-
職業別アイテム製造スケジュール案です。
-
会社員とか学生とかの生活スケジュールを考慮。
-
効率のよいオススメ製造スケジュールがあれば記載してね。
リーマン市長向け(平日)
ドーナツ&テキスタイル
-
就寝前:テキスタイル10、種10を生産。(工場稼働×4)
-
朝:小麦粉5を生産、テキスタイル10、種10、砂糖5を生産。(工場稼働×5)
-
昼休み:ドーナツ5、小麦粉5を生産、砂糖5を生産。(工場稼働×1)
-
終業後:ドーナツ5を生産。終わったら後は販売へ。最高売却単価は950ですが、あまり需要ないため基本ダニエル待ちです。急ぎの時は単価750くらいまで下げてバラ売りすると、転売目的の人が買ってくれることもあります。
※農産物店とドーナツ店の生産枠をそれぞれ5まで上げ、ハイテク工場以上を5以上建設済みが前提です。
時計
-
就寝前:化学物質3、ガラス3、プラスチック6
-
朝:朝起きたら時計3を生産。
-
昼休み:時計を出品。
※ドーナツと時計は材料がかぶらないので同時生産可能。出品枠に余裕があれば最高額にしてダニエル待ちでも大丈夫。
※時計も昼休み中に材料を作れば、夜には新しく生産出来ます。
※あとこの組み合わせだと資材工房が空いているので、出勤前や昼休みに先に金属を量産して釘を仕掛けておけば、更に上乗せも可能です。釘は最高額でも瞬時に売れるので(金属単品だと売れ残る事もありますが)出品枠も圧迫せず、材料も被らないので、結構いいです。
ニート市長向け(全日)
高頻度プレイスタイル
-
常時:金属、木材、野菜、セメント、小麦粉を生産&販売し続ける。
-
6時間毎:貿易船に対応するため、事前に納品物を作っておく。
中頻度プレイスタイル
-
3時間おき:テキスタイルと種を量産
-
30分おき:上記の材料で小麦粉を作る。
コメントフォーム
最終更新:2015年02月01日 19:16