★発見!せこいケチケチママ その237★(実質239)
54 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/09(水) 16:09:52 ID:
+W9Mz2cg
大した話題でもないですが。
私の前職が公務員だという事が同僚Aにばれた。
以来、「税金の抜け道(不払いの方法?)教えろ」や「公共サービスの優先権(市のイベントなどに優先的に参加できる権利)よこせ」と付き纏われている。
当然そんなものはないと言っても、「公務員はみんな嘘つきだもの。絶対自分たちだけ得してる!」と聞かない。
税金払わずに逃げる方法あるならこっちが聞きたいわ。払い忘れると所属課まで直で取り立てにくる職場だぞ、あそこ。
55 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/09(水) 17:26:32 ID: vOGHvHEY
>>54
現在進行形なのか。お疲れ様です。
無事に解決できるといいですね。
どうしてせこけちってこうも思い込みが激しいんだろう
「税金の抜け道」なんて、そもそも思いつかないよ。
どうしてそういう発想が出来るか謎だ。
別に解明したくもない謎だけど。
56 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/09(水) 18:06:48
ID: 7l8gp9QZ
>>54
公務員って、収入を完全に国に把握されてる立場だものねえ。
どうやってごまかせると思うんだか w
58 名前: 54 Mail: sage 投稿日: 2009/12/09(水) 19:21:01 ID: k9a2GgF8
Aからの電話にカリカリしてたので、Aがママだと書き忘れてしまいました。
あれだけだとスレ違いだったのに、優しい返信をありがとうございます。
「子供手当てがなかなかでない。当てにしてたのに困る」と言って手当てが出るまでお金を貸してくれ、と言ってきたのが
さっきの電話でした。
国が約束したのに出さないのが悪い→公務員なんだから責任取れ、だそうです。
もうわけわからん…公務員ったってとうに辞めてるし、そもそも現職だったとしても何でそこでAにお金を貸す理由になるのかがわからないです。
幸いにも録音出来たので、明日このテープを持って上司(前職をばらした元凶)に相談に行ってきます。
68 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 11:47:07 ID:
lxByMYdY
解決済み(?)だし、短いのでお茶請け程度に。
今朝、ごみだしをしていたら近所のAさんに会った。
大掃除で使いたいので、使い古しの歯ブラシをクレと言われた。
歯ブラシを他人に譲るのは抵抗があるので、適当に理由をつけて断った
が、しつこくクレクレ
「ないなら新しい歯ブラシを買って、今使っているのをくれればいい」
に私がキレてしまって
「じゃ、あなたが買えばいいじゃない!」
と叫んで走って逃げた。
家に入った頃になんか叫んでたけど、キコエナーイした。
あの人、いままで普通だったのにどうしたんだろ?
71 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金)
12:29:04 ID: moMUWpD5
>>68
生理的嫌悪は別として、
「使い古しの歯ブラシがあったらくれない?」「ありません」までなら普通だけど
そこまで必死だと気持ち悪い方に勘繰ってしまうわ。
あげたら替歯ブラシとして使われそう…
72 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 13:12:27 ID: uG7LvQq2
モノがなんであれ、「チョーダイ」「だが断る」の流れで
「ぜってー取り上げてやる!!」的変なスイッチ入る人多杉。
73 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 13:15:49 ID: hAHbEIkz
>>68
やらない、自分で買えって言った後、一体何を叫ぶ事があるのか不思議
自分もよからぬ方向を想像しそうになった
74 名前: 68 Mail: sage 投稿日: 2009/12/11(金) 16:41:27 ID: lxByMYdY
ごめんなさい。離席していました。
レスありがとうございます。
まさか替歯ブラシとしてつかうことはないと思いたいです。
そこまでいくと真面目に気持ち悪い。
何を叫んでいたのかは本当に聞き取れませんでした。
短い単語みたいだったし、
考えてもわからないので気にしないことにしました。
ほんとうに、自分で買えばいいのに。
77 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日:
2009/12/12(土) 21:26:26 ID: tcm69A+S
しかしさ、「いっぱい買って重そうだからもらってあげる」ってよく報告あるが
セコケチはほんとにそれで、買ったばかりのものもらえると思ってんのかね
78 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/12(土) 21:28:54 ID: tcm69A+S
すまん間違えた
79 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 01:55:13 ID: bkdefIwl
>>77
もらえるとは思ってない。強奪する気満々。
135 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/17(木) 19:24:37 ID:
7E54XAEM
うちは「手作りなんだからいくらでも作れるでしょ。だからクレクレ」をかまされたよ。
先日幼稚園が午前中で終わった日の午後に娘と作ったクッキーを翌日公園に持って行ったら
子供たちに好評で喜んでいたら年少クラスの母親に(うちは年長)「またすぐ作れるんでしょ?
だったらそれ(クッキーの入った袋。まだ20枚以上入ってる)ちょーだいミャハ」と言われてポカーン。
多めに持ってきたのは欲しがった子に分けてあげるためだけど一人に全部あげる予定ではない。
まだ欲しがって並んでいる子もいるのにその母親はうちの娘から袋を奪おうとして娘も抵抗。
不幸にも袋が破れて半分くらい地面に落ちた。それを見逃さない鳩軍団が襲来し娘及び公園が
プチパニックに陥ったorz
私と他の母親が落ちたクッキーを急いで拾って事態は落ち着いたが凄く疲れたわ。
クレクレした母親は他の年少母親達に吊るし上げられていたがあまり反省してないっぽいし
「ああいうのって作るほうの自己満足じゃん。食べきるの大変だろうから協力してあげようとしただけ」
が言い分らしい。まあ否定はしないけど友達にあげるんだーと娘が1個1個一生懸命作った
その気持ちを踏みつけたのは許さんよ。
その母親から今日「クリスマス用のケーキとクッキー作ってクレクレ」言われたけど「だが断る」で帰ってきた。
その後他の母親から「私さんの連絡先聞かれたけど教えなかったよ~」とメール来た。
先日の騒ぎ見られていて魂胆バレバレなのにどうして教えてもらえると思っているんだろう。
136 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/17(木) 19:39:09 ID: IAPbbUCq
厚顔無恥だからだよ。
138 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/17(木) 20:12:43 ID: 0V6LPR8F
>>135
ホール1万500円で造ってあげれば?まぁニューオータニ級の値段だけど。
クッキーはおまけよと言えばうっかり注文が入るかも。
164 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 06:39:14 ID:
KpCbLDw4
古いちょっとした話を投下。
私が高校生の時、母から「Aさんが学生証を貸してほしいと言っている」
と言われた。
どういうことかと聞いてみると、Aの子(小学校時代の同級生)が最近
バイトを始めたとのこと。バイト先が私の通学ルートにあるので、私の
学生証を使って通学定期券を買って交通費を節約したいんだとか。
高校の学生証は写真入りなので、そんなことはできないと断ったんだが、
その後「Aさんが代わりに定期券買って来てと言っている」になった。
通学ルート上にあるって事は既に私がその区間の定期券を買っているんだ。
二重に買うなんてどう見てもおかしいだろう、以降定期券が買えなくなったら
どうしてくれるんだ、と拒否したら話はこなくなった。
当時は思い至らなかったけど、今考えると法に触れる気がする。
というか、その場で断ってくれ母。
165 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 06:48:15
ID: UT+7hdBP
>>164
通学定期は発行が厳しいんだけど、知らないのか…二重なんてまず無理。
下手したら学校に確認が行く。
166 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 07:16:00 ID: 869E9H/F
>>164
バイト先には割引前の正規の金額で申請しておいて
学割定期券で浮かせた差額をポッケナイナイして(゚д゚)ウマー…な予定だったんだろうね…。
168 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 08:20:37
ID: ldCfUzs5
買ったばかりで6ヶ月の通学定期券を落とした
うちのバカ息子は学割で即買い直したから
二重に買うのは無理ではない
エラい出費に全俺が泣いたけど…orz
バイト行くなら通勤で定期で買えって話だ
通勤定期券だってバイトの頻度にもよるけれど、
毎回乗車券買うよりは割安なのに
母は何でそんな友達にヨイショしてやる必要があったのかね?
172 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 09:26:31 ID: UT+7hdBP
>>168
Suica、PASMOとかだったら紛失届後、見つからなくても手数料だけで同じ日付の定期が再発行出来るのに。
通学定期は自宅最寄り駅←→学校最寄り駅間の最短距離で発行が基本(1つの学生証に1枚)なので、
「無くした」とだけ言い張っても怪しまれて、
各主要駅にFAXで名前+学校名が連絡されるし学校にも確認の電話が行く。
新規で買い直す場合でも通学証明書+学生証の提示が必要。
学生ってだけで7割引になるんだから、その分発行は厳しい。
因みに同じ区間を週4日以上乗るなら定期の方がお得。
184 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 13:37:47 ID:
KapzCm6s
庭にはえてる柚子の木
「とらないなら、もったいないからください、うちの子の柚子湯にすると喜ぶんです」と言う
ママさんが来ました。
「とらないなら」って大きなお世話だw
こっちのダラを指摘されてるようで余計むかつくんだよ。
185 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 13:39:43 ID: 10rtJYp3
言葉遣いはどうかと思うけど別にセコケチでもないような
186 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 13:40:55 ID: IjpkMu3D
レスを付け難い書き込みだなこりゃ
188 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 13:50:04 ID:
ThX3dL+a
定期と言えば高校生のころ、同級生の親が
同級生の定期を中学生の妹に使わせて夏期講習行かせてた。
年子で金が掛かるのは分かるけどせこいなあ、とドン引きした。
189 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 13:56:57 ID: dmpv9Lcr
その位は大目に見てやりなよ。大っぴらにやっていいと吹聴してるなら別だけど。
195 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 14:10:00 ID: 0bnuM6qM
昔は小さな会社だとあったねえ。
「○○まで行くんだけど、そこ通ってる人定期貸して」って言いながら歩いてる人。
自宅まで二駅で、週1~2回歩いて帰れば切符で通った方が安かったから
私には関係なかったけど。
196 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 14:12:28 ID: IjpkMu3D
普通に貸し借り・・・
えっと、詐欺だよね?犯罪だよね?
202 名前: 188 Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金)
14:58:19 ID: ThX3dL+a
>>191
当時学割証で買える定期は1ヶ月、3ヶ月、半年だったから、
割引率の高い半年定期を買う人が多くて、
4月に買えば期限が10月までありました。
>>192
確かにほかの家には迷惑掛からないけど、当時のJRさんには迷惑掛かってたんじゃ・・・
199 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 14:33:19 ID:
NLsBj72c
定期の話題に便乗。
以前勤めてた会社の交通費は全員同じ額。
わりと都心にあったので自転車通勤の人も「その分家賃が高いから」という理由。
住宅手当などは無し。自分は定期でも足が出ていた。
そのJR都心駅から私鉄で一駅だけ乗り換えるんだけど、
金がないときや給料前に定期が切れると一駅分の定期を買ったり買わなかったり。
んで社用で電車で出かけた際に、全額請求したら
「この一駅分は定期があるはずだから払わない」と、経理のおばさん。
「交通費全額出ていないので定期は持っていない」
「もし持っていても私費で買った物だから社用で使う言われは無い」とひと悶着。
たかが100円x往復分くらいだったけどね。
交通費払ってやってる、みたいな言い方にカチンと来た。
自転車通勤の上司は「以前から変な制度だと思っていた」と
こちらの味方してくれたけど、結局うやむや。
その数ヵ月後、電車運賃が一斉値上げされ、交通費は一ヶ月定期分実費全額支給となり、
自転車通勤の人はゼロか数千円程度になった。
実費支給になった理由は、経理のおばさんの交通費がそれまで支給されていた一定額を上回ったから。
減額された人からは当然ブーイングだけど、それが本来あるべき形と開き直り。
会社としては支給額に増減はあまりなかったようだけど。
おばさん、社長の親類らしいけどね・・・ボーナスの支給額も仕切ってたし。
まあおばさんがママだってことで勘弁してくれ。
200 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/18(金) 14:34:44 ID: JUUVVQbc
北の政令指定都市の地下鉄は休日に限り家族間の定期券の貸し借りを許可してる。
つーか勧めてる。
公共交通機関を使おう!運動の一環らしいがどうなんだこれ。
283 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 21:23:38 ID:P3WJyM4B
なんとなく嫌な流れだけどプチネタ投下。創作ではありませんェンエン
築30年の古い団地住まい。壁が薄いのか風通しが悪いのか知らんが
メシドキになるとご近所のメシのニオイがダダ漏れ。
焼き魚やカレーだったりすると一発でわかる。
そんでそのカレー臭が漂ってる日に限り、
タッパ持って家から家の玄関を渡り歩くクレが出現する。
クレ推定22~3歳でクレ子確か4歳、母子2人暮らし。カレークレ運動は常に母子で。
どうやらクレ子がカレー好きらしいんだが
母親のカレーだけは食ってくれないらしいw 何入れて作っとんじゃw
ウチも凸されたことあるけど、
我が家のカレーは旦那の好みにより子供が食えない辛さであるためお断りに成功。
私と子供用の甘めカレー(ってか普通の辛さだけど)は別に作ってあるんだけどね。
凸した家がカレーじゃなかった場合でも
団地は年寄りが多いもんだから皆何かしらくれるらしく・・・。
クレ自体はよくいるギャルママ系で別にキチとかっていう訳じゃないんだけど、
カレーの日だけはなぜか暗躍めざましい。
やっぱりちょっと皆迷惑に思ってたらしく団地の寄り合いの時にクレの話が出たんだけど、
「各自気をつける」「管理人さんに注意してもらう」
「カレーをなるべく作らない」というボヤっとした対策案で終結。
何か派手な動きがあったらネタとしてここに投下しようと
ニラニラして待ってたんだが、今現在になっても特に何も動き無く・・・。
なんとなく待ち切れず投下しちゃった。プチなのに長文スマソ('A`)
284 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 21:29:22
ID:KKDS35Nz
まっとうなカレーの作り方を教えてあげれば終わりじゃね?
285 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 21:33:19
ID:ezCyGu6F
あなたが引っ越せは終わりだと思う
287 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 21:36:15 ID:Rdl0D8Ow
>>283
そんな堂々とした乞食行為は暗躍とは言わないってw
290 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 22:04:56
ID:p+lA+aS+
どうやったら子どもが食べたくないカレー(大人向けの辛口除く)ができるのか
そっちの方が不思議だw
単にカレー作るのマンドクセなんだろうけど。
293 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 22:25:32
ID:egjkjsgh
テレビで伊代ちゃんお料理イマイチなんだって?カレーすら…
伊代「ヒロミさんカレー嫌いだから」
タモリだったかな?「え?ヒロミ、いつもカレー食べてるよ」
伊代「えー?どこで?食べないですよ?」
タモリ?「ゴルフ場で。」
ヒロミ「あ、ゴルフ場では食べる。家では食べない」
伊代「…。」
ヒロミ「正月に家でレトルトカレー食ったら、子供達が「ウメー!ウメー!」って「ボンカレーウメー!」ってバクバク食ってて」
タモリ?「どーやって作ってるの?」
伊代「箱に書いてあるとおりに作ってるんだけど…」
300 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 23:49:36 ID:zG5Qd8PE
流れ読まずにカキ逃げ
もう世間的にはとっくに終ってる七五三でちょっとあったんで投下。
娘の着物貸しクレクレされた
現在私は上の子の学校の役員をしている為、姑に度々下の娘の子守りを頼んでいる
先日役員会で姑を召還、留守番&子守りをしてもらってた。役員会終了後帰宅するも
自宅前で知らない人に声をかけられた。
なんかうまく書けないからココから箇条書きに変更する、スマン
誰だったっけ?(軽いパニック)役員になってからこっちが知らなくても向こうは知ってるという状況が多発した
忘れてたら失礼と感じて会話を合わす。
話題が七五三になる、話がそれてホッとする(その間も誰だか必死で思い出す)
着物の話になる、娘は既に前撮りもお参りも済んでいると話してしまう。
このへんから俄然相手の顔が輝きだしたような?気がする。
「もう終ってるなら貸して欲しい、とてもいい着物だよね」(?なんで知ってるの?)
貸すのはちょっと無理かなぁとかモゴモゴ言いつつ、まだ誰だったか考えてる自分バカ
「素敵な着物だからちょっとだけでも見せて欲しい」(?いや、見たから知ってるんだよね?)
「ウチのお嬢にちょうどいいから、ドレスはあるけど着物はないから」とか言ってて、
(3歳くらいの娘が居るママって誰だっけ?とか考えてた)
302 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 23:52:24 ID:zG5Qd8PE
こんなやりとりを多分10分くらい続けてたと思う。玄関前のアプローチで話してたんだけど
急に玄関ドアが開いて姑が登場
「○○ちゃん!おかえりなさい!お疲れ様ね~。もう用意出来てるからお昼食べましょう!!」
と私の腕を掴んで、グイグイ引っ張って家に引き入れた。
なにがなんだか判らなかった。え!あの!今の人が・・・えっと、お義母さん?って
モゴモゴ言ってた。なんか外で言ってたし、1回だけドアがドン!ってなった。多分蹴った?
姑は「いつも大変ね~、おなか空いたでしょ!▲▲(私娘)ちゃんはイイコにしてたよ~」と
さっきの人が見えてなかったかのような言動をして、最後にボソッと
「あんなの相手にしちゃダメよ、お母さん(私実母)からの大切な着物なのに」と言った。
ココでやっと、なんか変な人だったのかと気付いた。
聞けば、LDのサッシを開けて庭に出てたら(もう寒いですよ、お義母さん)会話が聞こえてきて
私の様子を見て、親しくない相手(むしろ他人)と気付き、更に集られてると察したので
玄関から私を回収したと。
私167cm6×キロくらいで、義母は152cmの推定40キロなんだけど、とてつもない力で引っ張られた。
コレはありがとう、おかあさんだよね。
304 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 23:56:37
ID:ZHof7dMj
>300=302さん乙でした。
賢明なお姑さんも乙。
>301が支援になってらw
309 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 00:57:13
ID:aIhuXHHj
>>300さん乙でした
しっかりなお姑さんでウラヤマ
昔からクレクレっていっぱいいたんだろね。
315 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 02:10:06 ID:1fNfcm2g
貸したくなかったけど、「すぐ返すしクリーニングもする」というので、
息子のクリスマスプリントのシャツを貸した。オーダーメイドの。
なかなか返さないので借りパクされちゃかなわんと、きつめに催促したら
エクスパックで届いた。ぐっちゃぐちゃに詰められて。
旦那は無視して縁を切れと言うけど、腹の虫がおさまらない・・・
316 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 02:18:51
ID:MGYd/koI
>>315
おさまらないよね、そりゃ。聞いててもハラ立つわ
でも旦那の言い分がもっともかも。相手のレベルまで落ちてケンカする必要なしだよ
322 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 14:15:24
ID:CjFJpyyY
>>315
相手から突きつけられた悪意に泣き寝入りするのは、本当に腹が立つ。
共通の人間などに根回しできないの?
善意で貸したのに、こんな子供っぽい行動をする親っているんだ?って。
でも当事者以外の人間にとっての正解は、旦那の意見だと思う。
どこかで気持ちの折り合いをつけられるといいね。
340 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 20:37:00 ID:1fNfcm2g
315です。レス下さった方ありがとう。
旦那の言うとおりにしようと思ったけど、どうしても一言いってやらなければ気がすまなくて
シャツは受け取りましたが、こんな非常識なことをされた以上
これからのお付き合いは控えさせていただきます
とメールしてしまいました。
夕方に返信が来て内容にびっくり。
クリスマスまで黙って貸してくれれば、クリーニングもして御礼もするつもりだった。
きつい催促をされたからあわててエクスパックで送った。500円払って欲しいくらい。
もっといやな言葉遣いだったけど、要約するとこんなメールでした。
クリスマスまで貸したらうちの子はいつ着るのよ?
どれだけでも歩いて返しにこれる距離なのに、だいたいなぜエクスパック?
返信はしていません。月曜に顔あわせるかもと思うとゆううつ。
やっぱり何も言わずに完全無視するべきでしたね。
吐き出し失礼いたしました。
342 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 20:50:47
ID:Eyj5iVRt
いざとなったら証拠になるし、ごちゃごちゃ言われたら
うっかり手が滑って共通の知り合いに転送すると言う手も…。
343 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 21:05:29
ID:7yFi6Xk5
> クリスマスまで黙って貸してくれれば、
クリスマスのシャツなのに、クリスマスまで借りる気マンマンだった
> クリーニングもして御礼もするつもりだった。
つまり、現状クリーニングもお礼もしていない。
> きつい催促をされたからあわてて
きつく催促されるまで無視していた。
> 500円払って欲しいくらい。
厚かましい。
すばらしい証拠だ!
344 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 21:07:02
ID:vcD9k87I
嫌味に決まってるじゃん>エクストラパック
345 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 21:14:50
ID:nwqd4Yvd
共通のママに根回しして放置がよろしいかと
346 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 21:25:08
ID:CjFJpyyY
ところで、共通のママはいるの?
相手の旦那さんはマトモな人?姑さんや相手近所の人とは知り合い?
根回ししたり証拠にしたりする場がそもそもなかったりして...
347 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 21:27:14
ID:0cg4f0hL
わざわざエクスパックできてびっくりしました~
うちの子にクリスマスに着せるつもりで作ったのにまさかあなたもそう思ってたなんて、と嫌み先制でいいんでない?
あとは早めの根回しを!
348 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 22:40:32
ID:1fNfcm2g
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、仲間内一番のスピーカーママにさぐりメール入れてみた。
今のところ特に何か言いふらしたりはしていないみたい。
何があった?と根掘り葉掘り聞かれたので全部喋っちゃいました。
くちゃくちゃのシャツもエクスパックも写メにとってあると言ったら
ワクワクした感じで「月曜になったら何か動きがあるかもね、でも大丈夫」と。
これでもう根回しの必要はないかも。スピーカーさんが黙っているとは思えないから。
チクったのは後味悪いけど・・・。
349 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 23:00:21
ID:0GGb/5eF
後味悪くても後腐れのない解決のためには必要だと思う。
心折れないようにがんばれ。>>348
350 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 23:01:26
ID:S0mPQCr8
>>348
それはチクリじゃなくて、相談だ。
351 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 23:29:57
ID:LY8jRd+j
>>348
そうそう、相談だから無問題。
別にやましいところも過失もないんだから、堂々としておけ。
352 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 23:49:04
ID:is6UEOrK
>>348
そうそう。「事実」を「ありのままに」相談しただけ。
スピーカーママに「みんなに言いふらしてね」とかお願いした訳じゃないんでしょ?
後味の悪さなんて感じる必要ないよ。
353 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 00:29:01
ID:y+KqCucK
エクスパックってオクに出すつもりで発送の準備すませてたのかと思った
323 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 14:56:13 ID:yA7aujfz
ぶった切ります。
午前中、最近歩き始めた1歳の娘を連れて散歩がてら近くの公園に行ってきた。
そこでセコケチに会った。ベンチまわりを歩いたり色々して、家から持っていった飲み物を飲ませてたら、いきなり5歳ぐらいの女の子連れた森三中大島みたいなママに奪われ飲まれた。
「何してんのよ!」って言って取り返したら何かわからないけど、ひたすら意味のわからない言葉(早口&噛みすぎ)と「ずるいずるい!」と言われ、頭おかしいんだと思って帰ることにした。
砂場道具を袋に詰めてたら今度はその袋を取られそうになったから
「離せ腋臭野郎!くせぇんだよ!」って大声で言っちまった…
初対面だし臭いとかわからなかったけど何故かとっさに出た言葉がこれだった…
近くにいたママさんたちはクスクス笑ってるし恥ずかしかった…住宅街の本当に遊具も2、3個しかない小さな公園だし近所の人であとから名誉毀損とか言われたらどうしよう。
324 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 15:04:28
ID:pihKRoz4
>>323
大丈夫じゃない?万一騒がれたら
子供の飲み物を強奪された挙句、更に子供のおもちゃまで強奪しようとされたので咄嗟に…としおらしーくマヤっとけばいい。
近くに他のお母さん達も居たらしいし、証人の存在もばっちりだ。
325 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 15:05:12
ID:u/7c4l1x
>>323
そんなことで名誉毀損にはならないから安心汁
326 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 15:13:42
ID:P0WWpFgp
とっさの時に口走る言葉は自己紹介
みたいなのなかったっけ?
328 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 16:03:52
ID:M0z7UXpN
名誉毀損は大丈夫だろうけど
「脇臭野郎」「くせぇんだよ!」とか叫んだことが広まりそうな悪寒。
クスクスママたちが気になる。
大島似を笑ったのか323さんも含めてクスクスなのか。
329 名前:323[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 16:26:43 ID:yA7aujfz
名誉毀損にはならないですか…良かった。
クスクス笑ったママさんたちは、普段会ったら挨拶する程度だったのですが、先程書き込みをした後にそのうちの一人のママが田舎からのお裾分けを持ってきてくれて、少し話しました。
大島ママは普段からあんな感じらしく、一部のママ達で家に文句を言いに行った事もあったようでした。
お風呂に入ってないらしく、「よくあの一瞬で臭いなんてわかったね~よく言ってくれたよ!」なんて言われちゃいました。
「お恥ずかしい言葉を…」と言ったら、
「いいのよあれぐらい言わないと!」と言ってくださりさらには今度からお茶会も参加しなよ~と誘ってくれてアドレス交換して、ママ友が出来そうな予感です。
333 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 16:44:20
ID:tezoW+FH
テキトーに言ったら本当に臭かったんだ、大島ママwww
370 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/20(日)
16:02:02 ID:v7dfMytY
勤務先に週2~3回、セコケチママが訪れます。
私の勤務先は大型パチンコ店で、無料サービスとして店内にミネラルウォーターの機械が設置してあります。
専用のペットボトルも景品カウンターで売られており、ほとんどの方はその専用ボトルを使って給水してくれます。
その機械は専用ペットボトル用に造られていて、専用ペットボトルが1.7?くらいの容量なので、1回ボタンを押すと丁度その量だけが出るしくみ。
当然、セコケチが専用ペットボトルを買う訳がなく、市販の2?ペットを2~3本持ってきて給水しているのですが、
1回の給水で1本が満タンにならないので、2回ボタンを押すのですが、2?満タンになった後の水は延々垂れ流し状態・・・
ちょうど近くにいた店員が注意しても、謝るどころか
「住民から高い金ぼったくってるくせに偉そうにするな」とか「ここの水は美味しくない」とか
訳わからない暴言を吐きまくって帰るだけ
美味しくないとか言いながら、絶対週2、3回はコンスタンスに給水しに来るくせに・・・
しかも、子供(幼稚園くらいの女の子と2歳くらいの男の子)を店の外の道路に放置(条例で店内に18歳未満は入れない)してるので、それがすごく心配
大通りに面している店だし、いつ道路に飛び出しちゃってもおかしくない状況
下の2歳くらいの男の子がうちの子と同い年くらいだから、来年から幼稚園で一緒にならないかすごく心配です・・・
372 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 17:26:19
ID:KC/2qXO7
容器買えば中身はタダという仕組みだよね。
うちの近所のスーパーではサッカー台の横に機械があるけど、
「サッカー台に容器を放置しないで下さい」と断り書きが貼られる様になった。
掻っ払う人がいるんだな…と思った。
373 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 17:29:51
ID:3AyKDJay
役職者に言えばよかろ
389 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/12/21(月) 11:41:27
ID:zIJym0rX
エコバック関連のセコケチ。さっきあったばかりなので興奮収まらない。
言葉がめちゃくちゃなのでごめんなさい。
普段はレジかごにすっぽりタイプを使用してる。
(自分で詰める必要がないのでサッカー台の空き待ちをする手間が省けて便利)
今日も、レジでカウントする前にバックを店員に渡してきっちり詰めてもらった。
口を縛って肩に担ぎ(食い盛りが2人いるので結構重い)、
サッカー台の横を通り過ぎようとしたら、いきなり肩を叩かれた。
振り返ると、見たことも無い小汚い印象のオバサンがにたにた笑ってこっち見てる。
で、手に持ってたぐしゃぐしゃのビニール袋(最初はゴミと思った)をこっちに出して「ホラ」と。
基地外?と思って無視して行こうと思ったら、今度は前に回ってまで
ゴミ渡そうとするので気持ち悪くなってさらに避けようとしたらバックの手掴まれた。
もうね、咄嗟に出たのが「え?え?ドロボー!?」って結構大きな声だったらしくて店員さん来てくれたよ。
こっちパニくってたけど、店員さんも周囲のお客さんも集まってきて、
なんかその小汚いオバサンが言うには、バッグに直接食品を入れるのは不衛生。
だから持ってきたビニール袋(ここで初めてゴミじゃなかったのだと分かった)と交換してやろうと思った。
ついでに中身も重そうなので、多少軽くするのにもらってやろうと思った。
私(オバサン)とこのひと(私)は保育園のママ友なので心配ない。
・・・・・・・・コンナヒト、シランガナ。
ということで、私全否定。
店側ではなんか営業のジャマしたかなんかで警察呼ぶか身内呼ぶと言いながら奥に連れて行かれてたよ。
で、帰宅してから怖くなって慌てて保育園のママ友に電話して顛末を話したら、
一学年上の子のママでビンゴだろうと教えてくれた。元々アル中の気のある人で、日中から酒臭い。
たかり・おねだりは当たり前。人の家に子どもごと入り込んで深夜まで居座り食事を浮かす。
最終的には誰かの家のものを盗むことまで平気だから被害を申し出てる人も多いのに、園長は退園させない・・・と
目の上のコブ的存在だったらしい。普段仕事で交流あんまりないからそんな人知らなかったよ。
保育園止めようかな・・・会社の近くで探そうか。
390 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 12:06:25
ID:K6i9B2JB
園長が動かないなら、役所の担当課に言ってもダメかな?
393 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月)
12:30:50 ID:/0kqfncE
マイバック話に便乗。
厳密にはセコではないんだけど、面白かったのでw
昨日買い物に行ってサッカー台で詰めてたら、隣の夫婦が揉め始めた。
聞いてたら大体こんな感じ。
夫、レジに並ぶ。妻は子を抱いてサッカー台で待機。
夫、妻がマイバックを持ってるもんだと思ってレジ袋辞退。
2円引きにしてもらう。(イ○ンはレジ袋辞退で2円引き)
サッカー台に行ったら、妻はマイバックを持ってない事が発覚。困る夫。
妻、普通にレジ袋貰いに行く。
夫ブチ切れ。レジ袋貰うんなら、2円返して来い!!と言い出す。
妻、そんな2円位でみっともない!!と応戦。
だんだん声がデカくなる。
店の偉そうなオッサンが出てきて仲裁。
私はこの辺で現場を離れたんだけど、なかなか営業妨害な夫婦でした。
でも、こういう時ってどっちが正解なんだろう。
2円返しに行ってもレジの人困りそうだよね。
394 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 12:34:06
ID:PoNRynv6
箱ならタダなのに
395 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 12:43:15
ID:npnM6KMp
>>393
まぁエコバック持ってると思ったら持ってなかったーなんて事は
スーパーだったら日常茶飯事だろうから店毎にマニュアルはありそうだね。
客の立場でスマートにやるとしたらレジじゃなくてサービスカウンターに行って
うっかり忘れてポイントもらっちゃいました。レジ袋いただく代わりに
ポイント引いてください。と申し出ればその店毎のマニュアルに沿って
サービスで袋をくれるなりポイントを引くなりしてくれるんでないかな。
どっちにしても店内で怒鳴り合いの夫婦喧嘩は迷惑だなw
396 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 12:58:45
ID:NpO+QzTQ
>妻、普通にレジ袋貰いに行く。
>夫ブチ切れ。レジ袋貰うんなら、2円返して来い!!と言い出す。
>妻、そんな2円位でみっともない!!と応戦。
妻がセコケチだろ。
397 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 13:03:37
ID:LlI6nfl1
店が快く無料でレジ袋だしてくれたのに、嫁を怒鳴るおっさんが正義厨だと思う。
店やってる人間としては2円くらいやるから大声出すなと。
398 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 13:07:03
ID:mRCnD4mz
旦那が確認をセコケチったでいいんじゃね
400 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 13:43:04
ID:2DNMY9J/
普段から夫婦仲悪かったんじゃないの?
413 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月)
15:33:36 ID:ii6nlDon
お正月用に買った食品袋二つくらい持っていかれた事があったな
持ってたのが親子だったので取り戻す事はしなかった
なんだかな 可哀想で何も言えなかったよ
414 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 15:36:03
ID:0IWwcpnL
>>413
餌付け乙
420 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月)
16:59:58 ID:oLh2j2DH
プチですが。。。
子を来年1月下旬から保育園に入れて働く事になった。
それを話したある知り合いのクレママが
「保育園行くの?ならそんなかわいい洋服とか着れなくなるね!
汚れたら悲しいもんね~。クレ子が毎日着てあげるから
ちょうだい!」
私「いや、土日に着せるからあげれないよ」
クレ「え~もったいないじゃん!じゃぁうちが平日着て
土曜日届けてあげるよ!」
なんかもう良くわからんようになったので
ムリムリムリムリ・・・と言いながら帰りました。
421 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 17:02:55
ID:OnTFPAue
未遂に終わったとはいえ、プチなのかなあ。
422 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 17:12:27
ID:K6i9B2JB
未遂というよりは序章という感じ。
423 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/12/21(月) 17:19:36 ID:4JJxzxHS
保護者の集まりに行ったら、あまり親しくない子のお母さんが
なんでか「私子ちゃんピアノやってないの?」「やればいいのに」「何でさせないの?」
と執拗にからんでくる。家の娘は昔から興味ナシで今はトランポリンとスイミングに燃えてる。
特にやらせる予定無いよ、興味ないしと断ったら更にヒートアップ
「女の子にピアノさせないなんておかしいわ!」「そいういうのってネグレクト?じゃないの?」
と香ばしい発言。一体急に何で??と聞いたところ結局は
・寒くなってきたし送り迎は歩きだとつらい、他の保護者は冷たい
・私子がピアノ初めてうちの子と一緒に私が車で送り迎えすればイイ
ということらしい・・・あなたの子のレッスンの間待ってるの前提かよ・・・
全力でお断りしてたら、周りのお母さんも「やる気のない習い事はお金のムダだし」
「自分が寒いからってそれは無いんじゃない?」「自分で行けば?」と援護して
てくれてケチ母は引き下がったけど、「意地悪ね!」とむくれていた。
どうやら援護してくれた人の中に送迎してクレクレされた人がいたらしくて、後で
「あの人ずうずうしいんだよね、気をつけて」と言われました。
今回は撃退したけど、疲れた・・・
426 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 18:22:51
ID:LlI6nfl1
>423
2行目途中で
「じゃあ私の子どものピアノレッスン代払わせてあげる」かと思った。
毒されてるね
>401
雑談スレで返事します
427 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 18:54:45 ID:ySbMlBvB
夫の会社は仕事柄、従業員用も業務用も駐車場が広くて、
みんな自分の定位置に適当に毎日駐車している。
ある日、まだ新しくて結構いい車が停まっているのに
従業員の1人が気がついた。
夜になってほとんどの従業員が帰宅してもまだ停まっている。
翌朝になってもそのままなので
周囲に聞くとどうも最低でも2.3日前からずっと停まっている模様。
従業員全員に持ち主や事情を知っている人を探す通達が出るが
全く反応がない。
盗難車という事も考えられるので、
「明日の朝になっても誰も名乗り出なければ警察に通報しよう」
という事になった。
ところが、翌朝出勤して警察に通報しようと車をよく見ると
ホイールキャップが外されたり、傷が付けられていたりされていた。
途端に50代パート主婦が
「これは息子の車!傷つけられたのは会社の管理の責任だから弁償しろ!」
と総務に怒鳴り込んで来たらしい。
話を聞くと、海外旅行だかなんかで
10日程前から停めてたらしい。
「通達が出たのになんで名乗り出なかったんだ?」
「従業員以外が入り込んで勝手に停めるのは違反」
と言ったらしいんだが
「警察が来たら出て行けばいいと思っていた」
「こんなに広いんだからいいじゃない!」
「場所を借りただけで何も盗んでいない」
の一点張り。
結局、当たり前だが弁償もせず、
しばらく経って辞めた(辞めさせられたのかは不明)んだけど
後でよくよく確認すると、ビール券やら商品券やら
トイレットペーパーやらがごっそりなくなっていたそうです。
428 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 18:58:58
ID:+6Q6mud4
>>427
警察呼ばないの?
430 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/12/21(月) 20:12:37 ID:ZKH1an2Q
修学旅行から帰ってきた中2の妹から聞いた話。
旅行先で入ったお土産屋さんは修学旅行生5%OFF
だったらしく、レジに並んでいると赤を抱いた
おばさんが「あんた修学旅行生でしょ?これ買っておいて。お金は渡すから」と。
妹は無視。(かなり気強いww)それでもおばさんは「買っといて!!」
妹無視wwエンドレス。いい加減ウザくなったらしく
無視したまま売り場に戻り回避。おばさん舌打ち。
おばさん…5%くらい払えよorz
451 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 09:04:56 ID:A/COu/Ke
先月、秋刀魚が1尾19円の激安スーパーにて。
レジの人がママさんに(袋に詰めた秋刀魚)何尾ですか?と聞く。ママ「5尾です」
明らかにごまかしているので、レジ「9尾入ってますね」ママ「…」レジ「10尾で150円になるんですがどういたしますか?」ママ「えっ…そんなにはいらないんだけど…」と言いながらも走りだし、血の混ざった水ボタボタさせながら手掴みで秋刀魚1尾持ってきた。
まわりドン引き。店員GJ。
452 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 10:07:15
ID:KEbUnJD4
>>451
ワロタww店員GJ
そんなに安いのにごまかそうとするのか…いやこれは窃盗だろ。
454 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 10:14:50 ID:fY5mnk4l
今メールで
「明日クリスマス会11時からやります、ケーキバウンド持って来て下さい。
娘ちゃんたちも飾りつけ楽しみにしてます☆ミ」
・・・土台作って持って来いってことか?
とりあえず
「何いってるかわかりません」
って返しておいた。
456 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 10:20:53
ID:ufB3+/jg
>>454
「そんな暇ありません。クリスマスは家族“だけ”でやりますから」
とだけ返信しておけば?
457 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 10:21:48
ID:eqU+Yngp
>454
GJ
あとはメール拒否だね。
474 名前:454[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 11:55:47
ID:fY5mnk4l
スキー場の食堂って基本持込禁止じゃないの?
許可して有る所も稀にあるけどさ。
高いから持込オケって・・・>>468もセコケチ思想よ。
一応、ほかのママにメールしたら
「招待されてるから、私がケーキの台持ってく」
ってママが居ました。
あのメールは私にしか来てないようです。
台持ってくって言ったママさんが
「私さん息子も呼んだ?」
って聞いたらあのメールが来たらしい。
で、クリームとか飾りは不明・・・・
そういえば、まだ園児だった3年前に(主人の)手作りケーキ持ってクリスマス会した事会った。
いちごサンタ作って、皆で飾った。
それと、今急にメール来るのはなんの関係もないよねぇ。
476 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 12:07:54
ID:EqaIOPo4
>>474
主を嫌いなら行かなきゃいいよ。
509 名前:454[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 22:21:26 ID:wmvdQRkx
本日、夕方五時半頃ケーキ(の土台?)を持って来てってメールくれたママの娘が招待状を持ってきました。
「息子ちゃんへ 明日、11時からクリスマス会をやるのでプレゼント持って来てね」
ほぼ原文のまま・・・・
もう、どこをどう突っ込んで良いのやらorz
513 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 22:45:46
ID:ksBjarGP
>>509
あなたの私怨にしかみえない
514 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2009/12/22(火) 22:48:20 ID:6kmIxxRx
ほかの招待客のママたちはなんて?
519 名前:454[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 23:30:43
ID:wmvdQRkx
>>516
乙でした。
娘さんは無事景品もらえた?
最初のメールに何言ってるか分からないって返信した後音沙汰無しだったので、誤爆かとも思っていたんですよ。
それで済んだと思ってました。
なんで、今更招待状?
他のママ(と言っても参加するって分かったのは一人ですが)も含めて、お断りのメールしました。
が・・・ネタとして参加してみたいとかちょっと思ってしまいました。
(★その後いかがですか?in育児板★26 より)
815 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/01/08(金) 13:06:52 ID: dbTQ4xQx
では、クリスマスケーキの土台を持って来いされて、その後お節をよこせされた者ですが
まだ解決してませんorz
ケーキの時は旦那さんのおかげで、大事に至らなかったんですが年末の買出しの帰りに発見されました。
発泡スチロールの箱持ってたので
「それ、鮭~?鰤~?鮪? お宅四人だし一匹要らないでしょ~ちょっと頂戴よ
ウチまだ買いに行ってないのよ~ そうそう、激安店で黒豆買ったら失敗しちゃったの~
分けてくんない~ 」
完全無視で、家入ったからその後どうなったかシラネ。
違うものに進化する前に、それとなくご近所に根回しはしました。
泥疑惑を小耳に挟んだりしたので、警備強化するかなぁ。
早くココにすっきりしたと書き込みたいものです・・・
期待はずれすみませんsage
817 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/01/08(金) 14:21:04
ID: 9X/HYhct
今度なんかセコられたら
そんにたかるほど家計が苦しいの?
今度お宅の旦那に奥さんが毎回大変そうです!生活費見直ししてあげて下さいって!
私の口から言ってあげるよ!
ほら他人から言われたら流石に旦那さんも考えてくれるかも~w
だいいち家って他人に施しすりほどの余裕ないしね
毎回ウザイくて困ってたし~w
ところどころマヤりながら言うと楽しいよ
818 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/01/08(金) 14:59:22 ID: VSoVRZGS
>>817
そんなこと言ったら違うモンに進化しちまうだろうが
482 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 15:16:23 ID:dlCWlvIS
土日に義実家に行った折に、ショッピングモールで息子に服を衝動買いした。
もう後2枚しかなく、入荷予定もないと聞き即決。
ママ友に珍しい、かわいいと誉められたので大喜び…はいいのだが、
話してたらいきなり、香ばしいことで有名な女性がやってきた。
そして「その服初めて見るわね、うちの子のが似合うわ!クリスマスプレゼントってことで!」
でっていう……
嫌だの一点張りで逃げたけど、ホントに気持ち悪い。
487 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 17:24:09
ID:+TisIrGL
なんでセコって異常なまでに鼻が効くのだろう?
ネットレンタルで劇場版アニメのヤッターマン借りたら貸してって
ポストに入ってて子供と何がきたかな?と話してて家で開封したのにな
帰省時期と冬休み映画時期だし療育手帳狙われるしで嫌になる。
488 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 17:34:41
ID:zDCwrRE2
余りに敏感だと盗聴器とか仕掛けてるんじゃないかと思えてくるよ
515 名前:1/2[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 23:05:29 ID:tdh0u/bm
流れぶった切り&文才無いので読みにくかったらごめん。
某キャラグッズ店で出会ったセコケチ。
うちの娘達は某キャラが好き。
その店に訪れてはあれが可愛いこれが可愛いと目をキラキラさせて乙女する。
特に楽しみにしているのが1回500円二つのさいころを投げて
出た目の組み合わせでキャラグッズがもらえるゲーム。
ちょうど一人一つさいころが投げられるから時々やらせてあげてる。
先日も娘達にねだられてゲームをすることになった。
お姉さんがさいころを用意してくれて、いざやろうとした瞬間。
見知らぬ男の子が走り込んできてさいころを投げてしまった。
びっくりしてみんなで固まってたんだけど
棚から勝手に景品を取ろうとしてるところでハッとなり
「今はうちの子の順番。やりたいのなら次にして。」と伝えてみた。
516 名前:2/2[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 23:07:13 ID:tdh0u/bm
そしたら突然「何やってるの!!!」という大きな声。
どうやらその子のママの様子。
男の子とのことを怒っているのだと思ったら大間違い。
なんと注意した私のことを怒ってたみたいで。
曰く、安いゲームなんだからやらせてあげなさいよ。
さいころ二つあるんだからいいじゃない。けちけちするな!
商品だって男子用のキャラの目が出たんだから
うちの子にあげなさいよ!・・・ということらしい。
人って驚きすぎると何も発せられないのね。
メンタマドコーのAAが脳内で目玉たくさん取り落としてた。
今まで存在感無かった店員さんがここでようやく力を発揮、
結局警備員さんがお引き取りくださって収束したけれど
娘達は大声で怒鳴り散らすババアが怖かったみたいで意気消沈。
キラキラ乙女モードもどこへやら。
せっかくの楽しい時間が踏みにじられてげんなり。
連行時に「(うちの子の)クリスマスプレゼントにしてあげなさいよ!」
と叫んでたのが印象的。
私はサンタさんじゃない・・・。
517 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 23:19:06
ID:M84DesSQ
>>516
お疲れ様
すごいのが居るんだねぇ どこまで厚かましいんだか?
娘さん達が怖がるの無理ないよ、充分優しくしてあげてね。
私もたぶん、目が点になったまま絶句で終わりそう・・・・
522 名前:515[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 23:42:46 ID:tdh0u/bm
ご心配おかけしました。景品はもらえました。
大好きなキャラの目が出た上に、袋につけてもらうおまけを
特別に2つにしてもらってちょっと回復。
今までは民度低いと感じたことはないありきたりの地方都市なんですけどね。
年末だからかSC内全体的にピリピリした空気は感じましたが。
ひったくりとか増える時期でしょうし、皆さんも気をつけてくださいね。
523 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 02:09:21 ID:JJCrHbo4
小ネタ。
昨日宝くじ買いに行ったんですが、
お金を払って受け取った時に手が滑って地面に落ちちゃって、
拾おうとした瞬間に横からサッと手が伸びてきて先に拾われてしまいました。
あっ、と思って顔を上げたら物凄い笑顔のおばさん。
「ありがとうございます」と手を出したら、
「拾ってあげたんだから、当たったら1割寄越しなさいね」
とニラニラした嫌な笑顔でのたまいやがった。
「返して下さい!」と言ったのですがおばさん聞く耳持たず。
「拾得物は1割貰う権利があるのよ!○○さんも見てたでしょ!ねぇ」
とおばさんが誰かに話しかけ、振り返った先には無表情の女性が一人。
その人はキッとおばさんを睨みつけて
「恥ずかしいまねしてんじゃねーよババア」と一瞥して早足で横を通り過ぎて行きました。
「え?なに?ちょっと待ちなさいよ!」と女性を追いかけようとするおばさん。
逃がしちゃならねぇ!とおばさんの腕をガッチリ掴んで逃がさないようにしていたら
「もういらないわよ!どうせハズレよ、ハーズーレ!」
と宝くじを地面に放り投げるようにして、私の腕を振り払って行ってしまいました。
宝くじは無事でしたが、ケチが付いた宝くじになってしまい残念です。
母娘か嫁姑、どちらにしてもババアはママの部類かなと思いこちらに書かせていただきました。
524 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 03:52:42
ID:8avlw165
>523
○○さんGJ。
捕まえなきゃ宝くじ持ち逃げする気だったのかね。
当たるときは当たるから気にするな。
525 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 04:08:05
ID:fVJPfBR0
>>523
乙でした
●が触った宝くじだから運がついて当たるかもしれん
と前向きに考えなされ
526 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 05:10:12
ID:8C1EylYF
>523
宝くじに当たるのは「悪運」なんだそうですよ。
「悪運」が付いたから、いい結果になるかもよ!
528 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 07:36:29 ID:qwxPqaPw
ちなみに「拾得物の謝礼一割」ってのは「現金」に限られるので
「くじ券」の場合は多分適用にならないよね。
第一こんなケースで拾得者の権利なんて発生しないし、とマジレスしてみる。
>>523さんも気分悪かっただろうし、そんなセコケチというよりも
さもしくみみっちい恥知らずのおばちゃんと身内らしい同行の女性が気の毒だわ。
529 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 07:44:51
ID:LTNbwDQv
この場合、現金だったとしても拾得物を拾った善意の人でなく置き引きの類いなのでは?
530 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 07:47:01
ID:rQDxopR7
引ったくりだね。
持ち主の手を離脱したわけでもないんだから、どろぼーって叫んでもいい物件。
543 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/23(水) 14:04:48 ID:
C7xgIK37
おせちクレクレなら今まさにやられているorz
園バス待ちのママたちの間でおせちの黒豆煮の話になって、
手間暇かけて煮るわりにはあまり食べてもらえないよね
お重やタッパもベタベタになるし~
って話になったところで近所の有名人、セコ井クレ代さんが来襲。
手間暇かけて煮た黒豆食べたい!!
煮ても食べないならうちにクレ!!
あんたん家のタッパに入れてクレクレ!!ってさ…
いや、だから今年はもう黒豆煮ないって話なんですがというと、
遠慮しなくていいのよ~♪お料理好きなんでしょ?
うちは5人だからおもいっきり煮てもいいのよ?
…遠慮ってなにさw誰にさww
全力で断ってるんだが、大晦日とか当然のように笑顔でもらいに来そうで怖い。
てか、明日のローストビーフとケーキも危なそうな悪寒…orz
547 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/23(水) 14:09:38 ID: lyZ+rkyz
>>543
おせちの黒豆は時期的にもうちょっと先だけど、ローストビーフとケーキなら
もうすぐじゃん。
そいつ絶対たかりに来るから気をつけて!
572 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/12/23(水) 17:18:48 ID:
p9MQdlnv
今日になって幼稚園の同じクラスのAからメールがあった。
「仮面ライダーのベルト譲ってください。息子君がどうしても欲しいと泣いています」
バカみたい。
このベルトを手に入れる為に、朝から並んだり、お店をハシゴして手に入れた人がほとんどなのに。
お前の息子に譲ったらうちの息子が泣くんだよ。
息子の喜ぶ顔を見る為に、おまけでアタッシュケースを買って、
スポンジとフエルトつかってガイアメモリケースまで作ったのに冗談じゃない。
入手困難だよと前もって教えたにもかかわらず
「ギリギリになれば安く手に入るはず」と手間も情報入手もケチった奴が
簡単に人に頼るな。
無視していたら同じメールがまたきた。
他の男の子の母親達にもメールがきているらしい。
休み明けに噂の的になるだろうな。
574 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/23(水) 17:33:32 ID:
fnzkdwsU
年明けから旦那転勤により、私実家に近い場所に引越すことになっている。
先に旦那が1人で行き、春には私と娘引越すので出身校の私立小の編入試験
を受けさせた。
この学校の編入は、試験の成績より転勤組・親兄弟姉妹が在籍のほうが
重要視される。
結果、娘は合格し春から通うことになった。
準備のため、今日から実家に帰っていたら近所の幼馴染A登場。
最後に話したのが高校生位だったので知らなかったが、同じ年の息子がいる
とのこと。
「小学校どこになるの?」と聞かれ、「私と同じ所だよ」と答えたら
お決まりのズルイが出てきた。
A曰く、編入試験を受けるならうちも誘うべきだ。
誘わない私ちゃんはケチだ。
一緒にお稽古事に通うような言い方にビックリしたよ。
一頻り騒いで、家に帰って行った。
その後、母がポツリと一言。
「あの子のお母さんも同じこと言っていたわ」と。
実は、私も編入試験で受かった口。
当時通っていた小学校を転校する時にA母に同じこと言われたそうだ。
血は争えないものだなと思った日でした。
585 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/23(水) 18:47:24 ID:
mRJZglyC
未婚ですが相手がママだったのでこちらに投下。
前置きとして、私は鼠グッズ収集家で国内・鼠店問わずに買いあさっている。
秋口から最近まで仕事が忙しく国にも店にも行けずに悶々としていた。
ので、先日のオフには思いっきり買い物してやろうと意気込んで店に出かけた。
本題
雑誌で目を付けてた物、ぱっと見で気に入った物をとにかくカゴに入れていたら、年長~小学校低学年の女の子を連れた母子がついてくる。
が、狭い店内+休日で人人人だったので特に気にもしなかった。
後々考えれば下見だったんだな、と。
続きます。
588 名前: 585 Mail: 投稿日: 2009/12/23(水) 18:59:05 ID: mRJZglyC
レジを通して大きい袋4つに。
とりあえず店内を出てSC内のベンチで鞄を整理しようと袋を置いた瞬間、女の子が
「これ私の!」
と1つに手をかけた。
頭はパニックだったけど、体が咄嗟に動いて強奪を阻止。
「買ったの私だから。私のだから!私のだよ」
と私のしか言えなかった。
そしたらその子の母親が現れた。
ホッとしたのも束の間。
女の子が手に掛けた袋を取って中をゴソゴソ。
ポカーンとしてたら
「これ、この子が目を付けてたの。いっぱいあるんだからこれぐらいいいでしょ?」
母親見て、店内でつけてた人だとピンと来た。
未婚のくせしてこのスレをROMってたので、これがケチママか~と感動したのは秘密。
とりあえず
「無理無理無理。やーだーよー」
と叫びながら全力ダッシュで逃げ切り現在に至る。
今振り返ったら強奪ママかも。
スレチごめん。
593 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/23(水) 19:20:36 ID: cCAgnFa4
>>585
乙でした
中身ゴソゴソされて良く盗られなかったね
589 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/23(水) 19:00:19 ID:
7KC53Csf
じゃあ数年前のプチで一息。
毎年何万人もの人が集う某水産祭りにて。
焼き魚には大根おろし!って事で高原大根で有名な町が一人につき大根一本プレゼントの大盤振る舞い。長蛇の列で凄かった。
私の前に並んでいたママ、大根を受け取ろうとした瞬間大根ハッピ着たオバハンに「あんたさっきも並んでただろう!!一人一本だって何度もアナウンスしてるのに!!」と怒鳴られすごすごと列を抜けた。
赤を抱いたババらしき人が「バレちゃったの?」と聞いていた。そこまでして大根欲しいかね。つーかオバハン記憶力良すぎと感心した。
590 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/23(水) 19:05:01 ID: AnmDfpPp
>>589 並ぶの三回目か四回目かもしれないな。だから覚えてるとか
このスレに影響受けすぎかもしれないが…
591 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/23(水) 19:07:54 ID: MnVlO/sh
大量の人の中で覚えてるってことは、大根貰ったのが二度や三度じゃないんだろう。
592 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/23(水) 19:16:40 ID: +lh6TPSz
当然最初は夫婦で並んで一本づつ貰ってて、
抱いた赤も一人だから一本クレクレとゴネてるはず。
594 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/23(水) 19:38:41 ID:
eAwJJt2F
>>553
今日仕事休みでミヤネ屋見てたら値切り美化でたまげた。
大阪に住んでるけど、値切るのが礼儀なんてことないぞー!
自分も親もまわりも値切ったりしない。恥ずかしい。
大阪人が値切りばかりしてるように吹聴すんのやめてほしい。
とりなおして、今日会ったヘンな人。
先日、仕事行く時に駅前のワッフル屋がワッフル一枚無料券配ってた。
で今日ついでに貰いに行ったんだけど、さすがに貰うだけではなんなので
他に何枚か買ってその無料券を出したら、後ろにいた幼稚園児くらいの女の子を連れたママに
「そんなのいつ配ってたの?」と話しかけられた。朝配ってたと言うと、
店の女の子に「そんな朝早く来れない!それあるなら今ちょうだいよ!」
しかしもう配り終わったらしく(貰ったの先週だし)
「あんたそんなに買うならそれいらないわよね?くれるよね?」
なんでやねん。
と一言笑って返して帰ってきました。
595 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/23(水) 21:31:42
ID: fdNAjEI2
『値切りをする事』が礼儀なのではなく、
『値切り交渉したときに、一円でも安くなったら必ず購入する』と
言うのが値切りの礼儀なんだけどね。
偶に挨拶みたいに、『ちょいやすぅして欲しいなぁ』と言う人はいるが。
620 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/24(木) 09:17:52 ID:
dEY1brvp
昨日、例の仮面ライダーベルトをクレクレされた。っていうかついさっきもしつこくメール来た。
「定価払うからお願い!トイザらスで買ったんでしょ?(←なんで知ってる?)差額でお得じゃん♪」
だそうなorz
うちも子供が喜ぶ顔見たさにクソ寒い中を早朝から並んでやっと買ったんだってーの。
「とにかく無理。ヤフオクとかに出てるんじゃないの?」
と返したら
「送料とか勿体無いじゃん!お願い(絵文字)」
だそうな。長い付き合いだったがこれまでだ。
さて今日はクリスマスイブなわけだが、まさか突撃してこないだろな・・・目立たないトコに名前買いとこ。
621 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/24(木) 09:25:03
ID: h3udt78H
>>620
記名も勿論だが、誰か来てもうかつにドア開けちゃダメよ?
無事に乗り切ることを祈る!
622 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/24(木) 09:26:20 ID: zF/E6MIK
子供にプレゼントしたら、
目立つところにも名前かいておきなよ。
目立たないところとダブルで。
そっちのがクレクレ予防になんじゃない?
目立つところには、
子供と一緒に書いたらいいんじゃないかなー?
661 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2009/12/24(木) 13:25:37 ID: qT0oc4/m
子供の同級生のママにクリスマスプレゼント貸してクレクレされた。
箇条書き
・クレ父のボーナスがカットされてプレゼントが買ってやれないので一晩貸してくれ
・明日クレ息子が一通り遊んだら返す
・プレゼントが2つあるはずだ(家は双子です。)
・なんならクリスマスケーキももらってあげる
・クレ息子を可哀想だと思わないのかケチ
とりあえず無理無理無理無理で断ったらドア蹴って帰った。
なんで自分の子供に買ったプレゼントを他人の子供に先に遊ばせねばならんのだ
663 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/24(木) 13:50:01 ID:
w//WmwFB
クレクレされたわけではないが。
うちの子供たちが新型インフルになったんだけど、幼稚園のママに
「新型の予防注射しなくて済んでお金がかからなくてズルイ」と言われた。
新型って、軽症で済む場合がほとんどだけど、重症化するケースもあるし、
健康な子供が死亡する例もあるのに不謹慎極まりない。
うちの子は見事に重症化して一時は死んだらどうしようと思った程だったので尚更。
ワクチンに関しては賛否両論あるのでする・しないは別にどうでも良いが、
子供の命はお金で買えないのにたかが4-5千円をケチりたいと思うなんてありえない。
ちなみにそのママは裕福なお宅だから、ワクチン代が出せないはずはない。
665 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/24(木) 14:04:05 ID: aK4ZzBo2
>>663
お子さんは今はもう大丈夫なのかな?
ケチって受けない人もいれば、うちは大丈夫という変な自信で受けない人もいるから
裕福とかそういうのは関係ないと思う。
それはさておき、実際かかってしまった(しかも重症化)人にそういうことを
言うのは頭が残念な人なんだろう。
725 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/24(木) 23:50:51 ID:
2J353Ta7
この前中学時代の友達Aにあった時の話。
Aの子供は来年から小学生なんですが
「入学祝はランドセルでヨロシクねー」
と言われました。
特に入学祝をあげるつもりもなかった上に
ランドセルの要求はびっくりした。
学生にたかるんじゃねーよ。
769 名前: 1/2 Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 12:23:31 ID: t2SnynsN
クリスマスケーキのせこ話。
ケーキ二個買って、私と旦那がそれぞれ手に箱持って歩いて帰宅。
(私はベビーカー押してた)
家の手前の回転寿司屋から同じアパートのご近所さんが出てきたところと遭遇。
このご近所さん、高齢旦那+中国人奥+小1息子+赤ちゃんという組み合わせで、非常識な言動が多くて私は大嫌い。
案の定、ケーキ箱見て息子が絶叫。
父親は「さっき食べただろ?」と言うものの息子は「大きいのも食べたい!」
で、いきなり奥さんが
「それ下さい」
「まだケーキ屋で売ってますよ?」と断ったけどしつこい。
「子供かわいそう。ウチ、貧乏なんだよ!」
770 名前: 2/2 Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 12:26:29 ID: t2SnynsN
「ウチも貧乏です」
って旦那が断ったんだけど、子供が
「俺にもケーキ!」って、私に突進してきて、私が押してたベビーカーに激突。
ベビーカー倒れかけて、私は慌てベビーカーを掴んで反射的に子供を突飛ばした。
奥さんは
「子供に暴力!ケーキくれなきゃ警察だよ!」
とか言ってきたけど、私が
「子供が怪我したかも!警察呼んで!」
って嘘だけど言ったら、
「私悪くない!」
って言って息子の手を掴んで走りだした。
赤ちゃん抱えて無言で旦那さんが帰ろうとしたから、私の旦那が怒ったら、
「外人だから仕方ないですよ。警察は勘弁して下さい」
だって。
更に私も怒ったら、
「…言い聞かせておきます」
とだけ言ってあとは話途中で逃げていった。
腹立ったから、今朝ゴミだしや駐車場の規則ルール破りの現場を撮影して、
管理会社にメールしたら早速会社は動いてくれた。
アパートから追い出されてしまえ!
773 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 12:48:50
ID: eY3PttAg
貧乏ならケーキ食ってから寿司食ってんじゃねーよ。
774 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 12:55:07 ID: YRovXLCA
>>773
甘いものを先に食べると、その後に食べられる量が減るんだ。
糖分で脳が満腹を感じてしまうらしい(ダイエットにはお奨めしない)。
775 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 12:56:56 ID: E8eK7llb
>>773
「大きいのも食べたい!」ってあるから、てっきり回転寿司の
回ってくるカットケーキかと思った。
777 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 13:38:22 ID:
t2SnynsN
詳しい発言は覚えてないのですが、どうやら回転寿司で回るケーキ食べたみたいでした。
回転寿司のほうがケーキより高いのにねぇ。
アパートには他にも中国人奥さんが住んでいるんですが、
以前その夫婦が問題起こした時に、
「中国人がバカにされるでしょ!あなた迷惑!」
と怒ってくれました。
お陰で彼女が在宅中だと夫婦は大人しいんだけど、
彼女がいないと解ると中国人奥が本性表すように…
子供も奥さんそっくり。
よくスーパーとかついて来て何とかタカろうとするし、意地悪だし腹が立ちます。
781 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 14:09:42 ID:
wjYuIje1
シナ話に乗らせて貰います。
息子の元クラスメートのシナ息子、スーパーで会ったら
「息子くんお金貸して!」
「息子くんお母さん、あれかって!」
当然断って、そんな事出来ないって言った
「じゃあ、息子くんお母さんからこづかい前借りしてそれ貸して!」
そんな攻防を繰り広げてたら、店員さんが寄って来て・・・逃げた。
そこのスーパーでは、タカリ?の常習者で店内にボールを持ち込んだりして迷惑してるとの事。
学校に報告を約束して帰りました。
ママはドコ?
居ましたよ、棚の陰にずっと。
チラチラ伺ってて、店員さん来たら一緒に逃げた。
782 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 14:13:34
ID: XmA2SVI9
この店はシナ嫁に監視されています。(AA略)
790 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 16:34:28 ID:
HTegLdj4
私は独なんですが、相手がママなので投下。
近所のクレママにここ2週間ほど映画の来場者特典等をねだられてうざい。
姪っ子の幼稚園の友達ママで、
同居の弟嫁と私とそのクレママがタメだった関係で、
私もちょっと仲良くしてた。
家に遊びに来たとき、リビングに置いてあった入場者特典を見つけ、
その時は「ああ、なんかテレビでやってるよね」と言ってただけだったんだけど、
週明けに弟嫁に突然「あれクレ」って言ってきたらしい。
弟嫁は「私ちゃんその作品大好きで、前売り特典狙いで、
前売り何枚も買ったくらいだから、絶対くれないと思うよ」
って断ってくれたらしい。
改行多いって言われたから、一回切ります。
791 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 16:35:49 ID: HTegLdj4
そしたらケチママ、前売り特典もロクオンしてきた。
「大人がそんなの(アニメ映画)持ってても恥ずかしいよ」
とか、べつに恥ずかしくねーよ。
これが欲しくて初日に行ったり前売り買ったんだよ。
「うちの子もそのアニメ好きなの。でも映画館なんて子供連れてったら
迷惑かけちゃうからなかなか連れていけないし」ときた。
どんどん連れてってやれ。
そもそも子供向けのアニメ映画なんだから、子供が行って当然だよ。
「すごい混んでるらしいじゃん?」
封切り直後は大混雑だったけど、今は普通に見れるから。
「もうプレゼントないよねー」
引換券だけどまだあるって。
「でも前売り券の特典はないでしょ?」
だからって私にたかるなよ。
実家暮らしの独身子梨はお金自由に使えていいよね、とか
こんなの見てるから結婚できないんだよ、とか
私だって遊びたいのに、なんでタメでこんなに違うの、とか知らんがな。
自分で選んだ人生だろ。
せめて特典くらいちょうだいよ、って、せめての意味がわかんない。
映画くらい自分で行けよ。
792 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 16:57:00
ID: Htl3L2E5
>>790
いいCO案件が出来て良かったじゃないか
794 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 17:15:42 ID: U5h/1ntm
次は不在時に部屋に入られて色々持ってかれそうだな
多分ヤフオクで売るつもりだろね、チャッキー本
795 名前: 790 Mail: sage 投稿日: 2009/12/25(金) 17:38:35 ID: HTegLdj4
やっぱり多かったんだ。
でも売るってより持ってて自慢したいみたいな感じだったけど。
増刷決まってんだから、オクに出してももう高値つかないだろうし。
802 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 01:06:54 ID:
z7ieEpfE
噂のライダーWなんとかドライバーとやらで一騒動。
文章下手なので先に謝っておく。ごめん。
仲良し男児三人組のABC(いずれも小一)のAが、サンタさんにライダーベルトをもらったらしい。
それを知ったBの母は、Aに猛抗議&激しくクレクレ。
Cが驚いて自分の母親を呼びに走る途中、出会い頭の自転車に驚いて転び、
額をぱっくり割った。
わたし(C母)はそのまま病院に行ったんだけど、帰ってから聞いた話では、
ライダーベルトを探し回っているうちに他のライダー関連のおもちゃも売り切れて、
結局BとB弟はクリスマスプレゼントなしだったらしい。
そこへAがライダーベルトをもらったことを知り、自慢するなんて!とヒートアップしたとか。
でも、Cの証言によると、自慢というより
C「クリスマスプレゼント何だった?」
A「なんとかドライバー!!」
という会話をしただけらしいし、大体理由がどうあれ、子供にクレクレって…
怪我は大したことなくてよかったけど、
「あんなこと訊かなきゃよかった…」
と凹むCや、
「うちのプレゼントのせいで、なんかごめん」
と謝罪に来るA両親などの対応でヘトヘトなんだけど、
Bとの今後の付き合いとか考えると眠れない。
803 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 01:10:48 ID:
z7ieEpfE
書き忘れ。
AとCはスイミングスクール(C宅まで100m)で行われたクリスマス会のあと、
エントランスでお迎え待ちでした。
放置していたわけではないです…
808 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 07:49:39 ID: b+L+JDQl
>>802
子供にクレクレしたのか
B母最低だな
三人とも忘れられないクリスマスになりそうだな
809 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 09:02:34 ID: x3DYhEs9
クレスイッチが突然入る人って、ほとんどホラーだね。
脳内で「欲しい!」「自慢してる」「ずるい!」がグルグル回っていそう。
817 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 15:46:33 ID:
3/aCX8Vn
某犬映画みてきた。
子犬の可愛さにやられ、携帯ストラップやグッズを買った。
その携帯ストラップをクレクレされた。
曰く
「映画みたのにグッズまで持ってるのズルイ」
「(グッズ)自慢して!うちの子が可哀相だと思わないの?」
「自慢した詫びに、そのストラップ頂戴!」
「犬飼ってる癖に、犬映画見にいくなんて!」
まだまだあるけど、忘れたw
映画なんて1,800円なんだから見に池。
グッズ(ストラップ)だけでも、1,000円しないし映画見ないでも買えるんだから、買え。
人に集ろうとするな、バーカ!
820 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 16:37:06 ID: m6i8yFaI
>>818
今年頑張ってダイエットして10kg痩せたんだが、職場の仲がいいわけでもない同僚に
「ずる~~~い、自分だけ痩せてずる~~~い!」と連呼されたことを思い出した。
その同僚の口癖は「ずる~~~い!」だよ。
アラフォーにくねくねされながらの「ずる~~~い!」はなかなか破壊力があったよ。
821 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 16:55:04 ID: zQcb7rex
「いっぱい食べてずる~~~い!」
「ぬくぬく楽しててずる~~~い!」だよなあ…。
824 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 18:13:24 ID: mTUbIDbE
>>820
「一人だけ多く年を重ねていてずるい~~」
「脂肪とかいっぱい蓄えていてずるい~」
842 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 11:35:03 ID:
8ocL/QB8
ゲーセンのUFOキャッチャーをやったら、一発で思いの外たくさん
(カピバラさんのマスコット×5)とれた。
それを一緒に来ていた後輩4人に1匹ずつ配り、残る1匹は
自分の鞄につけようとすると小さな男の子が駆け寄ってきて
「お姉ちゃん僕にもちょうだい!」
これは私のだからダメ、と言えば今度は母親が登場して
「私は見てました。貴方は上手いからもう1匹取るくらい容易いでしょう。
うちの子は不器用で1匹も取れないんだから。」と嫌みを吐かれた。
私は最後まで断ったが、結局後輩一人がほだされて男の子にあげてしまった。
他の後輩らはあげた人を子供思いと称賛、あげなかった私を大人げないと非難。
全く、卑怯な母親だ。
843 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 11:40:15
ID: 1ju7K3e5
>>842
後輩全員から取り上げたら?
844 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 11:48:39 ID: WikBFehD
>他の後輩らはあげた人を子供思いと称賛、あげなかった私を大人げないと非難。
3人の後輩は「自分の分をあげなかった」という意味で842と同じ立場どころか
「842からもらった」という意味で下の立場の癖に非難するなんて何様なんだか
小さい子供だからこそ「欲しいとゴネれば何でも手に入る」わけではないことを知らなきゃいけないのにねぇ
845 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 12:01:36 ID: 8Z3td4an
あげた是非はともかくとして、あげた後輩は、「自分がもらうのを我慢してあげた」
んだから、それはエライよね。
他の後輩は、自分の権利を手放すでもなく、自分で取るわけでもないのに非難て。
真に卑怯なのはその後輩たちだw
846 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 13:17:57 ID: US11fqvo
>>842
そのワガママなクソガキも馬鹿な母親もむかつくけど
後輩連中に一番イラついたw
847 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 13:46:51 ID: XXUVeb+i
避難する後輩たちもせこケチの仲間だわ。
848 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 14:02:17 ID: O7nG/ZbR
先輩後輩の間柄なら、先輩に「いらない」と言いづらいから、クレクレにやることで、
体よく処分したんだろうね。