★発見!せこいケチケチママ その249★
52 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 04:06:03 ID:yNvfbzvu
キチママ物件かもしれんが、流れ的にこっちかなと思ったので書いてみる。
父が元自衛官。
某飛行機事故の救助作業の応援に駆り出されて、1週間かそこら留守に。
帰ってきたら、玄関で膝をついて動けなくなり、そのまま半年入院。
大人になってから訊いたら、原因は精神的なストレスだったとか。
何がストレスかって、以降、父はソーセージの断面を見ただけで激しく嘔吐する
ようになったということで、お察しいただきたい。
父はそのまま退官したが、実家では今でも肉類厳禁。
当時、私の同級生の母がやたら見舞いに来たり、家を訪ねてきたりするようになり、
ある日、どちらかというとちょっと天然な母が、同級生母を怒鳴りつけて
追い出したことがあった。
これも大人になってから聞いたことだが、同級生母は父に、
救助作業の手記?を書くように執拗に薦めてきたらしい。
「印税は(同級生母と)山分けね!」
ってことで。
「J隊やめるんなら、好きに書けるじゃない」
「めったに 体 験 できないことなんだから」
とまで言われて、温厚な母も激怒。ただ、父にも子供たちにも話さず、自分一人で
怒っていたあたりが昭和の女。
ただし、同級生母が自ら自分のしたことを触れ回っていたので、その配慮は
あんまり役に立たなかったらしいが。
56 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 08:37:29
ID:L0mzvTZO
>>52
G県出身だがあの事故かな……
印税を山分けするなら当然地獄の体験も山分けだよね
59 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 09:11:04
ID:kGPHl47j
話しをしろとしつこく迫って聞いた挙句
気持ち悪い話を聞かされた精神的被害を受けた慰謝料よこせと
言いそうだなその女
77 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 12:24:28 ID:ZsBF+W5q
褒めてもらえたwなんか嬉しい////
嬉しいのでチンケなケチママの話を。
昔レンタルビデオ屋でバイトしていた時の話。(大手ではないです)
他店でもやってると思いますが、うちの店では人気最新作がずらっと並べてある棚の横に
モニターがあって、最新作の予告とかインタビューとかを流していました。
ある日、モニターの方からドラえもんのテーマが流れてきて、何事かと駆けつけると
モニター前には女の子とその母親が。ビデオを勝手に入れ替えたらしい。注意すると
「私がビデオ探してる間、子供に見せてあげてよ!こっちは客なんだからいいじゃない、
うちのカワイイ姫ちゃまのためなのよいいじゃないのよフジコ!」と訳のわからん事を申す。
「ムリです」「出来ません」「困ります」でなんとか切り抜けていましたけど、
帰り際に「ケチくさいわよあんたっ!」と吐き捨てられ、ちょこっと傷ついた若かった私。
78 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 12:26:38
ID:gON6ACCs
ケチっつかネジが飛んでるっつか…
そういう女と結婚してる旦那はつらくないのだろうか
79 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 12:51:14
ID:Gnyx0qGL
夫妻ででるような交際・交流が多い人だと、地獄だろうな。
それこそ「恥ずかしくて表に出せないような」妻だもん。
128 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 18:34:39 ID:c0mbEs+1
やっと帰れたので投下。
パートの帰りにかなり調子が悪くて、バスで座れてホッとしてた。
発射直前にベビカママがダッシュして乗り込んできた。
いつもなら譲るけど今日は無理だったから普通に座ってた。
なのに、甘い声で「譲ってくださ~い」と言われ、
正直に、「すみませんが体調が悪いので立てません。ごめんなさい」と答えた。
そしたら「ケチ!ケチ!子連れの私よりしんどい人がいるわけないでしょ!ずるい!譲れ!ずるいよ~~~!」とわめきだした。
当然周りの人もドン引きだけど、子連れなのは確かなのでほかの人が譲ってくれようとしたが、
そのママも引っ込みがつかないのか、「いやー!あの人(私)がいじめる!子供がいるのに意地悪する~」
「ひどいひどいひどい!ケチケチケチケチ!」と泣き出した。
ここまでやられてもほんとに体調悪くて座っていたくて座ってた。私も意地悪かも。
早く終わらないかな~と思ってるといきなり手を思いっきり引っ張られてバスの通路に倒れてしまった。
何が起こったのかと思ったらそのママが私が座っていた席に満面の笑みで座っていた。
優先席じゃないのになんでここまで…。
このあと実は気を失ってしまって救急車呼ばれてしまったらしく、気づいたら病院に着いたとこだった。
そのあと点滴して、警察に話を聞かれて、点滴のおかげでだいぶ落ち着いたのでやっと帰ってこれた。
ベビカママも話を聞かれて、注意されたらしいです。
ちなみにバスは満席じゃなかったんだけどね・・・。
133 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 18:42:26
ID:mSWMnLLs
え?注意で終わり?
立派な暴行傷害罪じゃないか。
134 名前:sage[] 投稿日:2010/05/24(月) 18:42:50
ID:L6Ww4WUO
>>128
雨降って唯でさえ具合が悪くなりがちだというのに
かわいそうだ。
お大事にしてください。
139 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 18:49:11
ID:CVFHq21g
その人、軽い知的障害かなんかのレベルじゃね?
満席じゃないのに譲れ譲れわめく大人って、ムカつきよりなんか怖いなぁ…
140 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 18:50:08
ID:+WDRWC4l
自分で被害届出さないと受理されないよ?
診断書頼まなかったの?
144 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/05/24(月) 19:07:56 ID:c0mbEs+1
病院では念のため診断書をすすめられたので一応とりましたが、
もともと体調が悪く、目に見えるケガをしたわけでもないし、役に立つかは微妙です。
確かにケチではなくキチですね。「ケチ」と「ずるい」を連発されてそれが強烈に印象に残ってしまって、ここに投下しました。
警察の方も言葉は濁し気味ではありましたが、それっぽいです。
でも残念ながら「あんな人でも赤ちゃんの母親だから」と注意だけしておくからと言われ、
そのあと私も軽く説教されました。さっさと譲ってあげればこんなことにはならなかったのに、と。
私のほうが別の席に移ればよかったとも言われました。
ヘタレかもしれませんが、もう関わりたくないのでそれで終わらせました。
警察が「あやまりたいと言っている」とベビカママを病院に連れてきてしまってて、それも怖さにつながってました。
体調がましになってきて段々腹が立ってきたので勢いで投下してしまったんですが、
レスいただけてちょっとスッキリしました。ありがとうございました。
146 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 19:15:17
ID:FUVAVxhH
>>128が倒れちゃったから大騒ぎにはなったけど、
結果的には座れたし、怒られただけだから、そのうちまたやらかすんだろうな>キチママ
147 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月)
19:20:11 ID:c0mbEs+1
皆さんのレス読み返してたら、ちょっと泣いてしまった。
やさしい人がいっぱいいて、感謝です。
自分で思ってたより弱ってたみたい。
明日はパート休みなのでゆっくりします。
今日くらいはご飯さぼっても旦那も納得してくれると思う。というかしてもらうw
148 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 19:33:41
ID:CVFHq21g
ええぇぇえ!キチママだけじゃなく警察もムカつく!
一応だけど、警察に言われたこと全然気にする必要無いからね
ゆっくり休んでください
151 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/05/24(月) 19:39:37 ID:2mR/MwhH
今日はゆっくり静養してね。
ちなみに、抱っこなどの乳幼児連れは優先対象だけど、ベビカに子ども乗せてる乳幼児連れは、優先席の対象じゃないよね。ベビカで堂々とバス優先席座る人や、譲る人が多くていつも不思議。
152 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 19:41:20
ID:qAsmoJ2H
>「あんな人でも赤ちゃんの母親だから」
逆だろうとおもうけどねえ。
「あんな人」が、子供育てるんだよ。
自分の得ばかりが優先で、目の前の具合の悪い人引きずり倒すような人が
子供育てるってなんの冗談ですかと思うわ。
警察ぐるみでモンペ育ててるんじゃない、と。
163 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月)
20:48:56 ID:YM8b4mjt
>>147
乙でした。理不尽だし怖かったろうね
私も市バスで席変われとと視線攻撃してるベビカママを見たことあるよ。
背面?に沿ってる席にいるサラリーマンの若い男の子だったがその子もぐったりしてた。
ママさん正面からガン見。
サラリーマン「すいませんが…」とあしらうけれどガン見して譲らないし、周りはお年寄りだった。
私は進行方向向きの席に子供と座ってたんで、見かねてここどうぞと言ったら
「いえ、お構いなく。ベビーカーなのでここがいいんです。いつもここなんで譲ってもらいたいんだけど」
お婆さん「あなた我慢できないの?」お爺ちゃん「兄ちゃん譲っておやり」ともう何か居たたまれなくなった
サラリーマンが青い顔で席譲ったので子供の隣に座ってもらった。
半泣きだったし私の子供も何か暗い顔してるし嫌な体験だった。
164 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月)
20:51:44 ID:YM8b4mjt
×背面?に沿ってる席
○側面に沿ってる席
165 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 21:24:50
ID:0zNTEgyK
馬鹿に席を譲らないと、収まらない世界か。
人間じゃないものなら、殴り倒してもイイんじゃないかと、勝手に思った。
166 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月)
22:31:01 ID:YM8b4mjt
あれは周りも気まずくなる。
>>147がもし優先座席に座ってたとしても優先されるのは体調の悪い147だよ。
なぎ倒してまで座る元気のある人に譲る権利はないよ。
そのママその後も見かけたけど、満員バスでベビーカーのストッパーもかけず周りにボコスカぶつけながら小説読んでた。
やはりそのママ指定の席の前でイライラしながら。
どの日もピンヒール履いていたから脚が痛かったんだと思うけど、しんどいなら何でそんなの履くのと思った。
セコケチよりあつかましい人なんでスレ違いでごめん。
周りも注意すというより見て見ぬふり、関わらぬが吉という雰囲気なので
席譲れママに遭遇するのはもう糞としか言いようがないなぁ。
167 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/24(月)
22:32:33 ID:YM8b4mjt
×糞としか言いようが
○不運としか言いようが
訂正野郎で失礼しました
321 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/25(火)
21:59:20 ID:HUDi4/61
このスレの伝説に比べれば小さいですが暇つぶしに。
ある幼稚園ママ(送り迎えであいさつとちょっっと立ち話するぐらいの人)に
スーパーであった時に私のウォークマンのことを聞かれたんですよ。
カセットとかCDじゃないデータで聞くウォークマンね。
「それってどうやって音楽入れるの?」
「パソコンにつないで、ネットで音楽データをダウンロードするんだよ。」
「へー。よくわからないけどそうなんだ。簡単?」 (パソコン持ってない人です。)
「うん。慣れたからね。」
「私もそれ買ってお願いしようかな。」
って。
「悪いんだけどうちのパソコンでやり方教えてくれないかな。」と仲のいい友達に言われたんなら受けるけど
あんたはどこに住んでるの?名前は何さ。子供は年長の何組?
ってな仲で何を頼むんだか。
色んな人がいるね。
322 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:05:01
ID:KRJ35OCt
勝手にお友達認定してますな。
323 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:11:03
ID:7C7j0mYY
>>321
むしろ引き受けてやって、
「ああ人生に涙あり」を
延々と入れてやって欲しいものだw
329 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:25:33
ID:Lw62xNx3
つーか、そいつ音楽データを持って来る気が全くしないんだが・・・
それすらクレクレなら、「違法です」でまるっとお断りできるかな
333 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/25(火)
22:29:19 ID:oka3x6rO
前にも報告したけど、某ファーストフード店員です
店では商品を買ったお客様に
次回もまた利用してもらえるように割引券を渡しています
親子で来たお客さんが商品7、8個くらい注文して
会計が終わった後に、次回使ってください、と割引券を渡しました
しばらくしたらそのママが割引券を持ってきて
「さっき注文したのをこれ使って割り引いて、差額を返して」と言ってきた
割引券は次の来店しか使えない事を説明し謝罪したら
怒りだして「じゃあ商品を全部返品するから、お金返しなさいよ」
と言って商品全部返品、返金した
割引券はお客さんに次回も来てもらえるように渡すんであって
その前に注文した商品まで割り引けるなら
最初っからその値段で売ってるよ・・・
336 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:32:14
ID:DNBiFUJd
>333
当然割引券は回収したんだよね?何がしたかったんだそのアホは。
337 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/05/25(火) 22:35:21 ID:L4peCs6S
たとえば帰るときに新たにテイクアウトで買い物した場合
さっきもらった割引券は使えるのかしら
338 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:37:39 ID:oka3x6rO
>>337
一度会計が終わった後に
また注文した商品には使えます
>>336
回収できませんでした
本社からは身の危険を感じたときは
渡しておいてください、と言われています
前にもこういうトラブルよくあるみたい
340 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/05/25(火) 22:46:10 ID:t7OvTo+g
その割引券持って同じ店舗で後日堂々と買い物できるのが、
セコケチクオリティなんだろうな。凡人には無理だ。
342 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/25(火)
23:12:23 ID:SSX4Dld3
ファーストフード店だとよくあるよ
同じ様に次回来店時にお使いくださいとクーポンを渡すと今の価格をこれにしろとか・・・。
飲む前にジュースを落としてしまったと二回もカウンターに来たママさん
しかも、申告してきたジュースの味が違うしwww
ちょっと突っ込んだら引っ込んだのでせこけちって程じゃないけど色々と居るよ
ポテトが短いって怒鳴り込んできたママさんも居るし、ファーストフード店は戦場だぜ
344 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 23:37:14
ID:3HF6XSvf
>>342
ごめん、ちょっと噴いた>ポテトが短い
あれって量が決まってるから、短かったら
本数多く入ってるもんじゃないのかなあ
345 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/05/25(火) 23:39:18 ID:HUDi4/61
キチにそんな当たり前のことがわかるはず無いじゃない!
346 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/25(火)
23:46:44 ID:IsmYdxpe
この流れで何となく思い出したのだが、昔バイトしていた焼き肉屋で
「焦がして食えないから新しい肉持ってきてクレ」とママランチをしていたママさんに言われて
網の上の肉を確認すると、焦げた肉が2,3枚残ってた。
「え・・・?」と思ったが、一応店長に相談したら「持って行ってやれ」と言うので
新しい肉一人前持って行ったが、
焼き肉屋の肉は自己責任wだと思うので、焦がしたから新しい肉クレの発想に唖然とした。
ちなみに火の管理(調節)は店員がやってるが、お客さん自身でも調節は可能。
そのママさんがいたテーブルは自分たちで火を「強」にしていた。
347 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/05/25(火) 23:49:58 ID:9HdII6+B
あ…悪質すぎる…
407 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/26(水)
09:41:08 ID:lAzK3M/I
自衛官話で思い出した昔の話
だいぶ昔なんで、階級別が家族にもしみこんでた時代
私はつい最近聞いた
某幹部自衛官が凄い美人の妻を貰った
その妻、行動がいろいろ香ばしい
・官舎は田舎なので移動販売車が来る(魚とか野菜とかいろいろ)
広場で店開きで幹部家族→一般隊員家族と階級序列で買い物順が暗黙の了解
美人妻はわざわざ一般隊員が出てくるのを待って出てきて「貰ってあげる」と取り上げる
・旦那が演習で居ないときは夕食時に他家を訪問、もちろん食べていく
などなど・・・
階級が下の家庭のみがターゲットだけど、さすがに官舎内で問題になる
いろいろあって新婚幹部退官
・同時期に情報漏洩発覚、調査の結果新婚幹部があやしい
・身辺調査してみたら美人妻は在日で某国と密接につながる一族
・離婚しようとしたら親族が出てきた暴れる
・表向きはただの退官だけど、本当は懲戒免職
・直属の上司は左遷
「お前、なんで知ってる!?」
「官舎じゅうの噂だったよ」
「箝口令でてたのに!」
「本当に家族にも喋らないのお父さんくらいだよw」
という会話が父の退官後にあったw
408 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/05/26(水) 09:55:31 ID:Lu4p/YMq
>>407
海自の中国妻ハニートラップ事件ですかw
409 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 10:07:09
ID:6GaLuEO8
>>407
父カワユスwww
410 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2010/05/26(水) 10:18:38 ID:+9dlVsl6
う~ん・・・でもそれ笑い事じゃないよね。
竹島あたりだと結婚前に相手の身辺調査するって聞いた事あるけど
それ以外は今もなかったりするのかな。
そんな感じで自衛隊の情報があの国に流れてるなんてちょっと冗談じゃ済まないと思う。
413 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 10:42:38
ID:F86w/OGO
>>407
律儀なパパ、ステキw
419 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 13:25:29 ID:lQk2vQKC
んじゃ、被害もなく超プッチプチのプチケチを。
GWに遊園地に逝った時、入場するのに100人以上並んでた。
順番にならんでた時、私が「これ、団体割引出来るなw」と旦那に
話してたら、隣の列に並んでた見知らぬママが
「あんた賢い!それ一緒にやろ!」といきなり言ってきた。
びっくりして「ウチ前売り券で支払い済みだから」と言うと
「えー、もう!」と言ってそのあたりの人に声かけまくってた。
前売り券の人はゲートが別で早く入場できたので、そのママが
どうなったのかは知らない。
なんかしょぼい報告でスマン
420 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 13:39:15
ID:K9DckFHv
>>419
そこで前売りずるい早く入れてずるいだったらセコだけど
強制でなければ頭いいね~程度の話だと思う
421 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 13:47:00
ID:5xUVq8Sz
団体料金が適用されるのって何十人単位だよね。
で、割り引かれるのがお一人数百円。すごいねえ。
608 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 21:38:57 ID:abKEPsow
大量購入したスーパーのサッカー台で、ベビカ連れの乞食にあった。
「たくさん買ったから余るでしょ?ちょうだい」てバカじゃね?しかも指差し
てる先はちょっといいお肉。
物凄い上から目線で「乞食去れ」と告げると、旦那らしき男性を連れて再凸。
「友人だからといって、言っていいことと悪いこととあるだろう、人の妻を
つかまえて乞食とは何だ」と言われ、「友人て誰?今初めて見た真っ赤な他人
に購入した食べ物をくださいなんて言う人は乞食以外の何者でもない」と答え
ると、旦那は比較的普通の人だったらしく、真っ赤になりながら私に謝罪して
無言でベビーカーを乞食から引っ手繰って乞食を無視しながら帰っていった。
乙。
666 名前:1/2[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 07:40:06 ID:ENtgegN2
プチだしまだ特に被害はないんだけど
うちの会社は結構自由で、仕事がきちんと終わって休みの連絡を入れてあれば、
出勤については特に言われない。
フィギュアスケートが好きで海外の試合観戦を多くする私にはもってこいの職場。
うちの部署の人なら私の趣味は皆知ってる。
7月に地元でショーがあるので、チケットが取れた段階で早めに休みの申請をしておいた。
「またフィギュアスケート? 今度はどこに行くの?」
「○○(地名)です。せっかくだから帰省も兼ねてと思いまして、1日お休みを貰いたいなと」
「なんだ海外じゃないんだ。お土産期待できないね」
「煎餅くらいなら買ってきますよ。流石に酒やら米はきついですけど」
って会話を上司としてたら、昼休みにパートのA(先月からの新人さん)さんから、
ショーのチケットが余っていないか尋ねられた。
668 名前:2/2[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 07:41:58 ID:ENtgegN2
おお、こんなところにもスケヲタが!と嬉しくなりながら、
「いや今回は母と自分の分しか取ってないんですよ。
先行で運よくいい席が取れたので、余りがなくて」
いつもは先行発売で微妙な席だった場合、それをキープとしておいて、
次の機会でいい席が取れたらキープしておいた分を誰かに譲る、ってこともある。
申し訳ないなーと思いながら伝えると、Aさんがすっごい笑顔になった。
「2枚持ってるんですね! 良かった、ちゃんと定価は払うので、譲ってもらえませんか?」
リアルでこんな顔(゚Д゚)になったと思う。
「いやいや、だからチケット余りないんですってば」
「でも(私)さんの分以外に1枚はあるんですよね? ずるいです、私だって行きたいのに」
「それは母の分で、誰かに譲るための分じゃありません。
っていうかまだチケット完売じゃないんだから自分で取ればいいじゃないですか」
「だってもうプレミア席は完売してるんですよふじこ」
正直いい席取れたって言ったの後悔した。
とにかく無理ですって言って立ち去ってその場はなんとかなったけど、
その日からもうずっとAさんが出勤する度にクレクレされて正直めんどい。
めんどいだけで実害はないし、Aさんもそのクレクレ以外は特に問題ない人だから、
上司にどうこうというのも憚られて、イライラが溜まる。
っていうかお子さんまだちっちゃいのに、休日で保育園が開いてない日にショー遠征って怖くないんだろうか。
671 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 07:53:46
ID:w/lxERhW
>>667-668
乙・・・それ、セコの頭の中ではすでに「667が誘ったから」になっていて、
「だから託児だってそっちが手配すべき」とか思ってないといいけどね・・・
672 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 07:54:17
ID:HSCDkjFB
絶対当日待ち伏せるよね。
で、お母様が、私達はまた次の機会に見ましょうよ、お譲りしたら?とか言って
チケット譲る羽目に。
断れば欠勤した分弁償しろ、とか。
一発目のセリフがどう考えてもキチ発言だもん。
682 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 10:42:59 ID:KCtsENdZ
話しやすい上司なら、ちゃんと話した方がいいよ。
会話がかみあわないと、仕事に支障がでるかもしれない
685 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 11:16:19
ID:+pJ7ktrB
こういう、人の話きかない&思考回路意味不明な人は何しでかすかわからなくて恐ろしいね。
687 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 11:46:24
ID:vHN+jhQU
>>666
乙。全力で根回し&逃げてください。
自分もスケオタでチケット取るのに苦心してるから、スゲーハラたつわ。
五輪後で注目もあがってるし、たぶんチケットの転売目的だろうね。
689 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 12:11:16
ID:nYgkap9L
セコ+託児になりそうな物件だね
早いうちにクギ刺したほうがいいよ、しつこいなら上司に言うべき
定価払うっていうのも怪しい、オク売り狙いじゃないかな
690 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 12:26:19 ID:ENtgegN2
>>666です。
昼休みになって来てみたら…オク売りとは全く考えもしなかった。
そうか、その可能性もあるのか。普通にスケヲタだと思ってた。
五輪後で注目されてるというのは本当で、プレミア席の競争率は相当だったみたい。
周囲でも取れなかったって人の方が多い。
あと言葉足らずで申し訳ない、私が取ったショーは休日開催です。
休みを取ったのは、一日余裕を持って実家でゆっくりしようかなと思っただけで。
だからAさんがショーに行くとしても休暇を取る必要はないはず。
託児とかその辺りまで考えてなかったな。
Aさんは仕事はまともだし、やっと仕事覚えはじめた人をどうこうしたくないので、
ちょっと愚痴っぽい感じで上司に話してみる。
幸いAさん今日出勤日じゃないしね(Aさんは週3出勤のパートなので)
自分じゃ思いつかなかった視点もあってありがたいです。
691 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 13:42:31
ID:nLtcHB65
今回のチケットに限らずおねだりする人かもしれないから
>681 の 無理なんでどうして を普段から練習しておいたら。
○○ちょうだい なんでー
○○だから 無理よー
○○じゃない だめなのー
ケチケチなんたら そうなのー
ひどいふじこ そうだねー
とかって。
毎日の練習がいつか役に立つかも。
693 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 14:09:59
ID:nYgkap9L
>>690
少なくとも取り難いチケットを譲ってほしいというファンなら定価以上出すっていうものだと思う
ただでクレクレ安く譲ってクレクレでない分セコというより転売狙いっぽくみえる
子供が小さいならなお更、連れて入ってくるかもしれない
会場放牧や690の知らない誰かに預からせてあげるとなっているかもしれない
断られているのにクレクレしつこいって時点で既に普通じゃないから用心してね
相手の脳内ではチケットを譲ってもらえることになってて当日押しかけてくる可能性もあるよ
同行者にも話しておいたほうがいい
702 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 15:04:48
ID:Argj/is0
既に空転売してて代金も受け取り済みと見た
★その後いかがですか?in育児板★28 より
757 名前: 1/2 Mail: sage
投稿日: 2010/06/05(土) 09:22:31 ID: S3n9agUd
セコケチスレ249の666です。
トリを付けていなかったのですが偽者ではないです。
あの後上司にAさんからチケットクレクレされている旨を冗談っぽく話してみたところ、
上司立会いでしっかりとAさんと話をつけた方がいいと提案された。
その理由としては、
・今後も試合観戦などに行くつもりなら、今回は無視で乗り切っても次があるかもしれない
・無視を続けて私とAさんの間がこじれるかもしれない
などという感じで、そうなったら部署全体に迷惑がかかるからと。
Aさんは主婦なので就業後だと申し訳ないということで、就業中に会議室を借りて話をした。
しっかり事情を聞いてみたら、なんかすごく面倒だった。
Aさんが何故チケットを欲しがったのか?
→五輪きっかけでスケートにはまった。
初めてのアイスショーだからいい席で見たい。
お子さん(2歳)はどうするつもりなのか?
→連れて行くつもり(未就学児は膝の上で観賞、チケットがいらない)
もう呆れてしまって、何と言っていいのやら。
「Aさんのやっていることはたかり行為で、やってはいけないことだとわかりますよね?
もうやめられますね?」
と上司が尋ねると、ずるいずるいの連呼。私も上司も( ゚д゚)
海外の試合をよく観に行くのもずるい、いい席が取れたのもずるい、
こうやって上司を味方につけるのもずるい、とにかくずるい、とまあこんな感じで。
758 名前: 2/2 Mail: sage 投稿日: 2010/06/05(土) 09:23:22 ID: S3n9agUd
結局、上司がクビをちらつかせて矛を収めるという、微妙な感じになってしまった。
でもまあ、その後は気持ち悪いほど何もなかったように普通で、
これからはあんまりスケートの話をしないようにすれば大丈夫かな?と思っていた。
のが数日前。
つい数日前に追加出演者(日本でも人気の高い選手)が発表されて、
Aさんが再度ヒートアップしてしまった。
代わりに他の席を取るから交換してほしいと。
昨日朝出勤したら朝一で言われたよ……お客さんのいる真ん前で。
ここでずるいずるいが始まったらたまらんと、再度会議室に押し込んで話をした。
結論から言うと、Aさんをクビにすることになってしまった。
とても話が通じないAさんに上司がキレてしまい、もう明日から来なくていいと。
解雇手当が…次のパートが…と関係の人が嘆いていて、とても申し訳ない気持ちです……。
また、凸される可能性を考えて、今回の2枚のチケットは母と妹に譲ることにしました。
私は別日で新しくチケットを取って、そっちに行くことにした。
ちょっと遠めの席にはなってしまったけど、まあ仕方ない。
すっきりした終わり方じゃなくて申し訳ない。
769 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/06/05(土) 11:02:24 ID: 5cp5r2DN
>>757乙でした
スケートじゃないけど私も趣味のモノがあるの、読んでてすごく腹が立つわ。
何でセコは他人が欲しくて入手したモノを簡単に譲ってもらえると思うんだろう。
でも上司がちゃんと話の通じる人で良かった。
770 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/06/05(土) 11:04:20 ID: h28pd7fn
ひどい上司だとそのぐらいあげたらいいだろとか
平気で言うからね
772 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/06/05(土) 11:22:24 ID: GHs5UgNp
そのくらいあげたら?とか簡単に言う人いるけど
じゃあ、あなたがセコに恵んでやれば?といつも思う。
706 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 16:04:11 ID:dFkovAEW
母で思い出した妹から聞いたセコケチ話
母の日に妹がカーネーションを買ったんだけれど
花屋から出た途端30代くらいの女性が話しかけてきて
「そんなに沢山あるんだから(ごく普通の花束です)一本頂戴」って言ってきたそう
妹は「母の日だからこれは母に贈るんです」って拒否ったんだけど納得しない
「ずるい」「いいじゃん」「一本くらいけちけちしないで」
「私も子供いるから母の日ってことでいいじゃない」と意味不明だったらしい
花を強奪されるんじゃないかって勢いだったようで
妹は花束を抱えて逃げるようにして帰ってきたとか
母の日のカーネーション欲しいなら、自分の子供に貰えよと思った母の日だった
725 名前:1/2[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:45:16 ID:AVS/ZOc8
スケオタの流れ中にごめん。
うちの実家には兄が設置した無線ルーターがあるんだけど、
実家にあるPCは全部有線接続なので、無線接続のパスワードを兄以外は知らない。
そして兄は長期出張中、忙しすぎてルーターの件で電話するのは悪い。
PCがある部屋と、自分が実家に帰った時に寝泊まりする部屋は離れてる。
これじゃ実家にいる間は自分のノートPCでゆっくりネットができない。
そこで、パソコン経由でノートPCから無線LAN接続できる、
USBタイプの無線中継器みたいなものを買った。
パソコンにソフトをインストールして、USBを差すだけの簡単で安価な奴。
そして、これは叱られてもしょうがないんだけど、
どうせ数日だけだからと、面倒臭がって無線中継器のパスワードを設定しなかった。
つまり誰でもうちの無線LANからインターネットができる状態に。
で、数日後に帰宅。
その後母から電話があり、「近所の人にわけのわからないことを言われてる」と。
どういうことだと聞いたら、最近ご近所さんの家に同居となったママが押しかけて来て、
「インターネットが使えなくなった、子供がいじめられる、どうしてくれる、すぐ戻せ」
とわめいてるらしい。
母も「うちが何かして近所のインターネットが全部使えなくなった!?」と焦ってる。
私もわけがわからないけど、そのママに電話に出てもらった。
727 名前:1/2[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:51:07 ID:AVS/ZOc8
ママ「あのー、どういうことですかー?」
私「すみません、一体何が起きてるんでしょうか」
ママ「うちの子がインターネットできないんですけど」
私「……あの、それはうちに言われても困ります」
ママ「でもA(うちの苗字)さんでしょ?」
私「Aですけど」
ママ「ずっとAって名前でやってたんです」
私「は?」
ママ「だから、うちの子がゲームしてたんです」
私「へ?」
ママ「だぁかぁらぁ、うちの子がゲームでAって名前を選ぶと遊べたの、それが今朝からできないの!」
数回やりとりするうちに、こいつはうちの無線にただ乗りしてたんだと理解。
ルーターだけの時はルーターにパスワードがかかってたからできなかったけど、
無線中継器にはパスワードをかけなかった上に、名前を苗字のもじりにしてたから
どこの無線なのかもバレバレだったという。
自分のうかつさを呪いながら、駄目です自分でネットを契約してねと説明。
ママ「でも、それお金かかるじゃないですか?」
私「それはかかりますけど、うちも払ってますから」
ママ「うちはお金ないんですよね。貸してください」
私「それはできません」
ママ「でも、今日うちの子は友達と遊ぶ約束してるんですけど!?」
しらんがな。
母親に、「その人うちのネットを勝手に使ってた、いわゆる電話線泥棒。お姑さんに言っていいよ」で終了。
今日、息子さん(ママの旦那)と謝罪に来たらしいけど、ふてくされてたからお詫びは受けなかったそうだ。
外出中に鍵をかける習慣がまだないド田舎、きっとあのママは近いうちに離婚だろう。
みんな、ちゃんとパスワードはかけてね…
729 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:57:17
ID:6jz8Pkap
大変でしたね。
ちゃんとパスワード掛けないとPCの共有フォルダ覗き見されちゃうよ。
730 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:59:00
ID:COvlkNwc
ただ乗りでゲームされてたぐらいならまだいいほうで、
ハッキングの踏み台なんかにされたら大事になるよ。
731 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 01:00:36 ID:AVS/ZOc8
しかもナンバリングミスってるし。
ファイル共有ができないタイプのものだし、ここらは老人ばかりなので油断してた。
忙しいはずの兄にも注意されたよ、以後気をつける。
734 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 06:51:55
ID:EFaIVEOi
最初は単なる無知だった可能性もあるけど、開き直っちゃダメだよね。
知らずにただ乗りしてたとしても、事情を説明されたら普通は真っ赤になって
平謝りになる。
736 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 09:12:42 ID:4YJFFAc9
怒鳴りこまれたことはなかったけど。
マンション内で、そんな会話を聞いたことあるよ。
夫が無線のパスワードを途中から、設定した時、
引っ越してすぐは、面倒で設定してなかったみたい。
エレベーターホールでいつも遊んでいる悪ガキ数人。
お隣息子「あれ?昨日はベランダに出たら、ゲームで来たのに。」
他の悪ガキ「何でだろうねー。使わせてくれてもいいのにねー。ケチだねー」
偶然、エレベーターホールできいた会話。
こんなこともあるので、ご注意を。
うちのマンションには、ベーカリーがついている。
ベーカリーが割引券をポスティングしていた。
それを盗もうとする親子を発見。
はみ出しているのを持っていこうとしていました。
740 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 09:38:29
ID:nWzlLqmw
この流れで思わず繋ぎっぱなしにしていた
wifiのケーブル抜いたわw
741 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 09:45:45
ID:ZcCF+jqT
>>736
> お隣息子「あれ?昨日はベランダに出たら、ゲームで来たのに。」
理屈も何も知らずに言っているなら可愛い。
> 他の悪ガキ「何でだろうねー。使わせてくれてもいいのにねー。ケチだねー」
これはげんこつあげて良い。
900 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 17:40:53 ID:ekl+On+H
流れ豚切ってごめんなさい。
同じマンションのケチママに困り果ててます…。
そんなに親しくないのに、突然うちに来て、「遊びに来てやったわ~。」と
言い放ち、え?なんで?とこちらが戸惑っているのも無視して、室内に侵入。
デスクトップパソコンとノートパソコンを発見すると、クレクレ攻撃。
仕事で使ってるから駄目だと対応すると、「2台もあるのに、あなたケチなの?」と
ずれた発言。
翌日もケチママの子供の学校行事お知らせ書類やらポスターの原案を持ってきて
「作れるでしょ?」と押し付けられそうに。
(うちの子は幼稚園なので、そもそもその行事やらには無関係。)
断ると、「あなたケチなの?」
私が全然知らない人を連れてきて、「パソコンの仕事してるなら、○○っていうの
持ってるよね?この人のパソコンに入れてくれる?あ、使い方も教えてくれるよね?」
今日もお昼過ぎにやって来て、どこで入れ知恵されたのか、自作パソコンのほうが
市販の物よりも安くつく、だから作って、あんたパソコン使ってるんだから
それくらい出来るでしょ?…みたいに、一方的にまくしたてられた。
断ると、「もう友達に、安くて作れるからって言ってしまった。お金ももらったから
断れない。」と言い出す始末。
お店で頼めば作ってもらえると説明して、帰ってもらった。
そしたら、またさっき来て、お店で作ってもらうとソフトも買わないといけない、
でもアンタ持ってるよね?だったら、アンタのソフト全部貸してよ、
そもそも店で頼むと有料だけど、アンタだったらタダでしょ?
なんでしてくれないの?意地悪なわけ?こんなに頼んでるのに、申し訳なくならないの?
アタシの面子もあるのよ?…みたいなことを延々言われた。
もうノイローゼーになりそう。
引っ越してきたばっかりだけど、またお引越ししたいよ。
903 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 17:47:51
ID:nAApZH7h
>>900
ごめん、乙です
とりあえず家に入れないってところから始めよう
旦那さんには相談した?
906 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 17:49:56
ID:wJUQHYLx
>>900
初日以外はインターフォン越し?
もう姿が見えたら逃げていいよ。怖すぎ。
誰か近所で相談できそうな人がいればいいんだけど。
909 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 18:00:00
ID:uVch0R50
無言でじっと目をみていればいいよw
逃げるから
917 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 18:41:11 ID:YV0SlDxi
>>900
まず警察に、こんなことがあったと相談。
あの勢いだと明日も来るかも知れないので巡回のお願いをしてみる。
来た時にもし間に合わなければすぐ連絡するのでと言ってみる。
もし本当に来たら、ICレコーダーで録音。
ひたすら困る、迷惑、依頼は受けていない、違法行為は出来無いと言う。
警察来てその人がシラ切り通すと思われるんで、それを聞かせてお持ち帰りして貰う。
同時進行でマンションの管理人・不動産会社に連絡。
そこからケチママの旦那に連絡して貰う。
町内会があるならそこの会長さんか誰かを訪ねて相談、根回し。
セコケチスレに居るんだから、過去スレ読んでちゃんと自衛出来るところは自衛しなよ。
困った、泣きそう。とか言っても火の粉は自分で払わないと。
938 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 22:19:49
ID:zav2w1zs
なんか自作PC板からリンクを貼られてやってきますた
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスw
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
となりますのでバカにパソコンを与えないでください
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 207人目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274341671/l50
961 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 08:00:44 ID:ScgNa78F
使い切り、といえば
幼稚園のバス停の目の前がゴミ集積場なので、ある朝ゴミ片手に挨拶した途端、
ママさんに「やだ~、もったいないよまだ余裕で入るじゃん!
ちょっと貸して!?ウチ戻って詰めて来るから!!」ってゴミ袋ひったくられた事があった。
袋が有料なので気持ちも分からなくもないが、突然なんでびっくりした。
「ダメよ!今日のは匂うから!」とか訳わからん言い訳して必死に取り返したけど、
2人きりのバス停だったんで助け船も無く、心臓バクバクしたわ。
963 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 08:54:25
ID:dk4xKY6G
>>961
よく人んちのゴミ袋なんて開ける気になるよね・・・触るのも嫌だわ。
もちろん、触られるのもだけど。
969 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 10:16:44 ID:VB5Hfq7s
埋めがてらに今朝あった、こちらもバス停でのクレクレ。
いつものメンバーで土日の話をしながらバスを待ってたらAくんが
「おじちゃんの運転する電車に乗ったんだ」
とニコニコと話していた。Aママいわく、でかけた時に乗った電車が
たまたま知り合いが運転する電車だったとのこと。
Aママもさらっと話し、こちらも「よかったね。そうそううちは昨日ね~」と
次の話に持っていこうとしたらクレクレで有名なBママがしっかりと聞いていた。
「うちの子も運転席に乗せろ。Aくんだけズルイ」
「タダ券貰ってずるい。クレクレ」
運転席もタダ券もそんな話なんてしてないのに、Bママが一方的にまくしたてる。
皆でいさめても馬の耳に念仏。
Aママも
「知り合いが運転士する電車の車両にたまたま乗っただけ。人の目もあるし、
運転席には入っていない。タダ券だって一枚も貰っていない」
ときっぱりと否定するが、「ズルイ。クレクレ。ケチよね」と話にならない。
しまいには
「お宅の運転士が知り合いの子供を運転席に入れたってチクってやる」
と言い出したので、頭にきてBママをきつく叱ろうとした。
(Bママは今までも何回もいろんな人に〆られているが三歩歩いてすぐに忘れる)
続きます
970 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 10:18:23 ID:VB5Hfq7s
続き
すると、今まで困ったような顔だったAママからすっと表情が消えた。
Aママ「それは脅迫ですか。それとも名誉毀損ですか?」
天気が良いのに気温がガクッと下がった気がした。いきなり変わった雰囲気に
キョドるBママ。
Aママ「○○してほしくなければ○○しろというのは脅迫ですよね。そして事実無根の話を
するのは名誉既存ですよね」
Aママの後ろにブリザードと永久凍土が見えた。
Bママ、漸く状況を把握したらしく
「そんな事言ってない!言ってない」とファビョりだす。
いや、お前言っただろう。この耳で聞いたぞと私が言おうとしたが、Aママが制して
「よかった。聞き間違いだったんですね。その運転士さん、電車が好きで苦労して
今のポジションに付いたんですよ。一生懸命勉強ながら健康管理にも気を使って。
本当に大変なんですよ。それを事実無根の告げ口でどうこうするって言うなら、
徹底的に相手にする覚悟、あるんですよ」
といつもの笑顔に戻ったAママ。
その気迫に押されてBママは以降無言でした。
次で最後
973 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 10:22:56 ID:VB5Hfq7s
支援ありがとうございます。これで最後です。
子供をバスに乗せるとBママは直ぐに帰っていきました。でもBママが
事実無根を会社に言うかもしれないので、こんなことがあったって私から
会社に言うよとAママに提案したところ、
「知り合いさんはまだ見習いで運転は教官と一緒だし、優待券も発行履歴が
あるからそんなことしてないって分かるから大丈夫」
と言われました。
普段Aママはニコニコと私たちの話を聞いてくれる、聞き上手な穏やかなママさん
なので、ブリザードスマイルには驚きです。
Bママは口だけセコケチで今のところ被害はありませんが、軽く園にこんなことが
ありましたって伝えて、様子を見ます。Bママ、他のバス停でズルイを連呼して
こっちのバス停に来る羽目になったのに。私たちのバス停はAママ、Bママを除いて
みんな上の子達が園に通っていたベテランママさんチームなので、園との連携体制は
ばっちりです。
これ、告げ口じゃないよね。
975 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 10:26:47
ID:t+n6S/Re
他のバス停でもトラブルおこしてんじゃん
遠慮なくやったれ
983 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 11:52:21
ID:CWtkaRTM
どうでもいいけど、名誉毀損って、*本当のこと*を人前で言って貶めることじゃなかったっけ。
嘘を言っても名誉既存じゃなかった気がする。
で、ググッたら、死者には嘘で貶めても名誉毀損になるんだね。
985 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 11:57:04
ID:R1A3pqWm
>第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、
>その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
>2 死者の名誉を毀損した者は、
>虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
生きてる人が相手の場合、事実かどうかは問題ではない。
死んだ人が相手の場合、虚偽で貶めたときのみ罪になる。