★発見!せこいケチケチママ その236★
(スレ236より)
12 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/07(土) 02:48:39 ID:
FU8dw0d9
今日日、うちのばーちゃん(齢80)でさえ、喫茶店やファミレスを水商売なぞと言わんのにw
眠れないので、今日(昨日?)あった微妙な人。
子供の同級生のお母さんから、借金を申し込まれた。
うちは旦那に家計管理を任せていて、週に一度生活費を受け取っている。
なので、万単位の金額を貸す余裕は無い。
それを説明しても、「その中の2万でいいから!1万でも!」としつこい。
その1万なり2万なりを渡したら、こっちの食費が消えるっつーの。
またそれを言っても「うそ!本当はあるんでしょう!?財布見せなさいよ!」
と鞄に手を突っ込んで財布を取ろうとしたので、大声出して手を引っ叩いてしまった。
ついさっきまで、ガンガンにメールが来てたけど、無視。
無いものは無いんだよ、いい加減判ってくれ。
13 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/07(土) 03:03:56
ID: 6pWHbAOc
>>12
>鞄に手を突っ込んで財布を取ろうとしたので、大声出して手を引っ叩いてしまった。
それ、立派に窃盗未遂では……?
せこケチじゃない。泥棒だよ。
メールは証拠として取っておいて通報でいいのでは?
こんなに切羽詰った内容で怖い、と言えば警察も動いてくれるかと。
23 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/07(土) 07:07:34 ID: /M1f29bp
>>12
乙。小梨だと結構ゴミとか覗きに来て
あなたは子供いないしPCとか結構買い替えたり
して自由に出来るお金があるじゃないの!
お金貸してよ!と突っ込んでくる人もいるな
前に一回だけPC壊れたから回収してくれる日の朝に
一旦家の外へ出していたら言われた
PCを買い替えなんて今回が初めてなのに…と落ち込んだけど
このことを近所のうるさいがお節介焼きの
おばちゃんにお菓子とみかんを渡ししつつ
色々とあったことを話しておいた、真実ならおkだよね。
24 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/07(土) 07:16:11 ID: zLNwz8hp
どういう意味でおkか解らないけど、名誉棄損的には
事実でも多人数の前で話せば名誉棄損は成立する。
(例えば事実泥棒をした人の事でも多人数の前で話せば成立してしまう)
逆に1対1でなら根も葉もない話でも名誉棄損にはならない。
ただ相手がスピーカーだと知っていて、その人に言えば、
話が無限に広がるであろうことを予測して話した場合はその限りでは無い。
137 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/08(日) 21:51:16 ID:
Vy3fr/Z2
じゃあ空気変えるためにせちこいスレに誤爆してたやつを一つ
321 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/11/08(日) 11:57:09 ID:QH9uu/z2
ちょっとここに出てるせこケチとは毛色が違うけど投下
近所に住んでるAさん。
幼稚園のお見送りの帰りに一緒に歩いていると、小松菜の無人販売があった。
大量に紐で止められて、100円。
うちは旦那が小松菜の煮浸しが好きだし、買おうかな、と思って見てると、
畑から出てきたおっちゃんが「あ、それもう下げようと思ってたから無料でいいよー」と
お金を払うと言っても、「捨てられるより野菜も喜ぶから」と言ってくださったので有り難く頂いた。
それを見ていたAさん。突然テンションがあがり、「えー、タダ!?だったら私も欲しいぃいぃいっ!!!!!」
異常な迫力におっちゃんも若干引きながら、「いや、もちろん…いい、けど…」
Aさんおっちゃんにポリ袋まで出させ、売れ残ってる小松菜全部持って行きました。
あなたんとこ、旦那とA子ちゃんと三人家族だろうに、
その馬に食わせる量の小松菜どうするの…と思っていたら、
翌日の燃えるゴミの日に小松菜で満杯のポリ袋がそのまま出てた。
いや、まあ…おっちゃんも後は捨てるだけって言ってたし…問題ないだろうけど…
本気で何でもらって来たんだ?
138 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/08(日) 21:57:06 ID: 7F0iBd59
茹でて冷凍すりゃいいのに、もったいない。
139 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/08(日) 21:58:47 ID: ri8dTvOx
じゃこと炒めれば日持ちするのにもったいない
144 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/08(日) 23:57:46 ID:
AWCk0ot3
昨日子供二人連れてマクドナルドに行ったときの事。
ハッピーセットのおもちゃ目当てで三人分頼んだ。
今さらに先着でDVD配布してるんだけど,姉妹だから一枚でいいかな?と思いつつも,
姪っ子も好きだし,仲良しの子にあげてもいいしなと,そのまま三枚受け取ってきた。
席について食べ始めると,隣のテーブルにいた家族連れの二歳くらいの女の子とうちの子達が仲良くなり始めた。
子供がDVDをその子にあげると言い出したので,
よかったらどうぞ~と差し上げた。
そしたら次の瞬間セコケチが。
「え~ちょっと,余ってるならうちの子にもくれない?」
私「なんで?」
セコいわく,「姉妹は一枚で十分だろ。
そっちの子にもあげたんだから,うちの子にもくれ。
てかおもちゃも一個余るじゃん。そっちでもいいよ~。」
いや,絶対あげないしw
とケチずるいの押し問答してたら,
セコが連れてた一年生くらいの子が
「も~~~だからオマエ嫌いなんだよ。恥ずかしいんだよクソババア!」
と言い捨てて,怯えだしてた子供たちに
「ゴメンネ」と小さく言って走って行った。
なんかもう,めちゃめちゃ切なくなりました。
145 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/09(月) 00:01:08
ID: OHEPMzFJ
可哀想になその子…
いままでよほど親のせいで恥かいてきたんだろうな。
ちゃんとした親を持ってれば…
小さい子にも謝れるいい子なのになあ。
実の子にクソババアまで言われて、親は恥ずかしくないのかねえ。
言葉遣いは汚いが、これは子どもだけを責める気になれないな…
146 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/09(月) 00:01:55 ID: r/SiCvmd
>>144
セコ子のゴメンネがすごい切ない。
その子は毒されずに育ってるんだね。
147 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/09(月) 00:29:14 ID: OYMKGH2y
母親の反応が気になる…
148 名前: 144 Mail: sage 投稿日: 2009/11/09(月) 00:52:57 ID: ji5JZVhP
>>147
セコは友達と一緒だったんだけど,
その友達が「まじうけるわ」と笑い出して,
そのまま「あいつほんとウザイわ~」
とか言いながらそのまま席に着いて食べ始めてました。
わりと近くに座ったから声が聞こえて来たんだけど,
「せっかくDVD手に入れてやろうとしてんだから,普通ありがとうじゃない?」
「てか,ただで貰ったくせにケチくさいわ~」
とかヘラヘラ話してました。
150 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/09(月) 01:17:47 ID: 8lHjAXYg
何と言っていいか…
早く大きくなって、家から出て幸せになってくれるといいね
200 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/11/10(火) 01:14:22 ID:
4ATW9IoR
バツ2で実家に戻ったAさんがまさにせこケチだったな。
実家の隣に住んでいる兄嫁のことを事細かに愚痴ってたけど、
それが実家で作ったハンバーグ何個の内何個持って帰ったとか、
おでんの卵が何個あったのに何個食べで自分が食べる時はなかったとか、
もうセコイ愚痴のオンパレード。
そのAさん、バイト先のバイト仲間から千円とか少額をくすねて辞めて行った。
201 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 01:32:54 ID: N++9j1/K
その兄嫁さんに同情するわ。
208 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 09:45:27 ID:
74PAJNBA
ウチは地元サッカーチームではなく、他県の旦那地元サッカーチームのファン。
少し遠いけど、家族皆で弁当持参で観戦しによく行ってる。
先日、そのチームがJ1昇格決まった。
昨日、あまり親しくもないAママに、
「残り試合見に行くの?」と聞かれ「行くよ」と即答。
そしたらAママが、
「ニュースで知ってウチも夫婦で見に行きたくなったの。
でもチケット完売らしいからくれないかな?
あなたは良く見てるから、昇格決まったし、たまには留守番でいいでしょ?
人助けだと思ってお子さんとA子の面倒見ててよ。
遠いから旦那さんの車に同乗させてもらえばこちらも節約になるし助かるなー」
と言われた。
素で「はぁ?」と返したら、理解度低い人間だと思われたらしく、再度↑を繰り返してくれた。
「無理だから!無理だから!」
って連呼して逃げてきたけど、あまりの図々しさにびっくりしたよ。
Aママ、普段から買い物とかで他人の車に同乗したがる人だから、
ずっと距離置いてたんだけど正解だったみたい。
209 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 09:55:02 ID: agZia/yJ
山形の奥様ですか?
乙です。
214 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 10:22:34 ID: YqArct16
>>209山形はj1だよ。仙台じゃない?
224 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 11:12:19 ID: 74PAJNBA
>208で書き忘れたことを捕捉。
Aママは地元チームを観戦したことはあるそうで、
そのチケットは地元民招待券だったので無料観戦。
正規チケットはAママが思ってたより高額だったらしく、
「これをきっかけにサポーターになるかもしれないから、招待してよ」
ってことで、こちらが買ったチケットを無料で譲れと言われた。
ちなみに断った際には
「えー。駄目なの?見に生きたかったのに」
と嫌な顔をしてたので、
普通に私がチケット譲って、夫が仙台まで車に乗せてあげて、
家でA子ちゃんの託児も引き受けると思ってたらしいです。
そんなボランティアいる訳ないよ…
って訳で夫出身地は仙台です。
225 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 11:17:07 ID: jGtKA6hb
>>224
乙でした。
Aママ、なにが「えー」だ。キチガイ注意だね。
226 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 11:18:22 ID: 3LP6OcPD
最初から他人からのサポートをあてにしてるような人が
チームサポーターなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
228 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 11:22:02 ID: UH26Mca5
>>224
よっぽど親しいとか、恩ある相手でもないとそこまでしないよね。
そもそも、そこまでしてあげたくなる相手はそんなこと要求しないし。
A、残念な頭の人としか思ない…
215 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 10:29:48 ID:
cIL43Qux
プチだけど投下。
近所のスーパーのレジに、結構な量を買っても、ビニール袋を一枚しか入れてくれない女性がいる。
これでは足りない、もう一枚。と言うと、不満げな顔をして小さめの袋をよこす。
なので、その人のいるレジには並ばないようにしていた。
先日、近所のパン屋で、店員と言い争っている子連れの女性がいた。
一袋いくらで売ってるパンに、もっと詰めろだの安くしろだの言っていて、ケチくさいなぁと思って見ると、レジの人だった。
普段がせこいからって、仕事でまでケチるなよ・・・と思った出来事でした。
216 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 10:33:11 ID: ADj/qCOF
つ□←投書用紙
217 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 10:37:36 ID: /08QMe25
エコバッグをもっていけ…地球温暖化のこの時代はセコに加担するかもしれんww
218 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 10:39:38 ID: UhgpM0GX
>>215
袋もタダじゃないし、大量に配ると店長が怒るんだよね
220 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 10:43:00 ID: 12LYgvld
>215
ロゴ入り袋って10円くらいするんだぜ
221 名前: 215 Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 10:49:35 ID: cIL43Qux
投書があったのかどうかはわかりませんが、最近はレジではなく、配送受付にいる所をよくみかけます。
その女性以外のレジでは、袋は必要数頂けますし、重いものを買うと、二重にしたビニールに入れるよう指導しているようなので、店長云々では
ないかと思います。
ですが、今後は地球の為にエコバッグを常備するようにします。失礼いたしました。
222 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 10:50:51 ID:
tWQpba+P
近所のスーパーじゃエコバック持参すると店員さんにありがとうございますって言われる
お礼言われるようなことじゃないと思ってるんだけど
これだけじゃなんなので、パンつながりで
そのスーパーには店内製造のパン屋があるんだけど、試食に群がる子連れがすごい
たった今店員さんが切り分けた試食のパン、ものの数分で空になった
母親が率先して「それも食べなさい」「こっち食べてないでしょ」って言うんだからもう・・・
おまけに子どもは売り物のパンに平気で触る
触らなくても腕や服がガンガン当たってる
飾り台の上で喋るからつばも飛ぶ・・・orz
そのパン屋では個別包装してるパンしか買えなくなった
そしてパンはやっぱりパン屋に買いに行くようにした
多少割高でもお店の人の管理の目があるほうが安心して買い物ができる
230 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 11:28:34 ID:
7P2xd1Cb
>222
>エコバック持参すると店員さんにありがとうございますって言われる
マニュアルです。
でも、それだけじゃなくて、籠の中身見て瞬時に適切なサイズ、枚数を判断する「手間」を
省いてくれてありがとう!と声を大にしていいたい元レジパート(´;ω;`)
よく多めに入れて店長に渋い顔されたり、「足りなかったら声をかけてください」と
それでも必要枚数入れたのに「ぜんぜん入らないじゃない!」と袋を取りに来て文句言った挙句に
投書箱に名指して苦情入れてかれたりしてましたもの・・・orz
レジやってて遭遇したセコママ。
うちはレジ袋辞退するとスタンプ1個、スタンプ20個で100円引き券になるサービスをやっている。
よく見かけるママさんがいつもどおり辞退したのではんこを押し、お買い物終了。
・・・と、思いきや、そのママが子供二人を私とは別のレジへ押しやり「あっちで袋もらっておいで」と。
子供はそれぞれ右端と左端のレジに行き「もう1枚袋ください」と、それぞれ袋ゲット。
ほかのレジさんに聞けばその人はいつもそうだとか。
それって詐欺じゃね?と思いつつ、だからと言ってどうしようもできなくてモヤモヤ。
241 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 13:42:51 ID: sK+DkbKE
>>230
レジさん乙です、正統派セコケチだな
つか詐欺だね
242 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 13:59:03 ID: 12LYgvld
>222
「袋ご持参ありがとうございます」って言うけど、袋もタダじゃないからありがたいです。
本心で言ってます
243 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 14:20:23 ID: 12LYgvld
レジ袋だけど、買い物しないのに袋クレクレや、ちょっとの買い物で袋たくさんクレクレが時々いる。
カゴヌケって言う万引きの手口があるから出さないように指導してます。
244 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 14:46:13 ID: r++74jgv
>>242
タダじゃないけど、レシートみたいなもんじゃないか
245 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 14:58:41 ID:
irPjcxkN
プチ&長文&携帯からで改行おかしかったらゴメン。
昨日、友人と友人旦那と自分の三人で食材の買い出しに。友人旦那は英語圏の人で日本語は殆ど話せない。
で、買い物を終え、サッカー台で詰めていると、右隣に来た子連れママがいきなり、
「まぁ! ビール沢山買って~! 凄く重そう! 大変だろうから一箱貰ってあげてもいいわよ?」
って手を伸ばしてきたんで、その手を払いのけて、
はぁ?って少し大きめの声で返したら、(500mlの発泡酒w6缶入りのを5箱買った。)
友人旦那が、(友人旦那は英語ね)『どうした?』と聞いてきたので、
「She is a beggar.」とニヤリとしながら言って、親指をクイッとクレママに向けた。
クレママ、左隣の友人夫婦が自分の連れだと知って、ゲッって顔しながら、
「な、何よ、何て言ったのよ!」
続きます。
246 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 15:00:48 ID: irPjcxkN
続きです。
って言うので、
「彼女は乞食・物乞いです、って言ったんだけど?」
って言い終わるかどうかって時に、
友人旦那(嫌味を言わせたら…で有名な国出身、キツいジョーク大好きw)が、
『わ~ぉ! 日本のホームレスは沢山見た事あるけど、物乞いは初めて見た~!』
『てか、物乞いって、お願いします、お恵みを~なんじゃねーの?w』
『日本人はたいてい、謙虚で遠慮がちなのに何て珍しくて厚かましい物乞いなんだ!w』
ってケラケラ笑いながら携帯を取り出し、
『もう一度、もう一度やって! オネガイシマ~ス!』
ってムービーを撮るマネをしてクレママに携帯を向けたら、
「な、何よ! 日本なんだから日本語で話しなさいよ! キチガイ外人!」
と子供の手をグイッと引き、慌てて店から出て行った。
友人旦那、『フン、ジョークの通じない奴め。 どこの国にも変な奴は居るよな~w』
で、爽やか?に撃退出来た俺、凄い?褒めて褒めてと自分等に満面の笑み。
肴に買ったチーズを一つあげたw
以上プチなのに長文すんませんでした。
247 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 15:02:09
ID: qO3hgoFB
>>245
異邦人GJ!!
248 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 15:02:37 ID: am34t9PQ
せこママに通じていないのが残念!
でもGJ!
253 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 15:23:52 ID:
irPjcxkN
GJ、乙、有り難う。
>>250
友人旦那の事かな?
会計割り勘で、その後、三人で家呑みの予定で酒やら肴やら買ってたんだけど、
皆チーズ大好き愛してるメンバーで、色々買って皆でつまむ予定だったんだけど、
特に友人旦那はチーズ愛してるなんで、一人でコレ食べていいよと彼が一番好きなチーズをあげたんだ。
261 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 19:03:49
ID: rbhEgYAX
>>245
あー、イギリス人か、納得
262 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 20:11:13 ID: Q897ASBg
先日長距離里帰りしたときのこと。うちの旦那も毒舌な国の人、おかげさまでうちの子達は客観的に見ても可愛い、と思う。(親ばかだったらごめんなさいまし)
お約束的なのかもしれないが「ハーフ可愛い、いいな」「バイリンガルでいいな(生まれつきのバイリンガルはいないので育てる苦労は二倍じゃん)などは笑って済ませらるのだが空港で隣り合った人にまじめそうな顔でこう言われるのは怖い。
「一人うちの子にしたい」「二人ともよく似てる、次も同じくらい可愛くなるから問題ないでしょう」「旦那さん…日本人好き?」
子供たち抱えて速効逃げました(汗)。そんな子供たちの父親はベガルタファン。224の話したら「日本にいてお金払えば試合見られるのに!」と怒っております。
263 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/10(火) 20:18:46 ID: j2d9SYSO
>>262
それはセコではなくキチ…
お子さん抱えてダッシュ乙
300 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/12(木) 00:31:11 ID: AUIsDCns
うちの母は戦時中生まれで、
子供の頃一緒に台所に立って料理を手伝っていると
必ずこう教わった。
「お釜に米を量り入れるときは、必ず先に水を入れておいて
その中に米を入れること。
戦争中は釜に直接米を入れるザーっと言う音を聞かれると
あそこの家は米があると泥棒や近所にねらわれたもんだ。」
教わっていたその時はすでに昭和50年代だったんで、
正直、うへ~今時そんなやつおらんやろと思っていたが
母にしつこく言われ、それが当たり前になり、
結婚した今でもいいつけを守っていた。
が先日、いたよ。米の音を聞きつけてクレクレしてきたママが。orz
301 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/12(木) 00:32:12 ID: AUIsDCns
続き
今家を新築中で仮住まい中。
家を建てるのに金がかかるので仮住まいは安くあげたくて
あと1年くらいで取り壊す予定の木造2階立てアパート。
台所が廊下に面してて、窓を開けたまま米の計量器?
レバーを押すとザーっと1合ずつ米が出てくるやつで
3合ほど出し、その時はうっかり釜に水を入れ忘れ、
まぁいいかと3合をお釜にザーっと。
1分後、隣からバタンとドアの音がし、
ママさんが2歳くらいの子供連れて窓から凸。
「お米クレクレ、なんなら炊けたのでもいいからクレクレ
やっぱり炊けてた方が手間がかからなくて良いね。ミャハ☆
炊きあがったら持ってこい。」
最初初セコケチ遭遇にボーゼンとしてしまったけれど
はっと我に返り、無理無理、もうない、うちで食べる分しかない
といったけれど、
「あんな良い勢いで米流しといて、もう無いは嘘でしょう?
聞こえてたんだから!だまそうったってそうはいかない!
ケチケチせずにクレ、この子がおなかすかせてるの分からないの?」
え~こいつ米の流れる音で米びつの残り残量まで分かるの?
とびっくりしつつ、イヤイヤ、無理無理、ダメダメで窓閉めて追い返した。
しばらく廊下でフジコってましたが、その後は部屋に帰ったらしく
しばらく壁を蹴る音が・・。orz
壁に穴あいたら、そこから泥に発展するかな・・。
母の言うことは間違ってなかった・・。
303 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 00:56:35
ID:7Q4TxwLB
>>301
それは大家に言ったり警察に相談する案件じゃないの?
305 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 01:38:43 ID:osgA7d6a
テレビで見た。北朝鮮のある家庭の様子。
米を食べる時は家の鍵を閉める。突然近所の人が訪ねて来て見られないように。
306 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/11/12(木) 02:48:15
ID:K/zvUS3L
狗の肉等、食べた時は子に口止め。
学校で授業中、質問な形で先生が聞いてくる。
知られたら・・・
308 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/11/12(木) 09:00:49 ID:kWSGqV4S
米もすごいが買ってきたお惣菜やお菓子の匂い嗅ぎ付けてこちらより
先回りして玄関前にすわりこむのもいたぞ。
まあ幼稚園児(しかも姉妹で)だったが。
いずれ300さんの家に凸してきたセコケチに成長するんだろう。
(元ネタはどっちだ!?)
316 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 16:22:54 ID:JBhnLJgl
小町に
独身友達に2万超のベビー服を出産祝いにもらう
→聞けば友達は祝いを買ったら福引で商品券あたったらしい
→なので、ベビー服も1万分を後でもう1万分足してプレゼント
→もらったセコケチ、私のベビー服買ったから当たったんだから
残りの商品券もクレクレ
したってのがあった・・・
で、それを見て思い出したセコケチプチ。
妊娠中1人子持ち友人宅へ遊びに行った。
友人に来る時2冊の本を買ってきてくれと言われたので本屋へ。
そこは毎日何人かに抽選でポイントが10倍になる。
ちょうどポイント10倍があたってラッキー、と友人に話すと
同じ事言われたよ。
私の本買わなかったら当たんなかったんだから、
ポイント10倍相当の金をやれ!と。
ちなみに100円に1ポイントで、買ったのが2000円だったから
2万ね!と言われた。COしたのは言うまでもない。
320 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 17:08:16
ID:lwSqJ0XT
>>316
なんで購入金額の10倍の価値がポイントで貰えるんだよw
そんなことしたら店潰れるよw
321 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 17:11:36 ID:nzAaKDlg
100円で1ポイント、当たれば10倍
買ったのは2,000円で、いつもなら20ポイント、今回は200ポイント
なのに2万円請求…算数やり直したほうがいいね。
322 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 17:13:43
ID:722icauh
200ポイントかける100円で2万って発想なんだろ
こっちが売りたいわw
325 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 17:17:27 ID:QcJElj42
>316
本代はもらえた?
もらう前にその話をしていたら、支払ってくれなさそう。
330 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 17:28:46 ID:7F/lYhUq
>>316
小町の元ネタは
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1256080624/
の726からっぽい
331 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 17:32:29 ID:3c5Cob/p
向こうの728が馬鹿すぎ
(編集注:(-д-)本当にあったずうずうしい話 第116話より 以下抜粋)
726 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 22:21:03 ID:blkya0jO
このあいだ百貨店で友人に子供が生まれたお祝いで
ちょっといいベビー服を買いに行ったんだけど
1万円以上買うと5万円の商品券の抽選ができるっていうキャンペーンがやってて
ベビー服のレシートで引いたら見事あたり。
うれしくなって、商品券でもう1万円分買って友達に渡したら
「こんなにもらっちゃっていいの?」と言われたのでいきさつを話したら
「それは全部私のじゃないの?」とか言い出した
冗談かと思ったけど目がマジだった
「私が使ったお金でクジ引いて当たったんだから本当は全部私のなのに
どうしてそんな事言うの?」って言ったら
「もういい。知らなければ良かった」と、シクシク泣きだした
出産前はこんなこと言う子じゃなかったのにがっかりした。
夕方まで家にお邪魔する予定だったけど、そのまま帰って来た。もう行かない。
729 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 22:31:06
ID:3vILVzbY
>>726
ご愁傷さま。変な思いしたね。
728 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/11/09(月) 22:27:01 ID:f7nbYnsG
…どう考えても普通はその商品券もお友達に差し上げるべきじゃ…?
731 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage]
投稿日:2009/11/09(月) 22:35:10 ID:zbiSiLdE
>>726
俺には全然ピントこないんだけど、
妊婦になると、こういう風に突然基地外になることもあるの?
735 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/09(月)
22:54:47 ID:blkya0jO
726です
今考えるともっとうまくやれたような気もするんだけど
自分自身がもし、こういう形で予定より多くのプレゼントが貰えたら
普通に嬉しいし、相手も得してよかったとしか思えなかったので言ってしまいました。
あと、こんなラッキーがあった!って自慢したい気持ちもちょっとありました。
やたらとこういう話をするものじゃないとは思うけど、
すでに1万円商品券から彼女に遣ったので、もう欲しがられることはないと思ってました。
今まで友達はケチでもないごく普通の感覚の持ち主だったし、
まさかこんな事を言われるなんて思いもしなくてうまく頭が働きませんでした。
服を店員さんに一緒に選んでもらってる時のテンションが嘘のようです。
もう余計なことはするもんかと肝に命じました。
736 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 23:15:53
ID:m5Csf6Ih
>>726 禿しく乙。
>>728 …説明しよう。
元々、>>726が726自身のお金をはたいてベビー服を買いレシートが出た。
→買った服を友達の出産祝いにするかどうかは、次の段階の話。
>>726がそのレシートで福引をしたら商品券が当たった。本来なら、その商品券は726が自分のお金を使って当てたのだから726自身の物を買っても良いところ、気のいい>>726は、それも使ってお祝いを奮発した。
しかし友達からは「その商品券は私(友達自身)の物じゃないの?」という訳解らん図々しい返事が来て更に泣かれた。
だから、友達に商品券を渡す義理は無いと思う。
(スレ236より)
385 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/14(土) 13:02:28 ID:
5H+DJgJk
これケチじゃなくてキチかもw
(編集注:(-д-)本当にあったずうずうしい話 第116話の726のレスが貼られる。
上記と重複のため省略)
386 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/14(土) 13:09:18
ID: aDb8Mx0y
>>385
それって小町の転用じゃない?
ケチ(キチ)の母親はまともなようなので救いだった
387 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/14(土) 13:14:11 ID: /DyFp0V7
>>386
逆
これを元に小町に転用
420 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/15(日) 04:20:50 ID:
rdAPBYDQ
人の話を聞かないセコに困っていたけど、無事解決したので投下。
前提
季節の変わり目に蕁麻疹・重度の肌荒れで皮膚科処方の飲み薬と
リンデロンVG・ヒルロイドソフトを混ぜた軟膏を使用している。
いつも2週間程度で見た目は、良くなっている。
同じ公園を利用するセコ親子と仲良くなった。(セコとは知らず)
本題
美容の話になって肌荒れをどうやって治しているか聞かれたので
皮膚科処方の軟膏と飲み薬で良くなっている。
ちょっと治療費が高いけど、良く効くよと通っている皮膚科を教えた。
セコ、高いなら私が使っているの試してからにしたい、少し分けて。
私、医者処方の薬だから無理。ステロイド軟膏だから自分以外NG。
何回説明しても分けて、試すぐらい平気だよと煩いのでDQ返しした。
PCでステロイドの重篤副作用画像と恐ろしさについて調べ印刷。
こんな酷い副作用が出る人もいる。
セコに分けてこんな風になったら傷害罪で逮捕されるのは、私だよ。
セコは医者代を惜しんで、私を犯罪者にしたいのと大声でマヤってみた。
セコ、そんな怖い副作用があると思ってなかった。
しつこく分けてとお願いしてごめんなさい。もう言わない、約束する。
その後は一切分けてと言われなくなったのでスッキリしています。
セコは他の親子連れに避けられぎみになったけどw
421 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/15(日) 05:21:44 ID: y5O5OaZ0
ステロイドのこと、知らない人は知らないからねえ。
画像見て納得して謝ったなら、空気嫁ないだけの人だと思う。
重度のセコケチなら、画像見せたところでファビョるから。
422 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/15(日) 06:12:59 ID: WIu7oYKt
なんつーか、薬の事を軽く考えてる人なんだろうねぇ。
でも副作用について教えたら理解できる人だっただけかなりマシかも。
本当のセコケチでキチ入ってたら、副作用の話なんか馬耳東風で
「よく効く薬をタダで貰う」事しか考えないもんね。本当によく効く薬が
欲しかったら、普通は医師に処方してもらう物だけどセコケチにはそう言う
考え方が出来ない。
430 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/15(日) 12:47:46 ID: 0+M0jvq2
カロナールあたりなら、
妊婦向け解熱鎮痛剤としてもインフル用解熱剤としても
よく使うからかぶるかもね。
431 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/15(日) 14:53:34 ID: hAY0lgKu
どっちにしても、結果的に同じ薬だっただけで受診しないと同じ薬かは判断できないよね
432 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/15(日) 21:28:35 ID:
VnO/eghz
さっきスーパーで微妙な場面に出くわした。
半額の惣菜を手にしてレジに並んでいたら、
前に並んでいた客(夫婦+2,3才の女の子)のレジ作業が始まったとたんに
レジ係の方が電話をかけはじめた。(店内専用携帯、みたいなやつ)
少し間を置いて店長さんが走ってやってきて、その時点でその夫婦は終わったところだった。
店長さん「お客様。こちらの商品ですが・・・」
夫婦「何でしょう?」
店長さん「この半額シールなんですが・・・」
夫婦「だから何なの???」←かなり不機嫌そうな感じ
店長さん「当店は、現在このシールを利用しておりません。」
夫婦「え?」
店長さん「申し訳ありませんが、お時間よろしいでしょうか?」
なんかわめいていたけれど、店長さんに連れられてどこかに行ってました。
確かにこのスーパー、11月から値引シールが変わったんです。
単なる「半額」「3割引」だったものが、バーコード付のタイプ?に。
一行で書くと
偽半額シールを準備してまで買い物したかった、というせこい夫婦を見た。
という話でした。
433 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/15(日) 21:36:27
ID: qY3J8NNm
アッサリかいてるけど、内容はかなり濃いね。
434 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/15(日) 21:38:34 ID: /AvrLIf4
>>432
それセコじゃなくて泥。
440 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/15(日) 23:03:45 ID: +HHKPlRV
これは完ぺきに詐欺罪になると思われ。
おまけに、その半額シールをどこで入手したのか?
もしかしたらそれで窃盗がつくよ。
裏で書類書いて終わりにしていいレベルじゃない。
店も警察入れてきっちりして欲しいね。
441 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/15(日) 23:19:50 ID: qY3J8NNm
入手っていうか11月からシールが変わったのなら、その前に買った品物についてたシールを剥がした、
とかそんなカンジなのかも。
444 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/15(日) 23:30:04 ID: Iagy6Cju
それって元のバーコードを読み込んでいちいちプリントするタイプ?
だとしたら近所のスーパーも最近それになったから同じ系列かもw
446 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/15(日) 23:49:41 ID: NXLEOREW
既製品の値引きシールなら業務用品を扱う店で買えるしネットショップでも売ってる
でもそこまでするか?とも思うけど…セコキチだったらやるかもなぁ
448 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/16(月) 00:43:35 ID: LUe2ZLzY
確か数年前に半額シールを別の商品に張って詐欺の現行犯で
捕まったおばさんがいたような気がする。
と、思ってぐぐったら横浜の女中学教諭だった。
世もまつ…orz
583 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/17(火) 09:37:10 ID:
mP3Qz1U8
流れ切って。
昨日コンビニで肉まんを買ったのだけど、お昼の時間帯で混んでいたのと、
自分も振り込みとか買い物以外の用事で頭が一杯だったため、
肉まんをうっかりして受けとるのを忘れてしまい(店員さんも忙しそうでうっかり渡し忘れてたらしい)、
肉まん受けとるの忘れてた!と気づいたのが帰宅してからだった。
なので、コンビニに戻っていったら、店員さんと2歳ぐらいの子を連れたヤンママが言い争いしてる。
私は他の店員さんに肉まん取りに来たことを伝え、レシート見せたあとに袋に入っていた肉まんを受け取ったら、
言い争いしてたヤンママがでかい声で「アタシの肉まん取るなよ!ドロボー!」と言ってきた。
以下はそのヤンママの言い分。
・袋に入ってる肉まん→きっと要らないと言われたもの
・だったら、うち小さい子いるし、要らないもんだからただで貰える!ラッキー
だそうなorz
結局袋に貼られてたレシートの控えの内容と私のレシート内容が(当たり前だけど)一致していたのと、
店員さんが私の顔を覚えていてたため、肉まんは私のもとに返ってきたのだけど、
ヤンママの捨てぜりふが「紛らわしいことすんじゃねぇよ!」だったよ。
腹立ったから「タカりが偉そうにしてんじゃねぇよ!」とか「子供見てんのに何やってんだよ!」とか言いたかったけど、
これ以上騒ぎを大きくしたくなかったし、自分のうっかりも原因だったから黙ってた。
しかし、親のあんな姿を見てる子供って、本当無表情だよね。可哀想になってきた。
584 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/17(火) 09:44:19
ID: t0HhI/3f
>>583
要らないものをわざわざ袋に入れてもらう人がいるって発想が素敵w
585 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/17(火) 10:23:03 ID: 7bNZTEOX
客が肉まんをくれと言う→店の人がケースから出して袋に入れる→客がやっぱりいらないと言う
→袋に入れてしまったのでケースには戻せない→そのまま置いておく→要らないもの
袋に入れてしまったらケースに戻せないというマニュアルがあるかどうかは不明だが
ヤンママの頭の中では、そうなっていたのではないかと。
586 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/17(火) 10:45:37 ID: GtoWI4Wu
肉まん食いたくなったじゃないかよ
これttp://news.walkerplus.com/2009/1116/13/
588 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/17(火) 11:31:56 ID: 9fKFXC7+
>>586
かわええ…
どこのコンビニで売ってるんだろ。
一度食べてみたい。
593 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/17(火) 16:07:22 ID: KrGTn997
>>588
井村屋の商品だから、井村屋の中華まんを扱ってるお店ならあるんじゃないかな。
ファミリーマート、ポプラ、サークルKあたりか。
検索したら、ローソンも井村屋だという情報もあった。
ちなみにセブンイレブンは中村屋。
私は中村屋のあんまんが好きだ。
597 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/17(火) 16:48:23 ID: Lh9YffwC
井村屋の通販でも入手できるっぽいな
599 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/17(火) 17:44:46 ID: ELEA38XO
http://news.ameba.jp/imgs/1117butaman.jpg
↑去年の井村屋のぶたまん
600 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/17(火) 18:06:10 ID: 4GDbNAXH
ぶたまん…銀行強盗のマスクのようだw
610 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/18(水) 05:38:20 ID:
4vA7XBxA
知人がネズミの国で開かれる、某ジャニーズのライブを当てた。
身内や友達に製品バーコードをせっせと譲ってもらったりして、
ハガキをコツコツ投函して当てたらしい。
知人の旦那は自分の奥さんが当選したことを職場で話しまくり自慢。
そこへ職場のおばさんが自宅に凸電。
「当たったんだって?奥さんいいわね~!で、奥さんは誰と行くの?」
「僕ですけど!」と電話に出た旦那さんが嬉しそうに答えたら
「ズルイズルイ!うちの娘ちゃんが大ファンなんだから連れていけ!」
「え?無理です!」の繰り返し、最後は「ケチ!」とガチャギリされたらしい。
あわよくば自分の中学生の娘を連れていってもらおうと思っていたらしい。
ちなみに知人の旦那さんの方がそのグループのファンらしく、
バーコード集めはかなり協力してくれたそうで、
職場のおばさんに旦那さんがお菓子やらカレーをあげていたらしい
(バーコードだけ切り取って)。
バーコード集めてくれたのなら、たかられるのも多少わからなくもないが、
お菓子やカレーも頂いて、ライブに娘を連れていってもらってウマーって…。
プチな上に携帯からで改行おかしかったらスマン。
651 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/18(水) 15:35:05 ID:
OkbVsey9
豚切ります。
ある店で、買い物をしてスピードくじを引きました。
3等のゆたんぽセットが当たった。
おめでとうございます~!って派手に鐘を鳴らされたら、
「何当たったの?」って子連れの人が寄ってきた。
湯たんぽセットってわかるとがっかりしてどっかいっちゃった・・・。
誰なんだ、そして何でがっかりする。
652 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/18(水) 15:43:34 ID: oLfB4C5c
>>651
で、どこにセコケチママが?
655 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/18(水) 16:33:02 ID: nnKHt9vh
わけられるものなら貰う気満々で寄ってきたんじゃない?
656 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/18(水) 16:47:11 ID: lj45GCEM
ただ何当たったのか知りたくて寄ってきたのかも
その後進展があったら書き込めって感じの内容だね
657 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/18(水) 17:15:29 ID: GfrkjQcV
他人が当てた商品なのに、いちいちがっかりする必要ないよね。
湯たんぽだったら「あら~これから寒くなるから丁度いいじゃない~」とか
言っとけば良いのに、あからさまにがっかりする所にセコケチのニオイがする。
664 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/18(水) 19:23:27 ID: b3qdcbVA
鐘鳴らされるくらいの上位景品なのにショボイ品物だったから
そんな程度なのか……ってガックリして帰ったということは無いのかな
718 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/19(木) 22:27:38 ID:
jotekV+a
ご近所ママのお話
自分はママでもないしスレ違いかもしれないけど、実際にこんな人に会ったのが初めてということで厄落としをさせてください。
フェイク入れてのまとめなので、矛盾があったら斜め読みしてください。
前提
自分は看護大学の3年、病院での実習中(以下私)
上に兄がいる(浪人で自分と同学、実家から離れて一人暮らし。工学系学科)
ママ(以下A):兄と同窓の息子(a)は実家を離れて暮らしている。
集合住宅で、自分の住居まではエレベーターを使う。Aは1F住まい。
ほんの数日前の話です。
実習を終えてお犬様の散歩を済ませてさぁ帰ろうとエレベーターを待っている時に、酒臭いAが
「犬触ってもいい?」とこちらが返事をする間もなく私が抱いてるお犬様を触り始めた。
うちのは酒の匂いが大嫌いなのとお年のせいで目があんまり見えず、急なスキンシップに不満で唸る・吠える。
「犬が好きなの~」といいながらこちらを無視して触りまくるので、
「お酒の匂いが苦手なので、今は刺激なさらないほうがいいですよ(実際噛みつきかけた)」
手を引いてくれたのでそのまま引っ込むかと思いきや急に身の内話を始めた。
曰く
・実父が糖尿病にかかって一人で介護しなければいけない
・自分はダラだからそんなの無理
・どうすればいいの!
知らんがなと思いながら、酒入ってる人を変に刺激するのもと思い適当に返事をしてました
そうしたら何かのスイッチが入ったのか
・看護師になるんでしょ?どうすればいいのかぐらい教えろ!
・食事のメニュー(栄養食)のレシピを作って渡せ!
・そうしたらa(内定貰って家を出ました)の会社のコネで(うちの兄)を入れてやるから!
・むしろ家に来て料理作ったり介護したり看護したりしろ!もちろん無償で!
とかまぁ色々言っていましたが割愛します。大体内容は似通ったものです。
719 名前: 2/2 Mail: sage 投稿日: 2009/11/19(木) 22:29:16 ID: jotekV+a
>>718 1/2つけ忘れです
新卒採用なのにコネなんかないだろうと思いつつ、前述の通り実習終えてお犬様の散歩をしての帰りで大分疲労があったこともあったので
・知らんから病院に連絡しろ
・学生なのにそんなの無理、専門機関もあるからそっちを頼ってくれ
・自分(A)が出来ないことを補うためにそういったものがある
とオブラートに包んで伝えるも、ヒートアップしていて
・でもそういうのってお金かかるんでしょ?
・それすらもったいない!だからやってクレ
と取り付く島もない。
何を言っても無駄だと思って呆れていたところ、タイミングよくエレベーターが開いてくれたので脱出
その際に
「必要なことでの出費さえ惜しむような人に出来るケアはない。施設にでも入れろ。あんたが言ったことは全部お断りします(AA略」
と吐き捨てていった。
エレベーターをたたく音が聞こえたが、追いかけてきたりはなかった。
まとめのwikiを見て「こんな人もいるんだなぁ」と思っていたが、こんな身近にいるとは思わなかった。
以上です。
721 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/19(木) 23:55:50 ID:
TfTY147Y
習い事で知り合ったママ友たちが、みんなどこの幼稚園に通うか決定した。
駅前の幼児教室(お勉強系ではない)なので、広範囲から集まっていて、
行く園もけっこうバラバラ。
その中で、月謝が高く教育熱心で有名な園に入園を決めたAさんが最近おかしい。
ここ数年でこの不況の影響をまともに受けたらしいけど、園を決める最終決断をしたのは
つい最近の話だから、分かってて申し込んだわけで。
園服が高い、誰か卒園者を知らないか、いややっぱり新しいのを着せてあげたい、
予備を買ったまま使ってない人を探すのを協力して欲しい・・と。
確かにことごとく備品系が高い園だけど、そんなの最初から分かってたことなのに。
園バッグとか上履き入れとかも全部そんな調子。
ついに園に直接、卒園者から園グッズの寄進を受けてバザーをするようにと
要求を出したそうだ・・。しかもできれば無料でとか付け加えたらしい。
園の説明会のときに配られた紙に、
「園生活についての不安がございましたらお書きください」
ってアンケート的なものがあったそうで、そこにいきなり
「月謝が高すぎて不安だし、疑問です。備品も高いのでバザーをするべきです」
って、なんという勇気・・。なぜ上から目線?
協力しろとしつこかったので、ネットオークションで探してみれば?って言ったら
「そういうところは犯罪まがいで怖い。代わりにやって欲しい」だって・・。
園は別だし、習い事も変える予定なのであと数ヶ月の我慢だ・・。
722 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 00:10:03 ID: JDocqs65
>>721乙です。
分相応な園に入れれば良いのにねぇ。
723 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 00:19:34 ID: 6ZSXoSjw
>>721
乙です。
来年の4月以降Aが園でクレクレしまくって、被害に遭ったママ友がここに報告に来そうな悪寒。
724 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 00:22:58 ID: YrQ7176c
>>721
入園断られたりしそうで、なんか怖いね。
725 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 01:38:38 ID: dtLmJAYI
>>724
いや多分、入園断られるよww
だって、月謝払えませんて言ってるんだからwww
727 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 08:41:20 ID: E1g8JVFa
小学校の給食費と間違えてんじゃない?
ばっくれて払わなければそれで済むって
733 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 12:42:40 ID: dtLmJAYI
給食費未納が騒がれているののは「公立」なんだけどねぇ。
私立で未納だったら、「貧乏人はさっさと退学!」って言われるだけ。
私立はイメージ大事だからね。
753 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/11/20(金) 20:16:16 ID:
ffOymkVe
豚切りすみません。このスレでなかったら誘導してください。
小学校低学年の子の友達でいつもうちで遊ぶA子がいます。
先月はハローウィンパーティと称してうちでやりました。
最近A子のママに「クリスマスをA子がお宅でやりたいと言っている」と
言ってきたので、「忙しいので無理」と返しました。
そしたら、昨日、うちの子が「A子ちゃんがうちでやりたいって言ってる」と
うちの子が言うには、他の仲のよい他のお友達にも、うちでクリスマスをやってもらおうよと
話してるらしい。ちなみにうちはその仲のよい子のママの一人とやりたいねとは
話していました。A子にもママにも言ってないし、日頃、付き合いないし。。。
面倒だから今年は辞めようかな、、
755 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 20:23:21 ID: N1unYeO2
A子ちゃんの家でやればいいんでない?
756 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/11/20(金) 20:26:22 ID: ffOymkVe
>>755 レスさんくす あまりうちの家に来るので一度、A子に
「たまにはA子ちゃんちに行きたいな」と言ったら
「ママが送るから駄目なの」と泣きそうになってたので、
ママに言っても無理かな?
758 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 20:28:55
ID: WaiDyvBq
託児所代わりにでもされてんのかね
759 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 20:30:09 ID: ejk0HP/8
>>758
託児所&おやつ代かからなくてウマーとかね
(毎回おやつ出してれば、だけど)
761 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 20:35:26 ID: byjHtHk3
>>756
外に出すために強制的に送ってこられるから?
それとも怒られるからの打ち間違いかな。
762 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 20:36:23 ID: N1unYeO2
だから誕生日は本人、後は順番に持ち回りにすると楽。
お互い様が嫌なおセコ様は食い逃げしないようにさりげなく早い順番に。
実際にそうしなくても次はA子ちゃんの家をA子ちゃんやママの前で繰り返したら
向うが逃げてくれそうじゃない。あくまでも天然調で。
765 名前: 753 Mail: 投稿日: 2009/11/20(金) 21:00:08 ID: ffOymkVe
みなさん、早速のレスありがとう。>>756は打ち間違いで「怒る」でした。
子どもたちが家で遊ぶ時はお菓子持ち寄りのお邪魔する家にはちょっとした
大人用のおやつを持っていきます。A子も持ってきてはくれますがママは
来ません。あと同じマンションなので、うちの子どもたちが集まる時に
誘ってはいないのですが「ママに言ってきたからいい?」と一人で来ます。
一応、毎回ママに電話すると「よろしく」と言って電話切られます。
>>763のいうとおり、うちの子も私もきっぱり言えつようにできることが必要ですね。
766 名前: 753 Mail: 投稿日: 2009/11/20(金) 21:02:56 ID: ffOymkVe
すみません、書き間違いおおいですね。orz
768 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 21:17:40 ID: YrQ7176c
A子ママは自分の家に人を呼ぶのがイヤなタイプなんじゃない?
持ちつ持たれつができない人と付き合うのって疲れるから
今後はお断りしてもいいと思う。
770 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 21:22:38 ID: N1unYeO2
他のママも来るときにA子だけ寄越すんだよね。家に呼ぶのが嫌というより、
人と関わる事が苦手なタイプかも。それだけならいいけど、ちょっと精神的に
不安定ならやっかい。
そういう人に限って一人だけの知り合いに固執したりすることあるから。
だから753さんの家でパーティに拘っているとしたら注意した方がいいかも。
801 名前: 753 Mail: 投稿日: 2009/11/21(土) 12:58:09 ID: MUPbjTTM
みなさん、レスありがとう。みなさんの言われる通り、クリスマス会は親が
ごちそう持ち寄ったり、ケーキも割り勘、プレゼント交換もありで、
こどもだけ来られても、、という状況です。A子は今年、うちの子と同じクラスになり、
うちに来るようになりました。話はそれますが、うちの子と帰りが一緒になるので、
そのまま付いてうちに上がろうとします。ママに断ってから来なさいと言うと、
「いいの、いいの」というので、「今日はだめ」というやり取りが何度もあります。
その度、「なんで忙しいの?」「どこか行くの?」「私も行きたい」となるので、
A子のママに「いつも言われるのに習い事もあるし、遊べないのでごめんね」と
報告気味にいったら「A子に言ってね、私の言うこと聞かないから」と言われました。
続けていいですか?
807 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日:
2009/11/21(土) 13:26:03 ID: swXt1W24
>>801
子どもは言葉の裏まで読めないから、はっきり言わないと
「ママに断ってから来なさい」→ママがOKならいい
「習い事があるから」→習い事がない日ならいい
「今日はダメ」→明日ならいい
と脳内変換される。
いちいち断る理由なんて言わず、「A子ちゃん『じゃあね、さようなら』」
とちょっと気持ち強めに言ってドア閉めてしまえばいい。
814 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/21(土) 14:19:37 ID: QhEsC6sc
>>801
続けていいですよ
828 名前: 名無しの心子知らず
Mail: sage 投稿日: 2009/11/21(土) 15:28:28 ID: h9ZMGOxn
>>801は託児所スレ向きかもね
クリスマスたかりより日常から解決していかないとねえ
(★その後いかがですか?in育児板★26 より)
386 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 10:56:48 ID: IuoFfVQ0
せこケチママスレに書いて、すれ違いだったクリスマスしてクレクレ子に
悩む者ですが、後日談書いていいですか?
387 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日:
2009/11/29(日) 10:59:34 ID: cV8quK3v
どぞー
389 名前:
名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 11:34:52 ID: IuoFfVQ0
ありがとうございます。
うちの子(小学校1年生)と同じクラスのA子がうちで、クリスマス会を
何度も断ってるのですが、やってクレクレと言ってきました。
クリスマス会は毎年、昔からの子どもの友達とやっているので、A子の知り合いは
うちの子ともう一人(同じクラス)しかいないので、断りました。(しかも他人の家でやるし、、)
そしたら、昨日、A子とA子ママに凸られました。
「A子を連れて行ってくれ。知らない子と一緒でも楽しめる」
続けていいですか?
391 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 11:36:49
ID: gf1dQzt0
>>389
是非、続けてください。
392 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日)
11:41:14 ID: yHNhX79Q
しえんだけど箇条書きでもいいよ。
なんか句読点が多すぎて目が疲れる。
393 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 11:46:02 ID: +Xhp95mX
>知らない子と一緒でも楽しめる
こっちは楽しくないわ。
394 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 11:48:12 ID: IuoFfVQ0
>>392 すみません。
私は
・申し訳ないが、子どもも皆の知り合いでやること
・親同伴で準備がいろいろあること
・会費制であること
を伝えました。
A子とAママは
・A子一人なら人見知りしない。(Aママは行かない)
・子ども同士のクリスマス会に親同伴で、自宅でやるので、
会費制はおかしい
・お金をかけずにやりましょう。
と言ってきました。
こんな感じの書き方でいいですか?
395 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 11:49:32 ID: v9IBJW6p
続き支援。
あんまり外野のうるさいのにまで対応しなくていいよ。
(この後文章の書き方にこだわり始める報告者)
396 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 11:52:00 ID: IuoFfVQ0
↑やっぱり読みづらいですね。書きなおします。
私は
・申し訳ないが、子どもも皆の知り合いでやること
・親同伴で準備がいろいろあること
・会費制であること
を伝えました。
A子とAママは
・A子一人なら人見知りしない。(Aママは行かない)
・子ども同士のクリスマス会で、親同伴で自宅でのに会費制はおかしい
・お金をかけずにやりましょう。
と言ってきました。
こんな感じの書き方でどうでしょう?>>392
397 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 11:54:51 ID:
IuoFfVQ0
>>395 ありがとうです。今、忙しくて追加書きこみできなくなりました。
メモで整理してからまた書きこみしにきます。読みづらく、間違いが多くてすみません。
400 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 13:10:25
ID: 6EPHjMWj
>>394
いいアイデアね、Aさん是非お招きしてね。
でクローズドア
401 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 13:14:21 ID: aN9yRmX9
>>397
別に最初の書き込みでわかるよ。気にすんな。
つか会費制はおかしいっていうなら
「おかしいと思うなら来ようとするな、そもそも呼んでないし来るな」
だよね。
402 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 13:16:59 ID: 92yk2wnO
>A子一人なら人見知りしない。(Aママは行かない)
A子はしなくても他の子がするんだよ!
>子ども同士のクリスマス会で、親同伴で自宅でのに会費制はおかしい
>お金をかけずにやりましょう。
じゃああなたの家でやりましょう、ケーキその他費用はそちらでお願いね!
406 名前: 396 Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 14:14:19 ID: IuoFfVQ0
クリスマスしてクレクレ親子のレスを書いてるものです。
読んでるみなさんの気を煩わさせてすみませんでした。
結論は>>400の書かれた様に、また別な時にそれでお宅でやりましょうと
言いました。それからいろいろ言われたのですが、ちょうど電話があったので、
失礼と言って戸を閉めました。今のところそれだけです。
書くのにあまり慣れてないので、不快にさせてごめんなさい。ROMに戻ります。
407 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 14:25:37 ID: 92yk2wnO
書き方にケチつける人は気にせんでよろし。
あまり謝り過ぎるのも、そういう人をつけあがらせるよ。
410 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 14:45:46 ID: DbrwkFpB
そんなにやりたきゃA宅で主催して友達呼べばいいのに。
もちろん無料・持ち寄り無し・親同伴無しでな。
412 名前: 396です Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 16:09:15 ID: IuoFfVQ0
ROMりますと言いながらやっぱり書かせてください。
実は断ったあとが大変でした。玄関先でA子が
「(うちの子が知らない)お友達にやるって言っちゃった。うちでやりたい。」
と泣き出したので、うちの子も奥から出てきてなぜか一緒に泣き始めました。
(あとで聞いたらなんとなくツラレテ泣いていたそうです。orz)
A子ママは子どもがかわいそうだからなんとか云々、、というところで
電話があったので、「うちではできない。電話なので失礼します。」と言って戸を閉めました。
明日からはもう凸られないといいのですが、、みなさんレスありがとう!!
413 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 16:15:20 ID: v9IBJW6p
多分まだやられる予感
414 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 16:19:28 ID: l3UGYDQr
頑張って断ったのはよくわかった。
でも正直読みづらいわ。
普段、文章を読み書きしない人なんだろうな。
416 名前: 396です Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 16:27:53 ID: IuoFfVQ0
>>414さん あたりです。普段はプログラムとかデータ分析の仕事をしてるので、
苦手です。>>412の場合、どのように書き直したらよろしいですか?
421 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 17:05:01 ID: r34N4lZ2
> 「(うちの子が知らない)お友達にやるって言っちゃった。うちでやりたい。」
この「うちでやりたい」の「うち」は396宅なんだよね?
424 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 17:27:18 ID: PYmEX0Xe
面白い文章よりも、第三者にも分かりやすい文章が求められるだろうに
特に報告の場合は
そのためには5W1Hはやっぱ大切
425 名前: 396です Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 18:00:00 ID: IuoFfVQ0
>>421さん、わたしもそれは悩みました。
「うちで」は私の家でやりたいとのことなので、「」内に入れるべきではないですね。
あと、テキストのスペースの都合で、>>418さんのいうとおり、つい途中で切ってしまいます。
>>424さん、これでいいですか?
実は断ったあとが大変でした。←When
A子が 玄関先で←Who,Where
「(うちの子が知らない)お友達にやるって言っちゃった。」←Why
うちでやりたいと泣き出したので、うちの子も奥から出てきてなぜか一緒に泣き始めました。←What
(あとで聞いたらなんとなくツラレテ泣いていたそうです。orz)
A子ママは子どもがかわいそうだからなんとか云々、、というところで電話があったので、
「うちではできない。電話なので失礼します。」←How
と言って戸を閉めました。
間違えていたら直して教えてください。
428 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 19:13:45 ID: OVrJvciZ
>>425
自分、充分、伝わってるから、いちいち書きなおさなくても良いと思うよ。
読んで判らない奴が、判らない個所だけ聞けば良いし、
それ対して、レス主が答えれば良いんじゃないかと。
添削して、書き直して、作文コンクールじゃないんだからさぁ~w
429 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 19:40:10 ID: lB3+VJPr
>>412
A親子はサクっと無視して我が子とちゃんと話した方が良いよ。
雰囲気につられて泣くような子ならAにごねられて安請け合いしそう。
今回のことを教訓に、勝手に人をあてにして自分でできもしないことを
簡単に約束したら結局は自分が困るんだと教えてあげてね。
430 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 19:44:36 ID: ckRxQNYw
>>396さん、ガチガチの理系だからきちんとしたいというのもわかるけどここは2ちゃんだから
荒らし煽りはスルーしておくれよ
431 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/29(日) 19:47:10 ID: aN9yRmX9
>>429
同意。少なくとも、子供にとって自分の家の玄関先でわめかれたら気にはなるだろうけど
「余計に自分の親と他の人に迷惑かけることになるから出て来るな」
って伝えるのは重要だと思う。
泣けば済む話じゃないんだから、簡単に泣くなと教えるのが早いんだろうけど、
小学生には難しいかもしれんしね。
771 名前: 1 Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 21:40:31 ID: +SYw+sQP
豚切り失礼します。
先日息子の百日の記念にスタジオで写真を撮り、夜にはお食い初めをしようと食材を買いにデパートへ。
旦那は息子を連れて玩具を買いに行き、私1人で食品売り場へ。
ハマグリや鯛に刺身と普段より奮発して買い物をしました。
サッカー台で袋に入れながら(ケーキも買おうかなぁ)なんて考えてたら、子連れママに声をかけられた。
・鯛なんて買ってズルい。
・独身の癖に高い物ばかりで贅沢。
・そんなに沢山あっても残すだけで勿体無いから、ウチが食べてあげる。
・子供も喜ぶし食べ物を無駄にしなくて済むから感謝しろ。
こんな感じの事を言いながら袋を掴もうとする子連れママ。
慌てて袋を全て持って『食べきれるのでご心配なく』とだけ言って足早に逃げようとしたが着いてくる…。
・若いうちから贅沢するもんじゃない。
・アンタに高級食材(鯛)は似合わない。
・子供は国の宝。その子供に食わせるんだから、アンタも本望で嬉しいだろ。
とずーっと言ってくる。
773 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 21:43:16 ID: +q9Gn7NR
こういうの見るたびに思うけど、必要だから買ってるのになんでもらえると思うのかな
永遠の疑問
774 名前: 2 Mail: sage 投稿日: 2009/11/20(金) 21:44:13 ID: +SYw+sQP
無視を決め込んでケーキ屋に行き、ケーキを選んでる勝手に注文する子連れママ。
店員に会計は別ですと伝えると、突然フジコりだしたよ…。
・子供産んだ私は独身のアンタより格が上だ。
・年上を敬っても損はない。
・独身は金が自由に使えるんだから、私に使っても問題ないだろ。
・アンタも女なんだから子供に尽くせ。
どんどんヒートアップしてく子連れママに困惑するケーキ屋店員と私。
警備員さんを呼んでもらおうと思ったら、買い物を終えた旦那と息子が登場。
『どうしたの?』状況が分からない旦那が声をかけると、またも子連れママフジコる。
・独身じゃないじゃん!嘘つき!
・傷ついたから慰謝料として買った物よこせ!
等と言ってると気が付いたら警備員さんが来てくれて、子連れママは連れて行かれた。
私達も一応話を聞く為にと言われ、事務所で30分程状況を説明し帰って来た。
その後子連れママがどうなったかは知らない。
旦那は『育児ノイローゼかな?疲れてた顔してたね、あのママさん。』
とトンチンカンな事言ってた。
1人で沢山の買い物をしてる年下の女=金持ってる独身と脳内変換したっぽい。
自分の子供には尽くすけど、見ず知らずの人の子供に尽くせる程お金も優しさも持ち合わせてないんだよ! バーカ!
787 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/21(土) 01:41:23 ID:
1qJbXf1c
地味に、せこいママに出くわした。
我が家はローテーブルを使ってるんだけど、年長の子には中途半端な高さになってしまったので
100均で子供用風呂椅子を見つけ、余り布でカバーをかけてとりあえずの正座椅子代わりにしている。
その話を公園でしていたら、たまに話す近所のママが「椅子クレクレ」と凸してきた。
セコ「そんなに簡単に出来るんなら、それ頂戴!どうせ100円なんでしょ~(はぁと)」
私「・・・はぁ? カバーなんか余り布をがーっと切って、がーっと縫うだけですよ?」
セコ「だから、また買ってきてすぐ作ればいいじゃん。ていうか、うち用に可愛いの作ってよ」
私「自分で作ってください」
セコ「何よ100均なんかで手作りして貧乏臭い!このケチ~!」
私「お金かけられないから、その分手をかけたんです。ケチでも結構」
セコは無言で立ち去ってしまった。
引き際が結構あっさりしていると思ったら、後で他の公園ママさんに
我が家は風呂椅子で食事させてるって言いふらされてたw
事実だから仕方ないけどねー。とりあえずwktkしにきたママさんにはカバーの話をしてるよ。
ぐぐってみたらデザイン考えてスツール風にしている人がいたのでちょっと挑戦してみるかな。
正座椅子風よりもスツール風のほうが、カッコいいしw
789 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/21(土) 01:47:03 ID: 2aM951Mr
>787
乙
>セコ「何よ100均なんかで手作りして貧乏臭い!このケチ~!」
その貧乏臭い椅子をコジキみたいにクレクレしてるくせに、なんでそんなこと言えるのかね。
793 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/21(土) 08:30:15 ID: ucx60rBa
100均風呂椅子のままリビングに置いてある我が家にはどちらの言い分も微妙に耳が痛いw
795 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/21(土) 10:20:18 ID: RxaKBly5
キャラ付風呂椅子を百均でゲット、カバーかけようか?とアイソで子に聞いたら
音速で断られた私は勝ち組。
797 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/21(土) 11:06:56 ID:
3DeHQBCP
多めに買い物するとクレクレが沸くんだね。
姉の子のお祝いで食材を買ったら沸いたよ。
しかもテンプレでもあるのかってほどに同じ事を言うのね。
何を言ってもダメだし、騒いで事情を聞かれる事になったら
お祝いが遅くなるし姉のテンションが下がるから、友人から教わった対処法を実行。
クレクレにパーティーの準備をするから2時間後ぐらいの待ち合わせをした。
場所を伝えたときは怪訝な顔をしたものの、電話番号を伝えて
別れる時には嬉々としてたよ。
その後どうなったのか知らないけどね。
ちなみに待ち合わせ場所は警察署前で電話番号は警察署。
もし変な電話が掛かってきたら警察署の人ゴメンナサイ
818 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/21(土) 14:43:03 ID:
o6A6p3fu
近所のマンションに私と年の近い母親Aと私の娘と同じ年のA子が引っ越して来た。
同じ幼稚園&近所で仲が良くなったんだけど、Aは薄々ケチママだなって私は勘づいていた。
一緒にランチしてもお茶しか頼まず、うちの娘が残すからとA子と半分にするよう強要して
A子は小食だから(本当に小食)お金大丈夫よね?と言う。
その他にも「○○大丈夫よね?」とお金はいっさい払わない。
車で送ってもらっても「たいした距離じゃないわよね?大丈夫よね?」と。
そんなこんなでAはドンドン嫌われて行きママ友がいなくなった。
私もAに「今日は大丈夫じゃないんだ」と言ってみたところ
「そー言うの詐欺まがいだよ。私毎回大丈夫?って聞くの知ってるよね?
あらかじめ大丈夫じゃないって言ってくれたら、あなたとご飯行かなかったし」と言われたのでAとは関わりを絶った。
あらたな今までにないケチママの技に目が点だよ。
○○大丈夫だよね?って言われたら、一応気づかってくれてるのかな?
今月お金ないのかな?って始めの内は、まっ良いかになって、そのうち「大丈夫じゃない」って言いずらくなるもん。
844 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/21(土) 18:32:40 ID:
SB9rdpkv
学生時代のバイト先に
「潔癖性だから、人が触ったものなんて気持ち悪い」という
古本ダメママいた。
私が図書館通いしてたり、
中古本屋とか古着屋で買い物してると知って
「あんな所に出入りしているなんてコ○キみたい」
と言われて無視された。
子供にも
「図書館で絶対に本は借りて来ないように」と言ってたんだけど
長期休みの宿題で読書感想文があったりすると
800さんの相手と同じように子供の友達のママに
「すぐ読むから」とたかってた。
立派に教育された子供は、中学年以上になると
自分で友達が購入した本を奪い取ったり、
万引きしてたよ。
だけど、自宅に風呂がなかったせいか
いつも変な臭いさせてたし、服も垢染みてたので
「潔癖性なんだよな~」と微妙な気持ちでいたよ。
847 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/21(土) 18:50:15
ID: nBDfwdpQ
>>844
出しがとれそうな人に限って中古を嫌がるのはなんでだろうね。
それを言ったらセコや泥が好きなお金だって、出回っているのはほとんどが人の
手に何度も渡った中古なのにねw
848 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/21(土) 19:11:22 ID: kBHoqsgM
>>844
どこかで全方面に同じように気にしてたら
潔癖症じゃなくてものすごくきれい好きといわれてて納得した
自分も潔癖症だけど基準や対象は自分勝手なもんだよ
895 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/22(日) 02:26:21 ID:
IQJ+Mfbn
セコキチって本当に自分が得することしか考えてないからなぁ
以前映画館でバイトしてたんだけど、近所の主婦に同じ思考の人がいたよ
その映画館は座席がガラガラの時はバイトが終わった後なら映画見放題だったんだけど
(別に内密なことではなく、バイト募集のHPに堂々と公開されてた)
バイトが終わる頃の時間を教えてこっそりシアターに入れろ、前売り券をただで寄越せ、
子ども連れて行くからポケモンの映画をただでみせろetc・・・
厚かましいにもほどがあったよ
本くらい自分で買えって
それにこのタイプは貸した本はまず返さないと思う
だからかさない以前に係わり合いにならないのが一番だよね
896 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/11/22(日) 02:30:44 ID:
eFWKCTsf
物を作る材料費や労力をタダだと思っているクレクレAが職場にいた。
歯科医師と結婚し裕福なはずなのに、派遣の女性Bにクレクレ。
Bはビーズアクセサリーが趣味で指輪とか凄い豪華にデザインして作り、
いつも色々なアクセサリーを付けていた。そこでAが作ってクレクレ。
Bは職場に来たばかりでまだそれ程仲良くもないのに。
いつも豪華で凝ったデザインばかりなのにBはAにただの2重の指輪を作ってやっていた。
中々やるなと感心した。そこの責任者Cは自分で買ったビーズのネックレスをしていた。
そのデザインを真似して色違いのネックレスを作ったBに対してCはデザインをパクったんだから、
他の物を作ってクレクレしていた。
903 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/22(日) 05:26:12 ID:
OJhHS4ts
幼稚園で知り合ったママ友にクレクレされて断ってたら、怒ったママ友が
「何よこんなの!」って床に投げつけて壊しちゃったんだけど
「セコさん、そんなことしちゃってこれから先もらえたりしてもらえる筈だったもの
ぜーんぶなしになっちゃったね。すっごい損したね!」
って言ったら過呼吸みたいになって、顔真っ赤にしてた。
「たかが300円のコップで、これから先私がお友達にあげるものぜーんぶ
もらえなくなっちゃったね!残念だね!」
って言いながらあわあわ言ってるママ友追い出した。
904 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/22(日) 05:31:33
ID: AhPBJxDd
>>903
うわ、乙
幼稚園児がいるからって、本人まで幼稚園児みたいな行動取って
どうするって感じだなあ、そのセコママ
905 名前: 903 Mail: sage 投稿日: 2009/11/22(日) 05:42:03 ID: OJhHS4ts
すみません、続き書いてたら消えてしまいました。
ここを読んでいたらセコケチは「損」っていう言葉にすごく敏感っぽいので
ちょっとDQNだとは思いましたが、損損って繰り返してた。
>>903の出来事から数日経ってるんですが、他のママ友から借りていた物を
紙袋のままお返ししたときがすごかった。
「それ私がもらうはずだったのよ!」ってボソッと言ってきて、ママ友も私も
回りもポカーン。
仲のいい知り合いには報告しておいたので、貸してくれてたママが
「これは(私)さんが借りてたのを返しただけだよ」っていってくれたんだけど
「私ももらえたはずなのに」って睨んでくる。
だから
「断ってるのに何度も頂戴って言ったり、断られたからって割れ物を
フローリングに投げつけて壊す人は友達じゃないんです!
セコさんは同じことされてしかも謝らないで私は友達なのにって言われても
いいんですか?
私は絶対に嫌だし、そんな人とは金輪際お付き合いしたくないし何もあげない!」
ってすごくきつい口調で言ってしまった。
セコさんは周りの人たちに「じゃあ私○○さんとはお友達よね、何も壊してないもん」
って言いまわってた。
私とは友達じゃないってわかってもらえたから大丈夫かとは思うけど、
色々あるかもしれないので警戒はしておきます。
906 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/22(日) 08:24:42
ID: 0iYwbj3A
>>903、>>905
903ではなかなか効果的な言い返しかなぁと思ったけど、905の後日談を見たら、
違うスイッチを押しちゃったようでw
そこで目覚めてくれればよかったのに、さらに悪い方に進化させちゃったね・・・
戻れない道を歩き始めたセコママに災いあれ。
908 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/22(日) 08:37:07 ID: /AJ/M1tN
>じゃあ私○○さんとはお友達よね、何も壊してないもん
なんというバイタリティ…。
909 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/22(日) 08:56:07 ID: 5YUvkCHX
「○○の友達の私さんの物を壊したセコさんとは友達になりたくない」
みたいなことを周りの人たちが直ぐさま返せればよかったんだが
さすがに咄嗟には出てこないよなぁ
911 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/22(日) 10:37:46 ID: LA3brkmC
そうだよ、わたしがともだちだよ
912 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/22(日) 10:58:41 ID: Jle131jp
一つ目の白いマスクと白い手袋をクレテやれ。
915 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/22(日) 13:53:05 ID: EFqGLd6y
周囲の人は「ううん、人のものを壊す人とは友達じゃないわ」と予防線張らないとやばそうだね。
903理論で言うと903に行くはずだったセコキチが903以外に行く事になった、ってことになる。
早いうちに周囲に対処させてあげないと903の周りの人がここにくることになりそうだね。
992 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/11/23(月) 15:07:34 ID:
g8GOGriy
埋め立てに小話。
うちのマンション両隣のA奥さんとB奥さんの集り集られ攻防戦が
毎回凄いらしいと噂には聞いてはいたが、
ついに昨日今日と連続で生で堪能させてもらったw
A「あらーBさん、相変わらず凄い荷物ね~。そんなに買ってどうせ余って困るんでしょうに」
B「まあ~Aさん、また待ち伏せですか~?全然余らないんでどうぞご心配なく」
A「若い二人でそんなに食べきれるわけないじゃない(笑)
食材を余らせて腐らすのは地球資源の無駄よ!
うちに寄越せば食材も生きるし、
未来を担ううちの子のためにもなって一石二鳥♪」
B「これくらいならうちのダーリン余裕で完食ですよ~♪
仮に余って腐ってもコンポストで肥料にして
家庭菜園行きだから全く無駄にはならないし、
そもそも人類の増えすぎのせいで地球環境はおかしくなってるんだから、
よそのうちの子供まで無駄飯食わせて養う方がよっぽど環境破壊ですよ~(笑)」
…いやはやもう、A奥さんが1理屈言えばB奥さんは5~10は言い返す言い返す。
多少の齟齬はあるものの一応理屈は通ってるし、とにかく反撃が早い。
しかも終始お互いに笑顔だから、見てる方はただただポカーン。
いや~、いいもん見たわ(^.^;)