atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ242

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ242

最終更新:2010年02月11日 08:03

sekoketi-mama

- view
だれでも歓迎! 編集

 ★発見!せこいケチケチママ その241★(実質242)


46 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 22:34:17 ID: iALs3KuS
職場の後輩が妊娠→出産を機に退職した。
一応出産後、後輩が所属していた部署のスタッフ
(規模が小さいのでほんの数人)連名でお祝いを贈った。

内祝いはせんべい(スーパーで売ってるような感じの)一袋だった。
一人に一袋じゃなくて、全員(6人なんだけど)で一袋。
お祝いっつっても一人頭にしたらたいした金額じゃないし
ひょっとしたら高額な煎餅なのかもしれないし
ちゃんと一人数枚は食べられたし
なにより煎餅美味かったから別にいいか。


48 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 22:44:50 ID: 6OSM5Lun
私は暇な時間によく絵を描く。
昼休みに描いていると後輩に「今夜その画材貸してください」と頼まれた。
私もまだこの絵を描きかけだから駄目と言えば、「先輩のはただの趣味ですよね?
私の場合は習い事のイベントのチラシのイラストを依頼されていて、
締め切りが月曜に迫っているのでお願いします!」と迫ってきた。
確かに私は単なる趣味で描いているが、あの軽蔑の眼差しは耐えがたい。
他にも「画材は実家に置き忘れて、取りに戻るにも片道五時間」やら
「実は習い事はそいつ自身じゃなくそいつの子供ので、子供からも期待されてる」
やらほだそうとしてきたが、効くわけない。
そんなこと言う奴に限って、大事に扱わなさそうだし。


49 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 22:55:39 ID: ouKcBtYK
>私の場合は習い事のイベントのチラシのイラストを依頼されていて、
>締め切りが月曜に迫っているのでお願いします!」と迫ってきた。

不思議だね、それなら何で画材を実家に忘れるんだろう。

50 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 22:58:24 ID: U3JhNorn
>>48
理由いわずにひたすら「やだ」「お断りします」

私も画材を人に使われるの嫌だったから
「人のクセがつくのが嫌だ」って言っても「私はクセなんてつけない」だったし。
今はフルデジタルなので平和です。フォトショコピークレクレなんかはあるけど。

51 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 23:02:03 ID: aW955i3Y
会社の昼休みにちょっと書くのに、他の人が貸してほしくなる程の画材を使うの?
どういう画材なんだろう。

53 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 23:05:06 ID: 2pRl5xZp
パステルを想像した。よく知らないけど。

54 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 23:11:39 ID: aW955i3Y
>>53
あ、そうか。
パステルとか色鉛筆とか普通に色々あるよね。
丸ペンとかそんなんしか思い浮かばなかったわw
何にしても>>48の後輩のような言い方されたら
ボールペンでも貸したくなくなるね。


55 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 23:19:20 ID: 6OSM5Lun
>>53、>>54
当たらずと言えど遠からず、24色のクーピー。
(そんなに羨むような画材かな的な意味で)クーピーなら子供が持ってない?と
尋ねてみても、「子供のは16色しかなくて物足りない」と言い訳された。
頑なに断り続けた結果「しょうがないですね、土曜に取りに帰ります!」と
嫌々ながら諦めてくれた。


56 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 23:25:20 ID: oMwUXsc9
片道5時間もかけて クーピー取りに行くの?
アホらし
その時間と金銭があれば新品60色入りのが何個買えるんだか

>>48さん
乙!
57 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 23:25:47 ID: RAGPeMae
しょうがないとはまた何と言う上から目線w

58 名前: 名無しの心子知らず  Mail:  投稿日: 2010/01/29(金) 23:28:47 ID: KtY7nWzk
どう考えても、値段的には片道5時間の交通費>24色のクーピーだよな~
普通なら送ってもらうって考えるだろうから、嘘なんだろうけどさ。

61 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 23:36:47 ID: LoC9/bCy
16色あれば充分いろんな色作り出せる。


62 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 23:46:17 ID: juFeAjv+
>>61
絵の具なら可能だけど、クーピーではちょっと難しいかな
(色鉛筆みたいなもんだから)
でも、それこそ使ったら確実に減るもんだし、人にたかるヒマに
買えないほど高価なもんでもないのにな…

>>55
文房具屋行けば単品バラ売りもしてるから、8本買えば24色
揃うのにねw


64 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/29(金) 23:59:55 ID: NRUCtnkc
>62
じゅうぶん出来るよ、クーピー。


私は逆にプロ(だった)ので書いてクレが多い。
児童館で子供とお絵かきしてたら「わー、お母さん上手ですね、ちょっとここにも
書いてくれない?」と何かのサークルのチラシ(作成途中)を渡されたことがある。
おちおちお絵かきも出来ないのか、とゲンナリするよね。


68 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 00:14:12 ID: 0PAZUTNc
毎年バレンタイン近くになると息子にクレクレする人Aと、知り合いにあげるか
ら作ってクレクレする人Bがいる。
息子にクレクレならまだ分かるが、誰かにあげるための作ってクレクレは一体ど
ういう事?


69 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 00:23:00 ID: /86jI/2C
自作と偽ってええかっこしいするつもりなんでしょうな
他人の褌


72 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 01:12:48 ID: 49Mo7CLQ
新幹線で大阪に行った時のことなんだが、
母が仕事の急用で予定より先に帰ることになった。
ホテル代もったいないし、あんたは残りの日も遊んできなさいと言われたので私は翌日に帰ることに。
キャンセルできないタイプだったので帰りの新幹線の切符は並びで2枚。
母は別の新たな切符を買って帰った。
切符拝見のときに事情を話して返金はできないことはわかっている、
母の分だった席も使ってもよいかと聞いたら良いと言われたので、座席に荷物を置いていた
ちなみに閑散期でガラガラ。
発車してしばらくしたら子連れの母親がやってきて、一人で2席も使うな、譲れらしきことを言ってきた。
ちゃんと2席分切符もってることを言ったらさらに譲れコール。
グリーン車だったんだが、その子連れの持っていたのは自由席の切符。
たぶんだが自由席もガラガラだったと思う。
みかねた他の乗客が駅員さん呼んでくれたが、
あいつが切符とったとか騒ぐ騒ぐ。
切符拝見のときに顔覚えてくれてたし
日付と車両と座席番号が書かれた旅行代理店からもらった控え
(契約者は母だったけど同行者名に私の名前あり)をだそうとしたらひるんだ。

帰省ラッシュで席クレクレは聞いてたけどまさか閑散期にまでいるとは。


79 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 08:33:08 ID: 6gxTYjzl
>>72
げー・・・たいへんだったね。乙。

っつーか、
>>あいつが切符とったとか騒ぐ騒ぐ。
これなんなの?
何かの罪に問えないのかね、こういうの。

自分の席であることを客観的に証明できるものを
自分で用意しとかないと、おちおち新幹線も乗れないね。


77 名前: 名無しの心子知らず  Mail:  投稿日: 2010/01/30(土) 08:28:49 ID: j7OWli7i
土・日の朝、近所の公民館で料理教室の講師をしている。
料理教室の生徒でママ友でもあるAに、来週の土曜日の教室終了後に、地域の女の子を集めてバレンタインチョコ教室の開催を勝手に計画されていてびっくりした。
しかも、材料の板チョコは準備するが後の準備はよろしくね、子供にも分かりやすいレシピの資料も準備してもらえると助かると言われた…。
公民館の予約時間の関係で無理だと言うと、娘も楽しみにしているから、私の家で開催しろと迫ってきた。
今日の料理教室でもう一度はっきり断るつもりだが気が重い…


78 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 08:29:11 ID: EQHf1g1o
>>71
教室から苦情がくる悪寒

80 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 08:44:39 ID: V8ClTfkI
>>77
仕事として正式にギャラ請求してやれw
ついでに「開催するなら設備も道具もそれなりにきちんとしたものを揃えてください。
そうでなければお受けしません」とでも。

81 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 08:53:05 ID: rjNraeOe
>>77
既に参加者からお金を取っているんじゃ?


82 名前: 名無しの心子知らず  Mail:  投稿日: 2010/01/30(土) 08:55:36 ID: j7OWli7i
>>80
笑顔で「料理教室の延長だから当然ボランティアで」って言われたよ。
今、公民館に到着した。頑張ろう。


83 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 09:20:53 ID: PCZ/Ahu1
>>82
がんばれ
全く聞いてなかったし、都合もつきませんの一点張りで。
ボランティアっていうけど万一怪我した場合の責任も取れないよね…

84 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 09:44:31 ID: xLd3Wr5F
「やらないよ。」でキッパリ。頑張れ~!

85 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 09:47:29 ID: HBtRAKjy
そりゃ>>77にはボランティアって言っておいて、
自分は授業料と称してお金を取ってる可能性もあるんじゃ?

86 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 09:48:20 ID: tq1juFH8
>>82
> 笑顔で「料理教室の延長だから当然ボランティアで」って言われたよ。

そりゃ講師料は無し、という意味だけで参加者からは参加料取ってるのではないのか?恐らく実費+アルファで。
そのセコ、他人のチョコまで無償で準備してくれるような器量には見えないよ。
なるべく早く公民館側に通報して自分は被害者で一味ではないと証明しといた方が良いかもよ。

87 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 10:55:20 ID: rHd7I/wN
ありえる。講師はボランティア。自分はコーディネーターとしてギャラを頂くってパターンではなかろうか。

88 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 11:04:44 ID: GtnYlp/y
あと、今日の料理教室の初めに「こういう話が持ち上がってるみたいだが、
自分は一切了承・関与してない」って、
生徒さんたちの前で、一言お断りしといた方がいい。


100 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 19:39:40 ID: 7eLNtk25
流れを読まず投下

娘の服をお下がりクレクレされてる。相手は義母のお友達。
義実家には今、月1ペースでいってるんだけど、そのたびにやってくるお友達。
「うちにも3月に孫ができるのよ~。お下がり予約しとくわね」
「このベストなんか、うちの犬の防寒具にぴったり!来年は着れないわよね。頂戴ね!」
…私にとったら義母の友達は全くの他人。それに、犬って…。
2人目のこと考えて服を買ってますから、無理ですね。って言い続けて半年、その言葉は聞こえないらしい。
毎回着ている服をクレクレしてくるから、今度からはユ○クロで行こうと思う。

101 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 19:46:42 ID: V8ClTfkI
しばらく義実家に行かなければいいと思う。

102 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage  投稿日: 2010/01/30(土) 19:49:49 ID: F6YarKde
>>100 乙
>今度からはユ○クロで行こうと思う。
それも犬用にと、集られそうだから、行かない方がいいと思う。

104 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 19:53:01 ID: A+I68I4u
ユニ○ロに失礼だ

105 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 19:58:34 ID: Y/Wb6J9g
義母は何て言ってるの?

107 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 20:25:37 ID: vCIJSotc
「可愛い孫にばーちゃんから与える服がお古じゃ可哀想ですよ」は駄目なのかな。


109 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 20:52:25 ID: 7eLNtk25
やっぱり行かないが一番ですかね…。
2ヶ月孫に会えないと寂しい!ってアポなし訪問をされるので、旦那と相談して月1で行くからこちらにくるのはやめて、と言ってしまったんですが、
どちらがダメージ大きいか考えてみる。

ちなみに、義母は「まあいいじゃない」だって。

>>104
すみません。私もユ○クロは愛用してるんだけど、義実家へはお出かけ着で行くので…。それを見ておばさんが「いつもいい服着てるわね~」と言うんだ。


110 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 21:03:39 ID: XJL48S8Y
>>109
アポなしするわ、友人からのストッパーにならないわ、酷い義母ですな。
凸されたら居留守でもいいんじゃね?


108 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 20:39:15 ID: XlFMfHu0
流れは読まない。
昨日何気なく雑談していた時に「この週末は旦那が出張なんでカレーを大量に作った」
みたいな会話をしていたんだけど、今日の午前中にAさんからメールが入って
「息子も旦那もカレー好きだから食べさせてミャハ」なメールが来た。
「無理」とだけ返信してその後外出したんだけど14時くらいに携帯見てみたら
「夜だと迷惑みたいだね!じゃあお昼に行くね!楽しみミャハ」
「なんでいないの!お腹空かせてきたのに!」
「旦那も息子も勿論私も怒ってる!今すぐ帰ってこい!」
「この事は園とPTA会長に報告するから!覚悟しておけ!」
と怒涛のメールが来てた。

で、メールを見た時、つまり最初のメール以降の時間は今期&来期のPTA役員で集まって
引き継ぎ(という名目の親睦会)をしていたわけだが、Cさん(来期のPTA会長)の所には
「Bさん(私)がご飯ご馳走してくれると言ったからわざわざ行ったのにすっぽかされた。
こういういい加減な人を役員にするのはどうかと思います」というメールが届いて皆で苦笑い。
その場でCさんAさんに電話、「Bさんはずっと前から今日この時間私と会う予定だった。
Bさんとのメールのやりとりも見せてもらったけど」と言ったらガチャ切りされたらしい。

ついでにさっき。
「さっきはごめんねぇ~。予定があるって知らなくって。夜だったら良いよね今から行くねミャハ」
メールが来たので「駄目無理お断り」と返信して、旦那に事の経過メールを送った上で
メール着信音とインターホンと家の電話の音切った。
ついでにCさんと仲の良いクラスのママさん数人におおまかに伝えた上でAさんに携帯番号教えないよう
お願いしたがどうなることやら。


112 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 21:45:33 ID: s1JWFk3d
プチプチなんだけど。
わたしは小梨フルタイム兼業主婦。
昼過ぎ、近所のママに呼び止められて言われた。

「お願いがあるの。これ、会社でコピーしてきて♪」

見ると、図書館シールの貼られた編み物の本。
付箋が10枚くらい付いている。
何でも子供に帽子を編んであげるんだとかテンション高い。
図書館に返却するまでの間に編めばいいじゃん?と思ったが
一応正攻法で会社のコピー機は私用で使えない旨を説明すると
「ケチねー!このくらいわかりゃしないわよ!」と機嫌が急降下。

むっとしたけど、きちんと断らなきゃと思って、
「このご時勢、経費削減で各部署のコピー枚数まで管理されてるんだよ」
と言うと、「うっわ!勤めてる会社までケチなんだ!」と暴言を。

さすがにプチ・・・と切れてしまったので
「コンビニのコピーだって、カラーで一枚たった50円くらいでしょう?
それすら惜しむって・・・大丈夫?毛糸買えるの?」と言ってやった。

すごい勢いで根回ししてやった。


113 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 22:04:48 ID: vCIJSotc
>>112
うちの近所はカラー10円、白黒5円だ。
って言うか人様の会社のコピー機当てにするって…。

114 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 22:18:06 ID: mvNsjT7M
正論過ぎるw
コピー代すら惜しむなら毛糸すらも集る気だったのかしらーwww

118 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/30(土) 22:30:01 ID: bqNfxXoy
そのコピーを持って、
「編ませてあげるんだから毛糸代はそっち持ちね!!」
を、どこかでやらかす気だったんじゃないの?


123 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 00:23:38 ID: sPtbsiWI
編み物で思い出したのでカキコ。

ユザ○ヤに行って編み物のコーナーで綺麗な毛糸なんかを見てたら、いきなり知らない
子連れママに声をかけられた。

ママ「こんにちは~、編み物お好きなんですね?」
私 「ああ、はい…」
ママ「私も大好きなんですよね~♪でも、なかなか時間なくってぇ~」
私 「…(で?っていう…)」
ママ「その毛糸買うんですよね?その色素敵だわ!ついでに家の子にも編んでくれます?」
私 「はぁ?買いませんし、編む気ありませんよ」
ママ「何で?いいじゃない!楽しいよ!家の子も喜ぶし!」

何か目がギラギラして怖かったので、その後は無言で逃げました。
「ちょっとー!何ケチケチしてんのよ!ブス!」とか後ろから罵られましたがスルー。
店員さんに一応後でこっそりチクっときましたが、あんなんにひっかかる人いる訳ないだろうに…。


125 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 00:46:38 ID: WSSVsISs
>>123
乙です。
ブスという言葉はセコケチ達の中では定型文なのかね?

127 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 00:52:52 ID: 2uRlazNr
「編ませてあげるんだから毛糸代はそっち持ちね!!」
超思考だねぇ
そういう風に考えられる人に私はなりたいwww

>>124
前にガンプラ作ってクレクレ!奥いなかったっけ?

128 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 00:54:37 ID: 6QY6pVHc
>>112ってありがちだよね。
自分も「プリンタないからお願いできるかな?」と
50MB近い添付メールを送りつけられたことあるよ。
メールボックスにサイズ制限はなかったけどそれはないわ、と思った。
育児はでてこないけど(´・ω・`)

133 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 01:06:15 ID: IeFxvZoE
>>125
悪態をつく時の言葉は、自分自身が一番言われたくないことらしいよ。
結論:そのケチケチママはブス


145 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 11:46:59 ID: NhjwSvrN
プチだけど、正統派セコケチかな、と。

某フードコート内のマック。その立地ゆえに明確な出入り口(壁)はない。そのために、
商品を買わず(テーブル上にはなにもなし)、DLエリアを占拠してるセコ親子が
わらわら湧いてました。配信サービスを受けられるのはマックの「お客様」であること
が大前提だろうに。マック代くらいケチんな。

146 名前: 名無しの心子知らず  Mail:  投稿日: 2010/01/31(日) 12:07:49 ID: wrhRc3iG
フードコートなら、マックで買わず、持ち込み休憩OKなんじゃないの?


147 名前: 145  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 12:18:00 ID: NhjwSvrN
>>146
フードコートによって違うのかもしれないけど、そこのマックはマックのエリアだけ
テーブルと椅子が違うのよ。一応、区別はされてる感じなのね。
個人的には、マックで買った物を他のフードコートエリアで食べたりマックエリアで
マックで買ったものと他のものを一緒に食べたりするのは構わないと思うけど、
マックエリアなのに他の店の物や持ち込みだけを食べたり休憩だけするのはどうよと思う感じ。
しかも、重ねて言いますが、セコ親子(複数組)は何も買ってませんでしたww テーブルの上は
DSと荷物だけwwww


130 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 00:55:57 ID: jv7ljHIG
>>112の場合のコピーを図書館でやるのは著作権法違反になるからできない。
図書館の本は「図書館で」「調査研究目的のため」に
「著作の一部」(半分と解釈、編み図全部はダメ)まで複写できる、
というのが著作権法31条にある(と思う)。
著作権法は著作者の権利を守るための法律。
料理やら手芸関係で上記の条件をクリアできる場合は少ないし、買えってこった。
借りて返ってからなら30条(と思う)に「私的目的に利用はいいよ」とあるから、
作った物を売ったりしなけりゃいいらしい。


151 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 14:18:21 ID: 0n6TGohM

>>130
なので、図書館でコピーは、短歌とかだと、1首1首に著作権ありということになり、
1つのお歌の半分までしかコピーできませんとなります。
で、それを逆手に取った地図出版業者のゼンリンさんは、1見開きページが、
1著作物と図書館に申し入れされてるので、ゼンリンの地図も1見開きページのうち50%までしかコピー取れません。

以上だけではなんあので、昔、教員辞めた後の2つめの職場(特殊業種用
CADオペレータ職、PC好きだったので社内のシスアドみたいになってた)に
勤めていたシンママさん(中1・小5娘あり)にクレクレされた。

はじめは、Yahoo!BB普及期だったので、インターネット兼IPフォンのつないでクレクレされた。
つなぎに来るという接続設定業者に、私にOKも取らず断り、
「うちは女だけの家なので、(男性の業者を上げるのも危ないので)つなぎにきてくれない」
わたしは、なんとなくもやもやしたが、つなぎに行くのを了承した。
その日の仕事後、人の家を訪ねるのに手ぶらもなんだからロールケーキを買って持って行った。
晩御飯(私から見たら質素な感じ)を振舞ってくれて、その後、設定。
説明書を見ながら、私が設定をするが、IP電話がおかしいようで、時間がかかってしまい、
残業したなら15割の手当てがつく時間から1時間くらいかの時間までかった。
(時間がかかったので、職場の他の女性に、時間がかかってると陰口風味メールを送ってたのが、
次の日の他の女性の発言で感じられた。)

そのとき、下の娘さんとある会話をしたのが、教員的説得力があったのか、後日、家庭教師してクレクレされた。
シンママさんいわく、シンママさんの親しい友達が遊びに来るように、晩御飯食べに来がてら、
遊びに来てよ(そしてちょっと教えてくれ)」、報酬の話は無し。
私は教員時代大変だったので「もう、教えるような仕事はしたくないんです。」と断った。

結果、その女性の機嫌を損ねたので、なんとなく職場に居辛くなってしまい、
転職機会があったので転職した。

154 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 14:41:16 ID: LCXEOyNi
>>151乙
小さい職場って、お局様的立場の女性に嫌われると
いづらくなるよね。

155 名前: 名無しの心子知らず  Mail:  投稿日: 2010/01/31(日) 15:00:22 ID: 2uRlazNr
151が文系の教師だったらびっくりだ。
教員的会話能力はあっても、生徒がノートとりに苦労した余寒。

156 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 15:04:27 ID: 8VIJc2Bm
よかった。
読みにくいと思ったのは私だけじゃなかったんだ。


158 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 15:11:18 ID: 0n6TGohM
>>153、155
すみません、理系の教諭でした。
文章は、大変苦手なので、失礼しました。
なので、教員辞められて良かったです。
生徒に、申し訳なかったので。


157 名前: 名無しの心子知らず  Mail:  投稿日: 2010/01/31(日) 15:06:15 ID: KlfZMb00
会社の同僚のセコケチ投下します

いつもイラッとくるのでご意見伺いたく。
もらいタバコをしてタバコすってるのに
「タバコやめた」という40すぎのオバハン。そして子供のミルク代がないからともらいタバコをする
男。そやつにはドキュソ金髪ヨメがいる。会社の宴会に子連れできて、会費払わずに飲み食いして帰る。
ドキュソは夫婦してなんでそんなにさもしいのか


167 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 15:57:01 ID: mTrt2/uJ
私は独女なのですが、数年前週刊誌を見た時のことを思い出しました。
その週刊誌の貧乏エピソード投稿コーナーはセコケチや「これは窃盗では!?」という内容が多数。
しかも女性誌だからか投稿者がほとんどがママ…。
・貧乏過ぎて食費に困り近所のお墓の御供え物を食べた。腐らせるくらいなら良いよね?
・妊娠したのはいいけどお金がなくて検査に行かなかった。だから普通よりエコー写真が少ないんだよね(笑)
など。
反省とか申し訳ないとかそういうのは一切書いてませんでした。
なんだかなぁ…

174 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 16:52:30 ID: Kyh87Hyz
>>169
昔はそういう側面もあったけど、今はカラス対策で「お供えは供え終わったあとで持ち帰ってください」って
ことになってる墓地が多いんじゃないかな
味気ないけど、カラスに食い散らかされて墓地が荒れるのも大変だし(食べ物持ってるとわかれば、
お参りの人を襲う可能性もあるしね)

そんな状況で残ってるお供えつったら……よほど放置されてるか、すでに食い散らかされたあととか
…あんまり食べるには向かない状態になってるんじゃないかなあ

ところで、このスレで時々出てくる「シンママ」がわからなくて悩んでたんだけど、やっとわかった
シングルマザーのことか…


182 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 17:37:00 ID: UoSE44Bz
豚義理
幼稚園関連のスレを見てて思い出した。

アラフォーの私が通っていた幼稚園は園バスがなく、定期券を買って
路線バスで通っていた。
10人位同じバス停に集まって、母親達が当番を組んで幼稚園まで送迎という
今では考えられないシステムで通園していた。
その中のMちゃんは何故か定期券を持ってなくて、持っている私たちを
うらやましがっていた。

幼稚園児だった頃は何にも思わなかったけど
大人になって母と幼稚園の話をしていたら、母曰く「Mちゃんのママは
いつも引率当番のお母さんに、”バスの運転手さんにこの子(Mちゃん)は
自分の子ですと言ってください”といってバス代を浮かしてた」と。
大人一人につき未就学児1人がタダなのを利用していたという訳。
母も当時は他のお母さん達とヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
こんな感じだったに違いないw


197 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 20:26:47 ID: g93rWI+u
隣にシングルママが住んでる。旦那さんが亡くなったとかで、
一生懸命働いて子供を育ててる。
仲良くなったので、子供に会うと元気に挨拶してくれたり、
ママさんとは茶飲み仲間となってる。
うっかりお菓子作りすぎておすそ分けしたり、旅行土産渡したりしたら
すごく喜んでくれて、え?プロ?って出来のぬいぐるみ作ってくれた。
そんな話をどこで聞いたのか知らないけど、同じアパートらしい見知らぬママが
布を何かの生き物の形にくりぬいて2枚縫い合わせ、中にティッシュを詰め込んだ
ぬいぐるみ(?)を持って、うちとも仲良くやろう。って訪ねて来た。
断って追い返した後、置いて帰ったぬいぐるみ(?)を持って大家さんに報告してきた。
もう来ないといいけど・・・来るだろうな


198 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 20:34:36 ID: Ms+LrMLf
何かの生き物の形

ごめw吹いたw
来たら、お断り&何かの生き物の形返却で

199 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 20:36:36 ID: JI/whDM8
>>197
得体の知れない物でも一応、”手作り”するだけ
可愛げがあるねwww

201 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 20:40:03 ID: Kyh87Hyz
>>197
…そ、それは…w
「手芸好き同士仲良くしましょ」というつもりだったんだろうか、その人は…
なんかその謎ぬいぐるみの状態が目に浮かぶなあ
きっと縫い目もひと針5センチとかあったに違いないw


202 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 21:03:24 ID: grh8eUhA
携帯からスミマセン。
都心のオサレな街と言われるところにある飲食店で、責任者をしていた時に会ったセコケチ。
子供の話をしていたのでママだと思う。
嫌な言い方かも知れないが、単価も高く、富裕層が多い店だったのでびっくりした。
お客様Aが赤ワインをカウンターで召し上がっていて、何かの拍子で隣のお客様Bにかけてしまった。


203 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 21:07:41 ID: grh8eUhA
Aさんはすぐにスタッフに声をかけ、Bに謝罪。
スタッフが染みにならないようおしぼりなどで処置。幸いBさんの服に染みは無かったように見えた。

たまにあることなので、私は遠くから見守っていたがしばらくするとAさんとBさんが揉めている。
スタッフに呼ばれて話を聞きにいくと、


205 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 21:14:09 ID: grh8eUhA
B「私の衣装が台無しになった。クリーニングなんて無理。Aさんは金を払うべき。無理なら店の保険で払え」
と私に30分ほどふじこる。

見た感じ、普通の主婦。連れの方は無言。着ている服は若い子が着てそうな普通の服。衣装という言葉は変。
Aさんはマダムと言った感じ。Bさんの会計(1.5万弱)をAさんが持った上での話なのでまだ取れると思ったんだと思う。


206 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 21:19:13 ID: grh8eUhA
Bさんのふじこが止まらないし、店としてはお客様同士の問題ではお金は出せない。
とにかくAさんとBさんの席を遠ざけて、Bさんのふじこを聞き、Aさんに報告。
するとAさんがキレた。
A「ちょっとうちの弁護士に電話してくるわね。あの方の分とチェックよろしく」とカードを出す。


209 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 21:28:31 ID: grh8eUhA
最終的にAさんはBさんに名刺を叩きつけて、私にも名刺を渡して帰られた。
Bさんはその後も居座ったが、何も注文しなかった。
喫茶店じゃないんだからバーカウンターで水だけで粘るのってカコワルイよorz


後日談としてAさんから聞いたが、弁護士の話を聞いた途端にBさんから連絡は途絶えたらしい。
一時間以上ふじこを聞き続けた私に感謝してくれたが、セコケチは怖い。出来ればもう関わりたくない。

微妙な話でごめんなさい。


210 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 21:28:41 ID: SFEp1V6b
>>208
16円になってるよ?w

211 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 21:33:01 ID: ffoQWmg1
どゆこと?
Aさんはすごい人だったのかな


212 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 21:39:16 ID: Yxn8ryiF
>>211
金持ちの場所に場違いなセコケチが登場、調子こいて集り行為、金持ちに然るべき対処され撃沈って話だと思うけど。


213 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 21:40:41 ID: grh8eUhA
>211
多分Aさんとお連れ様は社長さんクラスだと思う。
場所柄、大小あるけどアパレルとか美容の社長さんはよく来てくれてた。

Bさんはそんなに大事になるとは思わずに強気に出てただけだと…
AさんはBさんに弁護士のことは言ってなかったみたいで
名刺もらった時もここに連絡すれば金貰えるwみたいな感じだったし。


214 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 21:45:31 ID: grh8eUhA
>>212
その通りです。

支援&聞いてくれてありがとうございました。ではでは。


220 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 23:15:46 ID: goGYt3Qt
くっさーww

幼稚園が一緒のケチママの話。
家が近くて、趣味が同じ(料理)ママさん同士で仲良くしていて、
それぞれの子供の誕生日には、誕生日家のママがごちそうやお菓子でもてなして、
みんなは誕生日の子供に1000円程度のプレゼントを持っていくって感じで楽しくやっていた。
次はうちの子の番で、それぞれ「あれつくってー!」とか「あれ食べたいー!」なんて話しをしていたら、
「えーなになにー?楽しそう~ずるい~あたしも料理好きだし~」と、挨拶程度しかしないママが急に現れた。
会の趣旨を説明したら、まぜて~ずるい~あたしも~というもんで、
とりあえず日時を伝えた。


222 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 23:21:08 ID: goGYt3Qt
そして、うちの娘の誕生会の当日、ケチママが持ってきたプレゼントは、ケチ息子くんが描いた娘の似顔絵。
「息子くんが一生懸命娘ちゃんのことを思って描いたの!プライスレス!!」みたいなことをいいつつw
何人かケチママに反感を持った人もいたけど、まあ物より思い出系の人なんじゃない?っていう感じでなんとなくつきあってた。
そして、先日のケチ息子くんの誕生会だったんだけど、申し合わせたように全員子供作息子くんの似顔絵がプレゼントでした。
「なにこれバカにしてんの?あんたら子供の誕生会だしにうちに飯たかろうってしてんの?プレゼントが似顔絵ってなんのつもり?」
とすっかりお怒り。
「いや、プライスレスなんでしょ?みんなの誕生日あなたも似顔絵持って来てたじゃない?」って言うと、
「でも、みんなは他の人からプレゼントもらってたじゃない。うちだけ似顔絵だけとか不公平すぎる。おかしい!」
だって。
もちろん、全員そのママとは縁切り。
変な人だったなーと思ってたけど、ここ見ててもしかしてあの人セコケチ?と思って書いてみました。


223 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 23:22:15 ID: yanjX1fg
>>222
>申し合わせたように全員子供作息子くんの似顔絵がプレゼント
GJすぎるwwwwww

225 名前: 名無しの心子知らず  Mail:  投稿日: 2010/01/31(日) 23:28:32 ID: tGosJq+M
スカッとするね
是非その場に居合わせたかった
GJ

228 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 23:41:35 ID: L7J9Mkxz
セコケチがどんなおもてなしをしたのかも気になるwww

229 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/01/31(日) 23:57:11 ID: S0aanqOu
物より思い出とかプライスレスとか言い出すヤツに限って
自分の懐が一切痛まないことに関しては
「思い出なんかケツ拭く紙にもならないんだから物よこせ金よこせ」
になるよねw

230 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 00:01:53 ID: fTOQB6z2
その似顔絵で喜んでたら、ナチュラルな人だからまた違っただろうなw

231 名前: 名無しの心子知らず  Mail:  投稿日: 2010/02/01(月) 00:19:52 ID: TU6fACRw
>>230
そんな人は普段つきあってる内にわかるだろ
そんな人だったらみんなまともなプレゼント用意するよ
ケチママはみんなが似顔絵用意するぐらい普段の行いがその系統だったんだろ


235 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 00:44:40 ID: olfgvPkI
>>220 >>222です。
4円とGJありがとうございます。
ケチ息子くんは、みんなが描いてきた似顔絵を、「これぼくー!これもぼくー!これはぼくじゃなーい!」と、
なかなか喜んでいました。
ケチママが用意した料理は多分王将でした~。
おいしかったし、子供たちも喜んだから全然いいんだけど、料理好きってうそだろーーーーと。
再来週また誕生会があるけど、ぜったいに呼ばないwww


236 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 00:48:26 ID: mEXdC/kA
>235
子どもが純真すぎて…何か切ないw

237 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 00:55:43 ID: ueXXd8Gy
>>235
ケチ息子くんが喜んでいたならなおさらGJですな。
ケチママが文句つけて受け取らないなんてことにならずに良かった。


239 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 01:05:12 ID: VHzCGHhG
ケチママの息子、いい子じゃないか。
子供は案外金かけたプレゼントより、友達が何かしてくれる方が嬉しかったり
するんだろうな。似顔絵たくさんなんて可愛くて素敵だと思う。


238 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 01:02:55 ID: lfhss9YN
これもセコケチなんかな?

日曜ってことでスーパーのフードコーナーが
凄く混んでいた
ベビーカー押しながら空いてる席探してたんだけど満席
しょうがないから気ままに待つか~と思ってたら
席に座ってた家族連れに声をかけられた
「ここ後5分くらいで空くよ。500円であんたに譲ってあげる」
断ると
「赤ちゃんが可哀想ね。」
って言われた。なんかむかつくorz


241 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 02:53:50 ID: IkF/xxP0
プチだし未遂だけど初遭遇したんで書いてみる。

スーパーに行って、レジの後サッカー台で袋詰めしていたら、隣に来たおばちゃんに声かけられた。
「あら~その袋ってどこで買ったの~?」
私の持ってたエコバッグは○ラックマが隅についた黄色いナイロン製。
でもこれ、某コンビニの買い物ポイントで引き換えたやつで、たぶん売ってはいない。
そう言うと、「あら~そうなの~うちは私も娘も○ラックマ大好きでぇ~ちょっといいわよねぇ~これ~」
と言いつつ、口調はどう聞いても「私らの方がクマ好きだから譲れ」ということでFA。
爽やかに「うちもかなり好きなんですよー」と言いつつ牽制しても、なかなかにしつこい。
とうとう「それくれない~?あんたはまた貰えるでしょ~」という言い方に(貰ってあげる、じゃないだけマシか)
「いや無理っすwサーセンwつかこれ無いと買い物できないしwww」と言いつつどんどん荷物入れて、さっさと立ち去ろうとすると
「いいじゃないの~」と荷物掴まれつつ引っ張られた(奪う感じではなく、チョーダイチョーダイ的な引っ張り方)
離せやボケ!と口から出かかった瞬間、カートに乗っていた2歳の息子が
「○ラックマ!(息子)くんのだお!(息子)くんのだおー!」と幼児の容赦ない大声で叫んだ。
周辺の注目を一身に浴びたおばちゃんは、小声で何か呟きつつ4歳くらいの娘の手を引いて去っていった。
なぜか○ラックマ大好きで、寝る時にはコ○ラックマのぬいぐるみと一緒に寝ているような息子と楽しく買い物できるように
これだ!と思って交換したのに、なんでお前にやらんといかんのじゃ。
休日でちょっと出かけた先のスーパーで、普段は絶対行かないからもう逢わないとは思うけど軽くムカついた。


242 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 02:58:52 ID: Oq/qLc/j
>>241息子GJ! 将来有望なVipperですねwww


243 名前: 名無しの心子知らず  Mail:  投稿日: 2010/02/01(月) 07:35:37 ID: HmpSaD3A
誕生日で思い出した。
うちも数人で代わる代わるパーティーやってたが
主役の家は帰りに子ども達にプレゼントのお返しとしてお土産渡すのが恒例に。
人気のキャラ物文房具少々とかそんなもんだけど主役も招かれた子達も喜んでた。
だけど1人だけしょぼいプレゼント持ってきた子がいてその子にはお土産渡さなかったらケチママが大騒ぎ。
どうやらお返し目当てで初参加した模様。
もちろんそのケチ子のパーティーには誰も行かなかったよ。


244 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 07:42:02 ID: rLkmvnEn
>>243
え
>その子にはお土産渡さなかった

ってなんでそんな意地悪するの?
帰りに子供たちに渡す時、その子どうしてたわけ?
しょぼくてもプレゼント持ってきたんでしょ?
これ系の仲間はずれってものすごく傷つくと思うよ

245 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 07:42:55 ID: YHOHv2pf
>>243プレゼントがしょぼいからお土産渡さないとか、どっちがセコケチだか…
相手は子供でしょ?手ぶらでも一応渡すよ。

247 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 08:05:21 ID: rLkmvnEn
言わないよ
子供関係ないじゃん。母親にあげるものじゃなし
病的な意地悪女のことを書いた本に、エピソードのひとつとして
子供を数人集めてお菓子や雑貨を
「Aくん、はい」「Bちゃん、どうぞ」って一人ずつ配って
wktkで順番待ってた最後の子だけにあげない、ってやり口載ってた。

250 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 08:35:16 ID: fRsbHKbQ
せこ243とか見ると自覚のないセコケチがまぎれこんでるんだと実感する

251 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 08:39:35 ID: cUPp4gM1
常習犯ならともかく初犯だったみたいだしね。
そこだけは損しても他の子と同じ扱いして根回し→後は参加お断りだよね。
この子のお誕生会に行かないのはしょうがないけど。

252 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 08:41:55 ID: oywbe4FA
友達の目の前でひとりだけてのは、いくらなんでもなー。
意地悪つーか、大人になりきれてない親だね。普段も気に入らない親の子には冷たくしてそう。

254 名前: 名無しの心子知らず  Mail:  投稿日: 2010/02/01(月) 09:22:25 ID: RzYVhLlv
その子の分も用意はしてあったの?
してあったなら残しておいても仕方ないし、あげたらいいのに。
どっちがケチなんだかwww

256 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 09:23:41 ID: y/PsIOvq
それって、子供たちが親公認でその子は仲間ハズレにしていい子って誤認識したりしないかな。

257 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 09:36:29 ID: fRsbHKbQ
プレゼントのお礼としてお土産を渡すんじゃなくて
お祝いに来てくれたお礼として渡すものだと認識してたよ。

259 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 09:51:26 ID: oywbe4FA
まぁ、親の振る舞いとしてはアレだよね。参加した母親達が似たようなタイプでなきゃ
内心引いただろうし。感情的になりやすくて、周りが見えなくなっちゃう人なんだろうな。


260 名前: 名無しの心子知らず  Mail:  投稿日: 2010/02/01(月) 09:56:11 ID: HmpSaD3A
後出しになりますが、最初はケチ子抜きでパーティーを数回やってた。
子ども達がお揃いの物(プレゼントのお返し)を持ってるのをみてケチ子は
「キャラもんなんて興味ないし。赤ちゃんじゃないし」と常に周りのお友達に言っていた。
でもいろいろあってケチ子が参加する事に。
持ってきた物はお古の普通のボールペン。
他のママに電話で相談したところ、
「多分、ケチママはプレゼント持ち寄る事を知らなかったのかもしれない。
ケチ子がお返し持って帰ってきたらケチママもびっくりするかもしれないから
食事とおやつをもてなす程度でいいんじゃないだろうか」
と言われ、お返しは後日各家庭を回って渡しに行くという事に。
お祝い以上のお返しが来たらそりゃ誰でも慌てるよな…と思ったら
その夜ケチママが凸。
文房具はどうした?と。
っていうかケチ子もキャラものに文句言うタイプだし、なんでそこまでして手に入れたいんだろう?
ケチママが欲しがってるのかな?って話でした。


261 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 10:00:21 ID: rLkmvnEn
>お返しは後日各家庭を回って渡しに行くという事に。

最初と話が違うし
ま、どっちにしろ子供たちはもらったって事しゃべるでしょうけど。悪気なく。


263 名前: 名無しの心子知らず  Mail:  投稿日: 2010/02/01(月) 10:05:09 ID: HmpSaD3A
フェイク入れたんです
すいません。

あと、ケチ子は盗み癖もあり、親に聞こえないように「ね、これちょうだい?いいでしょ?」と
無理矢理貰おうとしたりする子で元々おかしな子だったのですが
今回の事や過去の事で親子で学年全体からFOでした。

264 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 10:07:30 ID: x+ztkTMP
ケチ子もキャラものに文句言うタイプって言っても本心は違ったのかもよ?
およばれした子達がお揃いで持ってるのが、本当は羨ましかったけど
負けず嫌い(?)で、そう言ってただけかも知れないじゃん。
プレゼントに、お古のボールペンはないだろうとは思うけどさ
ケチ子にだけ渡さないのは、大人げない

265 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 10:21:00 ID: 2ijWNIuB
呼んでしまったのならお土産あげればいいし
性格悪いのが文章から滲み出てるね

266 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 10:30:25 ID: PzZCqcyH
親の態度を見た子供達が今後その子をいじめそうだね。
もう誕生会やめろや。


270 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 10:48:15 ID: HKtyl+sp
流れを読まずに。
先日帰り道に同じマンションのA奥に声をかけられて、要約すると
「バレンタインのケーキの作り方教えてクレクレ。本番は自力で頑張るから
練習は私さんちでさせて。その間子供も見てて。ねえぇいいでしょぉ(クネクネ」
本番のみ自力っていうのは「愛するダーリンの目の前で手作りケーキを作るワタシ」を
アピールしたいんだろうとゲスパー。
材料費どうするんだと思ってちょっと聞いてみたら
「旦那さん職場でいっぱいチョコ貰ってくるじゃないですか~。ラッピングも可愛いですよね♪」
って、うちの使いまわしするつもりかよ。しかも作るのバレンタイン後かよ。
リサイクルまみれの旦那への愛情乙。

最初の1行のみだったら考えてやらんことも無かったんだが後半ダメすぎるんでお断りした。
A旦那にチクろうかとも一瞬思ったが「うちの嫁さん天然で~。そこがまた可愛いんですけどねw」
と、お花畑フィルターでガッチガチな人なんで止めておく
。

271 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 10:55:37 ID: trxKim0V
〉「うちの嫁さん天然で~。そこがまた可愛いんですけどねw」

こんな事生で聞いたら吐きそうだ


273 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 11:08:25 ID: cp/EGtmU
いい年こいて「天然」って、ただの薄ら馬鹿って事じゃん。

274 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 11:23:26 ID: aLBcYT4b
どう見ても養殖臭w

276 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 12:40:09 ID: jqLMiFCr
養殖なのに偽装だ!!


278 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 13:54:49 ID: rXus2U7u
うちには、中1娘と、小5息子がいます。
先日、息子のクラスメートA君ママに会った時の事です。

挨拶もなくいきなり「うちの子、リコーダーなくしちゃって」とAママ
私「大変ですね」
Aママ「だから、○君のリコーダーちょうだい!!」
私「はぁ??イヤうちの子も使うんですが!!」
Aママ「娘さんのを、○君が使って、○君のをうちにちょうだい」
私「・・・。何で??もう1回探すか、買いなおしたら良いじゃないですか!!あげれません!!」
Aママ「2つあるからいいでしょ!!これでもうちは男の子なんで、さすがに娘さんのは遠慮してあげたのに」

気を使う所完璧に間違ってるし、意味分からないし、無理と言い捨てダッシュで帰って来ました。
人が使ったのなんて、子供には絶対使わせたくないと普通は思うんじゃないかな?
変わった人だと、しっかりメモしておこう。


280 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 14:00:25 ID: Ods1Vnw3
>>278
根回しも忘れずにね!

281 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 14:04:35 ID: tBCYqaHd
100均に蛍光色のリコーダー売ってるのにな 音程は保障しないが


290 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 15:34:27 ID: q5t0Yq3E
これ、ケチ話かなぁ?

韓国ドラマ・映画にはまっているママ友がいる。
彼女は衛星放送を契約していないので、
NHKのBSやWOWOWは見れない。
そこで、そのチャンネルで韓国ものを放送するときにビデオ録画を頼まれる。

多少労力はいるけどまぁいいかと、頼まれたら引き受けてる。
腑に落ちないのはビデオテープが我が家持ちなこと。
一度「テープは準備して貰えるかな?」とお願いしてみたのだけど、
「え?お宅のデッキで録画するんだからお宅が準備すべきじゃなぁい?」
と普通に返され、「そうかな・・」とそのときは納得したけど、何か変。
月に1,2本使ったりして、これまで数年間で結構ひゅっぴしてるんだけど。
おかしくないですか。


292 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 15:38:11 ID: aLBcYT4b
>>290
奴隷乙

293 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 15:40:36 ID: L6jyp/dv
>>290
うん、ひゅっぴはおかしいよね。
今後は「見たいのあなたでしょ?何故、あなたのためにテープ代ひゅっぴしなきゃならないの?」
と、きちんと言った方がいいよ。
もしくは、「ハードディスクレコーダーに買い換えたから」で断ったら?

294 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 15:40:47 ID: tBCYqaHd
録画の善悪はこっち置いといて、録画したビデオはおねだりママのモノになるの?
回収して再度上書き録画するわけじゃなくて
それならオカシイよ お願いするほうが持ってくるべき 電気代その他プラスアルファで

これまで渡したビデオ代金回収してCOでいいよ

295 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 15:41:53 ID: 6teF14l8
ひゅっぴがしばらく分からんかったw
出費(しゅっぴ)か。
他のママ友に、相談という形で聞いていったら?

296 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 15:45:29 ID: 16yAhSPI
>>290
デッキ壊れた録画出来ん
で、終わらせようよ

「お宅のデッキなんだから修理するか買い換えろ」って言われても
「そうかな・・」と納得せずに
「お前がWOWOW契約しろ」って言うのだぞ

297 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 15:46:47 ID: VWAXV5Wu
いきなり断りにくいならチャンネル間違えて録画してやれば?
で、
「この前の番組違ってたわよ!もう!しっかりしてよ
今度はちゃんと録画してよね!」
と、言ってきたら、また間違える。
ここまでやれば、「悪いけどまた間違える気がするもう頼まないで」
と、言えるのでは・・・・
何か頭弱そうな印象だし、こりゃだめだと向こうから離れてくれるかも

298 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 15:49:15 ID: I6rLHIqJ
クレクレもちゃんとターゲットを選んでいるんだな。


299 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 15:51:43 ID: QRd2Qc8f
つ「旦那が録画したい番組とダブるから無理」

301 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 15:54:26 ID: L6jyp/dv
>290
今までのテープ代のひゅっぴについて白黒ハッキリさせてから、今後の対応考えようよ。
録画すること自体は、面倒でも特に嫌がってるわけじゃ無さそうだし、
問題のなのは、テープ代のひゅっぴでしょ?
「これ以上のひゅっぴは御免です。テープ持ってきけ下さい!」とハッキリ言おうね。

302 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 15:56:25 ID: VWAXV5Wu
数年間でいくらのひゅっぴになったんだろう
ボケっとして「いいひと」もいいけど、主婦なんだし細かいことだけど
ちりも積もれば結構な額になってることを、考えてよ~

303 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 15:59:27 ID: O3hxtE8p
うまく言えないのなら、「旦那がやめろって言った」
「旦那がもう駄目だって」「だって旦那が駄目だって言うもの」
「旦那が」「旦那が」で通すのはどうだろう。
頭使わなくていいし、断る口実に旦那を使うのはいいとおもうよ。

理路整然と返すのは無理そうだし、要求も無理そうだし。
頭弱いと思われてるなら、なおさら「だって旦那が」だけしゃべってたら
もう無理だって思ってもらえるかもよ。

306 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 16:14:09 ID: DGuCzXr0
みんなもうひゅっぴには触れないであげてwwww気の毒すぎるwww

とはいえ、テープ代だってバカにならんだろうから今後一切お断りでいいと思う。
頼まれたら今テープないから、でいいんじゃない?
本当に録画してほしけりゃ持ってくるだろうし。
買っといてとか言われたら、忙しい、ヒマがない、HDDに買い換えたから買い置きもするつもりない、と。

私の従姉妹も隣の家の人に宝塚の録画頼まれまくって迷惑してたよ。
録画が被るからって断ってんのに、「でもどうしても見たいから!」ってテープ押し付けられてた。
最後には受信機壊れたかなんかで終わらせたみたいだけど。
テープ持って来るだけまだマシだったんだな。


307 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 16:16:51 ID: q5t0Yq3E
すみません、「ひゅっぴ」じゃなくて「出費」です。

やはりテープ代がこちらの負担なのはおかしいですよね。
「お宅が録画したい番組と重なるときはそっちを優先してね~」
と言ってくれてます。
テープは完全に向こうの物です。

他にも逸話があり、いきなり「子どもが泊めてもらえるそうですみませ~ん」
と玄関先にお泊まりグッズ持って来られたお宅もあるそうです。
呆気にとられて「あれ?約束したっけ・・」と思いつつ泊めたそう。

何か迫力があり、周囲の者を飲み込む魔力があります。
後になって「・・あれ??」と我に返る、みたいな。
みなお互いに「変だよね」と言いつつも付き合い続けています。


308 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 16:19:02 ID: q5t0Yq3E
書き忘れました。
もっと気をしっかり持って対処したいと思います。

確かにお人好しな面があるので、気を強う持ちます。
ちすにきちからなきらつちにもちとにかちる


309 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 16:21:39 ID: mXYnc++2
何の呪文だ

312 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 16:28:48 ID: L6jyp/dv
>>308
きちみこちすいる
とらとにかいねかなんらのなみちすいる

313 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 16:29:22 ID: VWAXV5Wu
復活の呪文

314 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 16:29:40 ID: QRd2Qc8f
>>308
最後、意味わからんwww
駄目だ、腹いてーwww笑い死ぬwww

316 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 16:32:18 ID: Oq/qLc/j
ID:q5t0Yq3E、こういう人好きだな~。
真剣に悩んでるのにごめん。謎の呪文でワロタwww

318 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 16:32:34 ID: L6jyp/dv
ちすにきちからなきらつちにもちとにかちる
↓↓↓
ありがとうございました。

ひゅっぴの後だけに、言葉が不自由だと思われるよ。

320 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 16:34:37 ID: r0j/i5pB
>>318
鬼才現るwww

325 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 16:40:46 ID: b8alnMcX
290の人気に嫉妬www

348 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 18:00:53 ID: 3CUcOOjw
>>308
キーボードが暴走しておる


350 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 18:55:14 ID: KeVnMOx8
実際に金銭面で被害がある話ではないけど
ママ友とゲーム仲間で、ぶつ森とかハコニワゲームでよく通信したりしてる。
たまに、他のゲームを貸し借りしたり、ゲーム内でアイテム譲渡したりと楽しんでた。
そしたら、別のママ(以下Aさん)が、私も混ぜて欲しいと言ってきた。
最初は歓迎して通信したりしたが、そのうちまだプレイ中の最新ゲーム貸せとか
ゲーム内で高価なレアアイテムよこせとか言い始めた。
断ったら、「のけ者にする気!?」と怒り出すし、正直FOしようかとママ友と
相談してた。
そんなとき、Aさん経由で改造アイテム感染させられたのをきっかけに、一気に
COした。いや、Aさん知らなかったらいいけど、知ってて言わなかったのがイラっときた。
「別に何が起こる訳でもないからいいじゃん。」って言われたよ。
しばらくは、「ハブにするなんて酷い!」とか「せめて○○(レアアイテム)お詫びに頂戴」
とか言ってたけど、そのうち諦めてくれた。
所詮ゲームの話だけど、Aさんの人柄わかっただけでもよかったかもしれない。


351 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 20:09:51 ID: yM9LtO6a
>>350

それは腹が立つね、自分も一ゲーム好きとして最低限のマナーは守れと声を大にして言いたい・・・・・!
改造は個人でのみ楽しむものであって、いつ不具合を起こすかわからんようなものを
他人に渡すなと・・・・・。DSのゲームとかでもメチャクチャ出回ってて嫌になる・・・・・orz

352 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 20:12:39 ID: UlRDKPDj
Aママはマジコン不正取得ソフトで他ママは正規ソフト使ってるから
チート品(改造アイテム)が紛れて云々ってこと?

353 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 20:32:15 ID: fBQO/4eQ
未配布の地図が届いたとかじゃね

354 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 20:39:14 ID: 2jV48KxC
DQIXかな?


355 名前: 350  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 20:54:35 ID: KeVnMOx8
いや、実際のところAママが感染させたかは確実にいえない。
Wiiのぶつ森で一時期話題になった変なマスクで、通信で感染するものらしい。
それまで確認できてなかったのに、Aママと遊んだら感染した。
Aママはアイテム確認してたのに、言わなかった。
もしかしたら、Aママ以外のフレンドからかもしれないけど、Aママの対処が許せない。
・・・通信切って、村削除するしか現状対策ないらしいから、泣く泣く消したよ。


 357 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 22:24:05 ID: nn5eJIpJ
ヘタレな私ですが、人生初のセコケチに遭遇しました。
一応撃退できたと思うので、話を聞いてください。

今月末誕生日の娘@年長に何が欲しいか尋ねた所、
「お姫様のベッド!」と答えが返りました。
お姫様のベッドというのは、娘的には天蓋付のベッドという意味らしいです。
私が趣味で通販カタログを眺めるのが好きで、複数種類のカタログを取り寄せてまして、
その中の天蓋付に見えなくもないベッドの写真が娘はお気に入りでした。
誕生日前から娘のベッドに設置して、娘は大喜びでした。
喜びすぎて幼稚園であたり構わず大興奮で話してしまいました。
予想がつくでしょうが、「新しいベッド買ったの?もらってあげるわ」ママが出現しました。
しかも「もらってあげる」ベッドは古い方ではなく、新しく購入した方をよこせ、と言うのです。
「だって、お姫様みたいなベッドなんて似合わない子じゃない。うちのプリンスの方が似合うよw」だそうです。
そのプリンス君は入園前の生後二ヶ月そこそこの第二子。もう外に連れ出していいのだろうか。
そして第一子のお嬢さんはかわいくないのだろうか。
ただ私はプリンスショックと生で聞いた「もらってあげる」の台詞に脳内我慢が決壊。
「ぶばひゃひゃひゃひゃひゃ」としか形容のしようのない馬鹿笑いをしてしまい、まともに断ることもできませんでした。
あまりにも私が馬鹿笑いをしているもので、他のママさんたちが「どうしたのどうしたの」と寄ってきて、
プリンス君のママさんに状況説明を求めて、プリンスママ自爆。
皆に「あなた何様のつもり?」「蚊帳ぐらい自分で買いなさいよ」「こじきみたいな人がいるなんて園の品位が下がる」
などなど、結構な言われように半泣きで退散してました。
我が家が娘に買ったのはベッドの上に吊る形の蚊帳です。
カワイイデザインで布が垂れ下がる感じが娘曰く「お姫様のベッド」だそうで、購入価格手数料なしで2280円。
ベッドは今までのものをそのまま使ってます。
中々愉快な体験が出来ました。あんだけ思いっきり笑うとスッキリします。


358 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 22:34:42 ID: bkzxnGfO
GJ

359 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 23:02:20 ID: zOPLWlCV
>>357
爆笑返しは強いね。
そして、きちんと何がいけないかをわざわざ説明してあげた
まわりの皆さんがGJ

361 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/01(月) 23:13:15 ID: hLLEFR2X
アラビアン・ナイトのお姫様はそんなベッドに寝てるので
間違いじゃないっすよw


396 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/02(火) 11:40:26 ID: yCRfC1h7
同じようなケチママからのボロ手作り貧を
(もちろんお返しめあてだが気の弱いママからはお金を請求)
「これあげル~☆」と言われたので
「これいらない~☆」と返し受け取らなかったら
他のママ達も真似してw
押し付けビジネス?がうまくいかなくなったケチママは
保護者のママ達からのいじめだ!と園長に凸して
事情を理解した園長から逆に〆られ
園だよりにその手の事に注意しようと書かれていたw


399 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/02(火) 11:54:49 ID: oi3NHXhU
>>396
>ボロ手作り貧を
有る意味合ってると…。


425 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/02(火) 19:26:51 ID: Iakn0G+v
「取れればラッキー☆」的な思想の人って
結構いるもんだな~とか考えてて
思い出した事。(フェイク込み・矛盾点要スルー)

個人のお客さん相手の仕事上でミスがあり
保険を適用させる事になった。
相手は高校生の子どもがいる普通の50代位の奥さん。
客観的に見ても
「これだけやってくれれば十分でしょ?」と思うような
誠意もきちんと見えるレベルの保証。
ところが、
「こんな程度じゃ保証とは言えない」
と全く取り合ってもらえず、
「とにかくもっと出せるはずだ、もっと寄越せ」
の一点張り。
そのうち
「訴える」「会社を潰してやる」「抹殺する」と
度が過ぎるような言葉まで飛び出して来たので
正式に面談の場を設ける事に。
→つづきます。


428 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/02(火) 19:28:46 ID: Iakn0G+v

当日‘夫’と名乗る男性と‘友人’と名乗る女性と
3人で現れたんだけど、
夫と友人が「保証!賠償!」と怒鳴り散らす中、
よく見ると当人は真っ青な顔で震えている。
変だと思って
「××さんも同じご意見ですか?」と聞くと
「私はこんな事したくなかった!!」と机に突っ伏して号泣。
よくよく聞くと、今まで電話で話をしていたのは全て‘友人’。
‘夫’と言う男性も、友人の知人で今日初めて会った人との事。
「私は最初の保証で満足していたが、友人が
‘アンタは世間知らずだから何もわかっちゃいない。
企業なんて脅せばもっと取れる’
‘これで示談なんかしたら、損する一方だ’
と言って、勝手に連絡をしていた」
「夫にも‘どうなったんだ?’とは聞かれていたけれど
本当の事が言えずに苦しかった」
と泣きながら言ってた。
ホントは
「ある一線を越えたら恐喝と判断する」
という所まで話が進んでたんだけど、
ご本人の事情を汲んで
「最初の提示の条件で解決・今までのいきさつは不問」
と言う事になった。
男性は
「へへ、すみません。でも頼まれただけだから」
と逃げ、
友人と名乗る女性は
「ここまで付いて来てやったんだからいくらか寄越せ」
とギャーギャーわめいていたよ。
おしまい←


429 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/02(火) 19:32:04 ID: e2ggs9tY
××さん、今はその「友人」と縁が切れてることを祈るがな…

430 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/02(火) 19:33:52 ID: MmmM9URs
その「友人」だけでも、恐喝で訴えてやればよかったのにw

433 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/02(火) 19:39:53 ID: 5R2Ksida
>「ある一線を越えたら恐喝と判断する」
って以前に、その『友人』とやらが××さんを騙って企業に圧力かけてる段階で“詐欺・恐喝”だと思います


 459 名前: 1  Mail: sage 投稿日: 2010/02/04(木) 10:18:59 ID: w3Ksd2lA
よくあるクレーンゲームセコケチですが。

過日私はポケモンの水筒が欲しくてクレーンゲームに挑戦していた。
少しずつ少しずつずらしてやっと取れた~!と思ったその時
「すごいね~取れたね☆
きっとあのおばちゃん○クンがお願いしたらくれるよ!
だって男の子いないから、取るのが楽しいだけだよ!」
と年少か年中くらいの男の子の背中をぐいぐい押して寄ってくるセコさんが。

男の子がもじもじして何も言わないのに業を煮やしてか
セ「それ、要らないですよね?うちの子にくれませんか?」とストレートに言う。
私「うちの子のために取ったものですから。
絶対にコレが欲しくて、普通に水筒買うよりお金かかってます。
水筒欲しいだけなら近くのポケモンセンターでいっぱい売ってますよ」
セ「でも子ども連れてないじゃな…」
とここでトイレに行ってたうちの子が帰ってくる。
娘「かーさーん!取れた~!?あー!!取れた~!!
やったーやったー良かったね~ひょー!!(ちょっと発狂)」
セ「ちょっと!女の子じゃないの。ポケモンなんておかしいわよ。」
私「おかしくないです。ただ、売ってる水筒はほぼ全部青なんで、
これ(オレンジ色だった)がどうしても欲しかったんで
絶対にお譲り出来ません。では失礼します」
セ「うちの子がかわいそう!絶対その子よりポケモン好きなのに!!」


460 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/04(木) 10:21:57 ID: bdnXmKMR
好かれるポケモンも迷惑だ


461 名前: 2  Mail: sage 投稿日: 2010/02/04(木) 10:22:22 ID: w3Ksd2lA
無視して去るのが一番かなと思ったけど、
男の子の様子にふっと思いついたことがあって話しかけてみた。
私「チコリータが進化したらなんになるかな?」
男の子「…わかんない」
私「実はそんなにポケモン好きじゃない?」
男の子「(コクリ、として)…ほんとはステッィチがすき…」
セ「それは女の子のものでしょ!?」
私「そんなのいいじゃないですか。
うちの子もさっきみたいにポケモン好きなんて変って
今までさんざん言われてきたけれど、
でもやっぱりポケモンのものが一番喜びますよ。
スティッチはそもそも女の子のものなのか?って感じもするし、
グッズも青が多いから色的にも違和感無くて、
女の子がポケモン持つほど何か言われたりしないと思うし。
水筒は無いかもしれないけどスティッチの景品もありますよ。
クレーンゲーム嫌なら近くの雑貨屋に安いのいっぱいあるし。」
途中からセコケチ相手に何熱く語ってんだ…自分の馬鹿め!と思いつつ
同年代の女の子には何それ~と言われながらも
日々ポケモンの知識を磨いている娘を思い浮かべてたら
口が止まらなくなってしまってw
そんな私の様子に引いたのか、セコさんは
「わかりました…」だか何だかそういうようなことをいって離れていった。


462 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/04(木) 10:23:45 ID: Vd5kC8aq
支援
> 「絶対その子より(自分の子or自分の方が)××好きなのに!!」
セコとか、クレクレってよくこれ言うよな。


463 名前: 3  Mail:  投稿日: 2010/02/04(木) 10:24:20 ID: w3Ksd2lA
改行大杉って言われた。これで最後。

その後ポケモンのゲーム機で遊んでたら後ろから引っ張られた。
ふり向くとさっきの男の子。
手にはスティッチの小さいキーホルダーか何か持ってる。
「はぁ…買ってくれた。ゲームは取れなかったら困るから、他のお店で。
初めてなの。幼稚園の鞄につけるんだ…ふぅはぁ…」
と息を切らしながら言う。
後ろからセコさんが来て、ちょっと離れたところで立ち止まり会釈をした。
男の子はセコさんの所に走っていってニコニコ手を振って帰って行った。

セコケチの対処法としては無視の方が正しいんだろうけど、
何か私やりきった!という達成感があった出来事でした。
長くなってすんません。


464 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/04(木) 10:25:07 ID: w3Ksd2lA
長い上に最後sage忘れちゃった。ごめんなさい。


465 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/04(木) 10:26:52 ID: FW0PLeLy
GJ!
うちの子もスティッチ大好きだからなんだか嬉しくなったわw

466 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/04(木) 10:46:44 ID: ZqVo3rtb
GJ!
いい結末だ。

でもポケモンは男の子、すてぃっちは女の子って思ったことなかったなあ。
特にポケモンは可愛いキャラもたくさんいるしね。
なにはともあれ良かった。

467 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/04(木) 11:00:00 ID: lWEtGcIk
ちょっと泣けた。
嬉しかったんだろうなぁ。

468 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/04(木) 11:00:57 ID: toqoahNb
これは良い調伏

469 名前: 名無しの心子知らず  Mail: sage 投稿日: 2010/02/04(木) 11:02:16 ID: 5arvwYSw
GJ!
これでセコママが
タダで物を手に入れるよりも子供の笑顔の方が嬉しい
に変化してくれるといいね!

486 名前:459[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 15:17:28 ID:w3Ksd2lA
GJありがとうございました。
もう他の話題入ってるのでちょっとだけ…

ポケモンが男女関係ないと思ってた…
という意見がちらほらあったので。
うちの子小1なんですが、この位の年までの子は
まだまだDS持ってない子が多いので
女の子だとお兄ちゃんがいるとかでないと
ポケモン自体に触れたことのない子が多いみたいです。
(テレビも幼児向けの18時台までなく
19時からの小学生向けの時間だし)
DSが当たり前になる2、3年生くらいからは
持ち物を揃えるまでは至らなくても
ポケモン結構好きだよ~って女の子も多いみたいですが。
ポケモンセンターでも明確に女の子向けだな
という感じの商品も結構扱ってます。ポーチとか。
うちの子はたまたま周りと比べて開眼するのが早かったので
あれこれ言われることが多かっただけかもしれませんね。


 475 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 13:39:13 ID:NwatZVho
ちょっと反省した。
私も自分の好みでウサギとかピンクとかを娘に押し付けてたけど、一番娘が好きなのはスティッチなんだよな・・
「ぴっち、ぴっち」と回らない舌で言ってるし。
何となく薄気味悪い顔だし、声はオッサンだし青いし、と思ってたけど次に何か買うならスティッチにしてやろうと思う。


つながりはないが報告。
来春小学一年生になる娘もちの人に、
「グッズ作ってくれるよね?!友達だもんね!頼んだよ!?任せたからね!?」
と言われた。
だから、今引越しの準備で忙しいとあれほど言ってるのになぜ分からないのだ。

もう一度噛んで含めるように説明すると「なんでそんな意地悪な事言うのー」「ケチな事言わないでよー。」と責められた。
どうして断るとこっちがケチと責められ、罪悪感みたいな物を感じないといけないんだろう。
時間ないから断り続けるけど。

478 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 14:01:22 ID:3aAtWRsu
>>475乙
人が断ってるのになおもねだり続けるほうがケチで意地悪だよ!

479 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 14:05:26 ID:SvAheL4I
>>475
来春じゃなくて今年の春(今春)だよね?
>>477-478に禿同。
「無理」「イヤ」「お断り」を繰り返す方がいい。
もしくは相手が諦めるまで「なんで?」を連発するか、
「なんでそんな厚かましい事言うの?」「図々しい事言わないでよー」と返してやれ。

480 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 14:13:33 ID:0qWFYCUI
ケチ! に対抗できる呪文だよね 「ズーズーしい」「あつかましい」


481 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 14:18:10 ID:1ak4hDov
昨日の豆撒きに出た。

近所のお寺の豆まきで、小分けにされた袋に豆や餅が入った物が撒かれた。
自分は、5個程手に入れる事が出来たので、帰ろうとしたら子連れセコケチが出た。
「家は子供が2人も居るから、それ全部寄越せ。子供が食べたほうが餅も喜ぶ(要約)」
見知らぬ人からの突然の要求にびっくりして、自分でも驚くような大声で、
「うっっわ!!!出た!!!!!」
と、言ったら、セコケチは大声でびっくりしたのか、動きが止まった。
ついでに、私の近くに居た近所の主婦やママ友が「え!出たの!」「ゴキブリ?」「え!何処!?」と、
斜め上の方向に騒然。。。セコケチは何時の間にか居なくなってた。
町内というか、近所では見かけない人だったから、節分会場を回っているセコだったのかな。

それにしても、「出た」と言えばまっ先に連想されるのはゴキブリなのか、やっぱり。

482 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 14:33:21 ID:gVaccJPX
>>481
どっちも似たようなものですにょー

483 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 14:37:35 ID:sz5sJkI3
えー?Gもセコも「1匹見たら30匹」なのー?
それはかなり嫌だw

485 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 15:00:35 ID:ydlYdYfj
>「うっっわ!!!出た!!!!!」
これなら私も言えるな
「なんで?」攻撃とあわせ技で撃退する


493 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 16:47:49 ID:dpsvGf/v
プチセコ話。

昨日は節分。
我が家は引っ越して初めての豆まきデーと。
昼間近所のママ友と豆まきの話に花が咲いた。
「皆、豆は外に撒くの?」「翌朝掃除してるの?」など尋ねると、
ママ友達「勿論外に撒くよ~。掃除は・・しなくても鳥が取っていくから。」
と何故かニヤニヤ。
うちの地方では豆まきにカラ付き落花生を撒くので、
「へ~!鳥が持って行くんだ~」と驚いた。
それを見てまたにやつくママ共。

さてその夜。
我が家も豆まきしました。
家の窓から勢いよく撒きました。
すると「それ~っ♪」と楽しそうな声が聞こえてきて、
隣家の小3男児とその母がスーパー袋持って突入してきました。
呆気にとられる我が家族。
が、直後「何ねこれは!!(怒)食べられないがねっ(怒)(怒)」
と叫んでぷりぷり怒りながら行ってしまいました。
その後遠くてまた「それ~っ♪」が聞こえてました。

今朝、ママ共に聞いたら、その親子毎年出没するそうで。
カラ付き落花生を集めて回るんだって。
鳥ってその親子のことだった。
我が家はもったいないので大豆の粒を投げたのでセコ親子的にはNGだったらしい。

ママ共は、
豆まき後のお掃除しなくて良いからほっといてる、とのこと。
・・いいんでしょうか。

スレ的には面白くないかも知れないけど、結構驚いた出来事でした。

494 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 16:52:46 ID:X44G+eNQ
カビがはえて毒物になった落花生を撒いたら、傷害罪とかになるんだろうか。

497 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 17:14:52 ID:HHZPuUUg
落花生のカビ毒アフラトキシン最凶。


560 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/02/05(金) 09:28:26 ID:7KcUwvtd
昨年、待機していた認可保育園に入ることができた。

したら、転園してひと月ほど経ってから現在まで、鬱陶しい人にまとわりつかれている。
うちの子は、義姉の子のお下がりの服を着せてるんだけど、
最初は「いい服着てるね~」から始まり、
「いい服って長く着られるよね」「でも子どもってすぐにサイズアウトしちゃうよね」
「うちは下の子(1歳)に、こんなの着せてみたいなー」「着られなくなった服はどうしてるの?」
「○○ちゃん(同じクラスのお友達)は、××ちゃんのお姉ちゃんからお下がりいただいてるのよ」
等々

もう明らかに、こちらから「お下がりどうですか?」って言葉を言ってほしいってのが丸見え。
でも絶対に、直接「頂戴」ってセリフは言わない。

義姉はものすごい着道楽で、その趣味を自分の娘にも惜しげなく当てはめるため、
確かにブランド物(バーバリーとかコムサとかヒスミニとか)の子供服がすごく多い…っていうか、
ユニクロとか一着も持っていない。
でも別にユニクロとかを馬鹿にしてるっていうわけじゃなくて、ユニクロとかよりも別のブランドの方が
自分が好きなデザインがあるからそっちを買うって感じで嫌味がない。
気前がいいけど服に対する思い入れが強いので、
サイズアウトしたものは見ず知らずの人に売るとかはできなくて、
自分の仲のいい友だちや、近所に住んでいて普段から仲の良い私に、
ドサっとありえないくらいの量のお下がりをくれる。
「サイズアウトしたものは、捨てちゃうか、仲のいい人にあげちゃってね」と言われてるので、
その言葉の通り職場の仲良しさんに回したりしている。

561 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/02/05(金) 09:29:57 ID:7KcUwvtd
着られなくなった服は、職場の人何人かに回してます、ちょうどいい年頃の子が多いのでって答えたんだけど、
それからもさらにつきまとわれる。
「うちは職場に譲ってくれそうな人がいないのよね」「いつも同じ人に譲ってたら、気を遣わせるんじゃない?」
「お下がりでもこれほどのブランドなら、売ったっていいお金になりそうよね」
「うちの子、この前ついにコートがサイズアウトしちゃって、新しいの探してるのよね」
と、昨日は顔を合わせるなり服の話を鼻息荒くしてきたので、

恵まれた職場でよかったです。お下がり譲っても、妙に気にしたりする人もいないし。
親戚から貰った思い入れのある服ばかりなので、売ってしまいそうな人には絶対回したくないですし。
いいコート、見つかるといいですね。

とニコニコして答えて帰ってきた。
毎度毎度、さくっと帰りたい私を後ろから引き止めてまで服の話をしてきてウザイ。
「あなたとは関わりたくないオーラ」を常に出してるつもりなんだけど、まだ足りないのかなあ。

583 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 11:42:59 ID:UYBDBpFY
>>561
「(にっこり)ムリなの、じゃ急いでるので」で良いような。
理由はあえて言わないってのもここでは定番だし、会話に持ち込ませないのが大事かと。

584 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 11:53:24 ID:9d+cIGym
>>561
なんでいちいちまともに長々答えるのかなぁ。
そうやってちゃんと返事するからいつまでも絡まれるんだよ。
職場の人云々なんて言わなきゃ良かったのに。
「あなたとは関わりたくないオーラ」を常に出してるとはとても思えない。

何か言われたら「へー」「ほー」「ふーん」
質問形で聞かれたら「なんで?」の繰り返し。
いよいよ「おさがりちょうだい」って言われたら「無理」の一言。
これくらいしないと相手には伝わらないよ。

585 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 11:57:27 ID:09fwKa8I
あなたにあげる気はサラサラないので他をあたれ
とか言えば良いのに。
クレクレする人が空気読むわけないんだから
オーラ出してたって無意味だよ。


587 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/02/05(金) 12:10:36 ID:7KcUwvtd
>>561です。

職場の人に回して…ってのは、最初の方に聞かれた「どうしてる?」に普通に答えてしまった。
それまで預けてた認証では、たまにお迎えの時に他の人と軽く立ち話(といっても5分もないが)になっても
そんな流れになったことなかったし。
それに、お下がりを着せてるのなんてうちくらいで、みんな義姉ほどじゃないにしても
結構カワイイ新品を着せてる人が多かった。

義姉は在宅仕事で子どもは幼稚園だから、保育所の付き合いがかぶることはあんまりないけど、
近所で顔も広いから、逃れる理由に義姉は使わないほうがいい気がする。
「クレ」って言われてないから>>583の「ムリなの」は言えないけど、
これからは何言われても「へー、そうなんですかぁ。じゃ、急いでるので」って感じで
頑張って逃げます。鬱陶しいけど。
「どうしてる?」「職場の人に~」→「そうなんだ。うちはねえ、…」「へー、そんな利用法もあるんだね」
って感じで、「裏の意味を汲み取って欲しい」みたいな会話はなかった。

588 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/02/05(金) 12:13:37 ID:7KcUwvtd
…最後の2行、最初の方の認証のお母さん達の会話のとこに書いたのに、
なぜか最後になってしまった。
妙な書き込みごめんなさ。

589 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 12:30:08 ID:sRLEia9Z
下手に義姉さんを出しちゃうと、直接そっちへ凸しちゃいそうだしね。

590 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 12:44:57 ID:0RYKh+s1
> 「へー、そうなんですかぁ。じゃ、急いでるので」

それで良いと思う。


591 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 13:05:39 ID:wAUSVamz
たった今セコケチに遭遇。
箸休め的な話なのですぐ終わるます。

近所のスーパ0で買い物中、20代後半ママと3歳くらいの男児がいた。
男児は「ドガーンズギュームドーーン発射ー」等と擬音出しまくりで走っていた。
ママは非常識スレに出てくるような“離れて「ダメよ~」”程度の諫め。
そのうち私のそばに男児が来て私の脚に激突した。
「痛っーーーーー!」とつい叫ぶ私。
(注:今朝自宅でチェストの角に膝の少し上を強打してしまい、腫れており痛むのです)

男児は私の叫びに驚いて泣いた。
ママは何も言わなかったが「何よ大袈裟に」という目はしていた。

続く

594 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 13:13:58 ID:0ixMULUy
まーだー?

595 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 13:19:55 ID:iKgBgqqS
ズギューム!!

596 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 13:27:05 ID:+69bYD8y
>箸休め的な話なのですぐ終わるます。
すぐ終わらね~~~w

597 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 13:34:43 ID:0ixMULUy
どこ行った?w

598 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 13:54:05 ID:wAUSVamz
>>591です、すみません。

それで終わったかに見えたんだけど、レジで並んだらその親子が後ろに来た。
気まずいなーと思いつつ無視してたら、
「うちの子を泣かせておいてお詫びもナシか」ということを言ってきた。
そこでこっちの事情も一応説明したんだけどスルーされて、
「その手に持ってるクーポン寄越せ」と言いだした。
私は店が発行した“ロイヤルクーポン"を持っていた。
長蛇のレジで順番待ちの間中「クレクレ」「いや、困ります」をエンドレス。
私の番が来て店のポイントカードとクーポンを渡したら、
そのママが「そのクーポン私のなんです~っ」土佐犬だ。
が、レジのおばさんが冷静に「は?ポイントカードとクーポンの番号、合ってるよ?」
とすんなり流してくれたので事なきを得た。
そのママはその後どっかに行ってしまった。

ロイヤルクーポンは50円分値引きされる券です。

599 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 13:57:04 ID:G4AnRS34
糞餓鬼を勝手に放牧しておいて、で、その糞餓鬼が勝手に泣いて
その上で「詫び入れろ」って…

600 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 13:57:11 ID:FZfCw2QV
土佐犬ばりに叫んだのかと思った


603 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 13:58:28 ID:8mpeV/bm
>土佐犬だ。
なんで土佐犬!?と思ったら「と叫んだ」ねw

605 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/02/05(金) 14:08:08 ID:v8P6gZov
あやまれ!
土佐犬にあやまれ!

609 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 14:27:52 ID:0ixMULUy
土佐犬www
クーポンは「どうしたの?」って聞かれることあるw

610 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 14:36:19 ID:MSiO8DJI
土佐犬の人気に嫉妬wwwww

611 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 14:50:28 ID:wAUSVamz
>>591です、誤変換でしたorz

でもそのママ、土佐犬みたいな顔だったのである意味正しいかもw

612 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 14:58:57 ID:jxKXJnhG
>でもそのママ、土佐犬みたいな顔だったのである意味正しいかもw

ここで、もう腹筋崩壊w

613 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 14:59:37 ID:VtwnZVUO
>>609
一瞬、土佐犬にクーポンは「どうしたの?」って聞かれてるところをwww


614 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 15:20:24 ID:v3pPGLUY
息子が小学校に入って、毎日家に友達を呼ぶようになりました。
親としては、友達たくさん出来て良かったと喜んでいました。

で、昨日もいつもの様に遊びに来ました。4人いましたが、1人初めて見る子が(以下Aくん)
いつも、来てる子達が「おばちゃん、お母さんがみんなで食べてだって」とお菓子を持ってきたので
おやつの準備をしていたら、
Aくんが「お菓子すげー!オレ食べたことね~」と言い出しました。

私としては、お菓子を食べさせない教育方針なのかなと心配になり、
「Aくん、お菓子は食べたことないの?」と聞くと
「スーパー行っても体に悪いからって買ってくれない」と答えるので
では、Aくんに食べさせたら駄目だなと思い、今日はおやつなしって事で持って帰ってもらいました。
 
その夜、A母が家に怒鳴り込んできました。
「Aが泣いて帰って来た!なんでおやつ食べさせないんだ!楽しみにしてたのに!」
私あまりの勢いにビックリしましたが、事情を説明して
「体に悪いと言われてると聞いたので、禁止されてるのかと思いました」
そしたらAくん母が「禁止のわけないじゃない!おやつ代節約してるんです」って誇らしげに。

もう、取り合えず馬鹿らしくなって「泣いて欲しがるほどだったら、買ってあげたらどうですか?節約って意味わかってますか?」
「家にわざわざ文句言いに来る前に、もっと色々考えて下さい」と追い返しました。
あ~疲れた。

616 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 15:25:27 ID:DJMeA9ww
>>614
毅然として正論、GJ

617 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 15:32:03 ID:kclUnFlg
こういうのめんどくさいよね。

前に一緒に働いてた子持ちの人が添加物とか保存料にうるさい人で、
子どものおやつは全部手作り、スナック菓子は一切食べさせないって言ってた。
んでその子が友達の家に行くときも、自分の子ども用に手作りのおやつを持って行かせるらしい。
そこまでは「すごいなぁ、徹底してるなぁ」だったんだけど、友達の家で出された
スナック菓子に「そんな毒が入ってるもの食べられるか!」って言っちゃうんだって。
勿論親も友達もびっくりしてしまうって言ってた。

こういう家庭もあるから、持ち寄りおやつも考えるよね。
その子はアレ餅ではなかったから、単に食育方針だと思うんだけど。

622 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 16:02:44 ID:HzfzIoWj
根底にはドケチ根性がある嘘ねw
こういう子はよその家でがっついて嫌われる運命よね。

623 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 16:09:05 ID:0xHSXXIs
そんな子供には「わさびマニア」を袋ごと差し上げるw

630 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 18:19:00 ID:JLmozzEm
おやつとかゲームを無理矢理我慢させると目の届かなくなったときに歯止めが効かなくなるよ
何事も適度にするのが一番

ソースは自分
マクドおいしいです

632 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 19:00:22 ID:FoXP+XaU
うちはきちんと「お金が無いからね、貧乏だから買えないの」と言われて育ったよ。
正直に話せば子供も理解して育つのに。
最終的には貧乏バレるんだから、変に見栄を張らなければいいのに。

633 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 19:42:24 ID:w/8ji6ZR
きっと子供のお菓子は買えないけど
親のタバコやビールは際限なく買えるんだよ。


635 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/02/05(金) 20:31:07 ID:bviu4ETU
子供のものにはケチっても自分は高い化粧品とかブランド服買ってたりして。
実際家が貧しいわけじゃなくて、3食は夫の目があるから普通に作くるが
子供の副食費より自分の欲望満たすほうが優先なんじゃない。

636 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 20:52:01 ID:3fl/Layg
>>635
妊婦のころ同時期に妊娠していた自分に向かって
「育児用品一式のお下がりをくれる人を知らないか」
と迫っていた同僚。
でもね。自分は知っている。
彼女が「妊婦にはお散歩が必要」と言って2万以上する
日傘を買ったことを。その2万あればかなりのものを揃えられるよ。

出産後遊びに来たときも、自分はブランド物の服を着て
(それは別にいいのだが)子どもは毛玉だらけしみだらけの服だった。
子どもは早く大きくなるからお古でいい、ってのは理解できるが
あまりにもみすぼらしくて子どもがかわいそうだった。


637 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 20:58:50 ID:a0wGW5WR
子供のおやつで1つ思い出した。

引越して間もない頃に仲良くなったママ友。
「スナック菓子なんて体に毒だから」
と、おからのクッキーとかフスマのホットケーキとか
手作りお菓子以外はダメ、みたいな事を言ってて
実際、うちの子が遊びに行ったら
「不思議なオヤツを食べた」と言っていた。
で、うちに親子で遊びに来た時に
「あ、スナック菓子ダメだっけ?
 じゃ、ホットケーキ焼こうか」
「あー持ってきたから大丈夫」
と、おからのクッキーを出してきた。
お皿を出していると、うちの子が
「ポテチ~」とうなるので、小袋1つ小皿に出した。
で、ママ友に
「そういう体にいいお菓子って、大変だよね。
 原料高そうだし、時間もとるし」と言うと
「ただよ、ただ。
 お豆腐屋さんに言って貰ってくる。
 友達に農家がいて、雑穀とかも貰ってくる。
 スナック菓子って高いし体に毒だから食べさせたくないの。
 あ、ちょっとトイレ貸して」
ママ友がトイレに行くと同時に
ママ友子が、すごい勢いでポテチを食べてた。

後から、そのママ友は
おからを豆腐屋さんから強奪してた事を聞いた。
(50円ほどのおからを売れ残るだろうから、と強引に貰ってたらしい)
たぶん、雑穀も似たような事をしてたんじゃないかな。


638 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 20:59:13 ID:QKVS11ZI
娘だけブランド物で親は地味地味ってのも物悲しい気持ちになるけど、
女親だけブランドで着飾って子供は毛玉シミだらけでみすぼらしいってのは、
物悲しいんじゃなくて不愉快だぬ。虐待の気配まですると言うか。

653 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 22:50:01 ID:aQsm+MNE
>638
3兄弟のママが、
上2人には激安服を与えて、三男にはちょっと高めの通販やブランド物を
親子でお揃いで着てたりしてて、それはそれでちょっと上2人がかわいそうというかなんというか・・。

専業だけど旦那さんが稼いだお金は
自分>インテリア・雑貨>三男>長男次男>>>>>>>>旦那
という順番にお金かけて行くタイプだから見ててなんだか・・・。

654 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 23:09:06 ID:vpSaa7sr
三男だけは好きな男の種なんだな。

655 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 23:36:56 ID:eHzj6X/l
!その考えはなかった!

656 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 23:50:42 ID:Rk+bsNTB
旦那さんに匿名で托卵確定っぽくチクるわけですね

658 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 02:47:13 ID:Sj1Kbkp1
真っ当な(?)発想としては
1.2男で普通に質素倹約生活。
そして3人目こそ娘!と思ったら、やっぱり男児で
これ以上は家計的に産めないので、最後の子だからと
子供ファッションを楽しんでいる。のかもしれない。


662 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 09:26:44 ID:7k3fY2q0
最近FOしたママ友が自分にはお金をかけるけど、子供には使わないタイプだった。
子供の服は買わないけど、自分の服はブランド物。何故ならマルチをやってるから。
自分はいい服を着てなきゃ、商品が売れない、だそうで。
マルチママ家にお呼ばれした時に見た異様な数のマルチ食品の在庫が本当に怖かった。
マルチ辞めれば、子供の服ぐらい普通に買えるだろうに。

664 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 12:35:23 ID:JToj3B/u
ママだけいい服を着ていても
実は結婚前の物、という場合も多いからなあ。
結婚して子供を産んだけど不況で
結婚以来自分も旦那も服なんか買っていないし子には激安服、
という家庭をいくつか知っている。
逆に 子供服は実家や義実家が買ってくれてブランド品だけど
親は服が買えずにボロ、という家庭もある。
虐待や見栄で親子の服装がちぐはぐの場合もあるだろうけど、
今は経済的にぎりぎりの家庭ってホントに多いよ。


668 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:05:50 ID:QvTnstzI
聞いた時はただの意味不明だったがよく考えるとセコケチっぽかったので投下。
子供連れて公園に行ったら友達親子数人がいた。
「昨晩○ニョ見た?」みたいな会話をしていたらAさんが
「そうそう、Oさん(私)に渡そうと思ってたの!今日来るってわかってたら持ってきたのに!」と言われて
何の事?と思ったらどうやらAさんが昨夜放送されたポニ○をDVDに焼いて私に渡すので
私が買ったポ○ョのDVDと交換してクレ、という事らしい。
お断りだ、他のママもAさん何言ってるのよpgrと言ってくれたがAさんは「内容変わらないじゃない!」と
どうしてダメなのかわからない様子なので「変わらないなら自分で録画した奴見ればいいじゃん」で終わり。
Aさんはその後も「え~…ダメ?」とか聞いてきたけど「いいわけないじゃん」でバッサリ切ったら
その後は大人しかったけど、なんで交換してもらえると思うんだろう。

670 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:11:35 ID:e0pndAkQ
>>668
Aさん、セコケチっていうより頭弱としか思えない。

672 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:27:33 ID:L4Iut7eq
>>668
家の買ったDVDとすり替えられないように、気をつけてw

673 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:46:12 ID:S/znPZvv
>>668
製品版の方はオク出しかなんかでもするつもりだったのかねえ…
パッケージなしじゃ売れないと思うけど
レアものならともかく、ポニョじゃ数出てるから元値にもならないだろうし


669 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:11:06 ID:/guwVoDl
前近所にいた人もそんな感じだったな>子どもに使わず自分優先

いつも雑誌から出てきたようなオシャレしてて素敵だったけど
自分は○○のブランドのコート買っちゃったの(はぁと
に対して子どもにはサイズの合わない薄汚れた薄い
セーターみたいなのだけ・・・って感じだった。
誰かが「それだけじゃ寒いんじゃない?」とやんわり指摘しても
「すぐに大きくなるんだしもったいないじゃん!」っていってた。
似たような理由で病院にも連れていかないって。
そんなんだから子どもさんいつも風邪引いて鼻真っ赤で
鼻水でぐちゃぐちゃで・・・言い方悪いけど小汚かった。

見かねた人が子どもさんにってお古のコートをあげてから
子供服を他人に集るように・・・それがエスカレートして
(買ったばかりの新品や今着ている服を強奪に近い形で強請る等)
自然に近所の人から距離置かれて孤立していった。

その後旦那さんの両親と同居する事になったって引っ越していったけど
今どうしてるだろう。

671 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:17:10 ID:6bMYWgdt
>>669
ここの過去の報告を探せば、消息は分かります。


691 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 16:32:06 ID:D57+7xUJ
少し前にセコケチ&クレクレエピ多数のママが一軒家を購入&引越しした。
「○○公園の真横なのよ!夏は毎日プールできるわよ~(公園の水でって事だろうな)」
とか、すごく自慢気に話してくれてたが、最近は家の話をしたがらない。
公園の横で安いからってホイホイ飛びついたらしいんだけど、○○公園は爺婆がニラミ
きかせて陣取ってる上に、マナーの悪いペット飼いに荒らされ放題の最悪公園として
乳幼児つれには避けられてるところなんだよね。セコケチママも知らないはずはないと
思うんだけど。
ちょっと考えれば分かるのにね~という事をいつもケチってはFO・COされるママだったが
まさか家までとは思わなかった。


692 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 16:39:33 ID:ewqklAM+
>>691
セコケチママが公園の主になるおそれもあるから
今のところは何とも言えない


696 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 18:02:50 ID:R/db+1f0
>>662
マルチママで思い出したよ。
独身小梨と偽ってチラシのモデルしていた遠い親戚のマルチママ。
実はバツイチで高校生の時に生んだ子供がいて、しかも現在不倫中。
表ブログの他に裏ブログがあって、そこに赤裸々に不倫のことがかかれてた。
最後はマルチの本社がある都会へ子供を親(?)に預けて『自分磨き』ってマルチ修行へ。
表ブログは都会で色んな有名人wと交流する様子やファッソンなどを語るモデルブログになってる。
表も裏はもう見てないんだけど、子供の名前そのまんまだったり置いてった子供をマルチ仲間が
代わる代わる見に来てパーティだご馳走だと鍋の宣伝しつつw写真うPしてたけどなんだこりゃーだった。

裏ブログはほんとに偶然違う人の移転先のブログと同名だったのを間違えて、って見つけた。
写真は表と同じの使ってたり顔出してたりw
以前どっかで書いたら「私怨乙」って書かれちゃったんだよな・・・いいけど

698 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 18:18:38 ID:xYOklA/f
>>696
セコケチ要素が書かれてなければここでも私怨になってしまうでしょうね。


731 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 20:26:37 ID:gwFGBsKj
近所のママがセコ

幼稚園児の送り迎えの時
子供を普通の自転車の後ろの荷物カゴに入れてる(まさにこの表現)
時には運転するママの肩持ってカゴに立たせたり見てるほうが怖い
ケチケチしないで子供乗せ兼用荷台買えって思う

全然お付き合いのない人なんだけど
通勤途中の家なんで毎日見れてしまう


751 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 22:53:10 ID:9GDiddMc
販促品じゃない、ごく普通の市販の文房具とかを勝手に持っていくセコケチもいる。
私の机に置いてあったはずの会社支給の文房具が、トイレとかお昼とかで席を立った時に、
次々消えていくので、きっと誰かが自分のと間違えたか、会社の備品だしで持っていって
返すの忘れたんだな、と思ってた。
ただ、ないからって一々探すのとか人に借りるのとか面倒だし、使い勝手が悪かったから、
自分用に個人で購入して、大き目のペンケースに入れて会社の引き出しに入れるようにした。
それでもなくなる。
引き出しの中に入れてるのにさ。
だから、記名するようにした。
そしたら、持って行ってた人がAさんだと判明。
「それ、私が個人で購入して持ってきてるものなんで、返してもらえませんか?」と言ったら、
「なんで記名なんかするの?!」と逆に怒られた。
「いや、個人のものなんで」って返したら、「子供が学校で使うって言うから、
これ、持っていかせようと思ってたのに」だって
…人の文房具、子供に与えるつもりだったのか?
とにかく、返してもらったけど、しばらく嫌味言われたりウザかった。

752 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 23:00:24 ID:nZHkkxmP
それ、セコケチじゃなくて泥じゃん

754 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 23:02:46 ID:q2kyu/9O
>>751
備品を家に持ち帰ったら横領か窃盗だよ


770 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 09:46:39 ID:dwZ9rcS1
やれやれ、雪かきしてついでに雪で子供の滑り台作ってたら
「ウチにも作ってクレクレ」だって。
「疲れたから無理」って断ったけどさ、子供の為の労力惜しむなよ。


771 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 09:48:37 ID:EnVxfayr
うちの職場はここ数ヶ月で、消耗品もそうでないものも、備品の文房具がごっそり無くなって
補充してもすぐなくなるんでほとんどの物が補充されなくなったぜw
そんなわけで各自で必要なものは用意してるんだけど
一部同僚ママは持って来ないで他人から借りてる。
「もってこようかな~とは思ったんだけど~
お金かかるし、なくなったらもったいないし会社が用意したらいいのに」って毎回言いながら。
貸さなきゃ仕事にならないから貸すけどね。


767 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 09:22:21 ID:Jb+Mp3fL
私物を使わにゃならん職場もどうかなぁ
会社から支給されないのか

773 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 10:13:07 ID:7P+6XaD9
>>767
支給されない職場もあるのよ。
デパートで働いているんだけど私がいる売り場は
電卓、筆記用具、はさみは各自持参。
先日お子様連れのお客様にボールペンを貸して欲しい、すぐに返すから。と言われて
お貸ししたら帰ってこなかった。
うっかり忘れてたんだと思うけど私物だから少し凹んだ。
他の売り場は各自持参か部の物を使うか半々。
店員同士で貸し借りして帰ってこない事がある。
貸す時は「私物なのですぐに返してください」って言わなきゃダメとベテランさんに教えられた。


854 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 15:12:42 ID:QJVdMNjm
サラッと書き逃げ。
こちら北国、雪は降ってないが今日は寒い。
午前中にコンビニで履歴書を買ったらまだプニョプニョ赤ちゃんをベビーカー
に乗せたママから「その履歴書分けてくれ」って言われたよorz

そりゃ、確かに履歴書には何枚か入ってるけどすぐ受かるかわかんないし
書き損じもあるかもしれないし・・・そもそも見ず知らずのアンタに渡す義理
はない!!

って言い逃げしてきたんだけど映画館に併設されてるコンビニだったから
目撃者たくさんだろうな。
恥ずかしい。

さ、履歴書ポストに投函してくるお。

860 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 15:38:33 ID:/Ld99IUn
履歴書を買う手間すらケチる奴が、まともな職に就けるとは思えないなあ
乙でした>854

861 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 15:48:37 ID:eQd6BMoM
>>860
履歴書が1枚あれば、それに記入してから10円コピーすれば
何度でも使えていいじゃなーい!

を実行してどこにも受からないと嘆いていた知人がいたお。w

862 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 15:52:01 ID:noP4z+wn
>>861
履歴書ってコピーすると「セコケチ」という文字が浮かび上がる仕様のはず。

863 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 15:58:53 ID:dBRnA/TS
履歴書なんてネットでDLしてプリントアウトすれば良いじゃない。

865 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 16:03:21 ID:mflpqQ7/
面白いと思って書いてるらしいのが怖いな。


 869 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 20:53:43 ID:lYEPWjjM
履歴書ネタで投下。
市販の履歴書をエクセルで再現してパートに応募したら、
面接で一緒だったママにクレクレされた。
ま、単なるデータだしメールに添付して送ったら、
学歴や職歴が入っていない!ってお叱りのメールを頂いた。
アンタの個人情報なんか、知るか!

870 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 20:59:47 ID:vzQdPA6Y
それって
「 (>>869の学歴や職歴が) 入ってない!」
つまり学歴や職歴、全部ひっくるめてクレクレということじゃ?

871 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 21:04:55 ID:lYEPWjjM
>>870
え?私のですか??、それはイヤ過ぎる。


872 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 21:47:14 ID:0WDvN81R
灯台卒って書いておけばいいんじゃね?ハーバートも可。

888 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 00:06:22 ID:R0MDiU27
伝聞なのでどこまで本当か分からないけど、
履歴書を デ コ っ て 提出した人がいるらしい…

目立とうとしてなのか単なるバカなのか判断に迷うんだが

当然のごとく、不採用だとか

889 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 00:15:49 ID:744Z5W8o
写真欄にプリクラ貼ってくるやつがいる世の中ですから

890 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 00:19:34 ID:B11N1Ww9
懸賞ハガキじゃあるまいにwww

895 名前:888[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 00:52:57 ID:R0MDiU27
>それはくまぇりだった気が

いや、年末に忘年会で同僚が「友人が店長(だったか履歴書見れる立場)をやってる店であった話」として聞いたから
かなり新鮮なネタのはずです。


898 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 07:50:24 ID:avHCvKHJ
うちの会社は履歴書は手書き指定。
内容は当然として、どんな字を書くか、どの程度漢字を使っているか、どの位間違っている
かである程度その人のスペックが分かるから。
字のうまい下手じゃなくて、ギャル文字とか未だに丸文字書いてくる人はやはり常識に欠け
ている人が多い。
間違いの多い人はやはりミスも多いし(普通はちゃんと書き直すよね)。

899 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 08:46:18 ID:6XJhMNG/
当院の院長は、職員採用にあたって写真欄しか見ません。
当然のことながら、美人だけど仕事のできない職員
遅刻常習者、常識のかけらもないやつがあふれ
まともな人はどんどん辞めていきます。

こんな小さなところに来る美人なんて、何か問題抱えているに決まっているのに

900 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 08:48:40 ID:mHVa8yR/
会社でパート募集したら、履歴書の書き方がわからないと電話してきたり
「は→わ」「い→ゆ」例(私は言った→私わゆった)と誤字脱字ひらがなばかりの履歴書を提出したりと
40代50代の子供を育てた母親達とは思えない非常識っぷりに驚愕したことがある。
一番多かったのは、証明写真を貼らずに履歴書提出。
受かる気あるのかと。パートだからって軽く見てるのかと。写真代をケチるなと。
写真を貼らない人が多かったので、面接前の電話連絡で必ず「履歴書に写真貼ってきてください」って
言うようになったよ。

901 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 08:52:20 ID:pvC66Aw0
写真が無いので却下! って言えばいいのに

902 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 08:52:22 ID:ltxr6bzt
>>900
そんな事を言うな
何も言わずに履歴書返却でいいだろw

基本が出来てない奴と面接しようと思ってる所がすごいわw

904 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 08:56:22 ID:4qiLabdc
レベルの低い人種が気軽に応募してくるような業種なのか

905 名前:900[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 08:58:37 ID:mHVa8yR/
自分は担当者じゃないから横で見てるだけなんだけど、どうしても早急に人数を集めたい事情があるから、
ある程度は仕方ないみたい。
あまりにも酷いのは却下するけど、写真代ケチった人は採用したみたいだし。

906 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 09:07:25 ID:2vReRf+8
うちの社長、ご丁寧に赤ペンで添削して返送してる…添削する時間を仕事に充てろと…。


911 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 10:09:46 ID:rnOV274A
ジュエリーマキに応募年齢制限が無くて、60間近のトメが履歴書送ったら
不採用だったんだけど、後日行ったことのない店からDMが来るようになった
誕生日には無料でアクセサリーをくれるとな
名簿業者から名簿を買う金をケチってたんだね

社長がママかどうかは知らんけど、マキ潰れたよね。

982 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 15:13:58 ID:iQtYvObK
>>911
宝石だの着物だのの募集は客集めだからな
トメ〆とけ


916 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 10:44:49 ID:NBviZJCL
かかりつけの薬局にアメが置いてある。
今までは「ご自由におとりください」だったが、先日行ったら
「アメは一人お一つまででお願いします」に変わってた。
小児科近くて、子どもがいっぱい来る薬局です。


918 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 11:15:54 ID:8DGO7u1o
コ○サのお絵かきテーブルのあめを
わしづかみでバッグに詰め込んでいた人たち
子どもが呆れてますよ…


919 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 11:23:50 ID:6XJhMNG/
スーパーで肉のコーナーに置いてある、無料の牛脂を
全部持っていくおばさんを、ときどき見かけるのだ、
何に使うんだろうあんなに。

920 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 11:26:33 ID:/UhMmFES
煮物に入れるらしいよ。

934 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 12:10:43 ID:rFhNZUG9
>>919
肉を入れなくても肉の味がするし、油も節約できて一石二鳥らしいよ。


921 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 11:32:56 ID:rlc6nN5D
手芸店勤務時に、うちの店オリジナルのレシピを「ご自由にお取りください」したら、子連れママが同じレシピなのに10枚単位で持ってく持ってく。
レジバカ混みしてるのに横から割り込み、
「足りないからコピーして」
挙句の果てには売り物の書籍のレシピのページをがばっと跡がつくほど広げて、
「これもコピーして」
「書籍を勝手にコピーして店で配布するのは犯罪行為ですので出来ません」と断ると、
「何よケチね~」だって。
もういいよ。サービスで置いてたレシピも置かない事にするよ。あんたいつもレシピだけ持ってって商品買わないし。

922 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 11:39:29 ID:pvC66Aw0
足りないって・・・何に使ってるんだろう

923 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 11:41:07 ID:9EiJV96L
ハンクラサークルで配るつもりだったのかね。


926 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 11:47:02 ID:u67Tb1kv
趣味のサークルで知り合ったママとファミレスへ。
子供さんは3歳ぐらいの男の子。
春のいちごフェアとかでいちごを使ったデザートを頼んだ。
どうも子供がいちごが好物だったらしい。
ママはいちごを子供に食べさせて、それ以外は自分が食べる、って感じ。

つつがなくお茶してたんだけど、ママの皿のいちごを食べ尽くした子供が、
もう少し欲しいらしくて、ママにいちごをねだり始めた。
そしたらママが「あっ、ほら~、あそこにまだあるよ~♪」って私の皿を指差した。

いや私もいちご好きだし、これは私が金払って食ってるものだし
大人なんだから子供に譲ってあげなさいよって言う人もいるけど
それは家族親族でやってくれよ、正当な権利を譲るのが当たり前とか無いだろ
たかがいちごぐらいで、と言われればそうかもしれないけど…
あと「ごめん、1つ分けてくれないかな?」と率直に言われたら考えるのに
なんだよ「あそこにあるよ~♪」ってアフォか

そんなことを数秒考えてたら子供が手を伸ばしてきて、
ママも止める様子が無かったので皿を引いて避けたら子供が泣き出した。
「あらあら泣いちゃったね~いちご遠いとこいっちゃったね~」とか言ってるし。
このママの態度自体がもうウンザリなんだけど、
いちごだけを盛った300円ぐらいの小鉢があるから
追加でそれ頼めばいいのに、何なら半分こする?と持ちかけたら
(私の皿に残ってたいちごは私がフォークで刺してたからあげたくなかった)
そこまではね~ で結局頼まないまま終了。
子供が私の皿をずっと見ながらぐずってて、正直うざかった。
せめて頂戴って言って欲しいよ。
子供に話しかけてこっちの顔色うかがってくるのがいちいちうっとうしい。

927 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 11:54:13 ID:pvC66Aw0
うちの子が欲しがってるのにイチゴくれないなんてケチね!
って思われていそうだ

928 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 11:56:21 ID:kLEWMPJ+
「いちご、ママが追加で注文してくれなくて残念ね~
ママが頼んでくれなくて、可哀想ね~
他の人の食べ物、黙って食べようとするくらい欲しいのにね~」

と言ってやれ

932 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 12:09:49 ID:4Kc3yMKZ
「欲しかったらなんて言うのかな?」
『ください』
「うん。そう。よく言えたね!」「でも、嫌」(で、イチゴを食べちゃう)
ってマンガあったなぁ


953 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 13:22:18 ID:eGUeW4b4
>>926さんの読んで思い出した
以前バイトとパートで飲み会があったとき
パートさんともよく一緒のシフトに入ってたので
飲み会前の時間調整のお茶会に誘われた
母子家庭の人もいたので
小さいお子さんも参加可でパートの人2二人が子供連れで参加ということで
お茶会にも子供を連れて来てた
そこでアイスミルクを私は頼んだのだが
運ばれてきたら隣に座っていた2歳になったばかりの子が
直ぐに口をつけて飲み始めてしまった
頼んだものが悪かったかもしれないしまだうまく話せない子だったので
致し方ないと思いそれはその子に譲った
その子のママさんも自分が頼んだりんごジュースを繋ぎにしてと差し出して
すぐ同じもの注文しようとしてくれたので
特別頭にくることもなかった
問題はもう一人の子
2歳の子が他の人からもらったものを飲んでいるというのが羨ましいのか
自分の飲み物(子供用の小さいりんごジュース)には手をつけず
他の人に強請りまくってた
もちろん私のところにもきたが2歳の子がほとんど飲みつくしてしまったので
あげようがない
自分用に頼みなおしたものはコーヒーだから小さい子にあげるというのは無理
それでお断りしたらその強請りまくりの子のママに
「もう一個頼んでくれても良いのにねぇ」
と子供に話しかけるように言われたけど
聞こえなかったフリでスルーした
お会計はコーヒー分だけでアイスミルクは2歳の子のママが払ってくれました
ちゃんと対応してくれたひとがいただけに
今思い出してもちょっと腹立つ


989 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 18:27:56 ID:Mg7XSpK9
そういえば、ベビが産まれたばかりのママ友とランチに行ったとき
「ちょっと手が離せないから、私の分も払っておいて」と言われ払ったけど
それきり返してくれなかった。出産祝いも引越しのお別れの品も皆で渡した
けど、なんのお返しもなし。ケチというか非常識というか?!でした。


 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スレ242」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.