後の世に続く者の為に!!
- 
初心者安定タンエーガンダム  -- 名無シオン  (2014-10-13 18:58:26)
- 
ガンダムはアムロ  -- スラッシュ  (2014-11-15 08:24:02)
- 
と相性抜群  -- スラッシュ  (2014-11-15 08:24:24)
- 
困った時のマスターガンダムチャージショット。  -- 名無しさん  (2014-11-15 13:35:36)
- 
最初は自分の好きな主人公と機体を使おう  -- スラッシュ  (2015-03-10 19:47:07)
- 
攻撃速度の遅い機体(N6C6ならシャア専用ゲルググ・レジェンドガンダム等)はある程度進めてからの方がオススメ。  -- ハンニバル  (2015-03-11 23:01:26)
- 
序盤はケルディムガンダムや∀ガンダム等の攻撃速度が速い機体が使いやすい。  -- ハンニバル  (2015-03-11 23:02:59)
- 
νガンダムのSP1は使いやすい。  -- スラッシュ  (2015-03-14 10:37:28)
- 
ハマーンでキュ  -- 名無しさん  (2015-03-20 11:40:42)
- 
ベレイ、ダッシュ通常がMAにきく  -- 名無しさん  (2015-03-20 11:41:43)
- 
強化の仕方が分かるようになるまでは、ダブルオーのSP1が使ったほうがいい。  -- スラッシュ  (2015-03-21 11:03:15)
- 
強い敵にこそデストロイ、SP連発バーストSP連発バーストの隙のない繰り返しが出来るようになれば恐いものなし、練習しとけよ  -- 名無しさん  (2017-06-25 03:29:18)
- 
やり込む程にマジでオート戦闘が欲しくなるゲーム  -- 駄設計図多すぎ作業がツラい  (2017-07-02 03:20:36)
- 
撃墜数稼ぎとSランク強化プラン稼ぎは不可能を可能にする男でやると楽  -- 名無しさん  (2017-07-07 22:34:36)
- 
クィン・マンサ、  -- クィン  (2019-03-03 12:10:58)
- 
が、いっやー強いぞぉぉぉぉぉ!ゴッドォォォォガンダァァァム!ランクゥゥゥゥs!!パァァァツ!armorとmobilityがマックスになるんで、、、、(もっ、、、もちろん!ほかのも強化されるので、、、((しかしまいったことにdefenseだけが強化できない、、、。そっ、そこはね、、)  -- 名無しさん  (2019-03-03 12:36:18)
- 
ゴッドガンダム10000人撃破ァァァァァァァァァ!!!!チャージ4サイコォォォォォガンダムゥゥゥ(・・・?)  -- 名無しさん  (2019-03-03 12:44:05)
- 
クィン・マンサは、巨大MAを倒すのにチャージ1が部位破壊するのが簡単にできるから楽。  -- 名無しさん  (2019-03-03 12:49:24)
- 
サイコガンダムは、・・・・うっわ、ランクSパーツ強すぎ・・・。特にSHOTが最大になることではないが、とても高い。  -- 名無しさん  (2019-03-03 12:54:48)
- 
カロードが・・・、→ドモン:ガンダムファイト レディィィィ? カロード:じゃ~~~~ん!~~~~~   これって・・・  -- カロード・ラン  (2019-03-03 13:04:46)
- 
オペレーション、シャングリラ魂のミッションは、大もうけがち・・・。いいぞぉ  -- カロード・ラン  (2019-03-03 13:10:49)
- 
やってみた!Aフィールドが落とされないように・・・。パーツ集めるのに大変よろしい  -- カロード・ラン  (2019-03-03 13:22:58)
- 
増援フィールドは、なによりも早くやってしまったほうがいい。そうすれば、味方  -- 名無しさん  (2019-03-03 17:21:50)
- 
ジャーん、ゴッドガンダムランクS!ゴッドガンダムのSP2は、巨大ガンダムに結構効く~♪もっと溜めると分身が・・・ぁ(・。・;)  -- ガロード・ラン  (2019-03-05 13:05:40)
- 
ガンダムは定番だが、ハンブラビも攻撃速度上昇は結構ありがたい。また純粋に硬くなるという点で、ガンダムマークⅡも割と良い。動きが遅いという事は各種攻撃の動作がわかりやすいという点でもある( ˘ω˘ )  -- 名無しさん  (2020-06-16 20:20:31)
- 
最終決戦の真のガンダム無双はできれば2Pと一緒にプレイし、2Pには、ダブルオーライザーを選んでもらおう。  -- 人間風情  (2022-12-31 11:22:43)
- 
2PにCSのGNマイクロミサイルを連発し1PはC1を連打。  -- 人間風情  (2022-12-31 11:23:34)
最終更新:2022年12月31日 11:23