三国志オンライン-メモ
自動技能
最終更新:
solwiki
-
view
自動技能(じどうぎのう)
- 各戦闘技能には、自動技能と呼ばれるジャンルがある。他のゲームではパッシブスキルやジョブ特性などと呼ばれたりするもので、意図して使わなくても常に効果を発揮している技能と思えばいい。
- ただし、自動技能も他の技能同様に金銭を払って習得する必要があり、使いたい自動技能は「自動技能スロット1~5」のいずれかにセットしないと発動しないため注意が必要である。
- なお、LV28以降の自動技能は、すべてNPC販売以外のルートで入手する必要がある。

→公式サイト:自動技能
戦闘技能
も参照のこと
使える自動技能
- 特に、「気力・壱(練丹Lv10)」や、「速化・壱(練丹Lv16)」はどの武器種類でも有効なスキルである。
- また前衛職では「適中・壱(攻撃Lv10)」や、「攻撃・壱(攻撃Lv16)」なども有効だと思われる。
- 自動技能は5スロットしかなく、メインとする武器種類以外のものに有効な技能があったりするのでよく考えて取得・セットする必要がある。
| 技能名 | 習得条件 | 効果 |
| 気力・壱 | 練丹Lv10 | 最大気力が少し増える。前衛後衛ともに役立つ技能。 |
| 速化・壱 | 練丹Lv16 | 技能準備時間が少し短くなる。前衛後衛ともに役立つ技能。 |
| 適中・壱 | 攻撃Lv10 | 適中攻撃(クリティカル)を与える確率が少し上がる。前衛にはぜひ欲しい技能。 |
| 攻撃・壱 | 攻撃Lv16 | 物理攻撃力が少し上がる。 |
| 急速・壱 | 投射Lv22 | 攻撃速度が少し上がる。前衛にはぜひ欲しい技能。 |
| 生気・壱 | 防御Lv28 | 体力が増える。前衛後衛ともに役立つ技能。 |
| 迅速・壱 | 練丹Lv34 | 技能準備時間が短くなる。前衛後衛ともに役立つ技能。 |
自動技能一覧
| 技能名 | 内容 | 習得条件 |
| 適中・壱 | 適中攻撃を与える確率が少し上がる。 | 攻撃系統Lv10 |
| 攻撃・壱 | 物理攻撃力が少し上がる。 | 攻撃系統Lv16 |
| 体力・壱 | 最大体力が少し増える。 | 防御系統Lv10 |
| 回避・壱 | 回避率が少し上がる。 | 防御系統Lv16 |
| 命中・壱 | 命中値が少し上がる。 | 投射系統Lv10 |
| 強弓・壱 | 投射武器の射程が少し広がる。 | 投射系統Lv16 |
| 気防御・壱 | 気の攻撃に対する防御値が少し上がる。 | 戦術系統Lv10 |
| 気受止・壱 | 気の攻撃をはじき返す確率が少し上がる。 | 戦術系統Lv16 |
| 気力・壱 | 最大気力が少し増える。 | 練丹系統Lv10 |
| 速化・壱 | 技能準備時間が少し短くなる。 | 練丹系統Lv16 |
| 気適中・壱 | 気の攻撃適中率が少し上がる。 | 妖術系統Lv10 |
| 気攻撃・壱 | 気の攻撃でのダメージが少し上がる。 | 妖術系統Lv16 |
自動技能ランク(2008年3月時点の相場)
| AAA | 迅速 強力 |
| AA | 知能改 付与 気力回復改 急速改 |
| A | 致命傷 俊足改 腕前 |
| B | 能力 強壮改 的確 剛健改 |
| C | 敬遠 生気 抵抗力 復興力 賢明 |