公式より
生産には様々な材料を使います。
特定の場所で採集系統の技能を使うと、色々な材料が手に入ります。竹簡が手に入ることもあります。
採集系の技能には、鉱石採集・木材採集・薬草採集・発掘の4つ があります。
採集系の技能を習得するには、まずNPC「採集総師範」から習得許可をもらいます。
ただし、同時に習得許可がもらえるのは1つだけです。他の種類の習得許可に変更するには、金銭がかかります。
採集技能の系統
- 採集技能には、下記の4系統が存在する。
| 技能 | 採集できる材料 | 採集ポイントの色 |
| 鉱石採集 | 鉱石など、主に金属武器・金属防具の生産の材料となるもの | 黄色 |
| 木材採集 | 木材など、主に木製武器・霊符の生産の材料となるもの | 緑色 |
| 薬草採集 | 植物など、主に布防具・袋・薬の生産の材料となるもの | 青色 |
| 発掘 | 古物など、主に革防具・装飾品・霊玉の生産の材料となるもの | オレンジ色 |
※クローズドβからのプレイヤーは、鉱石採集を”採掘”、木材採集を”伐採”、薬草採集を”採集”と呼ぶ場合がある。
※また「捕獲」という技能は、クローズドβでも未実装だったが、結局正式サービスを迎えても未実装のままである。
※また「捕獲」という技能は、クローズドβでも未実装だったが、結局正式サービスを迎えても未実装のままである。
採集技能の習熟
| 採集技能レベル | 技能 | 備考 |
| Lv1 | 壱 | 採集技能を覚えると習得している |
| Lv10 | 弐 | |
| Lv20 | 参 | |
| Lv30 | 四 | 技能竹簡は未販売 |
| Lv40 | 五 | 技能竹簡は未販売 |
- 採集技能と、採集物の関連性は、下記のような法則があるといわれている。※もちろん確証はない。
- 採集素材には、一般的なものからレアなものまでランクがある。
- ランクの低い素材は、低い技能レベルの方が採集しやすい。逆にレア素材になればなるほど高い技能レベルの方が採集しやすい。※2008年2月14日のパッチに伴い、レア素材の採集に失敗する確率が減少し、1個を採集する確率が増えた。ただし、今まで2個採集できていた素材についても1個に減少するといった傾向もある模様。
採集時の小技
- また小技として、採集時に袋の空きがない場合、採集に失敗する。※正確には、採集には成功はしているのだが、袋には入らず消えている状態。
- これを利用して、あらかじめ採集したい素材で袋の中身をすべて1個ずつ満たしておくと、その素材しか採集しない上体を作り出せることになる。
- →生産活動の項を参照