ以来お土産は「余りはない」ってことにしてる。 - 84 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:10:55 ID:Di/3YItu
- 自分が我慢して、自分の分を子供にあげる気持ちはないのか。orz
- 85 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:16:53 ID:emNlru9L
- セコケチに自分が我慢するという概念はありません
本能のままに奪い独占し、己の欲を満たすのみです
- 87 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:39:20 ID:kfWmyKYJ
- >>78
そのもやもやわかる!
うちの部署は出張が多いのでお土産が多い。足りないくらいならと人数より多めに買ってくる人も多い。
余ったら空きデスクに置いて皆自由に食べていいというルールで、深夜残業が多いわが部署では案外助かってる。
それが数ヶ月前、残業が比較的少なくて出張が重なった月があって、お土産が山盛り状態でなかなか減らないときがあった。
チームリーダーが「痛んじゃうんじゃもったいないから」と育児時短中のTさんに「よかったらお子さんに持っていってよ」とすすめた。
そのときは遠慮しながら持ち帰ったTさんも、今じゃ配る係を名乗り出て、配り終えた途端に残りを自分のものにする状態w お土産置き場は常に空。
それどころか「○○さんは今日お休みだから痛んじゃうとよくないわね、もらっちゃお」と日持ちするお土産だろうがなんだろうがおかまいなし。
部は男性が殆どでTさんの暴走に苦笑はするものの何も言わなかった。
そして先週、ホワイトチョコレートのお土産を配りながら「○○さんは牛乳嫌いなんだよね」「△△さんはこういうの好きじゃないでしょ」と
暗に「いらないなら頂戴ね」光線を放ってたTさんに、チームリーダーが「Tさん、部の皆に買ってきたお土産なんだから、まずは全員に配りましょうよ
残った分も夜食に食べたい人がいるかもしれないから、その様子を見てから持ちかえるのでは駄目ですか?」と言った。
Tさんは真っ赤になって「ハイ」と答えた。ちょっと可哀想な感じだったけど仕方ないじゃない?
そしたら、恥かかされたTさんはよっぽどむかついてたらしく、信じられないことにチームリーダーの注意をセクハラとして社内相談窓口に通報したらしい!
週明けの朝から呼び出し食らってたチームリーダーかわいそす・・。 - 88 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:45:03 ID:XRFpV6OZ
- チームリーダーGJ!と思ったら、
反撃にあったのか・・・
結局チームリーダーは大丈夫だったのですか?
一方的に注意とかだったら気の毒すぎる
90 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:46:33 ID:3n6jWU57- セクハラって……。
この経緯のどこに「性的」いやがらせが入ってるんだ。
92 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:46:48 ID:+ts6Z0Lc- 当然チームリーダーの潔白は証明してあげたんだよね?
98 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:09:23 ID:DNq/Gw8z- >>87
今からでもいいから、その相談窓口に真相をチクったら?
カワイソ過ぎる…
103 :87:2009/03/03(火) 19:56:12 ID:kfWmyKYJ- そうだよねー、どう考えてもセクハラなんかじゃなかったし、あれを聞いてた人も全員セクハラなんかじゃなかったと思ってる(と思う)。
通報内容は詳しくわからないんだけど、子供にいる女性へのセクハラってことみたい。今回のこと以外にも子育て女性へのハラスメントを感じることがあったらしい。
そういったことも積もり積もっての通報なのかもしれないけど、Tさんにセクハラについて個別に聞くことは禁止になってるのでよくわからないんだよ。
この手のことが起こると、調査が終わるまでその件について部内で話をするのも禁止になるので他のメンバーの意見も聞けない。
でも今週中に総務の担当部署の人が調査にくるそうだから、少なくともお土産の件はセクハラなんかじゃなかったと力強く言うつもりだよ。
お土産は・・もう誰も買ってこないだろうな~、こうなっちゃうと。
調査結果がどうであろうと、チームリーダーは「他に人がいないところで言うべきだった」「もう少し早めに注意するべきだった」他
部長に注意をされて、パワハラ・セクハラ講習を再受講させられるんだろうな。期末に向けてすごく忙しいのに。
セコケチママでもいいけどさ、職場ではやらないで欲しいと真剣に思うよ。シャレにならないって。マジで。
チームリーダーはもとから評価が高い人なので、そんなに大事にはならないとは思うけど。
- 106 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 20:08:42 ID:OUnyu1/i
- そういえばパートママが多い職場で働いていた時、立ち上げたばかりの支社で
マナーやお客様対応などを研修してくれた講師の先生が本社に戻ることになって
高そうな箱入りのお菓子を『みなさんへ…』と3箱ぐらい買ってきてくれた。
自分は総務のバイトなので、そのまま無人の休憩室に運んでふたを開けて
「○○先生からです、皆さんでどうぞ」とメモを添えて置いておいた。
20分位して、上司が休憩室に行ったら箱ごと影も形もなかったよ…
お菓子だけならまだしも箱ごとって嵩張るだろうに。
- 113 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 20:18:06 ID:LZN11m+Y
- 豚切りすみません。
プチですが親戚のおばちゃんが30年間クレクレされた話です。
おばちゃんが高校の時の同級生。
半年に一度の割合で「母子家庭で生活に困ってる。お金かして。」
「財布を落としたからお金かして、財布を失くしたからお金かして」と訪ねてくる。
2000から10000円の金額を貸してクレクレ。
ないなら500円でも構わない。
友達だったわけでもないが
逆に友達でもない自分にまで恥を忍んで来るほど生活が苦しいのなら・・・と
不憫に思い そのつど1000円、2000円を渡して玄関先で帰らせていた。
もちろん返金されたことなど一度もない。
で、先日 デバ地下で おばちゃんと買い物中のこと
おばちゃんが般若顔になって デデデと駆け寄った。
駆け寄った先は そのクレクレ同級生。
両手いっぱいに買い物袋をさげて楽しく♪ショッピング中の姿を見て
切れたおばちゃんは
「借金を私に返してから三越に買い物にこい!生活が苦しいならデパートで買い物するな!」
「うちの家にもう借金しに来るな!」と低い声で言いました。
クレクレ同級生は何も言えず 目が泳いでいました。
122 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 20:38:12 ID:16Qa/JkI- >>113
おばちゃんカワイソス…
もっとギャフンと言わせてやりたかったなー
- 141 :1:2009/03/03(火) 21:30:10 ID:IhWgUIcg
- 豚切ります。
以前住んでたマンションでの話。
当時隣に住んでいたAさんは20代後半の専業主婦。
ご主人が公務員で生活そのものも堅実で質素。ブランド物にも興味がないという人だった
けど、たった一つの趣味というか、たくさん集めているものがあった。
それが髪飾りやかんざし。
Aさんは綺麗に手入れした長い髪をいつもラインストーンやスワロがついた髪飾りでまとめて
いて、とても素敵で似合ってた。
ある日近くの公園でママ友さんたちと一緒に、いいねー綺麗ねーとわいわいやってたら、
たまーに2歳ぐらいの女の子を連れてくるBさんがやってきた。
「いつも違う髪飾りしてるね、いっぱいあるのね」
と、輪の中心にいたAさんに向かって話しかけてきた。
「うん、そう。これだけは好きだからいっぱいあるの」
と、Aさんは屈託がない。 - 142 :2:2009/03/03(火) 21:31:14 ID:IhWgUIcg
- 「じゃ、いっぱいあるなら半分ちょうだい。それぐらいいいでしょ、うち去年から旦那の給料が
下がったから私は自分のもの何も買えないの」
突然Bさんは子供のように手を出してねだったけど、普段おっとりしているAさんはいつもの
ようににっこり笑って「嫌」と一言。
そして言葉を続ける。
「あなたは汚いゴミをいっぱい溜め込む趣味はないでしょ?」
「当たり前じゃない!」
キレたように叫ぶBさんに、更ににっこり笑うAさん。
「本当に欲しくて必要なものだったら、結果的にたくさん集めてしまうものよ。一つも人に
あげていい不要なものなんてないの」
「そんなのあんたの勝手じゃない!」
「私の大事なものを半分ちょうだいって言う方が勝手よ。欲しいものがあるならお嬢ちゃんを
預けて働きなさい、それが無理な時期なら我慢するしかないってこと」 - 143 :3:2009/03/03(火) 21:31:49 ID:IhWgUIcg
- いつも穏やかなAさんのきっぱりした言葉にみんなびっくり。Bさんも出していた手を引っ込め
ないままぽかんとしてたけど、はっと我に返ったようになった。
「何よ何よ何よ、生活に困ってないなら助けてくれたっていいじゃない。子供がいるとどこにも
行けないし旦那のせいで何も買えないしおまけにこんな意地悪されるし、最悪ーー!!」
そう言って、駄々こねるようにわめきながら両手振り回して子供置いたままどこかに走って
行ってしまった。
「助けるって…髪飾りでお腹が膨れる訳じゃないのに」
残されて泣き出した子供の機嫌をみんなで取っている間、Aさんもさすがに困り果てたように
呟いていた。
まだハタチそこそこだったらしいBさんは多分、育児疲れでストレスが溜まってたんだと思う
けど、意味もなく人のものを欲しがるのはもう病気の域だと思った。
子供はB家に送っていったけど、その後Bさんを見かけなくなってしまったので今でも時々
気にはなってる。 - 146 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:39:18 ID:rNJLE4K2
- >>141
乙でした。Aさん正論返しGJ!
子の前でファビョッたり、子や旦那のせい!って最悪過ぎる。二歳でも
察するものはあるだろうし、家でも同じ様にBが子供に八つ当たりしてないといいけど。
- 358 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 04:40:10 ID:zGZmu0pb
- 寝る前にプチ投下します。
今日、子供の習い事のママ達で 習い事が終わる時間まで お茶してました。
そのうちの一人のママが美容師さんなのですが(Aさんとします)
Bさんが「ねぇねぇ、Aさぁん 私の髪お願いしてもいい?忙しくてAさんの美容院には
行けないからここでいい?」といきなりいいだしまして。
「ここでですか?・・・ハハハ」とAさん笑ってごまかそうとしたんだけど
Bさん「うん!セットだけでいいから~♪ここはドレッドにしてここからは逆毛たたせて
ボリュームアップで~お洒落な感じにしてほしいのぉ☆」
Aさん「ぅ~ん・・・」
Bさん「え?無料でいいよね!お友達なんだから無料でやってくれるでしょ♪やった!ラッキー☆」と
はしゃぎだしましてね。
心の中で『正気かこの馬鹿は?踏んだコロッケみたいな顔してるくせに』って思ったんですけど
どうも うっかり口からもれちゃったみたいです。 - 360 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 04:43:36 ID:iM9XzQvl
- >>358
で?それから?wktk、wktk
361 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 04:47:50 ID:zGZmu0pb- 喫茶店の中はシ~ンとしてしまいまして。
カウンター席の人まで振り返ってこっちを見てる。
踏んだコロッケも目が細くなって私を見てる・・・ところに
お迎えの時間が来てしまい 皆でお店を出て子供を迎えに行きました。
あぁ、怖かった。
363 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 07:14:25 ID:alXttwhW- 踏んだコロッケ呼ばわりバロスwwwwwwwwww
364 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 07:18:34 ID:7Wf4qxxm
近所のワンルームマンションにも母親・父親・小学生の子・新生児の一家4人で暮らしてるDQNいるよ。
夫婦仲はすごく良いのに「旦那の仕事が嫌」って理由で離婚したらしい。
離婚してからもわざわざお互いに近所で住み、頻繁に一緒にご飯食べに出かけてるのを近所の人や同じ保育園の親子らに目撃されてたりしてた。
そのDQN母親の子とうちの子が仲良くなり、うちに遊びに来た時「学校終わったらいつもパパとママと一緒にパパの家に行ったりレストランに食べに行ってたりしてる。
日曜日だけはパパが家に車で迎えに来て一緒に遊びに行く」って言ったから、「なんで日曜日だけパパが家に来るの?」ってうちの子が聞いたら、その子が「離婚してるのにしょっちゅう会ってるの近所の人に見られたら気まずいからってママが言ってた」って答えた。
続く↓
366 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 07:29:26 ID:ABoHUz6w- >>365
それ普通に母子手当目当ての偽装離婚じゃない? - 367 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 07:30:09 ID:ABoHUz6w
- ↑安価ミスった。
>>364宛ですた。 - 368 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 07:54:08 ID:7Wf4qxxm
- >>364続き
そりゃあ離婚して母子扶養手当を満額貰ってる訳だし、そんな頻繁に会ってるのを近所や同じ小学校の親子に目撃されてたら「偽装離婚じゃない?」って噂が流れだしてた。
そんな時に、夫婦仲が悪い近所の奥に対して「あの夫婦仲が悪いならとっとと離婚したらいいのに。離婚したら病院代も保育科も無料なのにね~」って話してた。
そりゃあ、離婚したら病院代も学費なんかも免除されるだろうけどみんながみんなDQN母親みないに、離婚してまでわざわざ近所に住んで頻繁に会ってたら金にも困らないだろって内心思った。
ある人が「離婚しても仲良いんだったらまた再婚したら?」ってDQN嫁に言ったら「結婚はもういいわ~」って答えてた。
そう言われてからはDQN母は警戒してか、DQN母&子だけが頻繁に近所のレストランで出入りしてんの目撃される様になって、結局は「母子家庭で派遣社員なのに毎日毎日、レストランで食事なんて元旦那さんからお金貰ってるんじゃ?」と逆に噂が広がった。
しばらくしてDQN母が妊娠してるって噂になって、元旦那との間の子を出産してワンルームに4人で住んでる。
ファミリー向けマンションにでも引っ越せばいいのに。 - 370 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:12:09 ID:RGGftPQp
- >>368
通報しなよ。
それだけ噂が広まってれば誰が通報したかなんてわからないよw - 371 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 08:17:21 ID:7Wf4qxxm
- >>366母子扶養手当狙いの偽装離婚の様な気がします。
父親が某アジア出身の外国人らしく、そこの国の人は税金を支払っても全額税金を返金してもらえるそうです(国税局談)。
父親も良い車乗ってるの見た事あるし。
うまく夫婦で共謀してたんだなって。
けどそんなDQN両親持った小学生の子が1番の被害者なのかなって。
今では学校に来てなくて不登校だし・・・
最近生まれてきた赤は、何もそんなの知らないで育つんだろうけど、両親がしてきた事で世間の目があるからね。
まっ、「人の言う事なんていちいち気にしてたら生きていけないから」が口癖のDQN母親には分からないだろけど。
- 383 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:48:26 ID:lW9eCIx0
- >>379
それは確かにそうなんだけど、それに対してナーバスになっていると、
在日韓国人の生活費として支払われる高額な福祉手当てを始めとして、
あまり深く考えたくない税金の無駄遣いは山のようにあるから、
何かやりきれなくなるんだよねえ。
チラシAのような案件ひとつひとつに対して、厳しい目を持つようになれば、
ちょっとは意識も変わってくるかもしれないけど。 - 385 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 10:03:19 ID:Ib9p3vav
- 通報が趣味の人もいるけどね
世の中の役に立ってるから良い事だとは思うけど
生活保護のおばあちゃんがシャム猫飼ってた、捨てさせるか保護打ち切れって
通報してた人にはちょっと・・・と思ったわ。
シャム=高級って思ったのかも知れないけど血が濃いから
雑種でも外見シャムって多いんだよね。
実際捨て猫を家に入れただけだったし
- 380 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:40:41 ID:mWp3VMSH
- スーパーで買い物してた時に、フードコーナーで隣のテーブルの奥達が
雑談してたけど、その中の一人が偽装別居してるらしく、そんな内容の
話をしてた。その旦那の職業は公立学校の教師だとか。
こっちは聞こうとしてたわけでもなく、大きな声だったので聞こえてきた
けど、そういうことをしてることもだし、そんな話を誰の耳に入るとも
わからない場所で喋れる神経がわからん。他の奥はどう思ったんだろう。
通報したくても、県内外の他の市町村からも買い物に来てる人が多いので、
それもできず。
こっちは派遣切りに遭い、年金の免除申請と職安に行った帰りだってのに。
- 392 :1:2009/03/04(水) 12:09:46 ID:g9uR7avr
- ついさっきあった話。
自分車学に通っているんだけど、少し前まで春休みとかで高校生がたくさん入学していたので技能の予約がなかなかとれず、最近になって要約おさまったかなと思ってたら今度は受験が終わった高校生達がまた沢山入学してきてさらに予約がとれなくなっていた。
私はある程度進んでたけど、就職するのに必要だったからこまめに予約機見に行ってて、今日は運良く予約キャンセルが出ていた。
後ろに人も並んでたんで手早く自分の予約を済ませて、さぁ帰ろうと思って外に出たら知らないオバサンに声をかけられた。 - 395 :2:2009/03/04(水) 12:20:20 ID:g9uR7avr
- バ「すみません、貴方さっき予約してましたよね?」
私「あ、ハイそうですけど・・・」
サン「譲っていただけませんか?」
私「・・・・え?」
オバ「うちの息子なんだけど、早く免許とらなきゃいけないのに予約が全然取れなくて・・・」
ようするに、うちの息子は内定もらったけどそこの会社は免許が必要だから
どうしても今月の末までに免許をとらなきゃいけない。でも高校生とか多く
入ってきているから予約がとれない。このままだと間に合わない。
貴方さっき沢山予約入れてたし、すこしうちの息子にもわけて
クレ、譲ってクレないか?
予約するとその日にちがバーコードみたいに出てくるから、それを沢山持
っていた私を見つけて声をかけたらしい。
サン「貴方まだ学生でしょ?だからそんなに急いでとらなくても平気なん
だから。うちの息子に譲って、このままだと内定取り消しになっちゃうから」 - 399 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:27:35 ID:qsZPyyjm
- でしゃばりババァなのか、
極度のマザコンなのか、
とにかくキメェwww - 402 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:29:34 ID:SqrRzyTB
- 自分が学生の頃は、校長に一升瓶届けると
予約ナシで、しかも卒業まで優良教官つけてくれたなあ…。 - 405 :3:2009/03/04(水) 12:35:46 ID:g9uR7avr
- 最初は丁寧な感じに話してたのが、ドンドン声のトーンが上がってきて
オバサン。
ちょっとヤバイかもと思って、辺り見たらオバサンの後ろに息子らし
い男性が立ってた。ガリガリな感じなその人、携帯にイヤホンつけて
弄ってた。もう内心(^q^)オワタ。
でも予約とれなくても、キャンセル待ちで待っていれば、運良く予約
キャンセルが出てその日乗れたりもするし、毎日来てチェックすれば
ある程度は乗れる。
そのことを話してみたけど、「うちの息子も忙しいから」
「合間をぬって来てるから無理」「待ってる時間なにするの?」
あれ、日本語通じませんか?
オバ「(苛々してきたらしく)ねぇお願いだから!貴方まだ学生なんだから、
今の時代就職するのがどれだけ大変か分かる?分からないでしょ?
うちだって苦労してやっと今年で内定とれたんだから!
学生ならいつでも暇なんでしょ?だから息子に譲って!」 - 407 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:42:34 ID:qhaHHNEJ
- 内定なんてつい最近出たわけでもあるまいに。
免許必須の会社に決まったならすぐ通えば良かったのにね。
その頃は「暇な学生」なんだから。
409 :4:2009/03/04(水) 12:43:57 ID:g9uR7avr
自分チビでちょっと太めな体系だったから高校生と思われても
仕方ないけど、私だって今年でもう卒業だし、内定ももらった。
この時期は免許がなかなかとれないのも分かってたから去年の早
めから通ってましたよ。
雪の日も頑張って20分の距離を歩いてやってましたよ。
オバサンの話の半分は分かるけど、もう半分は分かりたくもない。
ドンドン間合いを詰めて来るオバサンに、チキンな自分も必死で
「私も内定もらった!だから免許が必要なのも一緒!乗りたきゃ努力
しろ!」と言いつつ、自転車に飛び乗って帰ってきたよ。
明日もあるんだよね・・・車学・・・OTL
また遭遇しそうなんだけどどうしよう(´・ω・`)
413 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:47:17 ID:NZT++moo- 学校の事務に言っとけ。
きっと他の人にもやってるぞ。
414 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:48:21 ID:xiyWQTN/- 教習生規則、みたいなのがあって
ひとつ、教習生は入校後、教習所規則の遵守及び指導員等の指導に従って頂きます。
ひとつ、教習生の故意過失、法令及び公序良俗に反する行為、もしくは上記諸規則を
守らないことにより、他の教習生及び学校が損害を受ける恐れがある場合、又は受けた
場合は退校していただきます。この場合、料金は返却致しません。又、状況により、
損害賠償を請求する場合があります。
なーんてのを納得の上で入学しているハズですよ!さくっと教習所側に相談すると
いいと思います。
417 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:52:41 ID:Gc3w4e9i- そのオタクは、家でママに「混んでて全然予約取れないからママなんとかして」
なんて言ってるんだろうな。しかし母親と一緒に自動車学校に来て
母親に他人に交渉させて後ろで見てるって、どんだけマザコンなんだろう
高校生じゃなくて大学生なのかな? - 422 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 13:01:49 ID:g9uR7avr
- 皆さん沢山のレス有難う御座います。
見た目だけど明らかに二十歳は超えてるように見えたよ・・・。
道路に面してる所だから、授業終わったころに迎えに来るひとっ
ていうのは結構いたけど、まさかそんな人がいると思わず慌てて
しまった自分も悪かったと思う。でもオバサン自転車だそうとし
たら体で遮ろうとするから半ば轢く勢いで出てきたから、今思い
出しても冷や汗が出る。
事務員の人に言うなんて、何で思いつかなかったんだ自分・・・OTL
423 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 13:05:32 ID:x24ZG2+o- >>410
自分が以前バイトしてた会社で、3月の末に社員で内定した男の子の親から電話が
かかってきて、
「入社式を参観したいのでそちらに泊りがけで行くから、宿泊先を紹介して欲しい」
ってママがw
人事課長が頭を抱えながら対応していた。「あーもう、内定取り消したい・・・」って
後からぼやいていたけど、結局入社はさせたようだ。 - 424 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 13:06:03 ID:AW3JcIQ3
- いま入学者減で車学の倒産も時折新聞で目にするのに、混んでる所もあるんだね
そのマザコンガリ男、合宿教習にイケ!といいたい
ママと離れられないんだろうけどw
427 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 13:38:53 ID:Gc3w4e9i- >>424 ママも一緒に合宿するとおもうよ
430 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 13:57:06 ID:AbICpy/1- ちょっと面倒な事や対人スキルが要求される場面に
もれなくママンが付いてくるんだろう・・・
ある年、新人さんが研修中に宿舎から消えて大騒ぎ。実家に電話したら
「ここにはおりません!」の一点張り。でも心配する風でもないから変だと
思って「じゃ、警察に届けますね」と言ったら「やっぱり居ます!後ろに居ます!」
電話代わって欲しい、話がしたいって言ってるのに全部ママンが代弁。
「息子ちゃんは傷ついてるのよ~だから事情は私が説明したでしょ!」と結局一回も
息子が出てくる事無くクビになりましたとさ。
- 431 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 13:59:02 ID:AI+5K16q
- 携帯からだから改行おかしかったらすいません
昨日雛ケーキを見知らぬ人にクレクレされた。
娘の初節句だからと張り込んで、
お内裏様が乗ったホールとお雛様が乗ったホールという、
二台のケーキを金屏前(?)に並べたのをオーダー。
出来上がったケーキを見せてもらい、包んでもらって店を出てホクホクしながら帰宅。
自宅に着く直前に背中をチョンとされたので振り向くと、
うちはお雛様のほうでいいからちょうだい
と言われた。
最初意味が分からなくて、はい?と聞き返したら、
だから~うちの娘にケーキちょうだい~
お雛様のほうでいいからぁ~、と。
びっくりしたけど、なんか言い返さないと思い、
なんでやねん!
だから~2つあるんだから~いいじゃないの~食べきれないわよ~
なんでやねん!
だから~
なんでやねん!
これを数回繰り返したら
アホッ!とすごい顔で睨まれたけど逃げてった。
- 433 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:05:58 ID:KgKKq0w7
- >>431 そちらは関西なんだ?
- 434 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:16:24 ID:AI+5K16q
- >>433
はい。そうです。 - 435 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:25:14 ID:etd/X7wG
- >>431
自宅直前って事は家バレしてるってことだよね、大丈夫なの?
お前のせいでうちの姫の雛祭りがふじこ!なんて襲撃が無いともいえないから気をつけたほうが良いよ
余力があれば背格好風体をご近所さんに相談してみるといい。
もしかしたらどこの誰かわかって飼い主に放し飼いにするなと注意できるかもしれない。 - 437 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:33:36 ID:AI+5K16q
- >>435
ありがとうございます。
マンションだから大丈夫かなぁなんて思ってますが、管理人さんに報告だけしてみます。
その母親はシャネルのバッグ持って、子供はベビードールの洋服着てました。
お金持ちじゃないのかな?
聞いてくださってありがとうございました。 - 438 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:42:05 ID:xgUjVo/b
- お金持ちならケーキを買うお金もあると思います。
ブランド品で手一杯なんでしょうね。 - 439 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:45:46 ID:K9PmxQoL
- 子ども服のセンスでシャネルもバチモノのイメージ…
443 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:07:25 ID:vwQQ19ZV- 乙です。
しかし、昨日からの報告読んでると、
どっかでマニュアルでも回ってるんじゃないかって気がしてきた。
【初節句の家は、子供はまだケーキを食べられないので、
無駄にならないようにもらってあげましょう。
また、祖父母が玩具等を持って来る事も多いですが、まだまだ遊べない年齢なので、
それまで眠らせておくのは非常にもったいないので、先に借りて遊んであげるのも玩具にとって良い事です。
それをきっかけにママ友(又は先輩ママ)として、仲良くなりましょう(カモにしましょう)】
とか…。
あまりにも各地で同じような事が起きてるようだから。
- 447 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 15:57:58 ID:67z8Eh9y
- この時期になると思い出すセコママさん
友人が転勤なった。子供(小1と年中男児)達に 転勤になったことを話し
先生には改めて連絡するからと 今朝送り出したいう。
私は 友人になんか落ち着かないから お茶しに来てと誘われ
午前10時過ぎから おじゃましていた。
11時過ぎ インターフォンが 「○○さんだ なんだろう?」
「えっ」「それはちょっと」とか短いやりとりの後 戻ってきた友人
「予約された」 はぁ???
セコさん曰く
転勤になったの聞いた 学校違うと使えないでしょ ついては年長のうちの子に
お宅の小1君の 制服 体操服 手提げ袋なんでもくれ!
予約だから 他にあげないで! 一気にまくしたてて 帰っていったという
友人 「制服あげるのかまわないけど なんで転勤になったの知るてるんだろう?
子供には朝言ったばっかりだし 身内以外で言ったの私さんだけなんだけど・・・」
私はもちろん言ってないし 子供経由にしたってまだ帰ってない。
もちろん ダンナは違う会社
○○さん 普段は託児所スレのネタみたいな人だが
恐怖さえ感じるセコケチレーダーor超能力!
小1君の転校先でも使いそうなものまで 根こそぎ「予約」とは
恐れ入りました。
454 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:26:46 ID:84VFwY8s- >>447
年中男児から聞いたんだろうな・・・
しかし転勤=制服他もらえる!ってセコケチ思考回路がすごいねw - 455 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:28:57 ID:BUqCJdU5
- 自分からねだって「予約ね!」」って言う人って、どこまで浅ましいんだか。
- 456 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 16:30:10 ID:wXDcsJ6+
- >>447
で、どう対処したんだい?
セコにあげちまったとしたら悔しいのぉ。 - 461 :447:2009/03/04(水) 18:33:16 ID:67z8Eh9y
- 年中児からの情報漏れは 違う方向の別の幼稚園のため
登園時間も違い 会うことはないのです。
心配していただいた友人ですが しっかりした人なので
セコママには
「○○も当てにしてたのに~」「これだけ~」など文句つけられたり
「××さん(年長児のいる他ママ)にあげたんじゃないよね」など因縁つけられたりしたそうですが
あげられるものは譲り 転校先で使うもんは死守!
気に入らない人だし あれよあれよという間にされたとはいえ
約束は約束だからと 立つ鳥あとを濁さず 引っ越していきました。
- 462 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 18:33:58 ID:y7kibYju
- もう10年くらい前の話でしかも餌付け乙かもしれんけどプチ投下。
子供の幼稚園のクラスで一緒だったTさん。
二番目出産後、産後の体調が良くないとかで一時期旦那さんが朝幼稚園まで送ってきて
帰りは近所のYさんが自分の子と一緒に連れて行く、という状態になっていた。
帰り道で連れて行くだけだから、T子ちゃんも良い子だし、預かってくれクレクレされているわけでもないので
それほど負担でも無かったとYさんは言っていた。
しばらくするとクラスの何人かにTさんから電話なりメールなり入るようになった(私もその1人)
ロックオンされた数人の共通点は「スーパーの近所」
「特売の○○を買ってきて欲しい。お迎えの時にYさんに渡してくれればいいから。」
みたいな内容をスーパー別にそれぞれのママさんに連絡。
その時は本当に大変なんだな~と皆心配し、言われるがままに買ってきてYさんに渡す人もいれば
Tさん家に直接届けに行く人も。
お金もちゃんと支払っていたが、そこはお人よし集団。端数は良いよ系の発言炸裂。
さすがにその状態が3ヶ月以上続くと皆疑問に感じ始めたが、本当に体調が悪いのなら・・・と思ったのか
誰も強くは言い出せず。
そんな矢先にママさんの一人が少し離れたSCでYさん発見。場所はSC内のゲームコーナー。
ベビーカーに乗せた赤ん坊を隣に置いてDDRをやってたそうな。
周りの人からも「あの母親また来てるpgr」な会話も聞こえてきたようだ。
勿論全員一斉糾弾。今後のお迎えも買い物も一切お断りだ、と言うとTさんは泣きながら謝った。
が、そこで終わりじゃなかった。
「実は妊娠してる。つわりが酷いからできればこれからもサポートお願いしたい」
勿論誰も聞かなかった。後日旦那さんが謝罪に来たが産後体調悪いとか言いながら
ちゃっかり子作りするような男なんぞ同罪だっつーの。
結局姑さんが来たとかでそのままなし崩しに同居になったそうだ。
「サポートは家族に頼め。旦那さんが無理なら母親に来てもらうとかしてもらえ」とは言ったが
まさか姑さんが来るとは思って無かったよ。
うちはその後引越ししたんで同居後の経過は知らないけど、何度か会った時に「うちの嫁は云々」系な
家庭版のトメ様っぽい発言多かったから大変かもね~ - 463 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 18:35:06 ID:y7kibYju
- ごめん、SCで発見されたのはYさんじゃなくてTさんでしたorz
466 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 18:58:10 ID:342ezKPA- 妊娠知ってながらDDRしてたの?スゲーなー
- 467 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:01:06 ID:Gc3w4e9i
- せこいというか図々しい話だわ。しかしひどい奴ですね
姑さんは来てくれて買い物や送迎、家事をやってくれるのなら良姑じゃないかな
うちの嫁云々は言いたくなるだろうね~ - 468 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:18:21 ID:54NKjXnN
- SCで買い物できるのに、なんで人に頼むんだろ?
- 469 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:23:22 ID:aoWr7eVb
- 端数の小銭目当て?
- 470 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:28:01 ID:wRFXk5ny
- ゲームはしたいけど買い物はマンドクサ なんじゃないの?
>>469ももちろんあると思う。
買い物の労力使わずに済んで、おまけに端数払わなくてお得!とか。 - 473 :名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:32:14 ID:z1MedeGe
- 特売とかだと早く行かないと売り切れたりと
面倒だったりするのかもね。
醤油とか油とか調味料の重い物だと運ぶ大変さも加わるし。
- 561 :名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:23:43 ID:nkzb4gKb
- 流れ切って。
子供連れて自宅から少し離れた公園で遊んでたら、見ず知らずの親子連れに話しかけられた。
子供が同じくらいの月齢っぽく見えたから話しかけてきたのかな~と思って
「こんにちは~」と挨拶したら、私のマフラー指差して、
「すいません、息子が寒がっているのでくれませんか?」だと。
即「何故?」と返したら「うちの息子が可哀想だと思いませんか?」と話が繋がらない。
しつこくクレクレされたから、こちらも「何故?」「どうして?」とだけ返事してたんだけど、
だんだんムカついてきて、つい「貧乏?」と聞いてしまった。
さすがに相手が「バカにしてんの!?」と怒ってきて「あ、マズイ」と思ってたら、
ママ友達親子が来て「私さんこんにちは~。あれ?○さんじゃない。どうしたの?」と声かけてきた。
ママ友達見た○さんが舌打ちしてそそくさ帰っていった後、
ママ友達にこれまでの経緯を話したら、ママ友達から「やっぱ○さんタカってたんだ」と言われた。
話聞いたら、ママ友達の住んでいるマンションに、去年11月に○さん達が越してきたんだけど、
○さん、3月現在で既に「何でもタカる人」として要注意人物に挙げられてる人だった。
「マンションでタカれなくなったから、外でするようになった」らしい。
ママ友達が今日のことをマンション関係者や隣周辺に話しておく、と言ってくれたのでお任せすることにしました。
実際こういう人見ると本当ぽかんとしてとっさに行動できなくなるもんだね。
今回はママ友達が来てくれたから何とかなったけど、
来なかったら…と思うと怖いわ~。 - 562 :名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:28:21 ID:11244+KR
- なんで?+貧乏?
最強w
564 :名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:47:06 ID:5VZoPMqD- それやったよ。
でも、「そうなの、貧乏でかわいそうでしょ。子供かわいそうでしょ。だからクレクレ。」ときたもんだ。
うちはもっと貧乏だからあげられないって断ったら
あっという間に根回しされてさらにポツンになったさ。
勿論クレクレなんてしたこともないし、するような会話の機会も無かったよ。
持病もあって日中は病院にいってばかりだし、元々人と話すの苦手でね。。
自分の立場をわきまえるべきだった。。 - 565 :名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:10:07 ID:FeRjbKoT
- >>564
ポツン上等!で胸張っていきなされ。
そんなイヤラシイ根回しする乞食にはいつかみんなが気がつくさ。
- 566 :名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:29:42 ID:NPdxYWaP
- 特に被害がないといえばないんだけど。
さっき家に電話がかかってきた。
「あ、K子久しぶり。A美でぇす。元気だった?」
と始まり、間髪入れずに
「アンタの旦那○キハウスに勤めてるんだって?もー早く言ってよぉ!」
「ウチ子供2人いるの知ってるでしょ?服足りなくて困ってるのよ~」
「いつも西○屋ばっかりだし、たまにはカワイイ服着せてやりたいじゃない?」
などなど。
とにかく早口でまくし立てていたが、
「○キハウスの服を(タダで)クレ」
ということらしい。
ひとしきりしゃべってひと段落ついたところで、私は口を開いた。
「・・・で、どちら様でしょうか?」
声で気づいたのかA美さん、
「・・・アンタこそ誰よ!」
('A`)
間違い電話ということで切ったものの、直後2回連続でA美さんから電話。
電話番号を聞くとウチの番号をおっしゃる。
わざと違う番号を教えられたのか、A美さんが覚え間違えてるのかは知らんが。
いやぁ、こんな人いるんだなぁ・・・。
- 620 :名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:46:35 ID:Orgj8df7
- 娘が中学受験をして合格した。
それを知った同じクラスの女の子の母親から電話があって
卒業式に、娘の中学の制服を貸してくれ。だと。
確かに娘は中学の制服で卒業式にはでないけど、ありえないだろ。
断っても「その日、着ないんだからいいじゃない」と・・・
そこの学校に入学するわけでもないのに、そんなの着たら
地元中学に行きづらくなるのは自分の子どもだよ?
と言ってみたけど
「あっちに行くのはやっぱり辞めた。って言えば大丈夫~」
となんだかウフフフ~ってテンションで話てる。
「最後に言うからちゃんと聞いてね」と相手の言葉をさえぎって
「絶対にイヤ」とだけ言って電話切ったけど
その後も何回も電話が鳴ってた(今は電話線抜いてる)
誰が貸すかっての。 - 621 :名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:49:48 ID:QRMXzB0M
- >>620
うわーありえない!!
いろいろありえないけど、そのバカの娘さんが可哀想。
いやもう、乙です。
制服は思いっきり死守して下さい。 - 622 :名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:54:59 ID:qGe3HIGe
- >>620
乙です。
その相手の娘さんにしてみればただの罰ゲームだよな。
なにが悲しゅうて卒業式にそんな大恥をかかねばならんのだ。
「いっそ式に出ないほうがマシ」になってしまうがな。
626 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:07:04 ID:VgZKgItd- >>620
娘さんの合格おめでとう!
貸してクレママは無視&直接会ってもお断りでいいけど、
クラスに仲良しママさんとかいるなら、今回の件話しておいた方がいいよ。
当日普段着で家凸されたり、>620のせいで普段着(ry!なんて卒業式の日に言われそう。
娘さんにも、もし誰かに制服貸してと言われたらすぐ話すように位は言っておいた方がいいかも。
まだ着ないから追剥ぎはないだろうけど、母から娘にターゲット変える可能性もあるし。 - 630 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:28:33 ID:cwqRgvQM
- どうして本人が晴れの席で着る前に他人が着てもいいと思うのか、
なんで行きもしない中学の制服をわが子に着せようと思うのか、
そういうことをそもそも思いつく脳みそってどんな形なのか、
いろいろ疑問がわいてきます。
637 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 01:09:47 ID:vJGfItVR- セコさんの娘さんの学力が受験レベルより低かったら
娘さんが同級生から変な目でみられる事になるのにね。
学力が足りてたとしても、じゃあなんでそっちにいかないの?
と不思議がられるのは確実だし。
事情を知られても知られなくても、娘さんには恥ずかしい
思い出にしかならない事に気づかないってすごいわ。
664 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 07:52:42 ID:QSqSxin2- 普通、通うから制服買うんだから
買ったのに通えないって、よほどのことをやらかしたのね(pgr
としか思えんw
668 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:31:04 ID:sPfTO7gM- 卒業式に中学の制服着用っていうのは一時期各地で結構あったね。
でも最近は事前に「着せないて下さい」っていうお達しがある所も多い。
親の見栄で「この学校に受かりました(ハァト)」のファッションショーになり
過熱して教育上良くないからっていう事らしい。
着させてクレクレって言うんだからもう制服は来ているんだろうね。
中学受験合格はともかく、制服が出来たのはどこから漏れたんだろう…
家の息子は制服頼むのが(私がダラでw)遅くて4月の入学式ギリギリに
出来上がりだったし、店で試着するため送ってもらわず取りに行ったから
「まだ(卒業式時点で)出来ていない」とか
「お店に預けてある」とかで撃退できないものだろうか?
だいたいせっかく合格して「憧れの制服」なんだろうに
本人が着る前に他人に貸すかっつーのww
- 633 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:54:49 ID:qu17sYq8
- お茶請け程度にもならんかもしれないけど、ちょっと投下
友人Aは、調剤薬局を経営してる
彼女自身漢方に精通してて、体に負担の少ない処方とかアドバイスしてくれる、
非常にありがたい存在
で、町内会でそれを知ったBが彼女を良いように利用してるらしい
たとえば、Bが体調を崩すと、Aにどういった薬が良いか相談
Aは他の人にするようにアドバイスすると、Bはそれをメモって
近所の言いなりに処方箋を出してくれる町医者に凸、
そしてソレを持ってそのまま薬剤師置いてる激安ドラッグストアにて購入
格安で体にあう薬ゲットする賢いアテクシ(゚∀゚)=3ウマー!、と自慢報告
それを何回かやられて流石のAも
「ウチで聞いたんだからウチで買えよ…○| ̄|_」と漏らすように…
勿論B本人にも何度か指摘してるが、やはり客商売なのでやんわりとしか言えない
先にも書いたが、飽くまでもB本人は「賢いアテクシ」のつもりなので
周囲が諭しても聞くわけもなく…
もうね、「Bお断り」の札作ってプレゼントしたい状態('A`)
636 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 01:08:37 ID:jvIloDMP- >>633
ドラッグストア内の薬局って安いの??
うちは利便性と営業時間からマツ○ヨ利用してるけど
処方箋だし、どこでも料金は同じかと思ってた。
注)ショップのポイントもつかないです。
638 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 01:12:39 ID:qu17sYq8- >>636
うちの地方ではポイントつくんですよね - 639 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 01:14:44 ID:h98VHWWm
- >636
あんまり変わらない。
処方箋の出た病院の門前かそうでないかで点数が少し変わる・・・はず。
ジェネリックに変更すれば安くなるけど、
それはドラッグストアだからやってくれるってものでもない。
とにかくセコの勘違い。
666 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:19:31 ID:ByGzlFQl- >>633
多分、「アテクシ用の特別処方♪」とか思って悦に入ってるんだろうなぁ>>B
処方箋で出る漢方なんて、全部合わせても200種類もなくて、それを症状別に
振り分けたら選ぶ余地なんてせいぜい3,4種の中からってくらいなのに。
それとも、処方箋無しでフツーに買ったらすごい高いから、処方箋出してもらって
安く上げたわ!ってことなんかな。
激安ドラッグストアの調剤室って調剤専門薬局と比べてそんなに種類置いてない
から、漢方だと取り寄せになることも多かろうに。
本当はAの店で出してもらった方が早く済みそうだけど、そういうメンドーな患者、
私ならよそにいってくれたほうがありがたいわ。無くしたとか最初から足りなかったと
か言って、「ちょっとくらいいいじゃない!」って、1~3包くらい無理矢理持ってく
タイプだwwww
- 645 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 02:04:45 ID:+np4gbIC
- 今年からマンションに越してきた人がセコケチっぽい('A`)
うちのマンションは横方向に5世帯あって、A~EとするとAとBの間にEVがある。
高さは12階まで。そしてセコ一家は2階のB室に引っ越してきた。
で、先日。住人総会があったんだけど、セコ曰く
「夜や早朝のエレベーター使用は迷惑だから避けろ」(最上階の人間に階段使えと?)
「朝の7時前にゴミ捨て場(セコ宅真下)のドアを開閉するな」(7時前に出勤する人多いです)
「普段騒音で迷惑被っているのだからA・B室の住人は管理費を値下げまたは無料化するべき」
みたいな発言をして、参加者の旦那は勿論住人一同ウヘァだったらしい。
こう言っちゃ何だけど、EV隣接ということでAB室に至っては販売の時点でかなり優遇されている。
セコ宅に至っては更に最下階+ゴミ捨て場真上ということで最安値同然だと思う。
その辺ちゃんと説明されてると思うんだけどなー。
他にもそのセコ宅、玄関ポーチに禁止されてる自転車置いてるし(子供用自転車は使用料金払えば
専用の駐輪場が使える)、来客用駐車場にしょっちゅう車を停めている。最初契約したのかと思ってたら
無断駐車らしい('A`)
そして恐ろしいことに、うちの娘が通う幼稚園に今春子供が入園するそうだorz
総会の帰りに「よろしくおねがいしまぁす★」と挨拶されたらしいが正直関わりたくないよー(´・ω・`) - 646 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 02:10:43 ID:HSqwSBgQ
- >>645
つ「お断りします(AA略)」
676 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:18:36 ID:2NPklReq- >645
分譲マンションなら住民総会開いて正式に話し合って「ばかなこと言うな、追い出すぞゴルァ」を
水にぬれたオブラートに包んで言ってやればOKじゃない?入居時の契約書に「公序良俗に反するもし
くは住民に迷惑をかけるうんぬんかんぬん」っていう項目がないかい?「マンションの住民組合(み
たいなもの)の決定に従う」みたいな項目がないかい?それを盾に取ればいいよ。
そのさい、他の住民に対する迷惑行為(無断駐車や自転車の件)、今後迷惑かけられたらの制裁も
きめておけばいい。
先手必勝!
住民自治は大切です。
- 647 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 02:15:11 ID:9EO44jTu
- うちは長男が高2、次男が小3。
年が離れた兄弟です。
次男の友達A君は近所だし同じクラスでよく遊びに来ていました。
A君ママは迎えに来たときとかにたまに家に上がってお茶してました。
で、ここから今日、遊びに来ていたB君に聞いた話なのですが
A君がB君に
「私くん家のお兄ちゃんの部屋は 宝の部屋でお金がいっぱい落ちてるんだよ。
僕のママは いつも お金拾いに行くんだ。こないだなんか5千円 ひろっちゃったって。」
と言われたそうなのです。 - 648 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 02:17:55 ID:9EO44jTu
- あっ すみません 投下に気づかず豚切りしてしまいました。
また 改めます。
651 :645:2009/03/06(金) 02:31:18 ID:+np4gbIC- >>647
私の書き込みはアレで終わりなんで気にせずドゾー - 652 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 02:31:22 ID:5Qh57xd0
- さっで奥様に4円
- 653 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 02:38:42 ID:9EO44jTu
- すみません 恐縮です。
・・・さっで=さげのつもりが やっぱり動揺してるようです。
長男の部屋は確かにカオス状態で
何もかも放りだしてるような部屋で
お金も無造作に置いてます。
情けないことに長男も盗られてたことに気づかず
いくら盗られていたかもわからない状況です。
とりあえず長男の部屋には鍵をかける
A君ママは 家にあげない ことに決めました。 - 654 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 02:42:15 ID:uPZ9FFLY
- ( ̄□ ̄;)!!え
まあ、盗る奴が一番悪いんだけど、
お金だけはオサイフに入れとこうよw - 655 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 02:43:34 ID:/CZdvviO
- >>653
え…A君単品でも危なくはありませんか? - 656 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 02:48:48 ID:9EO44jTu
- >>654
ありがとうございます。これからそうするよういいます。
>>655
A君はいい子だと思いたいです;
念のための鍵かけです。
お金のこともショックですが
あの汚い部屋に入られてたことのほうがショックが大きいです凹
- 680 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:33:36 ID:78OcOPPx
- 流れ豚切り&プチ投下
先日久しぶりにママ友AとA子&私と私子の4人でランチに行った
私子A子は共にまだ小さくお子さまランチすら残してしまうので、自分たちのランチを分ける事にしました
ファミレス系だったので、スープバー付きのセット物(ご飯大盛り無料)が破格に安いのでそれにした
ドリンクバーの只券を2枚持ってるから大人2人分は只だよ~っと、私がこの店に誘いました
ところが、この店は0歳の子でもドリンクバーを飲めば料金が発生する店で…
キッズドリンクバーは一人100円なんですが
「キッズメンバー」に入れば、入る時に100円掛かるけど小学6年生になる迄キッズドリンクバーは無料になるサービスがあります
年会費、更新料は無く誕生日にはデザートを貰えます。来店ポイントを貯めるとプレゼントも貰えるので私は即入りました
長いので一旦切ります - 681 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:35:23 ID:78OcOPPx
- でもAはシステムを聞いても「ふ~ん」と言ったっきり
私は早速自分たちの分のドリンクとスープを取りに行きました
入れ違いにAはドリンクとスープを取りに行きましたが子供の分も一緒に持って来たので
「え?A子の分頼んだの?」「え?頼んで無いよ?」「でもそれ子供用のコップ…(明らかに子供用のプラスチックの)」「え?あ、違うんだ…」
ドリンクを持って来たAは自分用のドリンクを子供に飲ましてた…
「いや…だから、子供に飲ますなら料金払わないと」「え?あぁ…でも子供は何歳までは只って店もあるじゃない?」「いやいや…ここは違うんだから…」「統一してくれれば良いのに…」
結局最後まで飲ませてた…orz
オイオイ…ルール守ろうよ…
さらっとFAで良い?
私よりしっかりしてそうだったから唖然としちゃった…orz
683 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:37:35 ID:k9h5cx4x- さらっとファイナルアンサーか…
685 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 09:44:18 ID:78OcOPPx- FAじゃ無かった…orz
FOだね
ドリンクバーで溺れて来ます…
- 688 :ゆき:2009/03/06(金) 11:18:33 ID:e7NZ3YBg
- ここにカキコミするの初めてでよく使い方分からないんですけど聞いてください。
11月頃に花壇に植えたチューリップやクロッカス、水仙など随分芽や花が出てきていたんですが、2日前に出かけ先から帰ってきたら少しですがなくなってたんです。 - 689 :ゆき:2009/03/06(金) 11:22:48 ID:e7NZ3YBg
-
芝生に何ヶ所か乾いてない土がのっかっていたのであきらかに盗られた?か犬とか?って思って旦那と話していたのですが、昨日子供と庭いじりしていてふと隣の家の庭を見ると隅になくなった球根が植わってるんです…
- 690 :ゆき:2009/03/06(金) 11:23:40 ID:e7NZ3YBg
-
疑いたくはないのですが、隣の家は木が1本生えているだけで後は雑草など放置で花壇とかはないんです。多分夏以降放置のまま。なのに一畳分位あきらかに最近耕した土の上にチューリップやクロッカスなどが…。
- 691 :ゆき:2009/03/06(金) 11:24:24 ID:e7NZ3YBg
-
私は去年の9月に引っ越してきて(借家なんですが)隣の人とはフェンスごしに何度か世間話した程度なんです。隣の子(3歳)がたまにウチの庭で勝手にあそんでます。
せっかく植えたのにもし隣の人がとったら許せない。どうしたらいいでしょうか相談に乗ってください - 692 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:26:25 ID:mOJhtqnv
- >>691
お気の毒に。
でも証拠がないから何とも言えないですね。
今後の対策で、ダミーでもいいから監視カメラを設置してみては? - 695 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:30:30 ID:HGU2JBl+
- 疑わしいのは確かだが、如何せん証拠がない。
とりあえずとる対策としては
・警察に相談(隣が怪しいということは言わない)
・近所に根回し(同上)
・隣人とその子供が無断侵入できないようにする
ぐらいかな? - 696 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:39:06 ID:+np4gbIC
- ここでも良いかも
【花泥棒は】ガーデニング泥棒 その7【自首せよ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224432844/l50
698 :ゆき:2009/03/06(金) 11:45:15 ID:e7NZ3YBg- ありがとうございます。
警察に言うほどではないのでダミーの防犯カメラせっちしたいと思います。 - 699 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:45:22 ID:WSbfhic5
- この時期に芽が出てる球根植えるのは別に珍しい話じゃないし、
もしかすると毎年春には花を植えてるのかもしれないよ?
隣に球根が植えてあっただけではお隣さんが犯人とは言えない。
隣の子供が犯人だったとしても、
子供はお母さんにプレゼントしたいと思っただけかもしれないし、
親も3歳の子供にどこから持ってきたのか聞いても要領を得ず
とりあえず枯らさないように植えたのかもしれない。
もしかしたら本当に犬かもしれない。
とりあえず庭に人や犬が入らないようにして、地面にネットをかぶせておくとか
盗まれにくいように対策するしかないんじゃないかな。
702 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:41:45 ID:HLQXnB3O- 隣に会ったら愚痴る。
球根盗まれたみた~い。
おたくも植えたみたいだから、
気を付けたほうがいいわよ~。
気持ち悪いし、警察に被害届だそうかしら~。
って。
牽制にもなるかな。
- 719 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:23:03 ID:DaNtRUeZ
- 昨日、某電器屋での事。
私はモバイルノートが欲しかったので店員さんと相談。
すると、これにしよう!と思っていたモバイルノートが、来週末にはグレードアップされたものが発売されるので
値段がぐっと下がります。よほど急ぎでなければ
それまで待っていた方がお得ですよ
と教えてくれた。
いやー、なんて親切な店員さんだー
と、店を出ようとすると
「パソコン買うの?じゃあ今使ってるのはいらないって事だよね?
ゴミに出すと高くつくから、貰ってあげてもいいよ?」
と声をかけてきた女性A。
Aは私が働く居酒屋での常連で
来る度に子供を連れて来ては大騒ぎするので迷惑していた客だった。
しばらくして私が居酒屋の店員だと気づいたA
「あなたのお店、とても料理が美味しくて~これからも行かせてもらうわね~
で、パソコンなんだけど~」
と言った所で、運良く携帯のアラームが鳴った。
724 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:31:32 ID:DaNtRUeZ- 「あ、電話なので失礼します」
とすたこら逃げて車に乗り、そのまま出勤した。
夜、Aが来てやっぱりパソコンの事をつっこまれた。
『仕事で使うから買うんですよ、だから今使ってるのは不要になるわけじゃないです』
とキッパリ言った。
「来週買えば安くなるんでしょ?浮いたお金で何買うか決めてる?
私、この子におもちゃ買ってあげたいんだけど」
と、来週末買えば安くなる事もちゃっかり聞いていて、その差額をよこせと言い始めた。
どこの呼び出しブザーも鳴っていないのに『はーい』
と逃げて店長に報告&根回し。
やがてAは帰って行った。
私が賄いをいただいている時に帰ったらしく
「あの子にパソコンの事よろしく伝えといてねー」なんてニコニコだったらしい。
店内だし客と店員の身分だし何も言えなかった自分。
今度道端で会ったら「鼻毛出てますよ」って言う事に決めた。 - 725 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:35:25 ID:tKcRQD+8
- や、話もしない、何も言わない、で逃げた方がいい。
ヒートアップしてきたら「変な人が騒いでます」の方があなたのため。
変に絡んであげたらあなたも痛い人認定されると思う。
728 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:47:15 ID:Qe7qG7OA- 乙>>719
鼻毛出てますよは、ファースト・コンタクトに限り有効かと思った。
覚えてといて機会があったら使おうww
でも2度目以降はかかわらないほうが良いと私も思う。 - 729 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:56:43 ID:bSBuPYqv
- 口、臭いですよってのもあったねw
- 730 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:59:41 ID:pykNrT96
- そこまでやったら威力業務妨害なんだが、店長しだいかもな…
ヤクザ顔負けの嫌がらせとかしそうだよね、Aって しかも悪気なくね
735 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:16:36 ID:2tTWhP/5- 今度クレクレされた時に録音しておいて
「恐喝ですか?断ってますよね?」
で、あとは無理・嫌だを連呼するしか思いつかない。
- 737 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:42:33 ID:u1Glil5u
- 愚痴になるんだけど。
ちょっとまとめるのがうまく行かなかったので最初だけ箇条書き。
・去年子供が幼稚園に入園し、初めてのクラス茶話会の時に手作りの名刺を配った
・名刺は入園前に行っていた児童館ではみんなが作ってきていて、それで交流するのが当たり前になっていたので作った
・幼稚園で名刺を渡した時に、どうやって作ったの?と聞かれた延長で私がデザインの学校に行っていた話をした
・ちなみにフォトショップを使っただけで大した物は作っていません
で、先日。
クラスの役員さんから
・13日までに文集の表紙作ってクレ
・(文集の)クラスとクラスの間にも何か仕切りがほしいから作ってクレ
・先生に渡すプレゼント(園児達が似顔絵とメッセージを書いた)のファイルの表紙も作れ
・最後のおたのしみ会でみんなに渡すカードもかわいいのを作れ
・そのくらい簡単でしょ?パソコンでチャチャッとやってくれればいいから~!
・デザインもセンスで!お願いねー
と丸投げされた。
別に作るのはいいけどデザインも何もない状態で全部ヤレとか、簡単でしょとか、チャチャッととか・・・
私はそんなにセンスのある方じゃないしチャチャッとなんでできんよ。
労力考えてよ。
えーっムリムリ!って言っても「またまたぁ。出来るって!」と言われて断れなかった。
なんでおまえが出来るって言い切るんだ!
でも断れなかった私はバカバカ!! - 739 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:47:39 ID:AX4FoZM0
- >>737
見積書つくって提出すればいいよ - 740 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:48:12 ID:vZubOLOp
- >>737
出来ない人からは作れる人は簡単に出来ると思ってしまうし
しかもそんな勉強してたって言ったなら仕方ないね。
誰かがボランティアで作らなきゃならないものみたいだし
(個人的な挨拶状とかなら丸っきりお断りだけど)
でも、締め切りが迫りすぎてるから、かなりシンドイ、大変ってのは大袈裟にアピールしておく必要性はあると思うよ。 - 741 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:48:43 ID:qY1UE15Q
- 一度引き受けたらその後延々と押し付けられるハメになりそうだね
がんばって断れますように - 742 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:49:28 ID:38EZcQ6l
- 1.「おまかせといわれたんで」と白紙を提出。
2.ワードで文字だけ片隅につける。
3.「言ってる意味が分からなかったんで」とスルー
4.手数料請求
どれでもどうぞ
747 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:55:28 ID:Qe7qG7OA- 全部引き受けちゃったの??
量的に一人じゃ無理だろさ。
役員に手伝いを要請して、無理ならあらためて断っていいんじゃないか? - 748 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:56:41 ID:Hjvjlj/Y
- >>737
うわームカつくね。
園に相談できないの?無理やり押し付けられたって。
もしくは「この間の件、この間も言いましたけど無理です!ご自分で何とかしてください」
って一方的に言って電話切るとか立ち去るとか。
756 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:01:24 ID:u1Glil5u- 本当だ。セコケチかと言われれば違うね。
スレ違い失礼しました。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
読みながら笑った。
ありがとう。
- 794 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 01:21:45 ID:c1fn71O0
- 去年のことだけど、近所のスーパーで
『夏休み子どもおえかきコンクール』的なイベントがあった。
コンクールっていっても、多分賞とかなくて、スーパーで配ってる紙に子どもが絵を書いて
サービスカウンターに持って行くと、参加賞でおもちゃが一人一個もらえるってやつ。
ある夜、もうスーパーがわりと空いてる時間帯だったけど、
買い物にいって、カートを取ろうとしてふとサービスカウンターに目をやると、
ひとりの母親らしき人物が店員におえかきを渡した様だった。
店員は受け取って、『こちらからお好きなのどうぞー』と言い、すぐに別の方を向いてしまった。
するとセコママ、一瞬(えっいいの?)という顔をして、
店員に指示された台からおもちゃをガシッと鷲掴み!!
うわぁ~と思いつつ見ていると(書くと長いがほんの数秒の出来事)、
セコママと目が合ったΣ(`Α')なぜかセコママは自慢げに二ヤァ~っとし、
サービスカウンターから数歩離れた。 - 795 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 01:29:11 ID:c1fn71O0
- ・・・と思ったら店員の方をチラリと見やり、店員同士が話し込んでて
こちらを見ていないのを確認すると、ちょっと戻って
さらにおもちゃを両手にいっぱい抱えて、小走りで去って行った。
おもちゃって言っても、100均に売ってる安っぽいプラスチックの
キティのカチューシャだの、クシだの、プロペラっぽい何かだの、
とにかくたくさんあってもゴミにしかならないものなのに・・。
いくらdqnでも、絶対あそこまで子沢山なわけないし、
同じおもちゃいくつも持って行ってどうするんだろ。
本当にセコの欲しいものはわからんというか、何でも欲しいんだろうなというか、
店員おいおいというか。 - 796 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 01:46:43 ID:oMqjUdwI
- >本当にセコの欲しいものはわからんというか、
巧く立ち回って得をした、
という満足感が欲しいのではないかと。タブン
799 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 05:06:17 ID:BqKkBESC- Σ(`Α')
この顔文字ツボった
- 805 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 11:21:49 ID:vo+PPQRa
- 私が勤めてる認可ではない小さな保育園の園長。
(園長自身の2歳の子も園児として来ている。私はパート職員)
園長は、保育園の収入の他に不動産等の収入もあって相当な金持ち。
この前、園児のオムツ入れからサッと2枚抜いて自分のカバンの中に入れ、自分の子のオムツ替えの時に使っていた。
他の子のオムツも抜いているらしい。
クビ覚悟で、やめるように言わなくては…。
807 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 11:29:33 ID:8zlldX0Q- やめるように言うよりも、
クビ覚悟なら携帯で動画を撮るようにしたら?
すぐ撮影できるようにしてポケットにいれておいて
やりそうな時にさっと撮影。
どうせ毎日やってるんだろうし
数日分あったらそれをCDとかに焼いて
役所の担当部署に「泥棒園長です」って送りつけた方が
直接言うよりも、効果的なのでは?と。
だってそんな園長じゃ、したっぱに何を言われても反省しないんじゃないの?
809 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 11:56:16 ID:5jOZhZMh- 他に職員はいないのだろうか。
他の人も気づいているのなら、集団で役所に凸したらどうだろう。
証拠固めは必要だけど、必須ではない。
自分の身を危険なところにおしやるのはどうかな。 - 810 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 11:57:32 ID:9JjfdDPX
- オムツのお尻の部分にでっかくお名前をマジックで書かせるなりしたら?
812 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:31:12 ID:tSE8ZNvE- オムツとはいえ、あきらかな窃盗です。園長が手癖が悪いって最悪ですね。
オムツを盗んでるだけじゃなくて他のものも盗んでる可能性はありませんか?
職員のかばんの中などもあさってるんじゃないかな?
過去の遺失物についても思い出してみたら良いと思いますよ。
現場を抑えて証拠を残さないといけませんね。 - 813 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:33:49 ID:e5QQStNO
- オムツいくんだったら、洋服にも手を出していてもおかしくないね…
- 814 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:42:46 ID:vo+PPQRa
- ありがとうございます。
>>805です。
オムツに名前を書いている子のも関係なく抜いているのです。
今いる職員の先生3人もオムツ抜きは知っていたので、相談したり証拠を残したりしていこうと思います。
それと、役所の保育課の認証保育園担当に知り合いが勤めているので、今度話してみようとも思っています。
スレ違い気味ですが、本当にありがとうございました。
どこにも話せずイライラしていたので、助かりました。 - 816 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:47:30 ID:vo+PPQRa
- 連続ですみません。
>>805です。
>>812さん
子供達や職員の物等を盗られたことはないと思います。
無くなったら、すぐにわかってしまうし。
でも、気をつけて見ていきます。 - 817 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:56:26 ID:tiXbQgLa
- >>816
うん、服なんかは盗ってないと思うよ。
そしたら言い逃れできない犯罪だし。
あくまでも消耗品で、たまに1~2枚戴く位良いじゃない!って感じなんだろう。
抜くのは毎日でも、たくさんの子ども達が標的だし、一家庭からは月に数枚だろうから。
人のモノと自分のモノの区別つかないタイプだね。
場末のスナックで客のボトルキープの酒を、勝手にちょろまかすママみたい。 - 818 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 15:08:02 ID:IEmnwN6j
- >>817
例えがやたらリアルだな…
- 844 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:24:11 ID:3YSHf7mz
- 保険証貸してくれくれ されました。
うちの市は小学3年生まで医療費が無料。
同じ保育園ママのお兄ちゃん(5年生)がインフルエンザにかかってしまい、
うちの長男(小3)だったら無料になる、保険証を貸してくれと。
ぜーったいやだ。ダメって言ったら
「視 野 が 狭 い。」と吐き捨てられ、私や子供の性格のこことここが
だめ、人に迷惑をかけてるって説教された。
ってか、早く上の子を病院に連れてってやれよなー
おめぇに説教なんかされたくなーい
・・・ていうのが先月の話。
ご主人をなくされたAさん(とても真面目で優しい方)のお宅は医療費が無料と
知って、かなりしつこく保険証貸してくれくれしたそう。
天罰が当たればいいと思う
849 :名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:58:56 ID:09e++QAm- 保険証を貸してクレクレしてくる奴には、
「大事な物だから預けるのも何だし…病院まで一緒に行ってあげる♪」
ってついて行き、病院の受付で
「この人、私の息子の保険証を借りれば医療費が無料になるって言って
強引に借りようとしたんです。他の人にもやってると思うので、この顔を
よーく覚えておいていただけません?」
って、本人の目の前で受付の看護師に言ってやればイイと思う。 - 851 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:22:14 ID:4D5sPr3a
- >>844
保険証なんて個人情報満載で借金の申し込みも可能なんだから
貸せるわけがない
そんな見識が狭いセコケチキチママの言うことなんか気にせず忘れて
かわいい我が子とこれからも幸せな日々を過ごしていけばいい - 853 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:44:04 ID:2xl2kZRl
- >>844
です。私はむかつきながらも何とかスルーしたのですが、Aさんに対しては
「母子手当もらってるくせに」「給食費も た だ なんでしょ」などとかなり
しつこかったそうです。見た目お金持ちのマダムっぽいのにね
こちらで聞いて頂いてすっきりしました。
ありがとうございました。 - 854 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:51:58 ID:ML1U12F9
- 保険証貸してクレクレって、犯罪だってわかってないんじゃないの?('A`)
- 865 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 09:38:43 ID:WJitLZHw
- 小梨で直接私に被害があった訳ではないけれども、書き込みします。
私は政府系金融機関の行員。
よく小学生等が見学実習に来るので、もう使えなくなった諭吉を細かく裁断したものを小さいパウチにいれて、説明文のシールを貼りお土産としてもたせている。
妹の子供(姪)がお札の匂いが好きって子だったのでそのパウチを二袋あげた。
姪が小学校で自慢したら、ママ友さんにクレクレされたらしい。
一つ余分にあるし、まぁいいかと思い妹は一パックママ友に恵んだ。
その夜ママ友がフンガーしながら妹宅に凸。
曰く「お札に換金できないじゃない!!恥かいたわ!!最低!!」
ママ友はパウチを貰ったその足で銀行に行ったらしいorz
パウチの中の諭吉は廃棄もしくは再生する途中の行程で細かく裁断されたもので、当然換金なんて出来ない。
換金出来たら二万円分くらいは入ってるんだけどね。
妹はそのままママ友さんとCOしたそうな。
867 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:06:19 ID:KbZcJlGO- >>865
保険代理店からグリップに裁断紙幣が入ったボールペンもらった。
「換金できません」的な文言の説明書が入ってて「ったりめージャンwバカか」と思ってた。
実行するバカは実在するんかww
869 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:26:00 ID:xoiGe/Mw- 昔のお金の金型に入れて固めたお金の御守りとか
貯金箱に固めたりとかみたことある - 870 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:30:04 ID:WJitLZHw
- 私の銀行では破損紙幣の鑑定をしていますが、そういった事はよくあります。
三枚以上の紙片の破損から引き受けるのですが、小学生の見学実習→次の日母親が凸と言った感じで。
所定の手続き踏んで入館し、そのまま赤っ恥かいて帰って行きますw
873 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:40:16 ID:g3csKh1O- 換金できるような物をお土産に渡すわけないと何故思いつかないのだろう?(´・ω・`)
875 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:22:07 ID:vpasXYaH- >>873
だよねえ。
なんのためにわざわざ裁断してあると思ってるんだろw
- 876 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 12:44:43 ID:v1MR1ZNv
- つい昨日、知人に冗談にしてはきつい&見るからにセコい発言をされて凹んだ・・・
知人は元宝石店スタッフらしく、その場にいた全員がつけていたアクセの批評をしてきて、
私がつけていた指輪の事をけちょんけちょんにけなしてきたんだよ・・・
大粒のジルコニアが付いた大胆なデザインなのだけど、それを「いい年して随分おもちゃっ
ぽいのをつけてるわね。むしろうちの娘(幼稚園児らしい)にあげたら喜びそうな
デザインだわ。」とのたまう。
年不相応に幼いデザインのものをつけているとアドバイスをくれたつもりかも知れないけど、
その口振りではまるで「娘の方が似合うからくれ」と言ってるようで不快にしか思えなかった。
そばにいた友人が「きつく言い過ぎだよ」と知人をたしなめてくれはしたけれど、
本人は「もの自体は悪くないし、娘がああいうデザイン好きだからその点はほめたつもり。
でも◯◯さんがつけるには幼いなって思っただけ。辞めてしばらくになるけど職業病って奴ね」
とケラケラ笑っていた。
たとえ冗談でもセコを匂わすような発言は不快しかもたらさないこと位わきまえて欲しい。 - 877 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 12:51:11 ID:4CbPmEdp
- キツい言い方なのは確かだけど、「くれ」は穿ちすぎのような気が・・・
880 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 12:56:42 ID:IfXp4AWE- >>876
「そんな失礼な態度でよくクビにならなかったねー
こんなこと言うスタッフのいるお店からなんてぜったい買いたくないかもー」
とか笑って言ってやりたくなるね。
882 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 12:58:07 ID:IEqEj9/d- >>880
だから「元」店員なんだろうと思ったよw
887 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 13:30:52 ID:aLn1EHYV- >>876はセコ関係ないよ…
単に>>876がバカにされただけなのに、
何とかセコ話に持っていって
「相手はこの指輪を欲しがっている」と変換して
プライド保とうとしているのかもしれないけど。
そんな風に思わなくても、相手は充分非常識だよ。 - 888 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 13:39:32 ID:U6AQeXLL
- 人の持ち物を値踏みするのは卑しいって、婆ちゃんが言ってたよ。
892 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 13:48:49 ID:tuDhm6cj- 宝石の目利きが出来るのなら、全員のアクセサリーを値踏みして
序列にして何かたくらんでるんじゃないかな。
>>876さんは利用できる人のリストから外れたのかもよ。
と超能力を使って勘繰りました。 - 893 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 13:51:00 ID:hEG5ykzq
- 人が好んでつけているものを断り無しに批評ってところが
いやな知人なんだなと思ったよ。
- 894 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:05:27 ID:8mYGQpQb
- 自分が小さい頃の話ですが投下。
自分は小学高学年で当時は習い事を色々してたんで賞状をもらうことが結構あった。
で、近所に仲良い子がいたんだけどその子の母親が突然うちの家に怒鳴りこんできた。
内容は「そんなに賞状をもらってズルイ。うちの子だって習い事はしてるのに!自慢したいんでしょ!賞状よこしなさいよ!」
など思わずはぁ?と言いたくなる内容だった。
もちろん自慢なんかしてない。
そんな話をこのおばさんにした覚えなんてないけどいつの間にかそうなってた。
で結局そのことで自分の母親はその親とFO。
友達とは付き合いにくくなってあまり話をしなくなってしまった。
賞状って名前書いてるのに…と当時思っていた記憶が。
昔からこんな人はいたんですね。
- 896 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:29:53 ID:xBgb/nY5
- さっき同居良トメさんの友人が来てたんだけど、見送りの時に
「ベビーグッズ・ぬいぐるみ・おもちゃ・腹の赤ん坊、全部まるっとうちの息子夫婦にやってクレ」
と言われたよ。
冗談だと思ったから軽い口調でお断りしたら
「ケチな嫁だね!アンタは丈夫そうだしこれからいくらでも産めるだろう!!思いやりの無い嫁でトメさんも可哀想に!!」
と怒鳴られた。
トメさんが激怒して塩撒いてくれたけど、近所の人なだけに憂鬱だよ。
901 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:40:36 ID:PNSQkdpB- >>896
ベビーグッズ・ぬいぐるみ・おもちゃ、までは「またかぁ、良トメさん断ってくれるのかなぁ」と思って呼んでたら
腹の赤ん坊 のとこで盛大に笑ってしまったw
そりゃ冗談とおもうよねぇ
905 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:49:45 ID:jsI5I0jR- >>896
そんな根性だから息子夫婦も安心して子作り出来ないわな>近所ババ
907 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:57:46 ID:CMLa7oW2- 905 もしかしたら、不妊かもしれませんよ
だから孫が欲しかったでしょうね。 - 908 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:00:21 ID:IfXp4AWE
- 不妊だとしたら間違いなくババによるストレスが原因だろうな。
- 909 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:30:02 ID:zku4tRtM
- 59 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/02/09(月) 00:24:41
ID:W5lv1iC4
昨日病院行ったんだけど、そこはいつもこんでいて順番待ち時間が長い。
DS持って行って、静かにアドベンチャーやりつつ時間つぶしてたんだけど、
突然「そのゲームこの子に貸してください」と言われて、びっくり。
小学生らしい男の子とその母親。
「ソフトはありますから!大丈夫です!」とかソフトのケース見せられて、
DS本体持ってくるのを忘れたと説明された。
「すみません、私もこれしか持ってきてないからお断りします、
それにゲーム機械とはいえ精密機械だから、人に貸すのはちょっと・・・」
と断ったら、にへらにへらしてた母親の表情が一変してすごい形相に。
「うちの子が触ると壊れるって言うんですか!」とキレたorz
ゲームは子供がやるものなのに大人が恥ずかしくないのかとか、
子供に見せびらかして楽しいのかとか、子供が使うことを優先されて当然とか、
ぎゃーぎゃーわめかれて呆然。
とにかくお断りしますと断り続けるのがせいいっぱいのへたれorz
子供のほうが恥ずかしくなったのか、「おかあさんもういいよー」と言ってるのに、
「あんたはだまってなさい!」とキレる母親。おまえがだまれよ・・・
受付の人が騒ぎに気づいて飛んできて母親を説教してくれたけど
ずっと睨まれていて怖かった。
悪かったな、子供のやるゲームで大人が西村京太郎サスペンスやってて(´・ω・`)
普通赤の他人にDS貸せと言われて、貸す人なんかいるのかな。
64 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/02/09(月) 01:39:07 ID:CA2K0RZI
>59
お・・・・乙でした
「小さい子を持つ親のここが嫌い」スレでもよくあるが、なんでこう、
子供だからすべてに置いて優先・優遇されて当たり前、と思えるんだろうな、バカ親って
- 910 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:41:25 ID:UEmU2ut3
- 今ドラッグストアで買い物をしてきた。
ポイントカードを作りますか?と聞かれたけど、あまり来ない地域でふと立ち寄っただけ
しかも至る所にチェーン店があるわけではないので、断った。
後ろに並んでた子連れの母親が
「じゃあ私がそのポイントもらうわ!」と言ってきた。
千円で1ポイントつくんだけど、私の買い物では1ポイントしかつかない計算。
「お店さえ良ければ、どうぞ1ポイントくれてやってください(ここ強調)」
と毒づいてみたけど、店員はダメだと言っていた。
「なによ!1ポイントくらいいいじゃない!」と文句を言いながら自分の買い物の精算をする母親。
どうやらあと70円買えばもう1ポイントつくという金額。
「70円くらいいいじゃない!ポイントつけてよ!」という母親に対し
店員の女性(市原悦子に似ていた)は
「さっきからあなた、がめついのよ。いい加減にしなさいね?」
と笑顔で対抗。
「ほら、後が詰まってるから早くどいて」
接客業でそれはどうなの?と思ったけど、そういう客が多くて
耐性つきすぎちゃってるのかもしれない。
G県での話 - 912 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:01:13 ID:ojjXDuto
- 店員の女性対応慣れてるなw
G県
どこだろ - 913 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:05:21 ID:c9yZ/nK1
- ふだんから似たようなことをしていて店員に顔を覚えられているんだろうな。
- 930 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:46:54 ID:2Xv94ezf
- プチ。
昼間に車でスーパーへ行った。
空いてる駐車スペースに停めようとしたら、よその車がすんごい勢いで近づいてきた。
びっくりしつつもすでに半分以上スペースに入っていたので、そのまま駐車し直した。
店に入ると10ヶ月くらいの赤さんを抱っこした30代ぐらいの女性が駆け寄ってきて、
「あんた!危なかったじゃないの!
私が停めようとしてたのに先に入れちゃうなんてズルいじゃない!
私ねぇ、あんたが急に下がってきたからぶつかりそうになったのよ!!
私が急に止まったからこの子頭ぶつけちゃったじゃない!病院連れてくから診察代もらうわよ!」
とすんごい勢いでまくしたててきた。
一瞬ポカーンとしたけど、他の客とか店員がヒソヒソしだして恥ずかしかったよ…
しかしすぐおかしいことに気づいて、
「私は一応周りは確認してますよ。当てられたら困るのでハザードたきますし。
駐車場で急に止まって頭を打つほどスピード出してたんですか?
それに頭を打っただなんて、お子さんチャイルドシートに座らせてなかったんですか?」
と言ってみた。
相手、「こんどやったら警察に突き出すからね!」って言ってスーパーを出ていった。
買い物しに来たんじゃないのか?と思っていたら、スーパーの店員がそばに来て、
「あの赤ちゃん連れた人、最近よく難癖つけられてたかられる、って他のお客様から
こちらになんとかならないか苦情が来てるんです。大丈夫でしたか?」
って言われた。
1日でこんなに驚いたのは久しぶりだった。
スレの皆さんも「危ない危ない詐欺」にはお気をつけられますよう。
- 961 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 10:34:27 ID:R8KSWqdu
- 相手が「なんで?」なら「なんででも!」だ。
みんな子供が理不尽なこと言った時に使ってないかい?
マジメな話、「なんで」「なんで『なんで』になる?」でいいと思うけど。
「いや、こっちがなんで?」とか。
「私のお花~」には「わー変な人」でいいと思うよ!
ちなみに地域の祭りのくじ引きの残念賞のマイバッグ(ビニールのちゃちなやつ)貰ったときに
「私がもらうはずだったのに」とつきまとわれたんで、「わー変な人」は言った。
相手は妊婦さんかピザだった。 - 962 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 10:48:33 ID:/vOASUUV
- >相手は妊婦さんかピザだった
ワロタ - 963 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 10:56:31 ID:KYqXnZOt
- >>961
その後相手の反応をkwskお願い - 964 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 11:09:26 ID:R8KSWqdu
- >>963
人混みにまぎれて逃げたので(私が)
見てないです。スンマソン。「なっ」とか「あっ」みたいなのは聞こえた気もするけど。
- 983 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 14:31:45 ID:V5A2j52w
- 泥スレかこっちか、悩んだけど未遂なのでこっちに投下。
職場の先輩の息子君(小2)とゲームの貸し借りをしている私。
「このゲームのここがわからない」とか質問しに来る度、答えてあげていた。
ある日、息子君が友達(以下、セコ子)を連れて私の所を訪ねてきた。
セコ子もわからないゲームがある。私に聞けばわかるかも、という事だった。
携帯サイトで調べて、問題は無事解決。セコ子は満足げに帰っていった。
その日の夜。
セコ子とその母親が私の部屋にやってきた。
「息子君とゲームの貸し借りをしていると聞いた。セコ子ともゲームを貸し借りしてくれないだろうか」
との事だった。
セコ子が持っているのはPSP。
だけど私はPSPは持っていないので、残念だけど貸してあげられる物は無い、と答えた。
「じゃあ、DSを貸せ」とセコ親は言ってきた。
「PSPでDSのソフトは使えないですよ?」
「そういう事じゃない。DSを貸せ」
メダマポーン!!!になった私。
「さすがに本体を貸すのは無理です。PSPを貸してくれと言ったら、はいどうぞで貸してくれますか?」
と聞くと
「こんな大事な物、貸せるわけないじゃない!」とセコ親。
「そういう事です。貸せる物はありませんから、帰っていただけますか?これから仕事なので。」
とドアを閉めようとすると隙間に足を突っ込んできた。 - 984 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 14:32:22 ID:V5A2j52w
- 「じゃあ、wiiでいいから!」
この時点で怒りもぶっ飛んで笑いの境地。
「wiiは持ってません」
「じゃあ、PS3は持ってるでしょ?」
と更に足を突っ込んできて、ドアを閉めさせてくれない。
「お母さん、僕、PSPでレイトン教授(DSのソフト)ができるって勘違いしてたんだ。
できないならいいよ、お姉ちゃんが可哀相だよ」
とセコ子が言っても知らん顔。
いい大人がゲームやってて恥ずかしくないのか、とか
ゲームばっかりやってると、この女みたいにケチくさい人間になる
とか色々言われ、頭に来たので先輩の携帯に電話して来てもらった。 - 996 :名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 14:43:37 ID:V5A2j52w
- ところが先輩も、親同士の関わりは無いらしく、どうしていいのかわからない様子。
「とりあえずですね、私さんこれから仕事なので、ひとまずお帰りいただけないでしょうか?」
先輩に言えるのはこれが精一杯だったようで、半泣きだった。
セコ親もグチグチ言いながら帰っていった。
悪い事しちゃったなと思いながら、準備をして出勤。
仕事を終えて帰宅すると、ドアの鍵穴にガム。
郵便受けにトイザらスのチラシ。
ゲームソフトの写真を○で囲んであった。
鍵を開ける専門業者を呼んで開けてもらったんだけど
「ヘアピンとかで無理やり開けようとした形跡がありますね」
との事。
その場で警察も呼んで取り調べ。
本当に疲れました。