海の博物館 - 本館

いろいろな海のコンテンツを集めています。

音楽コーナー

あなたも知っている曲があるかも
  • 軍艦行進曲 - 言わずと知れた大日本帝国海軍を象徴する歌。今回は、当時の艦の実写シーンがあるものを選んでみました。
  • Anchors Aweigh - 言わずと知れたアメリカ海軍を象徴する歌。今回は、第二次世界大戦の記録フィルムがあるものをリンクしてみました。
  • Дорога на флот Советский Марш - ソ連海軍の軍歌。ロシア語で「艦隊への道」と言う意味。ソ連海軍の軍歌には勢いの良いものが多い。
  • Экипаж - одна семья - ソ連海軍の軍歌。ロシア語で「乗組員は一つの家族」という意味。こちらも先の「Дорога на флот Советский Марш」と負けない勢いの良さである
  • Mussidenn - ドイツ海軍の軍歌。ドイツ語で「別れ」を意味する。艦隊の出撃時に海軍軍楽隊によって演奏された。
  • Heart of Oak - イギリス海軍の軍歌。イギリス海軍は無敵と讃える内容の歌。最後のとどめに「ブリタニアは意気揚々と海原を掃除する(=敵を排除する)。彼女の合言葉は正義、認証符号は「自由たれ」」というフレーズまで出てくる。
  • Le 31 du mois d'août - フランス海軍の軍歌。フランス語で「8月31日」という意味で、日本では意訳されて「8月最後の日」という名で有名である。1702年8月のスペイン継承戦争での海戦を題材にした、完全にイギリス海軍を敵視した内容の歌詞である。
  • 海軍軍歌 - 中華民国海軍の軍歌。


海戦ゲームコーナー

WoWs以外のぶっ飛んだ海戦ゲーム達です。
最終更新:2017年06月02日 01:53