★発見!せこいケチケチママ その229★
14 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 14:23:00 ID:khwICu9s
一乙です。
都会から来たケチママネタを一つ。
市街地から、車で30分リンゴで有名な村にも都会からの移住者がぽつぽつ来てる。
その中の1軒(仮にS宅)は就学前の子と小学生合わせて家族5人で移住してきた。
S宅は田舎で農業するわけで無く、ネットで無農薬・無添加を売りにした2次製品を製造販売して生計を立てている。
都会から田舎に来たアタクシ忙しいのよ!
と、農家は時間あるだろうから学校の給食に出す食材(自校給食の学校です)は保護者(慣れないS宅除く)が作れば良い。
余ったら処分してあげる。
田舎暮らしだからTV家ないし(谷間なので、ケーブルでないと映り悪い)
で、子供は日曜のヒーロータイムに近所の家に凸。
こんな時間なんだし、当然子供にご飯あげてよ~とうるさい。
農作物はクレなんて言わなくても(ウチも作ってるのに)山のようにくれるし、オヤツにリンゴは食べ放題。
朝・10時・昼・3時・夕・晩酌等にその場に居たら「あがって(食べて)きな~」が当然なのに・・・
地区の行事に忙しいだのなんだので、労力ケチッて参加しないから距離置かれてるのにさ。
田舎なんで、子供は宝物。
親はアレだけど、子供は良い子だしね~
と皆おおらかだけど、毒されてる自分はちょっと心配。
20 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 14:55:10 ID:PaxOPbXq
>>1乙です。
>>14
自分も普通に読めた。確かに親は問題ありだけど、子供の
行動に周りが困ってないならとりあえず静観しておいたら?
一人でモヤモヤしててもしょうがないし。
28 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 15:14:55 ID:TlGXRelN
>>14。
都会から田舎に来たアタクシ忙しいのよ!
と、農家は時間あるだろうから学校の給食に出す食材(自校給食の学校です)は保護者(慣れないS宅除く)が作れば良い。
余ったら処分してあげる。
↑ココがよくわからない。
31 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 15:22:41 ID:0VHe9zL1
都会から引っ越して来て、普通に近所付き合いしてればそんなこともないのに
田舎を馬鹿にした言動で地区住民から顰蹙を買い距離を置かれて
本来なら豊富なお裾分け食材やおおらかでのんびりした人間関係の恩恵を施されることもなく
自分で自分の首を絞めてるって話?
自分以外の住民は「引っ越して来た家族で変なのは親だけ。子どもはいい子」って言ってるけど、
このスレ読んでる身としては、子どももセコケチの英才教育受けて変なんじゃないかと思ってるってこと?
45 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 16:21:08 ID:gDWNreHw
>42 >14をまとめてみた。
都会からケチママ一家が五人で越してきた。
農業をしたくて来たわけではなくて、(現地調達した?)無農薬、無添加を売りにした二次加工製品をネットで販売して
生計を立てている。
「田舎の人間と違ってアテクシは忙しいんだから、学校給食で出す野菜やその他食材も農業やり慣れてる奴等が作れば
いいでしょ、あたしゃ都会育ちで泥仕事なんて無理だから。
あ、でもあまった食材はうちで使ってやるから貰ってあげる。
うちテレビないから、子供番組見せて頂戴、ケーブルなんて引くお金ないし。
こんな時間なんだから、もちろん食事も出してよね。
地区の行事?祭?役員?アテクシ都会物で忙しいんだから、あんたらで勝手にやればいいじゃない。」
とまあ、こんな感じなのでみんなに距離を置かれている。
田舎だから子供は宝として可愛がって貰っているが、そのせいで色々損しているのに気付いてない。
みたいな感じ?給食の食材を現地の人間に作れって言ってるのは、給食費を出し惜しんでいるのか、
それともあまった食材目当てなんだろうか。
どっちにしたって、(地元で作ろうが、センターから仕入れようが)お金がかかる事に変わりはないのにね。
43 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 16:10:26 ID:G+rLST49
一乙です。
今更先週の話し。友達と、武道館でのライブにいってきた。
そのライブの後で、CDと小さな缶ジュースが半透明の袋にいれて配られた。
それを集られた。
武道館からだと、渋谷を経由して帰る人が多いのか、渋谷にはその袋をさげてる人がけっこういた。
ちなみに袋は、よく見るとジュースが入ってるのが分かるかなってぐらい。
時間は、ライブ終わった後だから、10時ぐらいだったかな。
渋谷の改札のところで、赤ちゃんつれた女の人に、声かけられた。
女の人「すいません。みんな袋持ってますけど、どこでもらえるんですか?」
自分「コレ、ライブで配られたんですよ。このへんでもらえるものじゃないです」
女の人「ジュース入ってるみたいですけど、試供品ですか」
自分「いえ、ライブのおまけです」
女の人「そうなんですか。そのジュース、子供に飲ませたいんで下さい」
吃驚した。ちなみに見えるとこに自販機がある。
自分「これはライブでもらったんで駄目です。そこに自販機ありますよ」
女の人「あんなに飲まないから、少しでいいんです。おまけなら、タダだったんでしょ。くれてもいいじゃないですか」
自分「いえ。これはライブの記念なのであげられません」
女の人「だから、タダでもらったものなんでしょ。試供品といっしょでしょ?くれてもいいじゃない」
本当に何を言われているのかよく分からなくて、駄目ですって言って、友達と改札くぐった。
会話は要約してあるけど、下さいって言われた以降の台詞は、微妙に声が裏返ったよ。
冷静に対応できる人は凄すぎるとおもった。
ほんとにここのみんなに比べたらたいしたことが無さ過ぎる話しだけど、
いきなり面識ない人に下さいって言われると吃驚するね。
44 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 16:17:53 ID:JMulaAdf
君がピュアなのだ(嫌味ではなく)。その対応で十分GJだよ。
48 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 16:52:36 ID:PKMW8DuM
ちょとDQNかも
座り方が悪いのか、ジーパンが安いからかは知らないけれど、
左のひざの部分にすぐ穴が開く。割と買ってすぐ開いたりするから多分座り方だと思うけど。
で、ちょっとセコいけど、もったいないからアップリケを貼って隠す。
でも、膝だけだったらあからさまに穴隠しですよって見えるから、
すそとか太もも部分とかにもペタペタと。
ってな話をママ友にしてたら、親しくないママさんに「何それ、貧乏くさいpgr」された。
で、さっき買い物行くときに家のドアノブに袋に入ったジーパンと「やらせてあげる☆」的メモが。
ママさんの名前は書いてるけど、宛名はないので、隣の家(空き家)のノブにかけて、
大家さんに「空き家のノブになんか荷物かかってる。」って言ってみた。
「引越しされてずいぶん経つのに変ねぇ。」って見に行ってくれた。
以前から問題起こしてる人だから、なにかしら動きがあればいいな。
大家さん巻き込んで申し訳ないが、とりあえず、知らぬ存ぜぬで行く。
50 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 17:05:50 ID:kualecVu
>>48
うちはマタから…足細くて綺麗なんだろうなー
51 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 17:10:36 ID:MHlsHZ9b
子どもがいると、かがむことが多いから膝が擦り切れやすいんだよね。
目線を合わせようとして、片膝つくから。
52 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 17:31:19 ID:L6YmEFhq
なんでセコケチって人を他の人の前で馬鹿にしておいて「やらせてあげる☆」って言えるんだろうか。
それでやって貰える、って思える頭の中はやはりお花畑なのだろうか。
というか、もし億が一、やって貰えたとしてもそれを穿いてたら「貧乏臭いの嫌いって言ってなかったっけ?」
って突っ込まれると思うのだけど、そういう考えには至らないんだろうねー。
65 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 23:06:17 ID:nu81nxmi
私が被害にあったわけじゃないけど投下
弟は大学で子供と触れ合うサークルに入っている
とはいえ顔が非常に怖い(ヤク打って一人くらい殺ってそうだ……)ので子供にあまり好かれないらしい
先週末、近所の児童館で演奏するイベントをやることに
「よっしゃ俺のターン!」と喜ぶバイオリン弾きな弟
我が子も来年小学生で児童館にお世話になることも多いだろうし、挨拶も兼ねて冷やかしに行くことに
バイオリン、アコギ、キーボード、小さいドラム、マラカスのカオスな編成でイベント自体は無事終了
ひとまず空気が落ち着いて弟弄りに職員室?行ったらなんか一人のママさんが先にいた
アコギの女の子に「うちの子にギターを教えてやって欲しい」と頼んでいるらしい
「変な覚え方したら責任とれないし教室行ってくださいよー」と女の子は流そうとしているが結構しつこい様子
ボランティアのサークル当てにすればタダでどうにかなると考えてるんだろうね
まあよくあることなんだろうなぁ
バイオリンに食いつかないあたりはやっぱ楽器代が高いからか
67 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 23:16:44 ID:wkX6epVS
「楽器代が高い」のなんてセコケチは気にしないよー
「アンタの貸せ」「もう一台あるんじゃないの?」「教えるほうが用意するのが当たり前」って
72 :名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 23:30:32 ID:esOjenSc
自分も弟が絡まれたのかと思ったw
せこがバイオリンに食いつかなかったのは、持ち主の顔が非常に怖いからじゃない?
せこがいくらアホだからって、見るからに自分が勝てないヤツ相手にクレクレなんてしないだろう。
バイオリンの持ち主が女の子や、普通の青年だったら教えろと絡まれてたかもね
111 :名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 10:23:12 ID:D8ImUKPp
プチプチですが。
来月、息子の4歳の誕生日なので、TDLに行くことになりました。
私もケチなので、4歳からのお金を払うのはもったいないと思い、
誕生日の一日前に行く予定を立てました。
同じ幼稚園に通うママさんたちと、そのことを話していたら、そのうちの一人が
「はぁ?わざわざ一日前?そんなの誰も気付かないんだし、誕生日に行けばいいじゃん」
といいました。
「いや~やっぱ正規の値段払って堂々と遊びたいし、夫もそういうの嫌いだし」
と私が言うと、なぜか怒ったように
「3000円~4000円も無駄金払うの!?黙ってりゃ絶対に分からないのに!!!」
と、プリプリしながら去って行きました。
なんで怒るのかよく分からなかったんですが、一瞬、私の事をそこまで心配してくれて、
いい人なのかな~なんて思ってしまった。
でもこれって、セコケチだな・・・と気付いた。
113 :名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 10:32:11 ID:wqYdaczV
>>111
誕生日は優遇サービスがあるのに
120 :名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 10:54:09 ID:D8ImUKPp
>>113
達人に聞いたら、優遇サービスに4000円分の価値はないといわれ、
それなら前日に行って浮いた分で玩具でも買ってやろう、ということになりました。
例のママさんは、「誕生日にいってタダで遊んで、優遇サービスも受けるべき!」
と言ってました。
でも、結局一日前でも、誕生日ステッカーを貼ってもらえて、色んな人に
「おめでとう」といわれ、ご満悦の息子でした。
137 :名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 11:48:12 ID:qbpfzmQn
>>120
なんで
>来月、息子の4歳の誕生日なので、TDLに行くことになりました。
なのに、
>でも、結局一日前でも、誕生日ステッカーを貼ってもらえて、色んな人に
>「おめでとう」といわれ、ご満悦の息子でした。
なの?
フェイクとか細けぇこととかいうレベルじゃないだろw
141 :名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 11:53:33 ID:eitSqvsk
>>120
ステッカーとかは2週間前後なら貰えるわ
143 :名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 11:56:35 ID:OaxeriBV
>>137
明日誕生日なんです。とゲストなんちゃらって窓口で申告するんだよ。
誕生日の前後数日ならステッカーだかバッジだかもらえておめでとうコールを行く先々でかけてもらえるよ。
誕生日前日なら正々堂々と明日四歳になる!と言えてしかも無料だけど
誕生日当日なら入場にお金かかるか、三歳と一歳少なくサバ読むかしなくちゃならないし子供が哀しみそう。
175 :名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 14:31:04 ID:D8ImUKPp
かなり亀ですいません。
お迎えから帰ってきたら、矛盾指摘があり、驚きました。
>来月、息子の4歳の誕生日なので、TDLに行くことになりました。
↓
今月の間違いです。
来月と書いてフェイクいれようかと考えてたけど、結局今月あった内容なので、
そのまま書いてしまって、おかしくなってしまいました。ごめんなさい。
135 :名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 11:46:16 ID:7fj9pGEg
平日休みが取れたのでスーパー銭湯に行ってきた。
私はいつもドライヤーをかける時間の間、保湿の為にシートタイプのパックを貼って髪の毛を乾かし終わったのと同時に剥がして
手足・首・かかとをざっと拭いてからゴミ箱に捨ててる。
その日もドライヤーをかけていたら、ちっちゃい子供を連れた女性から
「パックもらってもいいですか?」と言われた。
「今日は1枚しか持ってきてないから…」と言いかけると
私の顔を指差して「裏面使いたいんですけど」と言われた。
驚愕しながら裏面利用は盲点だったな~と心の中で思ってたんだけど
無意識に
「これは、こーやって(首を拭く)
こーやって(腕を拭く)こーやって(足を拭く)
こーやって(踵をグリグリ拭く・この時点でかなり丸まってる)から
(ゴミ箱に入れる)捨てるから無理、ごめん」
と無表情でやっていた。
セコがあわてて
「あ~もったいないっ!私が使ってからやればよかったじゃない!」
とゴミ箱に手を突っ込んだら、
周囲にいたおばちゃんたちが口々に
「必要だったら自分で持ってきな!」
「あんたのそんな姿見せられて、子供がかわいそうじゃないか」
と言ってきた。
まさか外野からそう言われるとは思わなかったので
私もセコもびっくり。セコは子供を連れて一目散に出て行った。
お礼を言うのもあれだよな~と思いながら微妙に半笑いをしていたら
「石鹸とか化粧品をたかったり盗む人がたまにいるから気をつけな~」
「あんなのは無視してりゃいいんだよ~」
と笑って言われたので、
頭下げて「今後は気をつけます」と言って帰ってきました。
162 :名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 13:33:31 ID:Vbc9Snbl
私も去年、自宅マンションの駐車場に轢き逃げ犯の車が勝手に駐車されたことがある。
帰宅したらでかい改造エルグランドが斜めに駐車してあって、また3Fのヤンキーかと思ったけど違った。
よく見たら運転席にケバケバしい装飾や後部座席にはチャイルドシート。
バンパーが思い切り壊れていてホイールも傷だらけ。
近所の人が朝から停めてあると教えてくれて、警察がドラマみたいに鑑識始めて子供がwktkしまくってたよ。
警察官と写真撮ってくれたり。
どうやら所有者登録(親)と実際の持ち主が違ってて、人身事故やらかした若い夫婦(乳児持ち)だった。
のりPじゃないけど丸二日逃げ回ってたみたいorz
でもショックだったのは通報者としてすっぴんウニクロの格好で現場写真撮られたことorz
163 :名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 13:43:13 ID:V1z9U2Gb
>>162
子どもが刑事だか鑑識の人と記念撮影したのか?w
かわゆす
164 :名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 13:43:49 ID:jBJydRG3
>>162
それは…ものすごくショックだな。ずっと保管されるかもしれないね。
249 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 17:31:29 ID:GvdO5uOM
軽くセコ話し。
ママ友3人と子供3人、合計6人でTDLに行くことになった。
Aママが運転をしてくれる事になったから私は後日Bママに
「Aさんに往復の運転をお願いするから、ガソリン代、高速代、Aさんのパスポート代は
私達が払わない?」と持ちかけた。
ちなみに私は運転出来るが首都高は無理。
Bさんは免許無し。Aさんはどこでも運転出来る人。
↑の料金を払ってもAさんの運転をしてくれる労力にしては足りないくらいだとも思ったんだけど
Bさんが「そこまでしなくていいんじゃない?」と言って来た。
車出すと言ったのはAさんからだし、運転するってことにはお金かからないんだから
別にそこまでしなくていいだろう。
ガソリン代、高速代も3家族で割るべきだ。と。
自称「せこい」と言ってたし、雨降ってるからって他人に「車出すから」と
お願いするだけある人だなと思った。
とりあえず、TDL計画はやめにして
改めてBママ抜きで行くことにしたよ。
250 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 17:32:50 ID:GvdO5uOM
×「車出すから」と
○「車出して」と
251 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 17:33:44
ID:/c9Sd38o
>>249
そのほうが楽しいと思う bみたいなのってTDLに入場してからもセコ仕出かしそう
255 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 17:44:08 ID:fQfoZRyD
ガソリン代、高速代は3等分してそれより多めに出すのはいいけど
Aのパスポート代はださないな
そこまでだす?
260 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 17:53:10 ID:IE2mnd2a
かつて自分も運転手やらされたけど、
>>249の場合ならガス代と高速代を全額負担してもらえたら良しかな。
プラス、車内でペットボトルのお茶やガムを提供してもらえたら上等。
パスポート代まで負担されたら気を使うな。
でも、249さんみたいな気遣いの人だったら、どこでも連れてってあげるよwって思うよ。
自分の回りは、タダ乗りラッキーなママ達が多くて萎えてたもんで。
261 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 17:57:32 ID:fQ6VohrQ
パスポート代より高速代、ガソリン、駐車場代(2000円)を負担してもらえると
うれしい。
270 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 18:48:14 ID:bC80aHl3
私も首都高運転出来ないからママ友が運転してくれるっつーなら
ガソリン、高速、パスポート代出してもいいかもと思える。
うちから車で1時間半だけどママ友が運転してくれるおかげで
車の中でのんびり座ってられるし、運転ってやっぱ疲れるからその労力として考えれば
パスポート代なんかは安いもんだと思える。
どっちみち家族で行けばガソリン、高速は全額負担、プラス家族分のパスポート代。
ママ友とだと旦那抜きだろうから、旦那の分のパスポートがママ友の分になったと思えば大した事無い。
274 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 18:53:44 ID:VZghQb5a
パスポートまで出されたら私なら行かない。
もしくは、TDLは運転と関係ないし、私も楽しみたいからパスは自分で払うよと断る。
ちょっと気を使いすぎだと思う。
人によっては逆に負担になるよ。
285 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 19:26:24 ID:FySEd4gZ
子供の年齢が書いてないけど4歳以上なら3900円だよ。駐車場代は割り勘にすべきだね。
ところでBさんを誘わないことにAさんはなんて言ってるの?
割り勘しないことにAさんも不満なの?
なんか自分がBさんだったら言葉は悪いかもだけど仕切り屋ウゼーとも思うかも。
もしくはなんで急に仲間はずれなんだろうと気に病むかも。
286 :249:2009/09/19(土) 19:30:48 ID:GvdO5uOM
うちからTDLまでは1時間半~2時間かかるかかからないか。
行きはまだしも、帰り、疲れた体で長時間の運転はかなりの負担だと思い、
車代やパスポート代を出すと申し出ました。
>>255のように3等分だとボーっと座ってられる自分達と、長距離運転するAさんとじゃ
不平等かなと思って・・・。
Bが行かないから車代、パスポートは全額私が負担することになりましたが、
>>270みたいに、家族だけで行ったと仮定して、旦那の代わりがAさんだと思えば
なんともないと思ったからです。
もちろんAさんからは断られましたが、他にもお世話になった事もあったので
「それじゃ、今回だけ。次からは全額折半ね。」と話合いました。
首都高はうちの旦那も嫌がるから、それを運転してくれる労力に感謝の気持ちでいっぱいだったので・・。
うちが家族で行くとなると、土日祝日の混雑時しか行けないし
ママ友だと子供がまだ幼稚園前(3~4歳)なんで平日に行けるのもありがたいです。
Bの子供にはかわいそうな事したかな?とは思いましたけど。
289 :249:2009/09/19(土) 19:37:11 ID:GvdO5uOM
>285
子供はAさんちの子がまだ3歳、うちの子が4歳です。
Bさんを誘わなくなった経緯はスレ違いになるので省略します。
長くなるので・・。
290 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 19:40:30 ID:Ys6qWfbU
>>289
双方が楽しく過ごせるならそれで良しでしょ。
確かに首都高は、走りたくないよね。
Aさんと楽しんできてね。
299 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 20:27:30 ID:fDVMLjL+
車つながりで、失礼します。
私、免許車無しで、移動距離やらガソリン代が簡単に割り出せない。
支払いを申し出ても、受け取ってくれないママ友Aに長距離を乗せてもらった。
さすがに支払わねば!と申し出るも、気にしないでと言われてしまったので、
それに見合ったお礼の品をと考えたが、どれくらいガソリン代がかかったのか分からず、別のママ友Bに相談した。
するとBから驚きの返しが。
「Aは、運転中自分の子供の相手が手薄になるに違いない。
そこに私さんが同乗する事によって、私さんはA子の面倒をみさされるでしょう。
ガソリン代を支払うどころかシッター代を請求するべきだ!」
と言われたよ。
300 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 20:31:41 ID:52pY1lmm
>>299
それはまた新しい考え方だね。。
301 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 20:32:57 ID:R9rNqsz4
>>299
斬新すぎるwww
328 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 23:06:08 ID:QENX69jL
流れ切り&文章おかしかったらすみません。
ちょっと長いです。
ママ友の一人に車クレクレされた。
旦那が転職し、車で通勤することになったけど
私も職業柄車が必要。
そこで中古の軽自動車を購入。
するとどこから嗅ぎ付けたのか
同じマンションの年下セコママ(A)が
娘(年中)を連れてわが家にやってきた。
「私さんちは車二台もずるい!」
「うちは車が買えない!免許はあるのに!」
「古い方で我慢してやるからよこせ!」
「若くてまだ車を買う余裕がないうちに当てつけでしょ!」
などなどめちゃくちゃな言い分。
ダメ、無理、なんで?を繰り返してると
揉めてる雰囲気に気付き
奥から遊びに来ていた妹(大学生)が出てきた。
妹はパンク系?の服装に
化粧ばっちり背も高くてAは
少しビビってたけどそれでも
クレクレと騒ぎつづける。
すると事情を察した妹が
「オバサンなに言ってるの?いい年して
恥ずかしくないの?
そんなに車欲しいならそんな
年齢に合わないブランド物
持ってないで売っちゃいなよ」
329 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 23:07:03 ID:QENX69jL
これでAは涙目になりながら
眠そうな娘を引っ張って帰って行った。
Aはうちのマンションの
ママ友の中では一番若いので
なにかにつけて若さアピール&妹キャラ作り。
そのせいでみんなCOしたがっていた。
妹にオバサン扱いされて悔しかったんだと思う。
周りのママ友たちに「私さんの家には怖い外国人の女がいる!暴力を振るわれそうで怖かった!」
と言ってまわったらしいが、
妹は休日も仕事があるとき
私の代わりに娘を公園に連れて行ってくれて
ママ友たちとは顔見知り&子供達にも
懐かれているから評判が良い。
ママ友たちはAが言う外国人が
妹だとすぐに分かったらしい。
大変だったね~とたくさんメールが来た。
ちなみに妹は公園でAには
会ったことが無かったらしい。
基本的にAは公園に子供放置で
お茶会には必ず来るって感じだったからだと思うけど。
それ以来Aは接触してきません。お茶会にも来なくなりました。
331 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 23:09:25 ID:1WPSiEAO
>>328
妹GJ。
336 :名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 23:22:52 ID:1fYBfAgU
アジャコングとかセメンヤ選手みたいな妹さんだったらビビルね
378 :名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 12:29:01 ID:dcdPVWiN
今、小学校の校区ごとにやるイベントやってるんだけど、
配られる昼食(無料)目当てのセコケチママがたくさんいたよー。
「校区違うけど分かんないよねー!」
「そうそう、○○さんのところはいつ?」
「××だよ、大丈夫、ちゃんと呼ぶから!」
「よろしくー♪パパの分も持って帰りたいけど無理かな?」
セコケチも集団になると、こっちの常識がおかしいのかと思っちゃう位迫力があったw
466 :名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 23:21:19 ID:zePxzpr0
空気読まずに豚切手いい?
幼稚園の同じクラスのせこママ(A)にロックオンされたらしい。
今まで、子供同士の性別も違うし、せこママと私は年齢も離れてて
挨拶程度しかしていなかったのに、急にせこママに「家に遊びに行っても
いい?」「一緒にランチに行こう」と誘われたりした。
うちに遊びに来たときも、家の中ジロジロみたりして「いいね~、素敵ね~」って
連発して帰ってったんだけど、次の週に今度はランチに誘われた。
一人2500円のランチで私にはちょっと財布の痛い値段だったんだけど、
お付き合いだし…ということで了承。
そしたら、ランチの後、お会計の段階でせこママが、「(私)さんは、賃貸
なのに、新築の一戸建てに住んで、ベンツに乗って、子供の医療費も払ってる
くらいのお金持ちだから、今日はおごってよね♪ミャハ♪」って言って
払わずに帰ろうとした。
戸建てに住んでるのは、会社が8割負担の借り上げ社宅だから住んでるし
ベンツといっても、10年落ちの舅のお下がりだし、
子供の医療費っていうのは、うちの市は、乳児医療の助成が所得制限あり
だから、たいてい小児科ではみんなお金払ってないんだけど、所得を
ちょっとだけオーバーした我が家は医療費を窓口支払いしていて、
それをAママに見られてうちがものすごいお金持ちだと勘違いされたらしい。
実際は、所得制限のちょっと上くらいで、むしろ医療費やらなんやらで
カツカツなくらいなのに…。
「おごるなんて一言も言ってないし、自分の分は自分で払って。」って
言ったら「だって今日お金持ってないし♪」だって…。
お店に迷惑をかけるのも悪いからととりあえず立て替えようにも、私の
財布にも3700円しか入ってなかった。
仕方ないからその場はカードで支払ってきたけど連休明けちゃんと返してくれるかな。
468 :名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 23:24:04 ID:gpgEqjcb
返してくれるわけない
470 :名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 23:25:39 ID:ZMnWffbU
>>466
なんで挨拶程度の仲の相手が金持ちだからって(妄想した)だけで
ご馳走してもらえると思えるんだろう。
たとえ些細な金額だとしても仲良しでもない人におごるか?
473 :名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 23:27:33 ID:rldX1RU5
>>466
自分の分だけ払って置いて帰ればよかったのに。
477 :名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 23:45:43 ID:zePxzpr0
やっぱり払ったのはまずかったですね…。
レジ前で「お金ないもーん」と開き直るAと、バイトと思われる
レジ係の若い子が「とにかく払ってもらえないと困ります…」と
困り顔だったのでカードで支払っちゃいました。
帰宅後メールで「今日の飲食代2500円はお支払いください」と送っては
みたものの返事はなし。
やっぱ、ばっくれられちゃうかも。
連休明けにでも返してもらおうと思ってたけど、やっぱり明日一度返してもらうよ
にもう一度連絡とって、A旦那さんがいる時間を狙ってお金返してもらいに
行ってきます。
480 :名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 23:52:16 ID:Dl3h+0ru
他ママ達のいる前で、この前立て替えたランチ代返してって言ってみては?
483 :名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 23:54:25 ID:9msgA9Iw
あと、速攻で周囲に根回し。
せこまま(A)のしでかしたことを広めておかないと
『あなたが教えてくれなかったせいで』
と、変な逆恨み喰らいかねない。
488 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:04:20 ID:WMkXo0W/
お金戻ってきても「返せばいいんでしょ!」とか言って
投げつけられてくるだろうね。
逃げられても、払わせても気分が悪いことには変わりなさそう。
489 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:04:22 ID:b9qmgzzA
つーか旦那に申し訳ないと思わないの?
旦那が稼いできたお金じゃないの?
491 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:14:04 ID:etvBDtWB
日付変わったけど、>>466です。
今までこのスレ読んでたのに、支払いの段階で急に言われてあせって
出してしまいました…。
周りのママさんたちに根回ししつつ、連休中に返してもらえないようなら
連休明けに園のお迎えのときにでもみんなの前で請求することにします。
ホント、読み返してみたら私アホですね。
旦那にも申し訳ないです。
493 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:20:57 ID:V+TGCfE3
仕方ないよ。普通の神経なら、お店に迷惑掛けたくないって。
>>466さんが払ったって証拠の領収書は持ってる?
支払い時に揉めたお客の事なら、お店も記憶にあるかもしれないし、
期待はしちゃ駄目だけど、証人になってくれるかな。
あと、相手旦那の居る時間に行って、お金取り戻す時に、
「人にタカる目的で近づく人だとは思わなかったので、
今後食事や遊びのお付き合いはしません。」って言ったらいいよ。
495 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:23:39 ID:tDuV0qYV
>>491
詐欺の常套手段に「相手に考える時間を与えない」ってのがあるから
まんまとその手法使われちゃったのね。
たぶんそのうち「あなたはお金持ちのくせに!」とかふじこるだろうから
そこで本当の事言って、「まぎらわしいわね!」とかファビョってるのを
みんなで放置してお開きにしたらいいんじゃない?
496 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:24:36 ID:tDuV0qYV
>>493
カードで支払ってるから証拠はばっちりあるよ。
497 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:24:53 ID:V+TGCfE3
手馴れた感じあるから、おそらくは他にも被害者は居ると思うんだけどねぇ。
501 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:33:29 ID:etvBDtWB
今までAさんがせこだと噂も聞いたことなくて、油断してました。
もしかしたら一学期は本当に挨拶程度の間柄だったからそういう噂が
入ってこなかっただけかもしれないけど。
二学期に入って急にAさんから声かけてきたりして、家に来たり、ランチして
という感じだったので。
カードの控えはあります。
レジ前のやりとりも、バイトの子は聞いてると思います。
574 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 07:05:13 ID:maJFIs0J
>>491
実際に自分がやられたらとにかく目の前を取り繕っちゃうだろうね
無事にお金が返ることを祈ってます
(★その後いかがですか?in育児板★24 より)
65 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土)
20:06:13 ID: IeWSCP7m
もうみんなが忘れてるような小さい話だけど、シルバーウィーク前に、ランチ代
2500円をレジ前で急に「お金持ってないから奢ってよね」と
言われたものです。
皆様のアドバイス通り請求したら多少ファビョられたものの
最終的にはせこさんの旦那様に返してもらえました。
根回しする前に被害者も多数いたようで
せこさんは退園することになりました。
みなさんありがとうございました
67 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土) 20:08:07 ID: +qHg7UbK
>>65
ええ、もっとkwsk、kwskぅ~!
68 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土)
20:24:45 ID: IeWSCP7m
どの辺からkwskしたらいいですか?
携帯からだから遅いけどいかな?
シルバーウィーク前に、せこママ(Aさん)にランチに誘われ(メールで)
ランチに行ったところ、(1人2500円するランチ。Aさん指定の店)
支払いの段階になってAさんが
「お財布持ってないの。奢ってよねミャハ」ってお金を出さず
私も私の分の現金しか持ち合わせておらず、レジの人が
困ってたから仕方なくカードで払い、その後メールで催促するも
返答がありませんでした。
以上が前回報告したことです。
69 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土) 20:27:14 ID: w6CWMjF0
>>68
うんうん
↓をそれぞれ詳しくおしえて。時間かかってもいいよー
> アドバイス通り請求したら多少ファビョられたものの
> 最終的にはせこさんの旦那様に返してもらえました。
> 根回しする前に被害者も多数いたようで
> せこさんは退園することになりました。
71 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土)
20:41:12 ID: IeWSCP7m
連休明けに園のお迎えの時間にみんながいる前で、「この前のランチ代返してもらえます?」
って言ったら、案の定「え、あれはあなたの奢りだったでしょう?
何で今さらそんなこと言うわけ?お金が惜しくなったとか?」って
とぼけられたので、「誘ってきたのはあなたからだし、お誘いメールも
残してあるし、なんで2500円もするランチを奢ってもらえると思うの?
お財布ももってなかったからカードで立て替えてあげただけでしょ?」
って言ったら急に泣き出して
「私さんヒドイよ。みんなの前で私を陥れるつもり?」と泣き脅し
してきたから困ったな~って思ったら
wktkしながらみてた他のママさんの中からBさん、Cさんが、
B「こんな時に言うのもなんだけど、前に私もランチだいがないと言って
貸したけどまだ返してもらってないんだけど。」
C「私もこの前移動パン屋さんがきたとき『持ち合わせがないから』って
言われて貸したの返してもらってないけど?」
と言い出しBさんが
「この前のランチ代のこともあるし、請求しても『今、持ち合わせがないから』
ってはぐらかして、だから(私)さんが嘘を言ってるようには思えないよ?
と言ってくれました。
そしたら「みんなヒドイ!」と泣きながらAさんは走って帰ってしまいました。
75 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日:
2009/10/03(土) 21:02:48 ID: iS0Zffp/
ドキドキしてきた。
77 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土) 21:03:12 ID: IeWSCP7m
Aさんが帰った後、Bさん、Cさん+kwskしてきたママさん数人と
あの日の事を話してたら他にも3人名乗り出てきて、
ランチ代、スーパーで、クリーニング屋さんでそれぞれ1000~3000円くらいを
借りたまま返していなかったそうで。
その手口はみんなAさんと二人きりの時で証人もいないし
なんかお金の請求ってしずらいわ~とAさん自ら返してくれるのを
待っていたそうです。
その日の内にAさんに再度電話とメールをしてみるものの
着信拒否されてたのでBさんと旦那さんがいる時に請求に行くことにして
その日の夜に旦那さんが帰宅した後Bさんと凸することに。
三回ピンポンならしても出てこなかったけど、四回目に旦那さんが
出てきて、ランチ代のこと。ついでに他の人からもいくらか借りてて
総額すると1万以上になるから返してほしい。と旦那さんに直訴。
A旦那は、「ちょっとどういうことかわからないから妻に確認してきます。
」とAを呼びに行き、AとA旦那さんが出てきました。
AはA旦那に「私は園でいじめられてる。みんなが私を陥れようとしてる。」って
泣き脅ししてたけど、私がAさんからのメールを見せ、専業主婦にとって
何か特別な理由でもない限り2500円もするランチ代を奢る義理はないです。と
説明しました。
そしたらA旦那さんは私を疑うことなくあっさりと謝罪となぜか私とBさんそれぞれに
1万円差し出してきました。
81 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土) 21:12:48 ID: IeWSCP7m
私は「貸した分だけ返してもらえればいいです」と言って
7500円はお返ししました。
A旦那はことなかれ主義?という印象を受けました。
その間Aさんは「嘘つき!みんな酷い」となんか吠えてましたが
A旦那はAさんを叱るでも諌めるでもなく無視しながら、ただ淡々と私たちの
対応していたのが少し不思議なくらいでした。
A旦那が「また改めてお詫びにうかがいます。他の方からも借りたままの
お金があればぜひ教えてください。」と言ってもらえたのでその日は帰ることに。
それが先月24日の話です。
Bさんと帰りに「旦那さんの対応もなんか手慣れてない?もしかして常習?」
と話ながら帰りました。
82 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土) 21:21:18 ID: IeWSCP7m
次の日からA子ちゃんは欠席で、Cさんと他の3人に前日の話を
して、直接旦那さんに請求するように話をしました。
そしたら、26日(土)に他のクラスのママさんから、スーパーで
「Aが(私)やBやクラスのママさんにお金を騙しとられたと
言ってたよ。でも24日の騒ぎをみんな知ってるから誰も信じてないけど
一応報告しておくね。」と教えてくれました。
腹がたったのでA宅に夕方凸するも留守で会えず…。
それから今週一週間はA子は欠席してました。
84 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土) 21:37:31 ID: IeWSCP7m
すみません。これで最後です。
金曜に担任の先生から「急ですが、A子ちゃんはおうちの都合で退園
されることになりました」とお話がありました。
園外での出来事だったので園にこの事は報告してなかったので
実家に返品でもされたのかね~とみんなで話していました。
Cさんたちのお金も無事A旦那から返してもらえたそうです。
ちなみにA旦那からの「改めて謝罪に~」ですが、あれから10日ほどたちますが、
未だにA旦那からの謝罪はないです。
でもお金は戻ってきたのでこの件はgdgdのまま終了しました。
86 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土) 21:46:53
ID: iS0Zffp/
お疲れ様でした。
A旦那は話の流れで言っただけだと思う。
87 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土) 21:56:07 ID: Oi12fs/l
もしかして、余罪が出すぎて旦那が意気消沈かも。
すぐにまわりきれないぐらい被害者があるとか。
498 :セコケチママ:2009/09/21(月) 00:31:05 ID:DO4W1KlP
豚切りスマン
すれ違いだったらもっとごめんなさい
興奮しているから、内容がグチャグチャかも
大学時代の友人がセコケチママになってからは、距離を置いて付き合っていたんだけど
私が大好きな作家さんが亡くなった事がニュースで取り上げられるやいなや、多分誤爆メールだと思う
やっほ~
○○亡くなったね!
ところで私ちゃんってその人の作家さんの漫画初版から持ってたよね!
今ならオクで高く売れるかな
あ、売るとかじゃなくて、私ちゃんから本を貰ってあげようかと思ってるの
あの子、小さい子いるでしょ?
教育的に宜しくないと思うし!
で、臨時収入入りそうだから、そしたら、あのお店でご飯にしようね!
原文ママ
どう返してやろうかと思ったけど、もうスルーでいいかな
まだ涙が止まらないのにこの仕打ちはないと思う
504 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:36:20 ID:addUBT+3
>>498
最近有名人が亡くなる度にコレクターのお宝狙うハイエナが湧くねぇ…
「貰っていただかなくて結構です。
人のものを巻き上げて売り払うことに何の罪悪感もない親がいるほうが
子供の教育によろしくないと思います。
二度と連絡してこないでね」
で送信後着信拒否していんじゃね?
511 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:43:34 ID:wRsOC6Hx
>>498
そいつ上手いこと言って498さんの家に入り込んで本を強奪しそうだから
何が何でも絶対家に入れないように気をつけてね。
家族にも「498さんがくれるって言ったから取りに来た」って嘘付く事もあるかもだから
しっかり説明しておいた方が良いよね、この板的には。
急にやられるより心の準備が出来て事前に対策する余裕があるから良かったかも。
512 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:47:00 ID:q7sfeUd/
その誤爆メールはきっと
その作家さんが守ってくれたと思うんだ(T_T)
516 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:55:12 ID:wHEo0BDP
赤の他人とはいえ、人の死を金儲けのネタとしか考えないとは
そっちの方がよほど教育に悪いのにね。
519 :セコケチママ:2009/09/21(月) 01:09:45 ID:DO4W1KlP
>>498です
皆さん乙有り難う
まだぐずぐず泣いていて眠れない
本のことだけど、夫と家族全員、それが大事なものであることを理解していて、夫には、家事はやるからお前はしばらく休め、と言われる始末
さっきの誤爆メールなんだけど、セコケチママの友人Bに送った内容だと思う
言われてみれば、Bと私は名前が近いからなぁ
Bも相当セコケチママなんだよね
で、新しい進展が若干あったんで、書かせて下さい
あのあと、まだ泣いていて、なんもしてなかったら、なんか来た
私ちゃんごめんね、メール間違えちゃったみたい
あのね、でも悪い話じゃないと思うんだよ
私にくれたって、私のとこにあるからいつでも読みにきていいし!
それにお子ちゃまがあんなお下品な漫画読んでも困るでしょ
大丈夫、大事にするから、ね!
では早速だけど、来週私ちゃんちに行くから、住所教えて
あ、服のおさがりとかも前に言ってたよね、貰い手ない、って
それも貰ってあげるし
1日私ちゃんちにお泊まりもオプションでつくよね
遠いし、私貧乏だし
狭くても構わないし
では
宜しくお願いしまぁす
………………もう無視か悪禁か根回しでいいだろうか
521 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 01:11:20 ID:u4UDbQxz
そもそも、大ファンの人が亡くなったとしたら本やグッズは大切にしていこうと
考えるのが普通だと思う。
なんで「高く売れるかもキラキラ」な下劣な奴にあっさり譲れるかってんだ。
528 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 01:19:34 ID:X1Mo4LG9
ついでに防犯カメラとしんちゃん関係は家族に事情話して隠さないと。
いきなり玄関開けて「貰えるって約束してたんですケド、あ、お邪魔しますネ☆」
…ちょっとセコケチスレに毒されてる自分に凹むわ(´・ω・`)
532 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 01:22:17 ID:cB1Gj1eW
>>519
「大好きだった漫画家が死んだから、ぐずぐず泣いて家事もできないの」
って、はっきり言って馬鹿なんじゃないの?
子持ちのくせに親としての自覚もなにもないっていうか。
あんたの旦那が「大好きだった○○の作者が死んだから俺悲しくて仕事もできない」
って泣き暮らしてたら、代わりに働きに行くの?www
533 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 01:23:37 ID:Bzq6jA22
> 532に
セコが湧きました。
皆様スルーをお願いいたします。
542 :セコケチママ:2009/09/21(月) 01:38:52 ID:DO4W1KlP
>>519です
家事はしっかりやります
すみません、どれだけ家族が私がその本大事にしているか、解るように乗せたものです
夫の一言に泣けた
とりあえず、根回し、悪禁はしました
大丈夫だとは思いますが、また何かあったら書かせて下さい
ロムに戻ります
564 :1/4:2009/09/21(月) 02:23:49 ID:iClS4W31
豚切り済みません。育児をセコケチった話。
時効になったと思うので、心の整理をつけるためにも投下。
フェイクあるので矛盾があるかもしれません。
当時、私は学生で家庭教師をしていました。教え子は中学生。
そこはいわゆる母子家庭で、親子そろって情にはあついけれど常識は無いといった感じでした。
宿題はやらない。ドタキャンはデフォ。理由は遊ぶため。週に一回(月四回)の約束でしたが、月に二回教えられれば良い方でした。
565 :2/4:2009/09/21(月) 02:24:32 ID:iClS4W31
親はごめんなさいねーと軽く謝るばかり。
確かに私はアルバイトでしたが、それを軽んじられることに嫌気が差して、
仲介会社に注意をしてもらいました。それも三度。
教え始めてから半年、三度目の注意の時に、辞めたいと会社と教え子家庭に申し出ました。
その時に、母親からもらった言葉がすごく印象に残っています。
・私は母であるがまだ若いので女としての自分も大切にしたい
・私は可哀想な母子家庭で大変
・だが子どもには人との関わりを学ばせたい
・私は大変だからひとりで育児はできない
・先生に育児をしてもらいたい
567 :3/4:2009/09/21(月) 02:26:17 ID:iClS4W31
もうメダマドコーでした。
きっぱりお断りをして辞めたので、その家庭がどうなったのかは知りません。
子どもは人の気持ちを思いやれる良い子でした。
ただ、自分の行動が他人にどれだけ迷惑を掛けるか分からないだけで。
子は母親の被害者だったのだと思います。
あの時、あの子のために続けるべきかなと悩みましたが、
他人の私が人様の人生にそこまで責任を持てる自信は無くて、
結局辞めてしまいました。
あの子が上手く社会に出られていると良いなあと時々思います。
4まであるかと思ったら3で終わってしまいましたorz
569 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 04:48:28 ID:xV8uHhDz
ATMでお金下ろしたら、その帰り道に集られそうになった。
いきなり声掛けられて振り返ったら、近所に住むママさん
なにかと思ったら、さっき沢山お金下ろしてたね、何か買うの?だって。
ええまぁって言葉濁して立ち去ろうとしたら、腕つかまれ
沢山持ってるんだから御飯食べに行きましょう、もちろんあなたの奢りでね!ときた
気持ち悪くなって振り切るように逃げ帰ってきたけど
ATMの操作ジッと見られていたかと思うと、薄ら寒いもの感じたので
翌日朝一番でカードの暗証番号変更してきた。
570 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 04:53:28 ID:BZwSbdR9
一日中ATMの周りうろついてカモ探してたりして
573 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 05:52:35 ID:b0JVrV+W
>>569
知り合いには「こういうことがあった」と言っといたほうが良さそうだね。
576 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 09:16:26 ID:kAljK6c/
夫の転勤で引っ越す事になった。
5連休最終日が引っ越しなので、現在準備に追われ家中ダンボールだらけ。
今朝早く、旦那の上司の奥様でもあるママ友Aが、私の知らないママ友Bを連れてやってきた。
こちらは起きたばかりだし、部屋も超散らかっているので、帰れと言った。
そしたら「お構いなく~、廃品処理に来ただけだから」と言って、上がり込んできた。
娘や私の服が入ったダンボールをどんどん開き、物色する。
やめろと言っても全くやめず、笑顔で「ボランティアだから~」と言いながら、
空いているダンボールにめぼしい物をどんどん詰めていく。
旦那も起き出し、警察を呼ぶと言ったが全く動かない。
社宅の管理人を呼んで、連れて帰ってもらった。
持っていかれた物は多分ないと思う。
朝早くからびっくりした。
常識ある人ばかりと思っていたので、こんな人いたんだと、呆気にとられた。
転勤できて良かったよ。
578 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 09:25:30 ID:LJ6C/rFv
>>576
旦那からも会社に報告入れさせとけ
580 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 09:31:34 ID:009P8nsf
>>576
乙ですた…なにそのピチガイ…
会社に連絡しても意味ないのでは?上司奥とその友人が勝手にやったことだからさ。
直接上司に話しちゃえばいいんじゃない?もう遠くに行くんだし。
てか気づいたらBって全くの他人じゃん。警察呼んでも良かったかもね…。
581 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 09:41:56 ID:kAljK6c/
>>576です
レスありがとう。
引っ越しの時、Aの夫である上司と会社の上役が見送りに来るので、言おうと思うよ。
AとBは「良いことしているのに、何で管理人呼んだりするの」とかなり怒っていました。
なぜ、引っ越しのダンボールの荷物=要らない物、と脳内変換されるか不思議です…
582 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 09:53:38 ID:BFrQBcHR
>>581
不要品の処分はもう全部終わってて、今あるのは全部必要なもの、
って言うしか。
584 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 10:31:58 ID:7jpFVxc6
これは単なる押し込み強盗だと思うんだが…
585 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 10:36:51 ID:RSCvClKF
>>581
会社の上役が一緒だと言いそびれるかもしれないし電話番号がわかるなら
先に上司に話した方が良いと思う。
上司も仕事では繕ってるだけで同類という可能性もあるからね。
579 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 09:29:50 ID:PhWCMHau
こ 怖すぎる…。
私のママ友も これほどではないが 「ちょうだい♪」が口癖。
姑が持ってきた漬物や 洗剤を「半分ちょうだい♪」って貰おうとしたので 断ると
「だって買ったんじゃないからくれたってあなた損してないよ?ちょうだい♪」だって!!
なんか気持ち悪いんだよね
600 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 13:43:03 ID:KYoK9ijT
かなりムカムカして、日本語力低下してるので、時系列でまとめます。
前提として、13日に幼稚園の運動会、15日に子供は耳にチューブを入れる手術の予定があり
運動会前からマスク登園してました。
そして、13日に、運動会
14日は、代休で幼稚園休み
15日に耳鼻科手術の為に総合病院へ入院して16日に退院
まあ、連休も近いので幼稚園を休ませて、連休明けに復帰の予定。
ところが、18日にAさんが我が家に凸してきました。
「入院するほど重症な子を運動会に来させるなんて非常識」
「楽しみにしていた連休の旅行が行けなくなった、うつした責任を取って欲しい」
「他にも、そう希望している人がいるので、その人たちの費用も持って欲しい」
「うつる病気だと解って来させるのは障害にあたるし、病気の子を運動会に出すなんて
児童虐待じゃないか」
取り敢えず、うちの子が入院したのは中耳炎の手術の為と領収書を見せたら納得したらしいけど
「みんなに、キャンセル料を取り返すっていっちゃったの。だから、犯人を探すの
手伝って」と言われた。うちが「紛らわしいまね」するから悪いんだってさ。
犯人探しはその償いらしいよ。
取り敢えず、仲良くして貰っているお母さんに、園でのインフルの流行り具合を聞いてみたら
それほどでもないみたいです。それに、Aさんのところも園に来てるって
多分、インフルなのは小学生のお兄ちゃんみたいだそうです。
連休明けに園に相談に行こうと思っているけど、凸された証拠がないから
されっぱなしになりそうでムカムカですよ。
601 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 13:53:12 ID:+Y/fj2U/
相談でなく、報告しておけば?
こういう犯人探しをされて親御さんがいるので、
他の保護者の方々にも注意喚起した方がよいですよ、って。
610 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 14:13:55 ID:hcRhjAMs
>>603
釣り?
マスクしてたらインフルエンザか?
昨日、子供の小学校の運動会にマスクして行ったら
インフル扱いしてきたひとがいたなー。
「調子悪いなら帰りなさいよ。非常識ね。
しょうがない。お弁当は食べてあげるから。」
アレルギーなんだけど。
知らない人だから無視してたら、さんざんわめいて
「非常識っ!」
と言っていなくなった。ウザー。
629 :600:2009/09/21(月) 15:54:16 ID:KYoK9ijT
ちょっと根回しと思ったけれど、連休中で殆どお出かけしてると思って、18日に
仲良しのお母さんに園(&A家子の様子)を聞いただけなんですが、ここを読んで
ちょっと根回しがてら、他のお母さんとお話しようと何件かに電話してみました。
そうしたら、新事実というか真事実が出て来ました。
A家の上のお兄ちゃんのクラス、新型インフル(疑惑含む)で、かなり休んでいるそうです。
で、そこまで多く出たのが、15日にあったバス研修だそうで、A家お兄ちゃんは途中発熱で
先生が付き添って帰ったそうです。バスの中で、周りの友達に「朝、37度5分あったけど
母さんが大丈夫って言ってた」と話していたそうで、けっこう噂になっているそうです。
お話してくれたお母さん、A家お兄ちゃんと同じクラスだったそうです。
家に来たことを話したら、「ああ、仲良くしているお母さんが一番怒っていたからねえ」
バス研修の席が近かったので、インフル感染してしまい。この時期に熱があるのに登校(ましてや
バスという密室で長時間移動の日)させた人とは、子育てに関して意見が合わないので
おつきあいを控えたいと言われたらしいです。それで、明後日の方向に犯人探しというか
スケープゴート探しらしい。
631 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 16:00:22 ID:3joYSZQ1
て、新事実…
そりゃ言いがかりだね…
652 :600:2009/09/21(月) 16:23:05 ID:KYoK9ijT
もう、呆れたので根回しするの止めました。
入院に関しては、耳鼻科なのは証明出来るし、入院前にインフルなら手術自体が出来ないのは
普通に考えれば解ると思います。
どなたかも書いてらっしゃいましたが、私が動かなくてもA母が勝手に自爆してくれそうです。
658 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 16:28:59 ID:KM/scs8q
>>652
お疲れさまでした。つ旦
何か進展ありましたらご報告お待ちしてます。
665 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 16:34:45 ID:8M/24ldU
地球上で一番最初に新型インフルにかかったヤツに賠償請求しようぜ!
763 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 18:12:13 ID:FVplxSLE
先日発売になったゲームに万歩計が付いてくる。
私は毎日ウォーキングしているので、自分の分と子供の分を付けて
さらにその万歩計は精度がいまいちな気がするので普通の万歩計もつけて
毎朝1時間ほど歩く。
その話を子供の同級生のお母さんにしたら「じゃあ、明日からうちの子
の分もお願いね」といわれ冗談だと思っていたら翌日家の前で待っていた。
で「これも付けていって~」と渡されそうになったのをかわしながら
「ええ~自分で歩こうよお~」とか言いながら早歩きでどんどん歩き、
それを追って同級生のお母さんも一緒に折り返し地点まで歩いてしまった。
お母さん「なんだ結局全部歩いちゃった…損した」ってがっかりしていたけど
なんかおもしろかったです。
764 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 18:15:49 ID:S70pmC+T
たくさん歩くと何かいいことがあるんだっけ?<ポ○モン新作
765 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 18:17:21 ID:wN8vO7eu
ポ○モン新作ミシンにつけたらぶっ壊れた
777 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 19:11:45 ID:lEko6oMP
ポケウォーカーってたくさん歩くとコースが増えたりするし、アイテムも増えるじゃん。
772 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 18:44:45 ID:vJf9D19B
シルバーウィークだからか、やたら子供の療育手帳を狙われて欝陶しい。
新幹線乗るから貸せ、映画行くから貸せ、動物園行くから貸せ
普段は障害ある子を育てるの大変ねと距離とってるくせに
何処からか療育手帳があると優遇される内容を聞くと湧いてくる。
そんなに療育手帳の恩恵にあやかりたいなら子供の障害を貰ってくれよ。
療育手帳の恩恵なんざ微々たるもんで毎日世話するのに疲れ果ててるんだよ。
776 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 19:09:16 ID:KPdDHiE3
>>772
乙
療育手帳って顔写真ついてるのに、どうする気だったんだろう?
うちの子は多動なせいもあって療育手帳をレジャー系で使ったことないんだけど
案外顔写真チェックされないモノなのかな?
778 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 19:33:38 ID:kErRun/j
>>776
鼠だと表紙だけで、中身はこの子のプライバシーだからと確認しないらしい
773 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 18:49:22 ID:J44F5lVL
ママ友数名とご飯しました。
食事が終わり、会計になり、連休で混みに混んでる状態だし
一人一人払わないでまとめて払って後で清算しようということになりました。
私がまとめて払い、後ろでみんなが待ってたんですが
会計の人が伝票分だけ会計をし、伝票に書いてなかったソフトクリーム(一つ250円)分を忘れたので
私がソフトクリームありますよ、と言って本来分の会計を済ませました。
外に出て、皆がじゃあお金払うねと出そうとするとAさんが
「というか、なんでソフトクリームのことわざわざ言うの? 向こう忘れてたのに」
と言い出しました。「言わなきゃ払わなくてよかったのに」
私「え、でも、食べたんだからお金払わなきゃ駄目でしょう」
Aさん「それにあんなに待たされたんだから、ソフトクリームくらいただでもいいくらいだよ」
他ママ「あれだけ混んでたら遅くもなるよ」
Aさん「とにかく私さんが言わなきゃ払わなくてよかったんだから、私出さないからね。はい、食事分」
みたいなやりとりがあり、ソフトクリームを除いた代金をよこしました。
他のママさんたちが、何言ってるの、払うのが当然でしょう
とさんざん言ったのですが、「私さんが言わなきゃ」を繰り返すばかりなので
250円でこの状態にうんざりして
Aさんとは金輪際だと心の中で思いながら、もういらないと私が言いましたが
周りのママ友がそれは駄目だAさんは食べたんだからと言ってくれ
しぶしぶAさんは250円払いました。
でもその後もずっとAさんはふてくされてて
ぶつぶつ「なんでわざわざ言うの」と言ったりするので雰囲気は最悪になり
嫌な空気のまま解散となりました。
極力関わらないようにするつもりですが次に顔あわせるのも憂鬱です。
ソフトクリーム美味しかったのに、後味悪いです。
774 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 18:56:00 ID:zJHMC9eu
>>773
乙
他のママ友も次からはA抜きでって思ってるだろうな。
でもAは250円のが大事なんだから本人も納得だろう。
785 :名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 21:11:42 ID:YZg9v4Ll
パートしてたら変な家族が来た
お子さまセットにつくおもちゃを一つ選ぶよう言ったら、3つも4つも取り、そのまま席まで持っていった
母親は「貰っちゃえ!」な感じな顔をしてたこともあり故意だと感じ、会計をしていた祖母に「おもちゃは一つなのですが」と言ったら返してもらえた
こんな親がいるから子供がろくでもない大人になるんだよ!
829 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 08:03:10 ID:CBCx230x
昨日、夫と折り合いの悪い義母と義妹が押しかけてきて
「敬老の日だから孫よこせ!」
って騒いだ。
義妹は夫と年子で来年30になるんだけど、まだ独身。義兄も独身。
で、唯一結婚してて子供がいる夫に狙いをつけたらしい。
「私から見れば孫なんだから、親が誰でも同じ!」
とか何とかほざくから、京都生まれのワタシははっきり云えなくて
「正気?」
って聞いたらまた騒ぐ暴れる。
結局夫が追いだしてくれたけど、最近涼しいからボケたのかな。
……あ、昔からあんな親だから、夫は家を出たんだったわ。
831 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 08:17:31 ID:EhGUVKqW
義兄妹が子作りする手間をケチって…てのは無理があるか
834 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 09:04:03 ID:yKGqWP7M
>>833 クレクレだけど惜しい、ママがいなかった… あ、トメがママ?w
844 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 11:57:40 ID:w8eiBpD1
昨日、某水族館での出来事。
激混みのチケット売り場でクレクレされた。
私の職場の福利厚生で貰える施設割引券に名前書き込みながら列に並んでたら、
後ろに並んでた幼児3人連れのママに「あのう、それ、余ってるみたいなんで分けて貰えませんか?」と。
確かに割引券は冊子になっていてまだたくさんあるけれど、
その施設だけで使えるものではないし、期限だってまだ半年以上ある。
大体その券は本人か同居の家族しか使えないことになってて、名前と職員番号を書かなきゃ使えない。
というようなことを言って丁寧にお断りしたら、並んでる間中ずっと
「前のおばさんケチね」「少しくらいくれてもいいのにね」「このおばさんが意地悪するから7000円も取られちゃうのよ」
と子供に囁き続けるセコママorz
言われた子供は訳もわからず私を敵認定。後ろから蹴る蹴る。結構痛い。
「やめさせて貰えませんか」と言っても「子供のすることに目くじら立ててpgr」で話にならん。
ここ読んでて、見ず知らずの他人にクレクレするなんて信じられなかったけど、
本当にいるんだね。あー驚いた。たいしたことない話でごめん。
845 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 12:02:28 ID:4a5cwZhq
>>844
いや子供が蹴っているの止めないって充分たいしたことだと思うよ。
激混みだってのにそんな思いまでして乙でした。
849 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 12:21:35 ID:kWzAWXXf
>>844
子どもに「前のおばさんケチね」とか言うなんて、信じられない人だね・・。
しかも自分の子どもが844さんを蹴ってるのに、注意もしないなんてありえないわ。
せこいっていうレベルじゃないわ、その人。
親としても人間としても失格だね。
853 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 12:29:39 ID:Sb/szdp3
似たシチュエーションでの出来事。
子供の躾もロクに出来ないなんて…
おもらいさんだから仕方ないよ。可哀相に…pgrとやった家の妹夫婦ある意味最強
856 :844:2009/09/22(火) 12:39:24 ID:w8eiBpD1
毅然として言い返せればよかったんだけど、
なんせそんな非常識な人間と接したことがなかったもんで、ただ唖然としてたよ。
今頃になって、なんで私、阿呆みたいにただ蹴られてたんだろ、と悔しさが込み上げてきた…。
857 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 12:40:36 ID:T9hypTlk
>>856
そんな相手と同レベルに落ちなくてよかったよ
858 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 12:45:49 ID:kWzAWXXf
>>856
大人を蹴る子供なんてそうそういないから、対応に困るのは当たり前だよ。
阿呆なのはその親子であって>>856さんではないから!
854 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 12:30:57 ID:nkjOPoni
似たような暴力的なクソガキをガシッとひっ捕らえて
「恨んだり人に暴力を振るうならチケットの一枚や二枚も買ってくれないケチな自分の母親にしなさい」って
ゆっくり言って聞かせたことならある。
855 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 12:38:16 ID:F3jAZcIk
>854
正論だな
859 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 12:46:13 ID:VFNAG3Ag
>154
その後kwsk。
860 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 12:46:54 ID:VFNAG3Ag
間違ったOrz
>854だ。
861 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 13:01:14 ID:nkjOPoni
>>860
たいした騒ぎにはならなかったよ。
母親の方は「子供になんてことを言うの!」ってふじこってたけど無視
子供は母親に「ケーチケーチ!」って言いながらパンチしてたw
私たちの後ろの方でチケット販売ブースの外で列の並び方とか誘導してた
スタッフの人を呼んでくれたおじさんがいたようで
「お客様、トラブルは困ります。ちょっとこちらへ…」って
相手親子が連れられて退場してっただけ。
864 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 13:12:37 ID:Tb32u15x
>>861
子供ww>ケチケチパンチ
子供に言い聞かせるとはGJな対応、私も見習おう。
866 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 13:30:55 ID:T8fh77c2
チケット話で記憶のパンドラ開いた
数年前に某遊園地のアトラクションでチケット切りをしてた時の事、
子供3人を連れた母親が「子供3人分で」とプリペイドチケットを出してきた
子供だけでは保安上の規則で乗車出来ない事を説明して、母親にも乗車をお願いすると
「もちろんタダなんでしょ!付き添いで金取るつもり?!絶対嫌よ私!」とごね始める。
ブチ切れた母親をなだめてる間も、他の家族連れがスタッフに誘導されてどんどん乗車していくのを見て
子供達も「私も早く乗りたい~・・ママも一緒に遊ぼうよぉ~・・」としがみついて泣き出した。
すると「うるさい!!もう乗らないわよ!!」とブチ切れ、子供たちを引っ張って列から外れました。
「アンタ達はこの女のせいで乗れなかったのよ!」「ほんと可哀想!乗りたかったよねぇ~!?」
「この女が悪いのよ!分かった!?」とロープ越しで30分ほど言われ続けた。
警備員さんが宥めて遠くに連れて行ってくれたけど、ほんと辛かった。
924 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 19:37:53 ID:ERM8onue
当時学生だった私達。クレクレ回避できなかった話
Aママは何かと子供を使ってクレクレしてきた。箇条書きにする。
・オムツ買ってくれ
・お金貸してくれ(返してと言ってもお金ないからむしろ貸せとなる)
・夕飯のおかずとご飯くれ、無理ならお米と肉くれ
クレクレはこれくらい。あとはファミレス行っておごるのがなぜか当たり前。
一緒にスーパー行くと財布忘れたとかでお金立て替え。もちろん返ってこない。
断ると「子供が可哀相・・・」と言うので断りにくかった。他にもあるが泥になるのでここまでで。
よく考えたら自分らもまだ子供だという事に気がついてそのまま縁切りました。
925 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 19:41:35 ID:EhGUVKqW
>>924
学生に集るのかよ…。でもどういう接点だったの?昔からの知り合い?
926 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 19:55:32 ID:ERM8onue
>>925
接点は中学の時の後輩のお姉ちゃん。8歳上だから保護者みたいな関係でした
中学からクレクレされてたが高校生になってバイトしてから悪化したって感じです。
928 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:29:09 ID:+snBKdjz
>>926
後輩は何も言わなかったの?
自分の姉が先輩に集ってるって、恥ずかしいわ先輩に申し訳ないわになりそうだけど('A`)
982 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 23:38:31 ID:ERM8onue
>>924です。亀ですみません。
>>928
後輩とも色々あったのでまとめてCOって感じでした。
あとメモに残してあった話を投下。流れ読まずにすみません。
Aママの子供(以下A子)が人の財布をあさって現金やカードを引き抜いた。
だめだよー返して?と優しく言っても嫌がって「僕の!」って主張し始める。
それを見てたAママは「A子のだっていうからA子にあげて」と。いや、私のだからと断った。
そしたら「ケチだね。A子ーおばちゃんが返さないと怒るから返しなー」と言っても拒否してた。
「しょうがないなー。半分あげるから残りの半分はA子のね」
と言い出したので子供から奪い取って黙って帰った。それから縁切る決意をしたのでそのままCO
泥ではないしケチと言われたのでここかな?と・・・スレチでしたらすみません。
989 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 23:43:13 ID:sCBQsdYO
>>982
立派な泥未遂話です。ありがとうございました。
つか、しっかり泥教育済みの子でしたな~乙でした。
990 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 23:46:34 ID:WS0nFF8h
普通は子供が他所様の鞄に手を突っ込んだ時点で叱るし、
他人の財布なんか開けたらゲンコツもの(実際にはしないよ)だよ。
中の現金やカードを出してんのに叱らない時点で
「もう二度と会わなくていい人リスト」に入れちゃうな。
930 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:45:45 ID:KoiLxBWw
友達がセコケチっぽくて、FO中。
高校時代からの友人で、長年付き合ってきたけども、結婚して子供が出来て、
だんだんと嫌になってきた・・・
風呂の残り水を洗濯に使うって聞いた時、周りの皆も一斉に引いてた。
それを察したのか、「でも、初めの洗いだけで、濯ぎは水道水だよ」と。
それから彼女の風呂の水活用術を披露。
・食器洗いに使う。一応最後にさっと水道水に通すらしいが。
・床掃除等の拭き掃除に使う。これは仕上げ拭きとかないらしい。
・帰って来て手を洗う時も使う。仕上げは水道水。
基本的に洗うものは全て風呂の残り水で、仕上げに水道水。
それを聞いてから、彼女の服・子供の服・家の全部に風呂の残り水の気配が
感じられるようになって、家に行くのも会うのも嫌になった。
子供が寄って来た時も、思わず振り払いそうになった・・・
体を洗った水でよくもまあ、子供の手とか洗えるもんだ。
10年以上の付き合いだけど、残念ながら、もう会いたくない。
932 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:48:23 ID:KoiLxBWw
おっと書き忘れ。
彼女の自慢は、水道料金が安いこと。
私達の住んでいる地域では、2ヶ月に1回の料金。
参考までに、彼女と一緒の家族構成(夫婦と子供の4人家族)の私の家は
7000円前後。
彼女は、2ヶ月分で、毎月2870円らしい。
浮いた分、清潔を損なわれてるのを気付いてないのか・・・
936 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:50:32 ID:BMeVGtH5
>>930
う~ん、他はやった事ないけど
>風呂の残り水を洗濯に使う
は有りじゃない?と思った
洗濯機にそれ用(風呂の水汲むやつ)のホースが付いてたりするからさ
まぁ最近の洗濯機は水の使用量少なくても洗えるのもあるから、それ使えばいいとも思うが
937 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:50:48 ID:LfnAVcej
風呂の残り水を洗濯に使うとひかれるのか
941 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:53:05 ID:WVrE44zk
洗濯に風呂の残り水を使うのは普通じゃない?
食器洗いと手洗いは自分は絶対に無理だと思うけど。
946 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:56:26 ID:m7FILPbN
風呂の残り水で洗濯は普通だと思うけど、無理な人がいるのも解る。
あとタンパク質混じってて汚れ落ちにくいからやらない方がいいって聞いた。
955 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 22:01:51 ID:KoiLxBWw
え、そうなの?風呂水普通に使っている人多いんだね。
私の周りの友人(当人以外)は、「ないよね~」って話してたけど。
だって、彼女に家に行ったら、床も机もみーーんな風呂水で拭いてるんだよ。
これはないわーと思ったんだけど・・・
958 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 22:06:04 ID:Lw8YoTly
洗濯はいいけど、食器はヤダな。
家に遊びにきてっていわれて、お茶だされても飲む気にならない。
家族内で消化しきってるなら関係ないからどうでもいい。
自宅に誰も招かないなら食器洗いに使ってもいいと思う。
963 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 22:29:40 ID:MXiibwHr
節約もほどほどに
セレブ気取りもほどほどに
931 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:46:35 ID:e01OlmaW
アド待ち記念カキコ。
この連休実家に子供と帰省中に、アド待ちで嫁入りした土地を放送。
次の日に、セコババが朝8時くらいから沸いていた。
何でかりんとうをお土産にもってこないのだの、焼きそばつくれだの、帰りは連れてけ、ガイドしろだの。
前に帰省したとき、お前がボリボリ食べながら
「ふーーーーーーん。こんなのしか名物ないの?」
と言い放ったかりんとうが、テレビの店のです。
いつものことなので母がさっさと追い出していた。
昼前、着信したメールをふと見ると、元同僚から。
「元気ー?テレビ見たよ!もうすぐつくから車で案内してね(ハァト)
アイスとウナギ食べたいな~。せっかく久しぶりに来てあげたんだからおごってね
子供は実家に預けたから、お土産はかりんとうでいいや~」
みたいなものを受信。
仕方が無いので
「ごめーん、今、実家。本当に久しぶりだよねー。
そういえばA子今○○に住んでるんでしょ?
明日でいいから、限定のあれやこれやソレ買って、実家に送っといて。うちも住所変わったから。
そうそう、子供連れて遊びに行くよ。餡パンミュージアム近いんでしょ?
連れて行ってね(ハァト)」
とやり返しておいた。引っ越したといっても隣町だけどね。
今日まで返事が無いから、あきらめたんだと思う。
他の人からもメールが来ていたが、そっちはまともな文面だったので
ちょっとしたアドバイスを返信しておいたです。
938 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:50:59 ID:v2vmNaAW
>>931
アド街はテレ東のローカル番組なので、
そう書かれてもわけわからん人が多いと思う。
(編集注:参考資料→テレビ東京「出没!アド街ック天国」のHP)
943 :名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:55:08 ID:e01OlmaW
>938
アド街はローカル扱いだったんだ・・。初めて知った。
なんだかありがとうございます。