★発見!せこいケチケチママ その238★
(スレ238より)
15 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 00:35:42 ID:
v96+WnAx
一人の時間…罪悪感で頭が痛い…愚痴がてら書かせてください。
お互い年齢が近く、月1ぐらいのお茶友達4人組(A、B、C、私)で、少し前Aが妊娠しました。
その前に私とBが失業保険をもらう為、ハロワに通っている話しをうっかりしていたのでAから「検診代かしてくれくれ」されてしまった。私もBも家庭に事情があったので「ごめんね」と断ったが一回分(検診)だけでも!と粘られた。
「検診って一回だけじゃないじゃない。赤ちゃんが産まれるまでに何度も行くものだし…今回は貸してもらって次の検診代はどうするの??借りた分を返して次から自分で出せるの?」と聞いたら逆ギレ。
Cにも一応根回ししたのですが、数分の差でCは貸してしまっていた。
それからしばらくしてまたAはCに貸してくれくれ。でもCは前回の分返して貰ってないよと言うと、Aは逆ギレして返さないまま。
CとAは同じ保育園なのですが、Cはもう揉めたくないと言って貸したお金はあきらめると言っていた。
Aから全く連絡がなかったのでFO(だっけ??)できたと思っていたら今日Aから「赤ちゃんおろしました。診察代をかしてくれればおろさずにすんだのに。ちょうだいとは言っていなかった。分割で返すつもりだった。」みたいなメールがきました
私の他、BCも同じ内容のメールがいっていました。今のとこ皆で無視しています。
妊娠は本当だったと思う…本当におろしたのかな…もちろん私達に責任がないとわかるけど…けど!!後味の悪い話しすいません。
19 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 00:46:06
ID: D2v7SaGY
>>15
堕ろしてないだろうよ
堕ろすにも安くても8万からかかるらしいから
そんだけの金があるなら借りる必要ない
万が一、借りなくちゃならない状況なら
実親か義親に借りるのが筋でしょう
キニスンナ
20 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 00:46:07 ID: jIwnRnzg
検診費用が払えないほど困窮してるなら、なおさらきちんと避妊しろってんだ
21 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 00:47:53 ID: v0ldD1QT
>>15
みんな子供が居るのなら、妊娠中だけじゃなく産後の方が金がかかるのわかってるんだし
そんな診察代も払えない状況で孕んだAが悪いんだから気にするな
たとえ子供がいなくても、生活費が増えるのは想像できるはずなんだしさ
寧ろ、野良妊婦・出産代踏み倒しで多くの人に迷惑がかからなくて良かった位じゃないかね
22 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 00:47:53 ID: jrJTkOJO
出産費用入院費用育児養育費全てタカる気でしょうから気にすんな
あり得ないよ
出産までこぎつけたとしても
「あんた達が貸してくれたから出産したのに!産まれたらお金かかるのにどうしてくれるのよ!」
と永遠にタカられただろうね
23 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 00:48:09 ID: s2QVCKs5
>>15
「大変だったね。でも堕胎代するお金があるなら借りなくても診察行けたよね」
Aが傷心だろうがなんだろうが堕胎代については突っ込みたいね。
24 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 00:51:06 ID: AkECjuG6
検診代貸せって…
普通は夫や両方の実家が出すものだろ。
まさか未婚?
25 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 00:51:12 ID: jrJTkOJO
「堕ろす金が無かったから産んだ」
こんな言葉も聞くくらいだからねー
堕胎だって金かかるよね
26 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 00:54:26 ID: so0C8s9E
最近は検診代のほとんどを、市町村が補助してくれるんじゃないの?
ちょっと疑問に思ったのでカキコ。
27 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 00:54:27 ID: 5ABCzMdZ
妊娠も堕胎も本当だけど検診はいってなかったりしてね
28 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 00:56:12 ID: s2QVCKs5
堕胎料金は良心的(?)な病院だと4万くらいでやってくれたりする。高いと20万とか。
どっちにしろ診察代数か月分くらいは十分に賄えたはずだよ。
っていうか数回診察しなかっただけで堕胎するしかないってお腹の中がどんな状態だったんだか。
29 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 01:03:29 ID: 3QOuF4P4
>>26
4月1日以降、
一部の市町村を除いて14回分の検診の補助券が支給されるはずだよね。
1回の診療は、血液検査とかが重ならない限り2000円前後じゃない?(@東海地方在住)
その金すらw
30 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 01:07:37 ID:
v96+WnAx
>>15です。レスありがとうございます。Aは未婚ではありません。
A旦那がケチで「子供もういらないから産みたきゃお前の金でー」と言う人。一人目はそんな事ないみたいだけどA旦那は二人目をのぞんでいなかったみたい。中絶は多分旦那がお金を出したのかな…と。
こんな家庭環境だから産まれたとしても二人目が可哀相と頭で理解していても…おろしたと聞くと落ち込んでしまいますね。
Aも妊娠前は全くこんな事はなかったのですが、妊娠、夫の言動、中絶で不安定なのかなとも思います。
でもきっともうAとは仲良くできないな…と。聞いてもらえてスッキリしました。ありがとうございます!
32 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 01:08:22 ID: mlxkiAXj
保険証がないor滞納してる状況だと助成金でないような
33 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 01:10:54 ID: v0ldD1QT
>>30
だったら尚更貴女と他2名は関係ない
旦那がケチ云々で子供要らないなら、旦那もAも避妊しとけって話だし
欲しくないけど要らないなら旦那カットすりゃいいじゃんって話だ
35 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 01:12:45 ID: v0ldD1QT
欲しくないけど要らない・・・じゃなく欲しくないけどやることやりたいだorz
37 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 01:38:54 ID: N8YPDKun
>>30
乙。
なんかAは旦那のモラハラのせいなのか旦那と対等じゃない(と、本人が思い込んでる)から
周囲にやつあたりしてるっぽいなー。
これ以上なんか言われたら
BCと口裏あわせといて善意返しがいいかもよ。
「大変だったね。ちゃんと避妊してくれるように 皆 で 旦那さんに頼んでみようか?」とか
心配するふりして旦那旦那と言ってたら諦めはしなくとも、
少しはおさまるかも。
38 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 01:43:23 ID: frbfD/f+
おろしたんじゃなくて流産したのかもね。
39 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 01:44:20 ID: ztQTwf8d
>>30
乙
生まれてから不幸にならなくてよかったと思えばいいさ
今後は一切の縁を切る方向でいなよ
でなきゃねちねち迫られる。まずはメアド変更から
40 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 01:58:48 ID: ZCIIxLSV
>でもきっともうAとは仲良くできないな…と。
ここ読むと、できれば仲良くしたいと思っているみたい。
その前の部分でもAのことかばってるし。
情けをかけるとつけこまれるよ。
41 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 02:29:29 ID: tnTfVNlX
妊娠なんてデマでしょ。
失業保険金が入るんだ。いいな~
→妊娠したことにしてお金借りちゃお
→あとで流産したことにしちゃえばお見舞い金ってことで返さなくてもいいよね☆
→ちっ、借してくんないムカつく
→あんたらのせいで堕ろしたんだから!
(あわよくば見舞い金よこせ保険金入るんだからいいだろそれくらい)
こんな感じじゃね?
42 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 02:33:07 ID: v96+WnAx
>>15です。何度もすいません。
>>40
Aとはやはり仲が良かったし、Aが妊娠した事を一番に教えてくれたのは私だったから特にかな。
Aの旦那がケチな話しはよく聞いてたけど、まさかこんな事になるとは思わなかった。Aが情緒不安定になるのも何となくわかる…かな??
ただ、私自身一度揉め事があるとどうしても元のように仲良くお付き合いはできないという考え。Aには同情するけど…。
スカッともせず、何だか暗い話しですいません。おやすみなさい
43 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 02:38:06
ID: z/g6kzhO
>>42
たとえAが本当のことを言ってたとしても、あなたに責任はないと思う。
あったかくしてゆっくり休んでください。
44 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 02:43:39 ID: N8YPDKun
>>42
なるほどねー。
いくらかの情があるならもしもこの先粘着されたら
「私より、DV相談窓口とかで経済DVうけてるって相談にいった方がいいよ」
って役所にいくよう言うだけに留めるといいかも。
実際そうだし。
121 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/09(水) 03:19:07 ID:
CersRm/4
断るにも、タイプで対応が変わるから難しいね。
私も、会社の40代ママ同僚もたかりが酷くて不愉快だった。
「お昼代足らないから貸して」
とまだ彼女を理解してない頃に言われ素直に貸したら、中々返さない。
忘れちゃったを繰り返す彼女にメモに書いて渡したら、
私が席を離れている時に、大声で
「(私)さ~ん!言われてたお金あげるね!!」
と、さも私がお金を借りるかのように社内で叫ばれたよ…。
腹が立ったので即座に、
「あのお貸ししてたお昼代、返してもらえるんですねv」
とやり返したけど。
その後も同僚の誕生日プレゼントにアクセサリー作って渡したら、
目敏く見つかり自分にも作れと煩く絡まれた。
やんわり断っても「いいじゃん」とか「そのくらい簡単でしょ」とか
一切人の話を聞かないので、
「あなたに作りたくないんですv」と笑って止め刺した。
いつも被害者ぶって煩く騒ぐのに、高いプライドのせいか
何も、誰にも言わず退散してくれた。
でも基地さんにこれやると、慰謝料!とか叫ばれそうで、お勧めは出来ません…。
129 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/09(水) 12:14:30 ID:
2Uu2Pxm8
他人の畑のゴミ捨て場から、抜かれた芋づるやら、枝ごと折れたしわしわミカンやら
腐ったハスやら持ってきては人にやるけちママがいた。
で、「あげた野菜食べてくれた?代わりにごちそうしてよ」が手口。
やられた人全員にうざがられてた。
つか、自分が住んでる借家の大家にそれやるな。
ゴミを押し付けられた飲食店の店主にまで(廃業済み)「何年も来てあげたでしょ?
野菜も上げたでしょ?ごちそうしてよ。」
いえ、ほんの数回しか来てないから。
飲食店主はうまいこと言って逃げたあとで、「何なんだあのゴミ女は」とこぼしていた。
131 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/09(水)
12:29:43 ID: yzSSTTH7
貰ったゴミを「この間のお礼です☆」とゴミ女にUターンさせたい。
138 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/09(水) 21:34:30 ID:
xtEJ/YdM
居たなぁそんなママ
子供神輿の参加者事前に申し込みして、その人数分お菓子や飲み物用意してたんだけど。
「ウチの分無かった!急に参加できたんだから、参加してやったんだからヨコセ」
「子供がかわいそう」
って後日地区の違う行事の時に役員に文句言ってた。
同じ学校の他の子の前でやられたその子がかわいそうだよ・・・
149 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 01:35:58 ID:
yUdIa9Kq
年末に旦那実家に車で4時間ほどかけて行く予定なんだが、義兄夫妻(まだ嫁さんは式でしか会ったことない)が
車に一緒に乗せてくれと言ってるらしい。
こちらは旦那、私、三歳子持ちで、チャイルドシートあるし、後部座席に大人二人は狭い。ましてや4時間もしんどい。
旦那は私が助手席に乗ればいいって言うけど人見知りの子供がなんで慣れない大人二人と後ろに乗らなならんのだ。
ってか義兄夫妻は電車か飛行機の方が楽だし早いだろ。
旦那には狭いからやだって言ったけどうやむやになってしまった。どうなることやら。
まだ先だけど憂鬱だ。。
150 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 01:45:28 ID: udFbNZik
ガソリン代、高速代、149家族の食事やその他雑費、
車も狭くなるから、大きいレンタカーを借りたりして
その費用すべて義兄夫婦が出してくれるなら考えてやっても……いやだな、やっぱり。
153 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木)
01:50:16 ID: KLezrCxT
>>149
一生後悔しそうなので断固拒否!をお勧めします。
私なら子供を一番に想い、旦那が何か言っても「ならレンタカー代でも飛行機代でも自分が渡せば!?」と突っぱねます。
158 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 03:38:51 ID: KyRg/iXC
>>149
旦那が見方になってくれれば、子供が酔いやすいから・・・とか
色々言い訳がたつんだけれど。
そもそも、二家族の冬物入れた荷物がトランクに入るのか?
びっしり人が乗るって事は、手持ちの荷物もひざの上・・・って事になるんだが。
166 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木)
07:25:06 ID: 02hKDxmI
>>165
「荷物が載らないから無理です。」でいいんじゃないの?
義兄さんのところは、「電車か飛行機の方が速い」とあるから、
交通費を浮かそうとしていると思う。
168 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 07:32:20 ID: oWBopz7/
乗せてもらうならガソリン代とか高速代とか義兄達の方で
折半ないしはある程度持つつもりと言うならまだましなんだろうけど…。
この場合はタダ乗りする気満々なのかなぁ?
年末年始の高い交通費浮かせる算段なら
ガソリン代すら払うつもりもないんだろうなー。
169 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 07:35:51 ID: WaMtN7s/
車持って無い人ってガソリン代考えないしね
170 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 07:39:02 ID: 03M9VsLY
「お昼代出すわ、悪いものー」とでも言ってくれればまだしも全部集りそうだよね
171 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 07:39:38 ID: MtLKEpUB
>>149
旦那実家でしょ?無理して行かなくてもいいんじゃない?
年末は子と2人、水入らずで自宅でのんびり~
179 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 08:36:09 ID: f2Bo1k5Y
>>149
「乗せてあ・げ・る んだから、ガソリン代と高速代と食事代は全部お義兄さんとこ持ちで
いいよね」って言えば向こうから断ってくるだろ。
194 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 09:50:06 ID: 4dMHIAnN
弟夫婦は車を持っていないだろうから、乗用車×二家族の
状態が空間的にも精神的にもどうなるか想像つかない
んだろうね。
後部シートにベビシートと大人二人が4時間。
想像するだけでご勘弁w
213 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 11:34:16 ID: yUdIa9Kq
自分が我が儘なのかとの不安もあったのでレスがたくさんついてビックリしました。
皆さんありがとうございます。
ガソリン代や交通費はもともとかかる経費だからと旦那も義兄も何も考えていないと思います。
義兄夫婦は新幹線でこちらにやってきて駅から車に乗る予定。
ほんとならその駅から特急で二時間半で義実家着。そもそも兄夫婦家からなら飛行機でも三時間ぐらい。
なんでわざわざ?と旦那に聞いたところ、「交通費かかるからちゃう」とのこと。なんだよソレ orz
皆さんのレスを見て私の反応がおかしいわけではないと自信がついたので断ってもらおうと思います。
ありがとうございました。
214 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 11:34:59 ID: yUdIa9Kq
ごめんなさい。
上記は149です。
216 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 11:37:47 ID: amuh5n6Q
>>213
ふつう便乗させてもらうならガス代や高速代は出すものよ。
たとえ乗ってなくてもかかるとはいえ、それが大人の常識だと思う。
便乗した方が安いだろうけど、タダ乗りはありえないわ。
それかレンタカー借りてもらえ。
220 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 11:49:38 ID: AWLO1/a0
>>213
それって兄弟同士で話をしてるだけで、
もしかしたら義理兄嫁は
「コウト夫婦に誘われて渋々」かもしれないよ。
それか、車が大きいと勝手に勘違いしてるかもしれない。
義理兄嫁さんに直接連絡して断ったら?
男同士で勝手に話してグチャグチャになってても
女同士で話すと以外と簡単に解決する事あるし。
すごく非常識でありえない話だから(っていうか物理的にも無理だし)
普通に話せばすぐ通じるけど、
話が通じないなら深追いせずに会話終了して
義実家に「今年は行けません」で母子だけ残ればいいよ。
それか自分実家に行くとか。
229 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 12:44:25 ID: /2sb+UZA
>>213
せこいけど、もともとかかるとはいえ搭乗人数が変わればガソリン代は変わるよ。
徒歩圏内、もしくは大きく譲って電車1本で半時間ぐらいで来れる距離ならまだしも
新幹線でやって来て同乗するのではさほど交通費削減にはならないよねぇ。
時間かけて窮屈な思いして気を遣って(そういう人は気は遣わないかw)
そうまでしていくら得するのやら。
そもそも奥さんも同意してのことなのかな。
もし義兄さんがうちの旦那だったとしたら、アホかと蹴り入れたくなるような話だよ。
今夜にでも断るべし。早くしないと足の確保が出来なくなるから。
233 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 13:01:10 ID: CyoKm4b1
いい加減スレ違い。
ああなんじゃない?こうなんじゃない?ってやりたい人は
チラシの裏でも、家庭板でも移動してやってくれ。
234 名前: 149 Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 13:08:51 ID: yUdIa9Kq
皆さんアドバイスありがとうございます。
また何かあれば家庭板に報告します。
スレチだったようで申し訳ありませんでした。
243 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 15:12:50 ID: xLIrhYko
ものすごくお花畑な方向で考えたら
新婚?の義兄嫁が「義弟家と仲良くしたいスイーツ」の可能性も。
義弟嫁ちゃんと色々とお話したい。子供とも打ち解けたい。
3歳なんて可愛い盛りだわ~♪あたしこども好きだし~♪
そうだわ!新幹線で途中下車して後は乗せてってもらえばいいんじゃない?
みんなで仲良く帰れば義実家にもいい嫁アピールできるし~♪みたいな。
そして義兄嫁が車に乗らない人だったりすると
義弟家の車の大きさについては思いが至らなかったりする。
180 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 08:44:17 ID:
fwqmlnXm
幼稚園に通っている娘が「Aちゃんが土曜日に○○ランドに行くから、お土産買って来てくれるって」と言っていた。
「良かったね」と言いつつも、子供の口約束と思っていた。
翌週、お迎えで会ったAママと世間話をしていたら、Bママが「○○ランドのお土産は?」と手を出してきた。
「誰にもお土産は買っていないよ」とAママが言うと、Bママが「うちのBがAちゃんがお土産を買って来てくれると言っていた。約束と違う!」と言い出した。
「そんなの子供が勝手にした口約束でしょ」と私が言っても「約束は約束だから、お土産分のお金を払え」と要求。
先生が気づいてその場をおさめてくれたけど、BママはずっとAママを睨んでいた。
AママはAちゃんが仲の良いお友達のママに「Aがお土産を渡す約束をしたみたいだけど・・・」と何人か確認したけど、みんな「子供がそんなことを言っていたけど、子供の約束でしょ」と本気にしていなかった。
BママはあれからAママを無視しているけど、誰が悪いかはみんな知ってる。
208 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木)
10:32:17 ID: PRrkTrGA
真実は不明だが、何にせよ
>お金を払え と言うBママは完全にセコ基地だなあ。
209 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 10:36:04 ID: DIs03wND
>>208
禿同
大人の常識と子供の常識は違う。
子供(幼稚園児)の間違いは(嘘や忘れたこと)は許されることだけど、
お土産買ってこなかったから金払えは大人の常識としておかしい。
274 名前: 1 Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 22:57:07 ID: vyVASNsR
今日、ママ友たち(全員3歳児もち)に誘われ、児童館に行った。
楽しく遊んでいると、年中さんと2歳児の姉妹もちだというママさんに
話しかけられた。でも上の子は近距離の実家で遊んでいるという。
普通にお喋りとかしてたんだけど、あるときうちの子を指して
「その服、すっごい可愛いですねえ、どこのですか?」
と聞いてきた。
いや、どこをどう見ても○○だろうと一目瞭然なんだけど。
他の子のも、ブランド名がマークやロゴで丸分かりのものに限って
「うわあ、これもすごい可愛い、どこのですか?」と聞いてくる。
ぱっと見分からないけど某ブランド服を着せていたママ友は
何も聞かれずだったんだけど、そのママ友の子の首の後ろを
いきなり引っ張って「ちょっと見せてね~。うわあ××だ!」とか
やったときにはかなり引いた。
私ら仲間内では、「女児のみ」って家庭がなぜかやけに多い。
お下がり可能ゆえちょっとお高い服でも思い切りやすいので、
確かに「いい服率」はかなり高いと思う。
すると、そのママさんは
「実は上の子の○○幼稚園で今度バザーがあるんですよー。
私実行委員でいま出品してくれる人探しててー。
もしもう着ない服とかあったら是非協力して欲しいんですよー。
みなさんすごいステキな服ばっかりだしー。
もう日にちがないんでできたら今日取りに伺いたいんですよー。
ほら明日雨だし、私は車なんで大丈夫ですよー」
と始まった。
276 名前: 2 Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 22:59:36 ID: vyVASNsR
うへあー、と思いつつも、みんな「下の子がまだいるから」と
笑顔で華麗にスルー。
私にだけはなにも聞かないうちに「でもあなたは大丈夫ですよね?」
と言ってきた。
「えっ?」と返すと、それはそれはニコニコしながら
「赤ちゃんは弟君だしー、いまどき三人目もないですよねえ?」だとよ。
現在五ヶ月の下の子、超薄毛(絆創膏じかに貼っても大丈夫そう)
な上に、かなりくっきり凛々しい眉毛。両津勘吉と言っていいでしょう。
だが次女だ文句あるか。
私の好みでお下がり服も黒やグレーが多いんだ何か文句あるか。
赤子が女児だと知った瞬間の彼女の苦々しい顔は今でも忘れない。
私にだけはなぜかその後もやたら食いついてきた。
(友人いわく、多分見た目が超弱そうだからorz)
「似合うものを着せた方がいいと思いますけど・・、仕方ないですね」
と毒づいて去っていった。
その後は館内ですれ違ってもあからさまに無視された。
帰りに○○幼稚園の前を通る友人が、たまたま園庭の掃除中で
先生が外にいたので声をかけたそうだ。
バザーはあるけどまだまだ先だし、手作り品が主で、お下がりの
募集は制服系のみと決まってるそうだ。
名乗られた名前を言ったら、そんな人実行委員にはいないと言われたとさ。
外見の特徴を求められて答えるも、心当たりはないと。
多分「上の子」ってのがそもそもいなかったんだろうと思ってる。
277 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 23:04:40
ID: 0fTULOjw
>>274,276 乙でした。
手の込んだセコケチですねえ
278 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 23:08:16 ID: 7FThCSQJ
セコケチというより詐欺。
279 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/10(木) 23:08:57 ID: P+iyN1uW
その後も児童館に来てるってことは生活圏内なのに
よくそんな、いつかはバレる嘘をつくもんだね。
病気かな。
292 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 05:02:15 ID: voocq4eR
お下がりねだりの人の手口、最悪だね。
幼稚園か児童館にお願いしてプリント作ってもらうのごいいかも。
「○○幼稚園では、バザーにおけるおさがりの募集は
基本的にしてません。
園外の方に実行委員がお願いすることもありまけん」
みたいなやつ。
それを児童館にはるだけで、かなり予防できそうな気もする。
303 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 09:53:12 ID:
HVGF2NCW
セコかどうか微妙なんだけど投下。
あくまで顔見知りのセコAママを偽善者Bママが庇う。
ここではおなじみの非常識なおねだりをもれなくやっているAママを拒絶しているのだけど、
偽善者BママがセコAママさんがカワイソウ皆さん冷たいと張り切る。
じゃあ優しいアンタがAママの面倒みろやと言っているのだけど、偽善者Bママは地域のみんなが仲良くってポリシー。知らんがな。
昨日も、家に来て何か言いにきたけどインターフォンで対応。お茶でも、ってヒトの家にきた人が言うんじゃないよ。厚かましいんだよ
町内から出て行ってくれ。
304 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 09:55:20 ID: ivtgsLIH
>>303
>昨日も、家に来て何か言いにきたけど
これはA?B?
Bだとしたら、もうすでにBもセコだよねw
306 名前: 303 Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 10:04:35 ID: HVGF2NCW
303です。昨日はBだけ来ました。暇なんだろうね。
自分の家のこと心配しろよみたいな家庭なのに・・・。
なんで、Aママにお下がりをあげてと説得されなきゃいけないんだよ!
お断りします!(私)→そんなのでは、助け合いにならない(Bママ)
のループ。
私が何とかしてあげなきゃってスイッチが入りぱなしのヒト。
310 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 10:38:45
ID: WZVqn0mk
>306
つ「まず手本を見せろ」
311 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 10:43:42 ID: ISS6wr7V
Aに譲ったものはもれなく裏でBに流れてるんだろうよ。
もしくは B窓口でAに回すはずがBで止まったままかも。
314 名前: 303 Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 10:56:50 ID: HVGF2NCW
お下がりに関しては、偽善Bママの家は、男の子しかいないから女の子のいる家に来ます。
みんなで絶対渡さないでおこうと結束。
もう、対偽善Bママとの戦いになってきている感じ。
Bママが押し付けがましく、説得しに来るのが迷惑ってストレートに言っています。
けど、打たれ強いBママ。
「Bママやりすぎって」こぼしているらしいセコAママにも何とかして欲しいと思う。
315 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 11:02:10 ID: aWx0APyL
Bママが助け合いを主張するなら
なら代わりに○○手伝って貰いますがいいですよね?とか言ってみるのは?
319 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 11:33:49 ID: LPS5wU1Z
>>303
Bうざいね
最悪Bダンナ在宅時にみんなで凸して「何度もお断りしていますがそれでも来られて苦痛です。ご本人には何度お話しても埒があかないのでご主人にお願いしあがりました」
っていうのがいいと思う
お下がりなんて身内に回したりいいものなら高値で売れるし、ウザイ知人に無理やり乞われて持ってかれるなんてやなこった
320 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 11:39:42
ID: k3hZWyav
>「Bママやりすぎって」こぼしているらしいセコAママ
やはりセコは修三タイプを嫌うのだなw
321 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 11:56:58 ID: Xd/tu0Zw
>>320
修三「Aママ頑張って!何かできる!貧乏でもできる!何が出来る?言ってみて!」
Aママ「Bママにたかってもらう…」
修三「自力でも出来る!1人でも出来る!君ならできる!何が出来る?言ってみて!」
Aママ「自分でたかる…」
修三「自力で出来ること!子供のために出来ること!他力本願じゃ駄目だ、自分でやるんだ!
君ならできる!頑張って!さぁ、出来ることを言ってみて!」
Aママ「手縫い頑張る!手編み頑張る!」
修三「はい出来た!!君は出来た!!子供のために頑張れた!!」
…ねーな。
322 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 12:03:51 ID: SQtkp1cr
集る頑張る!集る頑張る!じゃね
323 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 12:33:33 ID:
OnDXzl4L
1/2
私が小学4年生の頃の話。突然近所の顔しかしらない下級生達と見たこともないおばちゃんがやってきて
「1年~3年生までの教科書をクレクレ」
訳がわからない私は母親にヘルプ。
話を聞くと
「このおばちゃんが教科書を欲しがってるから連れてきてあげた。教科書クレクレ」
と下級生達。
「隣町で塾をしてるんです。教科書が必要で…こちらなら頂けると伺って来たんです」
とおばちゃん。
母がまず下級生達に
人の家を勝手に教えるな。勝手に知らん奴をつれてくんな。勝手にひとんちの物をやるとか言うな!ゴラァァをオブラートに包んで説教。
そして、見知らぬおばちゃんに尋問スタート。
母「まず、どちら様ですか?」
おば「隣町で塾を経営している〇〇といいます」
母「で、なんで古い教科書が必要なんですか?」
おば「授業に使うので、いただけませんか?」
母「私子、教科書あげる?」
私「ヤダ(胡散臭くて)」
母「娘も嫌がってますのでお断りします」
しかしおばちゃん引き下がらない。
324 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 12:35:19 ID: OnDXzl4L
2/2
とにかく、クレクレ。金が欲しいのか?いくらなら譲るんだ!どうせ使ってないんでしょ?を私に向かって連呼しまくる。
怯える私に気づいた母が
・子供達に勉強を教えてるならたかりみたいなことするな。
・子供達が言ったことを鵜呑みにするな
・大人なら前もって電話でアポとれ!
・金を出すなら教科書買いに行け。
を笑顔(目が笑ってない)と優しい丁寧な口調でゴラァァ。
1時間以上の攻防の末、母…クレクレ団を撃退。
隣町の知り合いに電話でおばちゃんのことを聞いてみると…
中学生だか高校生がいるママで、子育てが一段落したから近所の子供達に勉強を教えてる(塾って規模じゃない)。
近所にもあんな感じで教科書をクレクレをかまして拒否られた為、子供達を使ってくれそうな家を物色していたらしい。
その後、すぐに塾もどきは潰れたと聞いた。
ケチっていいものといけないものがあることに何故気づかないんだろう。
と、感じた小学4の春でした。
366 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 23:55:24 ID:
x8pdrqk6
流れ読まずにカキコ。
近所のスーパーのポイントが当選した。
で、買い物した時にレジ打ったのが顔なじみの店員さんで、ポイント残高見て
「当たったんですか!良かったですね!」とニコニコ。
大声で言うなよorzと思っていたら来たよ。
「ポイントでうちの子にお菓子買ってあげて!」な若ママ。
入園前くらいの女の子がwktk顔でアンパンマンのお菓子を持っており、正直心が揺らいだが
その若ママが後ろ手に持っていたビール6缶パックに嫌な予感がしたので丁重にお断り。
「タダて当たったものなのに!ケチ!」と言われたので「運も実力のうちですよ」と言って店を出た。
若ママは追いかけようとしたらしいが未清算の商品(ビール)持ったままだったので出口の警備員に制止されたようだ。
で、その時買った袋菓子を振舞いながらママ友と話していたら後でその時のメンバーの一人からメールが来た。
「あの時の話の若ママ、うちの義妹だった。ゴメン」だってorz どうやら若ママが直接愚痴っていたらしい。
しかもあの時の女の子、来春入園してくることが確定しているそうだ。気が滅入るわ・・・
367 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土) 00:24:15
ID: YdYLVSAi
次に会ったら「○○さんの義妹なんですってね!」でいいんじぇね?
368 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土) 00:25:39 ID: YdYLVSAi
(実家にたれ込むぞゴルア!)の上品な言い方ということで。
369 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土) 00:44:42 ID: j6hlzyuf
ごめんはいいが、キチンと〆ておいて欲しいな
370 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土) 00:47:03 ID: c+aT4iFs
しかしコトメの不始末を嫁がやる必要性は皆無なわけで。
むしろママ友に恥かされた被害者だよね。
371 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土) 09:02:28 ID: T46sne3e
それは>>366が他のママ友に黙ってればいい話じゃない?
問題は「キチ義妹持ちのママ友が『義妹が絡んだのが366で、自分のママ友である』ということを義妹に話してないか」
372 名前: 366 Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土) 10:16:01 ID: m8AfZ5Db
ママ友が話していようといまいと数ヵ月後にはわかることでorz
義妹といってもそのママ友の実弟の奥さんでママ友実家に同居。
で、そのママ友もママ友母も「強く注意すると『嫁イビリだ!』と吹聴される」と
あまり強く〆られないらしい。確かにそのママ友、オットリした人なんだよね。大変そうだ。
375 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土) 11:37:18 ID: j6hlzyuf
>>372
実の弟を締め上げて、嫁しつけさせるのはいびりにならんだろうに・・・
最悪一緒に切られる事わかって無いねそのママ友
373 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土) 10:23:03 ID:
GCcQ60/K
秋に車を買い替えました。今までの車のスタッドレスタイヤが残っていたので中古タイヤとして売ろうと思い、車に積み込んでいたら来ましたよ。
三軒隣のママ友が、「タイヤいらないの?冬用?捨てるならちょうだい」だって。私が「いやいやまだワンシーズンしか使ってないやつだから売るんだよ」と言うと顔真っ赤にして怒りだした。
「車を買う余裕があるんだからタイヤぐらいよこしなさいよケチね~。それとも何?車買えない、冬用タイヤもない私を馬鹿にしてるの?」だって。
内心ウンザリしながら私は一言も申し上げました。「このタイヤはエスティマ用であり、あなたのミラにはどうやっても履けませんよ。」
ママ友は車によってタイヤサイズが違うこともわからなかったらしく、涙目で帰って行った。
374 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土) 10:55:07 ID: GQPpZSFy
>ママ友は車によってタイヤサイズが違うこともわからなかったらしく、涙目で帰って行った。
断って正解だな。クレクレに負けて恵んでやったら、損害賠償とか言ってきそうだ。
376 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土)
11:59:45 ID: GcH1qVuQ
タイヤクレクレねえ。 快く約束して引き取って貰った事があるよ。
約束の時に念のため誤解があると困るので一筆書いてもらい
数日後この奥が不在の時を狙い、旦那に「何に使うか知らないけれど
奥にタイヤを欲しと言われていたので」と、お礼のお菓子と共に届けてきた。
後で奥に文句を言われ返されたが、約束どおり受取り拒否。 奥は旦那に〆られてた。
クレクレの時にあえてホイールの事には触れなかった私は腹黒。
クレクレ奥さん履き潰したタイヤの処分ありがとうございます。
377 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土) 12:34:43 ID: J98/aNUe
>>376
越後屋・・・そちもなかなか・・w
390 名前:1/2[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 16:37:50 ID:i7g1o7oQ
今年の夏の思い出。
高校時代の友達Aは仲間内で一番最初に結婚して子供が二人。
卒業後もよく会っていたけど、Aが出産後はお互いの都合がなかなかつかず
年に一、二度会うくらい
そんなAが住む町でお祭りがあり誘われたけど、たまたまAと同じ町に住む
友達Bと一緒に見て回る約束をしていたので断る。(AとBは面識無し)
ただ、Aとは少しくらい会いたいとの気持ちもあり、Bと会う前に時間を作って
Aのマンションに行く事にした。
祭り当日、Aのママ友や義父母も集まるとの事で、マンション前にあるコンビニで
2L入りのジュースジュース3本を購入して差し入れとして持参。
着くと中へ入るよう勧められたけど、Bとの約束の時間もあるので(事前に玄関先で
すぐに失礼するとメールしてあった)5分ほど話した
その日は凄く暑くて私は汗ダラダラ。
391 名前:2/2[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 16:40:18 ID:i7g1o7oQ
Aは私が持参したジュースをコップに注いでくれたのでありがたく飲んだ。
そうしたら「今日はみんなでお金を出し合ってピザ取ったりお菓子を買ったりするの。
一人三千円だけど○○(私の事)は上がらないしすぐ帰るんだから千円でいいよ☆ミ」って
言われて手を出された。
冗談かと思ったら本気で、その時奥からA夫が出てきて「お前何言ってんの?
ジュース一杯しか出してないのに千円って。○○ちゃんごめんね、五百円でいいよ☆ミ」
はぁ~?と思いつつ「そのジュース三本私の好意で差し入れしてお金貰ってないんですけど?」
って言ったら、Aは「これは貰ったからうちの物。それを飲ませてあげたんだから
お金払うのが筋でしょ!!」って切れてきた。
お金を払うのは断固として断ったんだけど、帰り際に「ケチッ!!」と夫婦で言ってきた。
共通の友人には即根回しメールしたけど、何か他の子たちにも似たようなことを
していたとみんなからの返信メールで知った。
何で教えてくれないの!と思ったら、あまりにもセコ過ぎて言いづらかったと返信がきた。
最近またAから「忘年会いつやる?」とメールあったので思い出した。
でも忘年会はA抜きでやる事に全員一致で決まっているので返信はしない。
393 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 16:47:52
ID:pKwGHpF2
夫婦そろって病気なんだ。
お気の毒にね。
396 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 16:58:22 ID:dB2UW1Wb
もしBとの約束がなくて参加してたとしても、
3000円出してジュース2杯+ピザ一切れとかだろうね
397 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 17:03:30
ID:dlbkNiTX
セコ病は不治の病か。
しかも夫婦間で伝染。
493 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/13(日)
16:12:34 ID:hX+F7QGO
さっき路上をスーパー備え付けのカートらしき物で移動している子連れママさんを見かけた。
500mも車道歩道の段差を乗り越えてよくここまで運んできましたねぇ と別の意味で感心した。
でもあのカート持って帰ってどうするんだろう? 返す手間なんて絶対かけないだろうし。
子供を乗せるところが付いているからベビーカーにでもするのかな?
501 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/13(日)
17:28:16 ID:w1oMNOJQ
流れ読まずに。
今日新型インフルの子供用集団予防接種があって行ってきたんだけど、待合室に
ちょっと体調崩していそうな子(鼻水たらしてる・ちょっと咳が出ている等)に近寄っては
「今日はやらない方がいいんじゃないの?代わりにうちの子が受けておいてあげる!」と
突撃してる母親がいたわ。
キャンセル待ちの待機室でもあるんですか?と係の人に聞いたらキャンセル待ちも全て
電話で受付終了してるって言ってた。
うちの子が終わって出てきた時にはもういなくなってて諦めたのか追い出されたのかと思っていて
接種後の様子見30分を終えてから出てみたら保健所の出入り口にまだいたよ・・・。
すげーガッツだなーと思ったが寒空の中晒される子には迷惑だろうに。
というかベビカの子、1歳いってるようには見えなかったんだけどこれは余計な世話かな。
502 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 17:34:24
ID:Y6mA99vu
>>501
なんでセコはそのガッツを予約開始の段階で発揮しないのか謎だよね
予約開始直後に手当たり次第指定病院に電話掛けて予約入れておけば
どれか1つからは10日前後で正式日程のお知らせとか来るのに
503 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 17:47:11
ID:K0vJGmVa
うちの近くの病院は何故か深夜0時から受付で、さすがに0時は…と朝5時半に電話したら全部終了してた。
2次募集では0時に!と5分前まで起きてたのにこたつでうっかりうとうとしてて
気がついたら0時3分。慌てて電話したけど20分以上繋がらなかったよ。
予約出来たから良かったものの、みんなこんなものなの?
それにしてもセコはそんな努力すら怠るんだな。
517 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 22:18:13
ID:9sZesy6F
去年だけど七五三の着物をむりやり貸りられて、お礼がスーパーの柿3個だった。
娘は泣くし散々だったよ。
518 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/12/13(日) 22:27:04
ID:b1aNI/P+
散々なのは親のせいで自分の着物取られて幼いながら嫌な思いをさせられた揚句こんなところで言い訳をする親を持った子
519 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 22:27:37
ID:iv6K1p35
>>517
無理やり借りるというのは世間的に泥棒な気がします。
521 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 22:45:34 ID:9sZesy6F
ごめん、マンションの公園で数人と七五三どうする?と聞かれたから
去年したの、母が「数え年でしたい」と言ったから(誕生日11月)2歳で
お参りした。着物どうした?でお宮参りのを仕立てたよ。皆しないの?
で、セコが貸して貸し手で「今年もするから」と断った。
夜にセコと同居してるセコ実母と一緒に来て、頼まれて旦那が貸した。
セコ夫両親が来るから着物がないと恥をかくからと泣き落とし
着物を貸したら、翌朝6時に「はこせこセットも貸して」
9時に足袋は?足袋なんて借りるもんなの?安いのに
エントランスでセコ子が見せびらかし、家の子は写真で自分のだとわかってるから
それ私の。と泣く。向こうの両親引きつる。セコ子飴を着物につける。
脱がそうとするセコ夫両親。嫌がって逃げ回り転ぶセコ子。
家の子それ見て、また泣く。阿鼻叫喚
525 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 22:57:21
ID:7bBsw4OV
>>521 続きある?
526 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 22:58:40
ID:e1TMOSal
貸した旦那がアホ
580 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/14(月)
13:38:05 ID:J1zobiKl
豚切りごめん。ママというより、セコ夫婦?なんだかよくわからないけど。夫のスポーツ仲間のメンバー、A夫婦。
車移動が必要で、たいていうちの夫が車を出すんだけど、
Aは必ず子供同伴にもかかわらず、チャイルドシートを一度も持ってきたことがない。
(Aは車持ち。シートは「そもそも持ってない、使ったことがない」と)
うちの子はもう大きくて、自前のシートは持ってない。
それでも夫は「同乗者に何かあったら困るから」と、今まではシートを親戚に借りてた。
また今度メンバーで集まってどこかに行くらしいのだが、
(私は基本夫の趣味や友人関係にはにノータッチ)、
シートをいちいち借りるのがめんどくさくなった夫が
「もういっそのこと、うちで新しくシートを買おうか」と言い出した。馬鹿か。
「今まで1回もさ、自分たちで持ってくるって言わなかったんだよね?」
「もし次も持ってこなかったら、うちではもう準備できない、っていいなよ」
って責めたら夫がすねた。なんなんだ。
585 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 14:07:33
ID:ho1BBJoI
反則切符切られるの、旦那だよ。
事故っても保険からの治療費減額されるか、最悪出ないこともあるよ。
仮に被害者でも自賠責だって過失割合で減らされる時代なのに何やってるんだか。
ただの馬鹿エネ?
586 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 14:17:02
ID:swHPA5gJ
>>580
趣味や友人関係にはにノータッチなら
シート代金もノータッチで旦那の小遣いで
買うようにすればいいんじゃね?
590 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 14:40:16
ID:QHxPAy1i
いちいち借りるのも面倒だったろうけど
いちいち貸すのも面倒だったろうね。
親戚、いい迷惑w
591 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/14(月)
14:48:30 ID:J1zobiKl
>>586
おお、その手があった。
もちろんお金も一切ノータッチです。
ただ、旦那が趣味のために涙ぐましい貯金をしてるのもわかってるので、
なんでそんな思いをして貯めてる金を
赤の他人夫婦に出してやる必要があるのかと思うと、腹が立って。
そんな金があるんなら、小遣い減らしてうちの子にいいもん買ってやれ、とすら思う。
「いくら趣味仲間とはいえ、根本的に価値観が合わない人とは
(旦那は絶対チャイルドシート使う派だったから、過去も今も)
いずれうまくいかなくなるよ」と伝えてあります。
プーと膨れてたけれどもう(゚⊿゚)シラネ
つかセコ夫婦よりも旦那への愚痴になってしまった。
レスくれた皆さん、ありがとう!すっきりしました。
592 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 14:52:17 ID:J1zobiKl
>>590
そうだ!旦那が親戚に「いい加減にしろ」と叱られたのが
そもそもの発端だったかもしれないw
話聞いてると、旦那はA夫婦の子守要員でもあるらしい。
(もともと子供好きで、わが夫ながら子供の世話は大変上手い)
となると、仲間だと思ってるのは旦那だけなのかも。なんか悲しくなってきた。
595 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 15:13:02
ID:IefvOf7z
>>592旦那がいつも用意する事で、
その友達だと思ってる夫婦の「買わなくていいもの」って
気持ちを増長させてるのかもね。
シートを旦那が買ったとして、私なら
車に積んでおくのも、家に置いておくのもどっちも嫌だなぁ。
597 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 15:19:00
ID:E7foA3/V
まずは根本的な題として、一度旦那に、友人にこう言って貰えば?
「親戚から借りることが今後不可能になった。チャイルドシートを買わなければ、これから以降乗せる
ことはできない」
ちゃんと子供の事を考える人間なら、自分たちで買うでしょう。自分達で買わないようなら、以降は絶対乗せない。
「その友人達は、もし自分の子供が事故にあって怪我をしても構わないと言ってるようなものでしょう?
その人達にとっては、子供への愛情なんてシート代にも劣るのね pgr」
「そんなシート代にも劣る子供に、他人の貴方が何故万単位のお金をかけなくてはいけないの?」
「シート無しで事故った場合でも、事故の補償をするのは貴方なのよ。分かってる?」
「もしそうなっても、もちろん貴方のお小遣いから出してよね? 家計や貯蓄からなんて、ぜーったい
出さないから!」
そんなお金があるなら、自分の子供に何か買ってやれ。全く。
598 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2009/12/14(月) 15:20:08 ID:/QTtP+aW
>>597
たぶんそういった話をしたところ、拗ねたのでは。。。
612 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/12/14(月) 16:02:31 ID:sYLJnb8f
近所のセコケチも、やたらサイズアウトのうちの子の服や靴(ビルケンとか)
を欲しがったので、あげたんだけどそれ以来見たことがない。絶対オクで
売り飛ばしてるはず。もうあげないけど。
672 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 07:41:55 ID:sMdGfojV
早朝に投下ー。
実家近くの区役所前で、緑化運動の募金をやっていた。
募金すると花の種か苗木がもらえるので、大勢の人が募金しているようだったが、その中にいた元同級生(子持ち)が、
10円入れて、苗木をごっそり持って行ったらしい。
確かあの人アパート住まいだったのになーと思っていたら、その後、家族そろって苗木ヤルヤル金クレクレしていた。
当然誰も買わず、アパートの前に苗木は放置され、大家(これも元同級生)が追い出す気満々らしい。
673 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 09:00:17
ID:e13LgtfO
>>672
それ、セコじゃなく明らかな泥棒でしょ?
693 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 13:04:41 ID:49rIGL2y
このスレのテンプレ完備の幼稚園ママに指輪をクレクレされて断りまくってたら
その指輪の製作者である妹(後天性の身体障害持ち)をこき下ろして暴言を
吐いたので、堪らず言ってしまった。
私「ケチママさん友達いるの?いないよね?」
ケチ「そんなの今関係ないでしょ!」
私「ケチ子ちゃんもケチママさんに似たらそうなるよ。今も友達の玩具とか
無理やり取り上げて嫌われてるよね!友達いない子にしたいなら
子供の前でそうやって気持ち悪い真似しとけばいいんじゃないの。
ケチママさん何で友達いないか自分で考えないと、子供に同じ思いさせると
思うよ!」
実際は噛み噛みだったけど、前々から思ってたこと全部言ってやって、
その後逆上したケチママに殴りかかられそうになったりとか、回りのママ友が
「ケチ子ちゃん可哀想だよ」とか「悪いお手本になってるよ」とか言ってくれたりとか
あったんだけど、その日は落ち着いたケチママ、黙って帰った。
それから数日してお迎えの時間が合ったんだけど、遠くから会釈された。
クレクレは今のところ止んでるみたい。
妹への暴言は許せないけど、ケチ子ちゃんが一人でみんな遊んでるところを
眺めてたりしてるのが無くなればいいなとは思う。
695 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 13:43:33
ID:x4XqjlOX
>>693
GJ!!
ケチママさん、反省してこれからはケチ子ちゃんのためにいいママになるといいね。
>>694
ある意味のりP騒ぎの蕨じゃなくて?
697 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 14:08:23
ID:YRBeo7Hq
>>693
なぜケチが
障害者の妹が作った指輪だって事を知ってるの?
699 名前:693[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 14:36:02
ID:49rIGL2y
>>693です。
>>697
フリマで妹と一緒に出店してて、手作りアクセを出していたので、そこでバレました。
私が買い物に行ってる間にケチママが来て会話の中で妹が「手作りなんですよー」と。
そこに私が戻ってきて、って感じです。
妹は障害といっても普通に歩けない程度の(フェイクですが)ものだし
きっぱりがっつりいうタイプなので、妹には凸れないから同じデザインの物を
持ってる私から分捕ろうって感じだと思います。
偉そうなことを言ってしまったことを批判されるかもと思ってましたが、
違うところの説明が足りなかったみたいですみません。
GJ嬉しかったです。
704 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火)
15:39:41 ID:QH8gt3uv
流れを無視してカキコ
私が住んでいる市は毎月1回、魚市場が一般解放される。
市場価格より5~6割は安く買えるので、皆さん冷凍庫を空にして買出しに出る。
勿論、我が家も実家・義理実家も空にしておいた。
今回は年内最後と言うこともあり、新巻鮭一匹2千円という超破格の値段で購入。
キャンプ用のデカリュックに、数ヶ月分の魚と実家分と義理実家分の計3匹を抱えて帰宅した。
まぁ簡単に想像できると思うけど、クレクレされました。orz
まさにテンプレ通り。
「そんなに食べられないだろうから、貰ってあげる!」吃驚した。
ついでに、買い物ハイだったのも手伝って、大爆笑&大声で
「おこもさんだぁー、おこもさん。初めて見たー。マンガ日本昔話!
ぼぉやー、良い子だ、ねんねしなぁ~」と、自分がジャイアン並みの音痴である事を
忘れて歌ってしまったのは反省。
705 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 15:42:17
ID:+CFunrqG
以下おこもさんって何という突っ込み質問は禁止で
706 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火)
15:42:32 ID:QH8gt3uv
ついでに、誤まって推敲する前の文章を載せてしまったことも反省。
このまま新巻鮭抱えて沈みます。皆さん、スレ汚しゴメンなさい。
709 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火)
16:26:37 ID:5txyZV5N
おこもさん=こじき、おもらいさんのこと、じゃなかったっけか。
710 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 16:27:40
ID:/dNnaBM2
「こも」かぶった乞食ってことじゃないの?おこもさん。
713 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2009/12/15(火) 16:55:03 ID:6Sg/OAeC
UR賃貸って三国人多いのか…
近所に新しくでかいのが建ったよ…ハア
714 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2009/12/15(火) 16:56:16 ID:+CFunrqG
>>711
ベビー”カー”だと言い張るなら自分が乗って運転して来ないとダメだよね
715 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 16:56:17
ID:jE9erFQP
二度ほどあの千円サービス利用したけど、確かに車を持ってない人からすれば差別かもしれない。
でもベビーカーで車が入って来るところに並ぶって、相当度胸いるよ。
赤ちゃんが排気ガス吸ってなきゃいいけど
711 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 16:43:54 ID:XZSAsqIt
『おあまりを乞(こ)い貰(もら)う』から
「おこもさん」とか聞いた。
土曜日にマック行ったらベビーカー押した女が
「ベビー “ カ ー ” で車なんだから問題ないでしょ!!」と
ドライブスルーの注文マイクの前で騒いでた。
『ドライブスルーだと3人分が¥1,000』キャンペーンで
恥と外聞と頭のネジが飛んだらしい。
面白いからしばらく見てたら、出てきたスタッフに
「バイクは良くて、なんでこれはダメなのよ!」と
食ってかかり、後続の車がクラクション鳴らしたら
「やめて!子供がビックリするでしょー!」って怒鳴り返してた。
最後は「千円で買えないなら、こんなものいらねーよ!」と
捨て台詞を吐きながらベビーカー押して去っていった。
罰ゲーム(と思いたい)にしてはアグレッシブすぎる。
727 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 17:56:10
ID:/VYQNv8Q
ドライブスルーなら混雑時に店内で飲食されなくてもいいから、店には美味しいわけだ
ドライブスルー利用を浸透させるようにの意味合いでのキャンペーンなんだよねたぶん。
だから自転車でもベビーカーでも構わないと思うんだけど。
ドライブスルー限定価格のを、持ち帰りじゃなく店内で食べるつもりなら断られそう
757 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 21:03:05 ID:yZSmXGZo
セコケチ入門書でもあるのかと訊きたいくらいにテンプレクレクレされたよ。
普段から使ってるアクセサリーだから、高いものではない。
「うちは子供が○人いて大変なんだから、くれてもいいでしょ!」って
純粋に疑問に思って「セコさんの家ってそんなに貧しいの?貧乏なの?これ1万も
しないよ?それ出せないほどなの?旦那さんに財布握られてるとか?あ、もしかして
(小声で)借金とか?」って訊いちゃったらプリプリ怒って帰られた。
普段から旦那自慢で給料いい所に勤めてるって言ってたから、不思議に思ったんだよ。
我ながらDQNだったと、今なら思う。
758 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/12/15(火) 21:12:07
ID:Puqoq0Ti
そういう言い方の方が効き目あるのかもね。GJ!!!
759 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 21:35:32
ID:qhMiydcN
>>757
ウチは子供が○人もいてって言われてもねー。んなこと、知らんがなってw
こちらがお願いして、あんたんちに子作りお願いしたわけじゃないしって言ってやりたいね。
760 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 23:24:13 ID:0e6GSfSo
子作りは計画的に!
762 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 00:08:17 ID:hdXFhM6G
セコっていうかどうかは分らないけど小児科やって子供診てると
自分の症状語り始めて「子供の薬として」処方してくれって
言ってくるママさんたまにいるよ
乳幼児0割に便乗したい気持ちは分るけど違法です
あと会計で治療に同意してないからお金払わないとか
学生が居たのが気に入らないから払わないとか言うの止めてくださいマジで。
学生は居るよ協力してねって最初に同意書とったじゃん
あなたが面倒そうな顔してるトコ恐縮しつつも説明したじゃん
治療の内容も、ママさんは「先生にお任せします、よいように」と仰ったけど
まぁまぁ聞いてくださいねって説明したでしょうが
んで、受付が埒明かないと私に回した電話で「え?別に不満ないですけど?」って。
ただでさえインフル騒ぎで忙しいのに、お願いだから手間かけさせないでー
784 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 10:31:21 ID:UC2mrNRq
今年あった幼稚園の面接で、親が履歴書もどきを書かなきゃいけなかった。
職業はともかく、会社名・最終学歴まで書く欄がある。
別にお受験園でもなんでもないんだけど(人気園の競争率は激しいけど)
この辺では幼稚園=私立で公立園がなく、どこもこんな感じらしい。
まあそれはいいんだけど、園のミスで面接時に近所の要注意ママに
うちの入園届を見られてしまった(苗字が似てる)。
「あなたたち夫婦そろって○大なんですってね~」って言われたときには
心臓止まるかと思ったよ。
そこまではまだいいんだけど(向こうが一方的に僻んでくるだけだから)
ママ友が夏に行った某観光地で、彼女たちが泊まった宿のすぐ近くに
夫会社名のリゾートマンション(保養所)があったらしい。
言われてすぐにあれか!と分かった。行ったことあるし。
夫の会社はメーカー系とかじゃないので、一応一部上場の大手なんだけど
一般人に言ってもまず分からない(半官半民のマイナーな研究開発系)。
彼女は「○○なんて会社聞いた事もないけど、いいところに立派な保養所
もってるな~、色んな会社があるもんだな~ってずっと思ってたの。
そこ以外で見たことない社名だったから、ほんとびっくりしちゃった」
と始まり(その某観光地の常連らしい)、あとはお決まりの泊まらせてクレクレ。
社員とその家族以外無理ぴょーんで通したけど、すごいしつこかった。
あなたがAさん(同じく近所のママ友)の自転車借りパクしようとしたの忘れてないよ!
Bさんちの月極め駐車場を、帰省でいないからって勝手に使ってたの知ってるよ!
入園前からもめるのもと思ってそこまでは言わなかったけど、間違いなく
目をつけられたよ・・。
まあ高級住宅街がすぐ近くにあるので(うちも彼女の家ももちろん違うエリアw)
入園後はそっちのママさんたちのところに行くんだろうけどね~。
しかしほんとセコケチにケチって言われるとむかつくね。
793 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 10:47:25
ID:+pMTSfV4
>>784
そういう園って、親の学歴ってどんな感じ?
ほとんどが大卒以上で、それ以下は少数派かな。
自分の子供も、再来年入園を控えていて、784の
園の状況と似ているんだけど、以前カテキョしてクレクレ
被害にあったことがあるので、非常に気になる。
795 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 11:50:25
ID:tLkK1SKb
>>784
その要注意人物の子も入園予定なの?
園に報告したほうが良いんでない?
(競争率の高い園ならはじいてくれるという期待を込めて)
820 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 16:42:28 ID:UC2mrNRq
784です。もちろん園には一報入れる。
ただ、入園取り消しとかにはもちろんならないだろうし、
普通にドーモスミマセンされて終わりの可能性高し。
一応会話を録音くらいしておくかって感じ・・。
面接時に前もって出しておいた書類を渡されてから
別室で色々話すんだけど、苗字が似てるからって
間違って彼女に渡したらしい。
待ち時間の間ニヤニヤ眺められてたのかと思うとムカつく!
(間違いに気づいてすぐ係の人を呼んだりしなかったらしい)
>>793
私も詳しくは知らない。
ただ、普通に児童館とかで会うお母さんたちを総合すると、
大卒って実際は半分くらいしかいない感じ。
さらにそこから「世間的にそこそこ以上の大学」っていうと
けっこうな少数派になりそう。
ダイレクトな学歴話なんてしたことないから推測だけど。
保育園のお母さんの方が高学歴率高いのかもね。
ちなみに都心まで30分くらいの首都圏です。
821 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 18:55:43
ID:+pMTSfV4
793です。
820さん、情報ありがとう。
こちらは都心まで45分位の首都圏です。
我々夫婦の学歴については近所の人に話したことはないのに
母校からの郵便物でバレた。
引っ越して平和になったが、それから郵便ポストから
物を取り出すときも周りを注意してる。
822 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 18:59:19
ID:tLkK1SKb
>>820
園に行くときは情報を見られた不手際より、その情報からクレクレされていることに重点を置いてな。
前科があるならその話もあわせて園に伝え、要注意人物が入園することで今後似たようなトラブルが増える可能性について話せばいい。
すでに当落決定しているなら取り消しは無いだろうけどまだならもしかしたら。
あとは他のママさん達にそれとなく要注意人物の話を広げて集団で自衛していくといいよ。
情報漏えい系だから今後どこからか話が漏れて~ってことが予想されるから。
園なんてそんなにクラス分けされることもないだろうし名前が似ているなら
今後なにかしらたびに隣り合わせになる可能性もあるわけで。
823 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 19:09:03
ID:yAOlq8LS
ちょwwその園は訴えられてもおかしくない事してんじゃんか。
他人の履歴書を渡したんだろ。
個人情報漏らして平気な顔している方がダメだろう。
804 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 13:55:45 ID:eGNVQe2N
盛り上がっているところを失礼します。
私は働いていて、大学生の子供が三人います(男男女です)。
その内上二人が院までの進学を希望していました。
私と旦那は本人が希望するなら院へ行くのもかまわないと思ってたので、一応学費等諸々の計画は立てていました。
しかし長男が進路を変更。就職することにするとのこと。
今は不況だの何だので就職も厳しいから、そのまま院へ行った方がいいんじゃないかと話ましたが、やりたいことが出来たらしく意思は変らないようです。
私としては進学してほしかったのですが、正直、金銭的な面を考えると少し助かったかな…と思ってしまいました。
なので職場で「残念だけど少し楽になれたかもー」なんて同僚と話していたのですが…
一緒に話をしていた同僚の一人(Aさんとします)に
「ならその分お金浮いたんだよね?学費ってことは結構大金よねー。いいな、お金持ち!じゃー今日のランチは私さんのオゴリで決定ね!」
そうまくし立てられました。
805 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 13:56:26 ID:eGNVQe2N
長いと言われてしまったので、続きを。
Aさんは普通の人で、今までもクレクレなどはしない人だったんです。いきなりの事で何と言っていいかわかりませんでした。
「今日お弁当持ってこなくてよかった。イイお店知ってるんだ。チョー美味しいの!あ、ちゃんとデザートセットもつけてよね!」
更に一方的に言ってくるAさんにあっけに取られていたのですが、我に返り、「無理無理無理」と言って断ろうとしました。
ですが、「何で?」「どうして?」「お金あるんでしょう?」「いいじゃん」そういって引いてくれません。
周りにいた同僚もAさんを諌めてくれたんですが、理解するどころか
「意味わかんない。私さんってさぁ、ケチっていうか人間としておかしいんじゃない?」とまで。
意味がわからないのはこちらの方です。ですが彼女が言うには、思わぬ事で儲けたならば、身近な人にお裾分けするのが道理だそうです。しかも大金ならばなお更。
正直頭が痛かったです、あんまりAさんが騒ぐから上司も出てくる事になってしまいましたし…。
結局上司が注意をし、回りもいい加減にしろと何度もキツく言ってくれ、漸くふて腐れつつですが黙ってくれました。
それでもその日から、ことあるごとにネチネチと、「儲けた癖に」と言ってきます。
別に儲けたわけではないのに。
それに長男は今年卒業ですが、まだ下に二人いるんです。その分下の子に回すに決まってるじゃないですか…。
何であんな思考になるんだか、わけがわかりません。本当に。
Aさん普通の人だと思ってたのに。
806 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 13:58:38 ID:eGNVQe2N
すみません。Aさんは子持ちなんですが、書いてからこれはママ関係ないと気づきました。
失礼しました。
819 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 16:32:41
ID:KVa5/5UP
>>804
乙でした
別に設けていないのにねぇ
単に「出費(マイナス分)がなくなった」だけで「収入があった」わけじゃないのに
なんにしろAさんのケチキチぶりは周囲の知るところになっているようだから
万一何かあっても、すぐにAさんが疑われる事になりそうだな