データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:セイバー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:ヤマトタケルノミコト 【コスト】:50 【属性】:秩序・中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋力】:A(50) 【耐久】:B(40) 【敏捷】:A(50) 【魔力】:A+(60) 【幸運】:A+(60) 【宝具】:A++(70)
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:剣 剣 剣 【特性】:英雄(皇族) 【貯蔵魔力】:/
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
_____
'": : : : : : : : : : : : :`丶、
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 丶
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : / : /: : : : / : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : .
,': : / : /: : :/: :/: : : : : /== z! : : : ヽ: : : : : : : '.
| i: | : ,': : :/: :/ : : :/: /ヾ》川∥: : : : :l: : : : : : :│
| |: | : |: : :|: : | : : :.l: / ``Ⅵ: : : : : |: : : : : : :│ …えっち
| |: | : |: :/|: /|: l: : | | |: : : : :.:|: : : : : : : j
レ|: | : |:.:ト.|メ、j:.:l:/ | | | : :| : : |: : : : : : :,'
. |N : |:小氿トⅥ ^レトzー―-孑: :! : : !: : : : : l/
ヽ:lⅥ. ヒリ 狩て厂ア |: / l: : |ヽ: : : :.|
|八:::::. ヒ辷リ ′/イ :│ ,'ノ: : : :│
|: :l:ヽ′ .::::::::. / |:.:/: /: : : : : : |
/|: :l: :|\マ つ ィj:/: /: : : : : : : |
/: |: :l: :|: f≫- ,、‐r=斥テ /: ∧: : : : : : :│
/ ̄ヘ:.l: :| ̄\ f' )⌒Y/^/: /-┴=ニ二ヽ:|
〃⌒`くハ: :| ヽ|/ /^∨ ∧ /¨圦
{ ヽ ヽ! / //イヽ∨ / i}ヘ
/| ヘ | /^)ヽ } / | : '、
. /: | ノ '、 | } / / │: : ;
/: : ∨ ∨ l ノ / ∨ ∨: l: :|
,': : /〈 \ }ンヘノ ,/ んV 〈: : l: :|
. i : /: : Y' ∨ \__/ /`ヽ〉 〉: l: :|
. |: :l:.: : :| / `〉ー'´ ', │: |: :|
. |: :l:.: : :| ∧ / ∨ | : |: :|
. |: :l:.: : :| \∧l| / ,/∧ | : |: :|
. |: :l:.: : :| / ヾ ==≠テヘ≠====-' ヘ. | : |: :|
. |: :l',: : :l 厂ノ / !小 ∨l | : |: :|
|: :|ヘ: 〈 {〃 / │|∧ {ヽ /: /! ノ
ヽ:| ∧ ∨ /' │| ヘ. // '´
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラス別スキル】
◆対魔力:A
種別:魔術 タイプ:常時
神剣(みつるぎ)の加護により、A以下の魔術は全てキャンセル。
事実上、現代の魔術で彼を傷つけることは不可能。
特に呪詛に対して高い耐性を持ち、神霊レベルの魔術行使でも害することは難しい。
【対魔術防御。Aランク以下の魔術的干渉無効、それ以上に対し、-3補正。また魔術補正を3点まで打ち消す】
◆騎乗:B
種別:体術 タイプ:任意
大抵の動物を乗りこなしてしまう技能。
幻想種(魔獣・聖獣)を乗りこなすことはできない。
【騎乗が可能。魔獣・聖獣ランク未満の騎乗物ならば、騎乗可能】
【騎乗物の破棄により、撤退時の令呪消費を一画減少させる】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
, ´ ` 、
/ \
/ ヽ,
,' ヘ
′ / トxvム :ハ
′ | | | |刈刋 ! .:',
l ! |: ハ l.|| | | | | |
l :/ j! | | l | l || | | | | l ,'
レ′ 人:|i :l ハ i |__|_l_|| l ー‐| | l il: ,'
/ .://勹:|i :| !|‐| 「 | | l ||ノ _j/!: / iレ′
/ .:/八ケi ji !从チ圷示戈レ′ 行フ〃/l /
/ .://:. /V从 乂 込zり └' /レ' /:/
/ /// / |ヽ=ゝ :::::: ;. :::/| | レ′
. / .:// ',. | l个 、 cァ <| | |!
, ′.:// 人 ', |:|‐―ァ` ャ≦\ ! | | ||
/ .:/∠ / \l .l:「:フ/ ト.、 /||| ||
. // / ` 、 / | l|〈〈__, | / ./| /j
// ,| ∨ | l|: `¨コ | / /二/ レ' /〉
. // /:| ', / .'., l| | || / ,': 〈
' ' /.:/ ハ / Ⅵ | |!′ ノ: : : l
l l |.:/ ∨/ . . . .: .://:. / l:. : : ト、
l l |[ ` ー-/'´ : : : : : : : : .://:. / f|:. : : |/| _,.-r‐っ
l l / ..:/―--: : :_: : :〈〈:. { ',\:.___ //レ'///´
l |:/ ..:/: : : : : : : : : :__:_:_://:. :≧=弌_――' | レ'フ
Ⅳ ..:/: : : :/>: : : : : : : :| | } 乙ワ_/ /
| :. ..:/: : ://: : : : : | 、 /∧_厶ー‐‐'
__| :.:.:.:.:/: : </: : : : | ト\ /∧_/ ` 、
〃 ̄| :\八: : : : : /人\\_/∧_/ \
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆神性:A(B)
種別:異能 タイプ:常時
天照大神の直系にあたり、武神として本人も相応の信仰を集めている。
神の眷属でありながら、敵対する神々を斬り捨てたことから、
この神性適正は敵の神性効果を封ずる他、神性持ちへの与ダメージを大幅に向上させる。
【太陽神系列の神性をAランクで保有。日本国内ならばランクアップ】
【B(C)ランク以下の神性効果無効+神性持ちに対して+1補正】
◆合気:A
種別:体術 タイプ:常時
森羅万象の活動と自身の気を和合することによって、周囲の状況を感覚的に把握する。
これにより、命中と回避に有利な補正を得ることができる他、
地形構造の把握、罠の無力化、気配遮断の看破、狙撃・奇襲の事前察知等の機能を備える。
『圏境』と同系統のスキルだが状況把握に特化している分、気配の同化には向いていない。
【自身の攻撃判定+1補正、敵の攻撃判定-1補正】
【罠、各種工作スキル、気配遮断、狙撃、奇襲などを無効化する。また『圏境』に対応可】
◆手練手管:B+
種別:技術 タイプ:常時
戦闘における認識操作の手腕。
戦闘中の主導権(イニシアチブ)を握るための能力であり、
牽制、陽動、挑発、視線誘導など、ありとあらゆる「騙し」の技術の集大成。
【敵攻撃補正-1。蛮勇、狂化等思考力が低下している相手の場合、代わりに-2補正】
【但し、直感、心眼(偽)等のスキルを保有している場合、このスキルは無効化される】
◆魔力放出(風):A
種別:異能 タイプ:任意
伊勢神風。風として放出した魔力を体や武器に帯びさせる能力。
ダメージの向上、防御力の上昇、飛び道具の無効化、超音速での移動、圧縮空気の射出、
一斉放出による全方位攻撃など応用範囲は多岐に渡る。
【発動タイミング:戦闘開始時。魔力消費+10点。攻撃判定+1補正。さらに引き分けの場合、有利として扱う】
【更に魔力消費+20点にて、以下の内1つの効果を発揮】
【①その戦闘中、宝具以外の飛び道具無効。遠距離攻撃に対し、隣接エリアであれば反撃可能】
【②1ターン限定で敏捷2ランク上昇、また回避判定に+3補正(敵の命中判定に-3補正)】
【③敵の複数補正無効+敵のユニット1つにつき、最大1点までの+補正打ち消し】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
.. "´ `' 、
` , ,
/ ′ ′
.′ ::|________, :,
/ : :| il弌弌八 ',
′ :i |i i | j| ,, :=|‐ ;i ′
| |__|i l |斗匕_____| i i| '
i ii ::从「ミx:. ト:ヘイ(笈i〉 i| '.
八jハィ芹及:. 、 ) vツii/
, ' .^ 'vツ \i ,リ :i| ′
,ハ ii \ ′ /イ 八 \ _____
j八 \ ミ:. ‐ ´ | /⌒ヽ:.__ ` ' =―‐ ---- ―一 ´
\(\iiハ≧=‐- 个 :/7ヽ___r≦¨ヽ::.. ー‐≦´ ̄ ̄
_)⌒ .:i/} .イ :/ // vヘ ...... \
/ , .:∧ V /:/ /.′ ト `' =― `+。
, j ハ∧/ , , / / , | \::.. ` ' =― ::.. 、
/ , .:y V" :从 ___′ / , `' =― \ \
′ 人( / / / -一 ´ ∧:. `' =‐ \ 、
′ ′ / , . ; 、 \::.. 、 \
r V / /___/ / .′ \ `' =― --- '゙⌒ヽ .:) .:ハ
′ .′, '′ / //〉 、 \_____ \: / :i
,′ i / __,/ ,'" / ミ= ―――――一 ´ 、 |
.′ |__|/ / / \ |
r 、___r‐rヘ // / / / |
、_}_/_/_ノ ヾ , "⌒ヽ , / ),
r 、}:::::::::| i ヽ''" i / , ,/
. ヽ,:::::::::| ' .. r ゙ | /i /
i::::::::|::r‐ -- <´ i , / | __/
|::::::::|/ } | / ,/ i|
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『草薙剣(くさなぎのつるぎ)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1~3 最大捕捉:1人
種別:宝具(武装) タイプ:常時/任意
日本国三種の神器の一つ。八岐大蛇の怨念を鎮めるため、その骨を削りだし神剣として祀り上げたもの。
スサノオの神剣『天羽々斬(あめのはばきり)』の刃を欠けさせたほどの硬度を持つ。
内部から漏れ出す水の魔力を抑えるため、柄の部分に火打石『神宮燧石』がはめ込まれている。
そのため、常に魔力が霧となって刀身全体を覆っており、刀身の秘匿、気配遮断、魔力効果の打消しを可能とする。
常備型の利器としての宝具である。
【利器型。魔力消費+0/度。常備型の利器宝具。真名暴露なし】
【視覚妨害効果により、敵の攻撃判定-1補正。またAランク以下の利器型、常在型の発動を無効化】
【さらに40点の魔力消費により、行動中自軍の全ユニットはA+相当の気配遮断を獲得する】
◆『天叢雲(あめのむらくも)』
ランク:A++ 種別:対城宝具 レンジ:10~99 最大捕捉:1000人
種別:宝具(武装) タイプ:任意
宝具『草薙剣』の内部に秘められたオロチの怨念を解き放った状態。
真名解放と共に神剣は、川・雲を象徴する神、オロチの化身である八筋の濁流を生み出し、
圧倒的な物量を伴って、経路上のあらゆる物体を粉砕、蹂躙する対城規模の神造兵器と化す。
【真名解放型。タイミング:2有利獲得時または敵が対軍規模以上の宝具を使った時】
【魔力消費+80/度。真名暴露確定】
【対城宝具。発動後、同規模宝具に対する対処手段を持たない相手に勝利】
【対処手段を持つ相手には+8補正を加えた上で、宝具戦に持ち込む】
◆『斎宮衣裳(いつきのみやのきぬも)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人
種別:宝具(武装) タイプ:常時
偽装機能を持った女形の隠密装束。
着用者は天照大御神の加護により情報の秘匿が施される。
これによりステータスや性別等の隠蔽を可能とし、
自らが攻撃態勢に移るまで対象にサーヴァントとして認識させない。
熊襲を討つ際に用いられた倭姫命の衣である。
【利器(常時発動)型。魔力消費+0/度。正体隠蔽の着装型宝具。真名暴露なし】
【装着時、[[セイバー]]のステータス表を隠蔽または偽装し、Aランク相当の気配遮断を獲得する】
【また服装を自在に変更できる(フレーバー効果)】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
/.: : : : : : : : : : : : : : : : :. :.`
, ´: : : : : : : : :/ < 、 : : : : : : : : : ヽ
,: : : : : : : : : : : :,': : > ヽ: : : : : : : : : : :.、
/: : : : : : : : : : : :; ´ `゙ v: : : : : : : : : : ゚。
,': :/.: : :. :.仆.: :. :.{ _...,,. _ ∨ : : i : : : : : : ゙:
{: :,': : ,': :j | | i: :.| | ´ `.}.: :. :.i.: : : : : : :.;
|: :|: : ; . {i |_| li: :| | _,ォィfチx、|i.: :. :.iぅ、: : : : : :,
|: :|: : {: '|´j |.八 ! { '´.ん。ハ},.|li: : : :| ゙:.: :. :. .:.;
. 从{: : | i.{ 斥卞、ⅵ 、 弋ッ' リl.: :. :.l ノ.: : : :. :.;
代 : | |八、弋ッ. }: : : :}´: : : : : : : ;
ヘ: :圦: ハ ´, |.: : :.;: : : : : : : : :.;
ヽト、: :∧ 、_ , | : : ,'.: : : : : : : : :.;
\: :`h。.,_ ___.. /|: : ∧: : : : : : : : :.;
)イi:γ´ ̄ヽ ` ¨*j__:/ .}.: : : : : :. :. :.;
Ⅵ {_.. r'´{ f⌒Y ヽ゚ ヽ|.: : : : : : : : :.;
へ }` {i:i:iゝ┴一i } {i:i{.: : : : :. :. :. :.;
{ 乂 ,'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〉 〉 ゚。:i.: : : : :. :. :. :.;
八 ;i:i:i:i:i:i:i:i:i:/^´ .〉 ゚i:i.} : : : : : : : : ;
`¨j. {i:i:i:i:i:i:i:i〈 γy} ゙:.: : : : :. :. :. :.;
( }i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽf__.jヽ. ゙:ヽ: : : : : : : :.;
____ y'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i<. 〉 }i:j.: : : : : : :. :.;
,.--─‐--.'、. . 〈i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ/ ∧: : : : : : : : :.,
, -‐-、 } `¨/i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:i/ ゚ ;: : : : : : : : .
,ィ´ ゝ、-一-- .|_ /i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i/ ,' ∧i.: : :.i.: : :.; :.
j´ >、. ヽ `ヽ_./i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/_/ / / ,' }| : : i.:. .:.i :.i
. { /. >ー ー一/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ , ' / / }|i.: :.i.: : :.i.: i
} /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ / 冫 〈ρ リk.:.:.i.:. :.:.i: ;
| {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ / } 〉} : iト.、: :i/
| {、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ _,,... -‐ "  ̄ヽヽ._〈_.|: :i|: i: :i
|. | ̄. ̄`¨¨"…*./ <´ } 7}: :i|: l: :i
l__ { |´ ..ィ´ }_..., {./∠ \. , ´{ / |: :iヽ|: :i
`< : {. | ¨´  ̄/  ̄ ヽ , ' /、.._/ヽ|:./ }: :i
`¨´`<_}. 〈 //´. }. /:l }. }/`. |ノ'
/ ´. | / :i| ト、. 〈
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【背景】
2世紀にいた日本神話の英雄。景行天皇の第二皇子。
初めての父からの期待に応えようと焦り、誤って自分の兄を殺害してしまった事で、景行天皇から恐れられる。
それでも何とか父親に認めて貰おうと、多くの敵を打ち倒し、日本を西から東へ渡り歩くも、
成果を出せば出すほどますます疎まれ、一度も情を向けられる事なく、山の神の呪いで衰弱死した。
勝てば官軍を地で行く時代の人間であり、汚い搦め手であっても積極的に使っていく。
【人物】
一人称「オレ」。血気盛んな口調で手の早い、少女のような少年。
戦力分析や戦況判断は的確であり、本人の実力と合わせ、最高スペックを発揮できる
日本であれば、彼を相手取れるサーヴァントは五指にも満たない。
姦計、奇襲、騙し討ちはお手の物。どんな汚い戦法でOKであり、寧ろ自ら使ってゆくタイプ。
褒められること(成果を認められる)が大好きで、マスターからの頼みは進んでやってくれるものの、
どっかで詰まったり、焦ってしまうとつい“強引な”解決方法を使ってしまう。
また、彼との認識の差違がマスターとの間に破滅的な決裂を齎すことも少なくない。
コミュニケーションは欠かさず、彼に遵守して欲しい事項は精確に確認することが求められる。
戦力、汎用性共最高クラスの使いやすさであるが、性質の厄介さがそれを相殺してしまっている。
【聖杯に掛ける願い】
無し。マスターの役に立つことが願い。
但し、役立っていることをちゃんと認められたいという欲求は非常に強い。
【備考】(SSでの追加スキル)
このユニットはAランクの炎避けの加護(火打石『神宮燧石』によるもの)を持つ。
このユニットはAランクの水避けの加護(弟橘媛の犠牲によるもの)を持つ。
このユニットはAランクの属性攻撃:炎(火打石『神宮燧石』によるもの)を持つ。
このユニットは格闘技能:角力を持つ。
このユニットは出展:「日本」のサーヴァントに必ず勝利する。
≪[[セイバー]]のステータス≫
【ステータス基本値】. 筋力:B 耐久:B 敏捷:B 魔力:A 幸運:A 宝具:A++ (知名度補正無し、合計220)
【素質9のステータス】 筋力:A 耐久:B 敏捷:A 魔力:A+.幸運:A+.宝具:A++ (知名度補正最大、合計240~340、貯蔵魔力量180/180)
【素質3のステータス】 筋力:B 耐久:B 敏捷:B 魔力:B 幸運:E 宝具:A++ (知名度補正最大、合計170、 .貯蔵魔力量 60/60)
◆備考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
代理AA : 桂ヒナギク(ハヤテのごとく!)
-────-
´: : : : : : : : : : : : : : : : 丶
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : :/: : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : :/ : : : /: ∨: / : /: : : : : : : : : ヽ : : : : :'.
/: : : : i: : : :/: : ∧/ : /: :/: /: :./: :.jミ| : : : : : :
/: : : /|: : : :|:ァ=≠ミ/: :/: / : /:/.:/ヾ| : : : : : : !
/: : : { |: : :.:.{{ ん(\厶/ : /:/|/ | : : :i : : :|
/: : : : : : :\|: : : :|/ 弋少//': :/斗七_ ̄j:.: : :| : : :|
/:_ -―z <八:| : :| \\\ //んて ̄》 リ: : :/: : : ′
_ . : '´ /// \ | V沙 //:/:/: : : ,′
: ´/ // / \ ' \\〃: /:/:/ : : :/
/: :/ // ‐― \⌒) イ : / /: : /
. / : /_// ‐─ )  ̄}-‐</`>く∠/
/:/: :く___ノ / -─  ̄ ̄  ̄ ̄(_/ /⌒>┐
/ /: :/ ___〈____________________ー(__(__xヘ|_______
/ //:/ ||三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
. / /:/ ||三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
/ /:/ .||三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【補足】
SG1『神の剣』
ヤマトタケルは未だ朝敵が跋扈する日本を平定するために、
天津神が地上へと送り出したいわば『神の剣』である。
その在り方は人間でありながらも、武具としての性質を帯びている。
例えばタケルの場合、自分の存在価値は他人(特に自分が慕う、いわゆる武器の所有者)から、
認めて貰うものであり、また所有者の敵に対して一切情け容赦を見せない手法
(時には武器の所有者からもドン引かれるレベルで)で討ち取るといった性質がある。
また勝手に判断して勝手に行動してしまうという人間ならでは欠点も存在している。
SG2『奉仕欲求』
人の役に立たなければ、という衝動にも似た欲求。
自身の価値を相手に認めて貰いたい、という想いからやってくる。
父の勅命(きたい)に応えられぬことに焦りを抱き、剣を取り兄を殺害してしまった。
それにより彼は父から恐れられ疎まれ熊襲を平定するため征西へと赴かされた。
しかしその帰り道、たまたま通ることとなった大和の反逆する恐れを感じ、
父の許可なく勝手に奸計を用いて出雲健を討ち取ってしまった。
このことでさらに父の景行天皇から恐れられ(いずれ自分も殺されてしまうのではないかという、タケルの想いとは真逆の不安)、
今度は生きて帰ることのない、東征へ赴かされることになってしまった。
SG3『渇愛者』
所有者に自分の有用性を認めて貰いたいという武器としての性質。
それが人としての性質と結びつき、彼を愛情を渇望する者に仕立て上げている。
ヤマトタケルは六人の妻や子供、また臣下達から信頼などを得ながらも、
本当に欲しかったであろう彼の本来の所有者たる父――景行天皇の寵愛だけは受けることは出来なかった。
聖杯戦争の場合、その対象は自らのマスターに向かうことが多い。
そのためよほどの愚図や阿呆でない限り、彼に見捨てられることはないだろう。
彼にとって、英霊召喚の詠唱にある「汝は我が剣」というのは非常に重要な意味を持つフレーズなのだ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【編集:皆鯖】
基本皆鯖より。効果はあくまで自スレでの処理
基本皆鯖より。効果はあくまで自スレでの処理
関連項目
登場歴
【FGO】幕間の物語Ⅱ【鯖鱒wiki】
幕間の物語 我が身が剣であるならば (>>107~331)(未完)
幕間の物語 我が身が剣であるならば (>>107~331)(未完)