★発見!せこいケチケチママ その232★
26 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 15:02:44 ID: YIBSNsaL
自分がセコケチの話はどこに書けばいいの?
27 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 15:03:29 ID: 6gM9gSH8
>>26
あなたがママならここでもいいかな。
28 名前: 26 Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 15:12:36 ID: YIBSNsaL
はい。
預け先で一緒のAくんはうちの息子よりも体が大きく、足も大きい。
帰りに靴を履かせながらAくんママが『あーコレももうきつい!』と言っていたので
『誰かにお下がりするんですか?もし捨てるのならいただけませんか』と聞いたら
OKしてくれました。
あークレクレしちゃった・・・とちょっと恥ずかしく思ったので、
翌日(週末)にもらいものの某ブランドTシャツ(新品。来年着れるくらいの大きさ)を渡しました。
この流れなら週明けにはいただけるだろうと思っていたのに全然くれません。
早くくれよと思います。
29 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 15:17:28
ID: VzD5L8Gz
>28
週末の天気は?
人様にやるんだからと洗ったものの悪天候でなかなか乾かなかったとか
30 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 15:23:38 ID: tO7PmMLE
お礼は靴をもらってから渡した方が良かった。
もしも向こうがうっかり忘れてお下がりが来なかったり
渡す前に子供が盛大に汚しちゃったりした場合は
お礼は渡さず自分の子に着せればいいので無駄はなし。
それだけのこと
31 名前: 26 Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 15:23:50 ID: YIBSNsaL
>>29
お天気悪かった先週末~今週の話ではないんだけど、
お天気良かったら子供を遊びに連れ出さなきゃならんし、
洗う暇がなかったんだと思うことにします。
32 名前: 26 Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 15:27:11 ID: YIBSNsaL
>>30
セコケチは『早くくれ!』と焦るあまり大事なものを失いました。
47 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日:
2009/10/06(火) 17:35:20 ID: ZPGgjo9r
>>26
そのパターンでもらえなかった話をまとめで読んだ気がするw
33 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 15:28:34 ID:
nkjgkwyK
ランチ一人で食べてお会計。833円だから1000円出した。
お釣りを見たら517円。五十円玉と五百円玉間違えたのかと思ってレジに引き返して、「お釣り違いますよ。67円ですよ」
店員さんスイマセンと言いながら正しいお釣りくれた。
それを後ろで見ていた子連れ軍団。「バッカじゃな~い?普通もらっちゃうっしょ。つーかギゼン?」ゲラゲラしてましたわ。
レジの誤差が出たときの大変さを知る私はブチッ。
「何か乞食がうるさい」とだけ言ってきました。
36 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 15:31:23
ID: vJQ2qGTZ
>>33
コピペ…じゃないだと…?
37 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 15:40:47 ID: WBr8P0bm
>>33
えっと1000円だして会計833円ならおつりは167円じゃないの?
42 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 16:47:28 ID: mIhze9nT
結局、レジは狂ったんだww
まぁ、なんだその どんまい!
44 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 16:57:29 ID: YvqaJQvu
それはタイプミスじゃない?
167円:百円、五十円、十円、五円、一円×2
517円:五百円、十円、五円、一円×2
……あれ?合わないw
えっと、きっと店員は50円と500円を間違えた上に100円を忘れた。
そして>>33は167円を67円と書き込みミスした。
これでいいじゃん、もう。
43 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 16:57:28 ID:
5R5De/Pz
編み物が趣味なので、赤のためにベストやら帽子やらミトンやら編みまくってた。
ちょっと涼しくなってきたので赤にコットンのベスト着せて児童館に行って来た。
そしたら、周りの人から「手編み?可愛いわね~」と言われて
私も嬉しかったんだけど…正直、その時着せていたのは
どうも仕上がりがいまいちで、もうちょっと可愛いデザインにすれば
良かったなーと思っていたもの。
「いやー、でも実は余り気に入ってなくて。ほどいて何か別のものに
編みなおそうかな?と思ってるんだよ」なんて話してたら一人のママさんに
「そんな、もったいない!ほどくくらいなら貰ってあげるよ!」と
言われてちょっとびっくり。
「いやいや。素人作品だし、裏とか糸の始末とか酷い事になってるから
人にあげるなんて恥ずかしいよ~(これは本当)」と言ったら
「そうなの?本当に良く出来ているのに!」と言われてその場はおしまいに。
別に食い下がられなかったし、そのママさん的には褒め言葉のつもり
だったのかな?となんだか微妙な感じで、今後児童館でそのママさんに
会うのがちょっとだけ怖いww
46 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 17:15:13 ID: zawv1k+h
>>43
編み物の場合ってやらない人からすると
上手下手がわかりにくいから
上手い人の謙遜は、謙遜とは受け取ってもらえないこと多いよ。
謙遜して通じなくて微妙な空気になるより、
褒められたら素直に御礼を言って
「子供の為にがんばったから、もし社交辞令でもほめてもらえて嬉しい~!」
みたいに喜んだ方がせこケチもよってきにくいかも。
48 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 17:46:29 ID: OGcomj9y
>>43
それは本当に誉めてくれただけじゃないのかなあ?と思う。
そこまで警戒しなくてよくない?
49 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 17:53:00 ID: Z3IbN9Yb
だとしても「貰ってあげる」って言う人はちょっとな~
73 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 19:06:02 ID:
5KpBf2Zy
ひっそりと投下。
フェイクあります。
私(大学生)ファミレスでバイトをしているんですが、そこのパートのママさんがすごかった…
バイトは最近始めたばかりなのですが、店長や他のパートさんたちともすぐに仲良くなれて
ちょっと安心してました。
ある日の休憩中、同い年のアルバイトの子(Bちゃん)もいたので、その子とお互いの彼氏について
話し合っていました。
そこへパートのママさん(Aさん)が登場。
Aさんは30代前半くらいで話もしやすく、Aさんも交えて恋愛話は進んで行きました。
私が後期の授業が始まってからお弁当と、自分と彼氏の分を作って持って行っている、
という話をし、2人に作ったお弁当の画像を見せました。
2人ともほめてくれ、Bちゃんも「私も作ろうかなー!」と興味津々なようでした。
Aさんに「週何回くらい作ってるの?」と聞かれ、「週3回です」と答えると
「何曜日?」とさらに問われました。
なんで曜日まで聞くんだろう、と思いつつも答えると
「ちょうどよかった!その曜日、うちのチビのお弁当の日だから作ってくれない?」と
言われました。
「どうせあなたも結婚したら、旦那と子供の分も作るんだしさ、練習よ」
「きまりね!明日がお弁当作る日でしょう?あなたのお弁当箱かタッパーでいいから作ってきて!」
と口早に言われ、もうAさんは上がりの時間だったのかさっさと帰って行きました。
Bちゃんと2人で( ゚д゚ )ポカーンとして
「あれ、本気なのかな…」
「いや本気じゃないでしょ、だって…ねぇ」
と話して、その日は終わりました。
74 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 19:06:44 ID: 5KpBf2Zy
次の日、学校へ行く途中バイト先の前を自転車で通りかかると(通学路上にあるので)
Aさんが立っているのに気付きました。
にこやかに手を振ってくれたので、私も会釈をして通り過ぎようとすると
「ちょっと待ってよ~、お弁当は?」
と言われました。
「え、いや、作ってませんけど…」
そう答えた瞬間にAさんは怒りの形相になり
「昨日約束したじゃないの!何言ってるのよ!どうせあんたと彼氏の分はあるんでしょ!私の子供がかわいそうだからよこしなさい!」
とカバンをひったくられそうになりましたが、
「いや、意味がわかりません!」とだけ叫んでそのままAさんを振り切って学校に行きました。
授業中もAさんから着信が何件も入っていて、留守電にメッセージが入っていたのですが
ギャーギャーとわめいていてなにを言っているのか全く分かりませんでしたので、無視しました。
店長に相談し、Aさんとシフト(休憩・入り時間を含め)がかぶらないようにしてくださるとのことでした。
1回だけ間違えてAさんからの電話に出てしまったときは
・約束したのになんで作ってこなかった
・子供がかわいそうだと思わないのか
・バイト先にいられなくしてやる
・許してほしければこれから○曜日に私の子供と旦那用の弁当を作って持ってこい
などを言われました。
なにを言われても全て「いや、ちょっと意味がわかりません」とかえしていたらさらにヒートアップして
聞き取れないほどの音量で「この小娘があああぁぁあああ!」と叫び出したので、
「まさか恵んでもらいたいのにそんな暴言を吐く方がいらっしゃるとは夢にも思いませんでした。
小娘の弁当なんか食べたくないと思いますので、おつくりいたしませんね。あと、店長がAさんのこと
辞めさせるっておっしゃってましたよ。」と言って切り、そのまま着信拒否しました。
Aさん、前にも数回ほかの従業員の方とトラブルを起こしてらしたそうです。
そのトラブルについては教えられておりませんのでご容赦ください…
77 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 19:33:12
ID: Q9TGeAIh
>>74
乙&GJ!
最初の要求「子供の弁当」が「旦那と子供の弁当」に増えてるってw
子供はともかく旦那に他人の作った弁当渡したら、すぐにA作でないとバレると思うけど
80 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 19:41:22 ID: 1dVzBXBb
>>73
乙です。バイト先の仕事でしか付き合いのない人に電番教えてるのにびっくりしました。
普通でも相手が年長者だと面倒な頼まれごとされるかもしれないので、自重したほうが良いよ。
85 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 19:58:23 ID: 5KpBf2Zy
乙ありがとうございます。
子供のもののみならず旦那様のお弁当のことまで
全く意味がわかりませんでした。
もう少しご家族のことを考えてあげたらいいのに…
あと、携帯の番号のことですが、後だしみたいですみません。
店舗のほうに従業員全員の緊急連絡先が控えてある電話帳から
探してかけてきたみたいでした。
ですが私の件からその電話帳も撤去の考えもあると店長はおっしゃっていました。
アドバイスありがとうございます。
94 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/06(火) 22:49:04
ID: WuIxiXnu
セコケチママが弁当作ってないってことはさ。
当のセコケチママ自身が、自分の子供を可哀想だとは思ってないってことだわな。
実の親が可哀想だと思わないもの、赤の他人が可哀想だと思うわけないわな。
100 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 00:07:42 ID:
QbGqVL4O
モヤモヤが止まらないので投下。
今日、友人から電話があった。
「もうそろそろ、冬服送ってくれない?もらって あ げ る から。」
去年の今頃、高校時の友人に服(私のお古)を送った。
「旦那の給料が少なくて生活が苦しい。
このままだと、私 だ け 今年の冬はTシャツで過ごさないといけないかも。
服買うお金が無いから・・・。一本しかないジーンズも破けてしまって、風がヒューヒューして寒い。」
とか言うもんで、衣替えのついでに荷造りして送った。
お古とはいえ、2・3年内に買ったもの。あまり古いのは失礼かと思って、一応選別した。
ちなみに、中身はセーターとかカットソーとかワンピースなど。10着ほど。
あと、気持ちで新品のタイツをいくつか同梱。
電話持ってしばしポカーン・・・「・・・つーか、去年送ったからもう無いよ・・・」
タンスガラガラやっちゅーねん。
友「そんなこと言ってーマタマタマタマター。いーから送ってよー。去年着てた服アルデショ? そ れ で E か ら。」
私「去年送った服は?」
友「もうないわよー。ママ友にあげちゃった。今年はどうせまた貰えるから♪」
私「こっちも買わないと無いよ・・・」
友「え?新品買ってくれるのぉ?!えーうれしー!!じゃー黒系ヨロシクー」
私「・・・そうだね。じゃあ、お金送ってくれる?
去年の分は、送料と新品のタイツの分 だ け でいいから。今年の送料と服の代金と一緒に。」
友「はぁ?友達から金取るつもり?!いいじゃない!服くらい!!何よ!ふじっこふじっこ」
私「口座はメールします。入金確認次第、折り返しまーす。失礼しまーす。ガチャ」
ちなみに、私は旦那と共働きで未就学児二人の四人家族。暮らしぶりは普通だと思う。
友人は専業、旦那と子供三人(小3×1・未就学2人)で友人実家暮らし。
あんま仲良くなかったから、泣き付かれてよっぽど困ってんだなと思ったが、
実は、地元の友達には距離置かれてるらしい・・・直クレクレはしんどいだろうな・・・
しかし、こうも親切心を逆手に取られると、まぁ清清しくもあるなw
101 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/10/07(水) 00:11:27 ID: IT8O9wex
>>100
切り返しGJ。
/ ̄ ̄ ̄フ\ _ ノ^)
// ̄フ / \ .//\ ./ /
// ∠/ ___\___ __// \ / (___
// ̄ ̄ ̄フ /_ .//_ // / \./ (_(__)
// ̄フ / ̄//////////// | (_(__)
/∠_/./ ./∠///∠///∠// ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/.∠__/∠__/∠__/ (´ー` ( ( (_(___)
\ \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \ _ /⌒ `´ 人___ソ
\ \ \フ / ̄\ \ .//\ //\ / 人 l 彡ノ \
\_ \//__ _\/∠_ // < Y ヽ ヽ (. \
//\///_ //_ /// 人├'" ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// //.////////∠/ ヽ-i ヽ_ω ヽ
/∠_//./∠///∠// .\\ `リノ ヽ ;\ ヽ
∠____/.∠__/∠__/ ∠フ\.\\ c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
103 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 00:23:27 ID: Z3elKMlB
ママ友って、売ってるか、ヤフオクだろうなあ・・・。
104 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水)
00:26:04 ID: B17tY8Vi
ふじっこふじっこワロス
105 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 00:27:37 ID: HIp5JDQ+
>>101
やだ…いい体してるじゃない
110 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 01:39:08 ID:
GK6gdkLf
子供が同じ歳(今年、七五三を迎える)のママ友
「七五三の着物もう準備してるよね?ウチまだなんだ~
それなのにウトメが勝手に写真とか予定入れちゃってぇ、貸してくれない?
私さん着付け出来るよね?良かった~私達の仲だからタダでお願いねっ」
確かにウチは着物用意済みだし、私は着付師の資格も持ってる
だからってあなたにタダで貸したり、着付けたりする理由がない
だいたい我が子に用意した着物を何でよその子に先に着せなきゃいかんのか
続きます
111 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 01:43:16
ID: 6oPg84SH
4円
112 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 01:52:50 ID: 6oPg84SH
だめだ、寝る
114 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 02:02:26 ID:
GK6gdkLf
>>110
書いてる途中で全部消してしまったorz
そのママ友、普段から他のママ友にも色々たかってるのは知ってたので
「ウチもその日前撮りの予定だから無理」(嘘だけど何なら本当に予定入れても良い)
「今からでもレンタルも購入も間に合うよ、知り合いのお店紹介しようか?」と言うと
「それじゃ、お金がかかるし意味ない!ウチは貧乏なんだから貸してくれて当たり前」
というようなことをすごい剣幕で言いだした
「そんなこと言われても七五三は昨日今日始まったものではないわけだし
子供が産まれてから何年も準備期間はあったのに何もしなかったアナタが悪いんじゃない?」
と言うとなにやらふじこってたけどとりあえずは引き下がった
また何か言ってきたらどうしよう・・・面倒くさいな
115 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 02:06:13 ID: XoJiwQaS
ウトメが写真用意したんなら衣装も用意させればいいのに。
テンプレ通りの衣装購入費用使い込みか?
116 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 02:11:52 ID: uod0j3z1
>>114
七五三って義務じゃないんだよって教えてあげたら?
141 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 12:29:53 ID:
9H+NR/BT
七五三からみで思い出した。
美術関係の専門学校出たから、写真撮ってクレクレが多かった。
「私さんの家男の子ばっかりじゃない?今年はやらないからいいでしょ~」
写真館のおでかけパックに同行して、ウチの姫の写真撮ってクレクレってのが多かったなぁ。
当然断ってましたが。
一回だけトメが義妹の衣装を譲った、遠縁の親戚しかも同じクラスの女の子に同行したけど。
二度と引き受けるもんか!と思いつつ、子が大きくなったらそんなセコは湧いて来なくなった。
まぁ当然か。
149 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/10/07(水) 13:14:00 ID:
QX2MKaRL
やっと保育園に中途入園できたはいいが、ボッシーママに集られたw
このスレ住人だったから「お断りします」を、営業スマイル全開で最初っから
断っていくことができたw
なのに、最近ウチの仕事が自営だと聞きつけたらしく「雇ってクレクレw」と
きたもんだ。
「私さん家自営なんでしょう?私、事務とかすごいからーw」
「今日みたく雨の日だったら、お迎えとか一緒に行けるよね?ウチの子と
私子ちゃん仲いいからお風呂とか一緒に入れるよねw」
「とりあえず、時給1200円でいいからw事務とかすごいからさぁ?」
ワケわからん。
引き続き営業スマイル全開でスルーしていくけど、非常に疲れてもきた。
プチ話でスマソだけど、スルーし続ける気力が欲すぃ・・・orz
151 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 13:22:22
ID: JIYrXaNZ
>>149
ボッシーだと仕事無くても保育園入れるの?
園長に相談、危ない・危ないw
153 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 13:22:55 ID: lm0tx0y+
>>149
時給1200円取れるほど事務がすごいのなら会計事務所で働けるよw
で、そのママさんは月次決算書ぐらい作れるんでしょうな?
155 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 13:29:26 ID: CeYJzFvf
>>151
ボッシーはポイント高いor優先的に入れたと思う。
自治体によるけど・・・
160 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/10/07(水) 13:45:29 ID: QX2MKaRL
>>149でつ。
皆さんレスありが㌧w
ボッシーは「今は歯科助手なんだけど、私本当は事務職の方が 好 き な ん だw」
と良く言っています。
好きなだけで事務って、こなせるものでもないと思いますし歯科助手さんだって
立派な仕事だと言ってみたのですが
「大丈夫!私、とにかく事務凄いから(ハアト」
これを今朝言われて、一気に生命力が消耗していたところでした。
どのヘンが凄いのか聞いてやろうかな?とも思っているのですが、
正直余り会話したくないし、視界にも入って来るな!と。
皆さんからのありがたい「お断り」ネタで、お迎えの時も撃退していく
気力が戻って来ますた。
スッキリ撃退できるよう、午後がんがってきまつ!
ありがとうございますた。
161 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 13:53:04 ID: ExQ+BH73
色んな意味でスゴイんだろうねw>事務
後からチェックしたらミスや誤字脱字がスゴイとか、事務所のものをお持ち帰りが
スゴイとか・・・
166 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 14:09:58 ID: 1nLS5Bjr
営業スマイルも消し去ってしまった方が良くないか?
相手するから食い下がるんだと思うよ
172 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 15:15:06 ID: TxT3gBjN
結婚前に勤めてた会社で経理5年やってた、とか。
社会保険と雇用保険の各種手続きはひととおりできる、とか
ではなく、
事 務 が す ご いww
どんなすごさか見てみたいね。
183 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/10/07(水) 16:23:24 ID:
Cw1d4v+G
保育園のママ友さん。
アンパンマンショーがあるよ!一緒に行こう!と誘ってくれて、
彼女が誘った人数分を一生懸命?チケット取得に動いてくれた。
当日コンサート会場に集合して求められてチケット代は200円
上乗せされていた。
理由は聞かなかったけど、これって手間賃なのかなー。
だったら別に一緒に行こうとかって誘ってくれなくってもいい
けど?って思っちゃった。
たかが200円だけどね。
185 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 16:37:50 ID: e0oSbCvJ
>>183
手間賃というより手数料かも。
どんなチケットかわからないから何とも言えないけど、
ぴあ経由でコンビニ受け取りだと発券手数料とかで
300円くらい要る場合もあるよ。
188 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 16:41:05 ID: gtvpzRqR
通販で買ったら送料かかるし、
わざわざ交通費かけて金券ショップに行ったのかもしれんし。
189 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 16:41:10 ID: CDW644IC
200円だったらそんな気にしないかな~
とうっかりママ友に根回ししたんだよねw
まぁ実際されたら次は行かないけどね
しかしNHKのおかあさんと~のイベントだったら200円ぐらい気にしないし
プラスお礼するよ!チケットとれないんだよ・・・
192 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 17:03:12 ID: fs5/Rq7C
手数料かかるから、一人○円上乗せさせてもらったね、って
一言があればいい。
何も言わずに取られたら、何のお金だろうと思うよなあ。
232 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 21:14:00 ID:
w75K56yw
実家が農家で牧場をやってます。
秋の稲刈りを終えた田んぼに散らばる稲わらを、機械で集めて大きな
ロール状にして、牛の餌にしているのですが、乾いている内しか集め
られないので、その時期は戦争のような忙しさで
『お前、トラックの運転できるから、手伝いに来い!!』
一応、マニュアルの免許餅で、内容は田んぼの中を、少し移動して、
止まっての繰り返しだけ。力仕事は実家の父や兄がしてくれました。
(ここから本題)
大変だったのよ~と、園のママ達に話すと
『今時、農家の手伝い仕事なんて~』
と、Aママにプゲラされたのですが、別のママが
『でも日給、1マソも貰ったんだって~』
って、それは言わないで欲しかったのに、、、。
確かに、二日手伝いに行ってその位貰いました。父曰く
『今日集めた稲わら、買うと20マソ円位すんだよ。少ないけど、持ってけ』
とか。9~16時の仕事でお昼休みしっかり貰ってコレ。
アレ以来、Aさんからのメールは
『あたしも手伝いに行くよ』
『トラック乗ってるだけで、その位出るんでしょ』
『日給、1マソ5セン位にならないか、交渉しておいてね』
無理無理無理で通してるし、アンタまず車の免許もってないだろ。
256 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/07(水) 23:20:11 ID: JaJdNQd0
たぶん農作業のトラックの助手席に座ってるだけで
日当貰えると思ってるんだろうな。
293 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 09:51:20 ID: OfbEfCWb
トラックに乗る仕事=運転する仕事
に結びつかないのがせこケチなんだろうな。
助手席にすまして座ってるだけで誰が金くれるんだよ。
298 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 10:33:04 ID:
LXjRELnh
台風18号の本体は通過した地方に住んでます。一応東日本です。
我が家はタワーマンション的な構想マンションです。
台風が来なくても、高層階用のエレベーターが予想通り故障。現在使用できません。
(以前にも大雨の際故障。住人ならば予想できた事態)
私はものぐさなので、台風に備え食料品はもちろん生活消耗品も含めて買い溜めしました。
防災グッズは普段から備蓄済みです。
ここまで前提。
今週前半、雨の中大量の買出しをしていた私をせせら笑っていた二階下のA奥さん。
今朝、一番雨風が強い6時台に電話をしてきた。
「朝のパンがないの!パパが怒っちゃって!お宅、いつもコーヒー挽いているんでしょ?
それも分けて!ポットに入れてお願いね!
××と●●(どちらも高校生のお子さん)の牛乳も足りないからよろしく!!」
知らんがな。
わめくだけわめいて、ガチャ切りされたので寝ぼけたことにして二度寝した。
夫の会社は台風で有給OKだし、子供の学校は危ないので臨時休校。そして私は在宅仕事。
一家そろって朝寝坊前提で昨夜はDVD三昧したんだ。
娘の発案で電話の音を切って留守電にしておいたら、17回もAさんから罵倒メッセージが入っている。
最初の二回までしか聞いてないが、どうも私のせいで旦那さんと息子さんたちから家庭内暴力を受けた、
ということらしい。
知らんがな。
我が家と同じフロアのBさん夫婦は健康のためにエレベーターは使わない主義だ。
しかも今朝の状況の中、いつも通り犬の散歩にも行ったそうだ。
備えを怠ったのだから、自力で解決するべきだと思う。
18階まで上り下りは大変だろうけど、私は自分の家族の分しか用意していないのだ。
301 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日:
2009/10/08(木) 10:42:32 ID: nRPcEKPn
>>298
せこママも天気予報見てないのかな。悪天候になるのわかってるのに買いだめもしないんだから
自業自得だね。こういうヤツって大災害で避難生活になったら、自治体にホテル並みの
待遇を要求してきそう…。乙でした。
302 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 10:44:23 ID: 6tFK/oNu
Bさん夫婦スゴス!
310 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 11:29:47 ID: OP849UX4
>>298
朝御飯って前の日に買っておいた物を食べるんじゃないの?
二階下Aの家って朝一でコンビニで調達なの?不経済だけど。
エレベーター一昨日ぐらいから故障してたの?
暴力はフカシだろうけど、ホントだったら気持ち悪過ぎる。
高層マンション住まいの所業じゃないね。低所得者用住宅かバラックでしょ。
311 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 11:37:21 ID: WEEg/0hF
A家は無理して買ったんでしょ。
315 名前: 298 Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 11:55:29 ID: LXjRELnh
昼食の準備をしてました。
その間、階段嫌いのBさん(編集注:おそらくAさんとタイプミス)が珍しく階段使って我が家まで来ていたらしいです。
(応対したのは小学生のうちの子)
娘曰く、
1、顔に怪我はなかった。すごく元気に怒っていた。(留守電では顔を何発も殴られけられたとのこと)
2、朝ごはんを食べられなかったのは我が家のせいだ、とのこと。
3、今日の昼食・夕食はもちろん、エレベーターが直るまでA家の食事を用意しろとのこと。
4、直ったあかつきには、我が家負担でA家の冷蔵庫を満杯にすること。
買出しには我が家の車を出せ、運転もしろ。
娘は「うちも食べてないよ」とアッサリ撃退したそうです。(娘はこれから朝兼昼を食べます)
段々キチが入ってきました。
故障中のエレベーターは我が家も含めた5フロア7世帯しか使わないものなので、中々修理が来ません。
修理完了予定は来週後半。(これも住民なら予想可能)
別の会社のものに換える案は何度も自治会で出ているのですが、A家の反対で実現してません。
A家は費用負担が嫌らしいです。
一世帯辺り追加負担が62000円なのですが、これを出したくないと言い張っているのです。
316 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 11:57:52
ID: Mgtmr3NW
階段嫌いのAさんでは?
320 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 12:00:05 ID: CoSEbJzu
A家の反対だけで改修が出来ないって、有力者なんだな
323 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/10/08(木) 12:03:02 ID: RTPmv91q
A家が負担金払わなければ他6世帯の負担が増えるうえに、
結局払わなかったA家もまたエレベーター使うわけでしょ。
そりゃ折り合いがつくわけない。
それとも多数決で決めたら強制的にA家に支払わせることって可能なのか?
329 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 12:17:06 ID: OP849UX4
そのうちマンションのローンが滞りそう。
332 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 12:21:53 ID: rsMuLi/P
パンが用意出来てないぐらいで奥さんを殴るなんて
何考えてるんですか!!
息子さんまで一緒になって…!!
DVなんて許されることじゃありませんよ!!
友達でもない赤の他人の我が家にまで
助けを求めるなんて…!
どんなに酷い暴力ふるってるんですか!?
…と、留守番電話録音したの持って凸したら
旦那ポカーンでキリギリス嫁はふぁびょるカナ?
350 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 13:48:35 ID: 3SJ3e2ID
パンが無いならお菓子を食べれば良いのに。
304 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 10:50:28 ID:
s35vqnAR
阪神淡路の震災の時にそういう親子(母と娘)がいた。
小学校で避難生活始めたんだけど、自治体に豪華リゾートホテルかって
聞きたくなるほどの待遇を要求。
教室1つを自分たちだけで占拠。
あげく、避難民が仮設や新しい家に引っ越していって
誰もいなくなっても小学校に居座り、小学生に窓から水をかける、
「授業の声がうるさい」と怒鳴り込む。
震災後半年~1年経っても出て行かず、教室1つを占拠したまま、
窓ガラスや廊下側の窓にバリケード。
娘は普通にその教室から出勤。
夕方になると帰ってくる。
神戸市が「被災者だから助けなくてはいけないが、子供達にとって
あまりに悪影響」と立ち退き裁判を考えてた。
312 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 11:41:51 ID:
GCcIhXOL
コンビニでバイトしています。
生ごみ収集日の前日に必ず来店する親子連れが居ます。
駄菓子を1個買って、店で一番大きな袋(結構な大きさがある)に入れてくれと言います、子供が…。
小さい袋に入れると「これじゃない」と言います。入れるまで帰りません。
親は店の外で隠れて待っているようです。
そして店のすぐ前のごみ集積場には、
翌日うちのコンビニの袋にあふれんばかりのゴミを入れた母親の姿を見かけます。
直接母親に言うのは危険でしょうか、店長に任せた方がいいですかね。
それとも、子供に袋をやらない方法のほうがいいでしょうか。
このようなタイプの人への対応は初めてなので、アドバイスお願いします。
313 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 11:44:45 ID: AOfd1aix
>>312
店長に相談して任せるのが一番。
326 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 12:13:07 ID: TXQgUpmv
>312
店長に相談
何歳くらいか分からないけど、子供には「買ったものを入れる袋だから、この大きさでいい」と言い切る。
もしくは、知らん顔してテープを貼り、終了。
>318
たぶん母親はゴミ漁りしてるんじゃなくって、ゴミ袋ケチってんじゃないの?
362 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 15:11:01 ID:
D9R65Mnb
ちっちゃいやつ。
私は、急な出費用に5000円札を財布に入れている。
普通のお札と間違えて使わないように『家政婦は見た』折りにしてある。
今日、ママ友数名とランチした時に、うっかり持ち合わせが無くて
『家政婦は見た』を使った。
それを見たAママ、「おもしろ~い!ちょうだいちょうだい!」と言ったので
冗談めかして「しようがないなぁ、5000円で譲ってあげる」と言った。
そしたら、「ケチ!」だって。
全員でポカーン。
363 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 15:16:56 ID: Oei4xoou
>>362
「家政婦は見た」折りぐぐって笑ったw
切ってるのかと思った。
なんでそこで「ケチ」なのか本気でわからない…。
ポカーンってなるね。
乙でした。
364 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 15:23:09 ID: 3ecLSD2n
ターバンの次は家政婦は見たなのかw
366 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 15:34:10 ID: ZhnH7F02
折代も含めて6千円で売ってあげれば
顔真っ赤にして喜んでくれるよw
367 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 15:49:21 ID: D9R65Mnb
>>362です。
みんなレスありがとう!
意味わからないから、スルーしちゃった。
ていうか、その場の全員に華麗にスルーされてたw
みんな検定受けてるのかなw
368 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 16:24:29 ID:
8E8WQwDs
豚切りすません
学生なんですが、以前働いてたバイト先のセコ話していいですか?
369 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 16:27:21 ID: ZhnH7F02
バイト先のセコい子持ちママの話ならいいと思うよ
370 名前: 1/2 Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 16:41:16 ID: 8E8WQwDs
正確にはバイト先に来た子持ちセコ客です。
では、携帯からでしかも伝聞ですが失礼します。
以前私は某SCの衣料品売場でレジのバイトをしていました。
学生のバイトは私しか居なくて、周りは皆パートのおばちゃんばかりです。
これは、同じ売場のパートのおばちゃんから聞いた話です。
【ここまでが前振り】
春の入学シーズンに子供服売場では子供スーツをコーナーを作って販売しており、親子連れがたくさんスーツをお買い求められました。
たまにサイズが合わないとかの返品交換は来ましたが、無事に入学シーズンが終わるとコーナーもなくなり通常の売場に戻りました。
その季節外れの時期におばあ様を連れた親子がパートのおばちゃんのレジに来たそうです。
一旦切ります
375 名前: 2/2 Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 16:59:17 ID: 8E8WQwDs
続きです
そのおばあ様が子供スーツを出して言うには、
「サイズが合わなかったので返品したい」
とのことでしたので、パートのおばちゃんはレシートの提出をお願いし、返品処理を通常に行い返金したそうです。
そして、お客様が帰ったあとその子供スーツをよく見ると、なんか一回以上着たような形跡や汚れがある
嫌な予感がして値札をよく見ると服と値札を結んでる紐(プラスチックでできたやつです)が一度外されてまた無理矢理付け直したような跡がありました。
上司に相談した結果、時季が丁度入学シーズン終了後であることから
購入後、入学式に着て、その後もう着ないから返品して返金したらプラマイ0(゚д゚)ウマーだと言う結論が出たそうです。
その話をしてくれたパートのおばちゃんが「普通のおばさんで子供も連れてたのにこんなことするなんてねぇ~」
なんて悲しそうに言っていました。
ちなみに他にも、閉店間際に大量に子供服買って、その一ヶ月後ぐらいに大量返品というちょっとおかしい子連れママとかも居て大変難儀した思い出があります
では、後味悪い&拙い文章で大変失礼しました
434 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 22:34:30 ID:
FXbPi5DI
フェィクあり。
小学2年生の息子の日課表を点検しようとしたら
ランドセルの中の教科書が全部無い。
それどころか机の上の教科書もない。
連絡帳も無いがノート類はある。
息子は何故、教科書がないのかわからない。不思議顔。
学校から帰ってきて宿題をしたときは確かにあった。
いくら、ぼんやりした子でも
何か、しでかしちゃったとは思えない。
同級生のお友達Mが遊びに来たけど その男の子?
とりあえず Mの家に電話。
知らない。学校にでも置き忘れたんじゃない?
私息子は天然だからwww
と言われた。
435 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 22:37:42 ID: FXbPi5DI
改行多すぎエラーになっちゃった。
では、短くまとめてみます。
次の朝、学校に電話。
先生が教室を探してくれたけど無い。
まぁ、結局Mが持ってました。
M母が自爆ってくれたので発覚。
M父も頭おかしい系で
私息子が悪いらしい。
謝罪して転校させろと校長室に突撃。
明日、話し合い。←いまココ。
関係ないけど、いまからTUTAYAに
DVD返しに行ってきます。 ばいちゃ。
437 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 22:38:55 ID: FXbPi5DI
ぎゃ!誤爆した!
すみません
438 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 22:39:40 ID: ZhnH7F02
せっかく書き込んでくれたのに
これドロ母の話だよね・・・・・
443 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/08(木) 23:57:26 ID:
zpU7zVZw
入学式の服返品で思い出したプチ話。
学生服売場で働いている。
9月に、中学2年生の男の子を連れた母親が来店した。
対応した店員にその母親は、ボロボロに着倒したうえに、
いつクリーニングに出したの分からないほど汚れた学ランを出していわく
「この店で去年の3月に買った。その時からホックが壊れてたので
新しいものと交換してほしい。サイズは計り直してね」
いやいや、ありえないから!
幸い、攻撃的なキチではなかったので(イケメン男性店員が対応したからかもしれんけどw)、
有償での修理しかお受けできないことを説明したら
不満げな顔をしつつ、そのまま帰っていった。
入学時に買った制服なんて、2年生後半じゃもう入らないだろうに
あの男の子は新しい制服を買ってもらえたんだろうか。
ちょっと心配。
444 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 00:02:21 ID: At9h2HEx
罰ゲームか?羞恥プレイか?気の毒に…
445 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 00:42:28 ID:
5E7qeoOq
すごくプチセコ。
今東上線事故に巻き込まれタクシーに乗ることにした。
知らないおじさんが相乗り提案してくれて割勘乗車することになった。おじさんが『相乗りする人いませんかー?』と声かけたら小学生くらいの子持ちが名乗りあげた。
その人、『ありがとうございます。助かります。』と言う。おじさんが『割勘したら安いもんね。』と言うとあからさまにムッとした顔して『じゃ、いいです!』とどこかに行ってしまった。
ただで相乗りできると思ったところがすごく不思議に思いました。
子供さんが眠そうな顔しててかわいそうだったなぁ。どのくらい待ってたんだろ。
446 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/10/09(金) 00:50:20 ID: v7p4T8lq
タダで乗せてくれるカモがいるまで何時間でも待つんだろうなw
子供の分で二人分だよと言ってやりたい
448 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 00:53:08 ID: ApoJC4zL
>>445
鶴瀬で車がグモったヤツかな。
グモスレ見てたけど、復旧に時間かかってかなり大変なことになってるみたいね。
朝はまだ台風だったんだろうし、災難やったね。お疲れ。
449 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 00:58:25 ID: 5E7qeoOq
うん。でも事故発生18:30でタクシー相乗り話が出たの23時頃。
こんな寒い中立ってる子供見て悲しくなったよ…。
いつから待っていたんだろう。私はなんか罪悪感があって今モヤモヤしてます。
でもおじさんは迷いなく他の人探してるし私はただただ黙ってるしかなかったです。
450 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 01:07:28
ID: 9pc9ZTZY
更にうわーっ、事故発生18時半で相乗り23時…それ大人でもキツいじゃん…
代替バスの運行もなしに? きっつー。
でもおじさんが正解だよ、きっと。
自分も東上線ユーザーだったけど、変な人はいるもんね。
心から、乙でした。
451 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 01:07:29 ID: er4dAAe6
>>449
悪いのはそのケチママであって貴方や相乗りしたおじさんではない
453 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 01:15:52 ID: zYaTD0Sx
タクシー無料券でないの? 東京メトロだけ?
455 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 01:23:12 ID: 5E7qeoOq
はぁ。みなさん、ありがとう。こんな夜更けなのにレス嬉しい。
私一人だったらその奥さんと相乗りしてたと思います。おじさん、ありがとー。
メトロはすごいな。東上線はだめぽ。せめてバスくらいだしてほしいな。ふー。
もうすぐ池袋。またタクシーだ…。みなさん、おやすみー
457 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 01:34:18 ID: 9pc9ZTZY
えぇぇ、バスもなかったの!?
そりゃ、本社にクレームでいいよ。本当はバスででも代替輸送するもんでしょ。
自分の時にはあったよ、バスの代替輸送。来ないうちに途中まで復旧したから、その駅まで乗って
別路線に乗り継いだけど。
たまに横繋がりのバス路線があったりするから(ex.成増→埼京線方面)、予めチェックしておいて
早い時間帯だったら、そこの駅までタクシー→バス移動とかでもいいかもしれない。
本当に、本当に、乙でした。
459 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 01:37:21 ID:
5E7qeoOq
何しろ終電も乗れずもう東上線しかないという感じでした。
まだ池袋着かないし。
本当にありがとー
461 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 01:59:04 ID: 9pc9ZTZY
>>460
乗り入れている分、そっちもうまく動くかわからないから、他路線に出た方が早い気がするよ。
バス路線もいつも駅の反対側には全然違う方面に行くバスがあったりすることもあるし、チェック
おすすめ。
パッと見たところだと、川越→西武新宿線方面、上福岡→大宮、成増→西武池袋線方面、
成増~池袋間は割と他路線へのバスもある感じ。北池袋と下板は近いのでなさそうだけど。
本当にお疲れ様でした、だわ。
464 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 09:06:29
ID: njMpAiD3
>>445
乙、無事帰りついたかな?
今日一日がんばって、週末はゆっくり休んでね
>おじさんが『割勘したら安いもんね。』
おじさん、さりげなく牽制したんじゃないか?w
もしこれ言わなくて相乗りしてたら、降りるときにゴタゴタしたに違いない
しかしさ、どう考えたら見知らぬ人がタダでタクシー乗せてくれると思うんだ?
子連れならば親切にしてもらって当然!と思ってるんだろうか?
(コピペ)
454 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 01:16:40 ID: zYaTD0Sx
雑誌を買わずに全プレを欲しがるセコ。
483 :この頃流行の名無しの子:2009/10/07(水) 14:01:54 ID:DwCeHvkL0
すみません。
「サンキュ!」10月号の全員プレゼントの水玉のケースが欲しいのですが、
パスワードがわかりません。もしご存じでしたら教えてください。
489 :この頃流行の名無しの子:2009/10/07(水) 15:59:47 ID:mG2zCJmq0
>>483
正気?そんなものここに書けるわけ無い
490 :この頃流行の名無しの子:2009/10/07(水) 16:05:39 ID:wN6sl31f0
>>483これだから貧乏主婦ってやだ。
鬼女にカエレ
492 :この頃流行の名無しの子:2009/10/07(水) 17:21:05 ID:DwCeHvkL0
>>489
本を見れば誰でもわかるものなので、秘匿性は低いと思って聞いたんですが。
>>490
>これだから貧乏主婦ってやだ
ぷw自分こそ、こんなとこに書き込んでるくらい「タダでもらえるもの」大好きなくせにねw
502 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 12:48:49 ID:
uQB5oeSu
せこけちってか人間的にどうよって話なんだけど。
私は田舎住まい。一番近くのスーパーまで徒歩40分。なのでちょっとした買い物でも車なんだけど、
いつも私や他の人が買い物に出かけようと車を出すと、見張っていたかのように現れて相乗りをせがむセコママ。
まあ、田舎では近所のおばちゃんをちょっとそこまで一緒になんてよくあるので、初めは気にせず乗せていたが、
セコママはスーパーに長居する上にそれにつきあわせるし、人の車で勝手に喫煙するし、
一度も自分の車を出さないので、だんだんみんなセコママを車に同乗させなくなった。
で、最近自分の車で出かけてるなと思ってたんだが、近所のちょい認知症かも?なおばあちゃんを無理やり乗せて
自分の買い物代金全部おばあちゃんに払わせてたらしい・・・。
民生委員さんがおばあちゃんから相談されて発覚。おばあちゃん少ない年金暮らしなのに。
セコママは民生委員に「それは車に乗せたお礼ふじこふじこ」言ってたらしいんだが、車で5分の道のりで
3000円の高級牛肉とかアリエナス。他にもトイレットペーパーなどの日用品とか全部おばあちゃん持ちで払わせてた。
つーわあけでセコママ今村八分状態。スーパーは出入り禁止になってしまった。
まあ出入り禁止は万引き未遂したせいもあるけど。他の個人商店もセコママにたばこ一つ売らない。
503 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 12:54:45 ID: DXP+0y37
>>502
セコママざまぁww おばあちゃん(´・ω・)カワイソス
おばあちゃんちゃんと弁済されたのかな
セコママ旦那と子供の立場がないねー
512 名前: >>502 Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 14:21:27 ID: UrQA+05q
この現代に村八分にあうってすごいな。
まあすでに犯罪だし。
前科がつかないのが不思議なくらいだ。
583 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 23:00:05 ID:
Z4Lae/Tj
割り込みかな?
昨夜のとある番組の影響で、今日の夕方Kフライドチキンを買ってきた。
駐車場から袋を振り振り帰る途中、犬と娘を連れた、町内イチ有名なケチ田さんに遭遇。
ケチ田さんの手口は、夕方に犬の散歩と称した『買い物袋』追いはぎ。
買い物袋を提げた人に犬と娘に纏わり付かせ、
お腹が空いてるみたいーミャハ☆
取り敢えず持たせればおとなしくなるからーミャハ☆
ゴメーン!犬が舐めちゃったからーミャハ☆
で、クレクレクレクレ!今度返すからクレクレクレクレ!で、もちろんパク逃げ。
うわヤベー!と言う間に「イイニオイ!イイニオイ!イイナー!タベタイナー!」ケチ娘と犬にロックオン!された
「K好きなの?」「ウン!スキー!タベタイタベタイ!」ワフワフ!
「美味しいもんねー?」「ウン!タベターイ!」フガ!フンフンフンフン!
ケチ田「あらぁたくさん買ったんですねー。どうもすみませーん!
うちの子、言い出したら聞かないからーミャハ☆」と、袋に手を伸ばす。
私「あーいいんですよーニコ♪」
ケチ田「えー助かるぅミャハ☆」
私「匂いはタダだしミャハ☆お肉は無理だから、せめて匂いは嗅いでイイよ!」
引き攣り笑顔で固まるケチ田の顔の前でニンマリしながら袋プラプラ。
「エー!ニオイカイデイイノ?!タダデ?ワァーイイニオイ!オナカイッパイカイジャエー!ママ!オイシイニオイダヨー!」
普段ケチ根性刷り込まれて憎らしくても、所詮4歳児。あっさり騙されとる。
ケチ田「覚えてなさいよ。(低い声)」
捨て台詞を吐き、娘と犬を引きずりながら去る背中に
私「あなたも人の買った物はタダでもらえないって、いい加減に覚えたら?」
と、追い撃ち。
ケチ田、凄い顔で振り返りざま、歩道の車止めに激突→股間を押さえて悶絶。
ザマミロ、バーカwwwww
スカッとした後の旨ダレチキン、美味しゅうございました。
588 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 23:14:24 ID: 7HRitG8Y
>>583
股間撃退乙www
589 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 23:14:40 ID: bjKyXZmg
>>583
こんな時間に見たから食べたくなった!どうしてくれる!
チキンクレクレw
599 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 23:40:21 ID: Z4Lae/Tj
うわー改めて自分のカキコ見たら、読みづらいね。
酔ってる時はダメだ。
でもこのスカッ感を是非自慢したかったので。
ケチ田娘は可愛くないよ。キーキー声で子鬼みたいに、伸びた爪でしがみついてきたり
明らかにギャラリーを意識して泣き喚いたり、媚びを売ったり
なんか小狡さが滲み出てて人を常に馬鹿にしてる態度。
そろそろ町内のみんなが対策を練り出して、焦ったケチ田のタゲる相手を間違えたミスと
前方不注意と意外と子供らしいところのあるケチ娘と車止めGJっすね。
600 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 23:40:26 ID: HIs4jhQJ
旨ダレチキン食べたくなった。今日買えばよかった・・・。
601 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 23:42:22 ID: 21kERgM/
>>599
いい夢見ろよ、っつーかとりあえず寝ろw
614 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/10/10(土) 01:46:44 ID:
p1bsqvy8
友人が3人目妊娠中の時、困っていたので、私の使っていたマタニティや新しいマタニティ下着や新生児~幼児用品を貸してあげた。
友人無事3人目出産。
その後一年後、私も3人目妊娠した。
「妊娠したから返してね。」と友人に言った。
でも、貸してたマタニティ用品やら、新生児服かえしてもらえず。。。
理由は、「古くなってもう着れないから、捨てた」らしい。
仕方ないので自分で買ったり、親戚から頂いたりして、私も無事出産。。
そして一年。。友人4人目、妊娠したらしい。。
そしてまた、マタニティ用品やら新生児~幼児用品を貸して欲しいと言ってきた。
あなたには、もう絶対何も貸しません。
617 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/10(土) 02:07:22
ID: VvwggVdM
「前貸したもの全て返してくれたら、またそれ貸してあげるからね☆」
捨てたんじゃなくて、きっと転売だよな。
そして今回も、転売する気満々だよ。
618 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/10(土) 02:07:59 ID: TuBXRy6R
>>614
て言うか、まだ付き合い続けるのに驚いた
619 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/10/10(土) 02:17:52 ID: p1bsqvy8
私からは、一切連絡いたしませんょ。
昔流行ったオバタリアンのごとく、図々しく訪ねてくる。
冷たくあしらってもしつこいから余計イライラです。
620 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/10(土) 02:35:00 ID: 3xfR0GTW
>>619
今度訪ねて来たら「裏口に回ってくださる?」
裏口に来たら「施す物はもうないの」と言って追い返す。
622 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/10(土) 05:16:33 ID: YU8du2ad
3人目で新品買いそろえたら前回の2人使用後より新しいもんね
前回オクで売って、今回もオクで小遣い稼ぎするつもりだと思う
662 名前: セコケチママ Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 01:05:50 ID:
Y5bl96OE
文章下手くそだけど許してください
簡潔にしてみた
前提
私の年の離れた姉(4人姉弟だったため)には、二十歳前半の働いてる娘、Aちゃんがいる
私には幼稚園の子供がいるんだけど、Aちゃんは一人暮らしでうちの近くにすんでいる
幼稚園には、セコケチママがいる
彼女の要望の切り抜き
・幼稚園は給食なんだけど、お弁当持たせるからその分幼稚園に払うお金を安くしろ
・手作りをしてきた人に向かって、あまり布で同じもの作れ、と言ったりする
事件
Aちゃんはバーで働いてる
↓
セコケチママがそれを小耳に挟む
↓
バー=ホストクラブと変換
↓
私も働くから、Aちゃんに紹介させろ
Aちゃんばかり、カッコイい男の子に囲まれるのはズルい
↓
Aちゃんが働いてるのがお姉系のいわゆるオカマバーだと知る
↓
ふじこる
↓
お姉系にこてんぱんにやられる
以上です
663 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 01:07:45 ID: 8Fjd8eub
ちょ、ビールかえせww
664 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 01:10:50 ID: BfEAcwLN
Aちゃんて女の子だよね?
それでオカマバーっていうと、接客じゃなくて厨房とかの裏方?
666 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 01:29:27 ID: 9/CfZaBB
オカマだから、生まれは男でも今は女の子ってことかな?
668 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 01:53:01 ID: J3nBX4vq
>>662
お姉系にこてんぱんにやられたあたりkwsk!!
675 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 09:50:38 ID:
Y5bl96OE
>>662です
簡潔に書いたら、大事なとこ抜けてましたね
Aちゃんは厨房で働いてます
私がセコケチママに、Aちゃんの働き場所を教えようと思ったら、Aちゃんとお姉系たちが遊びに来てくれたんだけど
お姉系にこてんぱんにやられた辺りは、大体こんな感じ
以下抜粋
セコ「こんな場所で働いてるなんて聞いてない!」
お姉系1「こんな場所とはなんなの。有り得ない~、侮辱だわ~」
お姉系2「こんな人が働きに出れるの、顔から貧相さがあふれでてるじゃない」
セコ「働いていたわよ!失礼ね!」
お姉系1「そこでもコネを使ったのぉ?私こんな人と働きたくないわ~」
セコ「言われなくてもあなた方とは働きたくもない!もう、Aちゃんのせいで恥かいた、ホストクラブ教えて、働かせろ」
お姉系2「ねぇ、この方なに行ってるの?日本語喋ってる?」
お姉系1「私なら時給200円でも雇いたくないわ~、おことわり~、と言うか、そんなにせまぁい心お持ちだと夜のお仕事出来ないわよ?」
セコ「うるさい!早く紹介しろ!」
お姉系2「無理無理、あなたご自分のこと高く見積もりすぎじゃないの?」
お姉系1「本当、あなた自分の心が狭いことをお顔で示しているわ~、あなたの子供大丈夫?」
みたいな感じで永遠と
ごめんなさい
なんか実際はもっとスゴかったんだけど
文章に出来なかった
676 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 10:00:43 ID: 11yMKED9
>あなたご自分のこと高く見積もりすぎじゃないの?
この台詞いただきます
677 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 10:03:00 ID: mm7uE3Rs
お姉さん方、いいセリフてんこ盛りだなw
681 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 10:49:03 ID: DdaL6UzF
一緒に働いてちやほやされようって思ったのかなw
金くれない裏方なんて、ホストからしてみたら消火器が置いてあるのと
かわらんだろうにね。
683 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 10:56:58 ID: dPvq2fQY
さすが、酔客あしらいに慣れてる方々は凄いなw
687 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 11:52:47 ID:
JPXc3n5f
なんか昨日いつも服とかたかりにくるセコママがうちに凸してきた。
お出かけするので子供のジャケットを貸せということだったんだけど、たまたまうちには夫弟夫婦が子連れで遊びに来ていた。
セコママはなんかくねくねしながら上目遣いで「おねがぁいん」とか言う人で、ぶっちゃけ気持ち悪い。
夫と夫弟もそれを見てお口ポッカーン。だっていくらスタイルいいとはいえ30overの女がくねくねなよなよしながら
「いやぁん夫さんからもぉ奥様にぃお願いしてくださらなぁい?」とか言うんだよ。
男二人がぽっかーんしてるのを自分に見とれてると勘違いしたのか普段の1.5割り増しでくねくねするセコママ。
そこに甥っ子がでてきてくねくねしながら「いやぁんおねがぁい」とセコママのまねを始めた。
甥っ子はクレしんが大好きな5歳児。そのまねっこもクレしんそっくり。
「いやぁんかしてぇ」「駄目よ奥さん」「いいじゃなぁいかしてぇおねがぁいん」とクレしんごっこを始める甥っ子・・・。
セコママは「失礼ね!もういいわ」といつものくねくねっぷりは何なのかと言うくらいぷりぷりして帰っていった。
しかし家が隣ってだけで一度も餌付けしてない家にことあるごとに凸ってくるのは勘弁して欲しいんだ。
今まで私の話を聞いても「大げさな」と言っていた夫も実際に見て「あの人頭おかしい??」と言っていた。
セコママ、スタイルはいいけど顔は年相応+αでリズリサとか着てるんだもん・・・。
その後甥っ子はうちの娘と「ふりふりおばけばばあ参上!」とヒーローごっこをしてご満悦。
ちなみに今までたかられたけど渡さなかったもの。
娘の服(ブランド物のみ)、お弁当、ケーキ、お歳暮お中元、三輪車、車(貸して)などなど。
一度も渡してないのにほんとめげないってかしつこい~。
689 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 12:18:15 ID: 5HSHphdP
甥っ子スーパーGJ
690 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 12:19:43 ID: 5q6sv3Kc
よその旦那さんのことを夫さんとか意味の分からない呼び方しちゃうわけだから
確実に頭はおかしいよね。
691 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 12:19:58 ID: YSKSTksb
ビデオ撮影して(本人の姿と甥っ子のまねっこ両方)
ほほえまビデオとしてお隣に進呈してあげたらよかったのに。
731 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 17:47:09 ID:
wUSTYnX/
結婚式ネタ
バツイチ子持ちのMが一回り年下のタイル工と結婚するのに、「彼が結婚式をしたいから♪」
と式を決行w(その時点で彼実家とは絶縁)
最初は友人一同が「お食事会みたいなもの」を提案。すると
「なんであんな貧乏くさいことをしないといけないの!ちゃんとした式をしたい!」
あの…旦那も借金持ちだし、自分も自己破産してるんですけど…
で、もともとの良識あるも友達は次々とCO。残った友達A(プリン、ボッシー、貧乏)B(内縁、ボッシー、かの国の人)
と「心温まるちゃんとした式」を企画www
レストランウエディングで家族みんなタキシードとドレス。
そして費用は会費制w
最初は会費5000円ぐらいだよねって言ってたのに自分たちの衣装のために最終的に大人12000円・子供6000円になってた。
義理の妹さんは「お祝いもいるのに夫婦子供4人で会費36000円!」って嘆いてた。(今はほぼ絶縁らしい)
私は司会を頼まれたけど、お返しなしの祝儀1万円渡して早々と欠席しました。
思っていたより人数が集まらなくって結果的に若干持ち出しになったらしいけどw
740 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 18:35:01 ID: 8HmdVJeR
>>731
来た人がいることにビックリ。
741 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 18:38:45 ID: nSWFFT2q
式に招待された友人でご祝儀一万って少なくない? 年齢30オーバーだよね?
まー、上からみてるし馬鹿にしてるだけだと思うけど。
744 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 18:48:13 ID: AbbNDFAX
>>741
欠席ならそんなもんじゃない?
750 名前: 731 Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 19:33:35 ID: wUSTYnX/
>>741
お返しなしの1万円です。で式にも参加せず。
最初に企画した友人たちも会費は5000円で別にお祝いを用意するつもりでした。
友人たちはMにお金がないので色々と配慮したつもりでしたが。
みんなは子供が大きくなるまで結婚しない方がいいって反対したんだけど、本当は相手より本人がドリーム満載!で式をしたかったみたい。
じゃあ、人の金を当てにせず自分の甲斐性でヤレと。
ちなみに籍を入れた次の月から、母子手当がもう貰えない!市営住宅の家賃が上がった!ってぼやいてたから…
で、お金がないから旦那をタイル工→風俗店従業員に転職させてましたw
残った友達A・Bのことも「私は結婚しているけどあの人たちは母子だから」とバカにしてたっけ
とっくにまともな人はその時点でCO済みだったんだけどね
そうそうAは引っ越しして(男の家に転がり込んだ)置いて行ったウォシュレットを次の入居者が入って何カ月も経ったあと
「忘れたから」と言って取り返したつわものですw
752 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/11(日) 20:14:24 ID:
GgwxvMHC
こんばんは。流れ読まずに投下していきます。
文才無いから箇条書きします。多少フェイク入りです。
・自分→スーパーの店員。定期的に万引き保安員さんが店に入ってくれる。今日はその日。
・小学生ぐらいの子を連れたママ、値下げシール貼ってある商品(Aとします)に別の商品(B・こちらの方が安い)に貼られていた値下げシールを剥がしAに貼りつけてレジへ。
一連の流れを見ていた保安員さん、レジの確認(レジのデータ的にはBが打たれていた)、さらに残された商品Bには値引きシールが一枚しか貼ってない事全て確認され確保→事務所行き。
ちなみにうちの店の決まりで値引きシールは二枚貼る事になっている。
・初めは「やってない」とゴネるママ。しかし証拠を突き付けても…全く反省なかったよ。
・子供は隔離して警備員さんが遊んでくれてたが、だんだん泣きそうになり→ついに泣いた。
・反省の色が全く見えず本来なら警察行きなんだが、子供があまりに泣くからと旦那を呼ぶ事で店長が済ませた。
子供も演技してんじゃね?と毒された自分w
・問題の商品(安く登録された商品A)は綺麗にシールが貼られていてレジは誰一人気が付かず。
ただ残された商品B、無理やりシールを剥がそうとした後があった。
おそらくバーコードがあればレジ登録できる、と分かって諦めて一枚だけ剥がしたのか?と推測される。
(なんとなく関係者か経験者か?と思われる)
しかし子供が可哀想だ。たかが数十円の差で、どちらも値引きした商品だったのに…
最近この方の詐欺まがいが多くて用心してたらこれだよ。
余談ですが今日は高校生も万引きで捕まりました。
こちらは親の事を全く話さない為、おとなしく警察に連れていっていただきましたw
753 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日:
2009/10/11(日) 20:26:14 ID: QcqlgRxm
先生、それは「詐欺まがい」ではなく、
由緒正しい「詐欺」であります。
801 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/12(月) 01:37:12 ID:
YdZNeV54
ケチケチママと言うかクレクレママなのだが
1人が1台の車を持ってるような田舎住まい。
我が家は私と旦那で1台ずつ車を持っている。
旦那の友人が海外へ半年出張するため車を預かった。
友人の奥さんは大きな車は運転できないと言うことらしい。
なので今、我が家には車が3台ある。
大人2人の家庭に車が3台ある。何故?って話を
近所のAママがしてきたので「こう言う訳だ。知人の車を預かっているんだ」
と説明したのだが
じゃぁ車が余ってるんでしょ。
だったら知人が帰ってくるまで私に車一台貸して。
と言って人の話を聞かない。
明日も凸してきたら旦那に言って断ってもらおう。
ちなみにAママは免許あるが自分の車は無い。
なので我が家の車を狙ってるようだ。
874 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/12(月) 14:08:35 ID:
EHoroFo/
本当に自分の子供を「姫」と言うヤカラがいるんだなぁとさっき実感した。
中学の同級生ってだけでクレクレ言うから撃退した。
「覚えてな!」とだけ言って去ってったので、
年明けに計画してる同窓会、確認の電話入れがてら覚えてるその話をうっかり口にすべらせてやろうw
877 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/12(月) 15:20:29 ID:
j1nYTQRd
私が住んでいる市はゴミを出す際、指定された有料ゴミ袋に入れないといけない。
しかも結構高い。
夏に子供が産まれたんだけど、出産した人は紙おむつでゴミが増えるから
市から無料でゴミ袋30枚がプレゼントされるんだけど、
近所のあまり面識がないママさんがそれをクレって。
産まれる前から私を見かけると赤ちゃんの話題を色々振ってきて
布おむつの良さを力説してきていて「赤ちゃん好きで布おむつ信者」
ってイメージだったんだけど、いざ産まれたら「家の子が使った
布おむつをお下がりであげる。ゴミが減ってエコだし、赤ちゃんにも
いい!お礼なんてわざわざ用意しなくていい。支給されたゴミ袋を
くれればいいから!」って…。
お子さんもう小学校高学年だよ…10年寝かせた中古おむつ…。
里帰りしてないし、時間的余裕がないから紙で育てますって断ったけど
ゴミ出しに行くたび捕まる。
他の人の話では、今までも何人にも声を掛けて全員に断られているらしい。
でも、自分がゴミ袋欲しいくせに「今の母親って、そうやって楽をして
ちゃんと赤ちゃんと向き合わない」って悪口言ってるらしい。
879 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/12(月) 15:37:01 ID: BLrk9uFk
無駄な手間を掛ければ向き合ったことになるのか。じゃあ、洗濯機も掃除機も冷蔵庫もエアコンも電気もガスも水道もアイロンも時計も懐中電灯も湯沸かし器もストーブも洗濯機も携帯電話もテレビもラジオも冷蔵庫もその人にとっては必要ないね。
932 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 02:07:12 ID:
I1qVLmPm
連休遭遇プッチプチ。
親子3人で釣りに行ってきた。夕飯のおかずフンガーだけどまぁマッタリと。
しばらくすると「釣れますか?」と話しかけてきた幼稚園くらいの男児連れの母親。
そこでうちの息子がイシモチを釣り上げた。
そうしたらその母親「お兄ちゃん(うちの息子)、ちょっとこの子に釣竿貸してくれないかなー?」と。
釣りをしてみたいのかな~と思っていたら、どうやら現在魚のついている竿を持たせて
「息子ちゃんが大物釣り上げましたミャハ写真」を撮りたかった模様。
魚が弱るんでそういうのは避けたかったんだけど、まぁその子が喜ぶなら・・・と息子も貸してくれた。
その子は釣り自体もやってみたかったみたいだけれどいつ釣れるかわからないし、魚によっては
引っ張られて海に落ちるかもしれないから止めておこうね~と言うと「わかった、じゃあ見てる」と。
息子の隣にチョコンと腰を下ろして静かに竿を見ていた。
その男児はまぁおとなしくしてたからいいけど、母親はその間携帯カチカチいじってた。
で、数分後に「あの~、さっきの写メ姑に送ったら鮮度が落ちる前に捌くから早く帰って来いって
言われちゃったんです~。お刺身にすると美味しいんですってね!何か容れ物ないですか?」と。
なんで貴方が持ち帰るのが当然な流れになってるんですか?
どう断れば納得するんだか・・・と考えていると
「お母さん、こっちのお魚ならお兄ちゃんがくれるってー」と男児が嬉々と母親に小さいバケツを持ってきて
母親に差し出した。母親は「あらぁw」みたいな顔したが中身見て顔色が変わった。
だって、中身はリリース予定のフグだったんだもーん。
でも上からパッと見てすぐにフグとわかったあたりそこそこ魚に詳しい(魚クレクレ常習?)と思ったので
「こっちのバケツはうちで持ち帰る分なので~すみません~」とニヤニヤしたら何かを悟ったのか
「いらないです」とハッキリ言って男児の手を引いて帰っていった。
イシモチはその後我が家で美味しくいただきました。
933 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 02:21:59 ID: 7y3CD3Ao
イチモツかと思ったw 乙でした。
素人でもフグならわかると思うよ。なにフグかはわかんなくても。
946 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 14:15:16 ID:
v5m0WNcW
釣り話が出てたので…
うちの旦那も釣りが趣味で毎月、釣ってきてはご近所さんに配ってる。
一応、ウロコと腸をとってあげるんだけど近所のAママは、
調理がめんどくさいと、料理する手間をケチリこっそり捨てているとBさんから聞いた。
迷惑かけちゃったかな?と次からはAママにお裾分けするのはやめた。
BさんはAママに「日本海の天然物で買ったら1匹、何千円もするものなのに
捨てたらもったいないよ!」と聞かされたらしいAママが
うちの旦那が外出してる(車がないのを確認)と必ずうちにきて
「今日はだんなさん釣り?釣れたらもらってあげるわよ~。
あ、ついでにお刺身にして持ってきてよね~」とかいってくるようになった。
ムカついてたので「調理の手間とか考えず押し付けてごめんね~。
今度からお裾分けするのはやめにしたの」と言ったら
「海で釣ってきたからタダなんだし、人様に上げるときは
調理までしてあげるのが礼儀よ。調理する手間ケチルなんてケチね。
それともBさんから天然物は高価だと教えてもらって急に惜しくなったとか!?」
と言われた。
…どこから突っ込んでいいのやら(笑)だった。
めんどくさいからFO予定。
947 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 14:20:00 ID: B2BTNnJK
>>946
ケチの思考回路って謎だねw
FOしてファビョられるのもなんだから
「切り分けたら少しになってしまったけど…」
と微量のおさしみめぐんであるのはどうかな
951 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 14:31:47 ID: v5m0WNcW
>>946
せこケチ脳内では
調理の手間>海で泳いでたタダの魚
って単純に思ってたんだろうけど、
Bさん情報で「市場相場は数千円」が入ってきたら途端にファビョるんだもんw
海なし県だから、日本海で釣ってくる魚を近所の人は喜んでくれるんだけどね…。
>>947
近所だからCOが難しいんだよorz
953 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 14:43:50 ID: +so9jpTk
つーか、海から釣ったって言ってもタダじゃないよ。
交通費(ガソリン代含む)やら餌代考えたら
実はその辺で買うより高い場合だってある。
964 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 15:53:41 ID: v5m0WNcW
946です
うちは乗り合いの船借りて釣りに行くのでガソリン代と船代で一回で3マソ
くらいは飛んでいきます。
お裾分けする相手にそのはなしすると気を使わせてしまうから
ご近所さんには話してはないけど。
先週は赤い鯛と黒い鯛とヒラメとかカンパチ、シマアジとか50匹くらい釣ってきて、
近所には8匹ずつくらいはお裾分けしてます。
春先には2kg越えのアオリイカ釣ってきたりして沖合いまでいくから
けっこういいサイズの魚が釣れます。
一応下処理もしてお裾分けしても捨てられたりケチ呼ばわりされちゃ
wktkしながら釣って捌いてる旦那が不憫で…。
965 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 15:55:21 ID: v5m0WNcW
>>963
釣りに行くとお小遣い3万円持ってかれるので私は辞めて欲しいですけどw
966 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 15:55:28 ID:
ITEKGNy/
魚の話で思い出した。
まだ実家に住んでいたころ、両親が旅行に行って秋刀魚を大量に買ってきた。
漁港(市場?)で買ってきたから新鮮だし安かったから、ということで50匹くらい?
で、ご近所さんにおすそ分けで配ることにしたんだけど、
お向かいのお嫁さんが、
「魚さばけないので、お刺身にしてください」
っていってきたことがあったなー。
両親はお向かいのウトメさんと仲がよくてとても世話になってるから、
もにょりながらも魚さばいてあげた。
ウトメさんに言うのも角が立つだろうから、と黙って。
母からは「ああいうこと絶対よそで言っちゃだめよ」って注意されたな。
967 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 16:02:40 ID: n7uRUzEa
>>966
他の魚ならともかく何故さんまを無理に刺身で食べようというのか突っ込みたいよね。
970 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 16:05:48 ID: pKjqJBNY
>>967
え?
971 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 16:10:09 ID: qjr+eAHL
漁港で直売しているような新鮮な秋刀魚なら 自分もお刺身にするけど?
>>967は秋刀魚のお刺身食べた事無いの?wwww
979 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 16:20:42 ID: n7uRUzEa
>>970ー971
言葉足らずですまん。
972が正解です。
ごまさば県だから食べた事はあるけどさ、ウトメさんに見つかって〆られるリスクを侵してまで人の手を煩わせる程のものかなと思ったもので。
980 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/10/13(火) 16:24:38 ID: yMHeTBHy
うわー、クレクレしたい。
魚綺麗にさばける奥様方に習いに行きたい。