防御系統(ぼうぎょけいとう)
- 戦闘技能の一
- 片手具を装備した状態の戦闘技能系統。
- ゲーム内では「盾」、「片手」と呼ばれることが多い。
防御系統(片手具)
- いわゆる盾職。
- 武器種類は、片手具となる。
- 片手剣・片手刀・片手短槍・盾
- 装備可能な防具種類は、布装備・革装備・金属装備。
- 唯一盾が装備可能な系統。金属装備防具も装備でき、高い防御力を誇る。
徒党戦における防御系統の役割
- 対Enemyにおいては、敵の攻撃を強制的にひきつける技能を唯一保有する職となる。
- 徒党戦では長く安定して戦うことが理想とされるため、”盾”が敵の攻撃を受け止め、他の攻撃職が削り、練丹が回復するという図式が望ましい。
- 具体的には、”盾”職が「受止の構え」や「回避の構え」、「ぶちかまし」、「防御の構え」などを使って敵対心をあげることで、敵の攻撃を自分に集める。※「破甲の策・壱」(戦術Lv16:片手/双手/両手)も敵対値を上げる効果がある。ナイツな方はぜひ習得を。
- これを怠ると、練丹が「回復」したとたんに敵が練丹をターゲットし、徒党が崩れることになる。※もちろん、練丹も一度に回復せず簡易回復や再生、活性化などを駆使し敵対心上昇を抑える必要がある。
- 二次オープンでは「罵倒」、「守護」などが開放され、同時に誘引の金霊玉も追加された。これにより、より敵対心上昇が楽になったといえる。
※「罵倒」を受けてもサブターゲットできてしまうバグは、2008年3月6日のクライアントパッチ〔ver.1.019〕で修正された。
→徒党での戦闘も参照のこと
戦闘技能セット例
| 1 | ぶちかまし | 2 | 罵倒 | 3 | 破甲の策 | 4 | 気の障壁 | 5 | 練気の矢 |
| 6 | 氷の盾 | 7 | 受止の構え | 8 | 痛転気 | 9 | 戦神の盾 | 0 | 気流飛散 |
防御技能系統の自動技能
→自動技能を参照のこと