atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ぱぶりっく奥

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

ぱぶりっく奥

最終更新:2020年07月28日 12:27

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

(独自の公園ルールを持ち出し、大量のレスを釣りあげる大物プリマが登場。)


(スレ225より)

(最初はある報告者が、公園で出会った親子についてのレスから始まる)

519 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:09:22 ID:6H2vG2wo

子供連れて公園に行ってきたんだけど
持って行った砂遊びセットを無断使用しまくり兄弟がいた
親がすぐそばにいたんだけど勝手に使ってるのを咎めもしない
で、こっちはおやつを持っていってたから途中手を洗わせておやつあげてたら
「ほら、お手手あらっておいで~、おやつもらいな~」だってwwww
その兄弟が手洗いから戻ってきたタイミングでおやつ仕舞ったら
「すいませーん、うちの子も欲しくなっちゃったみたいで~(へらへら)」
「うちの分しかないからごめんなさいねー」
「え?まだありましたよね?」
「ええ、でもうちのなんで」
「え?ごめんなさい、ちょっとケチじゃないですか?」
「え?うちがですか?」
「うわ!根性わる!(子供たちの名前)、こっちおいでおやつくれないんだって」
「虫(蚊)とか色々沸いてきたから帰ろうっか」

という流れで帰ってきました。
風呂入ってご飯食べさせて一息ついたらむかむかしたんで吐き出し。 

520 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:11:05 ID:n6faCzec
ナイス!
おやつはお餅ですか?
え?


522 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:25:43 ID:kImzeA1f
>>519
大人げない。
その男の子たちが可哀想。

公園なんてお互い様な場所でおもちゃやおやつは共有するもんだと思ってた。
セコ自己紹介乙!
 

523 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:28:08 ID:xxCGAawJ
えっと・・・つっこんでいいの?

524 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:29:10 ID:qhPAB6YD
>>522
お互い様って、519が何をして貰ったっていうんだ。
ただ集られただけじゃないか。

セコ本人乙。
いや勿論釣りだろうけど。

525 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:30:03 ID:YVjVzmwh
みんなー今から>>522がおかし共有してくれるってよー
集まれー

527 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:35:13 ID:m4bKeJdn
お菓子は・・・やらないけど

おもちゃは、別にいいかなぁ。横暴でなければね。

528 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:36:47 ID:kImzeA1f
>>524
ああいう場所は昔からお互い様で貸したり貸されたり、あげたりもらったりが当たり前でしょ?
子供のうちにそういう経験させておくパブリックな場所なはず。
おやつやおもちゃひとつでがたがた言うのは大人げないし子供にもケチ精神がうつるよ。

529 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:37:51 ID:RhkXntKC
またまたぁ~、セコ自己紹介乙って言葉が出るほどこのスレ
読み込んでるくせにセコの定義が理解できてないわけないじゃないwww

ちょっと涼しくなってきてもまだ暑苦しいんだからわざわざ釣らないでよね鬱陶しい。


530 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:38:56 ID:saZ3vvlB
>>528
いつもおやつ、あなたは何を持って行ってるの?
おもちゃはどんなのを持って行ってるの?

まさか、借りるだけ・貰うだけでお互い様って言ってないよね?

531 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:42:08 ID:orxLYoLW
>>528
集られる一方という経験を積ませてどうすんの?
これが最初におもちゃを貸してくれていたら、
お返しにオヤツを分けてあげるねという
経験をさせてあげられるけど。

532 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:44:00 ID:kImzeA1f
>>530
おやつは持って行く時は小分けされたお煎餅とかスナック菓子系が多いよ。
おもちゃは1000円程度の砂場セットとしまじろうのやつかな?

もちろん勝手に使わせてるしおやつも分けてるよ。
なんで私がセコ認定されてんのかわからん


533 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:49:17 ID:kImzeA1f
>>532
その場は与える一方になったとしてもまた今度会ったときに
「この間はごちそうさま」って会話が出来てそこからママ同士子供同士の交流が生まれるものでしょ。
親がきっかけ潰してどうすんのよ


534 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:49:39 ID:saZ3vvlB
>>532
なるほど。確かにあなたはせこケチじゃないみたいだね。

一方的に集る人間に対しても同じ用に貸したりあげたりしてるの?

だとしたら、すごいわ。尊敬する。 
535 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:51:51 ID:YVjVzmwh
>>534
だって公園はパブリック(笑)な所らしいですから
どんな人にも分け与えるのが
>>532のモットーなんでしょうよw

536 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:52:14 ID:JN51J6zm
>>528
公園内=もちもの共有なんだ!
初めて知ったよ

オムツとかハンカチとかオヤツとかおもちゃとかパパとかママとかも
共有なのかwww

537 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:52:59 ID:kImzeA1f
>>534
初対面でどうやってそれを見分けるのか逆に聞きたい。
何度か遭遇してそういう人種だったらその時に毅然とした態度を取ればいいだけの話しじゃないの?
みんなスレに毒されすぎ


538 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:53:48 ID:m4bKeJdn
>>532
>>519のケースでどんな経験がつめるのだろか?
フレンドリーなら解るが愚ママに対してフレンドリーにはなれない。

初対面の人に対し「貰ってきな」「ケチ」「根性悪い」というボキャを用いる
人に関わってまで経験はさせたくないw

539 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:55:56 ID:vKh2tSij
>>528
あなたが自分の用意したおやつや玩具をどう使おうと勝手だけど、
あなたと同じやり方をしない人をケチ呼ばわりするのは
大きなお世話だよ。
他人に何かをさせよう・コントロールしようとする姿勢は、
このスレに出てくる数多のせこケチ達と同じだということに気づいてね。

540 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:56:28 ID:XD3eUevQ
>537
言いてえこたあ判るけど親が貰ってきなって子供にけしかる奴はロクなもんじゃねえ
すっとこどっこいおとといきやがれで充分だ

541 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:58:06 ID:+CJIyMIW
ID:kImzeA1fはその場にいたら同じようにおやつをたかるの?
パブリックな場所では初対面でも「もらっておいで」は当たり前なの?w

542 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 18:58:22 ID:u0j4V6Ee
そもそも友達でも無いし、無断借用で親がスミマセンの一言も言えない人種と友達にすらなりたくないよね普通は

544 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:00:44 ID:WgQlCuI3
ちゃんとお互い様の付き合いが出来る親は雰囲気や態度でわかるでしょ。
我が子が他人のおもちゃ勝手に使ってたら会釈くらいするもんだ。
そういうのが全くない上実際お菓子もたかりにきたんだから
乞食認定で充分だ。

551 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:13:04 ID:aof1LtXV
>>537
共有するとしても「貸してください」「いいよ」もなく
勝手に「共有」なら、単なる泥養成パブリックスペースじゃないの?
そんな経験なんざ害でしかないわ。


552 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:16:16 ID:kImzeA1f
無断借用→そんな大袈裟なw
使ったら無くなる物でもないし
そんなに大事ならパブリックな場所に持ち出すなと。

貰ってこいと言った→あげたり貰ったりが当たり前な地域ならそういうものじゃない?
私も子供の頃からずっとこの環境にいるから
>>519みたいな態度取られたらセコだと思うよ。

553 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:17:40 ID:ZX2oXPvx
初対面の場合、相手の雰囲気や態度によるな。きちんとマナーわきまえてるような親だったら
流れでどうぞってなることは有り得るけど、まったくの手ぶらでタカる気満々の図々しい親と
躾が全くされてない子供の組み合わせは、あっち行けシッシッだなw

554 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:22:20 ID:jyO71hMK
よく知ってる相手ならともかく知らない相手とお菓子のやりとりなんかするんだ…
毒を盛られるとまでは思わないけど、どんなお菓子を食べさせるかとか
それぞれの家庭によって考え方は違うだろうし、あげるのももらうのも嫌だな。
ましてやそんな強要されたり拒否したらケチとか言われたりってありえない。

558 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:33:35 ID:u0j4V6Ee
貸しての一言もいえないような小猿をパブリックな場に連れ出さないで欲しい

560 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:37:28 ID:3F+MDt4q
どんなにフレンドリーな地域に住んでいたとしても、
いきなり初対面の人に向かって、自分の子供に
「おやつもらいな~」とか「おもちゃ(勝手に)使わせてもらっても平気」
とは言えないよ。


564 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:43:18 ID:kImzeA1f
じゃ百歩譲ってお菓子クレが良くなかったとして
おもちゃくらい別にいいでしょ。
私の他にもおもちゃくらいはいいっていうレスあったよね。
>>527とか

568 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:52:01 ID:6xfffJ4f
おもちゃは勝手に使われても別にいいんだよ。
でも一応、親からは「すいません」とか子供に「自分のじゃないから駄目だよ」とか
言って欲しいし、子供にも他人のものを借りるときは
「貸して」「ありがとう」と言わせて欲しい。
そういう礼儀を習う場でもあるんじゃないの?

569 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:52:41 ID:DKXKW+75
>>564
逆にちょっと聞いてみる。
他所のパパが一緒にいたら、そこのうちのおもちゃ勝手に使う?

俺と嫁の休みがずれてるので、子供連れてママと子どもだらけのところに
遊びに行ったりするんだが、ID:kImzeA1fみたいなのが全然来ないんだよなあ。
wktkして待ってるのに・・・
嫁だけだと、たまに変なのがいるらしい。

572 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:55:55 ID:UT+e+l2o
527は横暴でなければね、つってんだからなんんら断りなく勝手に使うのは論外だろ
つーか馬鹿だなぁ。誰とは言わないけどホントに馬鹿だなぁ。
都合のいい部分だけ呼んで都合の悪い意見は目にも入ってねぇんだもんなー。

573 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 19:57:18 ID:P+U5Fyls
「ちょっと借りていいですか」

なんでこのくらいの一言が言えないんだろ


575 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:02:06 ID:kImzeA1f
>>569
別に両親揃ってても同じでしょ。
相手見て態度変えるってならそれはそういうやらしい人種なんじゃない?自分も持ってたら貸すし。


579 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:09:52 ID:DKXKW+75
>>575
貸してね、とも言わず?

582 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:16:18 ID:8ITbv5rh
ID:kImzeA1f って
本当に釣りではなく、真面目に本気で言ってるんだ…

583 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:17:02 ID:P+U5Fyls
>>582
セコケチの思考回路がよくわかる

584 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:19:32 ID:kImzeA1f
わざわざ「貸して」なんて言われたことあんまりない。
貸さないぞオーラ出して睨んでくる人には
「すみませんお借りしました」って即返却して近寄らないように子供に言うかな

586 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:22:19 ID:DKXKW+75
>>584
だからお前は要するに貸してとは言わずに無言でガンガン使い始めるんだな?

587 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:26:53 ID:o6AqNrFT
>>582
ガチで危ない人だと思う
自分が絶対な勝手極まりない正義の人なんだよ
自分語りも凄いし

あれだ、近寄らない方がいいタイプ


588 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:27:29 ID:kImzeA1f
何?そんなに絡むこと?
よく見る光景じゃない。
相手も何も言わずに使ってるのにこっちがそういうの言ったらまるで礼を強要してるみたいで感じ悪くなるでしょ


589 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:29:43 ID:8ITbv5rh
>>583
うん、とっても勉強になる
徹底してるから、演技ではなく本物だよね
リアルで会ったら、理解不能で太刀打ち出来ないだろうな

591 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:33:01 ID:6H2vG2wo
>>519です

今度から無断で使う子がいたら睨んでみますね
勉強になりました

>>520
おやつはお餅ではないんですか?
いえ、お餅ではないですが。
え?
え?

ごめんこれをどうしても書きたくなった
雑談に戻ります

593 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:34:54 ID:ONrA09Re
すげー爆釣り

595 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:36:20 ID:UY37c3LK
>>588
他人様の持ち物をお借りするんだから挨拶ぐらいしろよ。
他人の物を勝手に使ってはいけないと教わらなかったの?

596 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:36:24 ID:DKXKW+75
>>588
相手はいいんだよ、お前の話だよ。
「人のおもちゃを借りる時にイチイチ貸してとは言いません」
これでOK?
大人だったら自分の意見ははっきりしなさい。

599 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:40:55 ID:ZErJqcI9
公共の場なら自分の物と他人の物の区別、貸し借りの礼儀を教える場でも
あると思う。それらを全て放置して、もらうもんだけもらうというのが不愉快。
結果的にそういう親子は孤立するし、子供は学ぶ機会を失ってる。

600 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:41:27 ID:K0FoFNNa
パブリック(笑)な場所だからこそ、最低限の礼儀くらい弁えて欲しいわねw

601 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:46:12 ID:83lRnWSr
無断で借りてくやつに限って、そこらにポイしていく。
こっちが帰ろうという段になって
公園中を探し回る惨めさったら・・・orz

603 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 20:56:57 ID:68TeUmgL
置いてあるものは当たり前の様に無断で使い、誰かが何か食べると寄ってくる。
すごいところに住んでいるんだね。
ちょっとその公園見てみたいw

605 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:00:16 ID:o6AqNrFT
>小さいコミュニティーでしか通用しないローカルルール

たぶんそこでも通用してるわけではないと思うんだよね
周囲のママさん達が気の毒でならない


606 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:00:32 ID:kImzeA1f
普通に東京の下町ですが。

607 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:05:04 ID:bEFgb+PA
>>606
ピラニア群れの真ん中にわざわざ飛び込まなくても。

608 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:06:31 ID:TcazrXTB
>>606
おかしくないよー
ふつうだよー
セコケチ脳なら当たり前だよねー

609 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:07:09 ID:cJUeSLa3
>>606
自分の周りがそうだったとしても、
それがどこでも通用すると思わない方がいいよ

610 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:08:24 ID:3F+MDt4q
>>607
飛び込みたいんだよ。踊りたいんだよ。

611 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:09:48 ID:o6AqNrFT
セコケチは絶対ハッと気づく事がないんだね
おーこわ

613 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:10:28 ID:fS0Eplee
ステージが違うんだからしょうがない。

615 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:11:17 ID:DKXKW+75
>>606
結局他人をどうこう言う割に、その考えを自分の意見としてハッキリ断言出来ないんだなあ。
いい大人のくせに・・・。


617 :519:2009/08/26(水) 21:13:36 ID:6H2vG2wo
うちも東京の下町なんですがまさか・・・

618 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:21:20 ID:2KOuhB9U
エエエエエ

619 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:25:57 ID:whXxAnPP
キタコレーーーーーー!!!!

620 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:27:55 ID:gF6drILz
服装とか背丈とか面とかkwsk!!

(編集注:この後地域を特定しようとするレスが続く。推測の域を出ないので省略)
623 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:32:05 ID:C1LgBmJ3
傘立てにある他人のビニール傘は使っていい
自転車はみんなで回し乗りするものっていう
理解不能の考え方の人種と同じニオイ
 

632 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:50:57 ID:wTEzXQWf
私転勤族だから住んだ場所のお母さんのノリを観察して会わせる様にしてるけど、中には抵抗のあるローカルルールもあるよ。
要は自分はこう思うからあなたはおかしい!とか、あなたも自分のいうルールにしたがうべきって強く言われると抵抗感あるよね。

ID:kImzeA1fの発言も自分の知るルールをこの場で意見としてだしたつもりだろうけど、
こういう不特定多数のいろんな考え方の人たちが見る場所だから
批判が多くても賛同が多くても謙虚に受け止めて
自分の反省につなげればいいんじゃないかな?

釣りを楽しんでるなら余計なこといっちゃったかなw
それに、私の親戚も東京の下町だけど、ID:kImzeA1fさんのような人ばかりじゃないから
こわがらないでねwww

633 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 21:52:59 ID:WjuWMRNc
>>519さんに集ったのがID:kImzeA1fだとしたら
「その男の子が可哀想」→私の息子が可哀想デショ!ケチ女が!
「貸してなんて言われたことない」→何も持っていってないんだから貸してと言われるわけない
その他の発言→得するために、ここで貸して当然と洗脳しとかないと!
って事か


641 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:18:15 ID:kImzeA1f
○○区でも**区でもない。(編集注:原文を一部伏字にしました)
もうじき観光スポットになる予定の下町ですよ。
○○区のあの事件は確かに深い染みが残ることだったけど
あの事件の犯人イコール○○区民て訳ではないと思う。
>>621もそんなつもりで言ったんじゃないだろうし
○○区は個人的に思い入れがあって好きな区だから暗いイメージは持ちたくない。
ま、私がこんな風に言ったら
>>621
が自演疑われるだこもしれないけどね。

643 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:23:09 ID:oxO0gS9P
私も下町育ちだが、そんなフリーダムな
パブリック(笑)スペースなかったぞ…
むしろルールには厳しかった。

644 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:24:50 ID:u0j4V6Ee
逆に下町だからこそ挨拶などの常識的しつけがなって無いとヒソヒソ対象なんじゃない?
昔からの顔なじみのほうが多そうだしさ


646 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:27:32 ID:kImzeA1f 
(編集注:原文を一部伏字にしました)
事件は実在するけど、そんなのたまたま○○区だっただけで
もしかしたら新宿だったかもしれないし、練馬だったかもしれない。
だからと言ってその区が悪い訳じゃないよね。
たまたま悪い人がいただけ。
それだけで区自体が悪いってなら東京どころか日本中犯罪区域だ

647 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:31:06 ID:XRfhqTAk
街全体が、【ばぶしりっくすぺーす】だと思うがな。下町の場合。

649 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:46:54 ID:l6WJS9yU
ID:kImzeA1f
人のフォローする前にやることがあるでしょうに。
親が社会性がないと子も苦労するね。


(突然敬語で書き込むID:kImzeA1f )
652 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:54:27 ID:kImzeA1f
>>649
わかりました。
今後は知らない相手には丁重に「このスコップをお借り願えますでしょうか?」って聞けば宜しいでしょうか?
宜しければ今後そのようにいたします。


656 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:02:27 ID:u0j4V6Ee
>>652
お借り?
お貸しの間違いでしょwwwww

657 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:05:17 ID:QmV8Hy+N
652 :名無しの心子知らず :sage :2009/08/26(水) 22:54:27 ID:kImzeA1f

>>649
わかりました。
今後は知らない相手には丁重に「このスコップをお借り願えますでしょうか?」って聞けば宜しいでしょうか?
宜しければ今後そのようにいたします。


他人様のモノを借りて使う場合は↑位な気持ちで「お借りしていいですか?」&極力汚さず・傷付けず使うのが…
至極、当たり前な行為だと思ってたよw

660 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:06:27 ID:sONwIUIt
>>652お貸し願えますか?じゃなくて
自分で買え。そして思う存分貸してあげればいいんじゃね?

なんで貸してもらう事前提で生きてるの?
お金がもったいないから?あら、けちんぼさんね。
 

662 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:10:00 ID:kImzeA1f
>>658
子供が、砂場で、遊びに、使う物を汚さず傷付けずってどのようにすればいいのかご教授願えますでしょうか?


663 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:11:37 ID:HCNlp992
始めから自分で遊ぶ物は自分の家から持って行けば借りるなんてことないと思う
どーーんだけ傷つけようが自分の物、相手には何一つ痛くないし

って答えてあげても駄目かな

665 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:13:12 ID:7PZ6UXiC
え?「人のものを借りるときは『貸して』ってお願いするんだよ」てしつけるだけでしょ?
そんなの簡単なことだし。
子供が勝手に手を延ばしちゃったら、親が「勝手にかりたらダメ。貸してってお願いしなさい」って
その場で言えばいいんじゃないの?

668 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:15:36 ID:kImzeA1f
>>663
毎回持って行く訳にもいかないケースもあるでしょう。
買い物の帰りにちょっと寄ったとか。
あなたも子供いるならそういう経験ありません?


669 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:15:58 ID:3RJpc97Y
是非セコケチkImzeA1fを観光したいです☆

671 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:17:29 ID:4uCYbjwM
>>662
スルーされてるんだけど××区って事で合ってるんだね?
 
(編集注:原文を一部伏字にしました)

672 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:18:39 ID:VIYkV33w
みっともない、喧嘩売るなよ>>662

675 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:21:15 ID:HCNlp992
買い物の帰りにと言いますが生ものを買うケースもあるでしょう。
お買い得なり、今日食べようと思う物なり。
kImzeA1fも買い物をする必要があるならそう言う経験ありません?

まぁ冗談はいいとして
普通に遊ぶときには自分の物を、偶によるついでなら我慢させるか「貸して?」だろ
しつけどころか人としての常識を教えるのは子供を持つkImzeA1fならわかるよねw
てーか物は消費していくのに傷つけさせずとかどんだけーwwwwwwwww


677 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:25:01 ID:kImzeA1f
>>671
だったらなにか問題でもおありですか?


678 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:27:17 ID:ZZs4x1uO
ID:kImzeA1f はガチでアヒャーなのか?

679 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:27:31 ID:2/bQN/zf
うちも西郷どんのところ。
アレとか無添加とかみんなすごく気を付けてるけど
その分野性児が多い。
でも人間関係にはうるさいので、借りるとかはきちんとあいさつはする。
ただ、野性児すぎて物を壊すのは当たり前になってて、貸すものは壊してもいいものって暗黙のルールがある。
だからかあんまりお互いの家にはいかないなー。
おやつと水筒とお弁当持って集まるのが当たり前。
怪我するのは自己責任。

ここの住人がうちの地域に住んだら、文化の違いでトラブルになるかなあとは思う。


680 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:28:21 ID:W/UO5T0q
賢明なるkImzeA1fさんは、買い物に出る時はバッグに
洗剤の計量スコップとプリンの空き容器を常備なさるとよくってよ。
人様の持ち物を無断拝借なんて下品な真似せずに済みますわよ。

687 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:35:01 ID:dtfwMeTJ
>>658だがkImzeA1f へ
>子供が、砂場で、遊びに、使う物を汚さず傷付けずってどのようにすればいいのかご教授願えますでしょうか?
>毎回持って行く訳にもいかないケースもあるでしょう。

・遊び道具がなければ、親がそれ以外の遊びへ誘導するもの。
・そもそも子供連れならオモチャ1個くらいはいつも持ち歩くものだ。
・今時あちらこちらにある100均で買ってから遊びに行く。

手間をケチって人に尻を拭わせないこと。

682 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:28:58 ID:EkQmSomc
うわー
■■で物件探ししてるんだけど
、どうしようw
■■じゃないと言ってー
(編集注:原文を一部伏字にしました)

683 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:29:48 ID:u0j4V6Ee
>>ID:kImzeA1f
で、キャベツの外葉どうするの?

688 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:35:35 ID:kImzeA1f
■■住めばいいでしょ。(編集注:原文を一部伏字にしました)

キャベツは会計後に毟ればいいでしょ。

ちょっと本音言うけど同じ話しして楽しい?
下町なんてこんなもんよ。
余所から引っ越して来たとかなら違和感あってもしょうがないけど。


689 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:37:03 ID:u0j4V6Ee
>>688
下町の人がさっきから全力でアンタを拒否してるんだけど・・・w

690 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:37:28 ID:HCNlp992
思うんだけど、何も遊ぶのはおもちゃじゃなくて親でもいいよね!

694 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:40:17 ID:ZZs4x1uO
ID:kImzeA1f は新たなステージに昇ったようです

697 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:43:17 ID:+BGrfRgc
一体どこの下町?
ご先祖さんからの下町住まいだけど、とにかく礼儀にうるさくて
ご近所のお年寄りから両親、義両親、みんなが子供たちに目を光らせているから
挨拶なしとか、知らない人におやつをねだるとか直ぐに叱られるので考えられない。
ちゃんとしていれば面倒もみてくれるし、売り物のおやつでも気前よくくれるけどね。

698 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:46:32 ID:4EOuihzh
kImzeA1f、丁寧ぶってるけど日本語が変。
「お借り願えますか」、とか「ご教授」とか、
使い慣れない謙譲語尊敬語丁寧語頑張って
使ってるけど、ボロがレスする傍から出てくるw

701 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:52:17 ID:rIJ1+jxk
ふつーにおかしい。こわい。
その行動で周りの人が文句も何も言わないなら
確実に要注意危険人物で刺激しないようにしてるんじゃないか思う。
たかがお砂場の玩具とはいえ、勝手に使うのが当たり前で
疑問にすら思わないって変。

思いつきで公園に行く以外で、お友達と誘いあって出かけたり
○時頃いこうね~って約束したりしたことあるのかな。

702 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:54:39 ID:eyz78N7v
kImzeA1fさん、もう書き込みなさらない方がいいと思いますよ。
あなたの周りでは常識なことだとしても
大多数の地域ではそうではないということが、
あなたにはどうしても理解出来ないようですから…

ただね、もし違う街にお住まいになることがあったときは
今回のことを思い出して行動や言動を考えていただきたいと思います。
そうすればきっとトラブルにならないと思いますから。

706 :名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:58:26 ID:4uCYbjwM
>>688
言いたい事は何となく分かるけど、貴女の考え方じゃ何処かに引っ越した時には対処出来ないよ
それに下町だから何でも許されるみたいな事を延々と書いてるけど全く許されませんw

708 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 00:05:28 ID:p61sB2NE
さあ、日付が変わったゾ!

711 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 01:07:23 ID:tZhRCWE3
「貸してって言いなさい」だけだとダメだよ。
それしか言われてない子は「貸して」と言えば成立すると思ってる。
言うだけで相手の返事を待たずに持って行っちゃう。
「ダメ」と言われてしまうと「ママー!貸してくれないー!貸してって言ったのに!」こんな子は多いよ。
「貸りてもいい?」と聞かせて、
「聞いてみて、相手が「いいよ」と言ったらいいよ。「ダメ」だったら諦めなさいね。」
ここまで教えて欲しい。

712 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 01:33:45 ID:FM7hkj4A
セコケチスレなのに。躾スレと化してるな。
しかも大人のw

うちも下町だがステージが違うようだ。


757 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:14:43 ID:8hQPIFpM
昨日書き込みした公園ですがまた昨日と同じ親子がいたから
砂場に入らず滑り台で遊ばせてたら
「それ お借りしても いいですか?」って強くアクセントつけて言われたw
今携帯からだから空気読まずに豚切りしてたらごめん


758 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:15:26 ID:8B/iW08D
別に改行普通だったけどな…

759 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:16:29 ID:aBEWysJg
>>757
無理ですでOK

761 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:19:34 ID:ispBiWoa
>>757
へ??
滑り台貸してって言われたの??だったらテラキチwwwwwww

まさかとは思うけど…ほんとに昨夜のお方だったりして…

769 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:31:44 ID:NoGetMA0
「滑り台貸して」なのか。
「滑り台で遊ぶなら、使わない砂場セット貸して」なのかと思った。


773 :名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 11:37:22 ID:NGvbDgr3
>>757
その公園避けて他の公園で遊ぶわけにはいかんのかな
そんな変な片意地張ってる女がへばりついてるとこは正直きもい 


(【せこケチママ】雑談用スレッド7【泥ママ】 より)

524 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 13:54:05
我慢しようと思ってたんだけどどうしても納得いかないからちょっと聞かせて。
子供の目につく位置にわざとおもちゃ置いて他の遊具で遊んでるから
「貸してください」と丁寧にお願いしてるのに聞こえないふりされた上
無言で子供たちからおもちゃをひったくるように取り上げて
「これうちのだから!」なんて言う態度取る人をどう思いますか?

525 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 13:55:46
貸してください、と言ってるのに無視するような人なら
関わると絶対トラブルになるから、
子供にはその人の玩具に触らせないようにします。

527 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 13:59:42
もっとkImzeA1っぽく頼む

528 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:03:43
>524
それは普通といえば普通だよ
よく知らない人に貸したくない気持ちもわかるから親同士の信頼関係を作ってからじゃ
ないですか?

>子供の目につく位置にわざとおもちゃ置いて
こういう書き方は性格が悪いと思われるから気をつけたほうがいいよ

529 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:06:50
>524
ネタじゃなきゃ本スレかプリマへ。
貸して「いただく」側なんだぞ。

セコケチは「借りてあげる」とかの連中だから。

530 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:06:55
>>524
昼釣りですかー?

531 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:07:19
>>524
「貸してください」の後、OKの返事をしてないのに勝手に子供がおもちゃを
もってたなら怒りますよ。

532 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:09:01
>>525
感じ悪いですよね。
貸せないなら初めから隠しておくか、持って行くべきじゃない。
それにしても大人げなくてむかむかが収まらない。

533 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:09:37
>>525
貸したくないという意思表示をしてる人の物には触らないようにする。
子供の気持ちをその人の持ち物から反らせつつ、別の遊び場に移動するかな。

物を貸し借りしたくない人についてはなんとも思わない。
・貸してくれる人=とてもいい人
・貸さない人=普通の人

ていうか、「貸してください」の返事を聞かずに子供に持たせちゃったの?
それは拙いよ。
手に取るのは相手が「どうぞ」と言ってからだよ。
無視、無言は「断る」意思表示だから、それで使ってたら
「勝手に使わないでください」になっても仕方ないと思うよ。

534 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:09:51
>>524
盗人猛々しい

535 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:13:26
>>524
いい機会だからトリつけてもらえますか
IDでないから貴方の言い分が埋もれてわかりにくくなるし

536 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:15:21
どっちもどっちの案件だね。人の話、無視してる方も感じ悪いしコミニケーション取れない人だと思うけど
そんな人の玩具を使ったらどうなるかくらいはわかるでしょ。勝手に使う方が悪い。

537 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:17:00
貸してって言っても言わなくても感じ悪い人なんですよ。
それに
先に公園いたのは私たちなので別の遊び場に行くのならむこうでしょ?

539 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:18:07
感じ悪いなら近づくなよwwww

540 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:18:45
感じ悪い人のモノを黙って持っていったらどうなるか、という予測もできないぐらい
頭が悪い人だということはよくわかった。

541 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:21:27
>>535
はい、これでいいですか?

勝手にじゃなく、ちゃんと丁寧にお願いしましたが。
無視したのはあちらの勝手でしょ?
子供なんだからおもちゃが目の前にあれば親の静止なんか聞かずに手がのびるもの。
帰りに「ありがと」言わせて帰ればいいだけだと思うのですが。

542 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:21:56
まさかとは思いますが、この「感じ悪い人」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのでしょうか。

543 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:22:49
うわ、泥子ママがいるよ。

547 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:28:31
犬でさえ、ちゃんと躾ければ「待て」ができると言うのに。

548 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:30:25
持って行くってどこにですか?
どこかに持って行ったなんて書きましたか?
砂場にいたんだから砂場以外で使う訳ないと思いません?

549 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:30:54
>>541
許可を得るためにお願いするんだから、許可が出るまで待たなくちゃ。
許可がもらえないときは諦めるしかないよ。
子供にも諦めるように言い聞かせなくちゃ。親なんだから。

550 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:32:43
お願いしたからOKというのは間違い。
何のためにお願いするの?
許しを得るためでしょう?

許しを得ずに使ったら無断使用ですよ。
叱られて当然。
反省しなさい。

551 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:33:29
>>548
個人の持ち物と公共物の区別付いてる?

552 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:34:07
>541
世間一般では返事が無い=断られたと受け取ります

あなたの弁護のために一応聞いておきますが例えば自宅に招いた時におもちゃを
たくさん持参してきたのに貸してくれなかったとかなら相手もおかしい
状況をもちっと詳しく書いてくれませんか?

553 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:34:18
公共物だってモノによっては使用許可がいるよ。

554 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:36:53
それにしてもあんな態度はないでしょ?
子供じゃないのはあっちも同じ。
ここのみなさんは自分の子供のおもちゃを貸してと言われたのに
聞こえなかったふりした挙句、使ってるおもちゃを取り上げますか?
仮にも親ですよ?

555 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:39:01
>>554
普通は許可を得ずには使わせない。あなたのは逆切れっていう。
よくネタになる「返事を貰ってないのに伝えたから約束した」と超解釈するのに似てる。

556 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:39:20
感じが悪いと言い続けてるけどさー
◆z52uQVV1s6の感じが悪い噂が立ってて嫌われていると言うことないよね
知らぬは本人だけとかよくあるし?

558 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:39:54
許可がないのに使うほうが悪いです。
「貸して」と言えばいいというものじゃありません。
誰だって、あなたの子供に玩具を貸すために公園に来てるわけじゃないんですから。

559 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:40:08
貸すと言っていないのに勝手に使われたら気分悪い。
非常に図々しい人だと思う。

お子さんからは「うちのだから返してね」と言って即座に返してもらう。
手を放さないようなら、乱暴にならないようにもぎ取る。

560 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:41:20
>>554
手話を勉強してみるとか。

561 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:43:41
>>552
午前中、近くの公園で遊ばせてたら、後から来た親子が
おもちゃを砂場の脇に置いてすべり台で遊び始めた。
この時点でもう
感じ悪いと思ってたけど我慢していた。
うちの子たちがおもちゃを見つけたから
「すいません、それお借りしていいですか?」って聞いたのに
聞こえないふりされたけど、一応ちゃんと断ったしいいかと思ってた。
すると、無言で近寄ってきておもちゃを集めて子供たちのも取り上げて
「これうちのだから!」とかキッツイ顔して言ったんです。
だったら持って来るなって思いませんか?

562 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:45:08
>>554
どうしてわざわざ借りるんですか?
そんなに珍しい玩具だったのですか?
何故借り物で済まそうとするのですか?
自分達は持っていかないんですか?
お礼にあげる様なお菓子は持って行ったんですか?

563 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:45:52
>この時点でもう感じ悪いと思ってたけど

え、なんで、どこが?
砂場選挙したあげく滑り台独占したのよふじこ!!じゃないよね?

564 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:46:08
>>554
普通に子供をしつけるチャンスだと思うんだけど。
同意を得て居ないものを勝手に持ってきちゃ駄目って感じの。

お前の子供、他所の家に遊びに行くようになったらおもちゃとかゲームとか
「同意を得ずに」「借りて」きそうで怖いんだがな。

取り返しに行くと「子供のやった事」で「親が口出しするな」なんて事になれば
よくネタになってる泥ママのテンプレ通りの展開に。

565 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:48:02
「貸して」と声をかけただけでは
>ちゃんと断った
とは言わないんだよね。普通は。

567 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:49:43
>>562
我が家のは持って行くように用意して玄関に置いたまま、うっかり忘れたんです。
途中で気がついたけど、取りに帰るのも面倒だったからそのまま行きました。
おもちゃが無ければ無いで遊べる子たちだけど、目の前におもちゃがあれば
それで遊びたくなるのはしょうがないと思います。
だから「貸してください」とお願いしたけど聞こえないふりされました。
お昼には帰るつもりだったのでお菓子は持って行きませんでした。

568 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:50:27
>>561さんが犬か猫で、その公園がナワバリ圏内だったのであれば
後から来た親子に「感じ悪い」と思うのもわかるけど、
人間でそれはないわw

569 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:50:37
>561
あーそれなら相手もかんじ悪いや
怒る気持ちはわかるけど関わらないほうがいいタイプだから借りないほうがいいよ

571 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:55:58
>>567
子供だから仕方が無いってごり押ししてるように感じる。
忘れたなら我慢するしかないんじゃない。

相手も以前壊されたり、借りパクされたり
嫌な思いしたから過剰に自衛しただけかもしれないし

572 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:56:37
>567
本当に聞こえないふりをされたの?
本当に聞こえてなかったって可能性ない?
返事がなかったのなら普通もう一度聞いてみるとかしない?
それでも尚返事がなかったら「嫌なんだな」って判断しない?

573 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 14:56:49
お願いした
 ↓
無視された

普通の人はこの時点で身を引くよ。

無視された
 ↓
勝手に使った
 ↓
取り上げられた

どう考えても自業自得じゃん。

576 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:00:17
取引成立してないのに
フライングしちゃったんだから完全にダメでしょ。

しかも
>一応ちゃんと断ったしいいかと思ってた。
って自分の非を認めてるじゃん。
分ってるくせに、後からギャーギャー騒いでも見苦しいだけ

577 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:00:19
もしかしてセコケチ757の相手かな?
前日不快にさせられた相手に話しかけられて無視するのはわかる気がする。

私が757だったら別の場所に移動する。

578 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:00:45
おもちゃを持ってきたのに、おもちゃで遊ばずにすべり台で遊んでたのが
感じ悪いと言いたいんじゃないの?
使ってないなら貸せよ、と。

でも、誰がどんなおもちゃ持って来ようとそれはその人の勝手だし、
借りられなかったら「あれはよその子のだからダメ」と言い聞かせて
自分の物と他人の物の区別をつけさせるいい機会だよね。

579 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:00:50
自分は面倒だから玩具を取りには帰らなかった
玩具が無くても遊べる子供達に我慢を学ばせようとしない
貸すのを嫌がっている他人のおもちゃに集る

もしも借りた玩具を壊してしまった時とかはどういう対応をするつもりなの?
子供がすることだから仕方ないでしょ!なのかな
許可をもらえる前に手を出すような躾のなっていない子供には貸したくない、
と思っている側からの質問

581 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:01:38
ちっとも擁護されないからトンズラしちゃた?

582 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:02:15
きっと壮絶な後出し情報を創作中。

583 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:03:33
感じ悪いなと思った時点で借りないな。
そんな人から黙って借りたらもっと感じ悪いことされそうじゃない?

相手からしたら、いいって言ってないのに勝手に使ったってことだもの。

587 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:12:07
>>574
最初からケンカ売るような態度だったんですよ。
露骨に嫌な顔して砂場に入ろうとしてた子に「あっち行こ」とか。

例えば、5歳未満の子供たちが複数いたとして、そんな場所でお菓子出します?
出したら
普通は分けますよね?
当然欲しがる訳ですし。
おもちゃだってそうですよ。
私だったら分けられるお菓子なら分けて「ママに聞いてから食べてね」ぐらい言いますよ。
おも
ちゃもお互い様なんだから目の届く範囲で遊んでくれるならどんどん貸します
。

588 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:12:50
自分がズボラして持っていかなかったんなら、責任もって我慢させろよと
ママがズボラだから今日は玩具ないのー、我慢してねー。ってさ

聞こえてないにしろ、あえてのシカトにしろ、許可も出してないのに顔も知らない赤の他人が、家のモノを勝手に使いだしたら不快だっつーの

589 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:12:54
おやつ集った相手にまた無断借用で怒鳴られたんでしょ?
どっちかって言うと ◆z52uQVV1s6 が非常識でOK

591 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:14:45
>>587
見ず知らずの子には分けないよ
児童館だろうが公園だろうが顔見知り程度には上げない
まして親が「貰って来い」なんてけしかける浅ましい人種に態々かかわりたくも無い

592 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:15:32
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )されてんじゃねーの、◆z52uQVV1sは

594 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:17:46
>>587
アレルギーの可能性もあるので、よそのまったく見ず知らずの子供にはお菓子はあげません。
あげる義理も理由もありませんしねw

それにそういうのは親が用意して当たり前のものであって
自分の子供のおやつを他人にたかろうというあなたの姿勢がそもそも間違ってる。

595 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:19:33
子供たちにおやつの用意するので一度抜けます。
こんなに批判されてばかりで流石にちょっと凹みますね。
文字では伝わらないかもしれないけど、リアルの独特の雰囲気みたいなのあると思いませんか?
ネットの排他的な精神がリアルにも反映されてるなんて思ってなかったから驚いた。

596 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:19:37
知らない人からお菓子もらったらダメでしょ。

知らない子供にもお菓子あげたらダメだよ。
よく知っている人の子供にだって、親から是非にと頼まれない限りはあげない。

子供にも「勝手にお友達にあげてははいけない」と指導してるよ。

597 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:20:18
>>595
リアルの空気を読めるようになってから語ってください

599 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:21:46
「知らない人からお菓子をもらっちゃいけません」
というのは防犯の初歩中の初歩だよね。
自分の子が、お菓子くれる人にほいほいついていって、酷い目にあったらどうするんだろう。

600 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:23:03
だから何で他人のおもちゃを借りられると思うのかね。
子供同士遊んでいるうちに仲良くなって、貸し借りして一緒に砂遊びなら分かるけど。

◆z52uQVV1s6 自身も、例えば公園のベンチに他人の読みかけの本が置いてあったとして
「貸して下さい」って言って勝手に読みはじめちゃうの?
そんなところに置いてあったら読みたくなっちゃうでしょう、とか言うの?

601 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 15:26:12
行かないようにするので、どこら辺の公園か教えてください。

砂場に散乱してるおもちゃをお互いに使うならともかく、砂場にいない人のおもちゃを勝手に使うなんてあり得ない。

605 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:00:38
「アレ?こんなに批判されるってことは自分がおかしいのかな?」
って今思えるかどうかで今後に関わるよ、マジで。
リアル友達ってなかなか言ってくれないよ。
黙ってFOorCOだよ。
気がついたら周りに誰も居なくなってるよ。
そこまでいったら自分に非があったなんて考える事も出来ないで
周りが悪い周りがオカシイってブツブツ呟くだけの不気味なおばさん
人生が待ってるだけ。

607 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:15:47
>>605が良いこと言った!
まさにそうだよな。
ちょっとあの人おかしいんじゃない? って潮が引くようにサーッと皆いなくなるよ。
そのうち子供も社会に出るようになって「ウチの母変かも?」って気が付かれて、
子供にも見放されて後には>>565が一人ポツーン
寂しい人生だなおい。

608 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:26:19
おやつ作りに手間取ってました。
私の他にも黙っておもちゃ使ってる子はたくさんいますけどね。
何も
私だけ特別って訳ではないです。
でも、ここまで同じことを言われてるってことは、この辺の常識は
他所では非常識だということは理解しました。

609 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:28:20
子供が黙って使ったとしても親まで何も言わず
さらにおやつ集るのも普通な地域って何処?w
ね~、おやつ集るのが常識って何処なの?w

610 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:31:44
別におやつ作りを語れなんてだれもいってないしwww

で、何が常識で何が非常識なのか箇条書きで書いておいてよ
支離滅裂どころか何を言いたいのかわかりにくいから
なんていうか要点が非常にわかりにくいんだよね、いい年した大人でしょそれぐらい出来るよね

612 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:36:04
>608
本当は「貸して下さい」「はい、どうぞ」というやり取りがあるのが
望ましいってわかってるんだよね?
でもそういうやり取りをやらない親子が多すぎて流されちゃったのかな?

613 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:37:21
>>612
それだとお菓子集るのが普通だと思うのは無理があるよw
しかも親が率先してるんだもんw

614 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:37:55
どうして「他人」に頼るの?人のものに期待するの?
自分でおやつも玩具も用意しておけば、全て解決だし、嫌な思いもしないじゃない?
忘れたなら取りに戻ればいいし
子供には「人のものだから、いけない」我慢を覚えさせるいい機会だよ。
自分の子供が他人のもので遊びたいって言えば、あれは●●ちゃんのものだから
貴方には自分のものがあるでしょうと教える。
それでも遊びたいなら、帰ろうねと言う。

古い話だけど、公園で殺虫剤かけたお菓子を配って殺そうとした事件とかもあるし
アレルギーなんかもあるから、むやみに人に頼る、集るはやめるべき。
自分のことは自分でするって幼稚園でも教わるよ。

616 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:42:24
東京の下町ですよ。
集ったって言いますが、
一緒に遊んで話もしてたんですよ。
丸っきり接点も何もなく、おもむろにお願いした訳ではありませんよ。
第一普通は言われる前に「ご一緒にいかがですか?」ぐらい聞くのが
ここら辺の母親なんです。
これも私だけじゃなく、昔からずっと私もこうやって知らない子とおやつ分け合っていました。
地域の文化の差かもしれませんが。
ここ数年マンションが乱立して新しい人たちが増えて来てるから
ここら辺を知らない人たちが変な空気持ってくるんでしょうね。

617 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:44:02
>>616
一緒に遊んだと思い込んでるだけじゃない?

618 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:45:36
◆z52uQVV1s6 に頼めば
何でも貸してくれるそうです

619 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:46:13
お話ってコレ?w

「すいませーん、うちの子も欲しくなっちゃったみたいで~(へらへら)」
「うちの分しかないからごめんなさいねー」
「え?まだありましたよね?」
「ええ、でもうちのなんで」
「え?ごめんなさい、ちょっとケチじゃないですか?」
「え?うちがですか?」
「うわ!根性わる!(子供たちの名前)、こっちおいでおやつくれないんだって」
「虫(蚊)とか色々沸いてきたから帰ろうっか」

621 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:47:15
>>618
ああ、じゃあみんなで金貸してもらおうかw

622 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:47:23
昔は昔、今は今。
よそはよそ、うちはうち。

そんなこともわからないだなんて……やだトメトメしくなるよこの人。

623 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:48:13
>>616
下町、下町って言わないでくれるかな?
アンタみたいな非常識ばかりだと思われるの迷惑だから

624 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:50:42
「貰って当たり前」とは恐れ入りました。
お子さんも同じお考えでお育てですか?

625 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:54:53
仲の良い友達だったら、砂場にあるおもちゃは共有で勝手に遊ぶ
というのはあるよ。
でもそれまでに、貸してどうぞのやりとりが何回かあってのことだしね。

「使ってないおもちゃ貸して下さいって言ったら無視された。」
だけだったらわかるよ。同情する人もきっといるよ。
勝手に使っちゃダメだよ。

626 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:59:26
ちゃんと
子供同士で会話してましたよ。
一緒に穴掘ってたりそこにバケツで水入れたりしてました。
担当分けして遊んでたのに思い込みなんて有り得ないでしょ。
貰って当たり前というよりも、分けられる物はみんなで一緒にどうですかというニュアンスです。
誰がお金なんか貸すんですか。
たまたまバス待ちで一緒になったお婆ちゃんからお菓子を貰うことはあっても
お金を貰うことなんてないでしょ?
それとも差し出されたらなんでも受け取るんですか?

627 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 16:59:35
すげぇw
「子どもがいたらお菓子配るでしょ?」ってマジキチw
そんなにぽんぽんあげるなんて、アレルギーなんてただの飾りです!偉い人には(ryとかほざいて食べさせようとするババァと同じ思考回路?
アナフィラキシーとか起こってICU沙汰になっても責任取れるの?恐ろしくて絶対無理だわ。

砂場のおもちゃ、もってない時だったらブランコや滑り台で遊ぼうね~とか言ってうまく砂場から気をそらすこと出来るよね?
「ごめんね、今日はおもちゃ持ってないからお砂場は我慢しようね?」って我慢を教えることも大切な教育だと思うけど。

>>621
それは気付かなかった。公園にあるものは全部共有だったら、お金も共有になるよねw

628 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:02:04
子供同士の会話……子供同士か。

629 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:04:52
その時使ってなければ貸して当然かあ。
本スレに書かれる「車貸して」とか「プール貸して」とかの人たちも
こういう感覚なのかな。

630 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:05:40
>>626
子ども同士の絡みがあっても、親同士の絡みがなきゃどうしようもないってわかる?
いくら子ども同士分担して遊んでも、親から「すみません、おもちゃ借りちゃって…」の一言もなかったら頭に来るけどね。

631 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:06:07
そう言う地域だったとしても距離なしは鬱陶しい

632 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:07:01
おもちゃ借りてるのは
見ればわかるでしょう?
帰りに「ありがとうございました」って言えばいいのよ。
ここら辺は。

633 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![] 投稿日:2009/08/27(木) 17:07:28
>>626
我慢しようと思ってたんだけどどうしても納得いかないからちょっと聞かせて。
私の目につく位置にわざとお金を置いて他のことしているから
「貸してください」と丁寧にお願いしてるのに聞こえないふりされた上
無言で私からお金をひったくるように取り上げて
「これうちのだから!」なんて言う態度取る人をどう思いますか?

634 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:08:12
自分の子側は一緒に遊んでいたつもりかもしれないが、
相手の子側はそう思っていなかったかもしれないじゃないか

せっかく穴掘ったのにバケツで水入れられちゃった、とか
貸してよ!イヤ!うわ、いじわるーい!イヤだって言ってるでしょ!とか

635 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:08:39
>>632
ありがとうも言わずに先におやつ貰って来いの指示が普通ってwwwww

637 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:10:47
うん、だからここら辺のルールをスレ住人が納得するルールとか思い込まないでくれるかな
ここら辺ごときの確率であたかもそれが当然の顔をするとかないわ

見ただけでわかるとかどれだけエスパー!!凄いねエスパー!

638 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:14:07
私は
私が住んでる地域のルールの話をしてるし
それをスレの住人にやれって言ってるんじゃなく
私の住んでる地域でこうだからこうだっていう話をしてるの。
他所のルールを勝手に押し付けようとしてるのはあなたがたですよ。

639 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:15:06
下町ってどこなの?
ウチも下町で昔ながらの古い場所だけど、そんな文化聞いたことない。
特にウチは長く続いた家業をやってるけど、特別親しくない人にまで
ものをあげたりしない。
勝手に借りて、返すときに何か言えばいいって……ありえない。
要注意人物認定されるよ。怖い(((( ;゚Д゚)))

640 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:15:18
◆z52uQVV1s6は自分がみじめだとか、かわいそうな人と思わないの?
人のものを借りないといけないと言うのは、相手より立場が下ってことだ

喜んで貸し出す・物をくれる人の中には「子どもに充分な事をしてやれない
かわいそうな家庭なのね」と思う人もいる

下町が貸し借りに寛容なのは「皆等しく貧乏だからお互い様」なだけ
だから、どこでも通じるルールではない

◆z52uQVV1s6は反論するプライドだけは金持ちなみなのに
貧乏とか自分が浅ましいのを認めないし、くれて当然・貰って当然な
態度だから皆が冷たくなるんだ

見知らぬ相手のオヤツをみた、自分の子どもが可哀想と思うなら
あらかじめバッグに飴くらい入れておけ。ちなみに私も下町住まいだが
皆オヤツは持参するし、誰も人にねだったりしない。

641 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:16:10
大漁旗が見える・・・

リアルの友人にでも尋ねてみればどうでしょ。
できれば、出身地や居住地の違う人に。

643 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:18:12
>>632
そこら辺のルール=世界のルールじゃないのは理解できてる?

理解出来てないよね。
出来ててその言い分は有り得ないもんね。

644 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:18:15
地域のルールって公園に書いてある但し書きのこと?

・ボール遊びはしてはいけません
・犬を放し飼いにしてはいけません
・犬の糞は持ち帰りましょう
・バーベーキューや花火などをしてはいけません
・ここはぱぶりっくすぺえすなので持ってきた玩具とおやつは共有です

とか書いてあるのか?

645 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:18:34
>>638
それじゃ、あなたの住む地域が一般的で無いって事でいいじゃん。
地域の友人同士でニラニラしてればいいんじゃないの。

647 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:22:23
ええ、貧乏人ですよ。
安サラリーマンの妻ですから。
だけど、貰うだけじゃなく私も与えてますが?
これは後出しじゃなくかなり
何度も言ってますよね?
あげたり貰ったり、貸したり貸されたりを相互でやってるんですよ。

昨日は買い物帰りだったし、今日は忘れただけ。
いつもいつも借りてる訳じゃないんですよ。
勝手に誤解しておかしな方向に膨らませないでくださいね。

648 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:23:10
じゃあさ、あんたの地域の町BBSで同じ事を自分の都合のいいように改変しないで聞いてきなよ

公園で見ず知らずの親子の玩具を勝手につかって、その後
その親子がおやつを食べ始めたので我子に「おやつ貰っておいで」って
言ったら相手に「ウチのしかない」って言われたんだけど、まだ持ってるの
見えたので「え?まだありましたよね?」 って言ったのに拒否られて、
「え?ごめんなさい、ちょっとケチじゃないですか?」 って事があったので
今日も同じ公園でその親子に会い、使ってない玩具を貸してとは言ったが
返答待たずに使い始めたら相手に怒られたのですが相手が非常識ですよね?

とか書いて聞いてよ
勿論、何処の町か宣言してから聞いてねw

650 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:24:09
>>647
一方的に集りまくってる行動しか報告されていません
それも名前も知らない人にw

651 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:25:01
>>647
いくらその公園でのルールがあなたの言う通りだとしても
貸してくれない人に強要することは出来ないって解ってる?

それと一般的にはその状況だとあなたの方が非常識だってことは理解してる?

652 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:25:16
>>638
行きずりの人に食べ物は与えられない。
行きずりの人からもらった飴なんて口にできないのと同じ。

毎日顔を合わせどこに住んでる誰かを互いに知っている間柄になって
初めて「よろしかったらいかがですか」だよ。
そんな通りすがりにちょっと時間を共有しただけで
おやつをご一緒しましょうだなんて、アリエナイ。

地域限定のルールにのっとって話がしたいなら
ローカルで話してください。
ネットでは一般論を中心に語られて当然だから。

659 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:31:36
公園の看板に玩具とおやつは共有って管理者に頼んで書き足してもらえよ
その公園の近くには近寄らないようにするから

660 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:32:13
ぱぶりっくすぺぇすだからおもちゃもおやつもあげて当然貰って当然
◆z52uQVV1s6の乗るステージ(笑)はそう言うルールなんです、常識
え、何で( ゚д゚ )避難するの

だめだ、誰か産業たのんだ!

661 名前: ◆z52uQVV1s6 [sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:33:15
リアル友に言ってみればいいんですね?
わかりました。
そろそろ夕食の支度するので支度途中にメールでも送ってみますわ。
あと実家の母にも。
返事来たら一語一句違えず報告します。

663 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:36:32
>>661
アンタの知り合いでは普通なら普通(非常識)な返答しか来ないんじゃない?w

665 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:37:33
1.公園でおもちゃを何の断りもなく勝手に使った挙句、おやつまで集ろうとし、拒否したら暴言を吐かれたという報告有り。
2.セコケチ本人が登場。曰く、地元ルールでは当たり前だし、今日はたまたまおもちゃを忘れただけなのに貸さない1.の報告者が変。公園の様なぱぷりっくすぺーすではお互い様でしょ。
3.セコケチ本人再度登場。曰く、今日もたまたまおもちゃ忘れたので、また出会った1.におもちゃ貸してって言ったのに無視られたからそのまま使ったらとり返されたムカつく。

666 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:44:07
類は友を呼ぶっていうからねぇ。

えー貸してくれるよね! 普通!
ていうか、勝手に使うよねぇ!?
んで、最後に「どーもぉ♪」で終わりじゃん?
許可を得るまで待てって、ソレナニ?
こちとら犬じゃねぇってのw 畜生扱いすんなってpgr
えっ、おやつもくれなかったの!?
ちょ、信じられない! めっちゃケチじゃない?!
ありえないよその人~。

とか、そんな反応が返ってくるだけだよね。
そして一生、自分たちの非常識さには気づかず
墓に入るんだよ。
DQNを再生産してさ。
憂鬱な話しだね…

667 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:44:08
>>647
>だけど、貰うだけじゃなく私も与えてますが?

「私も与えてますが?」…あははっ!上から目線来たw

リアルwでもそういう【ふんいき(なぜかry)】醸し出してんだろうな・・・・・

669 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:46:59
自分の非常識な要求が通らなかったからって相手に「根性悪」とか「ケチ」って暴言吐いた事はどう思ってるの?
リア友とやらも類友なんだろうなぁ、貧乏ってやだやだ

670 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 17:48:00
夜の部のステージのほうもよろしくお願いします!
きっと盛り上がりますよ!

694 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 23:32:39
かわいそうだと思ったけどね。私は。
ぼうりょく的な面は確かにあったと思うけどね。それでもさ、
ちょっと位ぱぶりっくちゃんの気持ちわかってあげられないのかな?ぱぶりっくち
ゃんみんなに分かって貰いたいんだよ。嫌な思いをしたんだしね。
ここまでちゃんとみんなに説明したのに。
ろこつに皆馬鹿にするんだもの。幾らなんでも酷いと思
ったよ、私は。なにもここまで皆してぱぶりっくちゃんを
けなす必要はないんじゃないの?

697 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 23:47:13
ありがとう、明日の献立決まったwww

698 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 23:50:39
夕食の支度、夕食、風呂、寝付かせまでやってもちょっと遅いね
誰も味方してくれなくてフンガー!!ってしている最中なのか、
メール送信した相手にスルーされているのか

699 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2009/08/27(木) 23:58:00
こんな時間にコロッケ食べたくなっちゃったじゃないか。


(編集注:◆z52uQVV1s6からの書き込みはこれ以降見当たらなかった)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ぱぶりっく奥」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.