魔神アムドシアス
◆ステータス
種族 | コスト | 支配力 | |
魔神 | 6 | 2 | |
レア | スロット | HP | 攻撃力 |
EU | 3 | 16 | 17 |
◆成長
LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 |
- | - | - | - | - | - |
◆カード能力
ハドラの円舞曲 |
---|
登場:全ての味方に《回避》を与える |
魔神への対抗心 |
全エリア:敵味方に存在するこのカード以外の『魔神』の枚数分、攻撃力を“+”する |
◆考察
「戦女神VERITA」よりゲスト参戦のキャラ。入手にはAP1必須。
ヒロイン勢には到底およばないものの攻防バランスのとれた能力値のコスト6魔神様。単純なアタッカーとして運用しても十分だが、能力の《ハドラの円舞曲》が優秀なので巧く活用したいところではある。
何らかの方法でこのカードを毎ターン出し続けることが出来れば、敵が普通に殴ってくる限りは攻撃をほぼシャットアウトできる。そのため、《強制帰還》を使える野心家まおーさま(リーダー/EU-1)と相性が非常にいい。腐りがちな《魔神への対抗心》も起動できるので一石二鳥である。
他にも、AP3以降ならばギャンブルダイス装備の大天使エルミルを含む天使デッキに混ぜてこのカードを手札に回収させるという手段もある。
ヒロイン勢には到底およばないものの攻防バランスのとれた能力値のコスト6魔神様。単純なアタッカーとして運用しても十分だが、能力の《ハドラの円舞曲》が優秀なので巧く活用したいところではある。
何らかの方法でこのカードを毎ターン出し続けることが出来れば、敵が普通に殴ってくる限りは攻撃をほぼシャットアウトできる。そのため、《強制帰還》を使える野心家まおーさま(リーダー/EU-1)と相性が非常にいい。腐りがちな《魔神への対抗心》も起動できるので一石二鳥である。
他にも、AP3以降ならばギャンブルダイス装備の大天使エルミルを含む天使デッキに混ぜてこのカードを手札に回収させるという手段もある。
- 《魔神への対抗心》はほとんど忘れてもかまわない能力。ただでさえ魔神は高コストで複数並べるのが辛いのに、自分の場を全て埋めても得られる修正値はたったの5。一応相手の場も参照するが、リーダー以外が魔神であることはまずなく、リーダーが魔神であることも数えるほどしかない。
- どちらかといえば、原作の設定にある魔神ハイシェラへの対抗心を能力にくっつけたキャラクタ付けのための効果だろう。
- カードイラストでは目を閉じているが、戦闘時に表示される背景イラストではつぶらな瞳でこちらをプレイヤーを見つめてくれる。
◆入手方法
- 錬成
- 複製粒子×1、限定フィギュアF×1
◆バトルボイス
登場 | (未編集) |
攻撃 | (未編集) |
敵を撃破 | (未編集) |
能力発動 | (未編集) |
退却 | (未編集) |
関連リンク