★発見!せこいケチケチママ その245★
13 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 20:13:51 ID:6s3fOZYM
新スレ一発目投下いきまーす。
ハッキリ言って私はケチだ。
今年の飛散量が例年より少なめだからと、今年は耳鼻科にも眼科にも掛からず
スギ花粉を乗り切るつもりでいる。
一応、去年の使い残りの目薬(使用期限内)があるし、内服薬は市販で何とか凌いでいる。
ただ鼻は出るので、鼻セレブと保湿ティッシュを愛用。
ただし、ケチなので直接肌に触れる一枚目は柔らかティッシュを使用するが、
重ねる二枚目は無料配布等を使って節約。
これを子供の関係で知り合ったAママにpgrされた。
そこまでだったらスルーする用意があったが、
「あなたは物の価値が分かっていない」と言われた上、
「あたしの方が合っているからもらってあげる」と言われたのは許せない。
ケチな私から必要と考えてお金出して買っている物を巻き上げようとする
アンタの方がセコケチで非常識だっつーの!
他の子供を介して知り合ったママ友さんたちは笑いながら、
「賢いね~w」「うちもやろうかな?」とか、
笑い混じりに言ってくれたってのに。
(本当の内心は馬鹿にされているかもしれないが、
少なくとも表面には出していなかった。これが常識だと思う)
誰もAママに賛同する人がいなくて、「信じられない!集団イジメ!?
学校にいいつけてやるから!!」と叫んだAママの方が信じられない。
そして捨て台詞だけではなく、本気で学校に
「Aママを集団でいびる保護者がいる」と捻じ込んだのには呆れた。
一応年の為、と学年主任から電話が掛かってきて、
「本当のところはどうなんでしょうか?」と聞かれて、思わず絶句しちゃったよ。
とりあえずあったままのことを説明したんだけど、
学校側も本気でAママの言い分を信じてたわけではないと説明された。
14 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 20:14:52 ID:6s3fOZYM
続き。
「親同士の関係が子供同士にも持ち込まれ、
子供同士のイジメ等に発展する可能性を心配していました」とのこと。
1、Aママの子供とは同学年ですらないこと。
2、性別も異なり、普段の接点はほぼない。
3、あえていえば接点は校外地区番号が近く、
学区内では比較的自宅同士の距離が近い範囲には入る。
この三点を重ねて説明。
「その程度ならば、学校側で十分対応可能だと思います。お手数お掛けしました」と電話終了。
これで問題にもならずに解決したかと思った。
だけど、知らないところでAママは自爆に近いたかり行為をやってくれていたんだそうだ。
Aママは通学路で待ち伏せをし、下校中の私の息子と接触。
息子の方からティッシュをたかろうとしてくれた。
息子の話によると、住宅地と学校の中間、人目が比較的少ない田んぼ横の道で
声をAママから声をかけられた。
名前を呼ばれたし、顔を知っている人から「おばちゃんにティッシュ頂戴」と言われたので、
素直に息子は渡した。
ただし息子はティッシュではなく、残りが少なくなったトイレットペーパーを潰して
二つ折りしたのをポケットティッシュ代わりにしている。
それを渡した。
一緒に下校中だったB君他数人@全員同級生がそのやり取りを見てた。
B君、「おばさん、野糞したらちゃんと埋めなきゃ迷惑なんだよ」と。
他にもC君も「おばさん、糞したのにケツ拭いてないの?」とか、
Aママには許し難い暴言を口にしたらしい。
この話は彼らの母親を介して広がり、『Aママは道端で脱糞し、拭かぬまま小学生に紙をねだった』という話が広まってしまった。
結構な広い範囲に広まったらしく、田んぼの持ち主の農家さんから、
学校に「お宅の生徒の保護者に言って欲しい」と名指しされもしたそうだ。
息子にティッシュをたかったのは先週の金曜日。
今現在はAママの敷地内別居の姑さんの耳にまで入ったトコらしい。
Aママは家庭内で、非常に揉めているそうだ。
下手をすると、「婚家に恥をかかせた嫁」という理由で、
離婚はしないけれど一人で家から追い出されるかもしれないらしい。
田んぼの持ち主の誤解ではあるけれど、その周辺で飼い犬の糞を放置していた犯人がAママだったので、ある意味因果応報だと思う。
16 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 20:34:05
ID:biXAniAm
A母、そりゃあそんなところでティッシュ強請ったら、野糞と間違われて当然wwwwwwwwwwww
愛犬家として、糞放置のA母は許せんので、めでたしめでたし。
それはそうと、1枚目だけいいティッシュってのいい知恵ですね。真似しても良いですかww
17 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 20:35:30
ID:Y4GjPXgH
小学生はウンコが大好きですからw
20 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 20:51:46 ID:6s3fOZYM
躾のなっていない口が悪い小学生男児の母です。
もう書き込みが知り合いのバレました。
タイトルや本文に「ぬるぽ」と入っているメール多すぎ。
紙違いティッシュの重ねるぐらい、どんどんやってください。
肌と財布に優しいティッシュ使いはエコにもなるかもしれません。
ただし、あなたが花粉症もしくは初期の風邪を引いているのであれば、
もう一枚安いティッシュを重ねた方がいいです。
柔らかいティッシュはシトシト状態に弱いですからね。
追加情報。
噂ではAママ、下り腹だったとか青空トイレが趣味だとか尾ひれがつきまくっているようです。
あとスカトロ趣味があるとかないとか。
中々派手な内容となってます。
22 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:04:54
ID:dAbeHprZ
Aママ、どんだけ鼻セレブに執着してるんだよ・・
たかがティッシュで身を滅ぼすとは。
27 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 21:26:36
ID:Bu60FsdS
場所が『人目が比較的少ない田んぼ横』だもんねw
そこでティッシュくれと言われたら、小学生には野糞しか
思いつかなかったんだろう。
自分も久々に笑わしてもらったよ!!
34 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 22:54:21
ID:w62LZhDG
そういや、昔住んでた家の近所のおばさんが
家のトイレ使うと水道代がかかるからって言って
そこんちの家族全員が、庭に穴掘ってオシッコやら●しては埋めてたな。
58 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 14:06:38 ID:sQj8Q7e4
単なるオバタリアン(古っ)な話に過ぎないが。
昨日、デパートの○○県展で
○○県のパンフレットを貰っていたとき、
旅館宿泊者のみ1000円で乗れる長距離バス(差額は旅館組合で負担)について
さんざん時間だの乗り場だのを観光協会の人に調べさせて
日帰り旅行で使おうとしていたママさんがいたよ。
なんで普通のバス会社のが値段3倍でやっていけてると思ったのかなあ。
59 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 16:32:44 ID:TawUEFLt
このご時世、○県展の出展者は安いホテルに泊まり、時には
格安高速バスを使って必死になって経費を削減して売りにきてるのに
観光協会の連中は天下りのドドドドド素人ばかりで、
突っ立ってクジ係してるがせいぜいで、トラブルがあっても何の役にも立たないくせに、
出展者いじめにまい進する輩もいたりで
出展者が払う手数料からホテル代、新幹線代捻出してもらって
税金からそこそこの給料貰ってる連中だから。
こき使われてザマァw
○県展にはたしかに乞食は多いわ、試食があるとなおさら。
毎回律儀に登場して各店舗で試食を繰り返し絶対に買わないくせに、
くだらない質問してお客様面して、商売の邪魔する性質の悪い奴が出ると
フロア中に情報が駆け巡っているよ。
62 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 18:10:49 ID:Lobl0YxB
ちょっとしたセコケチ話
友人は手先が器用で料理上手。自身の結婚式でも、ドレス・小物・ケーキを手作りしたつわもの。
そして、皆さん察しの通り、セコケチほいほいでもある。
学生時代にはそれほど酷いセコケチには遭遇しなかったのだが、ママ時代に入ってからは、「ドレス貰ってあげる」
「アクセサリー作って、簡単でしょ」「お友達でしょ?ケーキでいいわ」と次から次へとわいてくる。
しかし、誰一人として成功したものはいない。なぜならば、
同居している彼女のお姑さんが強力なセコケチガードなのです。
セコケチたちの突撃に対して
「貰ってあげる」→「貰ってあげるとはどういう日本語ですか?はしたないと思わないのですか」
「作って。簡単でしょ」→「簡単だと思うならご自分でされてはどうですか?」
「お友達でしょ」→「お友達ならば嫁の忙しさをご存知では?それを踏まえて仰っているの?」
とことごとく撃破しており、自分の主張を一刀両断された上に1時間ほどのお説教を食らったセコケチは
二度と訪問してこない。道端で彼女本人を襲撃しても「義母に相談します」と言われるとぐうの音も出ない。
今日、彼女宅から帰る時にセコケチママと思われる人物に遭遇。
「なんであんただけ、何度もお呼ばれされるの!ずるい!何かお土産貰ったのならヨコセ」と言ってきたのでにっこり笑顔で
「お姑さんのお話を3時間ほどお聞きになれば、いただけると思いますよ。先人のお話はとても為になりますね」
と言ってとっとと離れた。
若い頃、キャビンアテンダントだったお姑さんの話はとても面白いし、本当に為になる。セコケチさえしなければ美味しいクッキーも食べられるのにと思う今日この頃。
63 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 18:29:54
ID:E9VHlYiS
>>62
友人のお姑さんと62GJ!
あと、料理上手でお裁縫&小物作りまでできる友人さん、スゲー
64 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 18:37:03
ID:ciLoD69x
>>62
友人トメさんGJ
友達にものすごく聞き上手な人がいるけど、確かにその人はハンクラ友人からよく物をもらってた気がする
66 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 18:56:01 ID:3jZabvCH
ハンクラ品をクレクレしないので、そのトメ様のお話をじっくり伺いたい!
へたくそですが、こちらからお礼の品を献上したいくらいだ!!
素晴らしい姑さんなんだろうねえ。
111 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 18:47:08 ID:IlbMI7Su
プチだけど
食品会社勤務です。
製造後のあまり食材をよく社販してるんだけど、
多くあまっちゃったときは袋に詰めるのに時間がかかるので
詰め放題1袋○○円(破格)とかよくやるんだよね。
それでそれ用の袋も用意してあるんだけど
パートのおば様たちがなんとゴミ袋もってきて入れていたorz
しかも「流石に悪いから2倍の金額入れたわよ」とのこと。
驚いて「それで1袋ですか・・・」といってしまったら
「じゃあいくらならいいのよ!決めなさいよ!ふじこふじこ」
といわれ黙っていたら後で○○さんにあんなこといわれてもってかないわよと返してきて
金額分のみもっていったらしい。
そうですか、私が悪いんですか・・・・。
普通じゃないことを見たらあれくらいの発言するだろうよ。
123 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 13:20:06 ID:5SCQ4m+T
>>119
今年の話じゃなくていいなら、どうぞ
夫が会社の子持ちさんからバレンタインにチョコを貰ったんだ
チョコといっても100円で買えそうな、義理チョコそのもの
ただ「娘と二人で選んだのよー」と何度も念押しされたとは言っていた
で、ホワイトデーに「義理返しだしクッキーで良いかな」と
それでも500円のキャラクター物のクッキーを持たせたんだけど
凄い剣幕で怒られたって「娘と選んだって何度も言ったよね~」
「娘の分と二つ用意するのが常識でしょ」とさんざん非常識!ケチ!呼ばわりだったとか
もちろん他の人たちも同じ目にあったらしく(セコは1月から中途入社)
「こんなバカしか居ない会社やってられないわ!」と早々にお辞めになったとか
その後のセコの居場所は分かりませんが、皆さんのご主人の会社に行って無い事を祈ります
124 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 13:27:41
ID:BzkUcq9o
中からクッキー2枚取り出して投げつけてやりたくなる
125 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 13:33:44
ID:xOXWpcwR
なんだろう、地味にムカつくわ
133 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 17:36:50 ID:yJ2G8s1w
その浅ましい行動を自慢してるヤツがママ友にいる。
見た目にも美味しくなさそうな手作りチョコを近所中にばら撒く。
「毎回良いもの貰えるのを子供も学んじゃって~」英才教育乙。
自分で子供のことも評判落としちゃってるってわかってないのかね。
137 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 20:54:25
ID:93+EyKhG
>>133
お返しに難癖付けられてブチ切れた男の子の親が、学校にバレンタインでの金品のやり取り禁止
を願い出たりしてな。
153 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 19:54:33 ID:hl8I2sFh
そういや昔、スーパーでから揚げパックに詰め放題をやってて
後輩とパックに詰めて「もうこの位でいいでしょ」って事で、
パックの蓋に輪ゴムをかけようとしたら、隣にいた子連れのオバちゃんが
「ちょっと!!あなたたち!!その位じゃ全然元取れないでしょ!!
もっと詰めなさいよ!!」
ってキレ出して、私たちのパックをぶん取り、から揚げ詰め出してたなぁ。
パックの蓋が90°になってて、当時学生だった私と後輩はポカーンだったよ。
154 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 22:15:14
ID:Zd2RzNxF
でもちゃっかりそれを買ったんでしょ?
155 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 22:43:03
ID:jzgDkDF4
只の親切なオバちゃんじゃん。
156 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 22:44:16
ID:BhZUAMyk
>>154
そこで戻したらまたおばちゃんが切れるがな。
160 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 23:12:46 ID:tTMWPuTN
>>154
そうは言っても、一度パックに入れたものを戻すのもなんだしなあw
>>153、乙でした
164 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 00:05:46 ID:ixZ4wtm9
>>153です。
パックのふたが90°になったから揚げですが、続きがありまして。
ってか、こんなに食えないしとか思ってたら、後輩が別のパック持ってきて
常識の範囲内?の量にわけました。
で、会計は2パック分です。
オバちゃん、自分だけがそうやって詰めてるのが恥ずかしかったらしく
(私だけやってたら、私が変に見られるじゃないとか言ってたんで)
それで、気の弱そう(に見えた)私たちに言ってきたらしいです。
165 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 07:12:34 ID:zlsAcRrb
みんなで渡れば怖くない、ってやつか。
その気のない人を無理矢理引きずり込むなよと。
172 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 09:26:36
ID:OruyJMNv
ふたが90°w
まだ鈍角じゃないだけマシなんだろうか?
157 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 22:52:21 ID:7tyToBpd
ちょっと笑った経験を投下します。
フリマに出かけたら、ハギレのコーナーで掘り出し物を見つけた。
それは鮮やかな友禅の花柄、その上金銀の刺繍も入ったハンカチくらいの布地で、
一枚100円のコーナーにあったのでこりゃ得だ、と思い手にとって売り主に声をかけようとした。
するとすかさず横にいた子連れ主婦がその布のもう一方の端をつかみ、すごい形相で「ちょっと!この布は
私が先に見つけていたのよ!・・・おいくらですかー?」と。
結局、売り主の方は「しまった、誰かがいたずらして混ぜてしまったらしい。この布は本当は
一枚300円のコーナーのやつだ。」と発言したため主婦は「ちっ、それならいらない。
行きましょう。」と子供とともに退出。
その後主婦が去ったのを見届けてからその方は「今のは方便。本当に100円だから。」とその値段で売ってもらえた。
なんだか申し訳ないやら、こんなことがあるものだとやら今でも感慨深い。
あの主婦の子供の将来は気にかかるが。
180 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 12:29:07
ID:dZJbEhFf
缶にリキュール類って書いてある奴は第3のビール。
缶に発泡酒って書いてある奴は発泡酒。
ビールは・・・・何て書いてあったかな。ここ数年見てないからわかんないや。
181 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 13:05:27 ID:eaSJfxJ4
>>180
ビールは「ビール」だよ
ビール話に便乗で、うちの旦那は地ビールとか世界のビールとか
いろんなビールを飲むのが趣味(だけど強くないので350ml一本とか)。
缶とビンを捨てにいったら見たことないような柄のビール缶とビンに
興味深々なママさんがいた。
で、裏の原材料とかの部分を見て「な~んだ発泡酒なの」ってポイ。
海外のビールにはオレンジピールとか入ってるものがあって
それは原材料の関係で日本では発泡酒扱いになる(らしい)。
発泡酒=安物、って発想なんだろうけど
それ日本のビールの2倍近い値段ですよ…って言ったら
どういう反応したのか見てみたかったw
てかビールだろうと発泡酒だろうとあなたには関係ないですよ。
182 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/15(月)
13:09:04 ID:QDaEc9Pe
ヒューガルデンホワイトが飲みたくなったじゃないか
183 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 13:09:17
ID:wVVYGDUl
>>181
そういうバカはニヨニヨ眺めとくに限る。
185 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 13:48:10 ID:UoiFzZHP
>>181
教えたら今度はクレクレに成長するから教えない方がいいよ。
高いビールを買える→お金持ち!ピコーンで色々面倒になるかもだし。
193 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 08:37:11 ID:Ge7MrCir
近所の魚屋で見たセコケチ。
「安くしとくよ、一尾80円のアジを4尾で300円!!」
と言う店主に対して、
「高いわね~。5尾買うから400円にしなさいよ。」とセコケチ。
店主は「??・・いいっすよ。」
セコケチは「得な買い物したわ~」とにこやかに帰っていった。
196 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 08:44:41
ID:ryCp3Qj9
セコケチはそういう算数だけはできると思ってたけど
ただの馬鹿じゃんw
197 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 08:44:46
ID:jyEC+cJu
時そばだったら
今6時だから6尾で500円にまけて
って言うんじゃないかな
198 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 09:04:08
ID:RSFgt8QQ
>>193
サザエさんでそんなネタがあったな
199 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 11:32:21 ID:wxsCIXgU
魚屋さんもセコケチも、どっちも幸せで良かったじゃないかw
200 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 11:41:40
ID:ryCp3Qj9
セコケチなのに誰も被害にあっていないとはこれいかに
201 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 12:08:28
ID:dxHOKrD6
愛すべき馬鹿に思える
220 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/16(火)
18:56:25 ID:bI1YGNAt
プチですが。
子が熱を出して病院に連れて行ったんだけど、その際お気に入りの絵本を持って行った。
そのお陰で待っている間子も静かで良かったーと思っていたんだけどこっちをひたすらチラ見している親子が。
読み終わった本をバッグに戻すと「終わるの待ってたのに!貸してよ!」といきなり言われてポカーン。
いやこれ家から持ってきた本ですし、と言うと「これ見よがしにそんな本読ませて!
他の子が読みたがるのくらいわかるでしょ!こういう時は共用するべき!」みたいな事言われて目玉ドコー。
(ちなみにその病院にも絵本はワンサカ置かれている。ついでにその時待っていたのは3組ほどで
残りの1組は備え付けの絵本でマッタリしていた)
呼ばれたから診察室入って行ったけど「あのオバチャンケチだね!」という声が中まで聞こえてきて
先生や看護師さんも苦笑い。
顔なじみで病院じゃなかったら貸すのも有だったかもしれないけど鼻水ズルズルクシャミ汁飛ばしまくりな
子を連れた見知らぬ人になんて貸せるか。
221 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/03/16(火) 19:22:39
ID:adJqod5D
>>211
うちの娘のクラスメイトのこがそんな感じ。
お母さんは普通の人だけど、厳しすぎて、コンビニのお菓子買わない。
ジュース買わない。お茶のみ。
毎回、マンション下に、
水筒を持って、集合なんだけど。
水筒を持ってこないで、
付き添いの他のママにジュースを買えって、ねだる。
最近は慣れたのでスルーしています。
子供もその子と遊ぶ時はお菓子を持っていかないそうだ。
普段買ってもらえないから、食べつくされてしまうんですって。
222 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 20:11:00
ID:rK1zGvX1
>>221
家の方針ならば仕方、無くもないか集ってるんだし
「お金ないから買わない」ってはっきり言っていた近所のママは
「お菓子やジュースは貰えば良い」なんですと
ドリンクバーのジュースを水筒に詰めようとした時は、全力で止めた
225 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 21:14:50 ID:Y9asEX2I
>>221
そのご家庭の方針に反したら悪いし、スルーするしかないよねw
227 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 00:35:51
ID:Jp63xQxp
>>221
確かに、家でお菓子やジュース類を禁止されてる子は
外でみんなで分け合うときに、他の子が遊びに夢中でも
一人お菓子に張り付いて食べ続けてたり・・とかなり卑しい気がする。
228 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 00:52:36
ID:A3QG1heA
ゲーム機もそうだよね。
買ってもらえない子に限って、他所の家でゲームばっかりしてる。
ほかの子が別の遊びに誘っても、ゲームしたくて
仕方が無いって感じ。
223 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/16(火)
20:20:12 ID:snBmnOIW
通勤で利用するバスを並んで待ってたら、自然に割り込んでくるオバハンがいた。
腕をトントンとして「最後尾はあっちですよ」とあくまでにこやかに言ってやった。
そしたら険しい顔で「ケチッ!入れてくれたってええやないの!」と。
オイオイオイ確信犯かよーと思った一瞬後、「ケチって、アリエネー!」と後ろから声がした。
おばさんと後ろを振り向くと絵に描いたような「今どきの女の子」2人組がいた。
「マジありえないんですけど!」「ちょ、聞いた今の?ハンパねー、ババア幼稚園児以下!」
手を叩いてオオウケしてる。
ババァは顔を真っ赤にして立ち去った。
「ありがとう、助かったよ」とお礼を言ったら
「いや、別に面白かったからいーし!」「トーゼンのことっすから!」
見かけはハデだったけど、めっちゃ助かった…。
ちなみに、そのオバハンは前に子ども(高校生)と一緒にいるところを見たことがあるので、ママなのは間違いないかと。
バスの割り込みってなんであんなにおっさんオバハン率高いんだろう…。
224 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 20:29:58
ID:1PBBn34O
>>223
それはずうずうしいスレの方がいいと思った
240 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 11:35:40 ID:x1yh7ekv
もう何年か前だけど、自治体の親子参加型イベントで潮干狩りがあったんだ。
入場料は大人も子供も300円。で、入口でビニール袋を一枚渡されてそれに入る程度を持ち帰らせてくれる。
その中に、70リットルサイズのペール型ゴミ箱を持ち込んで必死で掘ってる
親子(と言っても、親は年寄りで子供はすでに中年)がいた。
自治体は、市場で仕入れてきたあさりを前夜に浜にばらまいているだけなので
無限に貝が取れるわけじゃない。だいたい全員がまんべんなく取れる量を決めて
ビニール袋を配ってるんだけどね。
出口で自治体の人と揉めてたけど・・・あんなにたくさんのアサリをどうするつもりだったんだろう
何か商売でもしてるのかな。
241 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 11:47:26
ID:Mtz184T2
フツーにスーパーで買った方が安いのにな
242 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 11:48:11
ID:kdcanLN+
それ、仕入れや。
243 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 12:06:08 ID:x1yh7ekv
そう。普通にスーパーで買った方が安いんですよ。
でも、子供たちに貝堀りの楽しさを教えてあげたいので
うちの自治体は毎年「親子で潮干狩り」イベントをやってくれるんです。
参加要件は「親子」であること。
まさか、中年を子供だと言って連れてくる親がいるとは考えなかったんだろうな。
244 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 12:27:32
ID:+MBiewxc
>>243
○歳以下の子供を含む親子って書かなきゃなのか
245 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 14:08:34
ID:OaJVBex2
>>243
ついてくる中年の子供もどうかと思うな。
246 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 14:36:26
ID:aFYFiktT
逆に中年の子供が首謀者で、年老いた親を連れてきてるのかと思った。
250 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 16:06:42 ID:RQhKwV03
セコケチの種はアメリカにもあるけど対応がシビアなんで蔓延れないみたいよw
子連れでアメリカに在住してたとき
イースターの行事で「エッグハント」というのに参加した
野外で一定のスペースを縄で囲って
色付けしたゆで卵をあちこちに隠しておいて子供たちに探させるんだけど
スタッフがOK出さないうちに子供を入れようとした親が何人かいた
そしたらスタッフが「あなた方はフェアではない!」とかすごく真っ当に怒って
その親たちは不服そうな顔しながらも子供を連れ戻してた
すごく太った険しい顔の白人ママと日本人ではないアジア系ママだった
269 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 22:42:53 ID:aHh8MBNl
母の手伝いで出店側でフリマ行ってきたんだがすごかった
値切ったりおまけつけろって言ったりする客は想定内だったが
問題は隣の出店者
準備時間に会場で子供を走らせていて最初から香ばしかったが
開場前に出店者同士での売買は禁止されているのにそれを強要
断ると皆やってるから大丈夫wと言ってくる(実際皆さんしてなかった)
売り物を勝手に値段つけてもっていこうとする
母は売上目的というより売り子がしてみたかったからという理由で出店しているため
お中元お歳暮でもらったセコケチホイホイ商品を安値で売るので開場後すぐ売り切れる
それを営業妨害と騒ぐ
まあエライ目利きのおじさん見れてテンションあがったのが唯一の救いだけど
二度とフリマ行きたくない
273 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 23:00:01
ID:gZvKJZnQ
>>269
>エライ目利きのおじさん
イイ仕事っぷりだったんですかw
270 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 22:54:24 ID:wnY4JXmG
この前公園に我が子(1歳)を連れて行ったら
やはり同じくらいの年齢の子供を連れた初対面の人に
「うちの子ウンチしちゃって、オムツわけてもらえませんか」
と頼まれた。
『まあいいか、1枚くらい』と思い、1枚オムツを渡したら
「ええ~マミーポコ?うちのこ、パンパースじゃないとねえ~」
と、すんごい嫌そうな顔をされて、かなりムッとしたので
「ああそうですか、そこにドラッグストアありますよ」
と公園の向かいのドラッグストア指差してやったら
「一パックもいらないのよ!どうやって持って帰れっていうのよ!!」
と逆ギレされた。
知らんがな、と無視して帰ろうとしたら新たなセコ参戦。
「じゃあアタシが貰ってあげる!」
といきなり会話に参加して来る、これまた初対面ママ。
「あなた(オムツわけてよママ)が一枚使って
残りは私が貰ってあげるから!重いのは気にならないし!」
今日特売なんだよ!やったね!とwktkするセコママ。
「なんで私が買うのよ!買うならこの人でしょ!」
と私を指す“オムツわけてよ”ママ。
「じゃあ代金はこの人(=私)持ちで」
とか言い出すセコママ。
もう何もかもが無理だと思ったので、子供抱えて全力で走って逃げた。
二度と行かねえあの公園。
271 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 22:56:43
ID:Zkh+30qN
>>270 乙
アマゾン川やサバンナより厳しい弱肉強食の世界だな
272 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 22:59:40
ID:gndudiPa
>>270お…おつ
あまりにスゴすぎて、その2人のセコママは自縛霊か何かかと思った。
275 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 23:06:47 ID:QVCf0iF2
>>270
ひどい公園だw乙です
途中参戦のセコママは初対面のママを懲らしめようとわざと言ってるのかと思ったw
291 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 10:50:47
ID:KFan2Iwf
そんなことしてないで早く家に帰ってやれよ、って感じだな
298 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 11:22:36 ID:nG8nM4Ax
なんか、デパートのベビールームでおむつ変えてたら
隣のママが「ティッシュ忘れちゃったーあー」と言うので
「どうぞ、これ使ってください。」と、ポケットティッシュ差し出したら
「えーこんな、てれくらの宣伝の撤収でうちの子のおしりふけって言うの!」
って言われて、そりゃーこれは街で配ってて貰った奴だけど
テッシュに変わりないだろう!緊急の時に贅沢言ってるんじゃない!
と思ったの思い出した
299 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 11:24:09 ID:nG8nM4Ax
ティッシュね・・・なんか、年寄りが「デズニーランド」って言う時
見たいに書いちゃったよ・・・
300 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 11:25:16 ID:oZE12gTq
マミポでかぶれなかったうちの子供に感謝だなw
面の皮じゃなくてケツの皮の厚い子で助かったわ…。
マミポpgrしてた自分の遊びのために、いつも誰かしらに預けようとしてた託児ママにpgrされた時に
「そうねー、何時間も子供を他人に預けて遊びまくる面の皮の厚い人よりゃマシかな♪」と言って
向こうからCOさせるように仕向けたことを思い出した。
307 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 19:29:26 ID:ytb9pu+w
>>300
うちのもケツの皮の厚い子だったんだけど、
近所のケチが292さんが縁切りしたママと全く同じで、
おむつからしみて漏れてくるまで替えない。
いつも子供の尻が真っ赤にかぶれてる位。
んで、うちに来た時にマミポあげたら、
2,3日して「マミポでかぶれて病院に行ったらお金取られた」
って言い出して。
6歳以下の子は200円で見てもらえる地域なので、ふーんって聞き流してたが、
ずっと「お金掛かったのよ、マミポはかぶれるのよ」って言ってた。
うるせーから200円投げつけて帰れって言ってやろうかと思ったが、
「ふーん、うちの子かぶれなくてよかったー」って繰り返してたらあきらめたのか帰って行った。
308 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 21:33:59
ID:HI/hFkwe
>>307
人から物貰っといてケチ付けるなんて。
更に遠まわしにお前のせいだから金だせと誘いうけ。
どこまで厚かましいんだか。つか集りですよね、それ。
心から乙です。
310 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 01:43:08 ID:8sF+P+Fr
恵んで下さい、その一言が言えるかな?
AC
337 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 18:40:28 ID:PUfuNYIN
遠方の従姉妹が、ブランド子供服のお下がりを大量にくれます。
中には新品も多い。お礼は、従姉妹の希望のものでしている。
毎シーズン送ってくれるので、申し訳なくって、お友達か近くの人にあげてと言ったけど、
聞いてみると、あげたい人はそうそう受け取ってくれず、あげたくない人は
とても非常識な人「たち」が多く、とても揉めたからとの事。
このサイトを紹介され納得しました。
セコたちも、さずがに私ちゃんのトコまでは取りにこれないしねだって。
せっかくのもらい物だけど、うちの子に着せ終わったら、従姉妹に許可ももらって
とあるところに寄付している。
よその子の服は、可愛いの着せてるな~とか、着こなし参考になるわと思ってみるけど、
自分がもらって当然なんて思わない。でもそんな人本当にいるのね。
「住んでいるの賃貸でしょ?いつも***や、@@@着せてるけど。どうして?」
って言う人に出会ってから考え方変わった。
離れて無視してたら、慰謝料とか騒いだのでメンドクサかった。
訴えるっていうの好きだね。ああいう人たち。
訴えてくださいって言ったら、泣かれた。こっちがどうして?っ言いたいわ。
351 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 19:05:36
ID:q/41gpFn
> 離れて無視してたら、慰謝料とか騒いだのでメンドクサかった。
二、三歳の子供かよ、って感じ。337、乙。
392 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/19(金)
21:53:24 ID:SWipPb0Q
夏の帰省で福岡から東京まで立ちっ放しだったこと思い出した。
何本待っても座れず指定席を取っておけばと心底後悔した。
(指定席分のお金をケチった自業自得だから仕方ないw)
387は本当に怖かったんだろう、隣に座る人が。
じゃなきゃ20の学生が3時間も乗る新幹線に対して
指定席で倍額なんて払えないし、まず考えが及ばないよ。
わざわざ自分の非を認めて反省してるレスするあたり
根は正直というか、いい人なんだね。
これだけではなんなので。
冬の帰省で乗った新幹線は教訓を生かし指定席。
だが3人がけの真ん中。窓側は子供、通路側は母と乳児。
親子連れの間に挟まれ凹む自分を他所に、騒ぐ子供とぐずる乳児と
宥める母と離れた席からやってくる父。
父来訪の数回目でその父と席をチェンジした。
子供の泣き声から距離おけたし、親子にも良かったろうと思ってたけど
ここで真ん中ドタキャン手口を知ってから「もしや…」と思っている。
395 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:10:46
ID:3ATPO+S8
そのやってくる父親が通路とかデッキにいたってなら
キャンセル席狙いのセコケチかもしれないが、
離れた別の席ってなら単にそこしか空いてなかったってだけでは?
397 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:22:33
ID:ULLUHskD
>395
乳児を座らせておくためのキャンセル席狙い
ずっと抱っこしてるの辛いし、3人分の指定で4人分占拠v頭いいミャハv
410 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/20(土)
06:29:51 ID:LyTQDDeI
ただで席取りチュプは昼間の新幹線指定席にも出没する。
3席並びの窓際に座るチュプ、足元にはちょろちょろ動くクソガキ様
出張で通路側から2席取ってた自分たちが座ったとたん、
「えー、どっか移動してくんないかな~ミャハ☆」
面倒くさかったので、無視してその場で打ち合わせ開始。
そのうち子供が「なんで座れないの~」と車内に響く声で騒ぎ始めて、
ようやくチュプが子供つれてどっか逃げて行った。
検察で回ってた車掌さんに聞いたら、そいつら指定券すら持ってなかったよ。
(窓際の席はもともと空いてた)
441 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/20(土)
20:54:00 ID:xeODsay5
小児科に1歳半の息子(鼻水ズルズル●ゆるゆる)連れて行った。
診察後、ギャン泣きの息子ベビーカーに乗せて
赤ちゃん用クッキー(小さな袋入り)食べさせてたら
(普段はあまりお菓子あげないが、こういう凹んだときには
特別に食べさせる)
看護婦さんに呼ばれて話してる隙に、
見知らぬ親子連れにクッキー食べられてた…
袋を奪われてギャンギャン泣く息子、
他人のお菓子をバリバリ貪り食う幼児(2歳くらい?)
側についてるのに止めないその幼児の母親。
ええ案の定「ちょっとくらい分けてくれたってケチケチ」
と言われましたよ○| ̄|_
けして息子から離れたわけではなく、ベビーカーは私の体の脇にあったのに
光速の早さでお菓子奪うのな、ああいう親子って。
なんか見知らぬ親子連れが近づいて来たと思ったら
袋奪われて食われてたよ…
私も「返して下さい」と言ったし、看護婦さんにもたしなめられてたけど、
その母親は最後まで謝らなかった。
っていうか明らかに危ない人だったので
もういいやと思って逃げてしまった。
「くれるって言ったのその子がくれるって言ったのその子がくれるって
うちの子は悪くないのうちの子は悪くないのあああああ」
とか言い出して、看護婦さんが「ちょっとこっちに」と
その母親を引き離してくれたので、とりあえず逃げるのを優先した。
薬局であったらどうしようとgkbrしたけど、会わなくてほっとした。
448 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 22:25:03
ID:YLZxZjQv
>441
診察待ち中に飲食するといろいろ問題があるから、機嫌が悪くても診察終わるまでは
飲み食いさせないほうがいいよ
449 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 22:31:01
ID:vA2UTh3b
それより具合の悪い赤ちゃんに物を食べさせてる時に
その場から離れる事の方が恐いというか・・・
1歳半の子供の場合目を離す事自体しないような
451 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 22:36:36
ID:lM/e8fFU
ほかの子供がいる所で自分の子にお菓子やるのは避けた方がいいよね
それこそ泥棒とかいるしさ。
もちろん泥棒は最悪なんだけどね。
452 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/20(土)
22:43:29 ID:zWqYXLIP
昨日、すごく混む近所の耳鼻科に3歳の息子を連れて行った。
混むので当然待たされる、その対策としてDSをもっていってまってる間にゲームを
やらせていたら「ねーなにやってるのー」と小学1~2年生位の男の子が寄ってきて
「おまえ下手だなー」や「ベストタイム出してあげようか」とやたらカセカセと
詰め寄ってたが、そのうち「ねえねえーそれ頂戴。ねーいいじゃん。ねー」と言い出したので、
(空いてた席の都合で少し離れたところに座ってたんだが)様子を見ててヤバイ!と思い
「そろそろ受診だからしまおうか?」と息子のそばへ行ったら、ささっと逃げていって、
母親だろうオバハンに「貸してっていったのにしまっちゃうんだよ。ケチだねー」と指さされた。
やっぱりこの子にして子の親って感じでそのオバハン「最近、変な人いるからね~Pgr」だと
だいたいおまえの息子は人のDS、頂戴って言ってたぞ!!
それに待ってる患者にDS等をしてる人いっぱいいるだろ、自分より弱そうなやつからなら
とれると思ってる息子の躾もできない人に変な人って言われたないわ!
453 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 22:51:50 ID:p0lzB7dg
ここで言ってもねぇ…
454 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 22:54:35
ID:I/k/j+6g
読むほうもイラつくよね
455 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 22:57:28
ID:vA2UTh3b
さっさと息子守れよ!
としか思わないわ・・・
456 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:03:23
ID:BWWFtTm5
なんか皆怖い
462 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:13:33
ID:xj6RKTrw
まあ、3歳児にDSやらせて放置してたんなら、
放置子じゃなくても、子どもが集まると思うけどね。
頂戴云々の前に、子の近くに行って牽制するべきでは?
混んでいるなら尚更、子どもは近くに座らせておくんじゃない?
463 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 00:22:45
ID:8omvVnWS
DSって書いてあったから小学生くらいかと思ったら3歳か・・・。
DSやってなくても待合室では一緒に座ってる年齢かなぁと思うよ。
468 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 01:02:18
ID:vFvT51Ie
お菓子といいDSといい。
どちらの報告者も非常識スレ行きじゃない?
473 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 04:06:20 ID:Q/xz3NSh
高校生の息子が毎週ジャンプを買っていた。
当然読み終わったら邪魔になるので、資源ゴミの日にまとめて出す。
そしたら近所のママ(高校生の子持ち)が
「ジャンプクレクレ」してきた。
しかも「お前の息子が買って、先にうちの息子に廻せ」だと。
まるっと無視してたら、息子に凸したらしい。
今まで「ジャンプ買う→鞄に突っ込んでもって返ってくる」
だったのが、
「ジャンプ買う→学校で友達(前述のクレママ子ではない)にあげる」
に変わった。
いまでもクレママ親子に「ジャンプは?」ってねだられるけど
「最近買わなくなったの~」でスルーしてる。
でも息子は、ジャンプをあげる友達から毎週サンデーを貰ってくるので
ゴミ出しの労力は変わらない…
まあいいけどね、息子に出させてるから。
476 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 07:09:12
ID:cgwUTmae
>>473
今度はサンデークレクレにならないかw
でもセコケチって何で金だけ他人に出させた上に、先に商品を奪おうとするんだ
買った人が読み終わっていらないなら欲しい、と言えばくれる人もいるだろうに
誰もが快くどうぞ、とくれると思うなんて思考回路がどうかしてる
477 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 07:55:19
ID:4q+CqD/y
>>473
良い息子さんだ、GJ!
478 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 08:19:12
ID:H+1S6aYw
>>476
セコケチというよりもはやそうなるとゆすりタカリに進化しちゃってるよな。
泥ママか追いはぎに究極進化するまで後一歩。いやな進化だ。
509 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 16:33:11 ID:Q/xz3NSh
自分の読みたい本買いに本屋に行ったついでに、息子に頼まれた雑誌も買った。
そしたら近所のセコママに
「あなたのところは本とか雑誌とか沢山買ってるでしょう?
まったく無駄遣いばっかりね。恥ずかしくないの?
無駄にしないように、うちが貰ってあげるわ」
と絡まれた。
「春ですね~、だが断る!!」
とだけ言って、走って逃げた。
本は好きです、漫画はもっと好きです。たしかにマンガよく買ってます。
だが、自分の収入の範囲内(うちは兼業)とか子供の小遣いの範囲内で買ってるもんに
なんでケチつけられなきゃなんねーんだ。
しばらく漫画はamazonで買うかな…
510 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 17:07:52
ID:+5yQkcSr
amazonの箱を見て
泥に進化する可能性あり。
511 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 17:26:33
ID:dbdB5ak0
一旦タゲられているからもう何持ってても「余ってる!貰える!(奪える)」って
頭しかないから510さんの言うとおりAmazonに限らず、届くもの全てに
気をつけた方がいいかも。
見つかっても「どうせ沢山買ってるから余ってるでしょ!貰ってあげる!」
ってなるだけだろうから。
当分宅配便なんかも出来る限り営業所へ取りに行くとかした方がいいのかも。
512 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 17:31:12
ID:ygQrhITI
営業所までついてくるか
ヤマトか佐川でパート始めたりして
514 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 17:50:24
ID:j+4luAMp
>509
本当に「春ですね~、だが断る!!」って行ったの?ここに書くから脚色?
実際だったら作り笑顔でへらへら「いやーまたまた冗談ばっかりー」位の発言じゃないかと思うんだけど
わたしなら絶対へらへら聞き流すくらいしかできなさそう
515 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 17:54:38 ID:Q/xz3NSh
>>510_>511
ご忠告ありがとう、気をつけます
>>509ですが、そんな私は473のジャンプたかられ未遂母です。
何が嫌って、ジャンプクレクレママと漫画クレクレママが別人ってことだ。
漫画クレクレママは、最初は丁寧に礼儀正しく「うちの子がいつもお世話になって~」
から始まり、「(私)さんの所は漫画お好きなのね、実はうちの子も~」
と続き、「でも、ちょっと無駄遣いが多くない~?息子さんの教育にも云々」
と眉をひそめられ、最後には慇懃無礼に「貰ってあげるわよ」された。
漫画クレクレママは子育ての手間も費用もケチって自分の祖父母に丸投げし
今では子供から縁を切られたのにも同様なのに…
やはり漫画が縁でその子とは少し交流があったけど、普通にいい子だった。
親を反面教師にしたのかな
479 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/21(日) 09:02:53 ID:i3KmePOV
卒園式も近いのでお別れ会を兼ねて仲のいい友達とファミレスへランチへ。
昼時で混んでいたのでボタンを押しても中々店員さんはやってこない。
その中のAさんは終始それにイライラ。
会計時にレジのボタン押しても3分以上やってこないので
「もう出ましょう!店側の会計放棄とみなしてもいいわよ!!」
とBさんCさんを連れてそそくさと出て行きました。さすがにそれはまずいと思い、私とDさんは残り、会計を待っていました。
後ろにレジの行列ができているのでその後も何度かボタンを押しても出てこない。
すると後ろの列のグループも
「さっきあの人(A)が言ってたけど店側の落ち度だし出てもいいよね~」
と言って出て行きました。
その少し後に店員さんがようやく出てきて会計を始めたのですが未会計の伝票ホルダーを見てビックリ!
「~ランチ等を注文したお客様!」と言っても退店しているのででてくるはずもなく確認のためレジは中断。
結局30分程会計に手間取りました。(防犯カメラはついていたけど追跡は無理だったようです)
ABCさんは既に帰っていたので次の日、会計を請求したのですが
「店側が放棄したのだから払う必要はない」
「ケチね!あなた達も払わなければよかったのに!」
と口々に反論。
「食い逃げになりますよ?」とDさんが言っても
「それは店側の落ち度。すぐに会計しにレジに来ないほうが悪い。」
と聞く耳を持ちません。
他の人に聞いたのですが、Aさんはランチに言っても割とこの手口で会計を払わないようです。
BCは便乗しただけのようです。
485 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 09:22:07 ID:pzpo3sts
食い逃げは擁護できるもんじゃないけど、これ店も悪いよ。
レジ放置ってありえない。しかもその後(食い逃げ犯のせいとはいえ)30分かけて
精算って。自分だったらファミレスの本部に苦情入れて二度と行かないレベル。
486 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 09:36:01
ID:m3sGTrMV
食い逃げはどうかと思うけど
30分もかかる会計をするお店もどうかと思う。
レジ通せなくても精算くらいはできるよね。レシートだって領収書でもらえるし。
店 も 悪い。
487 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日)
09:55:01 ID:i3KmePOV
わかりにくい文章ですみません。
BCさんは後で支払ってくれました。
488 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/21(日) 10:02:47 ID:VRFp6WWC
会計に30分以上待たされて先に帰ったとしても、
立て替えてくれた人に文句言うのは、お門違いだと思うが…。
店側にクレーム出しても、代金は預けて帰るけどな。
490 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 10:40:11 ID:gs0qrMdO
この流れで思い出した。回転寿司で食い逃げみたことある。
幹線道路沿いの大型店舗で、会計時にボタンで店員を呼ぶ形式の店。
通路をはさんで斜向かいのテーブルに座っていた祖母・母・孫と思しき三人連れが
会計しないまま出て行ったらしい。店員が気付いて騒ぎになってた。
その三人連れというのが、ちょっと異様でね…。祖母・母はちょいポチャくらい
だったのだけど、孫が明らかに病的なレベルの肥満だった。一言で言うと、「身長
120cmの小錦」。悪いけどぎょっとして思わず二度見してしまった。あんな目立つ
風体じゃ、あの店には二度と行けないだろうに、幹線道路沿いだけに行きずりだった
んだろうな。
491 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 10:45:56
ID:VRFp6WWC
>>490
回転ずしって食い逃げ多いのかな…。
自分も見た事があるよ。
5人位出来てた家族連れだったけど、
店員が「ここの人は?」と気づいてバタバタしてたわ。
いつの間にか全員いなくなってたから、常習犯かも知れないね。
513 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 17:48:08 ID:bt9ESWRW
そういや宅配で仕事してるんだけど、同僚がママ友に
「駄目になった荷物(中身の一部が潰れた缶ビールとか果物とか)貰えるんでしょ?
いいなぁ」
って何回も言われるって言ってたな。
そして「貰えない」って答えると、毎回「うそ~」って言われると。
529 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 00:11:35 ID:40dyfLec
この季節になるといつも思い出すセコケチママ。
数年前、ご近所ママとかと集まって近所の公園でお花見をした。
気軽に動けるママもいれば、出かけるだけで精一杯のママも居るし
食べ物は手の空いてる人で分担して買ってきて
後で兄弟数に応じた割り勘ということにした。
おうちで作ったものだと割り勘しにくいから買ってきてくださいね、と。
一応被らないように「私は○○買って行きます」とか
「私は乳児の荷物で手一杯で無理です。ごめんなさい」とか連絡しあってた。
いざ当日、事前に何を持ってくるとも言わなかったAママ
お手製のおでんを持ってきた。普通のタッパー(手のひらくらいのサイズ)で。
「持ってくる人は何かを買ってくること」という話だったから
差し入れだと思ってた。みんなも家にあったお菓子とか持ってきてたし。
いざ清算の時、Aママは「私の手作りだからどうしよう~」と。
「値段とか付けられないし~」と。
善意の差し入れじゃないんだ!?お金取るんだ!?とびっくり。
初めはみんな自分の計算とかで無視してたが、何度もAママが呟くので
「材料費でいいんじゃない?」と言ったらいそいそとレシート取り出して計算しだした。
「えっと~大根198円と~こんにゃく120円と~ちくわ158円と~」
え、それっておでん全体の値段じゃないの?
持ってきたのはタッパー1つ分だけなのに、材料費ってそういうもの?
ちなみに参加人数はママ8人ほどに子供15人くらいだったので
おでんを口に出来てない人ももちろん居た。
530 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 00:19:00
ID:caBQvhDD
えっと、続くの?
533 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/22(月) 00:38:04 ID:40dyfLec
あ、すみません終わりです。
Aママが請求した金額を払って、割り勘して終わった。
ちなみに余った食べ物はみんなで分けたけど、Aママも普通に参加してた。
翌年からは誘ってない。
534 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 00:43:46
ID:9JFD2scH
セコケチの作った手作りおでんなんて
食べたら食あたりしそうだな。
つかお花見に手作りの汁物とか、普通に気持ち悪いね。
536 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 01:18:34
ID:vu6RjHwQ
ちょっとのお金をケチって、人間関係まで失うという良い例だね
537 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 01:22:32
ID:AQSV3XXg
翌年から誘われていないこと、Aママは気づいてるの?
540 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月)
09:57:41 ID:9+lc0MBb
>>537
Aママは新幹線で1時間半のところに引っ越していきましたので。
543 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月)
11:41:31 ID:m+T4eZ5A
昨日の夕方、新幹線の自由席で帰った。
指定が取れなかったんで、じゃあもういいやってことで久々に自由席。
携帯の充電がヤバかったので車両の一番前の席を狙いたくて1本見送ってゲット。
事前に購入してた弁当を食べて、携帯いじりながら座ってたら…現れたよケチケチが。
2人席の窓際に座ってて、通路側は海外旅行帰りだという女性が大きなスーツケースを置いてた。
ケチケチは「あなたたち若いんだから代わりなさいよ!」と。
当然断ったけど「こっちは子ども抱えて大変なんだ」「その荷物がなかったら子ども一人ぐらい座らせられるだろ」
「この新幹線じゃなきゃいけない理由もないだろ、降りろ」「1時間は我慢するから、その後かわってぇーん」
とか言われてもう気分悪くて悪くて。
しょうがないから隣の女性に声かけて車掌さん呼んでこようかと相談してたら、
同じように席がなくて立ってた人たちが大憤慨。
「この時間なんだから座れないのぐらいわかるだろ」
「座りたかったら1本見送ればいい!」
口々にお説教。
うわー、ってなっていたたまれなくなったのか、セコは次の品川で一端降りた。
…東京駅からだったら、1本待てば座れるのにアホだなぁと思った連休でした。
金券ショップで買えばこの時期そんなに指定席って高くないのにねぇ。
545 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 11:56:23
ID:rLY9yyUK
一番前の席なら充電できるの?
546 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 11:56:53
ID:9JFD2scH
いつも思うけどセコケチって無駄に勇気あるよね。
どうしてそんな衆人の目がある場所で
赤の他人に平気で声をかけられるんだろう。
しかも、こんな非常識な内容。
547 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/03/22(月) 12:05:01
ID:ZDaoUizK
>>545
一番前はビジネスマン用?でコンセントついてるのに乗ったことがあるよ。
後ろの方に座ってたおばさんに「おねえちゃんちょっと携帯充電させてくれない?」と頼まれたことがある。
充電終わったので伝えたら、柿の種の小袋ひとつ貰ったw
今新しいのぞみだったら全席の窓際についてるけどね。
548 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 12:05:07
ID:m+T4eZ5A
>>543です。
各車両の1番前の席と一番後ろの座席後ろにはコンセントがついてます。
のぞみN700とかなら、窓際全部についてるけど、指定で窓際取れなかったんで。
553 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 13:46:12 ID:a/eIRZwD
確かに、そんなド厚かましい要求をする母親がいたら、子供は可哀想だ
572 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月)
22:58:49 ID:GQl5s070
来月から息子が入園で、先月末に注文していた制服を引き取ってきた。
上の子のお下がりもあるけど、上の子は縦も横もコンパクトだったので
サイズ120で3年間着たので予備で買った130はほぼ新品のまま。
で、息子にも新品で120を一揃えだけ買おうと注文したのだけど、デザイン
マイナーチェンジ?見た目は変わらないけど、何故かおさがりの120よりも
きつく見えたので130に交換して貰ったらそれを知ったママさんに
「息子君小柄なのに130なんておかしいよ?入園式で笑われると可哀想
だから130が着られるようになるまで家の子が着るよ?」って。
そこの子、年長だから新しいの買うの惜しいんだろうけど。
目の前で息子に130着せてみたら「あら、思ったよりぶかぶかじゃないんだ」
と残念そうに帰って行った。
おとなしく引き下がるんだからセコではないか。
573 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 23:03:31
ID:AQSV3XXg
じゅうぶんセコケチだと思う。キチじゃないだけで。
574 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 23:12:53
ID:6x+c1NbM
人が買った新品を「家の子が着るよ?」ってほざく時点で紛うことなきセコケチだ
575 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/22(月) 23:28:06 ID:GQl5s070
>>574
息子は背はさほど無いのですがなにしろ骨太なんです。
そのママさんは骨太さに気がついてないので、ぶかぶかになると思ったみたいで
「家の子の120と交換して着ればいい!」と名案思いついた!って感じみたい。
近所ではないので年が離れた上の子がいるのも知らなかったみたいで
「上の子のお下がりで120も持ってるから」と言ったら「あら、そう…」
ってしょんぼりしてました。
そこで、お下がりもあるなんてずるい!ってならないからまだまともかな?って。
576 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 23:30:53
ID:w7XaQFsr
>>575
「まだまとも」とかの言葉が付く時点で充分せこケチだと思う
599 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/23(火) 12:42:55 ID:YLOXGIzP
「不登校で学校行ってなかったんなら制服キレイよね、頂戴」って言われた時は
サンドバックにしてやろうかと
600 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 14:14:15
ID:Rif1o9GG
それはサンドバックにしていいレベルだ
これでも食べて元気出せ
つ【サンドイッチ】
601 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 14:34:40 ID:0NE2vOgF
>>599
>サンドバッグは止めとけ、手が穢れる
セコケチの子供が不登校になる呪いを
ユー○ャンで勉強中だからしばし待て
603 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 14:39:48 ID:v0N0Ka7E
>>599
無言で塩を撒いて追っ払ってやれば良かったのに。
604 名前:599[sage]
投稿日:2010/03/23(火) 16:19:15 ID:YLOXGIzP
サンドイッチありがとう
ユー○ャンすげぇwよろしくお願いします
私なんてニチ○の呪術講座だから、なかなか習得できなくて
606 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/23(火) 17:01:57 ID:Ott64FOv
サンドイッチで思い出したんだが、昨日遭遇したセコケチ。
先月、某大手コンビニの豆しばキャンペーンにネットから応募したんだが当たらずに
Wチャンスの「パン無料引換券5枚」の方が当たった様で
昨日外出先から帰って来た時にポスト見たら、豆しばキャンペーンと書かれた
某コンビニの封筒が。
「やった~、給料日前だから昼ごはん代浮くわ~♪」なんて言ってたら
近所の奥さんに
「うちの子、あのコンビニのパン好きだから貰ってあげる」
と封筒ひったくられそうになりました。
607 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/23(火) 17:05:20 ID:B78veDhN
>>606
セコじゃなく泥未遂のような。
乙でした。
608 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/23(火) 17:17:23 ID:Ott64FOv
続き
福引なんかでも、ポケットティッシュしかあてた事のない私が
かなーり久しぶりに当たった懸賞にテンションあがってたのか
「嫌です~、これは私のくじ運使って当てたものですから~。」
とカバンの中に突っ込み
「では、さようなら」
とドアを閉めて終了。
と思ったら、その奥さんが今朝我が家の近くを子供(3歳の男の子)を連れて
ウロウロしてましたよ…。
609 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 17:27:02 ID:KPi4ILLN
>>608
キモいね…ウロウロしてる暇あったらコンビニで働けばパンくらい廃棄分もらえるだろうに
610 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 17:28:29 ID:CGrYs2ur
雇ってもらえないんだよ
616 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/23(火) 20:07:45 ID:Ott64FOv
>>609
家から徒歩5分圏内に、その某大手コンビニがあるんだが
朝っぱらから子供連れて人んちの周りうろつく暇あるんなら
バイト募集やってたから応募すりゃいいのに…とか思ったよ。
その奥さんの家、旦那さんの親と同居してて、
よくお子さんを連れて、散歩とか行ったりしてるし。
617 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 20:41:39 ID:1Zu9LIr+
>616
セコのお姑さんに、
「飯も食わせて貰えないらしいですけど、大丈夫ですか?」
「お嫁さん、物乞いして回ってますよ」
とかちくっても。
618 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 20:47:15
ID:GQH+pgbQ
>>617
その時、千円札でも握らせれば効果絶大だなw
619 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 21:03:13
ID:hsR0LYeL
>>618
英才教育の根元だったらどーする。
633 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/23(火) 23:22:09 ID:B47+7jPi
技術系のクレクレってタチ悪いよね
ピアノ調律師なら免許はないみたいだけど独自の認定試験とかあるみたいだからそれを縦に…させてくれないのがセコかw
うちは英会話クレクレで困ってる
うちに遊びに来てうちの子相手に英語でしゃべれとか
絵本の読み聞かせしろとか
帰国子女の英会話家庭教師みたいなのあるからそれに頼め
絵本のCD買えといつも言ってる
そうするとケチとかせっかく(私に)しゃべらせてあげようと思ったのにとか
要はタダでさせたいんだよな…
656 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 10:03:16
ID:M0h2GLDx
知り合いが、奥さんが保育系の資格かなんかをとったからって、あちこちに
「俺の奥さん育児とかのプロなんだぜ!質問があったらどんどんヨロ!」
なメール流しまくってたけど、セコケチホイホイだったかもしれないわ~と思う。
たまに、だんなが情報漏らしたとかっていうケースも見るけど、こういう人が旦那だったら
言いふらすんだなあ、って思ったよ。
個人的には「保育の資格持ってても育児のプロじゃねーだろ」って思って
放置してたけど、あれは「プロならよろしく」とか「うちの子を練習に」とかいうのが
沸いてもおかしくないね。
659 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 10:40:29
ID:p+Cp1Itm
>>656
プロだから金取るぜって言う営業メールだと思った。
657 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 10:11:43
ID:sutASmZ4
「資格お持ちなのー。経験も必要よね? 経験を積む機会を与えて あ げ る」
な奴が複数沸いたらどうするんだ…
658 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/24(水) 10:20:30 ID:z8Gi4R6V
>657
私がそうだ・・・
義母が友人たちに髪型誉められてうれしくなってつい
「うちのお嫁さん美容師だから~」って口滑らせたら
義母の友人+そこの嫁まで「切らせてあげる~♪毛染めさせてあげる~♪
って見ず知らずの人が突然我が家にやってきた
(義母とは30分くらいのところで別居なのに)
662 :名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:54:51 ID:mYAFJ1OQ
子供だましな小手先の動員案じゃなくて抜本的にやるべきだと思う
もっとファンの声を聞くべきだよ…
663 :名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:55:35
ID:mYAFJ1OQ
まずい 誤爆でした
664 :名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 12:08:24 ID:axmWfSG3
>>662
自分も今まったく同じ気持ちをある者に対して抱いているのでどこの誤爆か激しく気になるww
たぶん全然別のことに対してだと思うけど。
665 :名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 12:23:41 ID:mYAFJ1OQ
すいません、野球のほうです 苦情は一切受け付けないのに的外れな動員案に
成果が上がらないとファンを責めるので…真っ先に苦情に耳を傾けるのが一番だと思うんですが
671 :名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 13:28:36 ID:P3EyDHWC
>>662
もしかしてこの話?
http://news.livedoor.com/article/detail/4675955/
私もビッグマックのただ券?と思ってwktkしたら
東京ドームの巨人戦を1700円以上のチケットを買って入場し
さらにホームランが出たときにもらえる、というバカバカしい企画だよね。
このスレ的には1700円もチケット代払いたくないけどタダ券は欲しいというママが大勢いそうだよね。
672 :名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 13:49:24 ID:mYAFJ1OQ
>>671
そんな動員案もあるんですね、オドロキ
ある意味セコケチ(ママ)に沿ってるからスレ違いでもないかな
某球団の女性動員案で女性優遇の席を作り、色々備品を用意したら高額備品を
持ち帰られてしまった、という話です(中にはママも居るだろうということでお許しを)
ファンは別にそんなの求めてないし、カメラに抜かれてその画像を2chで晒されてさらし者になり
笑われるだけなのに(コンカツシートで実証済み)タイアップスポンサーの顔色ばかり見た
下らない企画なんです 他の客からも苦情が出てますし
ここはファンが嫌がることを絶対に直さないし、まず前提として苦情は受け付けないんですよね
まあ聞いていたらきりがないとは思いますが、その中にも参考とするべき声はわずかでもあると思います
選手は好きなので観戦はしますが、こういう企画には一切近寄りません
すみません、誤爆で変なこと書いてしまって 次の話題どうぞ
666 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/24(水)
12:26:07 ID:Blo4sDHl
ママ友が元美容師なんだが、そのママは男の子2人居る。
他のママが「美容師なのに男の子しか居ないなんて髪結い出来なくてかわいそうだわ。
うちの姫3人の髪の毛やらせてあげようか?」と上から目線で語ってた。
でもその美容師ママ、以前から
「カットやセットよりもカラーや矯正やるのが好きだった。
アップは全く興味なかった。」と言ってたなぁと思ってた所に
美容師ママが「いや、アップスタイル苦手だし、好きじゃなかったんだよねw」
と言ったらお姫様3人抱えてるお妃さまが不機嫌そうな顔してたw
680 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/24(水) 22:30:56 ID:gq95vd0/
電車の中で、つけていたブレスレットがばらけてそこらじゅうに玉が飛び散った。
(水晶メインで数箇所アクアマリンとアメジストをあしらった数珠ブレスです)
慌てて拾っていると、隣の席に座っていた若い母親と年中くらいの娘が
拾うのを手伝ってくれたおかげで、玉は全部回収できた。
ありがとうございます助かりましたとお礼を言うと、母親は「じゃあ一割
いただけますか」とのことだったので、ブレスレットの制作費の一割だと思って
財布を出そうとして止められた。
(手伝った側から礼を求めるのはどうかとも思うが、この親子が手伝ってくれなければ
玉の全回収は不可能に近かったのも事実なのでまあいいかと思った)
どうも彼女の言う一割は「ブレスレットを構成する玉の一割」だったようで、これに使っていた
玉の中で一番高価なアクアマリンばかり選んで「これだけくださいな。」
卑しい話になるが、その方式で言う「一割」は値段の上では「制作費の一割」より確実に高い。
しばらく言い争ってるうちにあの親子が先に下りて事なきを得たけど、
アクアマリンばかり抜き取ろうとしたときに「アクアマリンは娘の誕生石だから」と
子供を出汁にしていたのが腹立たしい。
687 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/24(水) 22:57:02 ID:xedItPDP
>>685
つかこの場合遺失物じゃないよね。
以前あったな、足下にサイフ落として拾いあげようとしたら横から拾われて…って感じの。
692 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/25(木) 08:47:03 ID:CLizwjQl
友達と待ち合わせしてたんで、マックでポテトL頼んでフードコートで食べてた
そしたら知らない母子連れが近づいてきて子供がポテト食べたいって騒ぎだす
嫌な予感がして様子伺ってたんだけど、母親が「ならそこのお姉ちゃんにもらいなさい」だって
知らん親子にやる気はないから手を出してくる子供からポテト遠ざけたら
「ケチ!ポテトくらいあげなさいよ!150円程度なんだから!」とか母親騒いでた
150円程度っつーなら自分で買えpgrしてばくばく食ってやったら更に騒いでたけど
近くに座ってた女子高生集団がこっちの様子に気づいたらしくって
「150円たかるとかありえなくない!?」
「貧乏なんだよw貧乏www」
「なっさけなーいwww」
って小さくない声で言い合ってて面白かった
女子高生ちょっと怖かったんだけどありがとう
693 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/03/25(木) 09:08:05 ID:XeXX3O2t
>>692
頼む。
集り親子のその後の行動まで書いてくれ
706 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木)
11:06:44 ID:0Qd1P8gf
もうすぐ引越しなんだけど、近所のママ友に
「“いらないもの会”いつやるの?」と言われた。
なんでも、引っ越す際に、新居で新しく買うから
使わないもの、整理して出てきた不用品などを
ずらーっと並べて「さあ好きに持っていって!」
って会(?)を、今までご近所さんはみんな
やってきたらしい。
でも私は初耳だし、大掛かりな整頓はもう済んで
そういう不用品類はもうリサイクルショップ呼んで
引取られ済み。
それを言ったら「えー売ったの?セコイ!」
って言われた・・。
だって中にはダイニングテーブルとかまであったんだよ。
新品同様ってわけでもないし、人に譲るとかないよ。
そしたら「ダイニングセットまで業者に売ったの?
ひどーい、それなら私も欲しかったのに!」だって。
でも聞けば、あくまで引っ越す側が「どうぞもらって!」
って言うものなんだって。
不用品を引き取って大事に使って「あげる」んだから
お礼とかは当然なしらしい。
○さんは「もらってくれてありがとう」って、お茶まで
ごちそうしてくれたんだよ!って鼻息荒く言われた。
そうなんだー、知らなかったー、てか考えもつかなかったー
で通してきたけど、かなり粘られたよ。
今からでも家の中のもの見たいとかなんとか。
悲しいのは、引越しと言っても近距離で、子どもの学区は
中学校で一緒になっちゃうんだよね・・。
707 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木)
11:12:39 ID:0Qd1P8gf
追記。
「引っ越すって聞いて楽しみにしてたのに、がっかり!」
と言われて、思わず頭に血が上り
「私は友達が引っ越すときはいつも「寂しいな」って思う。
でもあなたは私達がいなくなることが嬉しいんだね」
って半ば吐き捨て気味に言ってしまった。
「あなたは○さんと違って引越し先も近いし・・」とか
言われたけど、さすがにまずいと思ったらしく
(子供同士は仲良しだから)
そこで大人しく帰っていきました。
子供には可哀想だけど、幼稚園・小学校は離れるし、
もう付き合って欲しくないな・・。
708 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 11:12:40
ID:+kqX/xIt
子供いい子なのにな。お母さんがキチガイでかわいそう
725 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 13:27:06 ID:ujBQJ2pz
>>706
変なのにたかられちゃったね乙
中学校はあんまりママ友どうこうってことはなくなるから縁切れてよかった
718 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木)
12:28:05 ID:SQnJXheT
人の能力をただで使おうとするのがセコケチだもんね。
私は子供産むまで保育士だったから
「うちの子、ちょっと預かってくれない?子ども好きでしょ?」
と託児狙ってくるセコケチがたまにいる。
ママ友はネイリストで、自宅で小さいサロンをやってるんだけど
「新しいデザインの練習台になってあげる」(もちろん無料で)
というセコケチが割とよくいるらしい。
726 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木)
13:37:10 ID:28rlW0Cu
友人が動物病院で働いてるんだけど(看護師でもないな…なんて言うんだろ)
ペットの病気見てクレクレが沸きまくっているらしい。
ずっと内緒にしてたのに、勤務先の病院が経営してるペットホテルにご近所ママさんが預けに来て発覚したとな。
そういやハムテルも似たようなことされてたよね…としみじみ語ってました。
727 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木)
13:40:18 ID:l2G6vb9G
なんていうか、技術とか知識ってタダじゃないんだぞ、と思うし、
ちょっとずつ勘違いしてるのが酷いよね。
俺は肩書きで言うと「コンピュータのエンジニア」なんだけど、組込ばっかりやってる。
身近な例で言うと、携帯のシステム作ったり。
嫁がポロポロちょっとずつ言うので、
「うちの子がパソコン欲しいって言ってるんだけどどれがいい?」
とか、自作が流行ったときは「旦那さんに作って貰って!」などと
近所のママさんから嫁経由でちょくちょく言われていた。がスルー。
あんまり分からんし。事務用品・開発機器としてのパソコンなら選定できるけど、
ゲームするとかなったらもう分からん。グラボがどうのとか。全然詳しくない。
最近パソコンじゃなくて携帯作ってるなんて言ったらしくて、水没した携帯持ってこられた。
要らん事は言うなと思ったけど、身近な様で身近じゃないからわからんのだろうな。
電話できないから助けて! って言ってきてて、「いい加減しつこいから古い携帯あげようか?」
などと嫁が言ったので、携帯が欲しい訳ではなくこっちに何かして欲しくて、
物じゃない分、一度聞くと際限がなくなるからダメと言っといた。
俺が直接「これは直せないです。ヘボなんですごめんなさい」的なメモと一緒にポストに放り込んできたわ。
幸い再来は無いので、放置。
728 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 13:46:50
ID:H83mA7bP
>>727
携帯作ってたからと言って、ソフト屋に修理してくれって
持ってこられても電池抜いて乾かすくらいしかやれること
ないよねw
729 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 13:50:16
ID:2M4xMLOw
もしかして727さんは軍曹さん?
735 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木)
14:14:23 ID:l2G6vb9G
>>729
軍曹さんが分からないんでたぶん違いますー
>>731
やっぱりそういう流れで言っちゃうんですね。
ポロポロちょっとずつ話しちゃうとか言ったら酷かったな。
っていうかバリケードしてくれてるからポロポロちょっとずつなのか。
今日時間あって昼飯長いし何か労いの品でも買っておこう……。
730 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/03/25(木) 14:00:59
ID:Rc2kIgy0
栄養管理士で友達に治療食を作ってあげている、勿論実費はいただいています。
それを友達の知り合いママがクレクレしているらしい、なんだかな~
731 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木)
14:01:52 ID:FqSdGcyb
顔見知り程度の同級生母に「旦那さんの仕事教えてよー」と
あまりにしつこく聞かれたので「某ギャンブルのシステムに関わる仕事」と
ついポロリとこぼしてしまったら
(私自身はダンナの仕事に興味はないし、聞いても理解できない)
何を思ったのか「そのギャンブルの当たりを教えろ」と
セコの脳みそでは、いつの間にか「当たりさえ操作できる」となっていたらしい
他人の職業を何が何でも利用しようとするセコさが理解できない
732 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 14:09:03
ID:p0U9kVyU
>>731
競馬だったら無理だよねw<当たり教えろ
734 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 14:13:34 ID:/GewdlIp
翻訳家の私は「この英文ちゃちゃっと訳して」とやられる。
分量にもよるけど、きちんと訳してあげる。でもあとは連絡断つ。
738 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 14:49:21
ID:fuv7w3zM
漫画家だけど似顔絵描いて!サインして!仕事場見せて!はデフォだったな。
だからもう絶対ばらさない。身にしみた。
しかも今描いてるのが男性向け微エロ、旦那とネタ出ししてると知れたら・・・!!w
741 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 15:04:18
ID:hfRrCOTw
>>740
そんな事を言ったら最後、内臓の毛まで毟られるのにね。
ウチの夫はエコキュート関係だけど、近所のおばさんにクレクレされたとき、
内装屋(弟)とハウスメーカー(従兄)と一緒に乗り込んでいったら
(ちょうどその人のお姑さんがいた)、二度と言われなくなった。
まいどありー。
743 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 15:48:58 ID:FNZjk3bT
妊婦ネタなので、微妙にスレ違いかもしれないけど、今日役所でセコケチを見た。
今使っている検診補助券が今月末で使えなくなるみたいで、
差し替えに来る様通達があったので、行ってきた。
私の前に妊婦さんが差し替えの手続きをしていた。
いきなり妊婦さんが強い口調で
「補助券は14枚入りじゃないの?どうしてこんなに少ないの?」
職員「未使用分の差し替えになりますので…」
妊婦「そんなのおたく達の都合でしょ?わざわざ新品をちぎって渡すなんて」
と怒り狂ってた。
私は、その後すぐにちがう職員に呼ばれて差し替えの手続きを済ませたので、その後の展開は知らない。
間違えなく、あの妊婦さんの子供と私の子供は同級生になる。学校が違うといいなぁ。と切に願っている。
長文&読みにくい文章スマソ。
748 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 17:31:25
ID:hGjuiH/O
>>743
余った券は自治体で買い取ってくれるの?
でなければそんなに補助券たくさん貰ってどうするんだろ
健診なんて回数大体決まってるのに
それとも1年も2年も妊娠しっぱなしで産まない気なのかな
749 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 17:33:44
ID:26Exzqjj
誰かに格安で横流し、とか?
750 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 17:43:23
ID:wTAxdKh0
貰った分だけ、診察受けられると思ってるんじゃない?
例えば今まで使った分の例えば6枚+今回貰えると思っている分14枚=合計20回受けられる~ って
検診じゃない時に気になって受診する際も使えるんでしょ?と
751 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 18:02:19
ID:eNs3krIP
自治体によって違うのかもしれないけど
私が住んでいる所では、母子手帳を交付して貰う時に番号が割り当てられる。
受診券に氏名とその番号を書かないとダメだったけど。
745 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 16:02:23
ID:VNix0ooH
保険屋さんでもクレクレされるらしいよ。
某アヒルの保険屋の知り合いが言ってたが、あのアヒルの玩具クレクレってしつこい人いたって
746 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 16:11:13 ID:E1wRR+no
>>736
昔保険屋やってたけど、同僚が
保険料払ってほしかったら家族全員食事に連れてってクレクレ。
子供の机買ってクレクレ、家電買ってクレクレ、ねーちゃんはべらせ(ry
って電話を毎日かけてくる夫婦がいるって頭抱えてたw752 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/03/25(木) 18:03:13
ID:aLIMKidw
小学校PTAの備品管理しているのだが、今年度はゴミ袋とかお茶のティーバッグとか異常に減っている。
犯人の目星はついているが証拠がない。子がPTAとでっかく書かれたスティック糊持っていただけに怪しさMAX。
753 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/03/25(木) 18:05:40
ID:vCCgS2UP
>>752
泥、ですな
754 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/03/25(木) 19:15:23 ID:aLIMKidw
752です。
被害は学校というかPTA側なので、どうしようかと悩み中。会長には報告しました。
校長は今年度末で定年だし、4月からも備品管理続けるし困った。
泥ママ?は自分の子と学年違うので、なかなか接点無くカマかけることもできない。
このままうやむやになってしまうのかなあ。
755 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 19:29:04 ID:2qT1pGiR
811 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 12:47:17 ID:+syh2g4H
私は自宅マンションで音楽を教えている。
もちろん理事会には話を通してあって問題はないんだが
同じマンションに住んでいる子持ち主婦が何人か
「うちの子を教えて欲しい」と言って来て困っている。
私は子供は教えない(高校生以上しか生徒にとらない)ので
それを話したら引き下がってくれる人は別に問題ないんだが
「じゃあ子供料金で(→そんな料金設定ない)」
「子供に教える経験を積ませてあげるから(→タダで教えろって意味)」
みたいなトンデモを言ってくる奴もいる。
どうしてプロからタダで教えてもらえると思うんだ。
子供は教えないって言ってるのに、なんで「経験積ませてあげる」なんだ。
ふざけんな、ほんと図々しい。
756 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 21:52:02
ID:83yeR3N/
>>755
コピペもとはドコなのかな?ワカンナイや
757 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 21:59:45
ID:5KSCETHo
>>756
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第200話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1266448908/811
763 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 00:06:46
ID:qNHIJcku
ライフライン系だと、クレクレないよ。
あ、でも以前マンションを売ったときに微妙なのに会ったな。
住んでたマンション売って、他物件へ買い替えってことを数年前にした。
売りに出して順調に買い手もあらわれ、いざ商談ってなった。
○千○百80万円で売りに出してたのだが、いきなり
「○百80万円まかりませんかね?」
ときて目玉ポーン。80万円は値引きしてもいいラインに引いてたが、数百万単位で値切は想定外すぎ。
立ち会った不動産屋も苦笑いで 「いやーそれはさすがに無理ですよ」 とフォローしてくれた。
で、なんやかやありつつも商談成立。私たちは立ち退き、リフォーム後相手方が入居。
その晩23時ごろにいきなり相手方奥さんから電話アリ(我が家は幸い宵っ張りなので時間的にはOK)。
電話内容は 「お湯がでない」 とのこと。
確かに「給湯器高機能のものに買い換えたばかり」も売りにしてたので、給湯器壊れたとなるとマズイ。
しかし、よくよく話を聞いてみるとガス会社に連絡してなかったらしい(都市ガスなので、ガス会社に連絡しないとガスは使えない)。
とりあえず、ガス会社に連絡してガス栓をあけて貰うように説明し、他に電気会社、水道関係の手続きもしておけと言っといた。
高校生と大学ぐらい?の子供が二人もいるような年齢の夫妻だったのに……。
その後も何かと不都合があると電話してきたが、その後我が家が新物件が完成し、仮住まいから引っ越したので
電話はかかってこない。
764 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 00:13:03
ID:haB1uDZl
生まれてこのかた親が建てた家に住んでいた=引っ越し経験なしなのかもよ
765 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 00:16:43 ID:qNHIJcku
某官舎住まいでした・・・
766 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 00:26:08
ID:yZVGnDRz
電気ガス水道って、必ず引越ししたら支払い関係とかもあるから業者に連絡するよね?
どんだけボケてんだろうねぇ…
767 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 01:06:44
ID:2zne4tll
何故、仲介通してるのに売主に連絡が来るのか訳ワカメだな。
769 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 01:24:59
ID:TsiphPCG
父が単身赴任したときに電球を買わなかったから電気がつかなかった(´・ω・`)
引っ越し経験がないとそんなものかも。
70 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 01:39:19 ID:ejniWe+P
引っ越す前に住んでいた場所のライフライン、ちゃんと止めて来たんだろうか。
まさか、そのままとか…?
771 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 01:44:50
ID:2jyezmmc
官舎に入居した時はどうしてたんだろう?
772 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 03:44:19
ID:B/mY5yHF
「職場」の方で全部やってくれちゃってたんじゃない?
775 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 09:14:26
ID:VTVwYBPP
>>763
売買契約書に売り主の名前と電話番号書いてるから、とりあえずクレームつけたんだろうね。
非常識夫婦には間違いない。
776 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 09:16:16
ID:hek2xS8S
転勤のない官舎住まいも大勢いるから、
手続きを知らなかったとかかねぇ。
788 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 13:33:07 ID:noXfwoAo
午前中、児童館で子供見てたら「●連続でオムツなくなっちゃって。いただけませんか?」と言われた。
別のテーブルでおしゃべりしてたグループのママさんだった。自分はポツン。
「いやー、うちの子布オムツなんで紙は持ってないんです。すみません」と普通に断ったら
「チッ」と舌打ちされてテーブルに戻り、しばらくして「いまどき布オムツなんて信じられない」とヒソヒソされてた。
一応パンパは一枚常備してるけど、コレは緊急用なんだい。
ファジのビタミンカラーでお尻フリフリハイハイしてる娘は激カワなんだい。
貧乏、は否定しないけど自分で決めて布オムツなんだよ、迷惑掛けてないだろ。
いい年した人の子の親が、舌打ちってどういうことなんだよ。
このスレ的にはプチだな…
789 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 13:39:23
ID:s3fauAG5
>>788
奴隷認定でグループに入れてやろうというありがた迷惑なお気遣いだったのでしょうね
790 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 13:47:55
ID:Fk0Q0uBg
グループの仲間にたかればいいのにね。
791 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 14:02:11
ID:hek2xS8S
>788
そのグループ内でも集り続けて、相手にされなくなってるところなんでしょうよ。
「あの人私たちにもらえなくなって、全然知らない人のところにまで行ってたわね」って
陰口叩かれてるさー。
794 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 14:41:22 ID:23eCPgUv
案外類友で、グループ外にたかりに行くのが常だったりして。
799 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 16:06:37 ID:noXfwoAo
愚痴にレスありがとう。
ラス1オムツを当てちゃったら帰る、のが自分の中の常識だったのでそういう意味でもビックリでした。
帰りづらくなったりするのが面倒だから、選択ポツンなんだけど。
奴隷認定で仲間に入れとかマジでgkbrです。
800 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 16:45:24
ID:KcdsHfhB
>>799
つか布で児童館ってチャレンジャーだね。
私も布だったけど、一番近いスーパーにちょっと行く程度が限度だったな。
>>788に書いてあるふりふりのお尻可愛いよね。お尻だけでかいのがたまらない。795
名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/03/26(金) 14:50:17 ID:Ds0VOIHi
失業手当の給付に
受給資格はあるのに!!って超必死のママ
書いてる内容は難しくて分からないし
うちは親に頼れないから子供預けて受給の講義受けれないし
受けなきゃいけないなら役所が負担で保育料出してよ!
さらに、仕事する人に渡すお金だから…と説明されてんのに
専業主婦で働く気なしで更に第2子妊娠かも
うちはお金ないから子供産んでハローワークで仕事探してんのよ
働かないで2人目産めるんならさ
失業手当なくてもいいじゃん
「もええるもんはもらいたい!!」って
だから対象外なんでしょう???
期限は最長4年だっけ?
第2子出産後に間に合えばもらえばいいんじゃないの?
797 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 15:12:34
ID:g80k2d8k
雇用保険に加入しないで単に失業中だからってもらおうとしてたのかな?
加入してても産休中では就職できないからもらえないよね。
798 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 15:57:38
ID:u8IIk8FG
>>795
村上龍の文体のマネか?
803 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 17:13:15 ID:F/O5+QX5
>797
「受給資格はあるのに」という言い分らしいから、前職は雇用保険には加入の仕事だったんだろう。
ただし、元レスの人も書いてるけど、失業給付は働ける状態なのに仕事が見つからない人に
給付されるものだから、受給のための説明会にも行けないような状況の人がもらえるもんじゃないよね。
801 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金)
17:05:45 ID:WAqkAx+H
そう言えば以前、旦那実家に引っ越す為に住んでたマンション売る時に
見に来た子供幼稚園位連れの夫婦とその親夫婦が似たような感じだったわ。
百万単位の値切りとカーテンとかシーリングライト、ダイニングテーブルや家具やなんかも
「置いてけ」って言ってたわ。
話の中で同居するって言ってしまったから、必要のないものだと脳内変換したんだろうな。
二世帯住居だからぜーんぶ必要だし、あまりの要求に仲介した不動産屋さんが即効断ってたよ。
802 名前:801[sage]
投稿日:2010/03/26(金) 17:07:50 ID:WAqkAx+H
うわぁ~リロードし忘れでレスしちゃたよ。
>>763に対してです。
804 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 17:16:28 ID:Z6er/hKk
>>801オメ
なんだろうね、そういういきなり「要求」を突きつけるおバカさん
この例に限らず人間関係って自分側と相手側の都合の擦り合わせなんだから、まずは「確認」が先だろうに
「不躾」という言葉を送ってやりたいね
805 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 17:30:44
ID:7mt56wBD
>>804
そういうおバカさんに「不躾」なんて言葉を送ったところで
意味が理解できない可能性のほうが高いと思う。
ヘタしたら読み方すら知らないかも。
806 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金)
17:58:38 ID:U3PwXOHw
5~6年前に失業給付の説明聞きに行った時、子連れの女の人居たなぁ。
一人は3~4歳ぐらい。もう一人は乳児。
上の子は大人しく出来てたんだけど、乳児がもう・・・凄いボリュームで泣く。
子連れの時点でハロワの人が気を利かせて、一番後ろのドア近くの席をあてがってたけど、
一緒の説明になった人たちは「うわぁ~」だったな。
子供を預けて来るのが難しいのは判るんだけど、本当に失業給付受けて働く気があるなら、
シッターだったり、託児施設に預けてきて欲しいよ。
まぁ、働く気が無いから、「貰わなきゃ損!」って感覚なんだろうし、説明終わって早々に帰るんだろうけど。
810 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 18:23:14
ID:isjyaziz
>>806 だから、結婚したくない、子供産みたくない
868 :名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 15:38:00 ID:9pPeUeAh
>806
普通の人なら、説明会に行くために子供を預けたり、シッター頼んだりするよね。
だってかかる保育料よりも確実に多くの金額を受給できるんだから。
でもそれすらケチって「払いたくない!」
「連れて行くしかないじゃない」
という思考は、立派なセコケチママだと思う。
堂々とレスできる>816こそ立派なセコケチw
861 :名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 11:51:19 ID:/x8eHBWa
察してちゃんはホントにウザいね
いっそ、くれ!と言われる方がある意味受け止めやすい
普段から私を都合の良い友扱いするママ友がランチの席で
「無線LANがつながらな〜い」
「Excelの◯◯がわかんな〜い」などなどリピートしてウザかったんで
業者に頼めば?
習いにいけば?
って言うとおもむろにケチ扱いされたわ
だったら、教えてくださいと言えばまだ可愛いのに
チラ裏になってしまってすまそ
862 :名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 11:56:16 ID:kowoAxwq
「あたしもわかんな〜い」でいいんじゃね?
863 :名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 12:08:05 ID:W7lWnM51
へー、そうなんだー(ハナホジ) っていうのもあり。
864 :名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 13:09:33 ID:9bKyz45y
私は、一緒に「困ったね〜」っていってやり過ごしている。
相手が本当に困るので面白い。
865 :名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 15:15:13 ID:6+Znl/eT
幼稚園のママ友に実家近くのお菓子工場でやってる崩れ物販売を代理購入したことが何回かあった。
そのときは実家に頻繁に遊びに行ける状況だったけど、年長3学期から子供が塾に通うようになってあまり遊びに行けなくなったからもう代理購入は無理だとママ友に話した。
それなのにあるママだけ会うたびに「あのお菓子おいしいのよね〜。いいわよね〜」と言われた。
私も欲しいけど実家に行けないから買えないって言ってるのに毎回。
正規商品なら某デパートのお菓子屋さんで売ってるよって教えても言われるし。
ほかにも保護者の卒園製作で担当したアップリケをいいわねー素敵ねーいいわねーいいわねーって言い続けてた。
きっと察してちゃんだったんだろうな。
ちっとも察しないで普通にスルーしてたから、卒園したらあちらからFOしていったけど。
866 :名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 15:22:39 ID:7BL+4YKL
幼稚園で一緒のママさん。
卒園式には何着る?って話してたら、
「着物にしようかな。○○さん、着付けできるって聞いたから、
1000円くらいで頼もうかな」
○○さんってのは、上の子(小4)の同級生のママさん。
「美容院で頼めば?」って言われても、「えー、できる人がいるのに?」
ここ読んでると、1000円でも払う意思があるだけいいのかと思えてきた
945 :名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 21:58:40 ID:eSyu/J28
そういえば。セコけちなのかな?泥なのかな?
先日買い物済ませて、サッカー台で荷物詰めていたら
ビニール袋を必死でグルグル手に巻き取ってる人がいた。
赤ん坊乗せたベビーカーを横において、無表情でひたすらグルグルしてた。
他の買い物客が来て「すいません、ビニール…」って言い難そうに声かけたら
「お先にどうぞそうぞー!ごめんなさいねー!」
「ビニール袋って買うともったいないですよねえー?」
「ここで貰ってけばタダだしねー!いっぱい貰ってくといいですよー!」
って感じでひたすらニコニコ同意を求めてた。相手は困ってた。
こういう人の話読んでたけど、実際遭遇すると、何だか係わり合いになるのが怖くて
さっさと帰ってしまった。店の人に一言言うべきだったのかな。
958 :名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 23:02:43 ID:MmAnDHJa
>>945
過去スレでも何度か出てる話だと思うけど
それは泥棒ですな
スーパーのビニールは、お客さんが買った物を持ち帰る際に必要なだけ
使ってもらうために設置しているから
明らかにそれ以上持ち帰ったら泥になる
って言うと、泥さんは「必要」だから貰っていってるだけよムキーってなる
991 :名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 02:17:40 ID:rYbgmZl9
流れ読まずに投下
昨夜、生まれて初めてクレクレに遭遇しました。
ほんとに「貰ってあげる」って言うんですね。
何だか伝説の妖怪に遭遇した気分です。都市伝説かと思ってた。
「子供の幼稚園の絵本バッグを縫って、水通ししたら思ったより縮んだ
絵本入らないかも。作り直そうかな」とバスの中で友人と話してたら
「柄は何?ポケモンかカービーなら貰ってあげる」
と、後ろの席にいた、見ず知らずの人に肩を掴まれました。
この人誰だっけ?と思って考えましたが、確実に知らない人。一応
「どちら様ですか?」と、尋ねてみると友人が「えっ?ちょっ!知らない人!?」と
私の肩から、クレクレさんの手を払いのけてくれました。ミセスクレクレは
「バッグは?今あるの?見せて、この子の好きな柄なら貰ってあげるから」
と、4才くらいの男の子の頭を撫でて
「○○ちゃん(DQNネーム)は、ポケモンがいいのよね〜」
ここら辺で、私が限界
「あげる!?ぶひゃ、もも貰って、あああげるって・・・ww」
指こそ指さなかったけど、涙が出るほど面白くて、危うく降りるバス停を過ぎるところでした。
友人とバスを降りてから、窓越しに改めて観察すると
「せっかく親切に言ってあげてるのに」とか「ただじゃ済まさない」
とか言ってるようでした。
お花見に遠出した、全く生活圏ではない場所なので、もう遭う事は無いでしょうが。
あんな生き物でも結婚して子供が産めるんだ。日本は良い国だなあ。
うちの子は女の子なので、バッグの柄はウサギです。
笑うばかりで、無いか言い返したり撃退したりは出来なかったけど
初クレクレ遭遇で、テンションあがったので記念カキコ
992 :991:2010/03/28(日) 02:24:39 ID:rYbgmZl9
うわ。テンションあがりすぎて間違えた恥ずかしい
×無いか言い返したり
○何か言い返したり
です。
993 :名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 02:25:08 ID:7k4cder5
うわぁ・・・
>「あげる!?ぶひゃ、もも貰って、あああげるって・・・ww」
笑いました
994 :名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 02:26:44 ID:NrmcKNQu
>>991
乙乙。
そりゃいきなり「貰ってあげる」なんてほざく面白い生き物、都市伝説級に
遭遇率低いと思うよね。普通なら。
まあ笑い飛ばすぐらいのテンションで丁度いいと思う。
でないとマジ呆気に取られるしね。
995 :991:2010/03/28(日) 02:40:28 ID:rYbgmZl9
>>993>>994ありがとうございます。
夫と子供が、義実家に泊まりなので、妊娠以来5年ぶりにお酒を飲んでおり
豚鼻笑い(フンガッ)&DQN返しみたいになってしまったのが恥ずかしい。
幼稚園には、あんな生き物いませんように。