特徴
相手のステータスを変化させる技、霊撃が豊富なので弱らせて殴るというのが一般的な流れとなる。
自身の回復技が怨呼障縛壁以外無いので、ステータス変化技が成功しないとキツい流れになる。
ダメージ取りの霊撃は高性能なので霊撃の出し合いやぶっ放しは結構強い。
長所
↓Xと↓Yの前半アニメが一緒で相手はガード行動を取ることが出来ない。→相手の受けるはほぼ潰せる、高い崩し能力
霊撃の出し合いがそこそこ強く、妖力アップの数値強化も高めなので、通せれば事故勝ちはしやすい。
霊気量へのダメージが多い技のお陰で消耗戦へ持ち込みやすい。
全体的に消費霊気が少なく、安いコストで運用が出来る。
短所
メイン技が接触、即効なのにバランス回復技を持たない。→バランスを失うと相当きつい。耐バランス値はかなり高いのが救い。
ダメージ霊撃が少なく、怨呼障縛壁以外自身の回復技を持たない→状態変化技を成功させないとペースが取れず、巻き返しも難しい。
爆吐怨縛呪以外の状態変化技の回避率・成功率が低く、ペースを握るのに運任せ・相手任せな面が大きい。
パンチ力が低め。パンチ力アップも持っていないので霊気量を回復させる力は最低ランク。
魔哭冥獄奏の使い処が難しく、技の選択肢が一つ狭まってしまっている。
技
操作 |
技名 |
消費霊気量 |
効果 |
回避率 |
効果時間 |
詳細 |
↑A |
怨呼障縛壁 |
6 |
フィールド |
68 |
|
自分体力ジワジワ回復&相手体力ジワジワ減少 |
↑B |
相手にならぬわ! |
2 |
即効 |
60 |
3ターン |
妖力アップ&クリーンヒット率アップ |
↑X |
ジャンプ |
3 |
ジャンプ |
120 |
|
ジャンプ |
↑Y |
魔哭冥獄奏 |
3 |
即効 |
68 |
3ターン |
相手の霊撃のダメージダウン |
霊撃
通常時
操作 |
技名 |
消費霊気量 |
効果 |
詳細 |
成功率 |
回避率 |
威力 |
奪バランス |
↓A |
魔哭鳴斬剣 |
4 |
接触 |
ダメージ |
116 |
100 |
72 |
112 |
↓B |
死出の羽衣 |
5 |
吸収 |
相手の霊撃を無効化&自分の霊気量+3&相手の霊気量-3 |
77 |
77 |
0 |
0 |
↓X |
爆吐髑触葬 |
7 |
飛び(霊) |
ダメージ |
128 |
84 |
100 |
144 |
↓Y |
爆吐怨縛呪 |
3 |
即効 |
相手の闘気ゲージ溜めを遅くする |
104 |
104 |
0 |
0 |
妖力アップ時
操作 |
技名 |
消費霊気量 |
効果 |
詳細 |
成功率 |
回避率 |
威力 |
奪バランス |
↓A |
魔哭鳴斬剣 |
4 |
接触 |
ダメージ |
124 |
104 |
82 |
138 |
↓B |
死出の羽衣 |
5 |
吸収 |
相手の霊撃を無効化&自分の霊気量+3&相手の霊気量-3 |
96 |
96 |
0 |
0 |
↓X |
爆吐髑触葬(地砕き) |
7 |
飛び(霊) |
ダメージ |
138 |
88 |
126 |
176 |
↓Y |
爆吐怨縛呪 |
3 |
即効 |
相手の闘気ゲージ溜めを遅くする |
108 |
108 |
0 |
0 |
ピックアップ
爆吐怨縛呪
死々若丸の要となる技。即効属性と高い回避率のおかげか、先攻で出すことができればかなりの技をかすらせてくれる。
(闘気ゲージが7、8割ある状態で先攻を取れれば、100%の空拳クラスの霊撃でも避けられることが多い)
よしんば完全回避はできなくとも、高い耐バランス値のおかげで致命傷にはなりにくい。
3ターンの間相手より早く動ける恩恵をフル活用しよう。
但し、相手も闘気ゲージ溜めに関する技を持っている場合は迂闊には使わないようにしよう。
死出の羽衣
衝撃波には必ずのみこまれる。
それでも決まった際のリターンが大きい。ただ、成功率がかなり低く思いっきり運任せ。
出すときは必ず先制で出して成功率を少しでも上げること。
死々若丸はこれを成功させてなんぼなキャラ。
パンチも吸える。積極的に狙っていきたい。
また、霊気ゲージが5以上ある死々若丸を相手にする時は、絶対にパンチを使わないようにしたい。
妖力アップさせるとやたら成功率が上がる。
それでも怨縛呪と比べると低いが、妖力アップ後は後手で狙ってみるのも一つの手。
爆吐髑触葬
コスト7だが他キャラのコスト8の霊撃に匹敵する性能で、コストパフォーマンスはかなり良好。妖力アップ時の強化度合いもかなり高い。
ダメージ系霊撃ではいかにこれを決めるかが、死々若丸の勝率を大きく左右する。
多少強引に出してでもダメージを取りたい。
飛び霊撃な為、原作と同様反射されるので注意。
爆吐髑触葬と爆吐怨縛呪
どちらも前半アニメが一緒。
飛びと即効の組み合わせなので、受けるは不可。
ただし、かわすを選択した場合
爆吐髑触葬→正解、躱される可能性大。
爆吐怨縛呪→効果は出るが、相手は霊気玉期待値の半分を得られる。
かわすには効果がないかもしれない。
キャラ総評
攻撃面で優秀な長所を持つが、致命的な短所も多いため、どうにも勝率が安定しない感がある死々若丸。
ポロッと勝つこともあるが負けることも多い。
相手キャラと爆吐怨縛呪との相性と、
死出の羽衣の成功次第だが、相手キャラの基本スペックが低いなら霊撃の出し合いに賭けるのも手である。
最終更新:2018年02月14日 02:15