12 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 15:45:21 ID:0rrT2LUa- プチですが、新スレ乙記念に。
毎日、出勤前に缶コーヒーとタバコを買うのに立ち寄るコンビニがある。
顔見知りの店員さんに
「この缶コーヒー、美味しかったら入荷しようと思ってて。サンプルもらったから飲んで、感想を聞かせて?」
と缶コーヒーを1本もらった。
買い物を済ませて店を出て、車に乗り込もうとする私に話しかけてきた女性。
衝撃的すぎて覚えているのが、
男の子の服を着ているのに(なんとかレンジャーのプリント入りトレーナー)
髪の毛が腰のあたりまである子供(鼻水ドロドロ)
と
泥だらけの服を着た女の子。
異臭はしないので、どれだけ洗濯しても汚れが取れないのだと判断した。
こんな子供を2人連れた女性に缶コーヒークレクレされた。
私が缶コーヒーをもらうのを見て、私にもクレクレしたらしいが
常連の方のみに意見を聞きたくて配っている、と拒否された模様。
「生活きりつめて、それでも楽に暮らせなくて、子供はこのありさま。
コーヒーくらいくれたっていいじゃないか!だからクレクレ」
という母親らしき女性は
春らしいワンピースを着て、髪の毛はふわふわ巻き髪。
化粧もしっかりしていて、ゴテゴテのネイルアートまでしている。
自分を着飾る余裕があるなら、子供の服くらい買ってやれよ…
と心の中で呟いたつもりが声に出ていた。
「あー!もうケチケチ!!知らない!!」
と退散していったが、あれはなんだったんだろうか… - 13 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 15:55:01 ID:WMCDmS3B
- 貧乏ならコンビニで買い物なんかするな(w
- 14 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 15:59:33 ID:vVgrFpIm
- 子どもが不憫だ・・・・・
どうかクレクレ時の制服であってほしい・・・
16 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:05:16 ID:Salzfkg4- ちょww制服www
-
- 15 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:04:44 ID:BnNtpTwO
- 田舎住まいだけど、イ○ンとかにたまに母ちゃんハデハデで
子ども泥だらけで顔も汚れたままの親子みる
軽くネグレクト疑ってるんだけど - 17 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:12:33 ID:vVgrFpIm
- >>15
うちも田舎住まいでジャスコくらいしかないけど、
お母さんは綺麗にしてて、
幼稚園~小学低学年男子の恰好は
汚い服が当たり前、って感じだよ。
学校から帰って家の近所の公園や田んぼで遊んで泥だらけ、
お母さんはジャスコへの晩御飯の買い物に車で行くから、
公園に寄って汚い子どもをひろってそのまま連れて行く、
ってのが多いみたい。 - 18 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:14:19 ID:vVgrFpIm
- いや、全ての男の子持ちの家庭がそうだというわけではないけどね。
サッカーとかするとかなり汚れるらしい。 -
- 23 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:42:55 ID:Oq13Rk0p
- うちの知り合いのままもそうだわ。
自分はブランドで着飾って子供には良くてしまむら、普通でお下がり(ボロ)。
そんななのに何時も金無い金無いって義理母に金せびっているらしい。
ウチの母の時代は逆で子供にだけは良いもの与えて自分は2の次って考え方だったけど
今じゃ逆なのか。
子供の笛代金1000円はケチるくせに自分投資には際限無しで呆れる。 - 24 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:44:25 ID:30bl8nYl
- >>19
女の子なんじゃないの?>ロングヘアで鼻水テカテカの子
ただどっかからのお下がりの、何とかレンジャーの服を着せられているだけで。
26 :23:2009/05/08(金) 16:46:26 ID:Oq13Rk0p- ママがひらがなになってる。正しくは
×知り合いのまま
○知り合いのママ
です。
ちなみに↑の笛代金1000円は私に借りに来た。当然断ったけど。
自分のご褒美「岩盤浴代2000円」は出せても笛代は出せないとかホント意味不明。 - 28 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:02:04 ID:BnNtpTwO
- >>23
そういう着飾ってるママの子どもで汚いだけでなく、服がぼろぼろだったり
ママが早足で子どもが置き去りぽかったり、子どもの扱いがぞんざいで、ネグレクトかと思って引く
イ○ンとか行けば、自分が欲しい服もあるだろうけど、子ども服だって良いの並んでるのにね
自分に投資って、自分の限界はとうにわかってるだろうに、今更何に投資するんだか -
- 25 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:46:01 ID:KNmOsqNi
- ていうか極貧が缶コーヒーなんて嗜好品欲しがる時点で何か間違っている。
関係ないがスーパーのフードコートに顔見知りのママさんが働いていて、人なつっこい良い人なんだが余りもの買ってくれとしつこい。
店のことを考えてるんだとは思うけど、今日売上悪くて~これ買ってくれない?とかなり食い下がる。
要らない食わないそもそもそれ嫌いとハッキリキッパリ断ってる。が10回は買って→いや要らないをその場で繰り返すハメになる。
普段そこそこ仲良く話しているから、もしかしたら私が付き合い悪いのかもと思うが、要らないものはしょうがないのにと思う。 -
- 32 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:40:37 ID:WyEsmqe2
- 自称極貧の人ってお金を使う優先順位がおかしい人が多いよね。
ずっと前にテレビで病気で働けないシングルマザーが
母子家庭の手当てを引き下げないように行政にお願いしていたけど
子供が好きだからってスポーツドリンクをドカンと買って
これを買ったら他は買えませんといって
食事は具がちょっぴりの雑炊だった。
スポーツドリンク買わなきゃ鶏肉や卵が買えるのに。
税金がこんなところに回っているのかと思うとなんとも言えない気分だった。 - 33 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:56:54 ID:zG2ywJVP
- 生活保護なのに毎日外食とかいるよ。
1900円の寿司を安いって言うんだぜ? - 34 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:58:32 ID:R2O5jeW6
- 生活保護なのにホスト通いもいるよ。
- 35 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 19:00:06 ID:EM7fZKlA
- >>33
今は母子加算なくなったのにそんなん毎日食って生活できるのかね?誰かから内緒で援助してもらってるんじゃない? - 36 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 19:01:30 ID:bq4yxCwf
- >>33
ああ、それ女なら、簡単に稼げる職業やってるかもねー。
37 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 19:04:35 ID:xvlHHrmR- >>29
自分で「かわいそう」だと思う事を子供にしてるって恥ずかしくないのかよ
私は親失格です。と自己紹介してるのと同じなのにな
生活保護って「楽して生活するため」に貰ってる人がかなり多そう
そして本当に必要な人に回らなくなると… -
- 46 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 21:17:30 ID:KNmOsqNi
- 昔女性のコジキが各家に、いくらでも良いからお金くださいって言い回ってて、小さい私は年末に可哀相にと思って
「チョコレートがあるから待っててください。」と家の中に取りに行った。
戻ったらいなかった。現金じゃないと嫌なのかよと悲しくなったことを思い出した。
セコケチが先か貧乏が先なのか、周りに見捨てられた人ってそれなりな人だよね。 -
- 47 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 21:18:34 ID:qpOhYe0t
-
こないだ知り合いに、SC内のゲーセンでお金を入れてないのに「動かないんだけど~」て係の人呼んだら500円分やらしてくれた~って自慢?された。
しかも子連れで行ってて。 -
- 50 :名無しの心知らず:2009/05/08(金) 22:13:14 ID:BS6SAwx8
- これがセコケチってやつ?
初めて遭遇したよ。
某習い事を辞める事になった私。
そのクラスの入る事になったA子。
「私ちゃんの穴は私が埋めるから!衣装頂戴!」
「嫌だ! まず入らないべ?」と華麗に即答!
衣装代掛かってるんです! 記念なんです! あげません!
ここ読んでて勉強になりました。 - 51 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 22:18:44 ID:RTWkwdlV
- >>50
華麗に乙 - 52 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 22:21:12 ID:lFjB2F7E
- >>50
だがママがいないので華麗にスレチ。 - 53 :名無しの心知らず:2009/05/08(金) 22:31:00 ID:BS6SAwx8
- >52
ごめん。
書いてなかったね。両者共にママなんだわ。 -
- 65 :名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 14:29:26 ID:3j7LyMse
- 31大行列だったべ
11時ごろ見ただけでも100人くらいは並んでたべ
前回の募金額平均額は確か100円もいってなかった
今回も1円や10円の客ばっかなんだべなぁ・・・ - 66 :名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 14:49:43 ID:pSbfdPGu
- >>65
> 前回の募金額平均額は確か100円もいってなかった
そんなことなかったよ。
一部のお金持ちが、せこケチの分まで補填してる。
31が問題視してないなら、10円しか払わない行為に対して文句言えた義理じゃないし。 -
- 71 :名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 18:21:14 ID:pvDJ9pBj
- かなり前、31に行ったら募金やってたけど普通の500円ほどの持ち帰りを買った。
募金はかなりの列だったけど普通のは誰も並んでなくて当たり前のようにさらっと買い終わったんだけど並んでた子持ち婆にずるいって言われたよ。
じゃあ普通に買えばいいんじゃないですか?ってアイス溶けるからさっさと帰ったけど何分も待たされたのにただのアイスしかもらえない子供が可哀相ー。
74 :名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 19:05:30 ID:FWzBnAtI- でも>>71みたいにずるいっていうのは無いね。
76 :名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 19:56:35 ID:PzjXZw5n- >>71
ずるいはないわな。
納得して並んでるんじゃないのか?
と思うw
そういや、今日買い物に行ったら
フードコートに行列だった。
あれは31だったんだなぁ、と今更ながら気づく。 -
- 72 :名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 18:56:33 ID:o0TwYZX4
- せこケチ乙って言われると哀しいんだが
別に10円程度でもアイス食べられるのが目当てだって、
31の方も分かっててそういうキャンペーンやってるんだし、
それに乗っかって格安でアイス食べるのはせこくもないしケチでもないでしょ。
せこケチでもコジキでも何でもないと思うんだけどなぁ。
確かに並ばされる子供は可哀想だし、私は並ぶの大嫌いだから絶対嫌だけど、
それ目当ての行列見たところでせこケチだとは思わんな。よぅやるなぁとは思うけど。 - 73 :名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 19:03:48 ID:xUORJyOb
- それ自体は普通にイベントだし別にセコケチという程でもないな
但しアイス目当てで何度も並び直したり家族総動員だったり複数店舗行脚とかだと香ばしくなるな
82 :名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:38:52 ID:PjV2jiRp- 確かにイベントだしなぁ
それに、廃止しないってことは店側も問題ないって事だろうしいいんじゃね?
ズルしなかったり、他の客に「ズルい」とか言わない限りは
83 :名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:48:33 ID:XWVk6sj9- 確かにね。横浜のどこかの商店街では今日アイスクリームを無料で配ってたらしいし。
101 :名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:26:30 ID:kIZwXtoy- >>83
池袋でもやってたよ。無料アイス配布。
1日6回やってたからすごいイベントだなと思った。禿もあったし。
あーいうイベントで並んでてもセコケチとは思わないんだけど
31の狭くて混雑している店内にベビカ押し込む10円ママをみると
ケチだなーと思う。 - 142 :名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 16:10:50 ID:iSgofDzg
- 31、昔は5月9日に無料で配ってたよ。
8年前くらい。
チャリティとか無しで。
人が集まるから募金もやりはじめたんじゃない? -
- 84 :名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:53:34 ID:o0TwYZX4
- >>79
そうだっけ?
私も普段特別積極的に募金してるわけじゃないけど、
赤い羽・緑の羽の募金って最低単価なんてきまりあったっけ?
「募金」って気持ちっていうか自己満足のため、みたいなもんだと思う。
だから1円でも5円でも10円1万円でも、金額が少なくても多くても、
本人がその金額出すって言ったらそれに周りが口を出すのはナンセンスだと思う。
募金とは違うけど、以前、道端のパフォーマー(よく慣れたオウムを連れていて、
同じ鳥飼いとして色々共感する部分があったので)に千円札を出したら
通りかかった赤の他人に「そんなに!?」とケチをつけられ挙句たかられたことある。
少ないって文句言うのも本質的には大差ない気がするなぁ。
長文自分語りスマソ。 - 86 :名無しの心子知らず:2009/05/09(土)
23:05:14 ID:VdPefSuF
- 募金に最低金額があるとは知らなかった。
「小銭は(邪魔だから)やめてください。お財布に眠ってる一万円札で結構です」
みたいなこと言ってた死ぬ死ぬ募金詐欺の親思い出すな。
犬HKだったかな。 -
- 178 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:28:56 ID:0X8r7Se5
- こどもの日に
買い物したらくじ引きができるイベントがありました(子供連れのみ)
私は知らなくてくじ引きできてラッキーぐらいに思ってました
そしたら店員が
「赤ちゃんはくじ引きできないから好きなの選んでいいよ」というので
当たり障りなく三等(全部で六等ぐらい)からちっちゃなクッションをもらいました
お店のからでると知らない人が
「うちはたくさん買って、ハズレだったのに。くじ引きもせずにずるい
赤ちゃんだからそんなの使えないからもらってあげる。」
赤ちゃんから物を取るなんて発想はやめてあげてください
と、お願いしました
まだなんか言ってたので近くの警備員にくじ引きの事で質問があるようだ
ということとクレクレされたことと私の連絡先を行って引き渡しました
怖かった~
179 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:33:33 ID:cR0loDqI- >当たり障りなく三等(全部で六等ぐらい)から
意味がわからない
180 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:41:07 ID:qzC6Q0iw- 末等が6等で、良くも悪くもない真ん中辺りの3等を選んだ、と。
多分。
181 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:49:34 ID:wipEEzIK- 店員のやりかたがおかしかったんじゃね?
赤ちゃんはくじ引きできないから、お母さんがどうぞって感じで
>>178にくじを引かせればよかっただけなのに。
くじ引きなしで景品を貰ってるところを他の参加者が見れば
いい気はしないよね。ハズレもあったのなら尚更。
184 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 09:04:46 ID:QIRkSZyB- そのやりかたで相手がセコけちなら間違いなく1等選ぶだろうけど
そうなったら店員はどうするつもりなんだろう。
187 :178:2009/05/11(月) 10:51:00 ID:0X8r7Se5- くじ引きは180さんのいうとおりです
そのおばさんは
ハズレたと言ってましたが多分六等だと思います
うまい棒的な駄菓子だったかと
気をつかったのかもしれませんが
やはり店員も悪いですよね
188 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:00:29 ID:7EnPCcgq- 5等の商品を取るならともかく3等選んでる時点でどっちもどっちって気がする。
189 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:19:40 ID:wipEEzIK- >>187
くじ引きと知ってたのに、あっさり受け取っちゃうあなたも
もう少し考えたほうがいいかもね。
おばさんと店員だけが悪いと思うのはどうかと思うよ。 - 193 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:26:52 ID:jac6xJo5
- いや、その申し出を受けて無難な3等を選んだのは責めない。
けど、店員が悪いってのは、178が言うことじゃない!!
194 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:32:38 ID:54ZRU+a6- >>193に同意。
クッションもらっといて、店員が悪いか・・・
195 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:45:20 ID:6uW9sGtx- >>182
子供のチケットをケチって夫婦で行こうとする魂胆がケチくさいな。
196 :178:2009/05/11(月) 11:58:58 ID:0X8r7Se5- ごめんなさい。
どれでもいいよと言われたので
ほどほどに良い物を選んだ私もセコケチでしたね
店員には感謝してますが
店員の行為がなければクレクレされなかったと思って店員も少しは悪いと書いてしまいました
もらっといて、その言いようはないですね。反省
206 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 14:08:25 ID:4bcfP4Op- 3等もらったことじゃなくて、もらっておきながら「店員があんなこと言い出
さなければ、私がセコケチに絡まれずに済んだのに…!」みたいなこと
書いたから色々言われたんでしょ
そういうこと考えるなら店員のせいにしないでサービスを辞退すべきだっ
たってことでさ
もちろんセコケチが一番悪いことは言うまでもない -
- 182 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:58:15 ID:Cx3qveeg
- GWに妊娠中の妹の手伝いをするために妹宅に行った。妹旦那は海外赴任中で留守。
朝9時に妹宅に着くとなんか揉めてる。
近所のママが3歳の子を預かれと押しかけてた。妹にも同い年の子がいるので「2人で遊ばせとけばらくでしょ~」ってさ。
ママはばっちりお出かけの格好…妹は必死で断ってるが、押しの弱い子なので相手も引かない。
ついにそのまま子供を放置して行こうとしたので、ママの腕掴んで、子供の手を無理やりつながせて
「断ってるでしょ。このままおいてったら児相に子供渡すよ」とひくーい声で耳元でささやいて追い返した。
今日はたまたま私が手伝いに来たけど、臨月も近い妊婦に子供押し付けるなんて。
しかも3歳児なんて一人でも大変なのに、2人になったらパワーアップして余計大変じゃんね。
妹に聞くと、ママは「夫とTDL行くから!」って預けに来たらしい。連れて行ってやれよ…。
妹旦那に電話して事情説明して妹うちに引き取ってきた。
私自宅仕事なので、妹子が今足元でごろごろしてる。かわゆす。
こんな可愛い年頃の子を放置して自分らだけ楽しむママの気持ちがわからんよ…
いや、たまに子抜きで楽しみたい気持ちもあるだろうけど、あんな邪魔者みたいに押し付けるなよ。 - 183 :182:2009/05/11(月) 08:59:28 ID:Cx3qveeg
- 託児所スレと間違えたorz
スレ確認する手間ケチってすまん…
186 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 09:44:01 ID:qbnyce8h- >>183
183を読んで初めて託児所スレじゃなかったことに
気づいたw - 195 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:45:20 ID:6uW9sGtx
- >>182
子供のチケットをケチって夫婦で行こうとする魂胆がケチくさいな。
- 241 :230:2009/05/11(月) 16:26:43 ID:NncsqEo+
- スレ違いの話になってしまったので、小ねたを一つ置いていく。
上記の通り不妊治療中(二人目を頑張ってる)なんだけど、上の子が年長になった途端近所の同じ幼稚園の人に、
「○○さんとこの三人目に、着られなくなった赤ちゃんの頃の服あげてよ」
と言われた。
「いや~実はまだ二人目諦めてないんだよ~、もう出来ないってわかってたら回すんだけど、どうしても諦めきれんくてー」
と断ったら、「えっ、まだやってんの?つかもう望みなくない?」と言われた。(治療の事は知ってる)
ちくしょう、と思いながら帰りその夜メールが来たので見てみたら、
「私さんにも聞いたんだけどさー、なんか二人目出来るかもしれないからやだって~。しつっこいよねー、もう諦めれば
いいのにさあ。あんなけちけちしてるから、子供出来ないんだってどうしてわかんないかなあ。」
とどなたかに宛てたメールだった。
しばらく逡巡して、「送信先をお間違えのようですが」と添えて返信した。
翌日何だか言い訳めいたことを明るく言われ、「ふうん・・」としか返事をしなかったんだが、それ以降避けられている。 - 243 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 16:29:05 ID:h8oKigQf
- >>241
心から乙
244 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 16:41:30 ID:FMy+Sw6M- >>241
うわむかつくわー・・・
ありえないこと平気で口に出せる無神経バカに
関わると消耗するだけだから一切無視で桶。おつかれ。 - 246 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 16:43:25 ID:1ZWeEY/G
- >>241
相手、最低だ…心が醜いって本当に哀れ
相手から避けたってことはマジで間違えたのかね?
247 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 16:44:55 ID:VBjLMTzr- 間違えた振りしてCCかBCCで転送してやりたいくらいムカつくわー
- 249 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 16:51:47 ID:2NSREzrY
- >「送信先をお間違えのようですが」
やさしいなー。
私だったら「興味深い資料をどうもありがとう♪」
だな。 - 251 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 16:54:54 ID:e7OoiLq/
- その三人目ができる○○さんは同類なんだろうか。
252 :241:2009/05/11(月) 16:57:34 ID:NncsqEo+- 乙ありがとう。
周りには明るく不妊治療してるふうを装っているからww愚痴れなくてちょっと辛かった。
翌日の言い訳で、
「おっはよ~!!昨日ごめんねー!いや、違うんだって、あれ私さんの事じゃなかったんだよー!
もしかして自分のことだと思っちゃった~?_いや、そうじゃなくってさあ、あたしの友達でもう何年も
治療してる子がいてさあ、すっごいケチな子なんだよね、もう何年も子供の物溜め込んでてさあ!
ほら良く聞くじゃん、赤ちゃんの物を妊婦さんにあげたら自分も妊娠したって!だからあ、そういうふうに
しなよって勧めたらすっごい怒っちゃって~!」
とか言ってた。
でも文頭に「私さんにも聞いたけど~」って書いてあったから私のことに間違いはないはず、お前読み返せよww
確かに時々聞くけど(諦めたら出来た系の話)それは結局出来かったら報告する事がないから、
実はやっぱりただ諦めただけって人の方が絶対多いはずなんだよね。
三人目妊婦さんからは「もしかして無理にお下がりどうこうって言われなかった?私別に頼んでないんだよ。
なんか先走られちゃってちょっと困ってて・・・。だって私さん、治療してるんだもん、いつ二人目出来ても
おかしくないのになんで私さんにまで・・・」と言っていた。
メール誤爆ママさんも悪い人じゃないんだけど、ちょっとおせっかいなんだろうな、よくいろんな人の為に
制服集めたりしてるし。子供相手によくお笑いの物真似とか何度せがまれても飽きずに見せてくれたりして、
いい人だと思ってたから結構ショックだった。 - 254 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 17:03:36 ID:VCp6gY8t
- >>252
あなたっていい人なんだなぁ…。
迷子の天使ちゃんを見かけたら、貴方の方へ行くように話しておきます。 - 256 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 17:09:16 ID:+JlGCODb
- 世話を焼いたりおさがりをお願いしたりはいいとして、くれなかった人のことを悪くいう時点でアウトだよね。
まして、無意識にせよ相手が確実に傷つくだろうポイントを突くって性悪。
257 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 17:10:49 ID:gYPZtziM- >>252
乙です。
優しいというかいい人過ぎるな。
自分だったら誤送信メールが来た後、本人に知らせるより前に
複数の幼稚園友だちにクレクレされた経緯を説明して
「こういうメールが来たんだけど誤送信だよね?本人に知らせてあげたほうがいいかな?」
と相談メールを送るw - 260 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 17:46:06 ID:QXctubyY
- 誤爆のふりして反応窺ってるんだと思うな。
傷ついた表情で何も言わずオドオドするような人だったら
「舐め切って好き勝手しても平気な相手」にカウント。
手下か、イジメのターゲットにする相手だと値踏み。
反撃してきたら、適当に機嫌取るふりして
「あまり調子こいた真似するとまずい相手」にカウント。
信じられないかもしれないけど、
そういう性根の腐った人って現実にいる。 - 261 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 17:51:05 ID:HsPVCIhf
- >>260
いないってヾ( ´ー`) - 262 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 17:59:48 ID:QXctubyY
- >>261
そう思えるのは幸せだよ。
本当に悪魔みたいな人って存在する。
自分は今までの人生の中では一人だけそういう人を知ってるな。
「おいおい、ドロドロドラマの悪役かよ!?」というような事を本当にやる。
私もその人に会うまでは「そこまで表裏のある人なんてそうそういないってヾ( ´ー`)」
くらいに思っていた。その人も表向きは明るい世話焼きさんタイプだったなぁ。 - 263 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 18:13:42 ID:Mnu07IFK
- >>260
いるねそういう人、というか自己愛系
普段はニコニコして人に話かけまくる姉御肌キャラだけど
不意に信じられないくらいの悪意を見せてくるので
時間差でびっくりする(不意に、なので瞬時に意図が理解できない…)
その人の世界では「華麗に世の中を渡っているワタシ」って感じのようだけど
その人に慣れた人は「きっつい性格のKY」だと理解してる - 264 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 18:22:03 ID:I5N0DD0T
- いるよなw
でも、よく見てると普段から距離のとり方とか物言いが色々おかしいの。
せまーいとこで何はっちゃきこいてるんだろうね -
- 267 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:27:22 ID:n2R6Cn1R
- 土曜日に青山へお別れに行ってきた時のお話
ものスゴイ人で青山公園で長時間待っていたんだけど
途中、どうしてもトイレに行きたくなり
隣に並んでいた人に花束を持って貰ってトイレへ駆け込んだ
そのお詫びと言う程のものでもないけど
自販機の飲み物を買ってお礼に渡したら
後ろに並んでいた親子にクレクレされた
同じファンにせこケチがいるなんて悲しかったよ
違う意味で目から汁が溢れ出たよ
268 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:36:49 ID:HsPVCIhf- 青山になにしにいったの?
- 270 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:43:08 ID:VBjLMTzr
- 忌野清志郎氏の葬儀が9日青山であったよ。
- 272 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 20:09:13 ID:n2R6Cn1R
- 267です
>>270さんのおっしゃる通り、清志郎へお別れしに青山へ行ってきました
言葉足らずでスミマセン
273 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 20:14:15 ID:1ZWeEY/G- ファンにセコケチが居るなんて、清志郎も泣いてるな
- 278 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 21:44:34 ID:9n1aVVVl
- >>267
何かもう・・・行けなかったので余計切ない。何の為に行ったんだ、その親子。
281 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 22:30:32 ID:DWj8Zc8o- >>278
献花されてる花を盗りに行ったんじゃねーの? - 282 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 22:37:10 ID:UQOjCe+B
- あの天気で子ども連れて長時間並ぶって、子どもがかわいそうだと思う。
ニュースでも見たけど、ぐったりしていた。
子どもがいるなら、預けるかして来るべきだと思う。 - 284 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 22:42:04 ID:aN2xVQ5U
- >>281
たまたま隣がセコケチで花渡してたらあげたことになってたね間違いなく。
-
- 285 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:06:17 ID:zfoWPYJI
- プチプチですが。
マタニティ&ベビーフェスタに行ってきた。
某メーカーの妊婦向けヨーグルトの試食があって、列圧縮の為に一人だけ並ぶ→アンケート記入→提出時に人数申告という方式だった。
私の前に居たママさんは、6個だか8個だか貰って、紙袋(他ブースの配布品)に入れさせていた。申告数に微妙に引きつつ…まぁイベントには子連れどころかジジババ連れもいたから、数あると運ぶの大変だろうしなと思っていたら…唐突にママさんが声を荒げた。
「やだ!蓋開けてあるんですかぁ?えーどうしようー、すぐ食べなくちゃ駄目じゃない~」
配布品は開けやすいように?シール蓋が少し開けてあった(+プラスプーン)。
メーカーさんも「あくまで試食ですから…」と苦笑い(目は笑ってなかったけど)。
蓋開けてなくても、真夏日に要冷蔵品を家まで持ち歩きたくないよなぁ…いくらなんでも傷むだろうに。
286 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:15:29 ID:r1nZ/6Kh- 普段から色々持ち帰ってて腐れかけしょっちゅう食べているだろうから無問題
287 :名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:20:15 ID:lnNXDpdb- >>285
おつ~
そういうバカ丸出しの人が子供を育てると考えるとゾッとします - 291 :285:2009/05/12(火) 02:42:36 ID:HMFUWzLx
- その後は判らないからアレなんですけど(私も自分と旦那の分貰ってさっさと離れて食べてたんで)、まぁそのママさんだけがお腹壊すならいっかーと思いました。
他メーカーでも、アンケートと引き換えとか、イベント参加後に1家族ひとつとか、経費削減なのかセコケチ対策なのか微妙な配布方法が目につきました>サンプル配布
オムツ系なんか、軒並み配布開始時間まで設定されてた…!
複数の同じ袋下げてるのを見ると、微妙にモニョモニョしつつ…アレ位の根性出さなきゃ母親やってらんねーのかな、自分まだ甘杉なんかなとも思ったり。
…いや、でもセコケチにはならないぞ!(>_<)
331 :名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:06:36 ID:OZ0q63zG- 285も書いてあるけど、私もそれ行ってきた。
おむつのとこすごかったなー。あと花●のコーナー。
ハンディモップの本製品をくばっていて、何度ももらいにいってたママがいた。
モップそんなにもらってどーすんのかね?
332 :名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:08:55 ID:MdJMXuLL- >>331
家中大掃除でもするんじゃねw -
- 303 :名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:09:01 ID:6mrT9jik
- プチ話投下。
ゴミの日にフライパンを出した。
見た目は壊れていないものの、テフロンの加工もはげはげで焦げやすい。
しかもこの間現れたGが着地した品…
これは寿命だろうとお別れしたら、ゴミ捨て場になかった。
土いじりをしていたら、物音がしたから見たら近所のおばさんと目があった。
私の姿勢が低くて、物陰に隠れて見えなかったのね。
持参した袋に入れていました。用意がいいな。
バツの悪そうな顔をしていましたが、うちが出したものとも言えず、にこやかにあいさつ。
リサイクルもいいけど、経緯が分からないものを持って行くなんてリスキーだわ。 - 305 :名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 13:15:03 ID:nP64EXKL
- ていうか、ゴミ置き場に出してあるものって、それまでは清潔だったものでも
ゴミ置き場でGやミッキーたちと濃厚接触していそうで……
ゴミ置き場からいろいろ持っていく人の話はこれまでにも出てきたけど
ホントに理解できない。 - 306 :名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 14:01:18 ID:6mrT9jik
- >>305
チラ裏的な話にレスありがとう。
ゴミあさりを初めて目撃してしかもうちのゴミだったので衝撃でした。
話をするほどの間柄でもないし、悪いけれど放置します。 - 307 :名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 14:07:25 ID:uNdKs6C7
- >>305
よぉ~く洗って火にかけたらOK -
- 308 :名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 14:19:24 ID:mWF3rWY8
- 先週末のこと。
ショッピングセンターで、お酒の試供品を配ってた。
店員が「お一人様一本限り。未成年にはお配りできません」と何度も説明しているのに
子ども3人をつれて「5本よこせ」と騒いでる夫婦がいた。
その後、くじ引きコーナーでまたその親子を見かけた。
お買い上げレシート額に応じて、カプセルをもらえる。
カプセルの中身は何かのキャラクターのぬいぐるみだったようだ。
「1つだけしかもらえないのか。あっちの家族はいっぱいもらってるのに。
あっちは子ども1人、こっちは子ども3人なのに、不公平だ」
「うちの子の好きなキャラじゃない。ほかのキャラのぬいぐるみよこせ」
「カプセル全部あけて、好きなキャラを選ばせろ」
「どうせ閉店時間が近いんだし、ぬいぐるみいっぱい余っても意味ないはず。
一家族に3つとか4つとか、ぬいぐるみあげてもいいんじゃないか?」
などなど、延々ごねてた。 -
- 338 :名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:29:52 ID:9KPoPvgZ
- ドリンクバーで見たママさん
持ち込んだと思われる水筒に飲み物を移してた。
せことしては小さいものなんだろうけど
ちょと離れた席にいた娘さんの冷めた表情がなんとも…。
水筒に詰め終えたせこが近付くとすっと席を立って
一緒に歩かないようにしているように見えた。
なんか子供の心を傷つけるような大人の行いって罪深いなと思ったよ。 - 339 :名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:43:24 ID:UnpdAHgP
- 娘は理解してるのかな、ママがしてる行為は恥ずかしいことだって
-
- 424 :1/3:2009/05/13(水) 13:37:30 ID:6b9nXeLo
- 長くてスイマセン。 吐き出させてください。
日曜日に同じマンションの同じ学年の子(小1・年中)を持つママ友(A)家族と、歩いて行ける距離の
公園でバーベキューをした。
子供達はさっさと食べ終わり、大人だけで飲んだりしゃべったりしている所へ、同じマンションで
生協のグループ宅配をしているママ2人(B・C)が3歳児を連れて来たのにバッタリ会った。
私もAさんも何の気なしに「1杯ひっかけて行く?」と言うと、Bは「え~いいのぉ~?じゃあ1杯頂い
ちゃおうかな~」と言い、Cさんは「私飲めないの」と言うので、私の旦那とAさんのご主人が席を空けて
座らせてビールとウーロン茶を注いだ。
Bはすぐに「B子、お兄ちゃん達と遊んで貰いなさい」と子供を離して、Cさんのお子さんはママに
抱っこされて席に着いた。
私の旦那とAさんのご主人が気を利かせて、焼き物を焼いて割り箸と一緒にBとCさんの前に置くと、
Bはすぐに手を出し食べ始めて、Cさんは「いえいえ結構です」と言っていたけどCさんのお子さんが
お握りを食べたいと言い始めたので「すみません」と言いながらお握りと、とうもろこし(真空パックのを
焼いただけ)を食べた。 - 425 :2/3:2009/05/13(水) 13:38:22 ID:6b9nXeLo
- 30分ぐらいした所でBの携帯に電話が来て「ちょっとゴメン」と言いながら、離れた所で電話をしてたと
思ったらそれから10分も経たないでBの旦那登場。
「あ~パパこっち~」と合図をし、当たり前の様に座ろうとするB旦那。(キャンプ用の4人掛けの
テーブル)Cさんがすかさず立ち「ちょっとC子を見て貰っててもいいですか?そこで買い物してきたいので」と
言う。C子は子供達と遊んでいたので「いいよぉ~」と言うと、B旦那に席を譲り徒歩5分のコンビニへ
行った。
一応私の旦那もAのご主人も、B旦那に「どうぞ~」とビールを1杯渡すも「????」って感じになってた。
B旦那は何も感じない様で、ビールを飲んでテーブル上の食べ物を黙々と食べている。
(その時点で、ウチの旦那もAさんのご主人も立ってビールを飲んでるのに)
そこにCさんが帰って来て「ご馳走様でした、これ飲んでください。ほら、C子帰るよぉ~」と、帰って行った。
(ビール500ml×4本だった。)こっちは「いやいや、要らないよ。」と言うと、「うちの子たくさん食べちゃったから」
と言う。Cさん「Bさん、じゃあまたね」と帰って行くのに、B「じゃ、また連絡するねぇ~」 - 426 :3/3:2009/05/13(水) 13:39:05 ID:6b9nXeLo
- さすがにウチとAさんの旦那軍団も「おかしい。変だ」と思ったらしく、ビールを注がなくなったらBが
「あらあら?(私・Aさん)ご主人様のビールが無くなってますねぇ、ここに入ってるの?」と言いながら、
クーラーボックスを開ける始末。勝手に注ぎまくって、自分と旦那のコップに入れる。
Bが「クーラーボックスの中にキャベツとか切ったの入ってたけど、〆は焼きそば?」と言うのを聞いて、
「あ~もう子供達はお腹一杯だって言うから、今日はもうおしまい!」って言うのがやっとだった。
「もう帰る支度するよ!」と子供達に言うと、「もう終わり?焼きそば食べたかったな」とだけ言って帰った。
さっき生協で会ったら、Bが「日曜日はご馳走さまでしたぁ♪」って言うから、腹が立って冗談っぽく
「ハイ!料金」と手のひら出したら、「やだぁ~~、残飯処理したじゃない。又いつでも呼んで!
残飯処理班で行くから!」と言われ、その瞬間AさんがCさんに「この間はゴメンねぇ。殆ど食べてないのに
ビール貰っちゃって~!」と大声で言ってた。
430 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:44:46 ID:tzaub2XJ- >>424
おかしいもなにも、只の餌付け乙、でしょうに。
酒席に誘ったのはあなたでしょう。
一杯飲んだら帰ってねともいえないことは最初からわかるでしょう。
それで文句をつけるくらいなら最初から誘うな。
もしくは会費払ってくらい言ってみなさい。
436 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:56:57 ID:Q5af0+8U- 旦那まで呼ぶBもおかしいけど、確かに>>424たちも何だかなって感じ。
- 438 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 13:59:59 ID:KtMJTafP
- B旦那はどう周りとコミュニケーションとっていたのかな?
突然来て、ろくに知り合いでもなくごちそうしてもらうとか
男の人って苦手な方が多いと思うのに、気持ち悪いなw - 439 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:02:19 ID:BWkCBxeD
- Cさんは気遣いのできる人だと思うんだけど、自分だけビール差し入れるなら
Bさんにもひとこと言ったらどうかと思うんだが。 - 440 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:04:51 ID:sEQXHDFs
- >>439
ビール差し入れたのはBに対するあてつけのようなものかもね - 443 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:08:58 ID:W7NnMNJE
- >>439
言っても「うちはやらない」って言われたか、今までの経験で言わなかったか
Bさんみたいな人に
「うちはお礼するけど?」って言って
「そう?相手に余計に気を使わせるから辞めろ」と言われ、
それでもすると言うと
「家だけやらないのと色々言われる。こっちに迷惑かける非常識」って罵られた事有るよ
446 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:14:15 ID:jEUJYkae- >>440
あてつけ同意
しかしセコケチは鈍感だから、
そんな遠回しなあてつけ気づかないor気にしない
447 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:19:10 ID:xOctUTJm- お礼なんて人それぞれでしょ。今回の場合は残飯とか言ってるBさんは全くお返ししようなんて思ってないっぽいし。
Aさん発言のあとのBさんの態度が気になる。 - 448 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:21:25 ID:2qd3hYcJ
- >>447
スルーじゃね?せこケチのスルー能力の高さは一般人には真似できない。 - 451 :424:2009/05/13(水) 14:25:58 ID:6b9nXeLo
- 端折っちゃったけど、公園の管理事務所に予約すればBBQが出来る公園です。
>>430
餌付けしたのは私かもしれないけど、まさか「1杯ひっかけて行く?」から
長々居座るとは思えませんでした。
>>438
話を振られても、「そうですよね。うん、うん。あ~そうなんですか?」って感じでした。
>>439-440
多分、居心地が悪くて(そんなに親しい付き合いじゃないし)早く帰りたかったんだと思う。
455 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:36:07 ID:cRkwUXOY- >>424
求めていたのは「遠慮」「常識」ですよね
460 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 15:35:27 ID:AP7qq4es- Bに常識がないのは明らかだけど、
最初から誘われるほど仲が良かった訳じゃないのに、
通りかかっただけでママ友から一杯どう?とか言われて、
下戸で酒も飲めず、娘の食べたオニギリとトウモロコシのために
わざわざビールを買って予定外の出費をした常識人のCさんがなんか可哀想。
ママ友、しかも生協仲間の誘いなんて無碍に断れないだろうし、
咄嗟のことでは安い酒屋にいくこともできなかっただろうし…。
こういう時、マトモな人ほど損をするなーと思ってしまう。
464 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 15:58:22 ID:/zt0JJF9- Cさん、1人なら適当な理由つけて立ち話だけですませちゃったんじゃないかな。
Bさんが一緒だったから座らざるを得なくなってしまったんじゃ。 -
- 445 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:13:20 ID:yGVs5J+n
- PTAの集まりっぽい感じのお母さん集団が居酒屋で宴会を開いていた。
そろそろお開きっていう頃に、運転代行を頼む、頼まない、の話で揉めていた。
まっすぐ歩けない位に酔っていたし、きっと代行を呼ぶんだと思っていたら
「代行の料金がもったいないから、自分で運転して帰る」と言い出したAさん。
「飲酒運転?ありえない!違反だよ!絶対呼びなさい!」というBさん(こちらもお酒を飲んでいた)に
「じゃあBさんが代行のお金払ってよねぇ~お金無いも~ん」とAさん。
AさんとBさんの喧嘩が始まってしまった。
「子供乗せて飲酒運転で事故でも起こしたら」とか「うるさく言うならお金くらい出せ」とか。
Bさんが正しいだろ、と近くで飲んでいた私は思った。
そこでBさんから提案があった。
「私は代行を呼ぶ。Aさんも一緒に私の車に乗って帰りなさい。家の前で下ろすから。
明日、酔いが覚めたらお店に車を取りに来れば良い。」と。
ベストな判断だ、と私はうなずく。
そこでAさん
「じゃあ明日、どうやってこの店に来るのぉ?歩きたくないし!タクシーお金かかるし!
Bさんタクシー代くれるって事だよねー?」
って、酔っててパッパラパーになってるのか、素でセコケチなのか、私は引いてしまった。
根負けしたBさんが、明日店まで乗せてあげる、と折れて、騒ぎは収まった。
Bさんカワイソス。
449 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:22:41 ID:g0liZ7eg- >>445
それは聞いてて腹が立つね
飲酒運転はよくないので本人のためにも通報して免許取り上げて貰うのが親切かもw - 450 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:23:21 ID:6q1WapK6
- >>445
結局Aさんゴネ得で、今後ますます調子に乗るんだろうなぁ。
Bさん、優しいんだろうけどある意味罪。 -
- 452 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:33:12 ID:4uqcGs+S
- 其の話で昔、子供の運動会に社宅の仲のよい人たちを呼んで
お弁当を転げて食べてたら呼んでもいない夫の部下の一家が来て
家族五人でうちのお弁当を食べつくしてくれたのを思い出した。
呼んだ人の分は用意してったんだけど唖然としている間に全部食べられて
私の子供が食べる分すら残ってなかった。
後で誰かあの人たち呼んだ?って聞いても誰も呼んでないって。
454 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:35:23 ID:4uqcGs+S- お弁当を転げてって何ww
おむすびころりんじゃないっての。
広げての間違いです。カナ打ちばれたーww
468
:名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 17:16:31
ID:V7elnR+n
流れで思い出してしまった…小学校低学年の運動会の時の話
お昼時になってから、職場が近いからと叔母が応援に来てくれた
その時、全く悪気無しに「お昼ごはんつまみに来たの?」と言ってしまった
叔母号泣、父親に思いっきりビンタされ、俺は叔母に土下座して謝った
叔母は許してくれたけど、今思うと信じられないくらい失礼なことを言ってしまったと悔やんでる
(この直後、謎の嫌水筒論を主張するレスが書き込まれ、しばらく荒れる)
510 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 17:50:27 ID:V7elnR+n
- お、おれの思い出話が釣りレスに飲まれてゆく…
- 511 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 17:52:21 ID:SkX6hPEM
- オヤジにビンタされた人かw
- 516 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 18:01:24 ID:II+PuzdB
- >>510
父ちゃんビンタはやりすぎじゃないか?と思った。
確かに失礼な発言だったかもしれんが。
521 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 18:03:47 ID:dBMduuVv- >516
いや、応援に来てくれた大人に子供がそんなクチきいたら、
殴られてもおかしくない。やりすぎとは思わないな。 - 534 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 18:55:17 ID:qEft00i7
- 水筒話をぶったぎる。
中学の同級生(以下A)が近くに住んでる独男のところに住み着いた。結婚前提の同棲だそうだ。
偶然スーパーで再会して以来、「おごってくれ」だの「どこそこに連れてけ、でも高速代は払わない
」だのたわけたことばかり吐かしてた。ハイハイワロスでスルーし会わないようにしてたが、先月、
結婚式の招待状がポストに入ってた。
そもそも招待されるほど仲良くないし結婚式自体にトラウマがあるので遠回しにお断りしたところ、
ファビョりにファビョり、
「凄く傷ついた。来ないならいい。どうせお金がもったいないからだろ。ケチ。セコい。なら
さっさとお祝い金だけ寄越せ。欠席すんだから20万な。」(要約)
と家の前で喚かれるし留守録も同じ。
独男は今忙しいのかコンタクトがとれないし、警察に言うまでもないよなあ……
537 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 19:01:13 ID:M+bZlMp2- >534
同級生のAさんはママなのですか?
539 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 19:04:25 ID:n/wemlHU- >534
スレチっぽいけど反応。
元同級生なら実家連絡先知らない?
向こうの親に留守電聞かせて対処してもらえないかな。
540 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 19:05:47 ID:qEft00i7- 534だけど。
Aは子持ちだよ。6ヶ月だってさー。
- 549 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 19:25:53 ID:mV+JQrLJ
- 留守録に残ってるんならそれを独男か独男親に聞かせてみては。
552 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 20:08:27 ID:9md6hnqe- >>534
留守電にも残ってるならサクッと警察で良いんじゃない?
普通に恐喝だし、放置すると怖いじゃない
-
- 561 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 21:21:23 ID:ssABUd+s
- サンリオの水筒を親子でいつも持ち歩いている。
私がマイメロ。娘がキティなんだけどね。
新品のとき、近所のクレクレ親子にあった。
私が使っているのはおかしいってさ。
そんなに見せびらかして、クレこがかわいそう。
いいじゃない2個あるんだし。
中古だからタダでいいよね。
って言われた。
もう売ってないデザインだから、丁重にお断りします。
って答えたら、
きもい!大人の癖に、キティとか持っているんじゃねーよ
って言われた。
うるさいって、キティらーって言われてもいいんだよ。
子供の頃かってもらえなかったんだから、今持っているの。
悪いかよ。
- 600 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:30:36 ID:6b64bPnN
- >>561
私のPCキティ仕様だよw アンテプリマのキティバッグだって買ったもんwww
このスレみてると“大人なのに○○なんて気持ち悪い”っていう強奪未遂が多いけど
余計なお世話だと思う。 - 609 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 05:08:24 ID:69OF3Fl+
- >>561
最近ではサンリオでOL向けと謳ってるようなグッズも出てるし、
ちょっと前は東芝だったかな~大型家電も出ていたのでおかしなことではない - 610 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 08:12:50 ID:yA/y0XaK
- 小学生低学年の頃、キティのポーチ盗まれたトラウマが蘇ったorz
キティにしては黒で皮っぽくてちょっと大人向けなデザインだったんだよね。
中に入れてたお年玉4000円は仕方ないけど、自転車の鍵入れてたのがきつかった。 - 611 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 08:18:14 ID:NYxKA3zw
- >>610
泥ママに盗まれたの?それなら泥ママスレへ。
- 562 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 21:23:16 ID:VkQcUeI7
- プチプチです
週一でリトミックに行ってるママ友5人
だいぶん仲良くなったからパパ達含めて鉄板焼パーティーを企画しました
とはいえみんなのふところ具合がわからないから
安めと思い、大人1人千円で企画。
買い出しを頼むと予算オーバーしそうだから食材や酒をパパに買い出ししてもらいました
ギリギリで買い出ししたら1人のRママさんからメールが…
あたしはお酒を飲まないのでまけて下さいと
メンドクセーと思いつつ、確かにそれもそうだと思い、
酒飲む飲まないで会計を分けました
他のママさん達は快く了承してくれました
無事パーティーも終わり、食材や酒が余ると
率先して持って帰ろうとしたのがRママ
酒は飲む人に渡しましたが食材は持って帰ったよ
うっとうしいので
次、企画するのが嫌になりました
プチでした - 563 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 21:33:23 ID:8Eh7uA01
- >あたしはお酒を飲まないのでまけて下さいと
そういうのは企画の段階で言っておけばいいのに…
その上食材持ち帰りって、今回は得したかも知れないけど
次があってももう呼ばれないよね - 564 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 21:35:19 ID:mV+JQrLJ
- 次やるんならお店行った方が気分的にも良いんじゃね。
- 567 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 22:04:16 ID:gGK733nj
- >>562
煙草もそうだけど、お酒飲む人って飲まない人への配慮が出来ないことが多いよね。
余ったお酒も飲まなくたって、料理で使えるのに飲む人に渡したって
それなりに気を遣ってたんじゃないの?
後から減額を申し出たりNGもあるけど、>>562も人のこと言える立場じゃないと思う。 - 568 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 22:06:48 ID:BWkCBxeD
- >564
それだと高いって文句つけるヤツが必ずいるんだよ - 569 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 22:20:39 ID:NQbq8N0o
- >>567
セコケチ?
お酒飲まなくたってソフトドリンクは飲むだろうから
余程の酒豪がいなければ下戸の自分でも店で飲むのじゃなければ同額でも気にしないよ。
それに文章をよく読めw
>無事パーティーも終わり、食材や酒が余ると
>率先して持って帰ろうとしたのがRママ
あまった酒っていっても料理に使えるとは限らないし、
大体缶ビールや缶チューハイが多いと通常は想像できるから
どうみても家族の為に持ち帰ろうとしたRママのセコケチ度が見え見えなんですけどw
- 571 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 22:21:40 ID:2qd3hYcJ
- >>567
企画段階で言えばいいことじゃん。
幹事をやらないのに文句だけつけるほうが大人として格好悪いです。 - 579 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 22:41:13 ID:egV68/sj
- >>567
最初からお酒飲めないこと申告してればよかっただけだと思うけど
他人様がお酒のめるか飲めないかなんてエスパー出来ないし
それに既に減額されているのだから、率先した食材持ち帰りとは話しが別だと思う - 581 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 22:46:33 ID:5bpgfa7V
- >>567
自分が幹事やる
「配慮」とやらの具体案を出す
参加しない
ここで文句ばっか言ってないで、好きなの選んで行動しれ。 - 583 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 23:13:35 ID:VrAlKJ21
- その人が率先して、食材や飲み物を人数分均等に分けていた。なら未だしも
率先して、我先にと持ち帰ろうとしていたならかなり感じワルイよね。
585 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 23:27:30 ID:40f34SvN- ま、今後もやるなら「アルコール飲む人は自分の飲む物は持参してね!」にして
純粋に食べる物の分だけを人数割りで集金すれば良いね。
それも、大人はいくら子供はいくらで計算しないとうるさい人いそうだw
588 :名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 23:36:28 ID:9md6hnqe- >>567
Rは「酒飲まない」って理由で「まけて」もらってるんだよ?
酒代を払ってないのと同じなのに、キッチリ払ってる人を差し置いて酒を持って帰ろうとか普通ならしないよ
590 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:03:08 ID:k6iQPWUB- 酒を持ち寄りにして食材は割り勘ってことになると、今度は
「私小食だから」ってヤツが湧くんだよ。
その上「子どもも小食だから親子で1人分ね」と言い出す。 - 591 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:03:25 ID:rciVHwwk
-
>>585
BYOBとかいうんだっけ。
アメリカのホームパーティの一形態らしいけど、
確かに合理的だとは思った。 -
- 592 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:08:09 ID:rwIIv7wz
- 友人たちとバーベキューする時は、各自で飲み食いしたいものを持ち寄るということにしてるよ。
お金のやり取りもなく、持ち寄ったいろんなものが食べられるから結構合理的。 - 594 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:17:25 ID:ht9ATZWS
- >>592
セコケチはその場合は
たいしたもの持ってこないで、人がもってきたいいものを
食べるんじゃないかな? - 595 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:18:52 ID:SokgW3Vf
- >>592
自分はヘボくて安いもの持ってきて、
他人がもってきた高い食材ばかりを選んで
貪り食うセコケチ家族が目に浮かぶw
599 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:29:17 ID:rwIIv7wz- >>594>>595
そっか、友人にセコケチがいないので思いつかなかったけど
セコケチがいたらそういう可能性もあるね。
今まで誰が何もってきてるとかは気にしたことがなかった。
ご指摘ありがとう。 -
- 598 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:25:04 ID:w0ZsMlA5
- 4家族で持ち寄り鍋パーティー、後でレシートを合計して頭割り(実際には子供が
同じくらいだったので÷4)をしたことがあるが。
3家族は飲めないか又は乳児がいるから飲まない、だったのに、1家族だけビール
6本パックのやつ買ってきて全部自分たちで飲み干してしっかりレシートを渡そう
としてきた。
断固拒否したら何だかFOされたっぽいけど、それ以降のBBQやらお茶やらは平和に
開催できるようになったのでバンバンザイ。 -
- 601 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:34:10 ID:4UCbMizT
- >>592
料理が偏らないようにということで肉料理を指定されたので、フライドチキンを持っていったら、
7組中2組がポテトサラダ、乾き物(オードブル担当)。
で、やっぱりよく食べる。
場所提供した人が一番いろいろ負担だったみたいだけど。 - 602 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:39:16 ID:rv12KjXF
- >>601
その形式でする場合は場所提供者は何もなしか
アルコール以外の飲み物にする場合が多いな。
あと料理は事前にある程度の打ち合わせをして
被らないようにする事が多い。
最初のうちはセコケチが紛れ込んで大変だったけど
セコケチを誘わないでこの方法にしてから平和。 - 603 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:40:11 ID:rwIIv7wz
- >>601
うち主催のときはたいがいバーベキューなので、ほとんど肉やソーセージとお酒って感じで持ってくる。
気の効いた人は果物やデザートなんかも。
うちは肉やお酒以外に、サラダや野菜系のものとデザートちょっとを用意するかな。
場所提供者に負担がかかるのは仕方ないと思ってます。
セコケチがいると、いかに自分が損せず得するか!ってことに必死になりそうだね。
そういえばちょっとだけセコケチ?って思ったことがあるのは、ほとんどの人がビールを持ってくるのに
毎回発泡酒持参の人がいることかな。
まとめてクーラーボックスに入れちゃうけど、その人はまずビールから飲んでるw
606 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木)
00:52:33 ID:Cd/5WqDF
- そういえば、懇親会?っつーのかな?
クラスの親子で宴会したんだけど、
お酒とジュースが同じ位ずつ残ったのに、一部の人がお酒だけをバッグに詰めて帰ったらしい。
ジュースは子供に一本づつお土産にした。
ネットワークを持つママさんが目撃者だったから、きっと情報は駆け巡っただろうな。
607 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:53:51 ID:fWP7NWNA- 何かの集まりにセコが居ることが発覚したら、
もうその人を呼ばないようにして、自衛するぐらいしかできないよね。 -
-
- 620 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:23:07 ID:8SAF8nx8
- 幼稚園バスを待っている間に
点数のために無理して食べるほどでもないので、パン祭りのシールがあと6点くらいでいっぱいに
なるけど、放置してるままにシール貼ってある期間が終わったぽい。
という話をしていたら
よこから話に入ってきたひとに「もらってあげよっか」と言われた。
たいして親しい人でもないので、ついなんとなく
「や、なんか悪いからいいですよ。欲しいって人にあげるから、
わざわざ気を使ってもらってもらわなくってもいいですよ。」
と気分的に遠慮してしまった。
家のことをして少し一段落した今、ひょっとしてアレがセコケチ
とのリアル初遭遇かもしれないと思った。 - 621 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:39:30 ID:3HTyxavx
- >>620
ナチュラルに撃退乙w
623 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:54:43 ID:no1LgQpr- >>620
天然最強乙w
期間終わったシールなんてどうするのかね? - 624 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:02:46 ID:YyEsuBD8
- 景品交換期間はまだ終わってないんじゃないかな
- 625 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:04:08 ID:r9d2pOhg
- >>623
たいていの場合、シール貼ってある期間が終わっても、
商品引渡し期限の締め切りにはまだ1週間くらい余裕があることが多い
631 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:48:00 ID:NtcHkU43- >>620 いいなあその台詞。
肝に銘じておいてセコケチに会ったらすぐに取り出せるようにしよう。
と言いつつ、以前ここで読んだスーパーでセコケチに会った時、
近くにいた老婦人が痛快な台詞で撃退してくれたやつも、
覚えておこうと思ったのに、忘れちゃたけどw - 632 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:58:13 ID:+vL/+uUA
-
セコケチは
「だから、私が『その 欲 し い 人 な の よ』」と
普通に返してきそうだがw -
- 626 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:30:52 ID:ahZeU+2A
- 今年のYマザキの春のバンまつりなら
5/10出荷分までシールが貼ってあり、
5/17まで引替え中。
私はセコケチ。
もう少しであと一枚もらえそうだったので、ついつい
しこたま買い込んで、現在冷凍庫の中はパンでぎっしりだ。
毎年春と秋にこういう状態になる。
セコの自覚はあるのだが……orz - 627 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:35:20 ID:YyEsuBD8
- Drバンまつりね…
わかるわ… - 628 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:41:26 ID:U8p3fP5D
- >626
自分でちゃんとパン買ってシール集めてるならいいジャマイカ。
食いきれなくて捨てたりしたらちょっとおバカさんとは思うけどw
セコケチはパン買った他の人に「もうちょっとだからシールチョーダイ」
で断られると「ケチ!」って言う人ですよ。 - 629 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:41:59 ID:AlAJTn/0
- >>626
いや、べつにセコじゃないだろ
普通にパン買ってシール貯めてるんだし・・
って言って欲しいのか? - 633 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 13:49:13 ID:svB6rD54
-
>>626
おお有難いせっかく集めたのに
引き換えも10日までだと思って諦めてた。
>634
パスコのなら店頭引き換えですよ
10日で配布終わったからメーカーに返しちゃった - 635 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 14:01:19 ID:at8BBfZR
- >634
パスコのなら店頭引き換えですよ
10日で配布終わったからメーカーに返しちゃった - >>634
うちもまだ届かない。
>>635
店頭で引き換えじゃない店舗もあるよ。
そういう店には郵送応募用のはがきが置いてある。 -
- 630 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:43:39 ID:mdoR9rEP
- 日本の三大祭りは罪深い
20点に足りないけどあんなものの為に強奪したりする気持ちは分からない - 644 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 15:10:12 ID:rIkiu8eO
- >>630
あと二つ、教えて頂けないだろうか? - 645 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 15:15:05 ID:XdAhVx0H
- 春の冷凍食品祭りもあるよ
- 646 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 15:17:37 ID:854z5eDm
- >>644
・ヤマザキ春のパンまつり ・花王ヘアケアまつり ・東映まんがまつり - 647 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 15:21:02 ID:rIkiu8eO
- >>646
うわあ、ありがとう。
なんか懐かしい、これ若い人には解らないよね?
639 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 14:21:30 ID:DicLQi4n
- (せこケチ風味がする、どこかの誤爆w)
636 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 14:04:50 ID:l9COAn8+ - あすこのおばぁは、がめついよ。
レートが100円切ってるのに1$=100円換算だからね。
言い訳は「おばぁ、ボケてきちゃって計算出来ないからね~」
その癖に、レートが100円以上になると毎日変動してる。
「面倒臭いから100円にしたんじゃなかったかね」 って聞いたら、
「嫁に毎日相場みて変えなさいって怒られたヨー」だって。
嫁、いねーから。本土に帰ったからw
小さい昔、サキイカ買ったらカビてて文句言ったんだけど、
店にあるときはカビ生えてなかった
あんたんちで生えたんでしょ!って言い切られ泣きそうになった。
ハブの死骸片手に煙草をくゆらすおばぁって
カネマツのおばぁじゃない?
店近くのすーじで、まさしくその光景を見た記憶がw
638 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 14:17:48 ID:6b64bPnN- >>636はどこにつながってるの?
643 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 14:58:02 ID:mjrChFFB- 636は方言からして沖縄だなぁ。ハブとか言ってるし。
まちBBSで探したら出てくるかもしれんがめんどくさい。
654 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:08:28 ID:r9d2pOhg- >>641
ただの誤爆でしょw
ゾッとすることもないじゃん。
しかしハブの死骸を片手に持ってタバコ吸うおばあさん・・・
シュールな光景だw -
- 650 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 16:42:44 ID:Lpr6lQYp
- 一回だけ点数貯めた事あるんだけど、時々本当にシールだけ剥がして
商品を棚に戻す人がいるんだよね。
カゴに入れる時はシールの有無のチェックも必要と知ってびっくりしたw
プチだけど投下。
こないだ知人とちょっと大き目のSCに行った時の事。
お互い子蟻で、まだ歩けなかったからカートに子供を乗せてた。
当然、車に荷物積むのにカートを車の所まで持ってきて荷物積んだんだけど、
知人、そのままカート放置。
「私返してくるから、持っていってあげるよ」って言ったら、
「いいのいいの!ちゃんとカートを集める仕事をしている人がいるんだよ。
そういう人の仕事を作って あ げ て る んだからw」
メダマドコーaa
確かにカートを集める仕事の人はいるけどさ、意味違うくね?
しかも広いSCだから店内まで持って行かなくても、駐車場の中にチョコチョコとカート置き場設置してあるのに・・・。
何か他にも色々セコケチ&上の子放置な事でモヤモヤしていて、それからFOしている。 - 651 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 16:51:50 ID:XfrATWqa
- その理論だと、警察に仕事を与えるために犯罪を犯すという事になるね。
- 653 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:01:25 ID:sP76RY7x
- カートちゃんと戻さないと風でよそ様の車に当たったり、
駐車場のフェンスの間に放置してあるの知らずに駐車して、
フェンスと車後部に挟まるカートを見たことある。
フェンスの向こうの歩道を通ってたんだけどカートの枠とおりに車にくっきりへこみついてた。 - 660 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 18:31:29 ID:pGeHkdgV
- 片付けない客が多いから専門職が出来たのかもね。
仕事作ってあげてるとか、ほんと恥ずかしいやつ。 - 661 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 18:41:03 ID:Y0jM2o7W
- 広い駐車場で、遠いところまでワザワザ片付けようとしている
客の手助けがコンセプトかなぁと思っていた・・・・・性善説ダメかorz
663 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 19:07:38 ID:NYxKA3zw- こういう人が増えると100円カートができて新たなセコケチが発生するという仕組み
なんですね。 - 664 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 19:17:50 ID:LTVDlGyd
- カート整理のための人件費がめぐりめぐって商品価格に入ってくるとか、
シェコケチは考えないのかのぅ。 -
- 655 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:09:35 ID:L12PFaTY
- カートを整理している店員さんはいるが
それ専門でやってるわけではない。 - 656 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:11:12 ID:/GSaI499
- >>655
大規模SCにはカート整理専門のバイトがいるよ。
たいてい定年退職後のおっさんがやってる。 - 657 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:50:53 ID:L12PFaTY
- >>656
そうなんだ。教えてくれてありがと。
でもさぁ、たとえ専門職でやってても
カート置き場以外の場所に放置してあるカート回収するために
広い駐車場を走り回らなきゃいけないなんて
余計な手間以外のなにものでもないよね。
放置カートにぶつかって車が傷つくことだってあるのに。
人が怪我することだってあるかもしれないのに。
659 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 18:01:21 ID:GID892+v- カート整理も本務はカート置き場のカートを回収して売り場に戻すとか
雨に濡れたり汚れたりしたの拭くとかだよ
- 665 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 19:29:56 ID:xmGbQ3cM
- プチですが。
先日旦那が病院にかかった際に、保険証を忘れて実費払いだった。
保険との差額分を返金してもらうため、今日の午後私が保険証持って病院に行った。
会計で約8000円を受け取って帰ろうとすると、知らない女性に声をかけられた。
プリン頭の三歳くらいの子供を連れたその女性は、ニコニコしながら
「儲かったわねぇ~w良い店知ってるからランチにしましょ」
と言う。
「いや、どちら様ですか?」と聞いても
「いいのいいの、気にしないで!付き合ってあげる」「ランチには遅いからぁ、お茶でいいわよ」
と畳み掛けてくる。
とりあえず「なんで?」返しをしてたらファビョった。
「儲かったお金はみんなに還元すべき!」「友達になってあげるって言ってる」「子供がいない人は子供のいる人に尽くせ」とか言っていたので、警備員を呼んで預けて帰ってきた。
旦那がまだ具合悪くて家で寝てるのに、アホに絡まれて時間をロスした。 - 666 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 20:12:28 ID:3a+o/gRH
- >>665
GJ!
キモイねそいつ - 667 :665:2009/05/14(木) 20:18:40 ID:xmGbQ3cM
- >>666
ありがとう。
子供が無表情だったのがすごく気になった。
母親は綺麗なワンピース着てたけど、子供はなんかずっと遠くを見てた感じ。
病院で子供連れてたかるなんて何考えてんだろ… -
- 668 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 20:44:45 ID:jjL6ueo4
- 私、毒女。
同じ毒女(中学時代からの友人A:クラス別)の友人と一緒に○ウステ○ボ○に行く約束をした。
実は、私が勤めている会社ではその施設の入場料+パスポートが合わせて1,500円で買える。
(通常料金は大人:入場料3,200円,パスポート2,400円)
組合が入っている生協のプランで宿泊すると、ホテル○航○ウステ○ボ○がツイン1名様
朝食抜きで4,000円~で泊まれる。
もちろん時期にもよるが、とりあえず6月はいつでも4,000円
そのことを、Aはうっかり同じ中学出身のB(シンママ、娘2人)に話したらしい。
お陰で「アテクシ家族にもチケット寄こせ!!」「宿泊させろ!!(お前持ちで)」
と電凸された。
とりあえず「無理。お断り」と言ったが「アンタ達だけズルイ!! フジコフジコ」と言って
埒があかないので、ガチャ切りしてやった。
「いいじゃん、友達でしょ?」とか何とか言ってたが、
私が小3で転校して来てから中3で卒業するまでずっといじめてたくせに
どの口が友達って言うんだと呆れたw
それより、「いいじゃん、友達でしょ?」って言われて、
「いあ、違うしw」って言わずにガチャ切りした自分に腹が立った。
くそー、今度言ってきたら絶対言ってやる! - 669 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 20:51:42 ID:3HTyxavx
- >>668
乙&頑張れ。 - 671 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:07:35 ID:XfrATWqa
- >>668
虐める事が友達というなら、同じことし返してあげるよ。
友達なんでしょ?
って言ってやりたいね。
690 :668:2009/05/14(木) 22:04:58 ID:jjL6ueo4- >>669,>>671 レスありがと。
お風呂に入ってる間に、再度電凸が.....。
入浴中に再度Bが電凸。
しかし私は入浴中で、代わりに父が電話を取った。
(母亡後、父と二人暮らしです。)
入浴中の私に父が「○○(私の名前)~、電話~」と脱衣所まで子機を持って言いにきた。
あいにくシャンプー中だったので、「今、髪洗ってるからムーリー」
父、「Bって人、友達だって言ってるけど?」
(一時期、いたずら電話が多かったので、私宛の電話は私が知ってる人以外は取次がない)
私「えー、その人、友達じゃない」
父「あ、そうね」と言い、子機の保留を解除して
「娘は、友達じゃないって言ってますけどね。セールスや勧誘やいたずら電話は
や・め・て・く・だ・さ・い・ねっ!!」とガチャ切り。
とーちゃん、それ、私が言おうと思ってたセリフ.....。
取らないでよ....。(_ _。)・・・シュン
また掛けてくるかな?こないかな?
ちょっとwktkしてる自分が怖いww - 691 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 22:07:18 ID:VK5O7+Nk
- とーちゃんGJ!
- 692 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 22:17:21 ID:D3UMYAMu
- ネタってセコケチ以外の描写に力入れがちになるんだよね
わかるよその気持ち - 693 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 22:24:49 ID:78pjXkoQ
- 相手に言いたかったセリフだから力入ってもおかしくないよ。
- 694 :名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 22:27:24 ID:5G6uo1Zn
- >>692
経験談乙 - 716 :668:2009/05/15(金) 00:11:31 ID:lcdsEk3g
- >>691 とーちゃんGJ、ありがとうございます。
>>693,>>694 ありがとうございます。
>>692 ネタではなかったのですが....
>>693が言われる通り、相手に言いたかったセリフだったこと、
父の対応に爆笑してしまったこと、クレクレ初体験だったことで
状況説明に力が入ってしまいました。
父は私が言った「えーry」の”えー”で何かを察したみたいです。
>>697 がんばって逃げ切って、ワンコを守ってください。ファイトです。 -
- 719 :名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 00:31:26 ID:hotL6YSA
- 自分は未婚だけど相手がママなので。ものすごくプチなセコ
自分はゲーセンで働いている
ショッピングセンター内なんで、親が買い物してる間にはぐれて迷い込む子が結構多い
この前の祝日もそんな感じで迷い込んできた子供がいた
まだ小さい子供で「おかーさーん」みたいな感じでずっと泣いているので
どうにか泣き止ませようと、別の店員が飴とメダルを十数枚あげたらそれで大分落ち着いてきた
その時呼び出し放送もしてもらったのだけど、母親が来たのは三十分位後
引き渡そうとしたら、その子供はまだ遊びたいと思ったのか
母親の横に有ったメダル貸し機を指差してねだっていた。でもその母親は機械を見た途端
一番近くにいた自分に
「まだ買い物があるから、ここに暫く置いて欲しい。メダルをカップ一杯分くらい持たしていれば
この子もおとなしくしていると思うから宜しく」
とか言ってそのまま返事も聞かず店の外に出ようとした
思わず送り出しかけてしまったけど、横で会話を聞いた店長が母親を止めて
子供を引き渡したんでとりあえずは解決した
ちなみにうちのメダル、カップ一杯分だと大体三千円程度するんだよね
機械見てるんだから値段分かってるだろうに('A`) -
- 748 :名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 10:19:43 ID:VhJjQjIu
- 聞いた話しだけど、近所の園児餅ママが
人んちの猫(スコティッシュ)に目をつけて
アテクシ、ブリーダーw(子供の頃猫を飼っていた事がある【母が】、だからあなたよりベテラン)
もうけさせてやるから子猫生ませてクレクレして、ねこ強奪計画するも
目的の飼い猫は家から一歩も出来ない。出さない主義。
諦められないママが長毛野良?を見つけ、
あれは間違いなくノルウェーなんちゃらだわw
と熱く語っていたらしく結局実行した時に
手足顔中、無残なほど傷だらけになっててワロス
って言ってた。
みんなでその野良猫ちゃんに怪我がなくて良かったわね~と
本人の前で言ってやったらしい。
「あなたが最初から言う通りにしてくれれば、こんな目に(ry」
だったらしいから、セコイアの思考がこのスレに出てくる人達の通りなんだね。 - 749 :名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 10:24:09 ID:VhJjQjIu
- 最後の一行が日本語になってなかった。
セコイア→せこケチ
思考が→思考って
と、書きたかったとです。 -
- 774 :名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 12:27:11 ID:6565AgRe
- ママではなくてババの話ですまん。
父が亡くなる数年前に、一匹の野良仔ネコが実家に住み着いて父や母、
同居の弟一家やご近所の方にも大変可愛がれて、大事に育てていた。
勿論、帰省した我が娘もネコのエサ揚げるのが楽しみで、可愛がっていた。
数年立ち、父が亡くなり落ち込む母の慰めがネコだった。
甲斐甲斐しく世話していたのに、ある日突然いなくなった。
同時にネコを可愛がっていた近所のAさん、母を避けはじめ、しばらくしたら転居した、
と風の噂で聞いた母。
母曰く「いつも家の前を通るときに、可愛い可愛いと抱いていたからきっと連れて行ったのね」
と涙ぐんでいた。
775 :名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 12:30:12 ID:bsr1NjkW- >>774
セコケチじゃなくて泥棒話だし。
しかも盗んだ確証はなく、あくまでも限りなく黒に近いグレーだし。 -
- 777 :名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 12:55:44 ID:QkfQVyp2
-
コインパーキングの駐車料金が惜しいからと、路駐してランチする子連れって、子どもにはなんて説明するんだろう?
-
- 844 :名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:59:25 ID:O30vqlDR
- ドナドナぶっちぎります。
スーパーで見たクレクレ。
ちょっと前、リプトンにおまけが付いてた時の話。
私の入ってるレジに、大学生ぐらいの女の子がリプトン三本持って並んだ。
その後ろに年長ぐらいの子連れて並んだクレママ(商品は一つも持ってなかった)、
「あっ、これ可愛いねぇ~」
「クレ子ちゃんアイス欲しいの?」
「お姉ちゃんにお願いしてみようか~いっぱい有るからきっとくれるよね~」
とデカイ声で延々アピール。女子大生淡々と会計。普通に立ち去ろうとしたところにクレママ、
クレママ「ちょっと!うちの子がおまけ欲しがってるからあげてくれる?クレ子ちゃんどれがいいの~?あっいいわ、全部貰ってあげるから!」
女子大生「お断りします」
また淡々と断る女子大生に、良い歳しておまけなんてとかうちの子可哀相とかテンプレふじこし始めたクレママ。
女子大生「御出身はどちらですか?」
クレママ「だからおまけくれるべき…はっ?」
女子大生「(流暢な英語で、もし良かったら英語で話して頂いても結構ですよ、みたいな事言った)」
クレママ「な、なによ、バカにしてんの!?」
女子大生「あまりに何言ってるのか解らないので…日本語解るなら、リプトン一本98円ですよ」
クレママがぽかんとしてる間に女子大生は立ち去った。
女子大生GJ、超GJ!
何で今頃書き込んだかっていうと、今更女子大生の言葉の裏?というか深さに気付いたから。
クレママも思い当たって悔しがったり恥ずかしがってるといいなw - 845 :名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:08:40 ID:Ri3G4hA2
- こんな板にも嫌韓房が湧くのだなあ。
(編集注:845は842(スレの本筋から外れるため割愛)へのレスだったが、
844へのレスだと誤解した住人が現れて少しもめる) - 852 :名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:55:19 ID:VJS6S7Nu
- >>844
確かにその女子大生はGJだが、
そこまで詳しく会話の内容を覚えるほど近くにいて何もしなかったお前はクソだな。 - 853 :名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:01:32 ID:TGXmYMjE
- >>852
そうか?
レジ付近での出来事なんだから、店員が「他の客の迷惑になるからやめて」的対応するべきではあったかも知れないが、無関係な第三者が口出したらヒートアップするかも知れないし、静観してていいと思う。 - 862 :名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:12:32 ID:BDUdiksf
- >>861
845にレスアンカーが無く、844の直後に書かれ、尚且つ、844に日本人か否か的な
書き込みがあるからだと思う。
逆にこれだけ紛らわしい材料があるのに
>逆になぜ>>844宛だと思ってしまうのかが理解できないです。
となってしまう人のほうが不思議。 - 863 :名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:14:30 ID:Ri3G4hA2
- >>862
844に嫌韓成分は一切存在しないので、そういう風に誤解されるとは思わなかったよ。
868 :名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:48:26 ID:O30vqlDR- 844です。
私もほのかにそういうつもりなのかな、と思いました>嫌韓
が、言葉の上では一切そういう表現が無かったのですごいなぁ、と。
「韓国人ですか?」なんて言ったらどっちにしろ問題が大きくなりそうだし。
日本人として恥ずかしいですよ、って伝えたかったんだろうと思うけど、考え過ぎかな。
あと、実際に日本人でなくて日本語不自由で上手く伝えられなかった場合にも解決しますし。
そこはそうじゃないとわかってて言ったと思いますがw
クレ親子は何も買わずに帰りました。
クレ子はやりとりの間ちょっと期待した顔で女子大生見てたので、餌付けにならなくて良かったと思います。
うまく手に入ったことも有るんだろうなぁ…
店員ですが、トラブルになっていない場合に店員が口出すと大事になるので(クレママ系は特に)、静観していました。
普通に交渉が成立しても、それは店員が口出すことじゃないですから。
クレママが実力行使に出かかったら止めに入りますが。
客対客の力関係と客対店員の力関係と言う事でご理解下さい。
869 :名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:55:10 ID:YxRBtZuQ- 店員はよほど他の客に迷惑かけてるのでなきゃ、客同士のもめ事には口出せないだろ。
クレクレは犯罪じゃなくて、あくまで交渉なんだし。
泥とか暴力暴言ならまだしも、被害者がすぐにクレクレ撃退したんだし、そこに店員入ったら余計ややこしくなる。
907 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:10:51 ID:RCcHHDJE- >>844 嫌韓とかじゃなくて、極端な言い方をすれば
「人間の言葉をしゃべってくれないか。豚の言葉は私には理解できない」
というのを英語使うことで表した。
なんだとおもうけどなあ。↑某小説から、意訳した抜粋。 -
- 882 :名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 06:50:33 ID:kHpCY/+B
- 先週、友人の誕生日プレゼントを買いに雑貨屋行ってました。
レジで包装を頼むと「母の日用ですか」と聞かれたので、
普通のプレゼントとして包装してもらうことにし、店内で
出来上がりを待っていたときの事です。
子供の声で「ないと思ったら!」と言う声がし、続けざまにその母親が
私に向かって「あれは◯◯君が私のためにキープしてたのよ、ひどい!」
などと怒鳴り付けてきました。
キープするならなぜ買い物かごに入れさせないの、後出しで言われても
どうしようもありませんと言葉を返しましたが、淡々とした口調で
「あなたは、母の日だからとわざわざ私の欲しいものを
選んでくれようとした◯◯君の気持ちを踏みにじりました。」
と皮肉を言われただけでした。
結局プレゼントは昨日無事友人に渡し、喜ばれています。 - 892 :名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 09:53:46 ID:8KvxkAtP
>>882
セコっていうかモンペ臭いね。
他人に向かって息子を○○君とか気持ち悪い。
- 900 :名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 21:02:38 ID:qHFM08sM
- 子育て応援特別手当、知人の子どもはうちの子と同い年だけれど第一子だからもらえない。
そうしたら「ずるい、お金ちょうだい。」だってさ。 - 901 :名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 21:19:53 ID:uGVjf+3W
- >>900
うち一人っ子だけど、なんかそれ貰えるみたい。ちなみに五才。
そのクレクレさんも、調べてみるよう教えてあげたら? - 903 :名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 21:32:14 ID:aYqjMAcB
- >>900の話は20年度支給分で>>901の話は21年度支給分なんじゃない?
- 905 :名無しの心子知らず:2009/05/17(日)
22:21:06 ID:PWJsIXo1
- >900
うちは上が小学生で下が年中だからもらえる。
でも下の子と同じ幼稚園のクラスの子でも、やっぱりもらえる家庭ともらえない家庭が
あるので、あからさまに喜ぶ(?)こともできない。
今のところ同じクラスにクレクレさんはいないんだけどさー。
うちの市では、私立幼稚園の就園奨励金も、上に小3までの子がいると金額がぐんと
上がるんで、うちは結構恩恵受けてることになるんだけど、大っぴらに喜べないわw -
- 899 :名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 16:02:16 ID:8DDhUD7u
- そろそろドラッグストア勤務奥、医師orナース奥の周囲にマスククレクレが発生しそうね…
909:名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:20:28 ID:6r5KMDHS- >>899
手作りのガーゼマスクですら見知らぬママにクレクレされた。
そんな役に立たないガーゼのマスクはもらってアゲル、ピンクのハート模様(ハイターで消毒してるから色が薄くなってるのによく見てるなw)はうちの子の方が似合うと定型文を述べられたので、
いらない物をほしがるのはおかしい、手洗いとうがいで予防できるのにそちらのお子さんの手は試食のウィンナーの油でべとべとだからまず洗いに行かれたらいかがでしょうか?
とどめに、いいんですか私○○(最初に患者が見つかった学校)の近所ですよ?と言うとささーっといなくなりましたが。
正確には今から○○の近所の実家に備蓄食料を届けに行く所でその為にスーパーで買い回ってたのに。 - 910 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 01:24:55 ID:1KlvXXZJ
- >>909
きもいねー( ´Д`)
他人が着用してたマスクなんて欲しいもんかね? - 911 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 02:33:17 ID:A9fO2Ec1
- セコケチは衛生観念もないからね
何でももらえればいいんだろうね -
- 913 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 09:49:39 ID:irG/geYq
- 昨日、ショッピングモールのベンチで息子が
かばんのファスナー開けっ放しのまままま死界に置いてアイス食べてた。
かばんの中にはゲームのカードやらDSやら。
知らない人が持って行っちゃうわよ、そういう人沢山いるのよ、と
注意したら、自分にそういう心理があるからそんなセリフが出るんだ、と夫。
以前も、プール行く時真新しいスニーカーは止めなさい、すり換えられるわよと行ったら
同じ事言われた。
今回も前回もケンカになった。危機感無さすぎ。
914 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 09:51:45 ID:+Fr4SF7E- 夫にちょっとイラっとするわ。
そういう人ほど盗まれた時ふぁびょるんだよね。
917 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:02:42 ID:ZDkiU+bA- 旦那さん、何言ってるの?w
私はやられた事あるから、同じ事子供に言ってるよ(投下するまでもなく置き引きで)
918 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:14:29 ID:zp55Km/N- そんなんやってて、平気だった日本はもはや滅びた。
ダンナさん、そんな危機感のない寝言言ってるようじゃ
海外行かずしても国内で速攻むしり取られますよ。
919 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:35:51 ID:OcPmOLaS- 万が一息子さんが何か盗まれたら旦那のこづかいから差っぴいて
補填してやればいいと思うの。 -
- 920 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:40:41 ID:1fZOYv24
- もぅ引っ越すんだけど隣りのママがスーパーの袋やちょっとした荷物を持ってると
「何買ったの!?いいなぁ!!買い物のんびり行けてズルイ」とたかってくる。
名字に「金」がついてるのだが・・・
いけない事だけど警戒してしまう。
921 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:29:02 ID:Wc7y6IoZ- >>920
なんで「ズルイ」っていうんだろうね。
「うらやましい」とか「すてきね」って言うだけで受け取る印象かわるのに。
場合によっては、暇人ねという嫌味か?とも思うけど「ズルイ」よりはいい。 - 922 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:33:57 ID:s1saEaur
- 本当に「ズルイ」という言い方はどうにかならないかね。
末っ子が入園したとき、暇になってズルイと言われた。
小さい子がいたら大変なのはわかるけど、その分こっちは早く育児がスタートしてたんだっつーの。 -
- 923 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:34:18 ID:787v4FeV
- 旦那、よく言うと根がいい人で、普通に言うと無用心な間抜けだよね。
大事なものだからこそ気をつけなきゃいけないのに、
なくなってから用心するんじゃ遅いっての。
今まで荷物が無事なのは913が用心してるからだろうにね。
「私の友人が」と、たとえ話で言っていいよ。
うちの兄、小さいころ銭湯でパンツを知らないオッサンのとすりかえられたw
キレイな子供用ブリーフが、しみだらけで汚い大人用になってた。 - 924 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:44:02 ID:t1t37bUu
- >>923
それはまた単純な窃盗とは違う話のような・・ - 925 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:03:06 ID:l1oDCWeV
- そのオッサン、はけたのかね・・・子供用ブリーフ。
- 926 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:14:02 ID:SXlbjoR2
- お兄さんもそのパンツ履いて帰ってきたの?なんか新しい世界に目覚めたりして
- 927 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:31:59 ID:0qjpexy5
- (1)子供用ブリーフを顔にかぶって裸で帰宅した変質者
(2)何かの事情で子供用ブリーフを自分の子供にはかせ、せめてもの謝罪として自分のパンツを残した微妙な人
(3)>>923兄への秘めた思いをパンツに込めて伝えようとしたポエマー - 928 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:35:39 ID:787v4FeV
- アッー!のほうという可能性もあるのか、全然思いつかなかった。
はきかえるためのきれいなパンツをすりかえられたらしいんで、
入浴するまではいてたパンツをはいたらしい。
さすがにオサーンパンツは大きすぎてはけないし相当汚かったそうだし
捨ててきたんだと思ったよ。 -
- 929 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:44:52 ID:3QpyNln7
- わが家所有の車2台のうち1台を廃車することにした。
そんな話しをご近所さんと立ち話していた後、どこをどう回ったのか
セコママA(2歳児有:挨拶やたまにほんの少し会話程度)に
話しが伝わっていた!
「こんにちわー。車、廃車するんですか?もったいない。まだ乗れるのに。
うちで使ってあげましょうか?」
私「いや。無理だし。危ないし」
A「大丈夫だって~。10年近く運転してないけど、免許は更新してるよ?」
私「そういう話しじゃなくて・・・。とにかく危ないから無理」
と言う会話をしていたら、
所々話しが噛み合ってたいことに気が付くいた。
なぜだか廃車する車は、旦那のDQN仕様セル塩になっていた。
年式も古く中古で激安だったけど、車検付きで買ったから
まだうちでは一度も車検すら出してない車だ。
931 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:47:24 ID:3QpyNln7- 所々話しが噛み合っていないことに気が付くいた。
なぜだか廃車する車は、旦那のDQN仕様セル塩になっていた。
年式も古く中古で激安だったけど、車検付きで買ったから
まだうちでは一度も車検に出してない車だ。
??廃車するのは私の車だ。見た目もしょぼい2代ライフ。
オイルパンにヒビが入ってるから、そのうちオイル漏れがあり
交換無しでは車検は無理と断られた車。 - 933 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:49:26 ID:3QpyNln7
- 私「走ってる時に煙りがでたり炎上しちゃうかもだけど、
それでも良かったら。」と言ったら戸惑ってたので、
「あ、あと走行中に事故があっても、私に責任がない事
っていう書類を交わすのと、迷惑料頂戴ね♪」
と告げたら、
A「セル塩って聞いたのに話が違う!廃車するって聞いたからタダで貰ってあげようとしたのに、
こんなボロ車なんて詐欺!その上金までとるなんて馬鹿?」
みたな事いわれた。と言うか、タダならこんな故障車でも欲しいかったのかな。
半年程前に、運転中に焦げた匂いがしてから動かしてないんだけどね。 - 934 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:49:50 ID:omiEK89L
- 噛み合っていた?
- 936 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:23:37 ID:3QpyNln7
- すみませんぐ。
ヤホー永久規制で携帯使いづらいです。
間違ヶ所が多々ありますが、お許し下さい。 - 937 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:27:25 ID:OcPmOLaS
- >>936
乙。
永久規制かかったならバイダ変えるか
●買うかp2proxy使うか検討をおすすめします -
959 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:57:53 ID:4iJlECU4- 流れ豚切りスマソ
ファミレスでバイトしてた時の出来事
2歳くらいの子供と真面目そうなお父さんが来て
注文が済んだ後
「子供用のグラスください」と言われ
水もっていったのに(?_?)と思い
小さな子供用グラスを持って行ったら
テーブルに置いてあるコーヒー用のポーションミルクを10個くらい開けてグラス満杯に入れ始めた(Д)゜゜
ニコニコしながら
「牛乳だよ~」といいながら子供に飲ませていたorz
結局テーブルのミルクが全部無くなってしまい
そしたら母親らしき人がきて
「牛乳おいちぃ?」と子供にたずねて
隣のテーブルからまたポーションミルクをとっていた…
店長がいなくて私の判断で注意できなくて
同じバイトの人に相談したら「私もポーションミルクのむから気持ちわかる~」とか言われて
あんな常温で腐らない植物性?の得体の知れない物を子供に与えてる衝撃とバイト仲間の発言にどうでもよくなったorz
店長がいる時にまたあの家族がきてコーヒーミルクを使いまくってたので店長にチクったら注意してくれたw
逆ギレとかはしなかっかけどそれ以来こなくなった
セコケチというか
子供がかわいそう(´Д`;) - 960 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:03:43 ID:4iJlECU4
- ageてしまった
ごめんなさいorz
ちなみにうちのファミレスでは子供用の牛乳は100円でメニューにあります - 961 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:03:48 ID:UeGtSRSs
- ポーションミルクて油を白に着色したものなのに…
- 962 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:15:26 ID:0FrSgz3/
- 子供が不憫すぎる。
もともと>>959の言うように常温で腐らないから怖くて
入れてなかったけど嬉々として飲ませる親がいるのか・・・
964 :名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:20:21 ID:4iJlECU4- あの子は小学校で本物の牛乳を飲むまで
ポーションミルクの事を牛乳と思って育つのかもと思うと悲しくなりました('A`) -
997 :名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 01:35:37 ID:xbXCb296
プチプチだし、携帯だけど、うめついでにいいかしら?
いつも行く小児科の待合室の端に「ご自由にどうぞ」ってラックがあって、中にはサン○オのシールがキャラクター毎に理路整然と列んである
このスレ住人なんで、「せこケチホイホイだな」と思って見てたんだが、どの親も「一枚だけよ」なんて言い聞かせてるし、子供も「ありがとう!」なんて受付のお姉さんに言ってたりして、見ててほのぼのしてた
ラックにはなんの注意書きもない(一枚だけです等)のに、小さな子達ももっと欲しい!なんて言わずにエラいな…
と思ってた。今朝までは!
今朝、具合の悪い息子を連れて小児科に行ったら、県内でも有名な私立小学校の制服着た女の子と親がいた。
制服のブカブカ具合から、新入生かな?可愛いな…と見ていたら、例のシールラックの所で女の子がシールを選び始めた。
それを見ていたその子の親が「これだけ?もっと持っていきなさいよ」って…
結局、娘にはシール一枚持たせ、せこママはシールの束を自分のバッグにムチムチとしまい始めた。
どんだけムチムチと無理やりしまい始めたかって言うと、名前呼ばれても、返事だけして、立ち上がろうともせず、一心不乱にバッグ(小さめのハンドバッグ)に詰め込んでいた。
娘…具合悪かったんだろう…シール一枚持ったまま、朦朧とした目でボーっと外を見てたよorz
それにしても、一心不乱に詰め込んでいる姿がみっともなかった。
プチプチすぎてごめんなさい。
うめついでに吐き出してみた-