シン・チェンジロワイアル@ ウィキ
地図
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
地図

施設一覧
【A-2】
タイガーモス号@天空の城ラピュタ
【A-3】
禪院邸@呪術廻戦
【A-5】
天城屋旅館@ペルソナ4
【A-7】
ワープ土管@スーパーマリオシリーズ
【B-1】
ギンガ団本部@Pokémon LEGENDS アルセウス
【B-2】
札幌世界ホテル@ゴールデンカムイ
【B-6】
めぐみんの家@この素晴らしい世界に祝福を!シリーズ
【B-7】
刀鍛冶の里の温泉と宿@鬼滅の刃
【B-8】
エレジアの城(地下図書館含む)@ONE PIECE FILM RED
【C-4】
ハレルヤランド@ボボボーボ・ボーボボ
ナップフォード駅@きかんしゃトーマス
【C-7】
私立天下統一カスカベ学園(天カス学園)@クレヨンしんちゃん
【D-3】
ダーマ神殿@ドラゴンクエストVI 幻の大地
【D-7】
句楽邸(とその周りの廃墟)@スーパー・ウルトラ・デラックスマン
【E-4】
玉座のある古墳@仮面ライダージオウ Over Quartzer
【E-5】
興玉駅@Caligula2
【E-6】
ナベかま亭@ゼルダの伝説ムジュラの仮面
【E-7】
科学特捜隊 日本支部(光の巨人記念館)@ULTRAMAN
【E-8】
国立競技場@キン肉マン
【F-1】
紅魔館@東方project
【F-2】
ナナチのアジト@メイドインアビス
【F-5】
警察署@ランボー
ケンド鉄砲店@バイオハザードRE:2
【F-6】
喫茶どんぶら@暴太郎戦隊ドンブラザーズ
【F-7】
ペシミズム厭世病院@淫獄団地
【F-8】
見滝原中学校@魔法少女まどか☆マギカ
【G-1】
ゲームセンター@なんか小さくてかわいいやつ
【G-3】
夢の泉@星のカービィ
【G-5】
苺プロダクション本社事務所@【推しの子】
【G-6】
北岡法律事務所@仮面ライダー龍騎
【G-7】
ロナルド吸血鬼退治事務所@吸血鬼すぐ死ぬ
【G-8】
STARRY@ぼっち・ざ・ろっく!
【H-2】
海賊船@ゼルダの伝説風のタクト
【H-4】
ワープ土管@スーパーマリオシリーズ
【H-5】
バラティエ@ONE PIECE
【H-8】
鰊御殿@ゴールデンカムイ
タイガーモス号@天空の城ラピュタ
【A-3】
禪院邸@呪術廻戦
【A-5】
天城屋旅館@ペルソナ4
【A-7】
ワープ土管@スーパーマリオシリーズ
【B-1】
ギンガ団本部@Pokémon LEGENDS アルセウス
【B-2】
札幌世界ホテル@ゴールデンカムイ
【B-6】
めぐみんの家@この素晴らしい世界に祝福を!シリーズ
【B-7】
刀鍛冶の里の温泉と宿@鬼滅の刃
【B-8】
エレジアの城(地下図書館含む)@ONE PIECE FILM RED
【C-4】
ハレルヤランド@ボボボーボ・ボーボボ
ナップフォード駅@きかんしゃトーマス
【C-7】
私立天下統一カスカベ学園(天カス学園)@クレヨンしんちゃん
【D-3】
ダーマ神殿@ドラゴンクエストVI 幻の大地
【D-7】
句楽邸(とその周りの廃墟)@スーパー・ウルトラ・デラックスマン
【E-4】
玉座のある古墳@仮面ライダージオウ Over Quartzer
【E-5】
興玉駅@Caligula2
【E-6】
ナベかま亭@ゼルダの伝説ムジュラの仮面
【E-7】
科学特捜隊 日本支部(光の巨人記念館)@ULTRAMAN
【E-8】
国立競技場@キン肉マン
【F-1】
紅魔館@東方project
【F-2】
ナナチのアジト@メイドインアビス
【F-5】
警察署@ランボー
ケンド鉄砲店@バイオハザードRE:2
【F-6】
喫茶どんぶら@暴太郎戦隊ドンブラザーズ
【F-7】
ペシミズム厭世病院@淫獄団地
【F-8】
見滝原中学校@魔法少女まどか☆マギカ
【G-1】
ゲームセンター@なんか小さくてかわいいやつ
【G-3】
夢の泉@星のカービィ
【G-5】
苺プロダクション本社事務所@【推しの子】
【G-6】
北岡法律事務所@仮面ライダー龍騎
【G-7】
ロナルド吸血鬼退治事務所@吸血鬼すぐ死ぬ
【G-8】
STARRY@ぼっち・ざ・ろっく!
【H-2】
海賊船@ゼルダの伝説風のタクト
【H-4】
ワープ土管@スーパーマリオシリーズ
【H-5】
バラティエ@ONE PIECE
【H-8】
鰊御殿@ゴールデンカムイ
施設に関する備考
- 施設案募集にあった「シスカの病室@地と灰の女王」についてですが、本編開始後、地図上にある病院内にあることにするのは可能としておきます。
- 施設案募集にあった「超てんちゃんの部屋@NEEDY GIRL OVERDOSE」についてですが、施設案募集での希望通り、住居系施設の一室として登場させるのは可能としておきますが、どの施設の中にあるかについては本編開始後の書き手にお任せします。
- 地下鉄については、車両は「キィトレイン@Caligula2」を採用するものとします。
- 「ワープ土管@スーパーマリオシリーズ」についてですが、地図上に二つありますが、これらは繋がっていて通ればワープ可能なものとします。
- 乗り物系の施設は、もし動かされたとしても地図上での位置は変わらないものとします。
- 「ゲームセンター@なんか小さくてかわいいやつ」についてですが、原作通り、中にスロットマシンが存在する場合、あらかじめ本ロワ独自のルールを設けておきます。
・スロットマシンを動かせるのはゲームセンター内に落ちているメダルのみ。 ・ゲームセンター内にあるメダルの枚数は、15枚までとする。 ・原作通り、矢印のマークを揃えると精神がシャッフルされるが、その対象はゲームセンターの中にいる者達全員としておきます。 ・原作においては、スロットマシンの顔のマークを揃えると肉体の状態が精神由来のものになりましたが、ここにおいてはその効果は無く、ただ威風堂々の曲が流れるだけのものとします。
添付ファイル