凍矢

特徴

派手な攻撃系霊撃は無いが、相手の攻撃を防ぐ&防御を崩す霊撃、技が多いため徐々に締め上げる長期戦キャラ。
勝つには長期的な流れを計画する必要がある為、上級者向けなキャラだが
守りに長けた性能なので、極端に苦手なキャラはいないのが強み。

長所


衝撃波、地上技封じ、フィールド、防御力アップと防御に特化した技、霊撃編成で相手の攻撃を防ぐ事に関しては一級品。
相手の防御行動を潰す技、霊撃が多い。
極端な苦手キャラがいない。

短所


優れた性能の技、霊撃を所持していない。
技の回避率が全体的に低い。→バランスに大勝している時以外で、強引に出そうとすると止められやすい。
攻撃用霊撃のバリエーションが少なく、相手を倒すのに時間がかかる。
防御用の技が多い為、相手の手を覚えないと勝ち目が見えない。
バランス回復できる技を持たないのに、耐バランス能力は平均より若干下。
長期戦になりがちなのに通常時の防御力がやや低めなため、単純なダメージレースになると負けやすい。

操作 技名 消費霊気量 効果 回避率 効果時間 詳細
↑A 呪氷凍結陣 6 フィールド 56 自分体力ジワジワ回復&相手体力ジワジワ減少
↑B あつくなるな 2 即効 62 3ターン 妖力アップ&クリーンヒット率アップ
↑X ジャンプ 3 ジャンプ 120 ジャンプ
↑Y 呪氷凍身 3 即効 64 5ターン 防御力アップ。発動したターンにも効果あり

霊撃

通常時
操作 技名 消費霊気量 効果 詳細 成功率 回避率 威力 奪バランス
↓A 呪氷剣 4 接触 ダメージ 118 98 72 116
↓B 呪氷走妖波 5 地上 ダメージ&技封じ 116 100 16 72
↓X 魔笛霰弾射 8 飛び(霊) ダメージ 128 88 102 136
↓Y 呪氷光晶壁 5 衝撃波 飛び道具を無効化 100 100 0 92

妖力アップ時
操作 技名 消費霊気量 効果 詳細 成功率 回避率 威力 奪バランス
↓A 呪氷剣 4 接触 ダメージ 124 102 90 138
↓B 呪氷走妖波 5 地上 ダメージ&技封じ 122 104 28 96
↓X 魔笛霰弾射 8 飛び(霊) ダメージ 136 92 124 160
↓Y 呪氷光晶壁 5 反射/衝撃波 飛び(霊)を反射orその他の飛び道具を無効化 102 104 0 112

ピックアップ


ダメージ取り用霊撃
呪氷剣、魔笛霰弾射
二つとも至って平均的な性能。
呪氷剣は様子見やパンチ合わせ等、ダメージ取りのメインになる。
但し、凍矢の防御力や耐バランス値は平均かそれ以下なので、ダメージ霊撃の出し合いで掠りあいが続くと不利だったりする。
相手のバランスか霊気量を減らせば真価を発揮する凍矢だが、そこに行くまできついのが扱いの難しさに繋がっている。

2択
呪氷走妖波と魔笛霰弾射は前半アニメが一緒なので、後半アニメに行くまで防御行動が取れない。
地上と飛びなので完全かわしは非常に困難。
防御行動は捨てて後攻ジャンプでかわすしかない。
但し、コスト5と8の2択なので使える場面があまりない。
消耗戦に入ってアイテムの霊大を使ったら狙える位か?

呪氷凍結陣
凍矢と死々若丸しか所持していないレアなフィールド技。
即効でダメージを取れる上、回復まで出来る優秀技で凍矢の狙いと言っても過言ではない。
回避率は低いのでパンチに合わせるか、バランスゲージが大勝してる時が狙い目。
凍矢は闘志等の体勢立て直し技は所持していないので、ダウンを取ったらこれを発動させた方がいい。
尚、闘気ゲージの影響を受けるので(闘気ゲージの溜めが長いほど効果時間が長い)即効と同じ感覚で闘気ゲージちょっと溜めで使用しないこと。

相手の防御に対して
成功率の低い後半アニメ後受けるでは防ぎきれない↓X、受けるでは防げない衝撃波、ジャンプでかわされるが防御行動では防げない地上。
防御に対して有効な選択肢となる上記3つを伏せ持つのは凍矢だけだったりする。
防御力アップ、フィールド技、妖力アップとリターンの大きい技も所持しているので、
相手が防御行動をとりだすバランスが減った状態、霊気量の無い場面ではかなりの強さを発揮する。
パンチを強化することはできないが、
相手のバランスゲージを減らしたら受けるは成功させないまま倒したい。

呪氷走妖波
便利な地上技封じ…だがコスト4の鈴駒や同じコストの戸愚呂兄のより低性能と泣ける性能。
ただ便利には便利。
1度成功させて技を封じればジャンプも不可なので再度出して体力とバランスを削るのも有効手。
樹や戸愚呂兄といった技が強力なキャラには積極的に狙った方が良い。

呪氷凍身
発動したターンから効果が出るので、効果時間は実質6ターン。
だが、その部分を無理に有効活用しようとすると、バランスゲージを確実に削られることに繋がるため、
バランス回復技を持たない凍矢はその後泣きを見ることになる。
防御力は強化されるが耐バランス値まで強化される訳ではない。
前半アニメの短さを生かして、とか、ジャンプからちょっと溜めで、などの雑な戦術は考えるだけ無駄。
凍矢らしく堅実に戦おう。
一応、凍矢の技の中で最も回避率が高いのはこの技。一か八かでぶっぱなすなら頭に置いておこう。

キャラ総評

いわゆる対応型のキャラでこの霊撃をメインにすればOK、という戦法が取れないので使いにくい凍矢。
相手の戦法を見破る経験が必要な割に性能の高い霊撃は所持していないので、初心者からはまず弱キャラ呼ばわりされる。
初心者向けの幽助とは対極のキャラだが、防御の重要性が分かるレベルになれば強さがわかるはず。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年08月30日 00:50