★発見!せこいケチケチママ その224★
121 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 23:21:56 ID:CdPuZfsQ
なんか強烈な話が続く中に地味で申し訳ないんだけど、イラッとしたので吐き出させてください。
一人目妊娠中に母親学級で知り合ったAさん。
わりと近所で今後確実に幼稚園と小学校がかぶる(そういう人は他にもたくさんいる状態だけど)。
最初のうちは良かったんだけど、段々ケチっぽいところが見えてきてFO気味だった。
一番参ったのは服。うちが女児、向こうが男児なんだけど、家にあるお下がりのブランド服を
「○ちゃんは女の子だし可愛いんだから赤やピンクが似合うよ!黒とか青とかやめたほうがいいよ!」
とかうまいこと(?)言いながら何度も何度も狙ってきてたりしてた感じ。貸してともしょっちゅう言われた。
姉と義姉がそういうのが好きなので、「かなーりお高いお下がりブランド服」がうちには大量にある。
「そういうお姉さん私も欲しかった!男の子ものももらってきてよ~」とクネクネねだられたことも多数。
122 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 23:24:18 ID:CdPuZfsQ
で、これまた同時期にお互い第二子を妊娠。途端にメールが超激しくやってくるように。
「もし次そっちは男の子だったら○ちゃんのお下がりお願いね!」を、冗談でもなんでもなく
100回くらい言われたと思う。1回会うだけで10回くらい聞かされるから。
(上の子にねだられて行く児童館の集いとかで、何だかんだで月2回くらい顔があってしまう)
もちろん「いいよーん」なんて言うわけもなく、次は他の親戚のところ、と言い続けてるんだけど
「なにも律儀に全部回さなくてもいいじゃん」とか「汚しちゃったことにしてよー」とか
「○○さん(私)の一族なら、お祝いとかですごくたくさんもらったりするんじゃないの?」とか
「私だって○○さんのこと、本当の家族っていうか、親戚みたいに思ってるんだよ~」とか
とにかく鬱陶しい・・。
そして、第二子も女の子だと判ったんだけど、それに対する第一声が「ひどい!」だった。
うちの子も女の子だったらどうするのよ~とまで言われ、さすがにムッとして「どうもしないよ」と
答えたら、ちょっとびっくりして引いてたけど。でもちょうだいちょうだいの姿勢は変わらない。
今日、彼女から「我が家のプリンセスです!(※絵文字満載)」と、エコー画像が写メられてきた・・。
しかも本文は「××(ブランド名)のブルーのワンピとコートだけはゆずれません!(※絵文字満載)」とかだし。
いかにも「こーんなことおねだりできちゃうお茶目な私ってカワイイ☆」臭がプンプンの文章で。
そのコートは、定価だったら10万近いらしい、うちで一番高い子供服だっつの!
ワンピに至っては、うちで着せたことだって去年の七五三の一回きりだって知ってるだろうが!!
ああ鬱陶しい・・。
応じないから実害ないんだけど、ひたすらに鬱陶しい・・。
123 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 23:28:15
ID:JqHz9QKP
>>121
メールとか人前とか証拠が残る形ではっきり断っておいたほうが良いね。
同じこと何度も言われると、地味に精神力が削られるよね。乙です。
124 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 23:28:51
ID:KkUsXDmK
>>122
無理ってデコメで文字大きくして送って、電話着拒、メアド変更でいいじゃん
流し受けするのも胎教に悪すぎるよ
129 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 23:37:50 ID:WsGKvfWb
>>121
しつこく言えば根負けするだろうと思っているんだよ。
ムッとしてはっきり言える人なんだから一度相手の目を見て
冷静に理詰めで言えば?
コツは相手にしゃべらせることだよ。
「なんども断ってるよね?それは聞こえてる?」
「なんでもらえると思ってるの?聞かせてよ?」
語尾は全部疑問形で、相手の返答をすかさずすくい上げてまた疑問。
がんばれ。
131 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 23:41:59 ID:3ZDAPx87
ブルーのワンピて、女の子は黒や青はダメなんじゃないのかよw
133 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 23:44:40
ID:RsbN2bZh
>>122
きっちり断らないとなめられてるんじゃないの?
絶対無理だけ返信すればw
141 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 23:55:35 ID:CdPuZfsQ
吐き出し愚痴に優しいレスありがとうです・・。
デモデモダッテっぽくて申し訳ないんですが、前述したように「共通のママ友(=もれなくご近所)」
がとっても多い状態なのです。ほとんどの人はごく常識的につきあえるとてもいい友人。
Aさんは色んな児童館などのイベントごとに必ず現れてどんどん知り合いを増やしまくる、
ある意味超社交的な人(しかも、見た目普通だし最初のうちはそんなクレクレ系には思われない)。
役員とかイベントの係ごと系にも積極的に「面白そうじゃーん!」って名乗り出る。そして超お喋り。
明らかに揉めたら面倒になるタイプなので、断ってる限り実害ないしな・・と耐えている段階です。
ちなみに、人前で堂々と「マジであげたりとか無理だし、そんな何度も本当にやめて欲しいんだけど」
くらいは既にやり取り済みです。メールのやり取りを証拠に数えられるなら、そりゃもう数限りなく。
本人は「オネダリ上手な私☆憎めなくてカワイイでしょ☆☆」的なキャラを通してるつもりらしく
まったくめげません。
他のママ友に「売ってもらえば?」と言われたら「A子国通貨でもいい?」ってウインクされました。
ちなみに30台半ばの人です。
「実害ないから、普通に断り続けるだけで必要以上に波風は立てない」と決めたのは自分なので、
一応このまま耐える所存ですが、臨界点突破したらCOしかないでしょうね・・その後は面倒だろうけど。
(しかし彼女のためにメルアド変更など、考えただけで妙な屈辱感に襲われてしまう)
なのでひたすらに「ああ鬱陶しい!」的愚痴なのです。
読んでイライラした方、申し訳ありません・・。
142 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 23:58:21
ID:ryIZDjih
>>141
それ周りのまともな人は気づいてくれてると思う。
あまりご無理ないように。
143 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 23:59:22
ID:OvW91j3m
>A子国通貨
すごく悩んでいるところ申し訳ないがフイタwww
日本国で使える通貨以外意味ないでしょ?馬鹿なの?って言ってやりたい。
147 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 23:59:36 ID:0haZYiaR
>141
確かに、そんなキチガイのせいでメアド変更なんて屈辱的ですよね。
しっかり断り続けていることですし、現状維持で頑張ってください。
自分がお下がりを渡しさえしなければ、負けることはないのですから。
149 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 00:02:46
ID:9a80FI9K
A子国通貨のレートを聞いてみたら?人前で。
それか、周囲にここで吐き出す愚痴を聞いて貰いなよ。
揉めて面倒になったらCOするつもり有るなら良いじゃない?
他の人も同意すると思うし、きっと被害者(?)は一人じゃないはず。
152 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 00:05:12 ID:34AbBsyi
>>121
ナメられてる本人がいくら言っても、その輩には一切効かなそう。
地道なダメージ受けてるなら地道に周辺ママ友に根回し。
「親戚に回す予定の服やとっておきの服ばかりダゲって、会う度に必ず何度も
粘着してきてさもしい」ということを さ り げ な く 困り顔でちょっとだけ愚痴る。
これだけ。
198 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 01:27:07 ID:yIDcxSER
流れぶったぎりで文才なくてごめん。
真夜中に電話でクレクルされた。
うちは弟が某組合にいる。
先月娘2人と息子1人を出産し、3歳の息子と合わせて4人の子持ちになった。
それに合わせて学資保険と、あと自分達の保険もいいのに変えて、車も変えたので保険も変えた。
上司に相談しながら保険プランを考えてるとメールがあったし、それを同じ職場で私の同級生のAが知ったんだと思う。(同級生Aは弟の姉が私だと知っている)
電話がかかって来た時は、祖母が心臓に爆弾を抱えているので何かあったかと焦って出たが「私さん?Aだけど」と言われ、一瞬(゚Д゚)
しかもAが誰だか分からなかった。
「あのさ、弟君から聞いたけど三つ子うんだんだって?」
思わず「あ、うん」と答えると「じゃあ今月50万と来月から五万貸して?無利子で。あ、やっぱ頂戴、いいよね?」
だんだん頭が冷えて「なにそれ。馬鹿じゃないの?時間考えれ非常識」と言い電話を切った。
が、Aを思い出したと同時にまたすぐにかかってきて、「来月から全部合わせて十万貰えるでしょ?一時金と給付金でウハウハなんてズルい」と言われた。
給付金は三つ子は貰ってない。
一時金は通院費や薬を合わせたらマイナス。
支援金はあてにならない。
そう伝えるも嘘だと決めつけ「お祝い金も沢山だったでしょ?頂戴、姫も喜ぶから」と訳の分からない事を言われた。
199 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 01:29:02
ID:3KO67XBY
それ、Aの会社に言っちゃえば?個人情報悪用してるじゃん
201 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 01:33:22 ID:yIDcxSER
ごめん、間違えて修正せず送信してしまった。
弟が組合にいる。
私が先月三つ子を生んだです。
以下続き。
あげれない、何でそんな事をせにゃならんのかと言いつつ、スピーカーホンに切り替え、手元のビデオで録画しつつ会話を記録。
明日仕事終わったら50万取りにくると言われたので、そんな大金ないというが、一時金の事などを繰り返し言う。
しまいには、くれなかったら赤ちゃんや一番上の子どうなっても知らないよ?と自爆してくれたので、24と弟の職場に突撃したい
と、思うけど4人連れて行くのは無理だと思うので、取り敢えず電話でなんとかしようと思う。
そろそろ授乳の時間なんでミルク作りに落ちます。
ムカついてたけど、書いたらスッキリしたので落ち着いて授乳出来そうだ。
202 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 01:36:45
ID:n8u8GxP9
ご主人にも報告の上、夜が明けたら即効通報でOK。
208 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 01:45:51
ID:V0XdADhA
A借金持ちだな。
212 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 01:49:43
ID:5IkOt+42
>>208
しかも今月50万、その後毎月5万とは妙に生々しいw
215 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 01:56:45
ID:l7ny2wpK
これって完全に前科つかない?
どうなの法律に詳しい人
227 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 02:26:13
ID:c87Mi0nP
>>215
脅迫か恐喝になると思うけど、録音あるし
ストカに「○へ○日来い。来なければ裸の写真をばら撒く」の録音で
逮捕してもらったよ。罰金刑になった=前科だって!
証拠は大事
警察は交番じゃなく所轄の警察署代表電話にかけるといいよ
230 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 03:09:55 ID:yIDcxSER
>>201です。
授乳が終わり、弟の手前一応弟に電話。
母にも相談したいと言ったら、母を起こすのはしのびないから、今から弟がうちに来る(車で15分程度)。
旦那は電話に出ず。(多分寝てる)
こんな感じです。
24じゃなくて相談の方が弟はいいと思うので相談してみます。
早く来た事とか考えてなかった!
ありがとうございます、書き込みして良かったです。頭冷やせたし。
今日の夕方には、出来れば報告出来たらと思います。
三人一度に面倒みるのも大変だけど、朝になったら母に長男任せがちだけど、一応四人見なきゃいけないので…できなかったらごめんなさい。
231 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 03:12:09 ID:yIDcxSER
>>207
すみませんが、何か不吉なのでやめて下さい。
232 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 03:14:04 ID:yIDcxSER
すみません、>>207じゃなくて>>210でした。
無駄に使ってしまっorz
245 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木)
07:31:52 ID:TVNZbt8u
しかし普通三つ子産んだって聞いたら、これから色々お金かかかって大変、と
思うだろ。てかそれ以前に先月三つ子出産したばかりのお母さんにそんな
鬼畜な電話するなんて、もう人間じゃないな。いっそネタならいいのにって
案件だ。
348 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 14:20:02 ID:HVdRhKhe
セコケチなのか、当たり前なんだか分からないんだけど。
ご近所ママ。
うちとは義母同士が仲良いので、お付き合いはしてます。
義母同士の仲がなければ付き合いたくないくらいケチ。
色々あって、義母からご近所ママ宅宛てに御中元を頼まれました。
義父が入退院を何度か繰り返し、心配してくれる方々に2度目からはお見舞いを断ったのですが
こっそり多額のお見舞いを包んで置いて行ったり
義母が涙ぐんで話すくらい色々してくれたそうで、(精神的にも)
私の実家で作ってる水菓子に快気祝い一万円の商品券を入れて
『それとバレると受け取らないから』と命じられ郵送しました。
しかし、一向に反応がない。嫁同士なら聞いてもいいかとケチ母に
『御中元届いていない?』と聞いたら、
『あー!あれ!お義母さんどうせ食べきれないからさ。
和菓子なんてつまんないの家族食べないし。あなたのお義母さん選んだんでしょ?
ちょうど年寄りの上司いるから御中元に回した!』
『え?え?お義母さん聞かずに?』『見せたら包装開けちゃうじゃん。』
『快気祝い、デパートの商品券入ってたんだよ?』『いくら…?一万円!?』
『…それに、あれ私の実家で製造してるお菓子なんだけど…つまんなくてゴメンね。』
ここで謝るかなあ、と思ったが謝らず即家に戻り上司宅に電話凸一万円返してして御主人が大恥かいたそうです。
ご近所なんだしさ…義両親の名前で届いた御中元って使い回しするもんかね…
普通だったらごめんなさい。
350 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 14:25:14
ID:egIs4+f5
>>348
相手の親は至って普通の人ってことでいいのかしら?
352 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 14:26:19
ID:QTRDQodv
>>350
普通どころか義母が涙ぐむくらい色々良くしてくれたんだよ
355 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 14:28:04 ID:HVdRhKhe
>>350
すいません、親(相手義母)はむしろ気前がいいです。
( 編集注:やや後味の悪い話です。)
370 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 15:26:55 ID:UCItAnmX
姑から聞いた話です。
夫兄弟が子供だった頃、プールに行くのは面倒だしお金もかかるし、手軽にできるからとビニルプールを愛用してたそうです。
使用後は枯れ枯れ状態の庭木に撒けば、今で言うエコだし節約にもなるわwと姑はせっせと子供をプール漬けにし、
(昼寝して大人しくなるから)
使用後は水を庭に撒いて節約できたwと喜んでいたそうです。家庭菜園のきゅうりやトマトも育つしwと。
とある日曜日、いつものように子供をプール漬けにし、お昼ご飯の片づけをして、とプールを放置していたそうです。
(順番的に涼しくなった夕方に水を撒いていたそうです)
そのプールに近所の仲の悪いAさんが乱入。娘さんA子ちゃん@当時3歳と一緒に水遊びしてやがったそうです。
しかも、水が減っているからと、勝手に庭の水道から水を足すとかやらかして。
このAさん、男の子ばかり三人生んだ姑を嫉妬交じりに馬鹿にしていたそうです。
Aさんの姑さん(筋金入りの長男教・男梅教教祖・嫁イビリの大元締め)がうちの姑を
「男の子を三人も生んで立派な嫁だ」と褒めるのが気に入らなかったらしい。
「男の子なんて騒がしい上にがさつで汚くて下品で最低」と、姑に嫌味をいいまくり喧嘩を売っていたそうです。
気の強い姑はいい値で喧嘩を買い、「男を産んでから嫁面しなさいよ」と言い返していたそうです。
まーさーにー蛇とマングース。
云十年たった今も当時のことは語り草になってます。お陰で私も近所のおばあちゃんから聞きました。
でも息子の嫁にはそこそこ優しい、まあまあ良姑なんですよ。
372 名前:370[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 15:28:03 ID:UCItAnmX
続きです。
水泥棒に、せっかく暴れる息子三人が昼寝で大人しくなっているのに、水遊びの声と音で目を覚まし、
「もっかいプールぅ!!」と騒ぎ出して、姑激怒。
Aさんを水泥棒と不法侵入で訴える、と大喧嘩に。
本気で110通報したそうです。
当時の警察は「ご近所同士、知らない仲じゃないんだしまあまあここは穏便に」と役に立たなかったらしい。
By姑談
姑とAさんがつかみ合いの喧嘩になり、交番のお巡りさんと昼寝してた舅が慌てて二人を引き離したそうです。
で、捨て台詞を吐いて帰るAさんに姑、最大のDQ返しをかました。
「旦那のインキン移るだろうから、ちゃんと医者に連れてかないとA子ちゃんインキンになるわよインキン!」って
デッカイ声で叫んだそうです。
喧嘩の段階からご近所中の注目浴びてたんで、インキンの連呼はご近所中に聞かれたはず。
舅は後日涙目で医者に行き、薬を出してもらったそうです。
(それまで面倒がって医者に行くのを拒んでいた)
AさんはA子ちゃんを小脇に抱えて本気でサザエさんのように逃げたそうです。
姑は「ありゃスッとしたねえw」と言ってました。
373 名前:370[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 15:28:48 ID:UCItAnmX
最後です。
AさんとA子ちゃん、インキンは脅しと思ったらしく、医者には行かなかったようです。
バッチリかかったみたいでした。
Aさんがこっそり、婦人科にかかっているのを、当時のプライバシー何それ美味しいの?な病院に清掃婦で働いていた
近所のお婆ちゃんがリーク。
あっという間にヒソヒソ近所中に知れ渡ったそうです。
A子ちゃんも通っていた保育園で噂を聞いた保護者が抗議し、「インキン持ちの子とうちの子を一緒にプールに入れないで!」と、
芋づる式にバレて、A旦那さんとAさんの姑さんにもバレた。
A旦那さんは激怒。
「娘の健康も守れない母親なんか最低だ!」と家庭内暴力付でAさんを叱ったようです。
そしてAさんの姑さんも「嫁の癖に恥をかかせて!」と激怒。
家庭内カーストをさらに下げ、奴隷同然にイビリこきつかったそうです。
耐え切れなくなったAさん、A子ちゃんを置いて逃げたそうです。
ここまでA子ちゃんが小学校に上がる前の話。
噂じゃ、Aさんの実家はAさんの代わりに多額の慰謝料と孫の養育費を払い、Aさんも勘当したとかしないとか。
現在A子ちゃんは40歳すぎているんですが、「インキン女は嫁には出来ない」と散々見合いを断られ、
半引き籠りニート(多分おばあちゃんの介護のみ仕事にしている)で、独身です。
私は結婚してから20回以上、義実家を訪問していますが、Aちゃんを見たことがありません。
姑の話では、高校卒業してからずーーっと家から一歩も出ていないということです。
二児の母となった身から言わせてもらうと、Aさんどうして子供を連れて逃げなかったのかな?と不思議です。
Aちゃんは、同じ小中高だった夫たちの話では、「いっつも誰かがインキンの話を広めるから、渾名がインキンとかばい菌で虐められていた」とのこと。
土地を離れた方が幸せになれたんだろうに、と同情してます。
376 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 15:34:20
ID:ptqwRzys
A親子にインキンが感染するんなら、370姑と息子たちもとっくに罹患してるんじゃ?
370夫たちが学校でインキン呼ばわりされなかったことが不思議だw
379 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 15:36:32
ID:bf6vc9aS
小学生のころインキンにかかったのを一生言われるなんてやな地域だね
正直どっちもどっち
384 名前:370[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 15:44:26 ID:UCItAnmX
>376
夫はまるきり覚えていませんでしたが、義弟はそれなりに覚えていて、多少はシモ系の
あだ名が付けられた時期があったみたいです。
すぐに元々あったもっとインパクトのあるあだ名に戻ったそうで。
>379
ものすっごい田舎ですよ、義実家。
下水道が結局完備されなくって、浄化槽システムですもん。
水と空気は美味しいですが、何年も前の失敗を教の午前中にやらかしたみたいに
語り継ぐのだけは勘弁して欲しいです。
386 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 15:45:36
ID:OryQKj23
A子がその状況が嫌ならば、就職等で他県に行き、実家とは縁でも切って
新生活始めたらよかったんだから370は同情なんてしなくて良いのでは?
介護があって、って残ったんだったら自己責任。
A子が恨むんだとしたら自分に一生消えないレッテルを貼った上で捨てた親、Aだろうし。
387 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 15:45:38
ID:tG1QSx/L
>370
なんかAさん不遇すぎ。
姑さんは迷惑だったろうけど。
394 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 16:42:18 ID:MOu9tU1D
>>386
それ、時間が経って外野からこうすればいいのにと言うのは簡単だけど
母親に捨てられて狭い田舎でインキンと虐められ続けて
長男教の祖母と家庭内暴力父の元で育ったら性格もどうかなると思うよ
庇ってくれる人も休まる場所もない
小学校に入る前くらいの女の子にはきつすぎる環境だって
強く成長できたらもちろん良かったけど、こんな環境にい続けたら
そうなれなくても責められないよ
403 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 17:12:34
ID:tG1QSx/L
>>394
だよね。閉鎖されたド田舎だけに外の情報も入りにくく、見合いの年頃まで言われ続け断られ続け
インキン(カンジダ)って一度かかると慢性化しがちでしょっちゅう病院にかかるだろうから
そのたびに噂されたりして…自己評価の極端に低い人間になって身動きとれなくなりそうだ罠
姑の男児梅梅攻撃や家庭内カーストで追い詰められなければ母親も根性ここまでひん曲がらなかったろうし、
加害者でもあるが被害者でもあるね
てか、痴話喧嘩から何気と出た下劣なインキン怒声ひとつで少女1人の人生が決まるとは…
436 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 22:55:41 ID:qdZPGCXr
吐き出し。
「割り勘で飲みに行こう」と誘われ、ママ友3人で初めて居酒屋に行った。
私と誘ってきたママ(以下割り勘ママ)はザルなんだが、1人ほとんど飲まない人(以下下戸ママ)
がいて「数年ぶりの飲み会には参加したいし、居酒屋ごはんは好きだし、車あると便利でしょ?」
と快く参加してくれ、車も出してくれた。
楽しく過ごせてお会計の時、8千円にちょっと行かないくらいだったのでサイフから3千円出して
「割り勘ママと2人で6千円出して残りを下戸ママが払ったらいい」と言ったら、割り勘ママが携帯の
電卓機能で1円単位までキッチリ3等分して「いや、私さん、これだけでいいよ」と言った。
万札しか持ってなかった下戸ママが支払いをしていて、割り勘ママは本当にキッチリ等分した分の
お金を下戸ママに渡し、私は「やっぱお釣りはいいよ、面倒だしw」と3千円渡した。
下戸ママはどちらのお金も「分かった~(ニコニコ」と受け取ってて、被害?をこうむったのは
私じゃないし下戸ママは被害だと思ってないと思うんだけど、つい割り勘ママをセコイと思って
しまった。毒されすぎかな?
やっぱりママ友とはランチくらいがちょうどいいや…
437 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 23:04:14
ID:MLnGIcq0
>>436車出して酒飲まない人はタダか千円でいいと思う。
それ以上払わせるのって図々しい。私の感覚では。
438 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 23:12:14
ID:KCY7krrV
>>436
お酒抜きで、同じくらいの料金分の食事をしたとしても
車出してくれた人とキッチリ割り勘はないよ・・やっぱ
割り勘ママがへんだと思う。
ガソリン代もキッチリ割り勘にして、運転の手間賃も出したとか?
・・それはないよねw
439 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 23:12:23 ID:jfxnOz5s
>436
飲みに行く時にわざわざ「割り勘で」って言うの?
普段はそういう前提じゃないの?
444 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 23:29:37
ID:waBoctOx
割り勘ママもせこいが報告主もせこい
446 名前:436[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 23:34:13 ID:qdZPGCXr
やっぱりセコイですよね、割り勘ママ。
下戸ママがそう思ってないみたいだったので1人でモヤモヤしていましたw
車に関しては3人ともいつも乗りあったりお互い様が多いので特に気にしてはいませんでしたが。
ちなみに今回の場所は徒歩でも行けないことはない程度の距離で、駐車場代はないところです。
>439
普段のランチは別個のものを頼むのでそれぞれ別にお会計します。
割り勘ママがわざわざ「割り勘で」と言った時にオカシイと気付くべきでしたね…
447 名前:436[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 23:35:57 ID:qdZPGCXr
>444
そうなんですか?
どこらへんがセコイと思われました?
450 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 23:51:23
ID:waBoctOx
>>447
>>437
452 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 23:56:32
ID:2q0EQoGn
>>450
お酒飲まない分、二人よりも多く料理を食べてたって言うなら
それでもいいとは思うけど、そうでないなら……
と思わないことも無いですね
455 名前:436[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 00:07:28 ID:nClJk1a5
>444=450
ああー、なるほど。
私は食事はしているのにタダにされたり明らかに自分だけ少ない金額を言われたらそっちの方が
気を使わせると思いましたが、それ以上請求するのは図々しいと思う人もいるってことですね。
下戸ママが気持ち安めになるように提案しましたが、割り勘ママがキッチリ払ったぶんで
多分下戸ママは自分が飲食した値段とほぼ同額支払ったことになったと思います。
あ、確かに私もセコイ!
今度下戸ママとランチする時は私が車を出そうと思います!
458 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 00:15:57
ID:EvViWhAp
まぁ大きな被害じゃなくてよかったじゃん。今後の付き合い方を考えるチャンスだよね。
459 名前:436[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 00:26:35 ID:nClJk1a5
>458
そうですね。
とりあえず飲み会は面倒だなと分かっただけで…
やっぱりママ友付き合いは個別会計の店だけにしておきます。
460 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/08/21(金) 00:31:15
ID:1ODKTp+H
これがみんな同じ位飲んで食べてって相手なら、何の問題も無い事なんだけどね~。
飲み会が面倒ってより、価値観の違う人と割り勘な付き合いが面倒なんだよね。
464 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 01:20:41 ID:lfgCQEKz
飲み会はその「場」を楽しむものであって、何をどれだけ飲み食いしたから
いくら払う、とかではない。
楽しんだ全員で払うものよ(キリッ
‥‥とザルママが言ってました。
↑ちなみにコイツは2時間で生中10杯飲むw
466 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 01:58:37 ID:1ODKTp+H
なんか飲み会で思い出してしまった…。
会社の歓送迎会の二次会に1時間程顔出して、烏龍茶1杯飲んだだけで
失礼した翌日、会費2千円ね~と集金された事があった。
2次会は2~3時間あったそうで、飲む人は私が居た1時間の内でも
生中4~5杯とか…飲まない人も結構居たのに割り勘ねと言われた。
なんか自分セコいとは思ったけど、烏龍茶1杯で2千円はちょっと無いでしょ…
っと、その日仕事中モヤモヤしてしまったよ。
普段は人一倍飲んで、多めに払ってたから余計にモヤモヤ…
飲まない人が割り勘でモヤモヤする気持ちがよく分かった経験でした。
461 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 00:32:30 ID:wcpogPfk
宝塚・四季板より
220 名無しさん@花束いっぱい。 sage New! 2009/08/20(木) 22:04:59 ID:Mh2UzBQi
今日で5演目達成したからキーリングとチャームもらって
嬉しくて席でセットしてたら近くの親子連れに一個ちょうだいとか言われた
全部ないと意味ないからダメって言ったけどしつこい。
ピンクのだけでいいとか言われたけど、それはもう手に入りませんから。
この演目は可愛いお土産がないとかぶつぶつ言ってたけどシラネ
ちょっと強めに言ってあきらめてもらったけど嫌な感じだった
注1:四季では7月~8月中に指定の5演目を見るとキーリングと演目をイメージしたチャームがもらえる
キーリングに5演目チャームをならべて付けて完成
注2:ピンク色のチャームの演目は終了しているのでもう貰うチャンスはない
470 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 02:52:37 ID:5Z5Xi2Zk
今日スーパーに行って、キャベツを手にとって汚れてた外側の葉をむしっていたら
ちょうど入店時から私の横にいたおばさんに「それ頂戴!」と言われた。
え…そんな欲しがるほどいいキャベツかな…とびっくりしながらキャベツを見ていたら
「そっちの葉っぱよ!早く!」と言われ、言われるがままに葉を渡した。
そしたらそのおばさんが一緒にいた息子?孫?とともに
キャベツ売り場の下にあった外側葉っぱ入れのダンボールをずずーーーっと引き出し、
私が渡した葉も投げ入れてカートに搭載。
え??葉っぱ持ってくの??とビックリしつつも買い物してたら
ちょうど同じタイミングでレジまで来てしまった。
葉っぱ、ウサギとかにあげるのかな?店員さんに話してあるんかね?と旦那と話していたので
ふとおばさんの様子を見ていたら、レジの女の子がその葉っぱ入りダンボール箱を見つめて明らかに困惑していた。
結局店員が悩んだ表情のまま、おばさんは精算を終えさっさと店を出て行ってしまった。
あれって勝手に持っていっていいのかね~って旦那と話しながら袋詰めしていたら
さっきの店員がキャベツの箱がなんたらかんたらって上司らしき人と話していた。
「え?また?」と上司らしき人が言って、箱をかかえてキャベツ売り場に走っていったのでどうやら常習犯のよう。
よくよく考えたらあのおばさん、キャベツの葉以外の野菜は買ってなかったんだ。
もしやあの葉を自分達で食べるんだろうか…と気になったよ。
472 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/08/21(金) 02:56:11
ID:8sAfxsp2
さすがに動物や鳥にあげるんでしょ。
あとは虫とか。
473 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:03:51
ID:c/XYqTZG
チラ裏だけど
私は捨ててある外皮で味見してから買ってる
>473せこケチ乙
474 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:06:55
ID:YigSBa+U
>>473
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:09:24
ID:y9Pz9G9e
>>470
> 今日スーパーに行って、キャベツを手にとって汚れてた外側の葉をむしっていたら
え?
478 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:18:01 ID:5Z5Xi2Zk
>>472
そうだよね。ちょっとゲスパーしすぎたかも。
うちのキャベツの芯、鳥にあげて反省します。
>>473のはすごい
私潔癖だから無理だわソレ…。
収穫する人に運ぶ人に陳列する人が触ってると思うとそのままはムリ。
ついでに農薬も気になるし。
>>475
うちの地域だとキャベツ買うときはよっぽどキレイかラップ包みじゃない限り
2~3枚葉をむしって売り場下にある箱に葉を捨ててカゴに入れるんだけど…。
これって地域で違うんかな。
479 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:19:26
ID:eOykyKJZ
購入前提で、むしった外葉を入れる箱を用意してくれるスーパーもあるけど
何が問題?
480 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:20:51
ID:oY/3mAEG
キャベツやトウモロコシの所には皮捨て用の箱が用意してあるよ。
482 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:34:03 ID:YvOezkxc
地域差って怖い。目からウロコだ。
うちの方はレジ後の袋詰めカウンターに専用ゴミ箱がある。
会計前に商品をむしるなんて考えたこともなかった。
そういう地域に行ったら自分がびっくりするだけで済むけど、
そういう地域からうちの方の地域に来てそれやったら
店員飛んでくると思うので気をつけたほうがいいと
お節介ながら思う。
487 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:41:02 ID:hND/zbgH
皮むしるのが普通の地域の人間からすると、
皮むしる=カゴに入れる=購入がほぼ確定、なんだよね。
なんていうか、一旦カゴに入れたものを
「やっぱやーめた」って元に戻すのはマナー違反っていうか。
皮むしった物を買うのやめるなんて考えつきもしないよ。
ああ勿論、捨てる箱を置いてない店では皮むしったりはしないよ。
>>481
馬鹿だなあ、キュウリトマトとキャベツトウモロコシじゃ話が違うよ。
キュウリやトマトは売ってる段階では捨てる部分が無いじゃないか。
あ、大根の葉っぱは捨てる用の箱があるよ。
あとフキやゴボウなんかは折り曲げてカゴに入れてるなあ。
(この後”うちの地域ではスーパーのキャベツの外葉はどうするか”談義が盛り上がる)
561 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 09:50:26 ID:OpSxRnEN
キャベツ葉談話の中で申し訳ないですが…
昨日子供を旦那に預けてちょっと遠くにある業務用スーパーで買い物に行き、
レジの人からお釣りを受け取って財布にしまおうとしたら、誤っていくらかの小銭を床に落としてしまった。
とっさに右足で転げる釣り銭を押さえようとしたら(行儀悪くてごめん)、
何故かおぶってるママさんの足を踏んでいた。
「いった~い!何すんのよ~!」とその人に言われたので
「すいません、落とした小銭を…」と答えたら、
「足踏んでくれてとっても痛かったから、治療費払え」と言われた。
さすがにムカついたので「そっちが勝手に足出してきたのに、なんで!?
そっちこそ人の釣り銭横取りしようとしたんでしょ!?泥棒!」と怒鳴ってしまった。
相手ママがまた何か言おうとしたら、見ず知らずのおばさんが
「あら~○○さん、何してんの~?」とそのママに声をかけてきた。
そのおばさんを見た途端に、そのママは舌打ちしながらその場を去ろうとしたから、
思わず「歩けるじゃん、治療費払わなくていいね」と言ってしまったところ、
そのママがこっちを睨み付けてきたけど、おばさんに「アンタここでもそんなことしてんの?」と言われて、そのまま逃げてしまった。
そのおばさんにお礼をしたら、逃げたママはおばさん家の近所に住むシングルマザーで、
普段から何かにつけていちゃもんつけてくる人らしく、
おばさん達も迷惑しているという話だった。
「シングルマザーの人を悪く言うつもりはないけどねぇ…」と言うおばさんの
疲れきった顔が印象的だった。
562 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 09:52:04 ID:OpSxRnEN
ごめん、言葉が抜けた。
「おぶってるママ」→「赤ちゃんおぶってるママ」だったorz
577 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 12:24:47 ID:WibMiOTA
同じマンションのベビーカー押したお母さんがトイレットペーパー普通にベビーカーに放り込んで盗んでく。
新聞だしたら新聞屋さんが置いてくのだからたいした被害じゃないんだけど放り込む姿が遮光カーテンからまるみえなんだよorz
578 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 12:24:48 ID:R8uInJij
見栄っ張りの幼稚園ママ友。
夫同士が同じ会社なので経済状況はさほど変わらないと思うのだが、実家が金持だそうで
「こないだ○○万円のバッグを衝動買いしちゃった~」とか「○○万円の靴買ったんだけど、
ダンナに遠慮して2足しか買えなかったミ★」など、しょっちゅう買い物自慢をされる。
真の金持ちなら具体的な金額絡めながら自慢話なんて恥ずかしいことできんよな~と
生暖かい気持ちで
579 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 12:28:46
ID:tjHJJ+Tm
>>578
ど どうした?!
581 名前:578[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 12:33:42 ID:R8uInJij
スミマセン、途中送信しちゃった。
生暖かい気持ちでヲチしていたら、乱入してきた別友が見栄っ張りさんの足元を見て
「あ!それ、某激安ショップで買ったサンダルでしょ?980円には見えないよね。
私も買おうかどうか迷ったんだ~」と大きな声で言っちゃった。
見栄っ張りさん、みるみる顔が真っ赤になって小さな声でふじこりだしたところに園バス
到着。子どもらを見送りおえたら、見栄っ張りさんさっさと家に帰ってた。
後で聞いたが、見栄っ張りさんは自分の服飾費は削らないのに子どものおやつ代は
出せないらしく、幼稚園仲間で集まった時には、見栄っ張りさん子がおやつを独り占め、
食いすぎて吐くということが何度かあったようだ。
ちょっとプチネタすぎたかな。
582 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 12:35:00
ID:tvTZMUgh
>>579
見守ってんじゃね?
583 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 12:35:07 ID:tGr4y/z2
先日、ベビーザらスでチャイルドシートをみていたら
同じマンションのHさんと会った。
Hさんから「チャイルドシート買うの?」と聞かれたので
「はい」と答えたら
「買ったら、領収書ちょうだいね」と。
Hさんいわく
「市の助成金もらうのに領収書が必要だけど、うちはチャイルドシートは兄からもらったから
領収書がない。
うちは金銭的にきびしいけど、おたくの旦那さんは公務員だからお金に余裕があるはず。
だから、市からの助成金なんて必要ないでしょ。
うちみたいに必要としてる人はもらえなくて、
あなたみたいに余裕がある人がもらえるのはおかしい」
いやいや、チャイルドシートをタダでもらったなら、助成金いらんだろうと。
「うちで必要なんだから、ダメですよ」と断ったら
「なに?もらえるものは何でももらおうっていう根性?せこいよ、そういうの。
麻生さんだって言ってたでしょ。金持ちが『もらえるものはもらう』っていうのはせこいって」
あんたが言うなw
大体、うちは確かに地方公務員だが、別に金持ちでもなんでもない。
今朝、ゴミ捨てにいったときに同じマンションのNさんから
「Hさんから、チャイルドシートの領収書たかられたんだって?」
と聞かれた。
どうやらHさん
「あそこの奥さん、領収書くれって頼んだのにくれなかった。
助成金もらうつもりだ、せこい」
と言いふらして、周囲から呆れられてるらしい。
「どっちがせこいんだか、って、みんな呆れてるよー」とNさん笑ってた。
アホすぎる。
584 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 12:39:32
ID:dC8c27X9
>>583
「なに?もらえるものは何でももらおうっていう根性?せこいよ、そういうの。
せこケチって、どこまで自分が見えてないんだろうね…乙でした。
586 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 12:39:43
ID:kQlK+RIx
>>583
乙
公務員だからこそ、なおさら助成金の不正支給になんか関われないとは思わないのかな
587 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 12:42:07
ID:RXiaP76j
詐偽だろそれ
助成金を不正受給するために他者から領収書を脅し取ろうとしたんだから犯罪ですね
通報!通報!
593 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 13:17:00 ID:TKUA6QJj
583はコピペ。
自分の体験や考えをする手間をセコケチってる。
594 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 13:36:08
ID:o4vEkOnD
似たような話があったなーとは思ったが、これしか見つからんかった。
コピペなの?
ttp://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/pages/372.html
592 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 13:11:22
ID:HvldBGY0
>>583
助成金、領収書も必須だが、
現物ついてるのも見せないとダメなんだけど。<うちの自治体
新品シートまで借りるつもりかなぁ?
598 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 14:07:19 ID:tGr4y/z2
>>583ですが
コピペと言われるとは思わなかった。
うちの自治体では、助成金もらうためには
「領収書」「車検証のコピー」「チャイルドシートの説明書のコピー」
「チャイルドシートの載ってるカタログ・パンフレット」
などを提出すればOKです。
どっちにしろ、領収書の宛名が違うからアウトだと思うけど。
600 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 14:29:19
ID:oVoXjaFD
>>598
助成金もらうからチャイルドシートのレシートよこせ、
というのはこのスレでも何度も出ている話なので
混同してコピペ指摘してるんだろ。
気にすんな。
585 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 12:39:33 ID:5sWSoGcb
障害ネタ絡むので嫌な人は無視してください。
障害者の作品展でとても気に入った絵があったので購入した。
額に入れて廊下に飾ってたらグループで遊びに来たママ友の一人に褒められた。
作品展で買ったことや、クオリティーの高さに関わらず値段が安かった話なんかをした。
後日、作品展最終日の後になって同席していた別のママ友Aママが
(「偏見だけど、障害者のってヨダレついてそうで嫌だなぁ」と発言した)、
「作品展行って絵を買ってきてあげたよ!千円づつでいいよ。あとこっちは500円ね!」
と、正直売れ残り品にしか見えない絵やマグカップを渡して来た。
「いらないよ。困る」
と断ったら激怒。
私の為にわざわざ行った、こっちは金払って買ってきてあげたのに、とか意味不明。
正直に
「作者が障害者だから買ったんじゃない。私は気に入った作品しか回りに置きたくない」
と言ったけど
「障害者のなんか皆どれも同じなのに、差別する訳?」
もうとにかく無理って断った。
あの時同席していたママ友たちに根回ししてたら、Aママと一緒に作品展に行ったママがいて
「最終日だから、ひとつ200円売られてたやつ買い込んでたよ。
あとあの人、『Bママ(私)って子供に適当に描かせた絵とか買いそうだよねっ』て言ってたから気をつけて」
と言われた。
皆でぽかーんとなった。
この後の付き合い方を皆で考えてます。
595 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金)
13:49:09 ID:8sqoyi50
>>585
> 「障害者のなんか皆どれも同じなのに、差別する訳?」
この台詞が「サベツ」そのものなのだが。
596 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 13:54:16
ID:kVAVQU5R
>>585
障害者の作品だろがなんだろうが、自分が気に入った作品を納得いく金額で買いたいってのは当たり前だよね。
お前の方がよっぽど差別してるってAママに言ってやりたい。
597 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 14:04:20
ID:/EwXL69k
「障害者の作品」で人括りにするならAママにとっては故山下清画伯作品も同じなんですね。
605 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 15:04:21 ID:Z+GB/icN
確かこのスレだったとおもうが、
『ゴミ置き場から妻が玩具を拾ってきて(ry』
という旦那の新聞投書が転載されていたが
今朝、朝日新聞の投稿欄にまったく同じ文章が投稿されていた
本人なら各社に投書して図書カードゲットに勤しんでるわけだ
セコけち妻の夫はやはりせこい
別人なら丸パクだから、やっぱりせこいよな
613 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 16:40:38 ID:/C7Devqk
豚切り
新しくできた近所のスーパーの買い物用カートは、100円玉入れてロック外して使うタイプ。
使用後カート置き場に戻してロックをかければ100円は戻る。
で、小学生高学年くらいの女の子がカートを元の場所に戻しに行こうとしてたところに、
「あ、それ使っていい?」
とカートを奪おうとした女が・・・・・・
私ですorz
その日が二度目で、100円入れるタイプだって知らなかったんだよ~!!
女の子が戸惑ったので「?」と思い、カート置き場を見て気づきました。
で女の子には軽く謝って別れ、結局100円玉の持ち合わせがなかったので手にカゴを持って買い物しました。
知らなかったとはいえ、危うくセコケチになるところだった・・・という懺悔カキコ失礼いたしました。
614 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 16:45:17
ID:427LMs0s
>>613
自虐お・・・疲れ様w。
初見なら解らないだろうねぇ
真正セコなら謝罪なしで捨て台詞付きなんだろうけど。
>奪おうとした。
これは大げさに表現してるんだよね?
615 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 16:46:43
ID:1PD05KlK
過去に報告のあった100円カート強奪話も案外システムを知らなかった人のケースがあったかもね
確信犯も絶対いると思うけどw
620 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 17:06:07
ID:2Avu5yJH
駐車場にカート放置やお持ち帰り防止に凄く効果発揮してるらしいね
635 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 18:30:09 ID:/C7Devqk
613です、カート話が続いてたので
私自身、カートで100円入れるシステムのものは初めてでした。
その店はディスカウントストアなので、マイバッグでの万引き対策もしてる程なのですが
(口の開いたバッグを持っている場合、入店の際店の専用袋に入れるとかなんとか)
それにしてもカートの持ち帰り防止対策まで?と思っていたのですが
621さん解説の人件費削減効果もあるんですね、納得いきました!
>>614
はい、多少大げさにww
カートに手を置いただけで引っ張るような真似はしていませんが、
ただ女の子はビックリして混乱させちゃったろうなぁと、申し訳ないやら恥ずかしいやら・・・
641 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 19:24:43 ID:AIrEmRkI
放置ママソとセコケチの潰しあいならあるよ。
近所の大型スーパー。
いつ行ってもベビーカートが少なくて困ってたけど、
原因は、長時間プレイコーナーに居座る馬鹿ママども。
車で行って、ベビーカート使って3Fのプレイコーナーへ。
子供放牧しておしゃべりに興じているわけなんだけど、
その間使ってないベビーカートはプレイコーナーの傍に放置されたまま。
100円式になって、お客様の声のところに、
「ベビーカートを借りてちょっと置いといたら誰かに持っていかれた!元の無料に戻せ」
みたいなのが貼り出されてた。
店側の回答は、「検討させていただきます」だったが、いまだに100円式のまま。
今思うと、プレイコーナーまで歩きで行って、
何食わぬ顔で帰りは乗せていくってセコが出没したんだろうな~。
一般客としては、ベビーカートがいつでも使えるようになって助かるし、
プレイコーナーを占拠するマナー悪い連中が減るし、
100円用意する手間暇の分の見返りは十分あった。
642 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 19:28:02 ID:AIrEmRkI
ついでに言えば、
「元の無料」って、今も無料なんだけどね。
馬鹿ママには、元に戻せばお金返してもらえるって
システムが理解できなかったのかも知れない。
643 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 20:04:07
ID:Y8xUAxGV
いや、プレイルームママからすれば
初に払った100円が返ってこないんだから実質有料化なのでは?
セコママは放置カート戻して100円ゲットでウマーだな
646 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 20:16:43 ID:taTbYik6
放置カート回収して100円ゲットなら別に何とも思わない
647 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 20:23:51
ID:OUX9+yHX
セコケチが世の役に立つとはww
649 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 20:34:44
ID:Hu3qAZlU
カートを回収する仕事ですね、良いことですw
650 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 20:41:26 ID:kVAVQU5R
100円バックで思い出したけど、夏休みによく近所の室内プールに子供を連れて行くんだけど
そこの更衣室にあるロッカーはお金が戻ってくるタイプで、キチンとロッカーをつかってる人が多い。
ところが1回、ちょっと離れたとこにあるもっと規模の大きいプールに行って
更衣室のロッカーに物を入れようとあけたら、
鍵がかかってないのに物が入れてあって唖然とした。そこはお金が戻ってこないタイプなんだけど、
だからってたった100円や200円ケチって、鍵かけないでロッカーに物入れとくか?
屋外プールのそばのロッカーは開いてたんでそこに物入れたけど、ロッカーはもれなく硬貨バック方式に
した方がいいかも、と思った出来事でした。
652 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 20:55:48
ID:6Sl+CURP
>>651
去年、と○○えんプールのロッカーでそういうのに遭遇したことがあった。
スタッフのおねいさんに「忘れ物みたいです~」と何食わぬ顔で渡してきたww
盗まれないだけありがたいと思いやがれ図々しい!
656 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 21:05:59 ID:o4R6Mzpv
カート話に便乗して。
今日子を連れてスーパーに買い物に行った。
赤ちゃんが乗れるカートがあるので、それに子を乗せて商品を選んでたんだけど、
精肉コーナー前で試食に群がるセコ親子がいた。
自分もその商品が欲しかったんだけど、セコ親子が邪魔で取りづらい。子が寒そうでもあったので、
一旦そこから離れ、その親子の後ろを通り過ぎようとした。
そしたら、セコ親が突然後ろに一歩下がってきて、自分のカートと足がぶつかってしまった。
「ごめんなさい」と声をかけてそのまま行こうとしたら、「嫌だ!許さない!」と言われたよ…。
セコ子が「お母さん、痛いの?」と言い、
「痛いにきまってんじゃん!あんなのぶつかったんだよ!こっちは素足だっつーの。」と。
挙句に「こんな痛い思いをしたんだからさ、ちょっとさ、誠意をみせてくれない?」
私「ぶつかったのは申し訳ないですが、謝りましたし、誠意と言われても…まるで当り屋みたい…」
当り屋は心の中でつぶやくつもりが声に出てしまっていたみたいで、ますます荒れるセコ親。
その様子を見ていた、試食のおばさん。
「私見てたけど、あなた(セコ親)が突然後ろに下がったのよ。この人(私)はただ通っただけ。あんまり言うなら、店員さん呼んできますよ?」
「赤ちゃん泣いてるじゃない。(セコ親の剣幕におどろいたわが子、ギャン泣き中)あなたも人の親でしょ。そんな人に絡んでどうするの。」
と言ってくれた。
セコ親は店員さんを呼ばれるのは嫌だったのか、ぶつぶつと文句を言いながらセコ子を引きずり去って行った。
助けてくれた試食のおばちゃんにはお礼を言って、買う予定の倍の肉を買わせてもらった。
なんでも、セコ親子は5分おきくらいに試食を食べに来て、うんざりしていたらしい。
書いてみたら大したことなかったかも。
658 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 21:10:34
ID:Uiicalrc
ぎゃん泣き今日子ちゃん乙
659 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 21:12:52
ID:0lxmzXlW
>>656
いやいやいや大したことになってたかもよ
「当たり屋」ってのが文字通り当たってたんじゃないの?
いやしく試食にかぶりついてたのが急に下がるなんてあやしすぎ
あわよくば夕食代ゲット!ってことでしょ
赤ん坊連れてるからこそ簡単に折れるとふんだと思う
662 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 21:31:42 ID:gnd4cWHL
>>656
足がちょっとぶつかったぐらいで、あちこち痛いとか誠意見せろとか言う辺り、本当に当たり屋だったんだろうなw
661 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 21:27:18 ID:9oKn+lfL
リハビリ終わった記念に。
前置き・利き手を大怪我しギプスが長く、家事などかなり困っていた。
・料理はカット済み食材宅配屋利用、どうにか家にいてやっていた。
そんな頃、幼稚園お迎え時、
『詰め替え用品だけは出来ないよ。シャンプーに洗剤にもうあれこれ詰め替えだし。
出来ないからあきらめて容器付き買ってる。』
なんてことを話した。
夜、ママK川さんからメール。
『詰め替えしないのは地球にやさしくないよ。
エコのため手伝うし…
1種類詰め替えにつき100円ね。
私さん宅に土曜日昼に行くから、K川娘とのランチあったら最高。』
K川さんは制服おさがり要求などで、クラスの中をかき回したりする避けられてた人。
664 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 21:33:31 ID:9oKn+lfL
利き手の不自由さなどでいらついていた私。
そのメールを
件名:仕事あげられる方はK川ママまで
としてクラスママのほとんどに転送。
『治らなかったら障害者年金?』
『儲けたね。いくら保障してもらうの?』
などお迎え時に言われていたのを、まわりのママも聞いてたはずだからいいやって。
その後K川ママ、セコセコ発言を繰り返し、完全に仲間外れ。
働くだとかで保育園に転園。
幼稚園をやめました。
携帯からで改行おかしかったらごめんなさい。
利き手で打つ久々カキコ。
665 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 21:36:22
ID:zZPRNAzb
>>664
リハビリ終了おめ!
転送メールで周囲にヒソヒソされた後もクレクレしてたのか。
666 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 21:48:47
ID:BN4pVUPG
K川=ケチ川さん?
674 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 22:54:24 ID:SgSFCbOW
カートの話に便乗。
割と最近出来たホームセンターに姉妹二人で乗れるカートが入ってた。
よくある車型のと似た感じで、スポーツカーみたいに細長く前後に二人乗れるようになっている。
あれがスーパーにもあれば、姉妹で乗せられるのにねーとか幼稚園でも話題になっていた。
昨日買い物に行ったらじいちゃんばあちゃんに連れられた3歳、6歳くらいの多分孫がそのカートに
載せてもらって大喜びしていた。
微笑ましく見ながら買い物を済ませて車に戻り缶コーヒーを飲んでいたら、そのじいちゃん達が私の駐車位置
から良く見える、斜め向かいの車に買い物した荷物を詰め込んでいた。
娘らしき女が子供らをチャイルドシートのない助手席に二人で乗せたので、えー?と思っていたらおもむろに
じいさん、ばあさん、女は「よいしょ」とか言いながら三人でカートを持ち上げてステップワゴンの後部トランク
部分に押し込んだ。
おい!と思いながらすぐに車の外に出て注意すべきか悩んでいたら、カートが予想以上に大きく横
向きで入らない。
「ちょっとそっちもっと・・」「アンタもう少し上に」「前のシートを畳んで」「アンタがそこをもっとこう」
縦にしたり横にしたり、シートを倒したりしている間に、レシート見て店に電話して店員にチクったら店員さん
受話器持ったまま駐車場に走り出て来た。
ヒマだったのでずーっと車の中からwktkしながら見ていた。
多分素直にすみませんと言えば店員もそうしつこくは食い下がらなかったんだろうけど、途中でバアサンと
女がキレ気味に怒鳴り出したせいで店員はその場で通報したらしく、10分後には警察が来てた。
あれを家に持って帰って一体どうするつもりだったんだろう。
675 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 22:55:44 ID:SgSFCbOW
ごめん、便乗したつもりだったけどこれ良く考えたら泥スレの方だった。
すみません。
676 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 22:59:00
ID:1PD05KlK
>>674 スレチだがGJ!!!
677 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 23:23:57
ID:Ux9B5OWq
警察が来て、その後はどうなったんだろう?
678 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 23:24:02
ID:2Avu5yJH
>674GJ!
三世代サラブレッド泥か…
日本\(^o^)/オワタ
679 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 23:29:56
ID:BCtoUVhn
助手席に子供2人…((((;゜Д゜)))
680 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 00:38:17
ID:26kOMGlj
カートを載せる作業の邪魔にならないように
一時的に子どもを助手席に押し込んだだけ…と思いたい
684 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/08/22(土) 01:02:26 ID:hw0G0V9d
2週間の外出から帰ったら、いつもうちで遊んでるA君のママからの手紙が3通ポストに入ってた。中身はを要約すると
1通目…電話にも出ないし遊んでくれないしA息子がさみしがっている
2通目…また私さんちの息子と某おもちゃで遊びたい。
3通目…無理なら某おもちゃ貸してください。
でした。
「2週間ばかり出かける。8月はあんまり遊べないね」ということは伝えてあったので、見てびっくり。Aママに電話をかけて出かけていたことを伝えると、私達が長期外出してる件を忘れていたとのこと。
微妙な空気が流れる中、Aママからとんでもない一言が。
「次回から長期外出する際はうちに某おもちゃを貸してほしい。息子が退屈してとても困った。」と。
「Aさんちも家で遊べるくらいの量を買ってみたら?」と言ったら「私さんちでいつも遊んでるからいいの。うちは買わないから出かける時、貸してくれればいいのよ。もったいないし。大丈夫、壊さないから。」と。
「無理よ」と言うと「あんまりケチなこと言わないで~」とか言ってました。パーツがゴチャゴチャしたおもちゃの貸し借りなんて、絶対嫌だ。
685 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 01:09:10
ID:0TKH7zal
レゴかな?
686 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 01:10:50
ID:PZHKLjRx
>>684
もう1週間留守にしてたらどんな手紙が入っていたんだろう…w
687 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 01:14:33
ID:22HywQ+K
おもちゃだけがとりもつ縁
692 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 01:18:21 ID:SDuOdxAn
単に託児してもらいたかったんじゃないのかな?
693 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 01:18:42
ID:KGVjau+r
貸したら返却時に量が減ってるに10000クレクレ
預かってあげるからうちに来て遊べばいいじゃない!と返して貰えないに3000000クレクレ
694 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 01:21:14
ID:Aa/MQGF9
>>684
乙。…ああ、そういやウチも盆で田舎に帰省するって言ったら
その間、ウチのWiiを貸してくれって言ったママ友さんがいたなぁ。
アンタのトコも帰省するだろって返したら、帰省する田舎が何もないとこだから
そっちまで持って行くと。借りるうえに帰省先にまで持っていく気かよ。
ああ、それいいねー。ウチの田舎も何にもないから「ウチも」Wii持ってくわーと言ったら黙ったけどさぁ。
ケチと言われなかっただけ、他のセコケチよかマシだったかね。
695 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 01:36:34
ID:K5RuA3+8
そういう人って自分の物と他人の物が区別できないんだろうな
697 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 06:48:02
ID:NPZLwDn3
乙…。普通の神経してたらWiiなんて高額なもの貸してなんていえないよ、怖くて。
(お子様のためにも、しかるべき医療機関か健康相談に関するスレでご相談ください。)
701 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 07:49:25 ID:rHaLgElX
2ヶ月の赤持ちです。
最近よく喉をつまらせた様な声をだしたり寝ている時に『あっあっあっ』と息をつまらせている様な声をだし起きます。
これは引きつけでしょうか?赤になにかあったらと思うと心配で私も寝付けません。
702 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 07:55:58
ID:oSHhceNv
>>701
誤爆か?と思いきや医者に行かずに2ちゃんで済まそうとする
セコケチとみた。
703 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 09:10:57
ID:Mf0IfQ1D
>>701
赤、成長したらカオナシに……
710 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 12:59:03 ID:ucp8LORc
何となく思い出した昔のプチ話。
Aは学生の頃から押しが強く、結構彼女の言うがままに付き合ってきた私。
結婚後、近所に住んでたのだが、
遊びに来るとゲームやらせてだのPC触らせてだのと要求。
ゲームは「貴女が楽しめるようなものは今持っていないの」
PCは「ごめん、デスクは別の部屋に置いてるし、
ノートは旦那のだから使えないの」と断っていた。
ある日、電話で「ウチの子のビデオ撮りたいから、
カメラ貸してぇ(ハァト)」と来た。
カメラを持ってないこと、
また、持っててもそんな高額機器は簡単に貸せないことを話したら、
「あ、そう…」と言って引きさがり、それから向うからFOになった。
全部事実を言っただけだが、どうやら私は使えないやつ認定されたらしいw
そういえばAは携帯は持たない、
パソは他の友達の家で借りる主義って言ってたけど、
カメラ借りても編集とかどうするつもりだったんだろう?
それだけ気がかりだw
711 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 13:14:09
ID:1A+VWku3
>>710
もちろん人の家で編集するんだろう
712 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 13:18:45 ID:KfDNLweX
デジカメ持ってるけどパソコンないって人結構いるよ。
メモリーいっぱいまで撮ったらプリントアウト(これは写真屋に出したり写真プリント専用のプリンター持ってたりする)
プリントしたらデータは消しちゃうんだってさ。
715 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 13:41:22
ID:iW+BjHcE
>>713
ビデオカメラも店でDVDに出来るよ。
PC持って無くても>712に書いてるような使い方じゃなくて、
機器から編集焼きまで全部を人の家でウマーwなのがセコケチ。
716 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 14:15:51
ID:LnOOxid6
>>715
本物はイメージだけ伝えてこんな感じで仕上げておいてって
編集までやらせるんじゃない?
717 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 14:18:31
ID:1A+VWku3
セコが店に行って金払うとかないだろ
あなたの家のやつのついででいいから~ミ☆とか言って押し付けていくと思う
822 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/08/23(日) 00:23:00 ID:LkRLIOqK
去年は義実家から「知り合いから貰った」って形が悪く出荷できないメロン20個送られてきて
友人に配りまくりで、やっとの思いで消費した。
先日、去年メロンをもらってくれた一人の友人から、お盆休み明けに
「メロンまだー?メロン、メロン!!」ってメール着た。
今年はメロンは頂いていないから
「ごめん、今年はないんだよね。天候不順だったから」って返信。
「えー!私も子どもも期待していたのに~」
何で、自分が謝らなくちゃならないだと気付いた。
去年はたまたまだったのに今年も期待していたのかと思うと、なんだかイラっとくる。
近所とはいえ、子ども同士は学校が違うから
今後はそのままFOする。
824 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2009/08/23(日) 00:32:05 ID:/s4wVleu
>>822
お返しは、絶対ではないだろが
その人は、「お返し」という言葉すら知らないんだろなぁ
怖すぎる・・・。
しかしその手の人って、どうして「子供」を付け加えるんだろか?
825 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 00:33:10
ID:grnrTFF9
消費しきれないものを「手伝って」「食べてあげてる」と思ってるんだろうな
826 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 00:41:28 ID:EYRjEg2D
A二人の子持ち他県在住。
ウチはそのうち二人目希望なので子供の物はみんな捨てずにとってある。
それを知ったAは下の子のための育児用品貸してクレクレウザい。
「今使っているチャイルドシートヨダレでべちょべちょなの私さんジュニアシートにしたんだから貸して~宅急便で送って~」
しかも今使っているチャイルドシートも借り物でそのまま返却するそう何度断っても次々にあれ貸してクレクレ。
ウチより裕福なはずなのになぁ
827 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 00:47:44
ID:/s4wVleu
>今使っているチャイルドシートヨダレでべちょべちょなの私さんジュニアシートにしたんだから貸して~
貸したらヨダレで・・・・が鉄板ですね・・・。
828 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 00:48:20
ID:DQX9R5Gc
宅急便はやっぱり元払いなんだろうな。
829 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 00:54:43
ID:QAwtS2t5
>>826
旦那に生活費握られてるか、浮いた金で遊ぼうとしてるか
ブランド品 買おうとしたりしてるんじゃないかな
832 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 01:17:42 ID:EYRjEg2D
生活費はAが握っています。ある日の旦那の弁当はあめ玉、食パンにジャムだったらしい。
つい最近も3ヶ月ぶりにメールが来たと思えば
「○○貸してー私さんの家族某運送会社に勤めてるよねハァト」
貸さねえよ!お金はどこに消えているかは不明
833 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 01:18:38
ID:gkKON9DO
メアド変えて切ればいいのに・・・
834 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 01:37:46
ID:Ke995Wep
キッパリ断れるなら面白いヲチ対象だよね。
836 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 02:02:19 ID:Up+8qaZQ
とれたてのセコケチ。
妹に子供が生まれたので、お祝い(ベビー服)を届けに実家に帰った。
他にも祖母や従兄弟、叔父叔母からのお祝い(玩具や服)も預かっていたので
大量の荷物になった。
実家で妹夫婦とお祝いを広げていると、縁側から近所のAさんが上がりこんできた。
「あら~お祝いこんなに?いいわねえ」
といいながら物色するAさん。
お決まりのように「こんなに沢山あるんだから、わけてクレクレ」が始まった。
さっくりお断りする妹夫婦に「こんなにあるんだから、ちょっとくらいいじゃない、ケチ!」と言い放つ。
ビックリしちゃってついAさんに「乞食ですか?」と直球で聞いてしまった。
Aさん顔を真っ赤にして「馬鹿にしないで!」とふぁびょって帰っていった。
妹夫婦は実家に住んでいるわけじゃないので、Aさんとは面識なし(私も)。
夕方帰ってきた母に「こんな人がきたんだけど」って報告したら、香ばしい話が沢山。
Aさんは私の同級生のお嫁さんで、最近都会から家族でUターンしてきたらしい。
0歳児持ちの母親だが、そうとは思えないくらいのアクティブさで近所にたかりまくってるそう。
何かあると「田舎の人間は閉鎖的!都会から越してきたAを皆で暖かく迎えるべきなのに!」とふぁびょり、
近所から生温くヲチされている模様。
そしてA夫と姑は近所にお詫び行脚の日々…。
都会育ちが自慢らしいけど、その都会でなんかやらかして、暮らせなくなったんだろうな…。
837 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 02:06:59
ID:pdXF/dLu
あーーあるある。
ダンナさんが謝ってくる話で
「嫁は都会育ちなのだが、箱入りで育てられたため世間知らず。迷惑かけて申し訳ない。
急いで引っ越します。それまでに何かあったらこちらの番号まで」
みたいなのがたまにあるよね。まさにそのパターンと分かる。
847 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 05:36:13 ID:tWQchD+g
2か月前に娘を乳幼児突然死症候群で亡くした
知り合いがベビーグッズをもらってやるという
娘のいた証、絶対に手放したくない
でもそんなに固執してたら娘が天国にいけないとか
そんなの持ってたら次の子も死ぬとか色々言われた
もうやだおかしくなりそう
848 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 05:45:23
ID:PDsLi3yT
>847
人前でひっぱたいて大泣きして周りの人に話せばスッキリしますよ
負けないでね
850 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 06:45:11
ID:1Cp2i5A3
持ってたら死ぬとか言ってるのに貰おうとしてるのか…
851 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 07:00:01
ID:2yvAqhpB
>>847
キチに言われた事は気にスンナ。
娘さんの形見のベビーグッズには確かに娘さんの思いが宿ってる。
もし次の子が生まれれば、お姉ちゃんとして見守ってくれるさ。
悲しんでるママソを苛めた上に、無理やり強奪するようなキチの子には
そりゃ祟って取り殺すくらいの事はあるかも知らんが。
884 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:36:47 ID:DjqBjvko
流れ読まずに投下します。携帯からなので改行等おかしかったらすみません。
先月、娘の情操教育&私の運動不足解消にと旦那が犬を保健所から貰って来た。
それ以来、うちのチャイムを連押しする放置子が来なくなった。放置子は犬嫌いだったらしい。
平和になったなーと思っていたら今度は放置子の母親に犬クレクレされた。
放置子母いわく、「犬好きな女の子にレオンベルガーなんて私の欲しい物2つも見せ付けるなんて酷い!ズルいんだからせめて犬を寄越せば許してやる!」だって。
あんまりな基地発言と血走った目、乱暴な所作に怖くなり警察を呼ぼうとしたら放置子母のトメさんが来て謝りながら放置子母を連れて行った。
夜、放置子父が来て「トメが女の子女の子が騒ぐから放置子母が追い詰められていた」と「申し訳ない」を8:2でmixした謝罪と「近々引っ越し予定なので安心して欲しい」と伝えられた。
うちの旦那はそれで気が抜けたっぽいけど、放置子は今日も近所の家に凸している。
885 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:41:04
ID:BNSdNjfR
>>884乙
レオンベルガーwそら運動不足も解消されそうだ
しかし性別嗜好とダブルで否定された放置子も惨めだな
886 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:44:47
ID:nVELb8v0
保険所から貰ってきたって事はレオンベルガー模様の雑種ちゃん?
まさか成犬?
887 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:46:39
ID:Ac/noFtD
放置子は男の子なのかな?
母親がオカシくなるほど追いつめるトメも問題だし
早く引っ越ししてくれるといいね。
888 名前:884[sage]
投稿日:2009/08/23(日) 10:49:32 ID:DjqBjvko
ミスった。
×「女の子女の子が騒ぐから」
○「女の子女の子とがーがー騒ぐから」
です。すみません。
貰って来た犬はレオンベルガーの母子です。旦那が里子を選んでいる時に丁度連れて来られたとかで一目惚れしたらしい。
890 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:50:42
ID:54MVcFLn
犬嫌いな息子が居る家に大型犬寄越せって…
892 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 10:57:48
ID:55F3mBi8
>>890
トメがもっと犬嫌いなのかもよ。あわよくば同居解消w
しかしググって画像見たらレオンベルガーでけえええ!しかも子犬カワユス!
897 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 11:43:07
ID:Lh9pShjV
この犬種、レオンベルガーっていうんだ!
近所にいるんだよ、オオカミみたいに大きいのにすごく穏やかで
飼い主の奥さんにものすごく可愛がられてて、
巨体におリボンつけて、「マリーちゃん」って呼ばれてるの。
(編集注:参考画像 レオンベルガー成犬)
(こちらのサイトさんのお写真です→ttp://www.masaki-collection.jp/)
919 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 16:38:56 ID:/gJVbLx4
非常識かせこいか迷うけど、こちらに投下。
昨日、とあるファミリーコンサートに行った。
楽団のHPがあったので、過去のコンサートレポート(ブログ)を読んでいたら
「コンサート中のクイズで、何人かだけ指名で解答権が与えられるのは不公平。
6歳の息子は目があったのに当ててもらえなかったと拗ねて泣いてしまった。
皆で答えて皆で正解っていう形にして欲しい」
などというコメントがあってビックリ。
そんなお楽しみって普通にどこにでもあると思うんだけど。
親が残念だったねって言い聞かせる部分じゃないのか?
幸運にも当たって答えている子を見るのも楽しいのに。
親子相手の商売って大変だなあとつくづく思った。
920 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 16:45:19
ID:/s4wVleu
>>919
よく解らないけど解答すると何か貰えるの?
>目があったのに
気のせい・・・というか、LIVEでファンの子がよく言うセリフだなぁ
観客は1人(例:お目当ての人)を凝視しているけど、その人は複数・数十~人
見回しているのにw
921 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 16:53:09 ID:/gJVbLx4
>920
説明不足でスマソ
解答するとちょっとしたプレゼント(文房具とか)がもらえる。
コンサートの一部だから、そんなに時間も取れないし
5,6人くらいに当てるのだけど、それが不公平だと。
子どもに言い聞かせる手間もケチってるし、
ちょっとした記念品もらえるくらいでゴチャゴチャ言うなら
コンサートなんて行かなければいいのに・・・と思うよ。
別のコンサートでは、当日ランダムに選ばれた2人が楽団の前で指揮をするって
いうのもあったんだけど(しかも新品の指揮棒プレゼント)、
それも苦情があったりしたのかなー。
924 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 17:42:19
ID:Sdj7MA65
仕方無い事もあるんだよ、我慢なさいってのが親ってもんじゃないのか。
仮に基地外クレームを付けた親子に解答権が回って来たとしても
他に答えられない子が出て来るって頭は無いんだろうね
925 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 17:47:17
ID:18Sv4lcK
LIVEといえば、とある国ではギターピックを投げないでくれ、
投げるなら全員に渡せって言われたと語ってたミュージシャンがいたよ。
919さんの話ってとある国の人感覚に近いなぁと思う。
980 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 02:14:42
ID:uTCtAay4
某アンサンブルなら今日も同じ様な事があったよ
賞品の一筆せんなら、300円で売ってるから
お金を出して買えよorz
最後の余韻を台なしにするんじゃNeeeeeee
934 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 20:15:00 ID:2o/D5mcD
高校生の時に登山口にあるレストランでバイトしてたんだけど
セコケチな方がたくさん来て下さったのを思い出したので投下。
コーヒー出したら「こんなに少ないの!?ケチケチしないでもっと入れなさい!」とクレームが来たり
(量は普通だけど標高が高い所だから値段が若干割高なためのクレームっぽかった。
水面張力ギリギリまで入れたら満足していただけました。廃棄寸前の煮詰まったコーヒーでしたがw)
昼の込み合う時間に団体の親子連れでやってきて注文はせず、無料のお茶だけとって
持参のお弁当を広げて下さったりと色々なプチセコエピソードがありました。
中でも一番すごかったのが父母兄妹の家族連れで来たお客さんで、
父兄が登山をしている間に母妹が登山口付近で散策という予定で行動してたらしいのですが
父兄が帰ってきても母妹が帰ってこない!と相談があり、かなり強い雨も降っているので
慌てて社員やバイトの男性陣で捜索に行きました。
しばらくして雨で体温を奪われたためか動けなくなっている母娘を救出。
バイト先は宿泊施設も兼ねていたので風呂と部屋を貸し出し、お昼時なのでおにぎりも出しました。
母親の方は顔色が真っ白でがくがく震えていて、かなりやばそうな状態に見えましたが
風呂に入って温まったら回復したようで救急車は呼ばずにしばらく休んでいくことに。
・・・ここまでは普通の話だったのですが、その親子、結局その後4時間程部屋でくつろいだ挙句
お礼の一言もなしに帰っていかれました・・・。もちろん料理などの注文もなし。
パートのおばちゃんに聞いたところ出したお茶や部屋にあったお茶菓子など全て飲み食い、
部屋付属のお茶パックなど全てお持ち帰りだったようで補充が大変だったそうです。
放置されてたら命が危険だったかもしれないのに・・・せめてお礼の言葉くらいケチるなよ!
シーズンオフでレストランが閉鎖する間際までバイトしてましたが、
結局お礼の手紙などが届いた話は聞きませんでした。
935 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 21:06:54
ID:St9W+doc
>934
ケチよりキチの気がする。
そのまま山の神の元に行った方が他の人の為だったかもしれん。
941 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 21:29:41
ID:VkrW+hXL
>>935
山の神「帰れ」
943 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 22:00:06 ID:Tl9w0Wnf
>>919,921
中学生のとき、あるコンクールで入賞したことがあった。
入賞者には例年、図書券が贈られていたんだけど、
一部の親から「ズルイ」という声があったらしくて、
私の入賞したその年から図書券がもらえなくなってしまった。
図書券、楽しみにしてたのにショックだった。
945 名前:1/2[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 22:05:41 ID:gZBsyxsi
仲良くしてるママ(Aさん)が、旦那さんの会社(自営)の倒産で苦しくなったと聞いていた。
トメさんが自分の自宅売り払って借金を精算したそうだけど、
トメさんと義妹夫婦と同居になって、食費がハンパないと聞いていた。
うちの実家は兼業農家なので、届いた野菜や果物をお裾分けしたり、
実家の米が余っていたので、米を譲ったりした。
それは、Aさんの子がうちの息子とすごく仲良くしてくれて、
息子も「お兄ちゃん!」と慕っているくらいで、
Aさんも共通の趣味があったり、おすそ分けしても丁寧なお礼のメールくれたりで、
「ヤルヤル」になってなければいいな~と思いながらも、
わざわざ連絡したりしないで、偶然出会ったときに、「いらない?」と聞くようにしていた。
で、それをご近所ママBに見られていて、「今度からお米はウチね!」と言ってきた。
「ごめーん、お米はもうないわ。今年は日照時間不足で不作だし、譲れないわ」
と言ったら、怖い顔でいろいろ屁理屈述べてwその分お金でよこせと言ってきた。
くれないならこっちにも考えがある!とか言っちゃってる。
「え?それって恐喝みたいな感じ?」と言ってみたら、
「だれが!あんたから食べ物もらうなんて、みんな嫌がってるわ!
Aさんだって、毎回捨てるのに苦労してるし!それを私がもらってあげるって言ってるの!エコよ!」
「わかりました。今後は誰にもお譲りしないことにします。失礼します。(泣き真似)」
これが8月初旬のお話。
で、金曜日に実家の梨畑でとれた梨が今年も大量に送られてきた。
いつもはご近所Bも含む10件くらいに配るんだけど、今年は配らなかった。
ただ、Aさんのところには1箱届けた。梨はAさん子の大好物だから。
宅配のトラックから梨の箱20箱届いたのは、近所の数人の奥様が目撃されていました。
土曜日は義実家へ梨を届けに行っていて気がつかなかったけど、
インターフォンと電話の着信がご近所だらけw
948 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 22:15:42
ID:grnrTFF9
>Aさんだって、毎回捨てるのに苦労してるし!
ここが気になる
951 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 22:27:23 ID:gZBsyxsi
誰も「梨!」とは言わないものの、全部梨の催促じゃないかと思えてくるから不思議。
Bさんなんかは、「あらお留守なの?夕方いただきに伺うわね~(テラウフフ」な内容だったし。
比較的親しくしているナナメ向かいの奥さんに、
「Bさんからみなさん迷惑してると聞いたもので、今年は遠慮させていただきました・・・」
とマヤっておきました。
全力否定されたので、ありがたく1箱もらっていただきましたが。
明日息子がお世話になっていた幼児教室に寄付してくるつもりです。
952 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 22:34:37
ID:cOMmYe09
Bが近所中から吊るし上げ喰らうまでカウントダウン開始w
963 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 23:14:52
ID:IJWQ0VPZ
>>945
他人を悪者するって最悪だな
自分が近所の人なら、楽しみにしていたものが貰えなくなったとか、そういうの関係なくBは許せないわ
958 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/08/23(日) 23:04:01 ID:Q6Uy5RTO
どれだけ手広く農業やってても、主な収入が別にあれば「兼業」だもの。
1万㎡もの水田耕作してるオジさんも、「コレでは食ってけねえ」と、
普段は土建のアルバイトだし。
絡めたよな話を、梅ついでに投下。
田舎で農業主体の地元は、某有名な和牛の産地でもある。
娘と同じ保育園のAママは、
『牛がいるような田舎に住んでいると友人に分かったら、
いい笑いものにされる(都会出身が自慢のネタ)』
と、いつも目の敵のようにしていた。
ところが、隣の地区の牛飼い農家さんの牛が、コンテストで準優勝
して、5百万円位の値がついたと新聞でも取り上げられると
『普段からあれほど迷惑掛けておいて、設けた時には少し包んで
来るぐらいするべきじゃないの!』
って、アナタ直接被害にあってるわけじゃないでしょうに。
牛のコンテストがあった時には、農家さん家のお孫さんはもう
小学校にあがってたので、さすがに凸した話は聞かなかったけ
ど、コノ人の頭の中、どうなってんだろうと、本気で思った。
961 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/08/23(日) 23:11:51
ID:Za6aE65o
セコケチに「あなただけもらってズルイ」の定番台詞返しに
『全てはそっちの人徳のなさが原因』って言ったらどうなるんだろ。
962 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 23:14:46
ID:Os10qka/
>>961
「ジントク? なにそれ、あなたが持っててアタシがないのはズルイ、クレクレ」
だと思うw
979 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 01:54:49
ID:mwplXRtv
都内でも出来るよ。
我が家の近所の梨畑の梨は旨い。毎年箱で買わせてもらってる。
それに、夫婦両方の実家にも買って一箱ずつ送ってもいる。(発送サービスあり)
近所の家なら、ほとんどがここで梨を買ってる。一個からでも売ってくれるし、
直売だからすごいお得になるしね。
一個一個が大きくて瑞々しくて、とにかくサッパリと甘くて美味しい!
今年もそろそろ売りだすかな、と楽しみにしているのだが、
数年前に引っ越してきたAさんがウザせこ。
皆が箱で買い込むのを見てて、
「そんなにたくさん買うんだ~じゃあうちは買わなくていいよねw」
との謎発言をし、我が家も含む近所中に「梨くださ~いww」とねだりに回ってるんだ。
去年はシーズン中、ずっと2歳と4歳の暴れる子たちを引き連れておねだり散歩をし、
どこの家でも迷惑がられていた。
「××さんのところで売ってますよ!」って私はインターフォン越しに言ったんだけど、
その返事が腐ってた。
「え~お金払わないとくれないじゃないですか~(私)さん、梨のお金くれますぅ?」
だってさ…
何ですか、この異星物?ニホンゴ話せますかーレベルで意味が分からん。分かりたくもないけど。
今年もまた来るんだろうな…あの人には恥というものがない。
983 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 06:40:46
ID:skRtGcbI
>>979
まさか、分けてやった人いたの?
普通一個ももらえなきゃ今年は諦めるよね?…って、諦めないのがせこキチかw
988 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 08:01:42
ID:qteY+lAm
>979
今度来たら「1個○○円(元値+α)ね」といってわけて上げれば良いじゃない?
きっと「ケチ」とか言われるだろうけどw
982 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 05:45:48 ID:xWmP5IzB
学校のバザーでフランクフルトを売った
大人はセルフサービスにしたら
ドバドバと調味料をかけまくる人もいたのでドンビキした
国産ケチャップと粒マスタードが珍しかったのか???
ケチャップ>>マスタード>>フランク(大きさ順)
フランフルトというより、ケチャップ&マスタードの塊みたいに
なったのを、嬉しそうに持っていくママ&パパたち
「タダだから」と思ったのかもしれないけど、
セルフにしたら、子どもたちの方が遠慮してたよ…orz
985 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 07:15:56
ID:wVObvJ+g
>>982
知人の食堂の突出しが、小さく切った豆腐にネギをかけたものだったんだけど、
その豆腐の小鉢に、豆腐がつ泳ぐぐらい醤油をかけるおばはんが結構いたそうだ。
しかも、そうやっておいて手をつけない。
いやがらせか?
地味に来るいやがらせか?
997 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 09:04:44 ID:PnMeMtjC
集りは確実に存在するからねぇ。
昔住んでたとこの近所のおばさんが集り体質で「米が切れたから貸して(返却なし)」
「娘の服がないからお古クレクレ」断ったりうちもないと答えると
「○○さんとこはくれた!」「ないなら作ってくれればいい」などと言い、最終的に施さなかった家の前に
わざと犬のフンを置いたり掃いたゴミを門にためたり本当に面倒なおばちゃんだった
母子家庭でそこの娘さんが高校進学で出て行ったら
安く賃貸してたその家を取り壊すとかでどこかに行ったけど
引越し先の近所の方々が心配だわ