★発見!せこいケチケチママ その243★
221 名前: 1/2 Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 00:23:23 ID: 6mLh/N5O
自分が住んでいる地域は、緩やかな坂道の多い丘陵地帯。
そんなわけで、電動アシスト機能の付いた自転車に乗っている人が多いのだ。
そしてつい最近、自分も念願の電動アシストを手に入れた。
そんなある日の事、自宅の郵便ポストに郵便局から、
「サイズがデカ過ぎて、お前ん家のポストに入らなかった郵便物を預かっている。
欲しかったら再配達日を指定するか、判子と身分を証明出来る物を持って、直接取りにこい(超要約)」
こんな感じの内容の手紙?が入っていた。
自宅からこの郵便局まで、距離にして約4キロ。普通なら再配達を指定する所。
しかし、電動アシストで坂道ラクラクヒャッハー漕ぎまくり!!な、状態なので直接取りに行く事に。
さて、郵便局に行く途中、コンビニに寄って買い物をして店を出たら、
店の外に止めておいた自転車に不審な人陰・・・良く見たら小さい子供を連れたママのよう。
そして全く知らない人。
225 名前: 2/2 Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 00:30:31 ID: 6mLh/N5O
「すみません」と、私が声をかけたらビクっとしながらも、
不審なママは「カギ無くしちゃったみたいで~」と、寝言を言い出した・・・
私が「それ、私の自転車なんですが」と、言うと。
突然、キーキーと堰を切ったような早口でまくしたて始めた。
どうやら、「自分のほうがこの自転車に相応しい」「自分のママチャリと交換するべき」
「これは子持ちこそが乗るものだ」というような事を言っている?ようだ。
怖い事にこのママ、上記の要求を自転車の持ち主の私ではなく、
何故かコンビニから出て来る他の客に向かって叫んでいた事。。。
子供は母親が大声でわめいているのに、無表情でぼんやりしている。
とにかく要求があり得ないし、ヤバそうな人で怖いし、かかわり合いになりたくないしで、
とっととその場を離れた。なんだか悪い夢でも観ているような感覚だったよ。
ちなみに、郵便物の中身は高校時代に友達に貸していたスーパーファミコンのソフト。
箱付き2本。状態は綺麗。自分でも貸していた事を忘れていたので驚いた。
10年以上も経ってから返すとか、どういう心境の変化だ友よ。
226 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 00:34:06 ID: k4GJduaw
>>225
海外に引っ越すからスーふぁみ処分しようと思ってるんだけど
いらない?
227 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 00:35:15 ID: +TLVoGVS
>>225 乙です。
友人さんも借りたのを忘れていて、何か整理でもするおりに発見して
思い出したとかじゃありませぬか?
231 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 00:50:28 ID: ju4ZSMtd
そういや結婚前に貸した本5冊をいつまでも返してくれない友人がいた。
なんか最近子供生まれたとかいう葉書が来たが忘れてるだろうなぁ。
232 名前: 225 Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 00:52:06 ID: 6mLh/N5O
>>226
久しぶりに遊ぶとハマるでよ。
ついでに当時の思い出も蘇って来てセピアな気分になるよん。
>>227
たぶんそんな所だと思うな。
自分も、引っ越しの時に見覚えの無い人形が部屋から出て来た事あるから。
結局、従兄弟が夏休みに持って来たものの、そのまま忘れて幾年月という事が判明。
さて、5時起きで弁当作るからもう練るよ~お休み。
233 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 00:54:44 ID:
dikz9pzL
日本語おかしいかもしれません。申し訳ない。
ドラッグストアのレジ係りをしている。
レジだけに専念するほど繁盛してる店じゃないから
レジに立ちつつお客様が来ない間は化粧品のラッピングなんかをしてるんだけど
(化粧水に乳液のサンプルが貼り付けてあるようなやつを製作)
製作中にお客様が来た場合は、当然ラッピングの手を止めてレジを打つ。
その時にレジ横に置いてあるサンプルを持っていく人がかなりいる。
確かにサンプルだけど、どこにも「ご自由にどうぞ」とか書いてないのに
箱に手を伸ばして持っていく人が普通に居て、勤め始めの時はびっくりした。
先日、同じような状況で、掴めるだけ掴んでバッグに入れたおばさんがいた。
あまりにもびっくりして「お一人様おひとつでお願いします!」と言ったら
「はぁ!?何ケチケチしてんの!?こんなに買ってるんだからこれくらいいいでしょ!!」とキレられた。
そもそもそれ配ってるものじゃないし、「こんなに買ってる」って2000円程度でwww
それでも満足しなかったようで
「こいつ生意気!ちょっと、キレてもいい!?やっちゃってもいい!?」と隣に立ってた娘(小学校高学年くらい)に言ってた。
娘は黙って首横に振ってた。
書いてみるとセコケチというかただのDQNだけど、娘恥ずかしかっただろうな…。
234 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 00:54:51 ID: boqchj/6
何を練成する気だww セコケチとの遭遇乙ですた、危害加えられなくてよかったね
236 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 01:11:38 ID: /nexGPlO
>>233乙
娘の冷静さが物悲しいね
238 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 01:18:46 ID: Mz/+hyBC
>>233
乙…
なんか、その母親と娘の会話(いや一方的だけど)がじわじわ怖いっつーか、すごーく嫌な感じだなあ……
今までに何度も「キレてやっちゃった」ことがある母親と、それを止めるのに慣れてしまった娘って感じ
281 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 11:55:18 ID:
mcfG5MJc
あるmixi芸能人コミュの次回ライブ参加トピに、参戦するから楽しみと書き込んだ。
それ以来チケくれくれ、チケよこせのメッセージが多くてびっくり。
『(私)さんは子供いるから無理、代わりに!』としつこい人は赤ちゃんいるし。
そのコミュは今、チケット譲ってと一緒に行くトピ乱立中。
342 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 18:19:38 ID:
TQa+1CSK
昔コンサート行って、会場でハンカチ落としたことに気がついた。
諦めようと思ったけど、出てきたばかりだったので一応確認して貰ったら
会場のゴミ集めた袋の中から出してきてくれたよorz
ハンカチくらい取りにこないって思われてるんじゃないかな。
余談だけど、その時小学生の女の子連れた女性が同じく忘れ物したと戻ってきてたんだけど
その忘れ物が「たこやき」だったwいつ買ったんだよ!
係員が「食べ物は規則上処分することになってますので」と説明するも
「ひとの買ったものを勝手に処分するの?!警察呼ぶわよ!」と激昂してた。
344 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 19:15:38 ID:
dW+df8lA
裁縫が趣味で小物をちまちま縫っているんですが、
人にプレゼントした布小物をクレクレされたのは
ここに投下してよろしいでしょうか?
345 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 19:19:14 ID: HufcBW9x
手作りならハンクラ板の方がいいかもね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1265019779/l50
348 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 19:48:04 ID: dW+df8lA
なるほど。ハンクラ案件かも・・・
とりあえず投下してみて、違うようなら移動します。
よろしくお願いします。
長文ウザーな人はスルー推奨です。
ご近所のお宅からお裾分けを頂いたりしたので、
お礼に、家からのお裾分けプラス子供さん用のマスクを縫って持っていきました。
キャラクターの布で縫った物で、子供さんが大喜びしてくれて
マスク嫌いだったのに、下の子の病院に行く時とか自分から装着してくれるようになった
と、ママさんからも改めてお礼を言われたりして私も嬉しく思ってました。
そのマスクを病院で偶然会ったママ友Aに
「変わったマスクしてるね」と購入先を聞かれたらしく
近所の人に貰ったんだよ と答えたら 「手作り?」と急に態度が変わり、
子供さんの顔から取って、
「明日まで貸してくれない?」
と言われたそうです。
でも、それを言われた場所が病院で、
まさに使用中だったので断って帰ってきたそうです。
家の前を雪かきしていたときに立ち話になって、
もうだいぶ使ってしまったし、
洗ったりしてくたびれてるのに借りて何するんだろうねー
と笑ってました。
ここまでが先週の話
349 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 19:50:00 ID: dW+df8lA
今週になって、朝、子供を幼稚園に送っていったら門の前にそのママ友Aが。
挨拶して通り過ぎようとしたら「マスククレクレ」
えっ?なんで? と言っても
「A子も同じように友達なのに、遅くなってしまったけど今ならうちも貰うよ?」
↑本当にこう言った。
意味がわからないし、そもそも家の子供とご近所さんの子供は男の子。
作ったマスクは凄く男の子なキャラクター柄。
A子は女の子。
Aは「じゃあ午後、○○に持ってきてね~」
と言うので
「無理です午後は用事あるし、マスクもありません」
と言ってもニヤニヤして周りの通りかかるママ達に挨拶してみたり。
○○とは公民館みたいな、地区センターのことです。
午後は予定通り子供の歯医者や習い事などを遂行して
友達家族と食事をして帰宅したら
家の留守電が満タンになってました。
内容は
「夕方までずっと待ってたのになんで来なかったの~?」
「マスククレ」
「マスクの作り方紙に書いて持ってきて」
「ご近所さんにあげたマスクの余り布もセットで」
「なんなら家まで行ってあげようか?」
「ついでにお茶とかするのも楽しいよね♪」
「家おしえて」
そういえば、Aはミシンとかやる人だったなーと。
ならマスクぐらい自分で作れるだろうに。
350 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 19:54:45 ID: dW+df8lA
次の日から子が幼稚園をお休みしたのでAには会わなかったのですが、
園からの連絡&お便りを持ってきてくれた別のご近所さんからA話を聞かされました。
Aは隣市の雑貨屋さんに委託で自分の作品を置きたいと考えている。
何度か持ち込んで交渉するも断られている。
理由は Aの作品はキャラクター生地使用の為。
産直センターの一角に置いて貰えることになった。
売れ行きが思わしくない。
私さんが作ったらしいマスクが普通のとは違う形で構造が知りたい。
使ってた生地も、キャラ布に詳しいAが見た事ない柄。
あれなら高く出しても売れる。
そこで売って実績作れば雑貨屋さんに再度委託の交渉ができる。
という事らしいです。
そんなに裁縫やってるなら自分で作り方も考えたら良いのに。
マスクは一応何度も試行錯誤して出来上がった、
鼻ペチャさんでも下がりにくいであろう構造です。
世間は広いので、完全に私オリジナルとは言いませんが、教えるのは嫌です。
今その雑貨屋の委託スペースには私が縫ったものもあるんです。
マスクは柄違い(キャラ物ではない)で同じ形のものが取り扱われています。
よく出る商品なので目に付いたのでしょうか。
なんだか面倒な人に目を付けられてしまった気がします。
子が元気になったので明日は登園しますが、会わないで済むと良いな。
セコ・・・ではないかもですよね。すみません。
お目汚し失礼しました。
353 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 21:12:38 ID: k4GJduaw
どう見てもハンクラ物件です(ry
355 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 21:28:52 ID: bb8kq5zp
スレチとまでは言わないけど、ハンクラ板の方が対策に詳しい人多いと思う。
あっちで相談してみるといいかも
372 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 23:28:25 ID: vHzTsFy6
あんただけ出品できてズルイ
私のも一緒に出品してクレクレになりそう。
出品していることは極秘にしなきゃね
373 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 23:29:34 ID:
+UWr0C+J
プッチプチですが。
今日の午前中、旦那が娘2人を連れて外出。私は後から合流。
で、3人が出かけた時はまだ雨降っていなかったんだけど降りそうだったので
傘4本持って行ったら案の定途中で降り始めた。
3人は既に待ち合わせのビルにいるというのでその辺の心配は無かったので
普通に歩いていたら交差点でベビカママに傘クレクレされた。
「急に降ってきたので傘持ってない!4本もあるなら貸して!早く!子が濡れちゃうじゃない!後でちゃんと返すから!」
みたいな事を早口で捲し立てられた。あーこれがセコケチかーと笑いそうになってしまったが
「傘ならそこのコンビニ(10歩進めば入れる距離)にも売ってる。これは待ち合わせしている私の家族の。
あなたに貸したら私の家族が濡れる。第一今日あれだけ予報で雨雨言ってたのに用意してないのはどうかと。
それに「後で返す」って、あなた私の名前も住所も知らない癖にどうやって返すつもり?」
と雨で濡らしたオブラートに包んで言ったら黙ったので信号が変わった際に「それじゃ」と渡って行ったら
「ケチー!!!!!!!!!!」と大声で叫ばれたので周りの人に見られて恥ずかしかったわ。
何気に道路の反対側に知ってるママさんがいてkwskされた。話していたらそのベビカママが
すんごい目で睨んでそのまま行った。コンビニで傘は買わなかった模様。
このスレ見ていると傘強奪されるんじゃないかと思ったけど知人ママさんがガタイの良い旦那さん連れだったので
それ以上の被害は無かったよ。
っつかその時ベビカの子の事を一瞬心配したが、きっちりカバーかけてありましたわ。
濡れるのは子じゃなくて自分(だけ)じゃないかよ…。
376 :名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 23:49:57 ID:H/YAXgW6
先日あったことを投下させてください、長文失礼します。
私は実家暮らしの大学生です。
先日、大学から帰宅し家の前に自転車を止めていたところ、声をかけられたので振り向きました。
そこにいたのはバイト先で何度か顔を見たことのある女性で、いつも通り5歳くらいのお子さんと一緒でした。
何の用だ?とは思ったものの、お客さんだしとにこやかに返事をしたら、
「大きな家だし、私立だし、あなたお嬢様よね」と唐突に言ってきました。
確かに父が努力して稼いでくれているおかげで、そこそこ良い暮らしはさせてもらってると思いますが、
そんな風に言うのも何ですし、「とんでもないです」と否定しました。
そうしたら、「そんなことないでしょう」から始まって、意味不明な理論を展開させられました。
全部は記憶してないので箇条書きにすると、
「通っている大学は私立で、学費も高いはずだ」
「バイト代で、しょっちゅう東京だの大阪だのに遊びに行っているだろう」
「ゲーム機のハードも揃っていると言っていた」
「私は主婦で、ゲームが大好きだけど我慢している」
「だからのほほんと大学生をしている貴女のゲームを私に貸すべき」
「とりあえずwiiを貸せ、12月に発売したソフトも子どもがやりたがっているから貸せ」
「PS3もFFをつけて貸せ」
覚えているのはこれくらいです。
確かにのほほんと大学生活は送っているし、舞台などのために遠征もしています。
けれど、何度か顔を見たことのある程度の方に貸す理由はありませんし、
そもそもwiiとFFは母と妹のもの、PS3は家族全員の所有物なので貸せません。
大体、戦国●双やテイ●ズを5歳の女の子がやりたがるとは思えないのですが……。
と、↑をオブラートに包んでやんわり告げると、なんだかごちゃごちゃ怒ってらっしゃる。
これはダメだなと思ったので、急いでいるのでと断ってから、門まで走って鍵をかけて家に入ったので、
そこから先どうしたのかは知りませんが……。
本当にこのスレにあるような人、存在するんだなとorz
377 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 23:53:15
ID: jtkcu8xv
>>376
先日って言ってるから、きっと伝えてるだろうけど
伝えてないなら、家族に根回しと自衛させたほうがいいよ。
家を知られたなら貴方の友人とか貴方に借りる許可もらったとか
めちゃくちゃ言って中に入ろうとするキチいくらでもいるから。
378 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 00:06:34 ID: YgBmZ3R6
>>376
対応まずったね。
いきなりそういう事を言ってくる時点で既にキチ。
で、376はそのキチに、家に各種のゲーム機やソフトがある事を伝えてしまったわけだ。
もともと他人な間柄の376にゲーム機を貸せという人が、
376の家族に貸せと言わない理由がある?
382 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 00:18:45 ID: Qr4OHAvo
>>376
>>377+バイト先にも根回しして置いた方が良いと思う。
383 名前: 376 Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 01:04:14 ID: fswDnPix
レス&ご心配ありがとうございます、>>376です。
私もこのスレをたまに見ていたので、こういう場合って根回し?と思い、
両親と妹、二世帯なので下の階に住んでいる祖父、それからバイト先のオーナー夫婦にはこういうことがあったとお伝えしてあります。
30後半くらいに見えたので、まさか私の友人という言い訳は使わないとは思うのですが……。
個人情報のダダ漏れっぷりは私も不思議に思いましたが、自宅はバイト先から徒歩3分の距離。
私の苗字が名札にある以上、偶然表札で気付いたのかな?と思ったんですが、どうなんだろう。
ゲームのハードや通っている大学、遠征の趣味のことは何故漏れたのかさっぱりです。
バイト先のお客さんではありますが、毎日来る常連さんでもないし、営業トークと天気の話くらいしかしたことはありません。
子どもが好きなので、娘さんの方には話しかけたこともあるんですが。
あるとしたら、私が暇な時間に同じ大学の後輩の同僚とカウンター内で話していた内容を漏れ聞いたとかかな?
386 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 07:10:05 ID: hWGs0AQX
バイト先と家がごく近所でその人も比較的よく来るお客なら行動範囲が被ってるはずだから
自宅への出入りを見られていた可能性が高いな。
目を付けられてこっそり情報収集されてたんじゃないだろうか。
こういうのも一種のストーカーかな、怖いね。
387 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2010/02/12(金) 07:22:17 ID:
rL20qsFJ
あまり仲が良くもなく数回話した事がある程度のママさん
うちの夫は飲食店を経営してるのだけど
お店で飲み食いしては私と仲良しアピール
私と子供がお世話になってるんだなと思った夫は来店するたびサービスしたり値引きしたり…
夫がお店に出てない時なんて他の従業員の子に
「オーナーの大事なお客様なのよー」と自分からにおわせてお代を払わずに帰った事も…
なのに幼稚園やスーパーで私に会っても挨拶程度でそのことには触れず
わたしが気付いていないと思っている様子…
図々しいにもほどがあるわ…
389 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 07:45:09
ID: 6+C5eko7
セコママさーん、うちの店のツケがたまってるんだけど、
いつ回収したらいい~?
って、お迎えの時に大声で聞きたいね。
いっそ請求書作った方がいいか?
390 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 07:58:39 ID: F2WCGKFC
>>387
そりゃ、あなたが黙ってたら触れないだろうさ。
抗議も何もしなかったら今後も続くと思うんだが・・・
391 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 08:02:36 ID: Ta2Mgesz
大して親しくもないってこと、旦那さんにはもう伝えてあるんだよね?
392 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 08:24:29 ID: kdLrOpyL
>>387さんがお店にいればいいと思うの
(でなければ、来た時に呼んでもらうとか)
393 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2010/02/12(金) 08:28:06 ID: rL20qsFJ
>>387です
そのことが発覚してからは従業員の子からバイトの子にまで通達してもらいました
24まではなかなか…こちらも客商売なのでトラブルがあった店というイメージをもたれたくないので踏み切れません
今度2人きりになった時にでもよくお店を利用してくださってるみたいでーと遠回しに言って見ようと思う
このママさんかなりバイレベルなセコケチなのか来店の度各テーブルに活けてあるミニブーケもお持ち帰りしてたみたいw
生花だから1日で取り替えちゃうけどせめて一言あってもいいのに…
それならこちらも気持ち良くあげるのにな
395 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 08:42:23
ID: dP9vtFNT
ストレートに言ってその後kwsk
396 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 08:46:35 ID: YgBmZ3R6
>>393
盗人に追い銭って言葉知ってるかい?
そういうヤツにあげると、次からは既得権益として扱われて、
園でのお祝い行事でお花を用意するなんてシーンで、
泥が私が用意する!とか名乗り上げてお金預かって、387の店の花をよこせとか言い出すよ。
遠まわしじゃなくて、きっちり請求しないと。
請求書作っといて、園のお迎えかなんかで待ち伏せしてみなの前で渡すとか。
それでお金取れようが取れまいが、
泣き寝入りせずに金を取り返しに来るって印象付けられればたかられにくくなると思う。
402 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 09:19:14 ID: cgpu8535
よく行く店でいかにも「私は別格だから。別扱いだから」って顔でサービス要求してる人みると、
見てる方はおもしろくないもんねえ・・・
他にも子供さんと同じクラスの子持ち親なんかいたりしたら、どういう関係?って思うだろうし。
変な噂が立つ前にやめてくださいくらいは言った方がいいと思うけどなあ。
404 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 09:45:55 ID:
awSVjeiT
ケチママ友が、地域では美味しい老舗喫茶店に行くと
「私、常連なんだ♪いつも昆布茶出してくれるよ」と嬉しそうに言ったので
私達は早目に話を切り上げてそそくさと帰った。
一人ケチママが残った。
405 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 09:50:13 ID: XBXwuq8N
ただの嫉妬話ではありませんか?
406 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 09:53:59 ID: awSVjeiT
えっ関西限定なの?
昆布茶>長居すると「早く帰ってね」の合図に出される。
411 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 10:20:18 ID: pPU79Ktv
>>406
個人のお宅でならまだしも
喫茶店でそんな意味で出るの?
それはびっくりだ
412 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 10:24:33 ID: z6uAY57z
貧乏根性なので、喫茶店の常連自慢されても、お金が勿体無い無駄遣いとしか思わんし、
店が特別扱いしてくれる~云々と自分で言い出す人はキナ臭い人が多いので、
この人とかかわりあいになるのは止めとこう、という意味でそそくさと帰ったのかと思った。
414 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 10:31:49 ID: JU8QID3z
本当の常連は逆に店に気を使ったりするもんだけどねぇ。
忙しくて満席の時には気を利かせて席を立ったり。
後日お店の人がサービスしたりして、もちつもたれつみたいな関係。
常連顔して無理いう人はお店側からしたらクレーマーみたいなものだよ。
415 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 10:33:43 ID: mX5uCtdp
美容院でいつも梅こぶ茶をオーダーしている自分、ちょっと涙目w
418 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 11:12:32 ID:
7GQjUD/Z
>>416
甲状腺の病気でこんぶ茶のサービスを断ったら、
玉露茶を勧めてくれて試飲した。だが見知らぬセコが「ずるい!」と
販売員に詰めより玉露茶とこんぶ茶を試飲していった。
てか、販売員は普通に勧めていたのに何が「ずるい」のかわからん。
普段からの口癖で咄嗟に出たんだろうな。
419 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 11:15:18 ID: 7GQjUD/Z
>418だが…
あれ?>>400とIDが被っているw
473 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 20:50:41 ID:
BpUFQWi2
ぜんぜん甘くない話で恐縮だが。
先週京都に出張して、同僚(2児の母)に土産として漬け物を頼まれていた。
何の漬け物がいいかたずねたら「お任せでいい」とのことだったため
今が旬の千枚漬と、ナスやキュウリなどの浅漬け2、3種がセットになったものを選んだ。
いざ渡すと、「ありがとう!」と喜んでくれたと思いきやその場でセットをばらし
「千枚漬だけでいいわ。ナス・キュウリは子供が嫌いで食べないから要らない。千枚漬単体だと
いくらする?」と嫌味っぽくたずねられた。
このスレ的には「千枚漬の代金だけでも払ってくれただけまし」なんだろうけどいざやられたら
かなり腹立つな、あれ・・・。
474 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日:
2010/02/12(金) 20:56:18 ID: pf0dkjK1
最初から千枚漬けだけ頼めよといいたくなるね
476 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 21:00:26 ID: yej2JjGi
いやあおまかせしたんだから全部買い取らなくちゃ駄目だろ、人としてw
こういうこと結構あるから頼まれて買い物するの嫌なんだよね
484 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2010/02/12(金) 21:54:59 ID: zYoQ16DJ
すいません、通常のせこケチ物件と違うような気がしたもんで。
普通は買って来て欲しかったら代金というか、予算は前もって渡しますよね。
せこけちというより、常識無い人のような気がしてしまいました。
486 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 22:11:06 ID: t5tBfKOy
>>484
親しければ後払いだなあ。
そのかわり、買ってきたものはいわれた価格で買い取るし文句もいわない。
文句いうぐらいなら、最初から細かく指定する。
擁するに信頼関係のない人のお使いは引き受けないし頼まない。
490 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 00:15:38 ID: pzPMWwF+
>>473
> 土産として漬け物を頼まれていた。
で思ったんだが、同僚は「ただで」もらえると思っていたんじゃないか?
「お土産何がいい?」→「お漬物」
「どんなのがいい?」→「(もらえるのなら)お任せで」
て感じで。
で、「2000円だったよ~」→「え?(冗談じゃない)」
となったのではないだろうか。
こういう誤解の可能性もあるかなと思った。
まあ頼んだんだから普通は全額払うべきだろうが。
492 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 00:23:27 ID:
3ztDJ/d2
>>490
473だけど、わかりにくい書き方だったね。
同僚は「あとで払うし多少高くてもいいから、貴方が美味しいと思う店のをお願い。
種類はお任せで。」と私に「依頼」してきたんだよ。
だから良かれと思ってお気に入りの漬け物屋の、千枚漬と浅漬けのセットを選んだら
あんなことに・・・と言う具合。
493 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 00:25:15
ID: noADxYd7
>>492
それは「買い物を頼まれた」じゃなかろうか
495 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 00:31:37 ID: sy9CwHtC
その人、中身がナスときゅうりだけだったら、
「あー、悪いけど今回はいいやー」
とでも言うつもりだったんだろうか・・・
497 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 00:34:34 ID: /h7gFVyF
プチプチっとストレスが貯まりそうな案件だね。
定価が分からないものは代金先払いもお願いできないし、
物産展かネットでお取り寄せでもやっとけ!って感じだわ。
次回から個別は「時間がなくてー。いいものをみつけられなくてー。」で
お断りするのはいかがでしょ?
503 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 04:24:01 ID: Kxn/N7rb
有給休暇とってお互い様とはいえ仕事的に同僚に迷惑かけて遊びに行ったなら
お土産でももおつかいでも頼まれてもいいけど、出張でしょ。
仕事で行く人に個人的なおつかい頼むこと自体が非常識。
510 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 11:17:47 ID:
6sKNwTvY
愚痴程度に投下
両親が母の実家(遠方)に行く事になり私からのお土産も持っていってもらった
向こうの家は祖父母、伯父家族、従兄弟家族が近距離別居
全員分+両親の分と数を合わせて、向こうの地域では販売していない
ちょっと前にテレビで話題になった洋菓子の詰め合わせを選んだ。
翌日になって母から電話が来たがお土産の事は全然触れない
いつもだったら「みんなで美味しいって食べたよー」くらい言うのにと
こちらから話を振ってみると
「あれ、うちらは食べてないの」と歯切れの悪い返事が
従兄弟嫁さんが全部持っていってしまったそうだ。
「これ有名なお店のだーパパと子供が喜ぶわー」と開封した所をガッツリ取られたらしい。
一応従兄弟の子供には別にバレンタインのチョコも持っていったのに、
それも含めて全部あっという間だったと。
結婚式で一回合ったきりのあんたなんかより中々会えない祖父母と
子供の頃可愛がってくれたおじさん達に食べて欲しかったんだー!
512 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 11:36:40
ID: Y2UXx5z8
>>510
せっかくの>>510さんの心遣いを台無しにされて、
関係ない自分まで腹立たしくなってきた。
そのお土産って高価なの?
配送できる商品なら、祖父母さん、叔父ご家族、ご両親宛に
送ってあげてもいいかもね。
従兄弟家族はCOで。
513 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2010/02/13(土) 11:45:43 ID: tL0arxti
>>510
従兄弟とは仲は良いの?仲が良いなら従兄弟嫁の件を報告して〆て貰う。
「翌日になって母から電話が来たがお土産の事は全然触れない
いつもだったら『みんなで美味しいって食べたよー』くらい言うのにと
こちらから話を振ってみると、こうこうこういう事で・・・」って感じで
母親の方から言って来たんじゃなく、「変だな?」と自分から聞いてみたら
こういう事だったって形にすれば母親と従兄弟の間に角も立たないと思うし。
従兄弟と仲が悪いならそのままCO。
516 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 12:26:04 ID: KftFHITY
>>510
なんか疲れる相手だね~
今度から土産は各家庭個別に
実家用、祖父母用、って感じに分けて買っていけって事ですね。
セコはこれで味を占めたはずだから、
次に規制したらまた強奪にくるだろうし。
517 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 12:30:37 ID: JQtta0XJ
従兄弟って、伯父さん夫婦の子?
従兄弟嫁ってことは、伯父さんたちの息子の嫁?
それなら伯父さんたちがまず、なんとかするべきなんだろうけど
どう思ってるんだろ。
531 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 17:16:03 ID:
g6qbRMQO
何でもかんでも人から借りて済ませようとするセコ
せっかくの子供の式典(卒業式)なんだからスーツぐらい買えばいいのに
「お金が勿体ない」なんて、恥かしげも無く言える神経が分からん
しつこく「貸して!貸してー!」言われたけど無視した
大体、栄養失調(多分)でガリガリに痩せてるアンタに私の服が着れる訳無いじゃん
スマイルサイズ舐めんな
以前、葬式に喪服を貸したときにクリーニングにも出さずに返してきたわ
「お礼」って、香典返しの一部?お茶漬け3袋ってイラネーヨ
533 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 18:03:22 ID: 3yAPFBrA
スマイルサイズの意味不明www
536 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土) 18:10:34 ID: 5YwLsHy7
ニッセンスマイルサイズは2エル~12エル
546 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/13(土)
20:22:34 ID: a4M93KGh
>>531
乙。
スマイルサイズだと似合う服は特に入手しにくいから困るんだよね…
自分も一時期スマイルサイズ=マタニティと考えてるひとたちの
専用無料レンタル屋扱いされて困ったよ。
554 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 00:12:10 ID:
ETNcpWD4
>>546
あったよ orz
「喪服貸して」
「前に友達の結婚式で着てたワンピース貸して」
「卒園と入学式のために買うのもったいないから○○のスーツ貸して」
デブなりに少しでも見苦しくないように探して買ってるんだよ
百貨店で買うデブサイズのブランド品とフォーマルはお高いんだよ
簡単に借りてクリーニングもしないで返すな
ついでに「あのひとの服けっこういいよぉ 話しといてあげる」とか斡旋すんな
555 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 00:18:03 ID: xw+9fkZe
>>554
自分がいい人ぶりたいからって人を利用しようとするやつってどこにでもいるんだな。
もし話聞いて借りに来た人がいたら「その話してきた人、服借りてクリーニングすら出さずに返すのよ!」
ってそいつの評判逆に下げてやればいい。
556 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 00:19:20 ID: 3Q1vIa9o
>>554
よくそんな人に何度も貸すね・・・
557 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 00:47:24 ID: ETNcpWD4
>>556
説明不足で申し訳ない。
>>554前半の3つのセリフは全部別人が言ったものなんだ…
ちなみに斡旋しようとしたのは最後のセリフをほざいた奴。
自分の外出中にやってきて、うまいこと言ったもんだから
事情を知らない夫が貸しちゃったんだよね。
すごく気に入ってた組曲のベージュのスーツ、
何度も催促したのに帰ってこなくて
結局あっちの家族が家にいるときに行って取り返したんだけど
スカートに子供の手形べったりでさ…
576 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 03:25:06 ID:
AHmeKzA4
この流れでなんなんだけど。
自分も結構なピザ。で、ご近所さんの親戚で不幸があったらしく、
「ウチのムチュメたんに喪服貸して!」と来た。
しかし、ムチュメたん@高校生は私よりはるかに巨。
サイズ的に無理だと言っても、車で1時間くらいのとこで
大きい服の専門店ありますよと言っても納得しないご近所ママ。
仕方ないんで体重MAX時の喪服試着させたけど、
ファスナー上がんなくてムチュメたん涙目。
娘さん「もういいよ、自分で買うよ」って言ってるのに
諦めず、××さんに借りる!!と鼻息フンガーしてた。
××さん、多分私より1サイズ小さいんだけど、どうしたかな?
577 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 04:18:42 ID: d7bNge/T
高校生だと制服で葬式でるんじゃないの?
578 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 04:30:03 ID: jTxd+Xwd
もう制服も入んないんじゃない…
579 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 05:27:08 ID: AHmeKzA4
そういえばそうだ。
上下ジャージにスカートで通学してるのは良くみるんだけど、
制服どうしたんだろ?やっぱ入んないのか……?
605 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 12:12:08 ID:
fF9LOtgz
職場の後輩、30代で幼児二人餅だが団地住まいで
子供の予防接種、任意の物はお金がもったいないからと受けさせない。
旦那の頭は後輩が散髪。自分と子供(女児)は伸ばしっぱなしで
時々自分で毛先を揃えるらしい。
すごいよ、感心しちゃう、でもそんな生活絶対嫌だ。
611 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 12:18:08 ID:
VGy41EeC
昨日出会ったセコケチの戦い。
お昼にパン屋のイートインで食べていたら、3~4歳くらいの女の子を連れたママが
「あのーうちの子、このジュース全部飲みきれなくて。残ったの飲みません?」
と話しかけられた。まったく知らない人。
見知らぬ子どもの飲み残しなんていらんわ!!と心の中で叫びながら
「いや、いらないです」と断ると、あっさり引き下がって
家族連れ、カップル、学生お構いなしに突撃しては断られていた。
するとうちの席の透明のパーテーション挟んだ裏の席(喫煙席)にいた小学生娘連れのママが
「あらぁ~!いいの?いただくわ!」と大喜び。
他人の飲み残し飲む人がいるんだ…と驚いたけど、娘さんは嫌な顔していらないって。
そりゃそうだよね。なのにママは「さっき飲みたいって言ってたじゃない」
見ると、ママのところにはジュースがあるのに娘ちゃんには無い…
なんとなく嫌な感じになったが、ママに促され、仕方なく娘ちゃんが飲みはじめたら
ジュース渡したママが
「そのジュース220円だったから、110円ちょーだい!」
飲み残し渡して半分要求するかーーー!
案の定、渡したママと貰ったママで大ゲンカ。口汚く罵りあいだしたところで
子どもには聞かせたくないのでさっさと出てきたから、あとは知りませんが
一応店員さんが出てきて仲裁はしていたみたいです。
617 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 12:26:09 ID: VGy41EeC
流れ読まず投下すんませんでしたorz
自分の友人も、キャラ小物の企画制作デザインしてる会社に勤めているのでクレクレされて困ってます。
確かにサンプルとか社内に溢れててどんどん捨てている状態だけど
クレクレする奴にはやらん!と怒りモード。
652 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 13:40:13 ID:
AKhNi3FR
キャラグッズクレクレを投下します。長文スマソ。
私は広告関連の仕事をしているので、会社では、非売品の
キャラグッズ(小さい縫ぐるみ、ミニタオル、文房具、ストラップ等)を頂くことがあります。
息子のカバンにぶら下げていた、某電話会社の犬のマスコットを見た
私とは挨拶程度の仲の園ママAから「そのマスコットどうしたの?」と聞かれ、
お察しの通り、「会社からいっぱい持ってきてと」非売品wktk状態で、クレクレされました。
他のママさんやお子さんもいる場で、クレクレするものだから、Aだけに渡すのも悪いと思っていました。
するとその頃、別の某電話会社のキノコキャラの、縫ぐるみとハンドタオルを、大量に頂き、
会社の人たちからは、「私さんのお子さんたちにどうぞ」と言われました。
縫ぐるみは子供が喜ぶし、ハンドタイルはみんな使えると思い、その辺にあった、キレイっぽい紙袋に詰めて
お迎えの時に持って行きました。
「Aさん、たまたま会社にいっぱいあったから持ってきた。他にも欲しい方がいたら、みんなで分けましょう」
と、先ずAに渡したら、「わー、うれしー」と嬉々として、袋の中を見た途端「え?何これ?」と苦い顔。
私は「犬じゃなくて、キノコだったのが気に入らなかったのか?」と思ったのだけど、違った。
シャネルの紙袋に入れて渡したものだから、Aは「シャネルの何かをくれたんだ」と瞬時に変換。
「シャネルの袋だから期待したのに、期待して損した、ひどい」
「袋と中身のバランスが悪すぎて、私さん、センス無い」
「シャネルの袋で持ってくるなら、他に、シャネルの化粧品の試供品とか、持ってくるのが常識」
…とか、フジコフジコ。
他のママさんが「まぁまぁ」とAをなだめ、そこにいた子供たちは、袋いっぱいのキノコに大喜び。
バックにキノコをぶらさげて、子供たちが「みんなお揃いだねー」「ママのタオルもおそろいだねー」
と口々に喜んでくれたので、まあいいや。
その後、Aママは他のママさんに諌められ、私とは挨拶程度の仲に戻りました。
660 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/14(日) 13:54:29 ID: O37uKKZJ
>>652
キャラグッズクレクレから、シャネルクレクレに進化したんですね
なんで挨拶程度の人からシャネルが貰えると思うんだろう
(◇◇チラシの裏 114枚目◇◇ より)
392 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2010/02/12(金) 14:14:11 ID: 73Uz1OTc
集団いじめ(?)にあった。
園のバス停留所で一緒のAくんママの下のお子さんが喘息の疑惑が出たそうで
夜中に発作が起きて救急車で別の区の病院に運ばれたという話から始まって
私の子の喘息を持ち出して吸入器がいくらするのか等を聞いてきた挙句
お試しで貸せと言うトンデモ論を持ち出してきた。
使いまわしする物じゃないし不衛生になるから嫌だと断ると
「ちゃんと消毒して返すから」「買う前に試して良かった同じの買うつもりだから」
「買って使ってから返品するより常識的」「子供が使うんだから汚くない」等斜め上な言葉を全部シャットアウトして帰ろうとしたら
園バスの他ママ5名にぐるっと囲まれて
「こんなに頼んでるんだから貸してあげればー?」
「かわいそう」
「同じ病気の辛さを分かってあげたら?」
「●●さんてつめたーい」
他諸々言われたけど「貸せません。自分で良いと思うのを買ってください」の一点張りして強引に輪を突破して帰って来た。
来週からの通園が鬱だorz
397 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 14:41:45
ID: VETHFFX7
>>392
確かにママさんたちの言い分は分かるけど、
基本的に医療用吸入器って病院で紹介してもらって買うモンだよ。
使い方の説明とか聞く都合もあるし、そこでオススメされてるものを買うほうが安心。
うちもそうやって購入した。
みたいなカンジで断れるといいと思う。
399 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 14:46:13 ID: e8efOO3W
>>392
吸入器って基本的に医者に相談しながら使うもんだよね??
市販で子供用の吸入器なんてあるのかな???
「同じ病気」って言われたって喘息児の症状なんて様々じゃん。
バスママ達はみんなバカなの?
400 名前: 392 Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 14:57:22 ID: 73Uz1OTc
>>397,399
レスありがとうございます
強引に突破しちゃったからもう何言ってもだめっぽいorz
うちはネット通販のオムロンのやつを買いました。
主治医に相談したら「吸入器は高いからお勧めできない」と言われたけど
通販で15000円で買えるからと言ったら買うの噴霧式ならOKという事で自分で買いました。
この経緯を前振りで言っちゃったから色々自分駄目過ぎ・・・。
夜中の発作でどうしようもなくなった経験は私もあるから気持はわかるけど
「子供が使うから汚くない」なんて本気で言えるような人には貸したくないし
そもそも兄弟間で使う時も1回1回洗浄消毒して使う物なのに、赤の他人になんて貸せません。
バスママ達は集団こそ最強!な人たちなんじゃないかと。
402 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 15:12:05 ID: VETHFFX7
>>400
まぁ、主治医によって方針が違うだろうから
Aさんちの主治医に聞いてから買ったほうがいい、ってのはあるよね。
吸入器買ったのに、吸入液を処方してもらえなかったら意味ないし、
第一アナタも主治医に相談して買ったわけだし。
403 名前: 392 Mail: 投稿日: 2010/02/12(金) 15:51:39 ID: 73Uz1OTc
>>402
たぶん同じ先生に診てもらってると思います。
ここら辺で有名な呼吸器専門医だから。
今のバス停留所だってちょっと遠いのにもっと遠くに変えることになりそうで涙目。
やっぱり同じマンションのママだと結束力あるのかな?
422 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/12(金) 17:22:52 ID: 6/e/EWK/
>>392
貸してる時に、自分の子の発作が起きたらどうしてくれるんだw
でも、こういうのは弱いもの勝ちだから、先生の前で泣きながら
「・・・うちの子の喘息の機械を貸せって言われたんです…ダメって言ったらケチって…」
っていって、バス停でも涙目で待ってたら良いと思う。
いじめてるのはどっちかをわからせるというか。
なぜかあっちの親が被害者になってるのが不思議だ。
(スレ243より)
721 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 09:10:06 ID: E242pnWP
喘息の吸入器のお試しさせてって言われてたものです。
なんとなく解決しました。
今日、朝バスの送りで案の定ポツーンとしてました。
バスが来て送った後、帰ろうとしたらまた呼ばれて
「考えてもらえました?」
「何をですか?」
「吸入器のことなんだけど・・・」
「お断りしたと思いますが・・・」
「お試しでいいの、ちょっと1日とか借りるだけだから」
「この間も言いましたけど貸し借りするものじゃないから」
「病院では貸してくれるじゃない」
「だったら病院の借りてください」
「今全部貸し出し中でないみたいだし、これからのこと考えたら買ったほうがいいと思うから使用感とか試したいから」
「だから自分で良いと思うのを選んで買ってください」
「良いかどうか使ってみないと分からないでしょ?」
「例え貸したとしてお薬どうするんですか?」
「貸してもらったらすぐ出して貰うから」
「貸してるときにうちの子たちが発作起きたらどうするんですか?」
「そんなに遠くないんだからすぐ返すよ」
「夜中とかでもですか?」
「夜中でもなんでもすぐ返すから、1回使ってすぐ返すから」
「発作も起こってないのにお試しで使ったらステロイド剤だから良くないんじゃないですか?」
「えー?そうなの?」
「一度ちゃんと主治医の先生に色々説明聞いてみた方が良いと思いますよ」
周りの人たちもちょっと下がったところで聞いてて私たちが話し終わった後
「先生に相談してみたら?」
「買って駄目ならクーリングオフしたら?」
とか言ってるのまで聞いて私は先に帰って来ました。
722 名前: 721 Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 09:11:00 ID: E242pnWP
すみません、ここじゃありませんでした。
誤爆ですorz
723 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 09:13:10 ID: dal5XWfy
ええー、どこの誤爆?教えて。
724 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 09:27:27 ID: iTcRS9m6
>>723
チラ裏
727 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 12:14:27 ID:
o0RgnK3Y
ご近所ママ友に子供さんの似顔絵待受画面を描いてプレゼントしていた。
プレゼントなんてものじゃないけど、皆さん喜んでくださるからうれしくなる。
そしたら、その中のAママが「いとこの子も」とか「お友達と一緒のとこも」と
か
どんどん写メールを送ってきてリクエストするから、びっくりしながらも、
私の絵を気に入ってくれたのかな…、と、けっこうたくさん描いて送っていた。
今朝他のママ友から、Aママがそれでお金を取っていた事を聞きびっくり。
親戚の人やお友達に、「元々プロだった人だからお金を払わないといけない。」
と言って
一枚につきいくらか取っていたらしい。私はもう絵の仕事はしていないし、
お金がもらえるレベルの絵ではないしで、友達からお金なんてもらっていないの
に、
Aママのせいで私が本当にお金を取っていると思う人がいたら嫌だなあ…。
お金を払った人が、私にAママの悪事を教えてくれたママ友とお友達関係らしい
ので
私はお金なんていただいてませんという事を伝えてもらうことにした。
お金が絡むことだからすごく嫌な気持ちになって、朝からずっと考えてしまう
728 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 12:19:57
ID: bsLF60f7
>>727
それは夫が居る時に突撃しないといけないんじゃ・・・
729 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 12:23:20 ID: 7XtQ6Pq+
何故暴露するのよ!
という攻撃がこないことを祈る。
それにしても共通のママ友がいてよかったね。
親戚はともかく、ママ友の方は誤解もとけるだろうし
くよくよしても仕方ない、元気出して。
730 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 12:26:18 ID: bsLF60f7
>>727
写メの履歴は残ってる?
731 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 12:27:27 ID: /PJDUCrW
>>727
証言証拠を集めて、Aママに警告したらどうかな。
ある種詐欺と同じ行為だよ。
732 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 12:28:57 ID: 525MHDuL
727さんに支払うお金だって嘘ついてるわけだしね。
733 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 12:32:56 ID:
o0RgnK3Y
>>728 >>729
ありがとう。
微妙にご近所さんなのでなかなかおおごとにできなくて悩んでたけど
これから誤解が解けると思うとちょっと安心できるよ。
>>730
写メは、個人情報かなあと思って描いたらすぐ消してたんだった。
だけどもう誤解も解けるだろうし大丈夫そう。
いろいろ考えてくれてありがとう!
734 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 12:37:46 ID: o0RgnK3Y
>>731>>732
Aママにメールを書いてみようと思う。
なんだか緊張するけど、がんばってみる!ありがとう。
ちなみに金額は700円だったらしい。高いよ(笑)
759 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 13:54:35 ID:
CnS8K8qK
吐き出し
私は高校が音楽科で、その後音大に入学したものの二年で退学。
その後普通の大学に入学し直して卒業・就職した。
音楽に関連してなくもない仕事をしてるんだけど、
就職してからは楽器は手付かず状態だった。
三年前くらいに姪(兄の子)が楽器に興味を示したので、
タンスの肥やしにしとくよりはいいかなと思って一本だけ貸しており、
時間があればちょいちょい教えたりしていた。
現在姪は中学一年生。オケ部に入部してる。
姪のパートは中学から楽器を始めた子が多いようで、
去年あった演奏会ではメインプロに乗らせてもらったらしい。
個人的には、いじめとかに合うと悪いし
乗り番は年功序列の方がいいんじゃないかなと思ってたんだけど、
どうやら杞憂だったらしく、和気藹々とやってるみたい。
760 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 13:56:15 ID: CnS8K8qK
続き
ただ、姪の先輩でパートリーダーをやってる子(Aとします)が、
姪に対してコンプレックスを抱いてしまっているらしい。
で、そのAママから義姉に対して文句が飛んできた。
「他の子は皆中学から楽器を始めてるのに、(姪)はずるい。
音大に行ったおばさん(私)から直接指導を受けてるのもずるい。
だから平等にするために(私)にレッスンをさせるべき」とか。
兄夫婦はずっと断ってくれていたんだけど、
姪の携帯に登録してある番号を勝手に見られて、
私に直接電話がかかってきて発覚した。
私は音大卒業してない半端者で、
身内ならまだしも他人様に教えられるようなものじゃない。
それに学校の方では月一で各パートに講師を呼んで指導をお願いしているらしい。
上達したいのならプロに頼む方がいいと直接断ったんだけど、
「学校でお願いしている講師に頼むと高いし、回数も少ないから!」と言われた。
高いっつっても1レッスンにつき3千円。良心的な価格だった。
何度断っても電話がかかってくるので、面倒になって着拒した。
と、ここまでが一昨日までの話。
今日これから義姉と私で学校行って、顧問の先生と話してきます。
764 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月)
14:29:32 ID: Vxg1oJWg
>>759
がんばって!
指導できるレベルのプロ講師が個人レッスン3千円なんて破格だよね。
(楽器にもよるけど自分は1レッスン2万円だったよ)
774 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月)
15:50:45 ID: gvwKJ1YT
>>759-760
乙
このテの人はなんだかしらないけど、ちょっと経験ある人見つけると
やたら「教えて教えて」ってタカってくるよね
話し合いがうまくいきますように…
ところで、>>759の二節目、「去年あった演奏会では~」以降の部分が
ちょっとわからなかった
「乗る」っていうのは一緒に演奏するとかそういうことでいいのかな
775 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 16:06:45 ID: 6YoFy70v
>>759さんではないですが、
メインプロに乗る=そのコンサートで一番いい曲目での演奏を許可される
です。
777 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/15(月) 16:36:35 ID: NePclnWP
プロってプロフェッショナル・アマチュアのプロではなくてプログラムのプロなのね
801 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/17(水) 14:59:46 ID:
9u9nO5gc
ママ友が我が家の猫を湯たんぽ代わりに貸してくれってうざい。
湯たんぽくらい買ってください。
802 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/17(水) 15:05:17
ID: GuWNeTrX
お金使いたくないなら
ペットボトルに風呂の残り湯でも入れときゃいいのにw
803 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/17(水) 15:05:48 ID: Qn9sfUbU
>>801
暖を取りたいならどう考えても湯たんぽ>>>>>>>>>>>>猫だけどね。
可愛さだけなら猫>>>>越えられない壁>>>>湯たんぽだけど。
猫はじっとしてないし、●・しっこするし、毛が抜けるし、ましてや見ず知らずの
他人の家じゃ物陰に逃げ込んで思うように暖房代わりに利用できないだろ、JK。
821 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/17(水) 19:28:13 ID:
bciMLPVJ
友達の旦那さんが税務所務めだとどこかで聞きつけ
税金どうにかならなぁぃと馬鹿ママが数人居たそうだ
個人でどうにか出来る訳ないじゃん つか犯罪だしと答えたらズルー
って言われたらしい 真面目な友人はどこがどうずるいか
説明してくれる?といったら冗談よぉと・・・
なんでも得にならないかと思える頭がわからん
822 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/17(水) 19:47:35 ID: qD7RHFc6
生活板のずうずうしいスレに書かれてた↓を思い出した。
冗談でも口に出すこと自体信じられんわと言い返したくなるな…。
765 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/10(水) 09:51:39 ID:Vw946Dij
「冗談なのに…」
1) 何も面白くない冗談に価値は無い
2) 冗談なら許されるべきとう発想がずうずうしい
3) 冗談の内容としてそれを選ぶ頭の悪さ
823 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/17(水) 21:48:33 ID: bciMLPVJ
>>822
㌧
冗談ですまない話もあるのにね犯罪の片棒かつげと
言ってる事さえたぶん一生気づかないと思うわ
829 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 10:03:45 ID: RI01sHfV
>>828
それで、「冗談よー」と言われたら「冗談で相手に犯罪犯せって言うんだー」
って心底軽蔑してますって顔で言うんだね。
830 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 10:07:05 ID: dwzDHWc6
そして以後は「ジョーダンさん」とあだ名をつけてあげる。
832 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 11:52:16 ID: J3e1q15K
>>830
「マイケルさん」と呼ばれている人は居るぞ
セコケチのテンプレみたいな人なんだけど、都合が悪くなると
「冗談よー」ですませる
833 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 12:46:56 ID: HWUgAbFo
>マイケルさん
都合が悪くなると「ポーゥ!!」て叫ぶのかとオモタ
837 名前: 1/2 Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 13:28:27 ID: X7ouDU+Y
ヲタ話失礼します。フェイク込み込みで読んでください。
アクセを作るのが趣味で、HPでひっそり販売しているが、
以前はイベントでの対面販売などをやっていた。
そして、随分前にそのイベント関係でトラブった。
イベントは大きめの会場で行われていて、4/5が同人誌、1/5がグッズ販売。
人混みも一段落した午後からは、同人誌を目当てに来た人が
グッズ販売のブースを見に来ることも少なくない。
その中にいたなんかのマンガのコスプレさんご一行の中の一人に
ちょっと高めの石を使ったアクセを奪われかけた。
彼女の言い分としては
・これは私が生まれかわる前に身につけていた石
・デザインがかわっているのは、何人もの手を超えてきた証拠
・この場所で引き合わされる運命だった
・だから(?)この石は私のものであり、このまま持って帰る!
なんだかよく分からなくて、お金を払ってくれるかそのアクセを外してくれ
じゃないと強盗と考えて警察に言うと言ったら、
周囲にいた仲間らしき人達が彼女を諌めてくれた。
(日本語じゃない名前で呼び合ってたので、よくわからない)
それでも彼女がそのアクセをはなさない&金具が壊れたので
結局お仲間の一人にお買い上げしてもらった。
値段は10000円近く・・・かなり痛かった出費だと思う。
838 名前: 2/2 Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 13:30:42 ID: X7ouDU+Y
まあ色々あって、それを最後にイベントには参加しなくなって、
今ではHPも止めて近くのちょっと大きな町の店に委託販売してもらってる。
娘の幼稚園関係含め、周囲には私の仕事は知らせてなかった。
そしたら、来年度の新入生説明会にあのキ◯ガイコスプレイヤーが来た!
なんでも娘友人ママの従兄弟嫁さんだと・・・こんな偶然があるんだ。
(顔に特徴がある人&昔から人の顔の覚えだけはいい私)
しかもいきなり娘友人の髪を揺っていたビーズの飾りつきゴム
(アクセを色違いのおそろいであげた)見て
「かわいーーー!これどうしたの?」
「もらったの?ずるい!うちにももらってええーー!」
「これ手づくりよねー、私の分のももらえるかなー!」
「アメジストがいい!ジルコンとアメジストで作ってって言ってよ!」
「その人って誰?私直接交渉するわ!」
友人ママが一生懸命ごまかしてくれたんだけど、私娘は今度年中で
キ◯の娘は年少に入園。あと2年同じ園なのがすごいいやだ。
どうかバレませんように・・・・
書いてみて、まだ未遂なんでスレ違いかも、ごめんなさい。
839 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 13:33:13 ID: vryy1yDZ
いや、友人ママには十分被害が出てる。
841 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 13:38:34 ID: SYvcKt7h
まあ「まだ」だからここでいいんでね?
逃げてー!超逃げてー煙に巻いて誤魔化して逃げ切ってー!
泥ママスレに行かずに済むようにがんばって自衛してくれ~
843 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 13:46:46 ID:
+ZScQZ3s
>>837
いずれココに被害報告にくる事になるかと
頑張って逃げろ
さっき役場に行ったら物々交換?の掲示板みたいなのが出来ていた
「売ります」と「ください」は大盛況なのに
「買います」と「あげます」は、募集中になっていた
「ください」はムチャなものばかり、ピアノだの学習机だの雛人形まで
しかも「美品」希望って図々しいような気が
雛人形で、数年前にされた「貸して、もしくはクレクレ」思い出してしまったよ
お姑さんから「初節句に雛人形を買いなさい」ってお金を貰ったのに
パチに全額つぎ込んでしまい困った、お姑さんにばれる前に何とか人形を用意したい
なんてコトを涙ながらに相談してきたママさん
私が断ると、知り合い片っ端に声を掛け、あまりにも声を掛けすぎたため
狭い田舎での事、あっという間に姑さんの耳に入り大事になったみたいでした
でも、今は心を入れ替えて嫁姑とも平和に暮してるみたい
845 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 14:07:19 ID:
9/RJPSIy
土曜日にスノボーに行ったのだが、クレクレに会いました。
一日券を買ったのだが、二本滑ったところで大転倒。動けなくなって恥ずかしながらレスキューで運ばれた。
救護室で診てもらうと、骨やっちゃってるかもとのことで、早々に切り上げて病院に行くことに。
両脇を支えられヨロヨロ車に向かうと、ちょうど到着したと思われる家族が話しかけて来た。
ママ「あら帰るの?リフト券もったいないからもらってあげるわ。一緒の方のも」
痛いのと情けないでイライラしてたもんで、「誰がやるか!買え!」と吐き捨ててやりました。
「じゃあ半額でいいから」と諦めない。その場で私のだけ破り捨てました。
連れは私を病院に送ってからまだ滑るからスルーしてた。
848 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 14:22:03
ID: +ZScQZ3s
>>845
乙、そして骨は大丈夫だったのか
849 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 14:24:42 ID: 9/RJPSIy
>>848心配ありがとう見事に背骨が潰れる圧迫骨折でした。
しばらく寝たきりだよ。
850 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 14:26:07
ID: jdcqw3Cs
>>845
乙。土曜日って事はまだ傷は癒えてないね…
寒い季節の怪我は痛みますよね。
しかし人の手を借りて移動してるような、見るからに不調とわかるような相手に
よくもそんな事を言えるもんだ。
ともあれお大事に。次は気分よく遊べるといいね。
852 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 14:29:34 ID: CwL8BzX9
>>849
ちょ! おい! 何気に重体じゃんか! 後遺症がないことを祈っておくよラーメン
853 名前: 835 Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 14:32:39 ID: t0cZx72o
>>836>>842 ありがとう
自分……orz
854 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 14:37:13 ID: qontQ9B8
>>849
買ってきたストロベリーアイスあげるから早く回復しておくれ
889 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 10:05:40 ID:
VXfPIBAR
最近車を買い替えた。
すると、玄関前を掃除してたら近所の顔見知り程度のママさんが
「○○じゃん!しかも新車!いいなあズルーい!」
といきなりタメ口で話しかけてきた。
公園とかで挨拶や雑談したことはあるけど、名前も知らないのに。
それからそこらへんで会う度に車貸して攻撃にあってる。
ぶっちゃけ、そこまで高い車じゃないし、珍しい外車とかいうわけでもない。
そこらへんでしょっちゅう見かける普通の国産車。
ただその奥さんいわく「やっぱりセダンがいい!」らしい。
(確かにこの辺で子供がいる家庭はミニバン系が圧倒的に多い)
○○ってエンジンが××なんでしょ~、いいなあズルイなあ~など、
車に詳しいらしく私のよく分からないところでズルイズルイ連発。
他のお母さんが「その分の代金払ってるんだからズルくないよw」
「あなたも買い換えちゃいなよ!気持ちが高ぶってるうちが買い替え時だよ!」
と、あまりのズルイ連呼に助け舟を出してくれるんだけど、ガン無視状態。
こないだは休みの日に車に乗り込む準備をしているところに通りかかられ、
「ちょっとだけでいいから乗せてこの辺を一周してくれ」攻撃。
私はペーパーなのでほとんど運転しない。なので夫がいっしょなのを見て
チャンス!と思ったらしいけど、もちろん夫もドン引き。当然断った。
冗談でもなんでもなく20回くらいケチって言われた。
一人だけ○○乗れてズルイ!って言われたときに、夫が
「一人じゃないですよ、僕も子供もいますし」と返したら「屁理屈!」
だって!どっちが!!
今日も児童館のイベントで確実に会ってしまう。
このスレ的にはささいな話なんだろうけど、地味に疲れる・・。
ちなみに未だに彼女の苗字も名前も知りません(子供は分かるけど)。
895 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2010/02/19(金) 12:22:28 ID:
Umc0/vMO
ズルイズルイって恥ずかしい言葉だよね、大の大人が使うもんじゃない。
896 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 12:28:57 ID: zJKuJVSn
本人はカワイイつもりなんだろうな
897 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 12:34:12 ID: DRRIDshG
労力ケチって録音してエンドレスで聞かせとけってオモタ
900 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 13:40:21 ID: dN2bLEzm
えぇー!?人が苦労して手に入れたモノを、あなた何の苦労もしないでよこせっていうのー?
それあなたが得するばっかりじゃん、ずるーいーー!!
って言い返したツワモノママさんが知人にいる。
915 名前: 889 Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 22:09:12 ID: VXfPIBAR
889です。例の人もいる子供イベントに行ってきました。
色んな人がいたのでそんなターゲットにならずにすんだんだけど、
(例の人が色んな人のところをちょっとずつ渡り歩いてる状態)
よく見てると、全てに対して「ズルイ」って言ってたw
それ知ってちょっと気がラクになりました。
ああー、ただの思考回路が可哀想な人なんだなーって。
・いい車(?あくまで彼女認定)もってる
→「いい車でズルイ!」
・軽自動車もってる
→「燃費良くて税金安くてズルイ!」
・駅近ゆえに車なし家庭
→「徒歩圏になんでも揃っててズルイ!」
こんな感じだったw
これがもう車以外のものでもなんでもとにかく、長所しか見ないで
ズルイズルイ言ってる。そのために支払ってる対価とか完全無視。
今日はブランド服着てる子見ては「いいな~ズルイな~」が激しくて、
ターゲットは主にそちらでした。
なんかもう、ズルイが挨拶みたいなもんなのかもしれませんね。
集団の中で顔を合わせるのは初めてで(それまでは公園とかで
いつもごく少数の輪のみだった)、すごく客観的に彼女を観察できた。
別にしたくもなかったけど、勉強にはなりました。
ちなみに、結局最後まで彼女の名前はわかりませんでした・・。
あと子供に振舞われる牛乳パックを自分で飲んじゃってた。
子供が泣き出しても「ちょっと待っててよー」で全部飲んでた。
で「すいません間違えちゃって~」ってもう一個もらいにいってた。
916 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 22:12:36
ID: VADnvkav
その人に「バカの一つ覚え」と言ってやりたい。
917 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 22:14:17 ID: 3EQEQSkO
>>916
「一つ覚え」いらないんじゃないかなw
ただのバカでいいよ
920 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 23:08:43 ID: pRuVVQgZ
>>915
絶対自分にタゲが来ないなら観察していたい物件だなー
そんなのが結婚して子供産んでる恐ろしさ
そいつの旦那はどこがよくて結婚したんだろ
922 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 23:27:24 ID: P3rHQ7Q6
>>920
よくある「天然ボケでかわいい」とか「子供っぽいところが魅力」とかいう理由じゃない?
しかし頭が幼稚園児以下だな。
しかも子供のものを自分がとりあげちゃうとか。あくまで自分優先なんだな。
ないがしろにされて子供がかわいそう。多分貰いに行ったもう1個も自分で飲んじゃうんだろうね。
そいつ。
901 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 13:52:33 ID:
7PaGCW1h
さっくり24すればいいじゃん。
すごい慌てふためいた様子で、「すみません、家の前に頭がおかしな人が来て、車をよこせって!今にも車傷つけられそうなんです!早くきてください!」って。
電話切って、「警察呼んだから早く失せろ、二度と顔見せんな」で終了。
自分はこれでクレクレ基地外撃退したよ。
902 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 13:56:22 ID: 1oomCwSo
>>901
kwsk教えてくれないなんてズルイー
903 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 14:00:44 ID: /fIWAlxE
「誰?」
でいいんじゃないの
904 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 14:23:52 ID: L5+28JSY
そういや、嫌味満載のトメに、
「今カメラ回すんでちょっと待って下さい」って言ったら
嫌味言われなくなったってのがあったね。
905 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 14:35:32 ID: 9dt1uxoI
携帯向けて「撮ってるよ」と言ったら止まった、とかもあるよね
記録が残ったらヤバイと判ってやってる証拠だね
907 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 15:25:48 ID: L4+zr/qx
十分、不審者だよね。
912 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 15:45:31 ID: 7PaGCW1h
>>902
いやkwskも何もそのまんま。
出かけようとしたら家の前に知らない女の人が立ってて、屈み込んで車じろじろ物色してるから、
「何かご用ですか?」って声かけたら
ニコニコしながら「すみません、少しでいいんですけど、車貸して頂けません?」って。
私ぽかーん。遅れて出てきた旦那に「なんか車貸してとか言ってんだけども」旦那もぽかーん。
「とりあえずお宅誰?」って聞いても名乗りもせず、まるで耳がついてないような様子でご主人とても良い趣味してるわ、とか内装も素敵ですねとかすごい早口で慌てたように褒めてくるの。
旦那とアイコンタクトで(ヤバイな)(そうだね)みたいな感じで携帯出して終了。
春先になるとこの辺は変なの湧いてくるんだよね。
913 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 20:27:56 ID: sdclYHad
そうか、そろそろ木の芽時ってやつなんだっけ……
914 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/19(金) 21:50:23 ID: ZgCUc0n5
中には年がら年中、木の芽時モードな人がいて困る。
936 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/20(土) 11:44:53 ID:
3LfW3kLr
セコケチにしては度が過ぎるが、泥としては未遂なのでここに。
アクセサリーや和装小物専用の小さなキャビネットが2階の自室にある。
子供のいる友人を家に招いたら、私がお茶を入れている隙に子供が勝手に2階に上がり
そのキャビネットを漁ったようだった。
お茶を入れて戻ってくると、子供が嬉しそうに「ねじりハチマキ~」とか言って
額にどうみても私の帯締めとしか思えないものを巻いていたのでそうとしか思えない。
私が返すように言うと子供は謝って返してくれたが、子供はその際「上の部屋のあれ
(キャビネット)の中に、これが何本もあって綺麗だったから」と言い訳した。
すると友人は「何本もあるなら一番ボロい奴でかまわんし、くれません?子供が気に入ったので。」
「あれは和装道具だから、着物を着ないなら使い道ないよ」と突き放したら「関係ありません!
子供が気に入っただけだし!」
結局、私が「縁日とか古着屋に行けばたまに掘り出し物あるよ」と言えば諦めてくれはした。
937 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/20(土) 11:51:33
ID: PiHqXGvZ
基地外だな、子の窃盗を咎めもしないで「気に入ったからクレ」とは
938 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/20(土) 11:55:24 ID: AXw4QmU6
このスレでは度がすぎてる部類には入らない
「けち!」といわずに諦めた時点でセコケチレベルは並かと。
そこまで他人行儀な話し方をするのに友人なのか?
知り合いじゃないのか?
939 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/20(土) 12:17:02 ID: Vt0JEzVf
>>936
親が一緒にいるのに子供が勝手に2階に上がって部屋のキャビネットを漁った?
帯留とかパールとか他の物が盗まれてないか確認した方が良いよ。
940 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/20(土) 12:24:12 ID: VXHQ+6UH
うちは、他人が勝手に入らないように2階の寝室+WICには鍵をつけたよ。
大人は1階、子どもは2階で遊んでるという状況になったときに絶対に勝手に
入られると思ったので。これから家を建てる人には是非お勧めしたい。
944 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/20(土) 13:01:05 ID: 7bWGgUwu
ドアノブタイプだったら鍵つけるの簡単だけど、引き戸だと結構大変だよね。
従妹は寝室を勝手にあけたらピンポン球が流れ落ちる仕掛けをして、泥ママを撃退したw
話を聞いて大爆笑したよ。
945 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/20(土) 13:05:27 ID: e+3uX/qT
>>944
>寝室を勝手にあけたらピンポン球が流れ落ちる仕掛け
kwsk!
949 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/20(土) 13:22:19 ID: 7bWGgUwu
kwskされたけど、明らかに泥なのでここじゃないほうがいい?
950 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/20(土) 13:26:14 ID: dCglykYT
>>949
では泥スレでヨロ!(編集注:949さんのお話→泥スレ94-942)
960 名前: 936 Mail: sage 投稿日: 2010/02/20(土) 20:50:45 ID: 4U3P78Dr
>>954
ごめん、忙しくてすぐにはレス見られなかった。
結局、帯締め入れてる引き出し以外は弄られた痕跡は無かった。
ただ、その棚の荒らされっぷりたるやひどいものだったけど。
実はその子供が持ってきた帯締めは、バーゲンの掘り出し物ではあるが
伝統的な手法で作られた、定価で買えば恐らく持ってる中で
一番高価なものだった。子供ながら目が利いていて末恐ろしかった。
慌てて取り上げて正解だったよ・・・。
なお、「友人にしては態度がよそよそしい」と言う指摘があったけど
そいつは素でああいう口調。最も絶縁するしもはや関係なくなるけど。
961 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/20(土) 23:45:03 ID: wLlCJmI3
子供の眼力って侮れないよ~。
先入観や雑念に惑わされずにホンモノを見抜く。
徹底的に無知なのがかえっていいのかもしれない。
962 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/20(土) 23:55:22 ID: lqaADRUd
飾っているプラモも気合の入ってるのを選んでくれるしな。
素組の適当なやつには見向きもしない…○| ̄|_
963 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 02:11:52 ID: NH/AVTFr
>>944は
泥ママスレの942
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265605835/l50
のことだね
964 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 04:07:20 ID:
LYX6uMu6
梅がてら。
「私さんが超小さいノートPC持ってた。あんなものわざわざ外で使うなんて、
不倫の相談か出会い系のサクラをしてるのに違いない。
旦那さんにバレないうちに私がPC預かってあげようと思うんだけど、
(メール受け取り主)さん私さんに言ってくれない?」
という謎メールが、金曜日に数人の幼稚園ママさんにBcc.で届けられたらしい。
前々から悪い噂しかない送り主セコさん、幼稚園の組も違うし年も違う。
極小PCとか言われたのはポメラだよ。園のクラス会の記録をまとめてただけ。
なので受け取り主さんたちは私がサクラなんかやってないって知ってる。
エロ関係なんてeroparo板に投下する程度にしか使ってねぇよw
火曜日に園長込みの会議がある。
メール送られた人たちが私によりも先に園長に連絡したらしいので、どうなるのか楽しみw
因みに幼稚園とは、もうすぐ10年の付き合いです。
965 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 04:23:14
ID: rJUQKa+H
>>964
続報うp!うp!
966 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 04:34:06 ID: oq5fCQVV
Bcc=受け取り主には、Bccであることは判らない
Bccなら、「(メール受け取り主)さん」は全部同じ名前になってしまう。
個別に違う名前が入っているなら、それはBccじゃない。
ポメラ=テキストメモに特化した、モノクロモニター・キーボード一体の小型機器。
(文章を打ち込んで保存し、PCに転送する機能くらいしかない。)
967 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日)
04:40:25 ID: EzKhNJjL
>>966
ToにもCcにも自分のメアドがなかったら、後はBccに入ってるとしか考えられないよ?
けど、一斉メールで送られたかどうかもBccじゃわからない。
一人一人にBccで送られたのかもしれんw
イミフだが。
968 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 05:53:59 ID: NJcYZzb6
「数人にまとめて送られた」だから、メール送られた人たちが直接話し合って、
時間とか見て判断したってことじゃないのかな
「前々から悪い噂しかない」とも書かれてるし、>>964より先に園の方に連絡したってあたり、
そういうワケのわからんメールも初めてじゃないのかもね
しかしポメラを見て超小型PCと思ったはともかく、その先のブッ飛び具合が凄すぎるw
なんで小型PCなら「不倫か出会い系に違いない」なんだ
969 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 06:01:48 ID: ADUH3CSG
>>968
小さい→外に持ち出しやすいのをわざわざ用意してあるなんてぁゃιぃ
外で使う→家の中ではできないことをやってるに違いないぁゃιぃ
つまり旦那には内緒のこと(不倫や出会い系)に違いない!
なら大事にしたくないだろうから言うことを聞くだろう
かな?
970 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 06:31:21 ID: COV4WSvw
>>968
お約束だが、
セコ自身が常日ごろから「不倫&出会い系の連絡用に小型ノートPC欲しい」と考えてるから
972 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 09:08:53 ID: Iovn3BAa
まあそこまで行かずとも
「他人の持ち物で価値があったりいいなと思ったものならなりふりかまわず欲しい」
って人なんだろなあ。変な噂を立てて困らせれば目的のものを「恩を着せて」取り上げられる、
みたいな発想なんだろうか。底が浅すぎるけど。
そんなんが通用するのは大昔の主人公が辛酸をなめる系少女漫画や昼メロぐらいじゃないか?
980 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 13:06:05 ID: wV3l+xXf
>>966
softbankでメールの続きを受信する前の状態とか、
携帯によっては、「Bccで送られている」という表示が出るものもある。
(スレ244より)
14 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 19:33:52 ID: LYX6uMu6
前スレ964です。
半端な知識でフェイク入れて、即効見破られて恥ずかしいw
なので正直に書くと、一斉送信でいいのかな?宛先ががーっと数件並ぶ送信の仕方。
(受け取り主)のところには、そのリストの一番上の方の名前が入っていたようです。
手ぇ抜きすぎだろ、セコさんよ…
うちはそこそこ年の離れた子供が3人いて、うちから見える近さのその幼稚園に
3人とも通っています。
数年のインターバルがありますが、その間も保護者会のクラブに参加したり、
幼稚園の地域活動を手伝ったりと関わりがあったので、幼稚園からの信頼はあります。
セコさんは私より年上なのでナメられてるのかなーと思います。
987 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 14:39:55 ID:
p4SYE3AJ
えっ、印籠って小物入れだったの!?
知らなかった・・・
お土産屋で売られてるのは確かにタバコケースみたいになってるけど、本物は身分証明書だとばかり・・・
989 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 14:44:33 ID: BbrzjUmn
>>987
徳川の紋がついていること自体が身分証明になるのではなかったかと。
一般人が徳川の紋をつけた品を持っているとたぶん死刑。
990 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 15:08:14 ID: B9GBUXPX
>987
小物入れじゃなくて 薬入れ ですよ。
991 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 15:12:01 ID: CGhHyscB
>>990 本当にピルケースだったんだ!!!
994 名前: 987 Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日) 15:32:48 ID:
p4SYE3AJ
あれからググって見てた。三段になってたり、色々あるんだねえ。
というか、だったら別に印籠でなくても紋がついていれば「ハハー」ってなったという事か。
家紋で思い出したんだけど、うちの母方の家紋はちょっと珍しいみたいで着物屋さんに頼むと
特注扱いになるから少し時間がかかる。
まあ、着物なんて早々頼む物じゃないから別にちょっとかかったって問題はないんだけど、
毎回それを理由に叔母が着物を貸せ貸せ言ってくる。
娘(私にとっては従姉妹)が葬式に出るからとか、自分が葬式にとか、もういい加減つくりゃいいのに、
葬式や法事があるたびに借りに来る。
毎回言い訳が「作ろうと思ったけど、紋がないから駄目って言われて~」そんなわけあるか。
つか、別に紋なんか入ってなくたって問題ないのに。
先日また法事に出るから貸せと言って来たが、その法事は私も出席するから貸せないと断ったら
「アンタみたいな若いのは普通に喪服で出ればいい!着物なんか云々」
言われたけど、従姉妹は私より三つ年下なんだよね。
しかも借り物だからなんだろうけど、扱いが雑。前回の法事の時も「あー終わった終わった」でバサバサ脱いで
適当に畳んでその場で返された。
流石に腹が立って、クリーニング出して!と言ったら母が「まあいいじゃない、アンタのなんだからアンタがすれば」
とか甘やかすから余計に調子に乗るんだよ・・・
そのくせ帰った後で「あの子は昔からケチで、着物を作る金を惜しんでるんだ、あの子は子供の頃からああだった」
とぶつぶつ文句言うんだよな。
996 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/02/21(日)
15:54:15 ID: EzKhNJjL
>>994
餌付け乙
ここでブツブツ言うくらいなら貸さなければいい。