新スター・ツアーズにおける映像数やパターン数について取り扱う。
※※※2025/4/8から東京で行われているスペシャルバージョンのネタバレあり※※※
概要
- 新スター・ツアーズでは、用意されたいくつかの映像をランダムに組み合わせることで、乗る度に異なるストーリーを体験できるシステムを導入している。
- オープン当初は全部で54のストーリーが存在すると明言されていたが、映画公開に合わせて新たな行き先が追加された今では正確なストーリーの数が不明である。
仕様
- 新スター・ツアーズのストーリーは大まかに4つまたは5つのシーンに分割できる。これらを便宜上「出発」「星1」「通信」「星2」「到着」と呼ぶ。
- 各シーンに数種類の映像が用意されており、それらをランダムで組み合わせることにより膨大なパターン数が実現される。
- 新スター・ツアーズのリニューアル当初から存在する映像と、リニューアル後に映画公開を記念して新規追加された映像は1度の搭乗で混ざらないようになっている。便宜上、前者を「EP3-4」、後者を「EP7-9」と呼ぶ。
- 本来の新スター・ツアーズの時系列がスター・ウォーズのエピソード3と4の間であるのに対し、新規映像ではエピソード7から9のキャラクターや星が登場するため、矛盾を防ぐ目的があると考えられる。
- EP3-4のストーリーでは「到着」のシーンで映像の分岐が起こらない。
- 海外では2024年4月、東京では2025年4月から、ディズニープラスで配信されているドラマの登場キャラクターや惑星が追加されている。こちらは便宜上「ドラマ」と呼ぶ。2025年4月現在、EP3-4とドラマのストーリーが1度の搭乗で混ざるようになっており、時系列に矛盾が生じている。
- ほとんど同じ展開だが若干の違いがある「レアシーン」がいくつか存在する。
レアシーンは通常と比べて確率が低くなっていると予測されている。2025年4月現在ではレアシーンの出現確率が極端に高まっている可能性がある。- 例外的に、ジャクー(レイ)のみ通常のジャクーと同じ確率で出現するようだ。
EP3-4
- 以下の名称は便宜上名前をつけている非公式のものであることに注意。なお、赤字はレアシーンを表す。
出発
- ベイダー:ダース・ベイダーが尋問を行う。
- ベイダー(ボバ):展開はベイダーと同じ。隣にボバ・フェットが出現する。
- 東京では2016年2月に追加。
- 旧ファルコン:ストームトルーパーが尋問を行う。同時にハン・ソロと思われる人物が帝国軍といざこざを起こし、ミレニアム・ファルコンで逃走する。
星1
- ホス:惑星ホスの戦闘区域に突入する。
- ホス(トーントーン):展開はホスと同じ。最初、トーントーンに乗った兵士が丘の上に出現する。
- トーントーンの群れは通常バージョンにも出現する。群れがいる丘を通過した後にトーントーン+兵士がいるかどうかに注目。
- 東京では2016年9月に追加。
- タトゥイーン:惑星タトゥイーンのポッドレースに参加する。
- タトゥイーン(スピーダー):展開はタトゥイーンと同じ。ゴール直前にランドスピーダーが出現する。
- セブルバが工具を放り投げてくるシーンで下の方に出現する。一瞬なので注意。
- 東京では2016年9月に追加。
- キャッシーク:惑星キャッシークで帝国軍と戦闘する。
- キャッシーク(ターザン):展開はキャッシークと同じ。途中、ウーキーがターザンをしながら目の前を通過する。
- 東京では2016年9月に追加。
通信
- アクバー:ギアル・アクバーがホログラム通信を行う。
- ヨーダ:ヨーダがホログラム通信を行う。
- レイア:レイア・オーガナがホログラム通信を行う。
星2
- ナブー:惑星ナブーで戦闘に巻き込まれ、水中都市オータ・グンガを通過して基地に到着する。
- ナブー(ぶつかる):展開はナブーと同じ。途中でジャー・ジャー・ビンクスと衝突する。
- 東京では2016年2月に追加。
- ナブー(ペンキ):展開はナブーと同じ。到着時にピット・ドロイドからペンキをかけられる。
- 東京では2016年2月に追加。
- ナブー(ぶつかる/ペンキ):展開はナブーと同じ。途中でジャー・ジャー・ビンクスと衝突し、到着時にピット・ドロイドからペンキをかけられる。
- 東京では2016年2月に追加。
- コルサント:惑星コルサント上空で戦闘に巻き込まれ、街中を通過してプラットホームに到着する。
- コルサント(ファルコン):展開はコルサントと同じ。到着時にミレニアム・ファルコンが停泊している。
- 東京では2016年2月に追加。
- ジオノーシス:惑星ジオノーシス上空でボバ・フェットと対峙し、建造中のデス・スターを通過してボバ・フェットを撃退し、ホーム・ワンに到着する。
EP7-9
出発
- カイロレン:カイロ・レンが尋問を行う。
- 2017年12月に追加。
- 新ファルコン:ストームトルーパーが尋問を行う。同時にレイとBB-8と思われる人物がファースト・オーダーといざこざを起こし、ミレニアム・ファルコンで逃走する。
- 2017年12月に追加。
星1
- ジャクー:惑星ジャクーで戦闘に巻き込まれる。
- 東京では2016年2月に追加。
- ジャクー(レイ):展開はジャクーと同じ。最初、フィンの代わりにレイが通信を行う。
- 東京では2020年7月に追加。
- ケフバー:衛星ケフ・バーでエンジンが故障する。
- 2019年12月に追加。
通信
- BB-8:BB-8がホログラム通信を行う。
- 東京では2016年2月に追加。
- ポー:ポー・ダメロンがホログラム通信を行う。
- 2017年12月に追加。
- マズ:マズ・カナタがホログラム通信を行う。
- 2017年12月に追加。
- ランド:ランド・カルリジアンがホログラム通信を行う。
- 2019年12月に追加。
星2
到着
- バトゥー:惑星バトゥーに到着する。
- 2017年12月に追加。
- スペースポート:スペースポートTHX1138に到着する。
- 2019年12月に追加。
ドラマ
出発
- T6シャトル:ストームトルーパーが尋問を行う。同時にアソーカ・タノと思われる人物がいざこざを起こし、T-6シャトルで逃走する。
- カリフォルニア、フロリダ、パリでは2024年4月に追加。
- 東京では2025年4月に追加。
- T6シャトル(サブ):展開はT6シャトルと同じ。スパイの顔写真が正面のスクリーンではなく、右側のサブスクリーン(小さな画面)に表示される。
- このような差分が用意されている理由がイマイチよく分からない。レアシーンと呼べるかも含めて不明な点が多い。
- カリフォルニア、フロリダ、パリでは2024年4月に追加。(?)
- 東京では2025年4月に追加。
- 他に、EP3-4のベイダー、ベイダー(ボバ)、旧ファルコンが出現する可能性がある。
星1
- EP3-4のホス、ホス(トーントーン)、タトゥイーン、タトゥイーン(スピーダー)、キャッシーク、キャッシーク(ターザン)が出現する。
通信
- アソーカ:アソーカ・タノがホログラム通信を行う。
- カリフォルニア、フロリダ、パリでは2024年4月に追加。
- 東京では2025年4月に追加。
- キャシアン:キャシアン・アンドーがホログラム通信を行う。
- カリフォルニア、フロリダ、パリでは2024年4月に追加。
- 東京では2025年4月に追加。
- マンドー:マンダロリアン(ディン・ジャリン)とグローグーがホログラム通信を行う。
- カリフォルニア、フロリダ、パリでは2024年4月に追加。
- 東京では2025年4月に追加。
星2
- シートス:惑星シートス上空でパーギルの群れをかいくぐりながら、アソーカと共闘する。
- カリフォルニア、フロリダ、パリでは2024年4月に追加。
- 東京では2025年4月に追加。
到着
- スペースポートに到着する。ただし、EP7-9の場合とセリフの順番などが若干異なる。
パターン詳細
- 太字はその時点で初登場した映像を表す。
通常期間①
- 期間:2013/5/7~2016/2/1(東京)
- 概要:リニューアル当初。この時点ではストーリーの数が54であると公式から明言されている。
- 出発:ベイダー、旧ファルコン(2種類)
- 星1:ホス、タトゥイーン、キャッシーク(3種類)
- 通信:アクバー、ヨーダ、レイア(3種類)
- 星2:ナブー、コルサント、ジオノーシス(3種類)
- 映像数:11種類
- パターン:54通り
『フォースの覚醒』公開記念スペシャルバージョン
- 期間:2016/2/2~2016/9/7(東京)
- 概要:『フォースの覚醒』よりジャクーとBB-8の追加。期間中は星1と通信が固定。ベイダー、ナブー、コルサントにレアシーン追加。
- 出発:ベイダー、ベイダー(ボバ)、旧ファルコン(3種類)
- 星1:ジャクー(1種類)
- 通信:BB-8(1種類)
- 星2:ナブー、ナブー(ぶつかる)、ナブー(ペンキ)、ナブー(ぶつかる/ペンキ)、コルサント、コルサント(ファルコン)、ジオノーシス(7種類)
- 映像数:12種類
- パターン:21通り
通常期間②
- 期間:2016/9/8~2017/12/14(東京)
- 概要:星1、通信の固定が解除。ホス、タトゥイーン、キャッシークにレアシーン追加。
- 出発:ベイダー、ベイダー(ボバ)、旧ファルコン (3種類)
- 星1:ホス、ホス(トーントーン)、タトゥイーン、タトゥイーン(スピーダー)、キャッシーク、キャッシーク(ターザン)、ジャクー (7種類)
- 通信:アクバー、ヨーダ、レイア、BB-8 (4種類)
- 星2:ナブー、ナブー(ぶつかる)、ナブー(ペンキ)、ナブー(ぶつかる/ペンキ)、コルサント、コルサント(ファルコン)、ジオノーシス (7種類)
- 映像数:21種類
- パターン:588通り
『最後のジェダイ』公開記念スペシャルバージョン
- 期間:2017/12/15~2018/3/19(東京)
- 概要:『最後のジェダイ』よりカイロレン、新ファルコン、ポー、マズ、クレイト、バトゥー追加。期間中は上記映像とジャクー、BB-8以外の映像が出現しない。到着にあたる映像の初登場。
- 出発:カイロレン、新ファルコン(2種類)
- 星1:ジャクー(1種類)
- 通信:BB-8、ポー、マズ(3種類)
- 星2:クレイト(1種類)
- 到着:バトゥー(1種類)
- 映像数:8種類
- パターン:6通り
通常期間③
- 期間:2018/3/20~2018/6/14, 2018/7/9~2019/12/19(東京)
- 概要:映像の固定が解除。ストーリーがEP3-4とEP7-9に二分化。一度『ハン・ソロ』バージョンを挟むが前後でパターン等は変化しない。
EP3-4
- 出発:ベイダー、ベイダー(ボバ)、旧ファルコン(3種類)
- 星1:ホス、ホス(トーントーン)、タトゥイーン、タトゥイーン(スピーダー)、キャッシーク、キャッシーク(ターザン) (6種類)
- 通信:アクバー、ヨーダ、レイア (3種類)
- 星2:ナブー、ナブー(ぶつかる)、ナブー(ペンキ)、ナブー(ぶつかる/ペンキ)、コルサント、コルサント(ファルコン)、ジオノーシス(7種類)
EP7-9
- 出発:カイロレン、新ファルコン(2種類)
- 星1:ジャクー(1種類)
- 通信:BB-8、ポー、マズ(3種類)
- 星2:クレイト(1種類)
- 到着:バトゥー(1種類)
- 映像数:27種類
- パターン:384通り
『ハン・ソロ』公開記念スペシャルバージョン
- 期間:2018/6/15~2018/7/8(東京)
- 概要:期間中はEP3-4で固定、かつレアシーンが存在する映像は必ずレアシーンが見られるという仕様。映画とのタイアップだが新規映像は無い。恐らく東京限定で行われたイベント。
- 出発:ベイダー(ボバ)、旧ファルコン(2種類)
- 星1:ホス(トーントーン)、タトゥイーン(スピーダー)、キャッシーク(ターザン) (3種類)
- 通信:アクバー、ヨーダ、レイア (3種類)
- 星2:ナブー(ぶつかる)、ナブー(ペンキ)、ナブー(ぶつかる/ペンキ)、コルサント(ファルコン)、ジオノーシス(5種類)
- 映像数:13種類
- パターン:90通り
『スカイウォーカーの夜明け』公開記念スペシャルバージョン
- 期間:2019/12/20~2020/2/28(東京)
- 概要:『スカイウォーカーの夜明け』よりケフバー、ランド、エクセゴル、スペースポートの追加。期間中はEP7-9で固定、かつ出発以外は上記映像で固定。感染症拡大による休園の影響を受け予定より前倒しで終了。
- 出発:カイロレン、新ファルコン(2種類)
- 星1:ケフバー(1種類)
- 通信:ランド(1種類)
- 星2:エクセゴル(1種類)
- 到着:スペースポート(1種類)
- 映像数:6種類
- パターン:2通り
通常期間④
- 期間:2020/7/1~2025/4/7(東京)
- 概要:パーク再開に伴いスタート。映像の固定が解除。ジャクー(レイ)の追加。
EP3-4
- 出発:ベイダー、ベイダー(ボバ)、旧ファルコン(3種類)
- 星1:ホス、ホス(トーントーン)、タトゥイーン、タトゥイーン(スピーダー)、キャッシーク、キャッシーク(ターザン) (6種類)
- 通信:アクバー、ヨーダ、レイア (3種類)
- 星2:ナブー、ナブー(ぶつかる)、ナブー(ペンキ)、ナブー(ぶつかる/ペンキ)、コルサント、コルサント(ファルコン)、ジオノーシス(7種類)
EP7-9
- 出発:カイロレン、新ファルコン(2種類)
- 星1:ジャクー、ジャクー(レイ)、ケフバー(3種類)
- 通信:BB-8、ポー、マズ、ランド(4種類)
- 星2:クレイト、エクセゴル(2種類)
- 到着:バトゥー、スペースポート(2種類)
- 映像数:32種類
- パターン:474通り
スペシャルバージョン(ドラマ)
- 期間:2025/4/8〜2025/6/30(東京)
- 概要:『マンダロリアン』、『キャシアン・アンドー』、『アソーカ』よりT6シャトル、アソーカ、キャシアン、マンドー、シートスの追加。
- 出発:ベイダー、ベイダー(ボバ)、旧ファルコン、T6シャトル(4種類)
- 星1:ホス、ホス(トーントーン)、タトゥイーン、タトゥイーン(スピーダー)、キャッシーク、キャッシーク(ターザン) (6種類)
- 通信:アソーカ、キャシアン、マンドー(3種類)
- 星2:シートス(1種類)
- 到着:スペースポート(1種類)
- 映像数:15種類
- パターン:72通り