SixTONES ANN @ ウィキ

最終更新:

kmdr

- view
メンバー限定 登録/ログイン

さ行


SixTONES日記(すとーんずにっき)

番組でメール募集しているコーナーの1つ。
第184回放送(2023/10/21)のコーナー断捨離スペシャルで終了したウィルサーチ週間ワールドワイド報道局に代わって、第185回放送(10/28)から開始された。
  • SixTONESに起きた日常の日記をリスナーが代わりに書くコーナー
  • メンバーが書きそうな日記を募集している
  • ネタは担当メンバー出演時にCM開けジングルとして放送される
    • 毎週出演している田中の分はジェシー回で放送される
    • 過去のコーナーはフリートークが長引くなどしてなぎ倒されがちだったため、ジングルとして強制的に流すスタイルが採用された
  • 本人がネタを読み上げて最後に「SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル!」のタイトルコールが入る

メンバーの特徴や過去の近況トークネタを盛り込んだりハガキ職人による独自路線を攻めた内容が送られている。
過去には以下のようなネタが放送されている。
  • 田中
「フジテレビの収録。
 楽屋が分からない。人に聞くの怖い。
 芸能人がいっぱい。サイン欲しい。
 楽屋が分からない。
 コンビニがあった。コンビニは落ち着く。
 楽屋が分からない。
 家に帰った。着信が凄い。
 おやすみなさい。」
  • ジェシー
「遅くまで河合俊一さんと飲んでたから、昼過ぎに起きた。
 夜は河合俊一さんと飲みに行った。
 明日は河合俊一さんと焼き肉に行く。
 楽しみだなぁ…(^-^)」
  • 京本
「エゴサした。
 きょもりん、きょももん、きょもめろたん、きょもきょもプリンなど、
 色んな呼ばれ方をしていた。
 …片っ端から報告した。
 かかってこいや!!!!!!!!!」
  • 髙地
「原宿でケバブを食べた。
 ラジオで話したい…
 ブラジルでシュラスコ食べたことにしよう!
 日々笑顔!!!」
  • 森本
「今年はサンタさん来るかな?
 サンタさんに何をお願いしようか。
 キャンプ道具?
 インテリア?
 調理器具?
 …受け継がれる意思!
 時代のうねり!
 人の夢!
 人々が自由を求める限り、それらは決して留まることはない。
 世はまさに大海賊時代!」
  • 松村
「今日は久々のオフ。
 せっかくなので料理を作ることにした。
 スーパーでペシタリフンヌが安かったから
 チャチャボララを作ろう。
 タシネムにユカチャンバをまぶし、ペプリポ。
 それを油で揚げて仕上げにチャカカバしたら完成だ。
 うん、我ながら美味しくできた。
 今度メンバーにも振舞ってやるか。」

SixTONES日記の元ネタは第54回放送(2021/04/10)にテーマメールで募集した「森本日記」である。
森本には近況トークに2回入れようとして2回ボツになった幻のネタ「最近日記帳を買った」があった。スタッフと「日記買ったから今度から近況トークはこの日記読む形にしようかなー!」なんて会話もあったが、それから一度も日記を書いていないらしいということで、森本の日記をリスナーが代わりに書いてあげようという企画が生まれた。
「今日はネコを見た
 ワンってないてた
 イヌだった」
森本は「文が短い」「もっとインテリチックな日記を送って」と反発していたが、なんだかんだ気に入って5週後の第59回放送(5/15)に全く同じテーマメールを募集した。
なお、SixTONES公式YouTubeではリアルにネコの絵文字をイヌと見間違える様子が見られる。

第200回放送(2024/02/10)200回記念のメンバー6人での放送で、収録ではなく生放送でSixTONES日記を読み上げる企画を実施した。
通常は収録なので時間を調整してタイトルコールを入れてもらっているが、生放送ということでジェシーが大きく息を吸って合図するなどしてタイミングを合わせようと試行錯誤していた。


SixTONES結成日(すとーんずけっせいび)

SixTONESがグループを結成した日。2015年5月1日。
2012年のドラマ「私立バカレア高校」の出演者として集められた6人が、ドラマ終了後にバラバラにされ、芸能活動を止めようと考えるメンバーもいる中、ジェシーの呼び掛けにより再び集まりSixTONES結成の発表に至った記念の日。

5月1日がラジオ放送日と被った年はグループとして思い入れの強い曲をOAされた。
※次に5月1日が土曜日になるのは2027年なのでそれまでラジオ続いてください。

2024年は京本が春ドラマ「お迎え渋谷くん」で主題歌の仕事を持ってきた&5月1日が水曜日だっため、SixTONESで初めて「結成日にCD発売」が実現した。
※次に5月1日が水曜日になるのは2030年。
また、2024年~2026年はSixTONES結成9周年→10周年、CDデビュー5周年→6周年になる節目の年として、公式がブチアゲ企画の開催を発表した。

結成日には例年YouTube生配信を開催している。以下、アーカイブ。
◆2021年(6周年)


※6周年は結成月の5月いっぱいを祝うスペシャル月間だったため、月初・月末の2回配信があった。メンバーの人数でありグループ名にも含まれる"6"という数字に思い入れがある。

◆2022年(7周年)

◆2023年(8周年)

◆2024年(9周年)

さしりさる

ジェシーによる「走り去る」の読み間違え。
第72回放送(2021/08/14)のコーナーメールでの発言。「走」と「去」の漢字が似ているため読み間違えたとのことだが、その際ジェシーは"「走」は「去」に課金したみたいな漢字"と表現した。その発想はなかった。
(関連:ねっこりながら)

さすまた

相手の動きを封じ込める武具及び捕具。
第73回放送(2021/08/21)にてブースに用意された。元はオードリーが番組で購入したもの。
厨二病がキャラではなく素だと暴露された京本がお菊を捕らえるのに使った。
第199回放送(2024/02/03)スペシャルウィーク企画のラジオONITAIJIで鬼を倒す武器として用意された。
番組後半に大鬼が現れた際、田中がさすまたを持ち「なんとかなれぇーーーーーーッッ!!!」と叫んで立ち向かった。元ネタはちいかわ。

シェア

一つのものを複数人で共有すること。
ラジオ番組も無料アプリradikoのシェア機能を使うことで共有・拡散できる。

radikoでは番組がどれだけ聴かれたかを集計していて、その結果は番組人気の指標になっている。番組継続には人気が必要なのでradikoで聴くことは番組およびパーソナリティーへの応援に繋がる。一方で動画サイトやSNSでの無断転載はいくら聴いても人気の指標にならないので注意したい。
番組内では度々シェアを呼び掛けることがあるが、第130回放送(2022/09/24)放送は様々な偶然によりキモ回収を生み出してしまった。

シェリー

森本の愛犬の名前。
犬種はシェットランドシープドック。
第16回放送(2020/07/18)の森本近況トーク「犬を飼い始めた話」が初出で、以降「シェリーが可愛いから写真見てほしい話」など度々近況トークで登場する。

シガーボックス*

記載中…

ジングルOAバトル(じんぐるおんえあばとる)

放送第2回~第100回まで実施した番組企画。
番組中に流すラジオジングルをSixTONESメンバー全員がテーマに沿って毎週制作し、番組スタッフ(ひえおじ)による審査を通過したジングルだけがオンエアされるという企画。
ジングルテーマは設定なしの時もあれば季節ネタ等が設定されている時もあり、設定されている時は番組終わりに「今日のジングルテーマはxxxでした!」とネタばらしされる。途中から殆どテーマフリーになった。
第100回放送(2022/02/26)ではこれまでのジングルを振り返る企画「ジングルオンエアバトル大賞」が開催された。
  • リスナー投票によるベストジングルの発表
+ ...
  1. 髙地「あっちぃ~今日は最高気温32℃だってぇ~~!…」2021/07/10 OA
  2. ジェ「ギターで色々なこーちを出していきたいと思います。コーチー♪コーチー♪コーチー♪…」2021/08/7 OA
  3. 森本「カニ♪カニ♪カニ♪タマタマ♪カニ♪カニタマぁ~…」2020/12/12 OA
  4. 髙地「今日のっおっひるっごはんはっ♪ペロン~ペロン~ペロン~ペッペローンチ~ノ♪ペロン~…」2021/10/23 OA
  5. 田中「今回はHIPHOPを生業としているたりないふたりCreepyNutsさんが来てくださっているということで~…」2021/04/24 OA
  6. 松村「私松村北斗はヨを連続で言うのが目茶目茶速いです。ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ…」2021/10/16 OA
  • ジングル提出率/オンエア率/採用打率のデータ公開
+ ...
提出率 (提出本数÷実施回)
  1. 髙地 101% 97本/96回
  2. ジェ 95.8% 92本/96回
  3. 京本 92.7% 89本/96回
  4. 森本 82.3% 79本/96回
  5. 松村 81.2% 78本/96回
  6. 田中 80.2% 77本/96回
オンエア率(オンエア本数÷実施回)
  1. 京本 93.3% 83本/96回
  2. 髙地 83.3% 80本/96回
  3. ジェ 72.9% 70本/96回
  4. 松村 68.8% 66本/96回
  5. 森本 64.6% 62本/96回
  6. 田中 55.2% 53本/96回
採用打率(オンエア本数÷提出本数)
  1. 京本 9割3分3厘 83本/89本
  2. 松村 8割4分6厘 66本/78本
  3. 髙地 8割2分5厘 80本/97本
  4. 森本 7割8分5厘 62本/79本
  5. ジェ 7割6分1厘 70本/92本
  6. 田中 6割8分8厘 53本/77本
  • オフエアジングル公開
第101回放送(2022/03/05)以降はジングルOAバトルの代わりに担当メンバーのジングルと0時頃に前回放送のダイジェストが流れるようになった。
2023年からダイジェストは無くなった流れたり流れなかったりする。

スタンディングオベーション

ジェシー初の単独主演舞台。2021/8/3~9/7に上演された。
ジェシーは75歳の老人の役を演じて特殊な声の出し方を続けていたため、第72回放送(2021/08/14)では声がすっかり枯れてしまっていた。後日8/16のCDTVライブ!ライブ!でマスカラをフル歌唱した際もジェシーの高音パートを京本に託すアレンジがあった。
第77回放送(2021/09/18)ジェシーの近況トークで、舞台中大好きなお酒を控えていたが無事完走してビールをギャンギャン飲んだと語った。
(関連リンク:公式サイト)

ストーブライダー優吾(すとーぶらいだーゆうご)

弱気を助け悪を滅する!ストーブに股がったヒーロー(髙地優吾)のこと。
敵キャラとして乳首が乾燥している乳首怪人パリジュリン(田中)も出てくる。次回予告の締めは「来週もストーブ♪ストーブ♪」
第142回放送(2022/12/17)田中・髙地担当回のオープニング、師走最強レベルの寒さだという話題で、田中がバイクに乗る時は寒くないのか?と疑問を投げ掛けた。髙地はバイクの水冷と空冷の仕組みを添えつつエンジンがストーブのように暖かいから足は寒くないと説明したところ、田中は段々と興味を失い最終的に「つまりお前はストーブに乗ってるってこと。ストーブライダー優吾ね。」と適当に締めた。その後リスナーと田中によりストーブライダーはヒーローに仕立て上げられた。
リスナー「
 ストーブライダー優吾は、
 燃えるライダースが怖くて一般市民に恐れられているものの
 銀行強盗やトカゲ人間などの悪者を退治してくれたり
 崩れた建物の破片からおばあちゃんを守ったり
 ヒーローのような立ち振舞いをしますか?
」
髙地「しねーよ!ストーブライダーじゃねーって」
田中「いやーしますよね!こいつしねーよって言うんだよ!
   人の前だとね!」
髙地「しねーって」
田中「…こいつ!…隠してんだよ…!!」
序盤は否定していた髙地も徐々にヒーローキャラを仕上げていった。
リスナー「
  おい、バイク!
  夜中に住宅街でうるせぇよ!!
  こちとら風邪で寝込んで…
  …?
  ドアノブに栄養ドリンクがぶら下げてある…?
 」
 髙地「…メリークリスマス✨」
 田中「だっるwお前www」
一方田中は「寒さで乳首が乾燥する」と発言していたことから乳首怪人に仕立て上げられた。
リスナー「
 『田中ぁ!こっちの世界に戻ってこい!
  お前昔はもっとキラキラした乳首持ってたじゃねぇか!』
 『…髙地…ごめん…俺もう闇乳首になっちまった…
  もう戻れねぇんだよ…変身!ドゥン!!
  乳首怪人パリジュリン!!』
」
髙地「パリジュリンwww」
田中「お前勝手にストーリー作んなよw」

スペシャリスト

ジングル内でジェシーが自称する肩書き。
「どうも、スペシャリストのジェシーです。え、こ~~~~~んかいは(ネタに続く)」で始まる。
第62回放送(2021/06/05)にて田中がスペシャリストの意味を問い質したが、本人も意味は分からないらしい。ただ何となく面白いから定着させようとしているらしい。

スペシャルウィーク

ラジオ聴取率調査週間。SPW。
2ヶ月に1度の頻度で訪れる1週間。この週にどれだけ聴かれたかで番組の人気度が評価される。番組に長く続いて欲しければちゃんと聴こう。リアタイできなければradikoのタイムフリーでも良し。
また、この週のラジオ番組はゲストを呼んだりしていつもより内容が豪華になる。…筈であるがゲスト無しで「いつも通り元気な生放送!」というパターンもある。
過去のSPWとゲストは以下の通り。
No 放送日 担当 ゲスト メモ
24 2020/09/12 森本 オードリー春日俊彰
30 2020/10/24 髙地 なし So Addicted解禁フェス
38 2020/12/19 京本 Kis-My-Ft2 藤ヶ谷太輔
47 2021/02/20 ジェシー (コメント)森七菜
56 2021/04/24 髙地 Creepy Nuts
64 2021/06/19 髙地 なし 何故かスーツの田中
76 2021/09/11 森本 Sexy Zone 菊池風磨
82 2021/10/23 ジェシー 霜降り明星 せいや
90 2021/12/18 森本 なし トレンドストラックアウト2021
96 2022/01/29 髙地/京本 なし 牛タン回
108 2022/04/23 ジェシー King & Prince 岸優太
116 2022/06/18 京本 なし 最速で祝うANN55周年記念放送
127 2022/09/03 松村 Sexy Zone 菊池風磨
134 2022/10/22 髙地 なし ステッカー大放出チャレンジ
143 2022/12/24 6人 なし ミュージックソン
(2) 2023/02/18 京本 なし ANN55時間スペシャル「クイズ、あの頃」
158 2023/04/22 ジェシー なし 慣声の法則 東京ドーム公演のアフターパーティ
166 2023/06/17 京本 岸優太
177 2023/09/02 髙地 なすなかにし アヒージョ頂上決戦
184 2023/10/21 松村 なし コーナー断捨離SP
192 2023/12/16 松村 なし SixTONESANN 大忘年会2023 反省大賞
199 2024/02/03 松村 なし ラジオONITAIJI
210 2024/04/20 松村 なし VVS 東京ドーム公演のアフターパーティ
218 2024/06/15 森本 SUPER EIGHT 大倉忠義
229 2024/08/31 ジェシー Aぇ! group 草間リチャード敬太
同    小島健
237 2024/10/26 ジェシー 霜降り明星 せいや ジェシーMC期間でゲストとサシラジオ
244 2024/12/14 ジェシー なし SixTONESANN 大忘年会2024
252 2025/02/08 森本 間宮祥太朗
※2020年4月と6月は新型コロナウィルス感染拡大のためスペシャルウィークが無かった。

スペシャルウィーク以外でもゲストが来てくれる回が時々ある。
No 放送日 担当 ゲスト メモ
4 2020/04/25 松村 YOSHIKI
112 2022/05/21 森本 YOSHIKI
120 2022/07/16 森本 なにわ男子 高橋恭平
163 2023/05/27 ジェシー YOSHIKI
176 2023/08/26 森本 Travis Japan 宮近海斗
同     七五三掛龍也
208 2024/04/06 森本 間宮祥太朗
231 2024/09/14 - timelesz 菊池風磨 舞台中の京本の代打として出演

スーパーカルトラジオ

もしかして:京本大我のANN

ゾンビ役(ぞんびやく)

田中樹がオファーを待っている役。

第47回放送(2021/02/20)田中が近況トークで「ゾンビの世界になった時の対策考えてる?」などと切り出し「俺は考えてる」「まずガソスタに行く」「武器はリーチの長いものを」などと熱弁した。更にゾンビアクションドラマ「君と世界が終わる日に」にゾンビ役で出たいと主張し、ゾンビの声真似を披露した。なお、この回はSPWで映画ライアー×ライアー公開記念フェスという企画回だったが、殆どゾンビの話をしていた。

第57回放送(2021/05/01)で田中は君と世界の終わる日にSeason3制作決定のニュースに触れ、やはりゾンビ役で出演したいと語った。

第60回放送(2021/05/22)田中がゾンビ役を得るためにはどんなアプローチをすれば良いか、テーマメールで募集した。しかし、その日不在の森本がジングルで「田中の趣味のカスタネット情報を送ってあげて」とリスナーに呼び掛けたため、その後は大量のカスタネット情報、派生してオススメのウエストポーチやエビフライサンドなど自由な情報が集まり、後半殆どゾンビの話題にならなかった。
田中「俺求めてないんだって。
   カスタネット要らないんだってば。」
田中「ゾンビ寄越せって!ゾンビ送れよ!!」
髙地「俺ゾンビよりこっちのがタメになるから楽しい」

2022/04/18CreepyNutsのANNに田中がゲスト出演した。R-指定もゾンビ好きということで「走る・喋るゾンビは有りか無しか」「ゾンビが来た時にタワマンで籠城する案の検討」などゾンビトークで盛り上がった。

人脈ジングル(じんみゃくじんぐる)

自身の人脈を駆使して芸能人に登場してもらうジングルのこと。
ジングルOAバトルでは芸能人大好きミーハーなひえおじに刺さるためOA率が非常に高かった。芸能界での交友関係の広いジェシーが多用する。
過去の出演者は以下の通り※敬称略
  • 横尾渉(Kis-My-Ft2)
  • 猪狩蒼弥(HiHi Jets/ジャニーズJr.)
  • せいや(霜降り明星)
  • 松田元太(Travis Japan/ジャニーズJr.)
  • ワタリ119
  • 河合郁人(A.B.C-Z)
  • 向井康二(Snow Man)
  • 井口理(King Gnu)
  • 目黒蓮(Snow Man)
  • 深澤辰哉(Snow Man)
  • 濵田崇裕(ジャニーズWEST)※音響トラブルでオフエア
  • 寺脇康文
  • 菊池風磨(Sexy Zone)
  • 松岡広大
  • 加藤清史朗
  • 岸優太(King & Prince)
  • 藤原丈一郎(なにわ男子)
  • 中西くん(Myojoの方)※ひえおじに伝わらずオフエア
人脈ジングルとは少し違うが、番組企画としてのジングル出演者は以下の通り※敬称略
  • 森七菜(映画ライアー×ライアー繋がり)
  • トム・ホランド(映画スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム繋がり)

寒いね早いね(さむいねはやいね)

オープニングトークでの無難な話題。
第82回放送(2021/10/23)のオープニングにて田中が「最近この番組のオープニングは寒いか早いしか言っていない」と言い出し、更に2021年のオープニングは寒いと早いだけで乗り切ると宣言した。
その後本当に毎週寒い・早いと言い続け、第86回放送(2021/11/20)ではオープニングで京本に乱入されても何とか寒い・早いを盛り込んだ。
そして、年内最後の第91回放送(2021/12/25)にて田中が「年内のオープニングを寒いと時間経つの早いで乗り切るチャレンジ、見事完了いたしました!」と宣言し、チャレンジは終了した。
松村からは「そんなチャレンジしてたの!?」と驚かれTwitterでも三浦さんから冷静にツッコミされていた。

生活音クイズ(せいかつおんくいず)

ジングルOAバトルで髙地が多用したネタ。
「この音は何でしょう?」と言って身の回りの生活音(ex.レンジを閉める音)を鳴らし、ラジオブースにいるメンバーに答えさせるというジングル。答えが分からず田中が髙地に電話するところまでがお決まり。
ジングルOAバトルで暫くオフエアが続いていた髙地は、汎用性が高く安定したこのネタを手に入れてからオンエア率がぐっと上がった。
あまりに多用したため第49回放送(2021/03/06)でひえおじから「髙地優吾を生活音クイズから卒業させよう」という企画を出されてしまう。しかし、その回のジングルOAバトルでは何故か髙地は生活音クイズを送ってこない&何故か田中が生活音クイズを送ってきてオチがついた。

私立バカレア高校(しりつばかれあこうこう)*

2012年に放送されたテレビドラマ。
ジャニーズJr時代のSixTONESメンバー6人が出演しており、ここでの共演がグループ結成の切っ掛けとなった。
記載中…

節分ってもっと春(せつぶんってもっとはる)

田中の衝撃的な発言。
第44回放送(2021/01/30)オープニングトークで2021年の節分は通常より1日早い(2月2日)という話になった。
田中は元々の節分が何月何日かを知らなかったと明かし、更に「俺もっと春だと思ってた。分かんないけど俺の中で4月5月ぐらいのイメージ!」などと発言した。
リスナーからは「全集中!アホの呼吸弐ノ型!節分ってもっと春ですよね!」と鬼滅の刃になぞらえていじられたり、ダイスケリチャードさんに触れられたりした。
2024/10/02 テレビ特番「日テレ系クイズフェスティバル2024秋」に出演した田中は、「あたまに「せ」のつく国民の祝日は?」という問題で力いっぱい「節分!!!!!」と回答した。※正解は「成人の日」
子供の頃からアイドルやっている人達は祝日も働いており、国民の祝日が休みという感覚が無いと思われる。

週間ワールドワイド報道局(しゅうかんわーるどわいどほうどうきょく)

放送第2回~184回までメール募集していたコーナー。
リスナーがジャーナリストとなり、
SixTONESが取りこぼしているであろう
ニュースやゴシップ、身の回りで起きた出来事など
あらゆる情報を送ってあげるコーナーです。
普通のニュースをいくつか取り上げた後、最後に1つ超個人的な日常ネタを読み上げるのが定番。(「私、桃を食べて幸せです!」等)
コーナーなぎ倒しの犠牲になることが多く、第29回放送(2020/10/17)を最後に実施されなくなった幻のコーナー。同じくなぎ倒されがちなウィルサーチは虚構ネタなので半年前のメールでもストックして読まれることがあるのに対し、週間ワールドワイド報道局は基本時事ネタでストックもできず不遇な扱いを受けている。
+ コーナー実施回
第 2回放送(2020/04/11) ジェシー
第 3回放送(2020/04/18) 京本
第 5回放送(2020/05/02) 髙地
第 6回放送(2020/05/09) 森本
第 7回放送(2020/05/16) ジェシー
第 8回放送(2020/05/23) 松村
第 9回放送(2020/05/30) 京本
第10回放送(2020/06/06) 森本
第11回放送(2020/06/13) 髙地
第12回放送(2020/06/20) ジェシー
第18回放送(2020/08/01) 髙地
第19回放送(2020/08/08) 森本
第20回放送(2020/08/15) 松村
第21回放送(2020/08/22) 京本
第22回放送(2020/08/29) ジェシー
第23回放送(2020/09/05) 京本
第26回放送(2020/09/26) 髙地
第27回放送(2020/10/03) ジェシー
第28回放送(2020/10/10) 京本
第29回放送(2020/10/17) 松村

第79回放送(2021/10/02) 週間ワールドワイド報道局の話題になり、田中が「それは無くなった、終わったやつ、今やってないやつ」と現状の扱いについて初めて言及した。

第182回放送(2023/10/07) 次回SPWの企画「コーナー断捨離SP」を説明した際に、週間ワールドワイド報道局が現在も募集中であり終わっていないことが発覚した。メールは時々届くらしい。田中からは"終わったやつ"という発言は誤情報であり、Wikipediaに“終わってなどいなかった、しかし終わりを迎えるようだ”と書くよう要求した。

第184回放送(2023/10/21)コーナー断捨離SPで157週ぶりに実施され、正式にコーナー終了した。

鮮烈な声(せんれつなこえ)

松村の声、また、新海誠監督が松村の声を評した言葉。エコーを突破する能力を持つ。
第130回放送(2022/09/24)では松村が映画すずめの戸締まりで声優初挑戦することが話題になった。その際「彼の声は鮮烈」という監督の言葉を聞いて喜びのあまりネットニュースをスクショしたと語った。この話を受けた田中が「俺も鮮烈だと思っていた」と嘯くのに対し松村は「俺の宝物を塗り汚すな」と一蹴した。
第137回放送(2022/11/12)では松村の声が通り過ぎてエコーが掛かり難い場面があると話題になった。

ウィキ募集バナー