精錬・マルチバトル


エネミー情報

+ 基本データ
基本データ
名前 碧の獅子機
属性
種族 錬金術師
ステ NORMAL  HARD 
HP 110万 210万
ATK 1000 1400
DEF 120 400
その他 ・すべて特殊攻撃
・すべての状態異常を無効
・物理ダメージを80%減少
・全ての攻撃後、確率で1ターン麻痺
※ATK、DEFはおおよその数値です。

+ ドロップアイテム
ドロップアイテム
NORMAL HARD
発見報酬 力・虹の結晶×18
精錬の結晶×12
力・虹の上結晶×6
精錬の上結晶×2
力・虹の結晶×30
精錬の結晶×20
力・虹の上結晶×24
精錬の上結晶×16
力・虹・精錬の真結晶×1
参加報酬 力・虹の結晶×12
精錬の結晶×8
力・虹の上結晶×9or6
精錬の上結晶×4
力・虹の結晶×42
精錬の結晶×24
力・虹の上結晶×24
精錬の上結晶×12
力・虹・精錬の真結晶×1
討伐報酬 力・虹の結晶×24
精錬の結晶×16
力・虹の上結晶×18
精錬の上結晶×12
力・虹の上結晶×35
精錬の上結晶×20
力・虹・精錬の真結晶×5
最高ダメージ報酬 力・虹の上結晶×15or9
精錬の上結晶×6
力・虹・精錬の真結晶×2or5
貢献報酬 力・虹の結晶×12
精錬の結晶×8or7
力・虹の上結晶×6or4
精錬の上結晶×3
力・虹の結晶×12
精錬の結晶×10
力・虹の上結晶×9
精錬の上結晶×8
力・虹・精錬の真結晶×1

+ 必殺技
必殺技
名称 効果
オールマイティ(開幕) 物理ダメージを80%減少(永続)
グリーフシャウト 単体にATKの450%の特殊ダメージ
確率で1ターン麻痺
麻痺の場合(含:この攻撃で麻痺になった場合)、確率で2ターン毒
グラビティクロー 2体にATKの250%の特殊ダメージ
麻痺の場合、確率で2ターン毒
ディスペアーシャウト 全体にATKの200%の特殊ダメージ
麻痺の場合、確率で2ターン毒
バニシングレイ 演出必殺技
全体にATKの100%の特殊ダメージ
確率で2ターン麻痺
インフェクション 3ターンの間、物理ATKを20%減少
オールマイティ 3ターンの間、特殊ダメージを50%増加
オールマイティ 8ターン目から約6ターンごとに3回ATK上昇(永続)
+50%→100%→400%
および回復量減少デバフ(永続)
△??%→△30%→△60%
オールマイティ
(HP約5割以下)
5ターンの間、DEFを???%減少
力と知属性以外からのダメージを???%減少(永続)
※必殺技の倍率は独自に計算して算出したものです。


概要

  • GXのラスボスであるキャロルの最終形態と戦うマルチバトル。錬金術師のカードを上限解放するために必要な種族結晶が手に入るほか、力属性の結晶素材が手に入る。
  • 敵は麻痺の状態異常を仕掛けてくる上、更に麻痺状態中にを重ねてくる。麻痺対策出来るカードが少ないのが厄介。
  • バフが高倍率であり回復量減少デバフも使ってくるが、単体なのでそこまで脅威ではない。ただし力・マルチバトルのようだと舐めてかかると痛い目を見ることになる。
  • 錬金術師用という使わない人には全く縁のない素材であるため、救援に出てくる機会が非常に少ない。見かけたら確実に倒せるようにしたい。


攻略

  • 麻痺を通すと毒で一気に体力を削られてしまうのが痛い。メモリアでカバーするのは不可能に近いため、シンフォギアカードのPSで対応するのがベスト。
    • ダメージスコアは稼ぎにくくなるが、麻痺は無視して毒を防ぐPSで対応するという方法もある。知XD調がいない場合は試してみるとよい。

  • 回復量減少デバフを使用してくるが、敵が単体なため使用するタイミングは(呪魔等に比べて)かなり早く、スタートメンバーに入れてさえいなければ引っかかる心配が少ない。

  • 永続のATK増加バフの割合が他のマルチバトルに比べ高く、運が悪いと回復の間も無くやられてしまう危険がある。被ダメ減少バフや特殊DEF上昇バフで対応していきたい。

  • 全体的に、3体出てくるタイプのマルチバトルよりは楽な難易度。ただし手に入る結晶が使い道の限られる精錬と元々入手しやすい力なので、挑戦する旨みはかなり少ない。


対策カード

  • 状態異常対策
属性 カード名 性能説明
5 月読調/終α式・天翔光刃葬 必須カード。味方を麻痺から守る。
バフターン減少スキルと被ダメ減少バフで味方の生存性を、特殊DEF減少デバフでスコアを上げられる。
5 風鳴翼/獅子噴刃 力属性を毒から防ぐ。方法のひとつとしてはアリ。

  • ダメージソース役
属性 カード名 性能説明
5 マリア/ORACLE†SANCTUARY 錬金術師への与ダメ増加バフを持つ。
CT減少効果はなんだかんだで便利。
4 立花響/我流・万福飯衝 同じく錬金術師への与ダメ増加バフのほか、特殊ダメージ減少バフもある。
CT減少スキルにより、上限解放できていればさらに輝く。
4 天羽奏/SAGITTARIUS∞ARROW ブライダル響の代わり。
味方の特殊ATKを伸ばしたいならこっちか。

  • バフデバフ要員
属性 カード名 性能説明
5 セレナ/IGNIS†FATUUS 追加ダメージバフが非常に優秀。

  • 回復役
属性 カード名 性能説明
4 月読調/α式・百輪廻 復活を挟めばデバフも消える。
20ターン目までXD調を落とさせないために。
3 月読調/γ式・裂擦刃(知) 毒解除もできる。性能はそこまで高くない。


+ タグ編集
  • タグ:
  • マルチバトル
  • 麻痺
最終更新:2019年08月28日 22:47