| 名前 | 伊達政宗(だてまさむね) |
|---|---|
| 二つ名 | 奥州の独眼竜 |
| 使用条件 | 絆の章:「大坂の陣(絆の章)」クリア |
| アクションタイプ | 神速攻撃タイプ |
| 推奨パートナー対象 | 前田慶次・雑賀孫市・片倉小十郎 |
| 声優 | 檜山修之 |
| 無双奥義文字 | 乱 |
| 秘奥義・皆伝文字 | 竜 |
| 公式動画 |
| 陸奥の大名・伊達家の若き当主。 右目を眼帯で覆った姿から「独眼竜」の異名をとる。 野心高く、若さに似合わず姦策に長けるが、本質的には素直で明るい性格。 傲岸な振る舞いの中に、時折奥州の覇者たるべき風格をのぞかせる。 |
| 武器 | 陣太刀+二挺拳銃 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 攻撃速度は速いが、N4~7の攻撃範囲が極めて狭いので、ここまで出さず直ぐにチャージへ派生させたい。 |
| N1~3:太刀で素早く斬りつける。 | |
| N4~7:拳銃に持ち変えて発砲。 敵のガードを弾くが、攻撃範囲が狭い。 | |
| N8:太刀に持ち変え一文字に薙ぐ。 | |
| チャージ攻撃 | アクションタイプ変更により、残念ながら一部のチャージ攻撃が削除された。 特にC2・C3の弱体化が顕著。 |
| C2:太刀を斬り上げ、敵を浮かせる。 | |
| C2-2:浮かせた敵へ向けて、拳銃を連続発砲して追撃。 前作では、C2-3で空中に飛び上がるので安全だったが、それも無くなったので やや魅せ技に。 | |
| C3:回し蹴りで敵を気絶させる。 | |
| C3-2:太刀を携え、大きく踏み込みながら斬りつける。 このチャージも前作までC3-3の4方向射撃がメインであり、それが無くなったことでC2と同じく価値が大幅低下。 そのくせC3-2で敵集団に飛び込む様な動きは据置なので、高難易度では封印推奨。 | |
| C4:太刀で斬りつけ、軽くジャンプして二挺拳銃で全方位射撃。 | |
| C4-2:太刀の斬りつける回数増加。 | |
| C5:身体を低くし、二挺拳銃で前後に散弾を発砲。 対武将戦で接射すると、爆発的な威力を叩きだす。 | |
| 神速攻撃 | タイプアクション変更で得た新たな主力。忍者に匹敵する攻撃速度を誇る。 |
| S1~3:交互に斬撃しつつ疾走。 | |
| S4~5:同上。 | |
| S6~7:同上。 | |
| S8:回転斬りで締め。 | |
| 神速強攻撃 | トリッキーかつ、見た目にも映える技が揃う。 |
| SS2:自身も飛び上がる勢いの打ち上げ斬り。 | |
| SS3:周囲に散弾を三連射。 | |
| SS4:広範囲の散弾を二挺拳銃で二連射。 | |
| SS5:横斬りの三連衝撃波。 | |
| SS6:跳躍し、二挺拳銃を乱射。 | |
| SS7:ドリルの様に回転しつつ突進しながら、拳銃を乱射。 | |
| SS8:SS6と同じ。 | |
| ジャンプ攻撃 | 二挺拳銃を連射。 |
| ジャンプチャージ | 陣太刀を突き立てる。 |
| 騎乗攻撃 | 騎馬鉄砲隊長の長らしく、拳銃を活かした戦いが特長。 |
| 騎乗1~3:右側で陣太刀を振るう。 | |
| 騎乗4~7:同上。 | |
| 騎乗8:拳銃を撃つ。銃弾はガードを弾く。 | |
| 騎乗C2:打ち上げる。 | |
| 騎乗C3:唐竹割りで相手を気絶させる。 | |
| 騎乗C4:双方に交互に二挺拳銃を発射。 | |
| 無双奥義 | 無双奥義:構えた二挺拳銃を乱射し、前方を一掃。 〆に竜巻のような回転撃ちをした後に前方に最大火力の一撃を放つ。 |
| 無双秘奥義:乱射回数が増加。紅蓮属性も付加。 | |
| 無双奥義・皆伝:二挺拳銃を構えた後に跳躍。空中から猛射した後、最後に炸裂弾を放つ。 | |
| 特殊技 | 二丁拳銃を連射。威力以上に、攻撃速度が大幅に改善された。 |
| 影技 | 陣太刀を構えて突進。 |
| 殺陣 | 素早い連続斬りの後、振り向きざまに拳銃の一撃を加えて止めを刺し、銃口に息を吹きかける。 角度によって止めと息吹きかけが見えないことも。 |
| 無双極意 | 固有属性は金剛。 |
| 武器名 | 基本攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|
| 倭刀蓬莱 | 32 | |
| 大覇狩 | 122(42) | 猛攻4 波撃5 破天4 迅閃5 闘志4 金剛5 破竹4 克己5 攻撃技能を完備し、破竹と神速攻撃の相性も良好。 金剛属性とC5の相性難が痛い。 |
| 双龍阿修羅 | 142(42) | 猛攻5 波撃5 迅閃5 怒髪4 再臨4 凍牙5 金剛5 克己5 何といっても凍牙属性の存在が大きく、C5を最大出力で使えるのが強み。 防御面は、怒髪による奥義を上手く活用したい。 |
| 技能名 | 相性 | 備考 |
|---|---|---|
| 猛攻 | ○ | 基本的技能じゃが、それ故に蔑ろには出来ん! |
| 勇猛 | ○ | わしのC5を、必殺の域に高めてくれようぞ! ところで、成実はまだか? |
| 風撃 | △ | 銃撃に持ち込むまでに、剣を奮う機会自体はあるからな… |
| 波撃 | ◎ | C5以下、重要技は多くが射撃。故に孫市や小十郎と同じく必須よ! |
| 神撃 | ○ | わしの無双奥義は使いやすい部類と言えようぞ! |
| 破天 | ○ | 空中戦は苦手ではないが…劣後しているのも事実よ。 |
| 迅閃 | ◎ | わしのアクションタイプを何だと思っておる、馬鹿め! |
| 明鏡 | ◎ | 極意を一刻でも長く使えれば、それだけ有利になろう! |
| 真髄 | ○ | 皆伝を狙う場合は、こちらを使うことじゃ! |
| 怒髪 | ○ | 奥義は攻防の要よ! 一発でも多く撃てるようにすることじゃ! |
| 堅守 | ○ | これも基本的技能よ。攻めるだけでは戦には勝てんぞ! |
| 不動 | △ | 神速攻撃を取り混ぜ、回避するのがわしの戦いよ。 |
| 滅流 | × | 敵の属性攻撃? 知らぬわ、馬鹿め! |
| 波断 | △ | 神速攻撃で、敵の鉄砲隊は優先的に排除せよ! |
| 堅忍 | ○ | 高難度の敵将からは、万一の致命傷を受けることもあり得よう。 |
| 不抜 | × | 父上や左月のことを考えれば、やすやすとは死ねん! |
| 背水 | × | |
| 闘志 | △ | 回避主体のわしの戦い方では、効果を発揮する機会は少なかろう。 |
| 闘魂 | △ | |
| 再臨 | ○ | 保険になるが、油断はせんようにな! |
| 俊敏 | × | 神速攻撃は移動用にもなるぞ! 疲れるがな! |
| 破竹 | ◎ | 神速攻撃タイプとは相性抜群の、攻防一体の技能よ! |
| 快進 | ○ | 破竹と性質は同じじゃな! |
| 覚醒 | ○ | 極意と奥義をどう使い分けるかが肝心じゃ! |
| 騎戦 | × | 騎馬鉄砲の長たるわしが、こんなことではいかんとは思うが… |
| 練騎 | × | |
| 薬活 | ○ | 友軍を救うための技能じゃな。 |
| 騎神 | ○ | 移動と回復を兼ねる、有難い技能よ! |
| 霊験 | ○ | 家宝次第じゃが、克己と一緒でこそ真価を発揮する技能ではあるな。 |
| 克己 | ◎ | 小さき己を克服し、竜は今、天に昇る! |
| 名称 | 入手方法 | 備考・特徴 |
|---|---|---|
| 通常衣装 | 初期搭載 | 戦国無双4 |
| 戦国無双衣装 | DLC | 戦国無双 本作用に頭身を調整済。 |