ダンジョン(だんじょん)
- (特に断らない限り)パブリックダンジョンのこと。
- 通常のフィールドとは別の閉じられたインスタンスにある。
- ダンジョンごとに中ボスや大ボスが設定されており、倒すとアイテムドロップをする模様。
- なお死亡時に「設定した復活場所での復活」を選ぶことにより、ダンジョンから脱出することも可能。また、ダンジョンの奥にはNPC「帰還管理官」が設置されており、話しかけることでダンジョン入り口に戻ることができる。
- 第二次プレオープンで追加されたプライベートダンジョンとは異なり、他の徒党/連合も同じインスタンスを利用する。
パブリックダンジョンの一覧
【石林】(せきりん)
- 益州マップに入り口がある。 ※(第一次)プレオープンでは、長安に管理官が設置されていた。
- 進入・退出ともに石林監理官に話しかけることで行える。ただし石林には他の徒党(連合)メンバーも同時に進入可能。
- マップ中央付近に、中ボス”キョンシー王”と、大ボス”巫師匠”がいる。
【吐糸洞】(としどう)
- 豫州マップ北東に入り口がある。
- 八品官昇格課題の「切れないクモの糸」が、1Fで取得可能。
- 2Fには、クモ型の大ボスがおり、”謎の竹簡”をドロップする。
※→昇進クエストの項を参照
【呪われた陵墓】(のろわれたりょうぼ)
- 楊州マップに入り口がある。
- 七品官昇格課題の「霊験道士の剣」が、1Fで取得可能。
※→昇進クエストの項を参照