atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ207

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ207

最終更新:2009年04月23日 21:51

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

★発見!せこいケチケチママ その207★

69 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 09:50:56 ID:MzDbHA+O
>>40
うちも郵便ポストから抜かれてた。通販モノまで抜かれてて、いつまでも届かなくて
おかしいな~?と思ってたら箱が明らかに開けた痕跡ありで届いた。
後払いだったから郵便受けに戻したんだろうけどw

他はおそらく無料サンプルとかチラシ程度だと思うけど、それからは
牽制のために100均のカギつけたよ。手を突っ込めば薄い物は盗めるけど、
気づいてるぞってアピールにはなると思う。



71 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 10:15:28 ID:Reis96um
ぽすれんをヤられた。
多いのかDVDすぐ送り直してくれた。
隣の一家が引っ越してくるまでは、
そんなことなかったのになぁ。

72 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 10:24:56 ID:/XPCpCG0
アマゾンで買い物すると、前はポストに入れてくれて楽だったのに、
最近は小さな物でも、デッカイ箱に入ってくるのは何故なんだぜ?
と思っていた疑問が解けた。


73 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 10:28:31 ID:f+v0Di29
>>72
そうそう、DVD一枚とか、CDやゲームソフト一点とかでも箱に入ってくるw
あれは抜き取りとか泥対策だったのか…。

74 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 10:30:33 ID:es5IggpV
なるほど!
メモリーステック1枚買っただけで、でっかいダンボールで届いてびっくりしたけど
そうだったのか。
「何買ったっけ?」って思っちゃったよ。

76 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 11:13:18 ID:e5jQ8JwL
あの箱はそういうことだったのか。
旦那に内緒でCD買ったのにでっかい箱で届いてばれた。

ついでにプチセコ。
FO済みの知人なんだけど
「子供に新品はもったいない!全てお下がりかリサイクルで十分!」
と公言している人がいた。
それはその家庭の考え方だし、こちらにクレクレしてきたわけじゃないから
実害も無くて生温かく見守っていた。
「(私)さんちは親が甘いから何でも新品買ってくれてずるい」
とは言われたけど「ハイハイ」でスルー。今思えば「察してクレクレ」だったかも。
でもうちも服の半分は姪っ子のお下がりでベビー用品は高校生の甥っ子の時から
使っていたものを借りてたんで新品なのは布団くらいだったけどね。

でも、別の知人がやってる飲食店に行ってその店に置いてある子供椅子を
クレクレしたって聞いて呆れた。
「この店はじーちゃんばーちゃんのお客が多いから必要ないでしょ!」
だってさ。
確かに客の年齢層は高いけど家族連れも子供連れも普通に来る店。
当然お断りされてたけど店で使ってるものまでクレクレするとは思わなかった。
結局「ずるいずるい」うるさくてFOしたよ。

78 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 11:16:12 ID:o4Fn1CTy
とりあえず、真っ当に生活している人にとっては
アマゾンの箱が無駄に大きくなって
資源ゴミの日に出す手間が増えたのは確実だね。

86 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 13:18:25 ID:fDUZI6Fi
アマゾン、箱になったのか。良かった。
うちはゲームソフト入り封筒が抜き取られて戻ってこなかったよ。
警察にも届けたし現場検証もした。
アマゾンにも不着届出した。
改善されて何より。

87 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 13:25:09 ID:G+ZqSPJz
昨日スーパーで会ったセコ。
ビールの試飲会をやっていて激しく薦められたので試飲はしないで買った。
そしたらおまけにスポンジをくれてなんでビールにスポンジ?と思いつつもありがたく
頂いて会計を済ませて店から出た所でセコに「ちょっと、そのスポンジタダで
もらったんでしょ?私に譲って。」と言われびっくりした。
あんた、私のあとつけていたんかい・・・。
この日は鼻炎がひどく頭もボーっとしていたので早く帰りたかったのにセコが
ゴチャゴチャ言ってきて(スポンジくらいケチケチするな、私を誰だと思っている等)
うるさいのでイライラがピークに達した私はキレた。
「スポンジくらい買えよ!!人に集ってる暇あったらスポンジ買えよ!」
と怒鳴りつけて帰ってきた。セコが後ろで何か言っていたけど知らない。


89 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 13:29:45 ID:MkdRqHYI
世の中のタダで手に入れたものは全部自分に貰う権利があるとでも思ってんのかなw

88 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 13:29:04 ID:EYry1tMx
まさに今朝、でかいアマゾン箱で激怒したよ。
集合住宅なんだけど、郵便受けが全開になってて
内側のシリンダーに袋をひっかけたまま放置。
ポスト丸見えだし、デカ箱がよそのお宅のポスト塞いでブーラブラ。
メール便だからってこれはどうよと。
ちなみにニャースの会社です。

で身内のプチプチセコ。
私は子梨なんだけど、初めての甥にwktkで色々洋服送ってた。
といっても先方了解の上、新品と古着の詰め合わせ。
住まいが飛行機の距離離れてるもんだから
地元のお菓子をお礼にもらい、嬉しかった。
で、向こうから「お金払うからもっと古着送って」オファーあり。
古着だし、買い物楽しいし、ダンナが金とるなよと言ったので
お金はいいよと伝え、何回か送ったのだが…。
ある日母が電話で「1回お菓子送っただけで済んだラッキー」みたいなことを
姉が言っていると聞いたorz

もう送るのやめよう…。
ニャースの会社の運送料もバカにならんし、毎回5千円近くかかってるし。
あーあ、セコ発言は心が冷えるねえ。

90 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 13:41:05 ID:HIP5KvdF
>>88
なぜ母はわざわざ妹にそのことを伝えるんだろう
姉を諌めてきちんと礼をするようにさせて
あとは自分の胸にしまっておけばいいのに

姉は確かによくないけど、子供の時の姉妹関係と同じ気持ちで
なあなあになることってわりとありがち
それを指摘して注意してやるのが親だろうに


93 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 13:52:40 ID:VGIJnw60
>90
多分、お姉さんは親の目から見ても手遅れなんだよw
91 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 13:47:05 ID:iU9pSG2L
>>90
> 姉を諌めてきちんと礼をするようにさせて

これが姉に通じなくて、仕方なく妹に伝えて送るのをやめさせようとしたとエスパー


98 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 14:48:10 ID:EYry1tMx
88です。
>>90さんのおしゃる通り、母よなんでそれを私に言うかなって感じですが
多分「ものすごく喜んでいる」をKY表現したものと思われます。
実家と姉は至近距離で私だけが離れてるんですが
現地では、ものっそい初孫フィーバーが巻き起こってるので
孫ちゃんにご奉仕できてよかったわねえみたいな。
三十路姉妹なので両親の喜びもひとしお…。

どっちかと言うと、
>>92さんの妹さんのように反省しないのは私でした。
内弁慶一家なのでよそ様への被害はないだろうとは思いますが
実家方面のセコ細胞が増殖しないように
遠隔地監視していきたいと思います。

せっかく無趣味夫婦がお買い物に目覚めたのに残念。
趣味を返してクレ。
でもやっぱり餌付けは危険なんだなあ。このスレすごい。

100 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 14:56:31 ID:sivwP5Gc
お姉さんは「妹ちゃん太っ腹で助かる~」、
お母さんは「お姉ちゃん喜んでるよ、妹ちゃんいつもありがとう~」、
くらいの感覚で言っているんだよね。
お姉さんはその前に「お金払う」と言っていたのをこちらから断っているわけだし、
姉や母は非常識までは行かないけれど、
ちょっと初孫フィーバーで感覚麻痺しちゃっている感じ。
88さんに子供ができたら、いろいろ送ってもらえるといいね。

101 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 15:18:07 ID:hBynupYr
自分が未婚で働いていたりすると、ついサービスしちゃうんだよね。
私もそうだった。甥の誕生日や引っ越し祝いなんか万単位のプレゼントしてたよ。
でも自分が結婚して子供産んでその子が成長してくると、姉のセコケチ(というか甘え)が判ってきた。

102 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 15:24:32 ID:hBynupYr
ごめん、>>88さんは既婚者でしたね。

スレチかもだけど、10~20才くらいまで、姉が万引きしてるのを口止めされてた。
(なぜか)ずっと忘れてたけど娘が当時の自分くらいの年齢になって、
容姿や趣味のことでいじめられていたことなどとともに、突然フラッシュバック。
あーやだやだ。

107 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 19:37:14 ID:1K5zZ07/
>>94

お礼を送ってもらえるだけ、マシ。
うちの義弟嫁なんて、お礼も送料ももたないくせに、
おさがりクレクレ、浴衣が欲しいなど。
優しい義母の頼みということにして、何でも頼んでくる。
いつも聞こえぬフリをしているのも、
優しい義母に悪い気がするが、
東京に居るっていうだけでたかられても困るんで、スルーしている。
結局、義母が近所で買ってあげているみたいだが。

92 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 13:50:41 ID:wWZQEhw+
>>90
小さい頃からなんだかんだと姉にうまいように扱われてる88
の事を判ってるから
88に言ったんじゃないの?
昔からの性格でいくら親に言われても反省しない娘もいるし

ちなみにうちの妹は小さい頃から親に怒られても反省など一度もしなかったよ
怒られるとよく紙にひとがたを描いて
呪い言葉吐きながら鉛筆で刺してたなぁ~w
一緒に暮らしてた時もしたなぁ~(注20代前半でも継続中)


94 :
名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 13:57:20 ID:sk5khn/6
>>92
ちょwそれは別の意味でやばいだろw
早く医者に連れて行け、中二病はこじらせると直接人的被害が出るよ犯罪起こす前に早く


95 :名無しの心子知らず
:2009/04/06(月) 14:10:53 ID:wWZQEhw+
>>94
幼稚園の頃から(友達とケンカしてもやってたw)だから
今更もうねぇ・・・w
>直接人的被害  ケンカの度に刃物持ち出して来たけど
こっちが口で泣かして負かして?刃物引っ込めさせてorz
毎回あぶない橋渡ってたなぁ(思い出)
内弁慶で外ズラはいいからそのギャップがストレスだったらしいけど
今は一人暮らしして彼氏ができて結婚して子供できて
落着いたぽっいので多分大丈夫だと・・思いたい


96 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 14:25:41 ID:3xUNWLA9
婆の話でも、いい?

姉の姑
姑「商品券、買って」
姉「はい、どこの?」

姑「これよ、これ」
取り出したのは、法事やお祝いで貰った様々な商品券寄せ集め3万円くらい
定額で買い取れということらしい
姉は、商品券を買ってきて欲しいと姑が言っていると思ったんだ
まさか家族間で、格安チケットショップより凄いことを言われるなんて!

せこけち恐ろしー同居辞められるといいね、としか言えなかった
実家に帰省した時に愚痴られた

108 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 19:40:42 ID:6RW0x1+p
ずっと前に実家から貰った魚介類をY夫妻にクレクレされたものです。
ここでもいいでしょうか?


109 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 19:43:39 ID:kVI8xuoN
щ(゚д゚щ)カモーン

112 :名無しの心子知らず
:2009/04/06(月) 19:51:43 ID:6RW0x1+p
まとめを探したら、ありましたので貼ります。
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/pages/549.html
571からです。
あぁ、あれ、去年の10月の話なんですね。
なんか、感慨深いです。

113 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 19:58:47 ID:6RW0x1+p
あれから、実家から届く宅配便に
「なに貰ったの?」
等々、うるさかったんですが、
「あー、差し上げられるモノはないです。
 必要なモノばかりなんで」
とニコやかにスルーしてました。

が、Y夫妻のお子さん(7歳)が
うちの息子と仲良くなりまして・・・

114 :名無しの心子知らず
:2009/04/06(月) 19:59:46 ID:6RW0x1+p
3月の終わり頃
シーズン最後のカニを実家から貰いまして、
キッチンでさばいている時に
Y夫妻の子が遊びに来たので
帰り際、カニを3対分、スーパーの袋に入れて
送り出しました。

次の朝、ゴミステーションで遭ったY妻が
「やっぱり、余るくらい実家から貰ってるんでしょ。
 いつでも貰ってあげるから」
と言われて、
「・・・はぁ?
 やっぱりもう、Yさんには差し上げません。
 まずは、貰ったお礼を言って、美味しかったとかいうもんじゃないですか?
 A君(Yさんとこの子)は、いい子ですし、
 ちゃんとお礼も言ったのに、あなたは言えないんですねぇ。
 おばあちゃんっ子って聞いてますし
 ほんと、おばあちゃんはいい躾けされてますね(^^)」
鳩が豆鉄砲な顔をしてました。
さっさと引き上げました。

今期から婦人会に入りました。
Yさんとこが入っているかは判りません。
が、そういった情報は婦人会に入ったら
聞きやすい&根回しもしやすいかな、と。


115 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 20:13:27 ID:mcvrNcwZ
餌付け乙

116 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 20:26:34 ID:dUIPmEhD
餌付けとか・・・なにそれ
ちゃんと114さんはきっぱり言える人だし
相手の態度からもう二度とお裾分けもすることないし
まともな社会生活送ってる人になんでもかんでも噛み付くかんでも
>>114ココロからオツ
やっぱり貰ってあげるなんて言うセリフがシレっと出る人にはゴミすらやりたくないね
根回し・情報収集がんばってください


118 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 20:39:28 ID:slPStg5v
きっぱり断れる人なら餌付けじゃないでしょ
A君も餌付けに利用されるような子じゃないと思うし

119 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 20:49:59 ID:UKh10mfq
何も考えてない餌付けじゃなく「子どもは立派なのにあんたときたら」って布石でしょ

120 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 20:55:38 ID:6RW0x1+p
餌付け・・・なんでしょうか。
私は、もう最後のお試し感覚でした。

A君は、おばあちゃんからのちゃんとした礼儀を知っていましたし
Y夫妻とだけは、交流したくないです。
私が問題にしたら、おばあちゃんが謝りに来るってだけで
もう、なんか・・・

その、私の問題は、Y夫妻だけなんです。
なのでY夫妻には、もう歯に衣着せない対応をしています。
嫌われたほうが、マシ。

なんであの夫婦からA君が産まれたんだろう?
本気で謎です。


126 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 21:45:30 ID:SjjA/OGc
>>114
美味しいものを頂いたら普通、開口一番「美味しかった!」って自然と出るもんだと思う。


128 :名無しの心子知らず
:2009/04/06(月) 22:04:13 ID:6RW0x1+p
>>126
誰かに何かを頂いたら
開口一番「美味しかった」ですよね?
私も絶対そうなので、あの対応には
ちょっと、ポカーンとしてしまいました。
ご主人にも期待できないので
出来る限り、スルーをしたいと思います。

食べきれない食材を
人にあげるのに躊躇った事がないのですが・・・
Yさんとこには、二度と差し上げません。

121 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 21:12:00 ID:K5AGl71l
豚切り、携帯からスマソ。
初めてのママ友Aさんがクレクレでした。
Aさんの言い分以下箇条書き
・子供が3人になって生活が苦しい
・私子ちゃんが着れるようになるまで着てあげる
・初めての子は西○屋で充分
・服なんていっぱいあってもそんな着ない
・子供にも趣味があるでしょ
・あなたの趣味を無理矢理着させるなんて可哀想
・A子はこーゆうのが好きだからもらってあげるよ
等々わけわからん事を言われたので、遠慮して下さる?を使ったところ
ブランド物だけ分けて「じゃあこれだけにするわ」と言われ一瞬ポカーンとしたよ。
「お祝いと母がくれた物だからあげる物はないよ。無理」と返したところ、
「こんな遠慮したのになんなの!期待させて最悪ー!」って叫ばれながらも追い出しました。
文才ないので解りづらくてすいません。


124 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 21:40:56 ID:sk5khn/6
>こんな遠慮したのになんなの

ええええええ
どんな脳構造してんだよ・・・

125 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 21:41:23 ID:QVY8595N
乞食は遠慮して下さる?

139 :名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 23:58:17 ID:uTa418cL
「遠慮して下さる?」なんて言うから「遠慮したんだよ」
全部貰うつもり→遠慮してブランド品だけ
「遠慮してくださる」は、「少しにしてください」と言う事だと理解してるんだから、
話が通じるわけがない!ww。

141 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 00:43:47 ID:Kfqo3twV
お金や物のクレクレではないのですが、一応クレクレされたんで投下。

先日、3ヶ月検診で出来たママ友宅に今日計5組が集まった。
会うのは2度目でした。
色々おむつは〇〇がいいよ~とか、母乳がピューピュー出るよ~、小児科は〇〇がいいらしいよ~など情報交換していました。
皆完母で、気にせずあげたりしてました。するとその中の(Aとします)A子もお腹をすかせて泣き出した。
そしたらAは母乳が出ないらしく、完ミとのこと。そしてミルクを持ってきていない。
お邪魔した家のママ友も完母のため家にミルクはない。誰も持っていない。忘れてしまったならまだしも、Aは最初からママ友宅から貰おうと思ってたらしい。
皆ポカーンとどうするの?などと言っていると、私の母乳をA子に飲ませろと言ってきた。
そりゃさっきピューピュー出るとは話してたけど、他人の子に飲ませるのはちょっと…と濁らせて言ったら、その場にいた他の3人にも同じ事を言い始めた。
案の定皆に断られると意味不明に「A子が可哀相!」とキレながら、皆が手土産に持ち寄った洋菓子や和菓子をわしづかみして帰っていったorz
続きます。

144 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 00:47:32 ID:Kfqo3twV
続きです。
しかもAは手ぶらで来たのに…
その後は残った4人で楽しみましたが、なんだかなぁと思ってしまいました。

確かに、お腹がすいて泣いてるA子は可哀相だったけどミルク持ってないし、直に口付けるからあげるのはちょっと嫌だし…A自身気にならないのかなぁと。
つまらないクレクレですいません。
以上です。

145 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 00:53:31 ID:dycTm9LD
Aにミルクの用意もしてないなんて虐待だねとか言ったらどんな顔するんだろう。

146 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 00:53:38 ID:SOG3hzCk
>>141
乙です。
個人的な意見としては、つまらないクレクレというよりむしろ逆。
Aはかなり基地外な方だと思いますが。そんな人の子と我が子が関わるのは嫌です。

147 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 00:54:17 ID:LZ+2VpAR
>>144乙
もうAはそのままFOがいいね、それはママ友じゃなくて乞食だしね

ミルク作るお湯くれ、ならまだ理解できるけど
最初からミルク集る気で…っていうか、他所様の家にお邪魔するのに手土産
どころか手ぶらでってことは、オムツも集るつもりだったんだろうか

148 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 01:01:02 ID:Kfqo3twV
>>141です。
お察しの通り、おむつも持ってきていないようで私があげました。なのに「えー、うちこのメーカーじゃないんだよね」と言葉を吐き捨てられましたorz
皆マザーズバックなのにAは小さいポシェットしか持っていなかったので。

149 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 02:16:03 ID:dQ9pS9Ue
うわー何様だこいつって感じだ・・・

150 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 02:16:45 ID:BvqlFxbz
ミルク飲むようなちっちゃい子を連れているのに、何の用意もしていない
時点で(ポシェットじゃ何も入らないし)Aの異常さが分かるね。

151 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 02:20:37 ID:LwuMwFDq
COするいいきっかけをもらったと思えばいいじゃないか。
在宅コソ泥される前でよかったじゃん。

152 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 04:43:00 ID:k1sHwyE1
なんつーか「遠慮して下さる?」をすっ飛ばして
「弁えろボケェ」をオブラートで梱包して言った事ならある・・・
結構効いてた


153 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 06:13:47 ID:mh+hCe7A
>>152
それをオブラートに包んだらどうなるのか気になる。
「弁えて下さる?」
うわぁ、これも効きそう・・・日本語が通じればだけど。

154 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 07:16:08 ID:h7m2v6Xx
べ…弁える 弁当食いてえ

161 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 09:59:26 ID:xhHn4MxF
セコママは、わが子が結核に感染してると判明しても
学校を休ませるのはもったいない!テストがテストが!!!!
と医者に喚くんだぜ。
実際に目撃した、と言うかドア越しに聞こえた。高校生だったが。


163 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 10:10:48 ID:SM/Bb4xt
結核とか伝染病は治療費無料じゃなかったけ?
知人が患って入院したんだけど、生命保険ガッポリでウマーと言っていたのが忘れられない。

164 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 10:11:56 ID:/DBlTqJv
>>163
そんなこと書いたら、
結核クレクレが沸くなw


183 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 13:59:34 ID:37OgP/wK
だいぶ前のスレで皆さんに励ましの言葉を頂いた、脳性麻痺の娘持ちの者です。
(三輪車をキチママにクレクレされました)その節はありがとうございました。
この4月から娘は療育センターに通っていて公園に行く機会はあまりないのですが
この前の日曜日に公園に行ったらキチママが他のママさん達に説教されていました。
ブランド物の子供服を着ている子を発見→クレクレするが断られる→腹いせに砂を子供にかける
といった経緯があったようです。他のママさんがあの人は気をつけたほうがいいみたいな
感じで教えてくれました。
まだそんな事をやっていたんだと思うと同じ母親として悲しくなりました。


184 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:05:18 ID:4Le4ubu4
スレ175の163さんかな?
(編集注:コピペ省略。スレ175はコチラ→) 

185 :名無しの心子知らず
:2009/04/07(火) 14:11:10 ID:37OgP/wK
>>184
そうです。手間をかけさせてしまって申し訳ありません。


186 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:17:23 ID:4Le4ubu4
いや、ぜんぜん手間じゃないからw
うちの子も同じだから、最初の報告を見たときに腸が煮えくり返ったよ。
キチをみると心が磨り減るよね。
キチママのことなんかすっきり忘れて、娘さんと頑張ってください。


187 :名無しの心子知らず
:2009/04/07(火) 14:23:24 ID:37OgP/wK
>>186
はい、ありがとうございます。

188 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:30:05 ID:iJOB4tya
やっぱりおかしな人だったんだね、三輪車クレママ。
クレママの子がかわいそうだ。
ほかの子に砂かけてる自分の親を見るのはつらいだろうな。

183さんのお嬢さんはしっかりしたお母さんがついてて幸せだよね。
療育大変だろうけど、未来への大事な一歩。
いい時間がおくれますように、お祈りしています。


190 :
名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:36:04 ID:W6zR11ub
>>187
初めて知った話ですが、もらい泣きしてしまいました。
あなたの娘さんは体に不自由があっても、
心には何の不自由もない(って言い方も変かもしれませんが)と思います。
頑張ってる方に頑張れ、って言うのは好きじゃないんですが…。
これからも娘さんを大切にして下さい。

246 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 22:03:45 ID:ZZripfkS
「オモチャみたいな」で、反応。スレ違いすまん。
この間親せき親族一同集まった席で幼稚園児の女児が
高校生の従姉妹の髪飾りを欲しい、よこせとだだをこねて大騒ぎ。
周囲の大人達は
「そんなおもちゃみたいの高校生が付けているのがおかしい。
 小さな子にあげなさい」と諭すし、その女児の両親までが貰う気満々。
でもそれって従姉妹がある検定合格した時の祝に私が贈ったもの。
あまりに女児の両親があつかましい(従姉妹の髪から取り上げようとした)ので
「ちょっと、5才そこらの子供に5000円もする髪飾りもたせるなんて
 非常識じゃないの?」と一喝してやった。
その髪飾り、見た目はチョコ菓子なんだけど、有名デパートのアクセサリー売り場で数千円以上の
ものばかりのブランドの物。
それ知って、私が贈った事を知って周囲はあわてて黙り、泣き続ける女児に
それまで黙っていた祖母に当たる人が「人の持っている物を欲しがって泣くなどみっともない」と
女児の両親を一喝。
女児の母親は姑から叱られしょげて、父親が恨めしそうに従姉妹と私を見てたが
しらね。
世の中おもちゃみたいなお菓子みたいなグッズでも有名ブランドだと数千円どころか数万円
十数万もするんだよ。
その女児には以前あるブランドのカエルポシェットを引っ張られたので
余計辛辣に言ってやったんだが。
まあ、子供には値段よりも人の持ち物を貰おうなどしない躾をするべきだね。


247 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 22:10:26 ID:MJcHzLFk
>>246
GJ
セコって持ち主の気持ちとか思い入れとか全く考えないよな。


249 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 22:13:11 ID:RWLgM0CR
QーPOTかな?最近、こども向けのも出たけどかなりいい値段だよね。泣くほど欲しがるなら親が誕生日とかに買ってやったらいいのに。

250 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 22:16:53 ID:ppmIceqe
私も髪飾りよくクレクレされる。
コンプレックスビズのデザートクリップが好きで集めてるんだけど、
そんなにあるんだから1個くらいいいでしょクレクレって。

251 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 22:18:02 ID:mrEjEz0u
子どもってのは結構移り気だからなあ。
泣くほど吐くほど欲しがっても、
いざ手に入れたら一週間もたずに飽きて放り出す子とかもいるし。
だからこそ、
要らないものは買わない、むやみに他人のものを欲しがらない、
ってのは親ががっつりしつけにゃならんはずなんだけどね。

294 :1/2:2009/04/08(水) 00:41:56 ID:tFnM9Q53
>>174さんとこの義姉さんはまだ良心があって本当に良かったです。
身内のものだからといって所有者の心情をわきまえずに勝手に貸し借りする親族に対し、
キチンとNOが言えた
>>174さんもGJです。
何はともあれ無事に大切な鞄が帰ってきて本当に良かったです。

私事ですが
私がきちんとNO、が言えなかった故に長年モヤモヤしている話、
(セコケチ親族向きだとは思うんだけど)吐き出させて下さい。
(長文・若干フェイクありです、スイマセン)


まだ母が存命だった頃の話。
大学入学の際、研修の為、安物ではあったがかなり大きい旅行カバン
(無地の黒の合皮のバックだが、某ブランドを彷彿されるシンプルなデザインだった)を
購入してたのだが、母が入院の際、たくさん荷物が入るのでそれに入院道具一式を入れて
持っていった。

数ヶ月入院した結果、とりあえず病状が小康状態に落ち着いたので自宅療養となり、
退院の支度をしようとすると例の大きなカバンがない。
「あのカバンなら○○叔母さん(父の妹)に貸してあげたよ」と母。
小学生の娘を連れて遠方からしばらくお見舞いのために上京していた叔母がそのカバンを
持って地元に戻ったとの事。
まあそのデカカバンも私自身は当面使う予定も無かったし、何より母の入院道具を入れる以外は
特別使う用事も無かったのだが、まあ母の、○○叔母への気遣いなんだろうな、と思って
私に黙って貸してしまったことには見て見ぬふりをしていた。


296 :
2/2
:2009/04/08(水) 00:46:28 ID:tFnM9Q53
まあ、その後何度かお見舞いに来てはくれたのだが、カバンを返してくれる気配はなく、
ついに私もそのカバンが必要になる時が来て、仕方なくその旨○○叔母に伝えたのだが、
「ごめんね、あのカバン、○子がキャンプに持っていって流されちゃったの」との事。
つまり、○○叔母の娘(私にとっていとこ)がキャンプにそのカバンを持って行った際、
夜半にキャンプ場が集中豪雨に襲われ、体ひとつで命からがら救出されたためカバンは
とりかえせない、との事だった。
まあ口で謝罪されても、弁償とかはうやむやのまま。(父が○○叔母に甘かったのもある)
母は「○子ちゃんが無事だったんだからそれだけで良かったじゃない」とのん気なもの。
まあ親からの小遣いで買ったものだから、つべこべ私も言えないよな…、と釈然としないまま
その場は納得せざるを得なかったのだけど。

その後、一年も経たないうちに母は他界。
亡くなったその日のうちに親戚一同集まったが、○○叔母、その日のうちに
「私子ちゃん、形見分けにお母さんが肌身離さずつけてたあのネックレス頂戴」と。
私も動揺していたし、叔母も母と大変親しかったし、その時は言われるがまま、
そのネックレスを渡してしまったのだが・・・。

私も当時若すぎて、目上の人には従わねば、という変な義務感みたいなのがあったのか
そうすることに抵抗できなかったのが本当に悔やまれるのと同時に○○叔母、
あとから考えれば、さり気なくセコケチだった事に今更気付く。
そして叔母が悪名高き某宗教に入信していた事も…orz。

一番悪いのは、叔母に餌付け推奨していた父なんだと思うのですが、
私も、きちんと疑う気持ちとNOを言える気持ちを持つべきだった、と。
○○叔母とも今は年賀状程度の付き合いなので、物質的なクレクレには直接会ってはいませんが、
あらゆる面で、こういうクレクレに臆することのないよう、今後身を引き締めて行きたいと、
感じています
。

308 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 01:15:24 ID:kZYsTtKG
兄嫁良い人でよかったねー。
じぶんは久しぶりに会った学生時代の友達(同じクラスだけどグループは違う)から、
今度わたしだんなと旅行行くんだけど大き目のは持ってないんでスーツケース貸して、
車もってないから車でうちまで持ってきてねと一緒に食事してる最中に言われた
ええ?こういうときって普通貸すもんなの?貸さなかったらケチなのかな?と脳内で葛藤しつつ
めったに会わない友達だし学生時代のイメージは真面目な子だったんで、
何となく断り難いしで、流されてサムソナイトのおニューを貸した。
そしてこれまた自分が取りに行った時貰ったのが、
夜市で買ったらしい香港スターのパチモンCDと同じ人の大きなノート?だった。
ちゃんとしたみやげと一緒にそれをお遊びでくれるのならまだしも、それだけってちょっと!w
でも、どうやら十分と思ってるみたいで、ちょっとびっくりした。
1~2年に1度くらいしかあわない子だったから、あまり付き合わずにすんで良かった・・・と思ったよ。

313 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 01:28:48 ID:ixqLZhgu
スーツケース貸してって結構ある話なんだね。
大学時代、先輩と世間話をしていたときに何の気なしに「卒業旅行用に大き目のを買った」ということを話したら、
その後で、先輩が「貸して」と言ってきた。
まあ、お世話になった人だしなと思って気軽に貸したんだけど、帰ってきてびっくり。
べったりと謎の物体がついて、飾りとしてついていた角の部品が壊れている。
二つあったキーはひとつ紛失。
よくよく聞いたら、その先輩の世話になっている助手の人の、お姑さんが中国に持っていったと。
そんな話聞いてない!
そのお礼とかでなんか意味が分からない妙な袋(巾着みたいな中国柄の布が縫い合わせてあるだけの)が
スーツケースの中から出てきたけど、修理代なし。
使った本人から謝罪はおろかお礼の一言もなく、助手の人もしらーんぷり。
先輩を見る目も変わった。
少なくとも掃除がしてあって、事情説明があればこっちの気持ちも変わったのに。
壊れていることや、修理代のことを言ったら、間に立った先輩が切れて、
さらに助手にも「細かいことにうるさい子」みたいな扱いを受けた。

321 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 02:40:05 ID:8z7R0O24
こないだスーパーの荷物詰めるところでビニール袋を何十枚も巻き取ってる女がいた。
紙おむつのパックも抱えてたから、使用済みのおむつ入れに使うんだろう。なんて浅ましい。
今育児休暇中で、出産前まではサラリーマンとかしかいない閉店間際に買い物してたから、
そんなみみっちい主婦を目の当たりにしたのは初めてだった。
んで今日このスレを初めて覗いてみたら、自分が目撃した人なんて相当かわいい部類だということを知って驚愕。
もしキチにロックオンされたら…と想像したら、ママ友たくさん作るぞーって気持ちが一気に萎えた

340 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 08:01:33 ID:8FMKVcqk
>>339
「そんな高い物買う余裕あるなら私に貢げ!」
そういう母親もいるんだよ
高価な物買っているのバレたら娘が貯金しているだろうとアテにして
高額商品買ってきて請求は娘にするとかさ・・・
マトモなことが通じない面倒な親もいるんです

344 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 09:00:59 ID:HPuHE/UU
こんな贅沢なもの買って、使ってと怒るくせに
横取りして使い切るのが毒親


352 :名無しの心子知らず
:2009/04/08(水) 11:09:21 ID:352swUuC
>>340
まさしく、私の母親がそうだよ。
私が高校卒業後に、昼の仕事と夜のバイトを掛け持ちしてお金貯めて
車の免許取得&中古ではあるけど車購入したら
「そんな金あるんなら、今まであんたにかかった金を少しでも返せ」
とか言ってきたし。


353 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 11:19:20 ID:rOUOUIC2
>>352
実家住まいで金も入れてなかったなんてオチじゃないよな


355 :名無しの心子知らず
:2009/04/08(水) 11:28:31 ID:352swUuC
>>353
実家住まいでしたが、金は入れてましたよ。
昼の仕事の給料の8割分をね。
なので、夜にバイトしてお金貯めたんですよ。
まずは、車の免許を取って&車を買って
それから1人暮らしの資金を何とか貯めて、家出ましたよ。


357 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 11:33:07 ID:pP0eM+fs
>>355
頑張ってたんだね。(´・ω・`) スマンカッタ


359 :名無しの心子知らず
:2009/04/08(水) 11:40:50 ID:352swUuC
>>356>>357
いえいえ。
まぁ、あの経験があったから今の金銭感覚が培われたと思う事にしてますよww

ちなみに、伯母から聞いた母の現在は
甘やかすだけ甘やかして育てた、大~事な長男の弟が色々やらかしたオイタの代償を支払うのに
非常にカツカツの生活をしてるそうです。


358 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 11:36:44 ID:R6XeROZO
スーツケース貸しって多いんだね。
私もやられた。
当時はその子子無しだったけど、今は一児のママなので投下許して。

バイト先で仲良くなった。
その子の旦那はそのバイト先のおえらいさん。
住んでる家もかなりいいマンソンで、お金に困ってるとは思えない感じ。
で、毎年その会社では社員旅行(バイトはナシね)があるんだけど、
そのときにスーツケースかしてといわれた。
仲良かったし、二つ返事でOKだしたら、旦那と車で早速取りにきた。
いざ旅行から帰ってきたら、お土産にとグゥヴァジュース(350mlの缶1個)をくれた。
スーツケースは帰ってこない。
家の距離もあったから、「旦那さんの都合のいいときでいいよ」
と言ったワタシがあほだった。
そのうち、「来年の社員旅行で使ってから返す」と言うように・・・
まぁ我家で使う予定がなかったからなぁなぁに。
その後いろいろあって、こちらからCOした。
スーツケースは勉強代だと思った。


366 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 12:23:30 ID:jHhPb1rO
>>358
スーツケース借りパクは多いねw
うちは、実親にやられたな~

・貸す
・そういえば帰ってこない
・一緒に旅行に行く
・自分の物のように使ってて呆れる

まぁ、出張時に社長に買ってもらった物で、
個人的な思いいれは無いからいいだけど、
その後、一緒に旅行に行く気も、物を貸す気も無くなった。
そんな親は、何かしらクレクレ、買ってクレクレで、
心の奥底では、マジで縁を切りたいですわ

373 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 15:01:49 ID:3dm+UPNJ
プチだけど先日出会ったセコ。
自分はスーパーでレジ打ちをしているんだが
普段月初めに配付している5%オフの割引券を
店長の直令で今月は配付終了&クーポン置場変更になった。
何故か聞いてみると配付初日常連のババママ子の三世代親子がやって来て
『毎日使いたいから数十枚寄越せ』とほざいたらしい。
とりあえず丁重にお断りしその場はお引き取りいただいたらしいが
その後、レジ脇に置いてあるクーポンを私らの目を盗んで持ち去っていたらしい(カメラに写ってた)
他にもうちのスーパーはマイバック持参の場合カードにスタンプを押してるんだけど
毎月0の付く日はWスタンプデーになっている。
んでその日に換算すれば籠一杯分の買い物を
スタンプ欲しさに小分け(2、3個)にして何十回もレジに来たりもしているらしい…

おそろしやあさましやセコのパワーって無限大だね…

376 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 15:28:04 ID:0k0iENcF
>>373
うちの近くのスーパーでも似たような事があったのか
「小分けして何回もレジに来ても同一日中はスタンプは押さないよ!」というようなことを書いてあったよ。

さりげなくこういう牽制の仕方もあるんだと教えてあげたら?

377 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 16:03:50 ID:oFhcXlZF
昔バイトしてたスーパーでもマイバックスタンプあったんだけど、
そうやって何度も来る人いたいたw
でも、すっっっごい根性なんで私はすごいなぁって見てたよw
毎日の買い物の時間の長い事長い事

ある時カットになる駄菓子(10円)が5円になってたんだけど、
親子でそれぞれその駄菓子1つもって別々のレジに並ぶ→袋要りません
を何度も何度も何度も何度も繰り返していた。
スタンプ20個で100円の買い物券になる制度だったんで
そこまでしてそのクソまずい駄菓子がタダで欲しいのか?とw

ちなみにその子供は当時19か20だったそうです。
表情なかったんで親が毒親だったんだと思う


379 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 16:12:44 ID:SDyuF39Q
それ、どんなに頑張ってやっても時給200円くらいにしかならないんじゃないの?

380 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 16:21:24 ID:PMRw7NKb
>>378
エスパーすると、
カットになる駄菓子→商品入れ替えでもう入荷しない商品で、今あるだけ半額にして売り切っておしまいの商品があった。
ケチ親子(家族)が(何人いるかは不明)全員それぞれが5円駄菓子を持って、同じレジで一括清算せず、スタンプ目当てに、
それぞれが別々のレジへ行き清算。
スタンプは20個貯めると100円になるから、1スタンプあたり5円換算。
つまり5円駄菓子はタダになる計算。


381 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 16:22:43 ID:oFhcXlZF
日本語でおkになってたよ、ごめん

カットになる駄菓子
商品がカットになる→もう取り扱いがなくなる商品
なんで、いま棚にある商品を安くして売り切っていた

その駄菓子を親と子供(といっても成年位の子)がそれぞれ別のレジに
1つ持っていって会計→「袋要りません」→スタンプゲット
を何度も繰り返して買い占めていた。

指摘の通り上手くいっても自給200円位だと思うんだけど、
毎日毎日頑張っているんで暖かい目で見てたよ。

389 :名無しの心子知らず
:2009/04/08(水) 17:06:07 ID:oFhcXlZF
分けて会計してスタンプを貰う行為自体は、店が禁止していなかったんで
駄目な行為ではないし、レジは気にしていないんだけど、
(実際ばあちゃんとかは2~3回に分けて買ったりしてたし)
そのスタンプ親がスゴイ人で、何か気に入らない事があるとすぐ店員に
「バカ」だ何だと色々言う人だったんで、そういう人が何時間もレジに
並ぶんでものすごく目立ってた。
(「遅い」だの「のろま」だのケチばっかりつけるしね)
しかも子供(といっても成年)は無表情で親の指図どおり何度も何度も並んでるし。

390 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 17:13:57 ID:jP7hRAni
ID変わってるかもしれないけど376

つーか駄菓子一個にスーパーの袋の代わりのスタンプ出す所があるんだな。
付近一帯テープひとつで済ませられる商品にはスタンプ押さないよって店のほうが殆どだから
377の店はさすがにアホかと思った。

ついでに例えばキャベツ一個10円の特売でも
「二個目からは千円以上のお買い上げに付き一個追加」とか最初から書かれている。
一体どんな被害があったのか、それとも先手を打ってるのか知らないが今の所トラブルは見たこと無い。

392 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 17:21:40 ID:+f1ae+Xf
自分が学生時代にバイトしてたスーパーでも、ちょっとだけ買い物→袋要りません→スタンプゲットを繰り返す人が多発してた。
なので、スタンプの上からボールペンで日付を書き込むようになった。
スタンプ20個で100円と交換だったんだけど、そうまでして100円貰うより、カゴの中のお菓子1個減らした方がよっぽど経済的だと思う。


393 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 17:34:18 ID:pbgzYs6S
業務妨害で出入り禁止でいいんじゃないかな
店長が決断しないとねぇ

395 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 18:24:29 ID:ot2CBYWW
近所のスーパーでマイバッグポイントと雨の日ポイントがなくなった理由がわかったよ。
あと銀行で雨の日に傘を貸してくれるサービスも急になくなったけど、
戻さないんだろうな
。

397 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 18:47:41 ID:M9SG5z+x
近所のスーパーでは袋持参特典は1000円以上で3円換算

398 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 19:04:48 ID:+gLCOjPK
そういえば、マルエツもスタンプカードが無くなったな~。
1000円で2円バックに変わったが、滅多に1000円以上にならないんだorz

401 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:05:11 ID:4rX0MJjf
話の合間に投下…

同じマンションの年上ママがセコケチ。
というか、向こうはセコケチ行為とすら思っていないのだろうが。
・その三輪車、うちの子使いたいって言ってるから貸して
→「今うちの子遊んでるの見えません?自分の使わせたらどうですか?」
→「年上に対して尊敬とかないの?!」
・偶然食品売り場で会ったとき、購入していたケーキをクレクレ
→「いや自分で買えばいいでしょ。これは自宅用ですから」
→「同い年の子がいるんだから、私たちも同い年みたいに仲良くケーキ食べたいの!」
→「いいから、欲しければ買えばいいと思います」
・旦那に私の貯金で高い靴でも…と物色中に、ベタベタしてきてクレクレ。
→「何で貴方に私がプレゼント買わないといけないんですか?」
→「そんな風につんけんしてると友達できないぞ☆お姉さんが付き合いってのを教えてあげる☆」
「若くて妊娠して辞めたなんて、どうせ私みたいにコミュ力とかないでそ☆」
→「…さようなら」
・私とママ友が手作りクッキーを作り合いする約束しているところに登場。
→「私手作りとか働きまくってたから苦手なの☆作るのも大変だしもらえると助かる☆」
→( ゚Д゜)( ゚Д゜)

年上ぶりたいのか若ぶりたいかはっきりしろと。
40過ぎて私の母に近いから、どうしてもブリッコきめえ!となるし。
10以上年上だと、さすがにはっきりと言い辛いが。
私にロックオンするのやめてー!

402 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:10:53 ID:4kyjjyM3
年上で数行の言動から2~3歳上かと思ったら
母親と同じくらいの年齢なのか・・・キメエ
全力で逃げ切って下さい

403 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:12:06 ID:4kyjjyM3
コミュカがわからなくてググッたらアニメのカードしかヒットしなかった
よければ何か教えてください

405 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:14:38 ID:SL8dFoSG
コミュニケーション能力の略だと思ったが。

427 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 21:13:02 ID:W8JAALu4
>>401
うちの近所にもいるよ、40過ぎてカマトトクレクレ。
頑張って逃げ切ってください。

436 :名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 23:25:53 ID:lLpuWjGN
ジャニヲタのママ。
グッズとかを買い漁ってるため常に金欠状態らしい。
他人の趣味にとやかく言うつもりはないがそれを理由に人に集るのはやめてくれ。
子供の服がボロボロなのは私たちには関係ありません。
名前入りの派手なハッピを着ていてすごく目立つので見かけたらみなさん注意してください。
特に都内S区の方。
見ず知らずの人にも平気で集ります。(目撃談あり)


438 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 23:30:41 ID:1h64v5T5
なにげに都内S区って多くね?

442 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 23:38:33 ID:JsB5+GyQ
>>438
自分も思ったw 
前のときは○○区で流れたからするーしようと思ったけどやっぱり反応www


444 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 23:41:05 ID:k3UxwMqT
>436
田舎のS区だったら、
S地区かKit地区かKa地区Kin地区かとか
そこまで書いてってくれ。
もし近くなら、遠巻きにヲチしたい。

445 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:03:13 ID:4iIr+RrF
「S区」って渋谷だったら派手なハッピ着てる程度じゃ、警戒出来ないもんなー。
ジャニライブやら限定路面店なんかあったら、そんなんばっか歩いてるし。

449 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:51:43 ID:LAbZT7hv
墨田区育ち台東区東部在住だけど、下町で趣味悪い服着てる人多いから、
(場外馬券売り場とか錦○町をウロウロしている人はそういう服着てる率高い)
変なハッピ着てても、だれもなんとも思わないよww

450 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 01:13:33 ID:yc1d/veb
そうなると、品川世田谷杉並か。

457 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 10:57:39 ID:+xWVO6gh
ジャニオタには、ジャニー社長がキラキラの衣装着けた合成写真でもくれてやれ。

458 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 11:03:06 ID:KAP00UWR
墨田区民だが派手なハッピ着ている人は見たこと無いなぁ。
一応警戒しておこう。

460 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 15:11:31 ID:6Dhf1scc
桜の名所を回る旅行をして撮ったたくさんの写真。
いとこの家でそれらを広げて皆で眺めているとき、「綺麗だね、コンクール
とかに出したらいいのに。」といとこの子がお世辞。
私は適当に謙遜したけど、いとこまでもが「きっと受賞間違いなし。」と言う。
またまた謙遜すれば、一枚の写真を取り上げ鼻息荒く「さては恥ずかしいのね。
私が応募しておくわ。」

最終的に写真は一枚として奪われはしなかったけれど・・・コンクールは
おいそれと受賞できるほど甘くないと思う。
私なんかの写真ではまず受賞できるはずがないし、もし奪われて勝手に
応募されてたらと思うとゾッとした。


461 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 15:13:40 ID:e46XZ34Y
>>460
それってせこケチか?
親族だし…。

462 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 15:14:26 ID:DDMIpJWl
いとこが自分の名前で出して賞金とか独り占めしたらせこいけど
お世辞じゃなく本当に入賞できると思ったのかもよ。
受賞できるレベルじゃなきゃ応募されても落ちるだけだし
奪い返せたんだから、そんなにゾッとするほどのことなのかと
このスレに毒されてる自分は思う。

463 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 15:14:46 ID:AydBfUJr
そこはむしろ「受賞したらアレとアレとアレをおごってね!」と言っておくとかw

509 :名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:31:47 ID:kzccP8yQ
今日はじめてリアルで「ずる~~~い☆ミ」を聞いた。
職場のシンママパートと社員の会話の合間合間に発せられるシンママの
「ずる~~~い☆ミ」「ずる~~~い☆ミ」「ずる~~~い☆ミ」
40代のいい年したおばちゃんがクネクネしながら放つ「ずる~~~い☆ミ」は
破壊力がありました('A`)

553 :名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:24:24 ID:okaR4ehz
最近何でも私の真似をしたがる娘3歳。出かける時も旦那がユーフォーキャッチャーでゲットした
小さいショルダーバッグに自分の荷物(着替え等)を入れたがる。でも入らないので先日思い切って
野いちごのリュックを買ってあげた。娘は初めての自分のマイバッグに大喜び。
で、今日さっそくリュックを背負わせ児童館に遊びに行ってきた。
そこでセコケチ団体がワラワラと冬眠を終えた蛙のように集まってきた。
最初は「かわいい~」「いいな~」だったんだけどいつの間にか貸してクレクレに変身。
「うちの姫のほうが似合いそう。」
「1ヶ月程貸してクレクレ。」
「皆で交代で使おうよ。最初は私、次は○○さん。あ、私さんも仲間に入れてあげるよ~。」
最初の姫発言には「姫ってwwどこかの王族の方ですか?王族でも児童館に来るんですねwwwうちの姫のほうが
似合いそうとか言っちゃてるけどよ~く見てください。うちの娘の方が似合ってますよ。」と返し
貸してクレクレ発言には「なんで」返し。
最後のぶっとび発言には「仲間に入れてあげるってwww仲間に入れてくれって頼んだ覚えはないし
これはうちの娘の物。あなたの物ではないの。勝手に交代で使うとか決めるな。交代で使うつもりはない」
と返した。
「ケチね~」と言われたので「あ、自己紹介はしてくださらなくても結構です。」と言い
その場を離れた。なんかマヌケな顔でポカーンとしてたのがおもしろくてその後は
笑いをこらえるのが大変だったww
でも野いちご気にいってたのに・・。なんか持ち歩くのが怖くなった。

554 :553
:2009/04/10(金) 13:26:36 ID:okaR4ehz
自分のマイバッグって・・何か日本語おかしい。
日本語勉強しに逝ってきます。

555 :名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:31:27 ID:2ZMXeQ6s
>>553
乙。よく言った。

557 :名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:48:09 ID:mQzkwtCf
…そこまできたら冗談かと思うよねぇ 一ヶ月交代で使うなんてww
キツメの言葉でポンポン言い返すくらいの対応でちょうどいいね
いやぁ、お疲れ様です。あとは目立つ記名をお忘れなく

561 :名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:56:57 ID:e9o9JyBs
盗まれたり強奪されたりして名前を消されたりした時の為に
一見しただけでは分からない目立たない所に刺繍とかも、出来ればお忘れなく。

566 :名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 14:50:27 ID:Z+Dx6xdr
アイロンプリントもいいよ
鞄の内側とかは盲点になるから貼り付けておくといい

567 :名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 14:59:19 ID:ohiNFosC
野いちごって何?とぐぐったら…
こここ、こんな可愛いめくるめく世界があるのね!
改めて女児餅母さんをうらやましく思ったよ。@3兄弟の母

575 :名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 15:42:29 ID:fb/fg2nh
ポアントって何かと思ってググったら、トウシューズの事か。
あれはある程度の実力がなきゃ履けんよ。

これだけではなんなんで、プチを。
私の従弟はタレント。
子供好きの彼は私の娘を溺愛してくれて、誕生日だなんだでプレゼントをくれる。
その事は黙ってたんだけど、ひょんなことからバレた。
そしたら保育園で顔しか知らない程度のママが
・○くん(従弟)が私の娘にくれた物をクレ
・サインクレ
・セコ子の誕生パーティーに○くんを招待してあげるから○くんの携帯番号とメアド教えてクレ
等々香ばしいことを言ってきた。

全部 「無理」 の一言で振り払ってきたけど、明日から気が重い。

649 :名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 04:03:35 ID:m+WmaF8u
野いちごといい、給付金といい、最近はいかにもあからさまなのが増えてるよなあ。

650 :名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 06:25:27 ID:3rRrhNXm
>>649
小さすぎるけど今の職場へ勤め始めて時、弁当を作って持って行くと作ってくれと言われたよ
自分の分ついでに子供2人分wそれこそ目玉ポーンだったな

あなた兼業だけど主婦なんでしょ、独身の私より料理のスキルは上と思うけど、それよりこんな小娘にそんな事言うの恥ずかしくないの?
と言うと顔真っ赤にさせてその場から離れたが

本当よくこんな小娘に頼めるものなんだなと逆に感心した

662 :名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 11:39:12 ID:eWh1ck/E
セコケチか非常識か託児所か迷う話です。
先月、近くのファミレスで食事してた時、隣のテーブルがご近所の老夫婦と、離婚して老夫婦と同居してるその娘と子供二人でした。
ファミレスの入口にガチャポンがあって、子供がそれをやりたいと母親にねだっていて、その母親が、
「ダメ。あげない。お母さんはお金持ってません」そこまでは普通だが、
「お金持ってる人に頼んで下さい。お金持ってるの誰ですか」
一瞬フリーズした子供が、今度は老夫婦に「おじいちゃんお金ちょうだい!」と騒ぐ。
うわあ…と思ったけど、まあ他人家族のなかのことだからほっておいた。

で、今朝。買い物帰りに、近所のガチャポンが置いてある自販機コーナーで、その子供達に会った。
弟に「ガチャポンやりたい!お金ちょうだい!」と言われて、一瞬固まったら、兄が出てきて「×!ダメだよ!」
兄はわかってんのかと思ったら「知らない人にはお願いしますって言うの!」
で、二人で土下座して「お姉さんお金下さいお願いします!」
もう唖然として、「あげられません」とだけ言ったら、
「残念だったねー、お金ない人だったねー、お金ある人に言わなきゃねー」と、手を繋いで他の人捜してるの。
母親の姿見えなかったし、さっき老夫婦のところに寄って保護するように言ってはきたけど、英才教育って怖いね。


663 :名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 11:43:29 ID:/+LwjlNN
>>662
土下座…!?
フビンすぐる…

680 :名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 14:07:40 ID:8LdE+qu3
んじゃプチ話なんぞを。
新学期が始まったワケだが、Aママに開口一番「今年の筍予約しておくからよろしくね!」と言われた。
去年、実家と義実家から同時に大量の筍をもらって消費に困ったので何人かのママさん達にお裾分けしたんだけど
Aママさんが「アク抜きとかしなくちゃいけないの?めんどくさーい(やってクレクレオーラ放出中)」としている間に
Bママが「糠いっぱい用意したよ~!助かる~!」とホイホイ持って行った。結局Aママは持っていかなかったが
Bママからその後「アク抜き済の筍クレクレ」されたとお返しのお菓子渡しがてら教えてもらったんだよね。
「アク抜きとか自分でやるんだったら2~3本くらいならいいよ」と言ったら「2~3本くらいならやってよ~」とか
言われたよ・・・
「めんどくさいから自分ちの分しかやるつもりないんだ」と笑顔で返したら黙ったままいなくなったけど
やはりその後Bさんに「持ち込むからアク抜きやってくれないか」と言っていたらしい。
ちなみに去年の筍はとても好評だったので「たくさん欲しい。金払ってもいい」との問い合わせも入っている。
商売するほどの量でもないので金銭はお断りしているがどうやらそっち方面でも動こうとしているのでは?
との情報がCママから報告されている。


683 :
名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 14:26:49 ID:KiLbg+nR
>>680
前から不思議だけど、こういう
「元々自分の物ではない物品で金儲け」ってどこから思いつくんだろう。
他人の物をやふおく出品とかさ。(で、儲けはなぜか自分だったりよくて折半w)

生きてきてそういう思考に至る過程が
どこで身についたんだか不思議でならない。

706 :名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 22:28:01 ID:HruNdAKU
奥様連中と立ち話してたら、近所のママさんが得意気に
「○○(近所のスーパー)って、マイバッグ持っていったら合計金額から1円引いてくれるでしょ?
だから会計のときには『袋あります』って言って、後で違うレジに行って袋もらうの。
1円得して袋がもらえるの!私さんも試してみて!」
と、袋は1枚5円なのに、それを4円で買ってる賢いわたし!を語ってた。

あのー、前の買い物でもらった袋を次買い物する時に持っていったら、袋もらう必要なくね?
4円出さなくてもいいよね?結果的に損してません?と思ったけど言わなかった。

周りの人は引き気味だったけど、本当に嬉しそうに語ってるのをみてこの人ちょっとかわいいな、と思った。

707 :名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 22:37:07 ID:IVdcbacp
>>706
ワラタ。
なんか憎めないタイプのセコケチだね。
遠くからヲチしていたいタイプだ。

708 :名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 22:37:12 ID:P70ouZUI
みんなそう思ってるだろうねw
セコは目先の金をケチりたいが為に結局損してるななんてさ。

709 :名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 23:26:56 ID:bh5Htfac
一円節約するために
何か考えた時点で、
すでに損している事
実に気づくべきではないかな。

731 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 14:13:05 ID:Yvab38TR
突然だけどし○じろうの「か~して」「いいよ」教育ってどうにかならんの?
し○じろうをやってる奥がいつも公園の砂場で「○○君、か~し~て~してごらん」と
自分の子供に言って他所の子供のスコップやらバケツを借りさせようとしてる。
自分では絶対持ってこない。いつも他人の遊び道具を借りて済まそうとしている。
頼むからスコップやバケツくらい買ってやれ。


742 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 17:08:19 ID:HtkXAZu1
しまじろう信者の『かーして!』には『あーとで!』 で対応させてる。
貸さないとは言ってない、ただしウチの子の後で、だ。
子供本人が貸してもいいと思ったら、普通に『いーいーよ!』と言ってる。

一度、その返しで、しまじろう信者ママにファビョられたけど、
『世の中なんでも思い通りにならないって勉強になったでしょ』って笑ったら
涙目で黙ったよ。
意外に打たれ弱いママで助かった。

743 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 17:33:09 ID:VQE1qMk3
年齢が進むと
『貸してと言われてもどうしても嫌な時は「いやだよ」と言おう』と言う
自分の意見をきちんと言える子の会があるはずなんだけど
そんな年齢までしまじろうを続けてる人が少ないのかな

744 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 17:38:28 ID:CS7ky6rL
>>743
>自分の意見をきちんと言える子の会
いかがわしい団体みたいでww

745 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 17:50:49 ID:5OW2Oi4l
>>743
「貸して」のすぐ後にやるべきだよね。きちんと意見を言える子の会を。


754 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 19:12:33 ID:wB/wkaQr
>>745
甥が保育園で練習させられていたよ。
「貸して」と言われたら「あとで」「いや」と言う練習。

今高2の甥っ子が保育園の頃の話だから
しまじろうがあったかどうかは知らないが
貸してと言われて借りパクされる子が続出したために
そういう練習をするようになったと聞いた。

732 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 14:31:08 ID:hiNIEH/C
ここ読んでて思い出したけど、
10年前くらいの追いかつおつゆのCM嫌いだったなぁ。

小学生くらいの見知らぬ姉弟が家にやってきて
「そーめん食わせて!」
とかやってくるやつ。姉弟は「うまい!」とは言うが見てて苛々した。
昼飯たかられて大変だな、としか思えなかった。

750 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 18:47:09 ID:bUqVeOya
うちには私が小さいころから弾いているピアノがある。
友人がときどき子供をつれて遊びに来るたび、「ピアノ弾かせてもらおうよ」と弾きたがる。
何で人の家のピアノを触りたがるんだろうと思っていたら、他の人から情報が。
なんでも、彼女の子供はヤ○ハに通って3年ほどになるんだけど、レッスンを始めるときに
「いつまで続くか分からないしもったいないから」と、電子ピアノしか買わなかったと。
でも、ピアノでテストを受けなければならなくなったらしく、ピアノに慣れさせたい。
だから、ピアノがあるうちでは必ず練習をさせてもらうことにしていると。
悪びれもせず、まるで当たり前のことのように話されて、ちょっと面食らったらしく、
「お宅もピアノあったよね?来てる?」と言われた。
まあ、ピアノくらい弾いてもらってもかまわないんだけど、いったい何しにきたんだ?っていう位に
母親のほうが子供のレッスンに付きっ切りで、キーキーしながら「違うでしょ!そこ!」とかやってるのがね
めんどくさいんだよ。
一度だけ、「これだけ弾けるようになったんだし、ピアノ買ったら?」と薦めたんだけど、
「えー、でもいつまで続くか分からないし(もう3年やってるじゃん)、もったいないしねえ」だって。
中古をオーバーホールしたのなら、15万くらいから買えるはずなんだけどなあ。
それより、うちに来る手間はもったいなくないのか?最近じゃ、楽譜持参だしな。


751 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 18:50:04 ID:VPiEVuaZ
なあんかそういうのいやだねえ。
利用してるだけ臭がプンプンじゃない?
信頼して、ってのもあるかもしれないけどさ。

752 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 19:11:00 ID:fC0kczae
手土産があれば許せるレベルと個人的には思う

55 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 19:14:24 ID:aSjYB7N/
>>750
そういうふうにピアノの練習を強制された子って
高確率でピアノ弾くのが大嫌いになるよ
案外、教えている親が全然ピアノ弾けなかったりしてね(うちの親だ)
ある意味、ピアノを買わなくて正解かも

756 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 19:17:33 ID:cBHg/lvg
ピアノ弾くのはかまわないけど、レッスン場じゃないんだから、
○○ちゃんを叱ったりするんならうちでやらないで。
正直気分悪いんだよね。うちのピアノ弾いて起こられてるの見るの。

でどう?


770 :1:2009/04/12(日) 21:24:49 ID:NTNRXRIA
しまじろうで思い出した。長くなったので二つに分ける。

子供が生まれる前に浮かれて資料の申し込みをしたんだが、産まれてから子供に障害があるのが分かり、
しょっちゅうDMが届くけど「絶対追いつけないし、ムリ」と思って取り敢えずシールだけ抜いて遊ばせて・・と
やっていたら2年くらいしてベネッセからキレ気味に、
「一体どうやったらアンタしまじろう取ってくれるのよ!」
ってなアンケートが来た。

答えたらもれなく1,000円の図書カードをくれるというアンケートで、丁寧に50くらいの質問に答え
最後に「申し訳ないが障害があってとてもついていける内容ではないので、今後も取るつもりないんでもう
DMはいいです」と書いておいた。

だが届く。
アンケート見てないのかねー、と近所のママさんと話していたらそのうちの一人が、
「そんなアンケートもらったことない!なんで!?どういうこと!?」
と詰め寄ってきた。


771 :2
:2009/04/12(日) 21:25:51 ID:NTNRXRIA
その人、パペット欲しさに受講して難癖つけて無理矢理一ヶ月だけで止めてしまったと前に聞いていた。

事情を話したら「うちだって結局取ってないけど、そんなアンケート届いてない!なんで?どうして?」と
しつこく何度も言うんで面倒くさくなって用事があるフリしてその場を抜けた。

その日用事があって夜に帰ったら留守電が20件くらい入ってた。
聞いたら全部その人。
なんだろうと思っていたら、すぐにまた電話がかかってきて、
「ねえ、朝言ってたアンケートだけどさ、それっていつごろの話?うち見落としたのかもしれない。」
と聞かれた。その時点ですでに一年以上前の話になっていたので、そう答えると、
「えー・・なんでその時にすぐ言わないかなあもう・・・、1,000円も貰えるんだったら絶対答えるよー。
それなんて言う名前のアンケートだった?明日問い合わせてみるから、問い合わせ先教えて」
なんて言われた。

アンケートの名前なんて覚えてない、問い合わせ先も知らない、DM来たらすぐ捨ててると言って
忙しいからって半ば一方的に電話を切った。

その後本当に問い合わせしたらしいが、「あれは一度も受講なさった事のない方が対象です」
と言われて5秒で電話を切られたそうな。
そもそも一回難癖つけてキャンセルしてから、DMとどいてないって言ってたから元から対象外
だったんじゃないかと思うが。


773 :
名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 21:33:20 ID:i8Z4SFGr
>>770
うち、ずっとちゃれんじ取ってるけどそのアンケート届いた。
ベネのワールドワイドキッズは資料取り寄せだけで
結局とらなかったけど・・
アトランダムじゃないのかな。

うちもちょっと発達が遅いので、まずは日本語第一と思い
ワールドの方は取る気なしと、セールス電話にも
アンケートにも書いたけど、相変わらずDM来るよww

774 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 21:37:30 ID:RnELNjB8
ベネのDMは止める手続きしないといつまで経っても来るよw

775 :770:2009/04/12(日) 21:38:35 ID:NTNRXRIA
>773
ランダムなのか。
アンケートの内容は「どのような内容だったら取るか?」とか「パンフレットの内容が分かりにくいですか?」とか
「値段高すぎ?」とか、「こういうおもちゃは嫌い?」とか、「どうすればいいと思う?」
「何があったら取るのか答えて!」みたいな内容ばっかりでちょっと答えながら笑った記憶があるw

やっぱり一度も受講した事のない義妹のところにも届いてたから、受講経験のない人全員に出してるのかと思ってた。

何の手違いか分からないけど、毎回二つずつ届くし、取るつもりもないから申し訳なくてさ。
うちも一回電話したけど、来続けてるんでもう放置してるけど。

776 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 21:43:11 ID:Dr8qg2ID
うちも4年ぐらい島次郎やってるけど何回かアンケートきたよ
めんどくさいからスルーしてるけど

777 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 21:44:07 ID:d5zkSadU
うちはプチファーストから始めた後でついていけなくなって、そのうち障害認定。
できない教材溜まったからぽけっとで辞めたけど、その後来たアンケートは
『うちの子には簡単すぎるから辞めた』系の選択肢ばっかでアンケート返送しなかった。
その後電話で直接アンケート来たよ。

で、ただのシールゲットのためにDM止めてない。

782 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 21:57:30 ID:JCJrBAWz
アンケートって個人情報を拾うためにするって言うよりある程度の数をうって
統計的な数字を作るためにするからなあ。
べ根は知らないが、アンケートの集計をするときって名前などの個人情報を一切削って
集計・分析をする専門会社に出すのが一般的だと思うし。

専門家に分析してもらうと自会社に都合のいいように誘導した結果が出ないから
本当に参考になったよ。

だから個人の意見としては見てないと思うよ。

786 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 23:04:45 ID:Rhq3wt93
しま繋がりで・・・とってもプチなんですが
夏にしまじろうのコンサートが有るというので、値段も安かったし申し込むことにした。
私と、今月3歳になる子供の分で2枚。
3歳以上は席をおとり下さい。と有ったので2枚申し込むと決めていた。

2人で行くのも何なので、受講しているママ友に行くか聞いてみた。
まだDMをよく読んでいないらしく、一応説明した。
そしたら2枚取って旦那連れて4人(ママ友には1歳の下の子が居る)で行こうかなと・・・・
ママ友の子供も4月で3歳になっている。
しかも普通の子よりも大きくて、幼稚園児に間違われることもしばしば。
私が「3歳以上は席取らないとダメだよ」と言っても
「大丈夫。年齢確認しないから」と言って聞かない・・・。

一緒に行くと恥ずかしいのでその話はそこでFO・・・。
自分の分だけチケット予約したよ。
たかが1500円、そんなにケチるほどでも無いと思うんだが。
普段はうちの子大きいのよ~と自慢してるのに。

私が妊娠したら息子の洋服クレクレ言ってきた(ママ友は上が女の子 下が男)
毎回検診の後に電話がかかってきて、性別をしつこく聞いてくる。
8ヶ月に入ったんだけどまだ性別不明で、ママ友は女の子だ~とうるさい。

「女の子だったらうち子の服と交換ね☆」
って、ママ友の子供が着ている服は安いキャラ物。
私の子供の服は数は少ないけどブランド物が多い。
正直言って割りあわないし、キャラ物は着せたくないので(賛否あったらすみません)毎回シカトしてます。

最近はうちの子が着てる服見ては、「これ予約」とか、「これならうちの子も着れるね」
とか。聞き流すのもいい加減疲れてきた。


787 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 23:08:39 ID:Pw9X1zkC
>>786
他に回さなくちゃいけないところがあるのって言おう。

788 :名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 23:33:36 ID:yc8cKO+j
「これ予約」
なんで?
「これならうちの子も着れるね」
なんで?
何か言われる度に繰り返せば勝手に切れて自爆するよ

793 :名無しの心子知らず
:2009/04/13(月) 00:34:32 ID:fZ9iF8tW
携帯からなので変わってますが、786です。
改行おかしかったらすみません。

なんか彼女の中では、お下がり当たり前って言う事になっているらしく
当然の様に求めてきます。
一度もうん。なんて言って無いんですけどね…
と言うか、あからさまにその話題は無視してます。

それに私が女の子が欲しかった事と、息子があまりにも女顔なので、
男の子!って服はあまり買って無いんです。
なので勿論次の子にも着せるつもりでいます。
次言われたら「なんで?」を駆使しつつ、無理と言います。
こんなちっちゃい愚痴にお付き合い頂いてありがとうございます。

859 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 09:50:23 ID:1yLjT7IV
被害と言うほどでもないプチですが。
出産直後、脳内お花畑だった私は某育児雑誌の年間購読を申し込みました。
毎月15日頃になると産院で知り合ったママ友AとA子が我が家に来る度にその雑誌を結構真剣に読んで帰るんです。
まぁ減るもんじゃなし、Aが読もうが読むまいがどうでもよかったのですが、何冊か1ページだけ切り取られている事に気づきました。
何のページかその時はわからなかったのですが、後日書店で確認すると、読者モデルの応募用紙でした。
毎号熱心に見ていたのはA子の応募写真がどこかに使われていないかチェックしていたのでしょうか…
既にFO済みですし、他に被害はありませんでした。その後もA子が雑誌に載った事はありません。

860 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 10:15:32 ID:3gUxshSE
>>859
育児雑誌の編集部GJ!
万が一AとA子が掲載されてたら、盗んだ応募用紙なのを忘れて、ウザイほど自慢してきそうだよね

861 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 10:17:40 ID:roaS7uX/
>>859
ちょっと教えて。
そう言う場合って、そのページだけを欲しいって言ってきたらあげる?
実は同じように、雑誌で、毎月読み終わったら
投稿フォームのページだけちょうだいって言われてるもんだから。
今のとこは断ってるんだが、その度にケチケチ言われるんで、
そんなもんくらいあげない私がケチなのかなと思い始めてるんだ。

862 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 10:22:17 ID:MMv9MU62
>>861
気心の知れた相手で、一回だけならあげるかもしれないが、
毎月言ってくるってのはありえないw

「自分が必要なもののためにちゃんとお金を使おうとせず、人にたかるうがケチだよ」
って言ってあげて欲しい。

864 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 10:37:21 ID:3ZUxLCPC
「自力で買う価値がないと思ってる雑誌に、なぜ投稿する必要がある?」と聞くな、私なら。
納得できる答えが返ってくればあげるけど、そんな答えがあると思えない。

865 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 10:51:08 ID:1yLjT7IV
>>861
859です。一度ならあげるかもしれませんが、何度も言われたら
「A子ちゃん可愛いし、読モなんてもったいないよ~事務所に登録したらきっと仕事あるよ(棒」
と言うかもしれません。登録料かかってもシラネ、ですが。


866 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 13:08:03 ID:ejoYVQNO
>>865
甘い。そういう奴は
「あんたが事務所登録しろって言ったんだから、責任持って登録料払え!」
ぐらい言ってのけるよ

867 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 13:56:19 ID:5ViXQH+s
>>861
今度断ってケチだと言われたら
「そんなに欲しいんだったら自分で買えば!?」と半ギレになったかと思いきや
続けてコロッと替わって天然装って
「そうだ!!投稿フォーム以外は要らないんでしょう?そこを切り取ったら残りは私にクレクレ~」
となんて頭のいいアテクシ感を出して逆クレクレのフリをしてみるとか?

868 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 14:28:23 ID:55wmgqs8
>>861
三回廻ってワンって鳴いたら上げるって言ってやれ。

872 :861:2009/04/13(月) 17:15:10 ID:roaS7uX/
ありがとう。
義姉なんで嫌でも顔を合わせることも多くて
次に言われたら、皆の意見を順番に言ってみることにするお

871 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 16:52:07 ID:grIKjvuX
色々と香ばしい噂のあるAママにロックオンされた。
子供用自転車クレ、プラスチック水槽クレ、
使わなくなった小学校用品全部寄越せ、
ついでに着られなくなった子供服も等。
うちじゃあもう必要無いからくれてやってもよかったんだけど、
先々のこと考えて餌付けしないように、
ここで言う魔法の言葉
「なんで?イヤです。遠慮して下さる?お断りだ」
をフルコンボで唱えてみたが
さすが非常識の塊と言われてるだけあって言葉が通じないorz
Aママ旦那もクソと言われてるジジイだからちくっても無意味なんだろうな…。
「明日取りに来るからまとめといて、持ってきてくれてもいいよ」って何様だ。
子が帰って来たら実家近くのゴミ処理場に運んで処分してくる。

873 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 17:34:05 ID:4IVAYBFR
>>871そのときに破るなり、壊すなりして2度と使えないようにしておくべき

875 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 17:55:21 ID:6rf4n5Pd
>>871
言葉が通じないなら単刀直入に「乞食ですか物乞いですか」のほうがいいかもよ
既に噂の人なら乞食とか言っても根回しいらなそうだし、周囲で871が非常識と受け取る人は居ないだろうて


948 :名無しの心子知らず
:2009/04/14(火) 13:24:51 ID:mm2ukW/l
昨日、プラ水槽他をクレクレされてると書いた>>871です。

車にゴミ積んでる最中に突撃されましたが、
ゴミはAママの目の前で、踏んだり叩きつけたりして私が粉砕しました。
子供用自転車はタイヤパンクさせて、
火事場の馬鹿力とやらでハンドル曲げてやった。
おかげで今日は筋肉痛ですorz
うちの私道を抜け道代わりに使われてたけど、
「あんたのとこは二度と通らないでくれ。次通るの見たら通報する」と言ったら、
「大人げない」と喚かれたけど「人でなしより全然マシです」って追い払いました。
近所の人もかなり色々やられてたので、こっちの評判が落ちたりしない。
関わらない方がいいと思われた方が楽だと気付いた一件でした。


951 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 13:34:29 ID:Cv3W3F2K
>948
つ【アンメルツ】

952 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 13:38:01 ID:Q7E+iLwr
>>948
乙。
つ 【バンテリン】 

953 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 13:45:46 ID:Jpt16wi2
>>948
つ【タイガーバーム】


956 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 13:59:45 ID:mm2ukW/l
>>948だけど>>951-953全部混ぜて塗ってみる。ありがとう(ノ_・。)

知り合いから昨日の件の事で電話が掛かってきたけど、
Aママの非常識さも混ぜて愚痴ついでに語ったら絶句された。
良く言ったとも誉められたので溜飲下りた感じです。
スレチになるからここでは語らないけど、
そのうちチラ裏にでも吐き出しに来るよ。 


957 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 14:01:28 ID:+xd4v8iD
>>948GJ! つ【エアー・サロンパス】


876 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 18:23:23 ID:IqfDGfAt
はじめてクレクレされたので投下。

身体を壊して、つい最近専業になった子梨です。
壊したとはいえ寝込むほどではなく、
夫からも「好きなことしてのんびりしたら」と言われてます。

それで、元々好きだった和服を着て、のんびり暮らしていたんだけど
同じマンソンのママに「貸してクレクレ」されました。

ママ「今度同窓会があって、お着物で行こうと思うんです~」
私「あぁ、いいんじゃないですか?」
ママ「じゃ、お邪魔してお着物見せていただくね!」
私「・・・なんで?」
ママ「だってほら同窓会・・・」
私「私の着物で出るつもりなんですか?ムリムリ!お貸しできません」
ママ「え!貸してくれてもいいじゃない!」
私「万一汚れたりしたらその後揉めるのイヤですし。最近レンタルも良いのあるらしいですよ」
ママ「レンタルなんて!お金かかる!ふじこふじこ!」

その場はムリー言いながら逃げるように帰ったんだけど、後で留守電が入っていて
「やっぱりお借りしたいのでお願いね!中に着るやつとか一式ぜんぶ貸してね♪」

長襦袢(たぶん肌襦袢も)という言葉も知らないなんて、本当にどんな扱いされるかわからない・・・

で、電話して言いました。
「長襦袢ごと貸せだなんて、下着貸せって言われてるのと同じ!キモチワルイ!絶対貸せないから!」

今朝会ったときに、あからさまにつーんて無視されたけど上等だ。
何人かに根回ししておきます。

877 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 18:27:18 ID:k+3bGrZv
>>876
そんなんじゃトイレの仕方すら知らなさそうだよね~。
長襦袢はまだしも肌襦袢も貸せなんてありえなーい。

879 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 18:29:58 ID:TRIgpn1w
レンタルは金かかって嫌だと言うが
他人の着物タダ借りして汚したり破いたりしたら
レンタル着物どころの出費じゃ済まないないのにね
洋服だって借りたらクリーニング出して返すのが当たり前なのに
着物は脱ぎっぱなして丸めて返してもいいとおもってんのかなぁ

880 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 18:31:50 ID:DFD39Kgm
名称も知らないんじゃ、自力で着付けもできないだろうに。
着付け込みでレンタルした方が面倒ないと思うがな。

って、その調子じゃ当然着付けもしてクレクレだったんだろうな。


881 :◆DHL5JWc6iY:2009/04/13(月) 18:38:18 ID:IqfDGfAt
レスありがとうございます。
たぶん着付けもさせたかったんでしょうね。
人って何がきっかけで香ばしくなるかわからないもんですねー。

愚痴れてスッキリしました!
ROMにもどります~

891 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 19:31:43 ID:YclT3cqG
一回着せたら、
「みんな綺麗って言ってくれたの。またよろしくね」って
何かあるたびに着付け込みで頼んでくるんだろうな。


900 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 21:52:26 ID:/IbA2As2
数年前の話、知り合ってちょっとずつ仲良くなってきたママ友2人と公園で話を
してたらあるママ(せこママ)が話し掛けてきた。
ママ友たちとせこママは知り合いっぽくて、そのまま井戸端続行。
結婚式の話から、私が来月友人の式に出るからドレスを買ったという話にうつり…
せこママに「えーっ、○○(ブランド)のドレスなの?!今度貸してよ!」と
ロックオンされたんだが、私は170近い身長に産後デブ、せこママは150もない
くらいの小さい人。
ママ友2人は笑い出すし、私も苦笑しながら「ムリでしょw」と断った。
あとでママ友に聞いてみたら、せこママは人が持っているいいものを何でもかん
でも欲しがっては強奪していくから最初にケチつけといて良かったよ!だそうだ。
しかしホントに見境ないなー、せこケチ。
ママのスリップをこっそり着てお姫様ごっこする幼児、にしかならんぞ。

901 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 23:15:03 ID:266M9Nmq
>>900
GJ!
セコにはアッパッパがお似合いだ。
しかし「~買った」などと話題にも出せないこんな世の中なんて。


902 :1/2:2009/04/13(月) 23:20:49 ID:1R1jhDhc
先週、所用のため1週間実家に帰っていた。実家の前に私の車が停まっているのを見たAが
突然来た。幼い頃Aにいじめられていたので私はAのことが大嫌いでこのときも嫌な予感が
していた。Aは離婚して実家に出戻ったらしくそれを理由にクレクレしてきた。
「うち母子家庭でお金がないよのね~」(は?親の金で生活してるのに?)
「A子に新しい服を買ってあげられない。」(私には関係ない)
「だから私子ちゃんの服何着かクレクレ」
()内のセリフは心の中で思っていた。早く帰って欲しかったのでだまって聞いていた。
とりあえず「嫌。」「無理。」を連呼して無理矢理帰したけどまた来るかもしれないと
思いもし来たら居留守を使おうと思った。祖母に事情を説明し、Aが来たら
「○○(私)は居ない」と言って追い返してもらうようお願いした。
翌日、予想通りAが来た。
私は敷地内にAが入ってきたのを確認したので急いで靴を隠し廊下からAの様子を伺っていた。
長くなるので一旦きります。

903 :2/2:2009/04/13(月) 23:21:55 ID:1R1jhDhc
ここからは祖母とAのやりとり。
A「私ちゃんいますか?」
祖母「何の用?いないよ。」
A「えーでも私ちゃんの車ありますよー?」
祖母「車あっても無くてもいないものはいない。」
A「まあ、いいや。私ちゃんに子ども服を譲ってもらおうと思って」
祖母「あんた、親に買ってもらえばいいだろ。それができなかったら働きなさい。」
Aは「めんどくさい」「子供がいるし~」とごちゃごちゃ言ってきたところで祖母がキレた
祖母がキレたのは予想外だった。
祖母「あんたも婆さんに似て乞食根性丸出しだね~。あんたも馬糞を投げつけられたいかい!!」
祖母にびびったAは尻尾をまいて帰って行った。
祖母に馬糞の件を聞いてみた。50年くらい前、農業がやっと軌道に乗ってきたところで
同じく農業のAばあさんが乞食根性丸出しでやれ堆肥をクレだの野菜をわけろだのうるさかったので
馬糞を投げつけて追っ払ったそうな。馬糞ってwwすごいな、婆ちゃんと思いながら
乞食根性は遺伝するんだとも思った。ちなみにその後Aが来ることはなかったよ。



905 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 23:23:48 ID:lK/OD6Em
AはA婆からセコケチの英才教育を受けたんだなwww
もしかしてA親も?だが
A子もそのうちセコになるかもしれないね

910 :名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 23:55:31 ID:F7uPE1Cl
馬糞おいときますね ●●●


912 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 23:57:55 ID:2D9HCXFj
馬糞ばぁちゃんGJ!

914 :902
:2009/04/14(火) 00:01:28 ID:1scjntVX
A母は普通の人だけどA父はちょっと香ばしい人。(金を借りパク等)
50年も前の話だけど手元が狂ってA婆の顔に馬糞が当たってしまったことは今でも鮮明に
覚えているそう。



915 :902
:2009/04/14(火) 00:04:47 ID:1scjntVX
あ、ちなみに今はもう馬は飼ってないので馬糞はないww
もしあったら投げつけてやりたかったな~。

916 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 00:07:37 ID:BvVsNgX5
>A父はちょっと香ばしい人。(金を借りパク等)

kwsk!

921 :
902
:2009/04/14(火) 00:17:27 ID:1scjntVX
>>916
農業は多かれ少なかれ借金をしないとやっていけないんだ。皆が皆そうとは限らないが。
多くは農協から借金(ローン)したりして機械を購入したりしている。
A家もたぶんそうだったと思う。他家のことだからよくわからないけど
A家は農協からだけじゃなく近所の人からも借金をしては色々使い込んでいた。
その金の使い道がA父のギャンブルらしい。(本当かどうかは知らない)
A父はフルボッコにされたけどいくらか返した後開き直り逆ギレで手がつけられないので
皆A父から金を返してもらうのはあきらめたらしい。


922 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 00:52:56 ID:HEzA5jKk
A父も糞だな
借りパクって響きが弱くて重犯罪に聞こえないんだよね
こういうの言えばいいんだろう
返すといって返さないのは詐欺罪かな

923 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 01:04:13 ID:BvVsNgX5
お金を返さなくて、村八分とかにされないの?
農村地帯って、そういうのには厳しいのかと思ってたが。

925 :
名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 02:02:49 ID:9GwLffNT
>>923
今回、Aが一方的に寄ってきてるのを見れば、その辺の答えは自然と・・・

928 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 07:39:32 ID:LYoV0OgE
高1の娘が不登校になった時、一学年下の子供がいるお母さんに制服を
売ってくれといわれた時はへこみました。夫婦で鬱病寸前の状態だったので。
その後娘は復学しましたが、あの苦しみは半端じゃなかった。

931 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 09:58:59 ID:q50OQH8w
>>929
中学じゃなく、まだ娘も使う「高校」の制服を売ってくれって言われたんじゃ?

932 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:08:23 ID:iQ9eW3p6
不登校だから着ないでしょ、だから安く売って
…てことじゃない?
失礼だよね

933 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:23:33 ID:mSwdvu8P
>>931
うん、ごめん。
>>932みたいな事言いたかった。
このスレに出てくるセコケチなら「不登校ならもう着ないんでしょ。だったらクレ。中古なんだからタダで」と
言い出すんじゃないかと思っただけ。

929 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 08:10:09 ID:mSwdvu8P
>>928
売ってと言うだけマシじゃないか、と思った自分はこのスレに毒されてるなorz

まだこのスレを知らなかった頃だが、子供の同級生ママがセコだった。
「子供を土を触らせてあげたい」と家庭菜園を始めたは良いが収穫後に
「完全無農薬ミャハ」な野菜を売りつけてきていた。
タダでもイラネーなもの(虫が外だけならまだしも・・・)だし価格も良心的とは言い難い
(スーパーの無農薬≧セコ野菜>国産くらい)なので誰も買おうとはせず、大人しいママさんが
押し付けるように大量に買わされたらしく。そしてそのママさんの旦那さんがブチキレたらしく。
相手に現物持って苦情→セコ旦那何も知らなかったそうでペコペコバッタ(セコ宅では比較的被害の
少ないものだけ使っていたとか)→セコ宅の家庭菜園は徐々に雑草パラダイスへ
今は他の人が使っているので綺麗だけどね。セコもすっかり大人しくなってるが、たまに
忘れた頃に「○○(セコ宅の不用品と思われる物)買わない?」と持ちかけてる。


934 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:25:28 ID:qbym0L/y
制服で思い出したがうちの母親はセコケチだ
弟が三つ歳下で、自分が高校卒業する歳に、
自分の同級生の親(これから制服を使う弟、親類がいない人限定)に片っ端から
「制服どうするんですかあ?使わないですよね?譲ってくだちい」と聞きまくっていた
で、断られたらその相手親を批判するのね。使わないのにあの人ケチねえ、って…

子供が死んだけど卒業式には来ていた親にも聞いていたから、もうそれ人としてどうよ?と思い
恥ずかしくて、そういうのやめてくれって言ったら、じゃああんたが買ってくれんの?って逆ギレ

おまけに譲ってもらったら御礼もしない(中古だし譲ってもらったんだから必要ない、ってね)
おかげで母は周りから嫌われています。会話相手は猫とテレビのみ。正直ざまあ

935 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:31:27 ID:HEzA5jKk
>>934
もちろんそんな母親からは脱出済みだよね?

936 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:55:22 ID:c3GgzCKb
>>934
乙
他の人達は単になんて不愉快はセコケチだって憤慨するだけでいいけど
その子供が亡くなった親御さんにとってみたら、
その制服は大事な遺品だよなあ・・・なんで嫌な他人の子に着せられようか・・・


944 :名無しの心子知らず
:2009/04/14(火) 13:08:23 ID:qbym0L/y
>>935
そりゃもちろん
>>936
そうだよね。それで母が大嫌いになったよ



937 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 11:53:06 ID:Fx8ASdhj
独身の時、幼なじみのセコママに呼び出された。
仕事帰りにセコ宅に寄ったら、
スカート買え買え。
「一度も着てないし、定価でいいでしょ」ってさ。
セールス要員としてかセコママ友もいて一緒にプッシュしてきた。
「私ちゃんの方が絶対似合うから」
「うんうん、ぴったりじゃない!」って大合唱してた。
それはそれは私の為にスカート選んで下さって、ありがとう
な、わけないやろがww

別セコだが結婚式出席用に買った使用済み約10年経過の服を、私経由で妹(当時独身)に買え買え。
金額は覚えてないがボッタクリ価格を提示してきたし。
そんなもん妹に伝えるまでもなくお断り。
「どーしてー?!1度しか着てないのに!ふじこふじこ」
やかーしゃ!

どいつもこいつもセコってホンマにド厚かましいし、
おつむのネジ4~5本飛んでら。

938 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 12:19:20 ID:De9I+QcE
>>937
乙でした。
でも懲りずにまた湧いてきそう。

セコケチって無駄にフットワーク軽いしポジティブだよね。

939 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 12:51:13 ID:lFY5/n7F
結婚式用で思い出したプチセコ。
私は子梨、趣味で繋がりのあったママ(ピアノ教師)
私が友人の結婚式で来たドレス、もう着ないからリサイクルショップに
売ろうかな~と話したところ、
「今度のセコママピアノ教室の発表会で着たいから貸してクレクレ
 同じもの着る訳にもいかないし、衣装代もバカにならないからね~」
そのドレス、身長167cmの私がハイヒールを履いて着てもつま先が
ちょっと見える程度のロングドレス。セコママは身長155cm位。
私がかなりロングだから丈も合わないし無理!!と断ったら
「大丈夫大丈夫、ハイヒール履くから」としつこく食いついてくる。
それでも「無理」と断ったら
「そうよね~私さんは11号、アタシは9号だからプッ」とのたまった。
自分の教室の発表会の衣装くらい自分で買えよ!!


940 :
名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 12:54:10 ID:goALdHYV
167センチで9号じゃ病的だろうよ…乙でした

941 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 12:58:59 ID:1ae6nzK+
155と167じゃ、20cmぐらいのヒール履かなきゃ丈合わないね。
何が「大丈夫」なんだろう。勝手に裾上げとかするんだろうか。

942 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 13:01:09 ID:7aQIJinV
竹馬に乗るんだろう

943 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 13:07:41 ID:1PaSisnj
サイズが小さければ小さいほど勝ってると思ってる人いるよね。
号数が大きくても背が高くて外人体型のほうがカッコいい場合もあるのに。

友人が体の小さいことを自慢して体の大きな友人を馬鹿にするのでムカついて
「小さすぎても小人みたいで気持ちわるいよ~フリークスみたいw」
と言ったら切れられた思い出が。

946 :
名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 13:21:36 ID:MRwihGgy
>>939
そこで買い取るじゃなくて、あくまで貸してクレクレなのがミソだな
 

972 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 15:01:58 ID:1PaSisnj
>959
私だって普通の会話で人の体型とかフリークスとか言わないw
他人の身体的特徴を指してあれこれ言うのって人格を疑われるよね

その小人さんは「私背が小さいからどうしても自然に上目使いになっちゃって~
でもなぜか男の子って上目使いだと言うこと聞いてくれるんだよ」
「○○やあなただと見下ろしちゃうからカンジ悪いよね~キャハ☆」などの
アドバイスをしてくれました。
背が小さい=華奢で可憐と勘違いしてる模様。つか、すべてのパーツが小さいってことに気付け。

975 :名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 15:11:32 ID:Q7E+iLwr
フリークスは確かに言い過ぎかもね。
せめて「体型も頭の中身も幼児並みだもんねw」くらいに留めておかないと。


960 :1/2:2009/04/14(火) 14:36:38 ID:0OjcZy5O
豚切ります。

もう20年くらい前の話だけど、一級下の女の子(A子)の母がクレ(以下Aママ)だった。
A子はブスデブでいじめられていた。
私もブスデブでいじめられていました。
お互い境遇は似たようなもんで存在は知ってたけど、交流は全く無かった。
同じ小学校&中学校ってくだいだったかな。
私が中学校を卒業する時にAママから「制服くれないw?」と電話がかかってきた。
それを受けた母は「友達でも無いのに・・・」と思いながらも、制服をあげてしまった。
まあ、卒業時にクレクレする人はよくいるし、「かわいそうなヤツw 常識なーいw」
で済ませようよと、母を宥めた。

それから数年後。
私は好きになった人(現旦那)のために必死こいてダイエットをし、
ちょいポチャくらいまで痩せた。(36キロくらい肉減った)
顔は・・・ご想像にお任せします^^
眼鏡を取ったら美人だったなんて、漫画だけの話なんですよー^^。
脱線しましたが・・・
高校、大学は違ったのでA親子と会う事は殆どありませんでした。
が、就職先がとあるスーパーだったので、当時はA親子と会う事も多かったです。
なれなれしく「私ちゃーん」って呼ぶのがウザかったけど、
お客様だから邪険には出来ず愛想笑いしてました。


A子「どうやって痩せたの?」
私「食事制限と運動だよ」と答えました。
A子「うそー。それだけで痩せるわけないじゃーん。何かあるなら頂戴~」
私「いや、本当に何もないよ・・・」
A子「ケチケチせずに教えてよ~」
私「だから、しょくr」


961 :2/2:2009/04/14(火) 14:37:39 ID:0OjcZy5O
その後A子はブツブツ言ってたけど、スルーして仕事しました。
Aママは某集配業者のパートをやってて、
我が家へ荷物を持ってきてくれる事も多かったです。
荷物を持って来る度にA子と同じ台詞を言う(;´Д`)
暫くしたら言わなくなったけど、〆の言葉が「ケチケチしないでよー」だったよ。

数年して私は結婚のために県外へ出ました。
すると私実家へA親から電話がありました。

Aママ「私ちゃんの太ってた時の服くれない?」
母「はぁ?」
Aママ「私ちゃんが居なくなったから、もういらないでしょ?
  私ちゃんも痩せてて大きいだろうし。
  くれない?」
母「娘が痩せてから大きい服は処分したので無いです。
  こういう事はやめてください」
Aママ「もー。捨てる前に言ってくれたら良かったのにー。
   某区のスーツとかあったでしょー? 勿体無いー」

母から話を聞いた時は目玉ドコー(AA忘れた)状態でしたよ・・・orz
でも全部捨てたと言った母はGJでした。
某区のスーツとかは捨てられず吊るしたまんまなので。
といっても、10年くらい前のデザインのスーツだし、
A子と私じゃあ身長10センチ以上違うじゃないか。
持ってるスーツは全てパンツスーツなんですよー。
「殿中でござる!」でもやるつもりなんかい。
「無い」と言ったら素直に引き下がったので、
被害は無かったけど思い出したので書いてみました。

痩せる薬があったら私だって欲しいやいヽ(`Д´)ノ

969 :1/2:2009/04/14(火) 14:55:46 ID:94Faog3U
昨日遭遇したセコケチ話。
すいません、長いです。

現在双子パンダで有名な某アドベンチャーワールドのある県の北部に住んでいます。
高速で行ったとしても2時間ぐらいで着くし、子供の年齢(3歳)は入場料も要らないし、
初めて行ったときにパンダのかわいさにやられたしということもあり、年間パスを購入
しています。
今月に入り気候もよくなってきたし、そろそろ行こうねという話をしていたところ、以前
旦那が申し込んでいたETC車載器(本体無料)が届き、提携店でつけると取付料が
5250円になる(近所のオートバックスだと1万円以上した)というサービス付きだった
ので、早速土曜日に取付をしてもらい、先日の日曜日にパンダを見に行ってきた。
ETCのおかげで高速料金が往復1800円で済み、気分的にも楽しめた。

そして今日、子供を保育園に送っていったときに仲のいいママ(Aママ)にお土産を
渡して上記のようなこと話をしていたところに、顔見知りでもないママ(Bママ)がいきな
り話に入ってきた。

開口一番、
B「無料のETCって何のこと?うちは結構前に○○円(失念)で買ったのに無料とかず
るい。しかも取付費用も安いとかずるい。」
というようなことを一方的にまくし立ててきました。
AママとBママは上の子供が同い年で多少面識はあるそうなのですが、
A「Bさん突然何を言ってるの。いきなり話しに入ってきて。ずるいとか意味わからないよ。」
と話をさえぎってくれました。

私は突然のことに固まっていると、
B「今度うちの子供も連れて行け。下の子供は4歳だが、小さいので3歳でも通る。上の
子供は小2だがその入場料は得したお金(おそらく取付費用のことだと思います)で
出しておけ。うちの子もパンダを見る権利はあるはずだ。」
とさらに斜め上発言が飛び出しました。


970 :2/2:2009/04/14(火) 14:56:59 ID:94Faog3U
朝の通園の時間帯なので、結構な人が行き来しているのにこの人は何を言っているの
だろうか、と変に冷めてしまい、
私「うちの車は普段私しか乗らないため4人乗りの軽自動車です。しかもうちの子供用の
チャイルドシートを乗せていて荷物を助手席に乗せるといっぱいですから、余計な人を
乗せるスペースなんてありません。
それよりもあなたは誰なんですか。あんまり気安く話しかけないでください。」
とどもることも無く言い切りました。

それを見ていた周りのママさんたちがクスクスと笑い出して「あれってB子ちゃんのママ
だよね。あんなこといって、B子ちゃんがかわいそう」という声がどこからか聞こえたときに
Bママがハッとした顔をして、走って行ってしまいました。

Aママによると、子供が同じ年齢なので保育園当時もいろいろと集られて大変だったそう
です。
一番ひどいのは、Aママさんが別の友達とSCにある店でご飯を食べているときに、さも
待ち合わせに遅れてきたかのように同じテーブルにつき、あれこれと注文し、手持ちのお金
が足りないから、今度返すからと言ってさっさと帰ってしまったことがあったそうです。
それからしばらくAママはBママに避けられるようになり、結局お金が返ってきたのが2ヶ月
後ぐらいだったそうです。
それもAママが買い物しているSCに、偶然Bママが旦那さんと買い物に来ていて旦那さん
の前で、立て替えたお金を返せと言って、やっと帰ってきたそうです。
ほかにも、遠出するから車かしてくれとか、子供の自転車貸してくれとか、服貸してくれとか、
小さいことまで入れると、数え切れないぐらいあるそうです。

せめてもの救いはうちの子供と同い年ではないため、直接関わることが無いということ。
ていうか、私より一回りも上なんだから、年下に集るなと言えばよかったです。
 


987 :名無しの心子知らず::2009/04/14(火) 16:05:38 ID:Ob51DTqA
>>969
撃退GJ!!
地元だ。某アドベンチャーワールドww
 
 





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スレ207」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.