メガゾードα

【名前】 メガゾードα
【読み方】 めがぞーどあるふぁ
【登場作品】 特命戦隊ゴーバスターズ
特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!
特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE
【初登場話】 Mission1「特命戦隊、集結せよ!」
【所属】 ヴァグラス
【分類】 素体メガゾード
【モチーフ】 山伏

【詳細】

ヴァグラスが製造し運用しているスピード戦闘に特化した素体メガゾードの一種。

機動性に優れる細身なボディが特徴であり、メガゾードβとはその特性や見た目も正反対。
13年前当時はβと共に転送研究センターが管理する大型の作業用ロボットだったようだが、センターごと亜空間に飛ばされた後メサイアに悪用される形となった。
機動性に優れるという利点を伸ばす形を取ることも多いが、欠点を補うため
相手の動きを封じるまたは遠距離攻撃手段を持つ改造を施すことが多く、タイプβと共にメガゾードの素体として選ばれた回数が多い。

また背中には「バグゾード」という巨大戦闘ロボットを格納するユニットを備え、この部分はメタロイドのデータをダウンロードしても変わらないことから、戦況に応じて射出し、ゴーバスターズのバスターマシンを増援として呼び出したバグゾードに相手させ、自分は目的を遂げようとするのも多々見られる。
パワーが低い欠点を数で補う合理的な機能である。

このバグゾードの積載機能によって素体の状態でもそれなりに戦うことが出来、単体戦闘力は決して低いわけではない。

※劇中で登場した個体と対応するメタロイドのデータは以下の通り。
【メタロイド】 【メガゾード】
バーナーロイド バーナーゾード
タイヤロイド タイヤゾード
デンシャロイド デンシャゾード
ドリルロイド ドリルゾード
コピーロイド コピーゾード
チューバロイド チューバゾード
パラボラロイド パラボラゾード
ドリルロイド2 ドリルゾード2
キーロイド キーゾード
ロウソクロイド ロウソクゾード
スプレーロイド2 スプレーゾード2
スナドケイロイド スナドケイゾード
ドームロイド ドームゾードα
ルーペロイド ルーペゾード
デンシャロイド2 デンシャゾード2
オモチロイド オモチゾード

【特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!】

エネタワーに蓄積されたエネトロンによって他の素体メガゾードと共に転送される。

RH03-ラビットと交戦するが、GT-02ゴリラの合体解除の勢いによる急降下体当たりを受け爆散した。

【特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE】

他の素体メガゾードと共に転送される。

ゴーバスターエースが豪快チェンジしたゲキトージャを迎え撃つが、ゲキセツコンの攻撃を受け爆散した。

最終更新:2025年02月27日 03:35