四季の狂剣・神無絶景@ ウィキ

固有技データ

最終更新:

sikinokyoken2

- view
だれでも歓迎! 編集
固有技のダメージ参考値。
対戦の初期強さの体力を100としたときの、戦闘開始直後の威力。
再前進からの攻撃や特攻を当てると低威力でもそこそこのダメージに増加するのを確認。


範囲攻撃


通常の攻撃範囲とは別の、紫の攻撃範囲が出現する。
数が多いため分割。



通常攻撃と同じ感覚で使える通常の範囲攻撃。

範囲攻撃 威力 使用者
重ね 0 緋夕絶機
重ね(3枚) 4 緋夕絶機
重ね(5枚・9枚) 8 緋夕絶機
重ね(13枚・17枚) 11 緋夕絶機
重ね(21枚・26枚) 14 緋夕絶機
重ね(30枚) 16 緋夕絶機
重ねもどき 0 緋夕絶機(過去)
牽制攻撃 0 試金石(過去)
一心滝登り 6 一心太助
重ね一刃 0 経写
一枚重ね 0 経詠(過去)
重ねる風 0 経鳴
乱天道斬 18 藤堂乱華
振動がっこ 7 増本曽万布
猫だまし 5 我道丸
砂かけ 3 我道丸
零式 13 東燐八
雪細巻 12 福法子
読算 17 富田林正吾
刻み打ち 6 緋陽絶丸
鞭拳 3 浅井月野
ルンチョ黒崎 10 陽菜森先生

静止範囲攻撃


発動時に移動が止まる範囲攻撃。

静止範囲攻撃 威力 使用者
八艘抜刀 17 試金石
超常抜刀 25 シルディア
オカマの一大事 18 本田善徳
幻舞遂行波 17 菅家解
天地兜割り 17 石動最悪
重ね発掌 15 経写
十七枚重ね 20 経詠
迅峰抜刀 20 球磨岡侶葎
ファダラボッチズ 22 片山御古都
22 是空
エレキテル残光撃 13 二ノ宮銀次郎
三牙砲撃 18 二ノ宮銀次郎
大斬り 3 吉四六
雪月・緋真剣 23 梅雨樹冬草
ないっさー! 10 さあぼお鍋縞
なぜか爆発 20 陽菜森先生

移動範囲攻撃


移動と攻撃がセットになった技。

移動範囲攻撃 威力 使用者
異常抜刀・傘 10 試金石ver3
足狩り 8 雲霧恵瑠
足狩り・外伝 0 雲霧瑠音
足狩り 10 雲霧良太
唯刃 12 疎野紫闇
桐閃・朧影 9 大島風太
どんがら 13 陽菜森先生
大回転斬り 18 持氏文字朗
熊爪両斬 15 松本様々
黒瀬流・ぶらり揚羽 10 黒瀬雪緒
妖法・爆殺! 17 妖怪えんがまほう

連続攻撃


複数回、攻撃したり攻撃判定が続くもの。

連続攻撃 威力 移動 使用者
千波抜刀 5+8+12 不可 試金石(過去)
三連抜刀 6+7+12 不可 シルディア
先代同時攻撃 5+4+4+5 不可 一心太助
旋芭双連撃 5+10 甲斐信繁
旋芭双連翔 5+12 不可 甲斐信繁
常勝抜刀 8x3 不可 球磨岡侶葎
桐光・雷胴斬り 6x3 不可 大島風太
二連撃・重厚 7+13 麻景小六
鳴砂雪 5x7+12 不可 福法子
三将集 6x3 不可 遊侠勝機
発勁掌 2+10 浅井月野

遠隔攻撃


攻撃範囲は出現しないが、離れた敵を攻撃する。

散発攻撃


攻撃が散発的なもの。

散発攻撃 威力 移動 使用者
経義・尊邪 20 経詠
散弾の算段 13x4 藤堂華依
雷撃陽衝 5x7 不可 大河内恒彦
待宵照射 5x7 不可 水沢十重

必中攻撃


攻撃が必ず命中する、もしくはフィールド全体を攻撃する。

必中攻撃 威力 移動 使用者
オカマの先読み 1 不可 本田善徳
真髄の一太刀 20 不可 経写
誘導射撃 0 不可 経獄
威嚇射撃 1 経獄
ほら目くらまし! 0 不可 経鳴
妖華乱撃 10 不可 藤堂乱華
縮間乱撃 10 不可 藤堂乱華(妖怪)
黒の雷爆 20 不可 遊侠勝機

必中攻撃+範囲攻撃


必中攻撃と範囲攻撃の連続攻撃。

必中攻撃+範囲攻撃 威力 移動 使用者
謳歌抜刀 0+12 不可 試金石
燕返し 5+14 佐々木小次郎

移動攻撃


キャラが白い丸に囲まれる。
キャラ自体が攻撃判定となり、すれ違うことで攻撃する。
移動と攻撃が同時にでき、当てやすいため攻撃値を節約できる。



ボタンを押している間だけ移動する技。

移動攻撃 威力 使用者
重ね絶動 4 緋夕絶機
異常抜刀 18 試金石
双剣乱動 4 藤堂小金
猿ノ手連斬 6 重持元土
疾風怒濤 20 麻景小六
雪月・緋閃翔 12 梅雨樹冬草
絶動 5 遊侠勝機
妖術・獄炎疾駆 18 妖怪えんがまほう

発射攻撃


ボタンを押すと自動で移動する技。

発射攻撃 威力 使用者
異常抜刀・柄 12 試金石ver4
旋依乱風 9 藤堂華依
がっこ突進 0 増本曽万布
遅延の毒 15 遅峰呉春
豪式 0 東燐八
至近距離トカレフ 20 フェル
串刺し突き 8 緋陽絶丸
連軌脚 8 浅井月野
岩盤の心得 9 金竜
岩盤の心得・返し 18 金竜
螺旋剣 12 真・国松

飛び道具


フィールドを端まで移動する飛び道具。

飛び道具 威力 移動 使用者
竜の弾 24 雲霧良太
死角光術 8 経鳴
嵐乱撃 8 藤堂乱華
弾閃 8 不可 疎野紫闇
遅行人影 5 遅峰呉春
光術 5 水沢十重
竜咆哮 25 水沢十重
ストレートショット 10 不可 フェル
五月雨水晶 0 不可 梅雨樹冬草
土竜召 15 不可 金竜

範囲飛び道具


一定距離進むと消える飛び道具。

範囲飛び道具 威力 移動 使用者
一心飛銭 10 一心太助
柔らかい雪 1 口授
我流・火炎弾 10 雲霧恵瑠
火炎弾 10 雲霧良太
かまいたち 7 不可 藤堂小金
爆輪 20 不可 片山御古都
だるまさんが 5 福法子
真空刃 8 不可 松本様々

連射


飛び道具を連続で放つ技。

連射 威力 移動 使用者
飛丸・翔丸 10+10 石動最悪
桐閃・風斬り 5+5+15 不可 大島風太
天流れ 7+13 不可 重持元土

移動技


攻撃が伴わない、ただ移動するだけの技。
移動中に一度だけ攻撃できるものが多い。
飛び道具や設置物をかき消すことができる。

移動技 攻撃 使用者
重ね八艘 緋夕絶機
めくり 不可 甲斐信繁
高速移動 雲霧恵瑠
戦術的撤退 不可 雲霧瑠音
経義・卸重ね 経詠
追い風 藤堂小金
詰みの手前 疎野藤丸
逃れの詰め 疎野藤丸
是無・無拍即身 是空
跳躍 吉四六
大回転 不可 持氏文字朗
大前進 真・国松
大前進三羽烏 真・国松
おめめがみかん 不可 松本様々

瞬間移動


瞬間移動だが、飛び道具や設置物をかき消すことができる。

瞬間移動 攻撃 使用者
閃式 不可 東燐八
背中取り 不可 緋陽絶丸

無敵技


キャラが白くなる。
通常攻撃に対して無敵になるが、固有技は当たる。
一応、飛び道具や設置物をかき消すこともできなくはない。

無敵技 攻撃 使用者
異常抜刀・抜かず 試金石ver2
超避け 谷門六角斎

設置技


フィールドに罠を設置する。
特攻不能などの状態異常を与えるものが多い。

設置技 威力 使用者
銭刀幻舞 0 菅家解
事前策ですよ 0 雲霧瑠音
南蛮果実の皮 0 藤堂華依
傘花鳥 1 疎野紫闇
さああぼおおお! 1 さあぼお鍋縞
黒瀬流・光蝶 1 黒瀬雪緒
妖術・火炎蜘蛛 1 妖怪えんがまほう

範囲設置


フィールドに特定の薄暗い範囲が出現する。
その範囲内に自分か敵が入ると効果が発動する。

範囲設置 威力 使用者
全方位射撃 15 経獄
山嵐 6 経獄(最終戦)
納刀結界 0 球磨岡侶葎
いぶりがっこ 10 増本曽万布
速射 0 遅峰呉春
千波の壁 0 大河内恒彦
計算 0 富田林正吾
ファイバーシャワー 14 フェル
卜伝 17 文弥東洲斎
斎宗厳 17 文弥東洲斎
念阿弥 0 文弥東洲斎

当身技


キャラが白い四角に包まれる。
ポーズ中に攻撃を受けると反撃する。

当身技 威力 使用者
ガード 0 試金石(過去)、シルディア
オカマの深読み 20 本田善徳
十字交差 20 経獄(最終戦)
心気力の一致 22 重持元土
関西人のつっこみ 18 二ノ宮銀次郎

溜め技


溜めが完了すると、攻撃値や特攻値が上昇するなどの効果が発動する。

溜め技 移動 使用者
不本意で不愉快 不可 口授
頭爆発 菅家解
石動の執念 不可 石動最悪
矢倉の真髄 不可 経獄(最終戦)
逃れの逃げ 不可 疎野藤丸
乱星 不可 藤堂乱華(妖怪)
超清掃員 谷門六角斎
鋼体術 不可 是空
基本の帰着点 不可 麻景小六
時の五月雨 不可 大河内恒彦
逆算 富田林正吾
ないっぷれっ! 不可 さあぼお鍋縞
黒瀬流・躯縛り 不可 黒瀬雪緒

上昇


ボタンを押している間だけ、数値が上昇する。

上昇 移動 使用者
乱萃黒陽 不可 藤堂乱華
歓進 不可 谷門六角斎
視線が熱い 不可 我道丸

回復


体力を回復する。
一定の回数までしか使えない。

回復 威力 移動 使用者
応急手当 1 吉四六
金色のお菓子 20 持氏文字朗

反射障壁


溜めが完了すると、攻撃を受けると一度だけ反撃する障壁を張る。

反射障壁 威力 移動 使用者
感応烈史 15 口授
反射障壁・改 15 片山御古都

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー