人間兵器 デッドフォックス
連絡用掲示板・議論スレ-131
131 :名無しさん:2016/08/27(土) 01:43:54 ID:???
■人間兵器 デッドフォックス
1990年ファミコンで発売の横スクロールアクション。操作性は良いがローリングサンダーに酷似。
銃を使って戦う、各ステージの扉に銃弾や人質が隠されており、爆弾部隊を救出しないとステージクリアできない。
雑魚はたくさん出てくるがボスなどは基本いない。平仮名は漢字にしています。
アメリカの特殊工作部隊デッドフォックス。自らを戦闘マシンとなるべく鍛え上げられた特殊部隊。
世界は麻薬で汚染されていた。巨大麻薬組織が南米にある事を突き止めたFBIはデッドフォックスに壊滅を依頼。
アジトは7つ、だが送りこまれた爆破工作部隊が逆に捕まり人質にされてしまう。
ジョーンズ司令官はケニー・スミスに麻薬組織の壊滅と、人質の奪還を命令した。
●スタート
「南米で七ヵ所の巨大麻薬組織のアジトが見つかった。君の任務は、そのアジトを壊滅する事だ。
アジトには人質になっている爆弾部隊がいるはずだ。彼らを救出し爆弾を手に入れろ!! あとは、君に任せる。」
「了解、ミスタージョーンズ。」
「……気をつけな、ミスタースミス。」
ジャングルや工場、町や遺跡を舞台に敵を撃って人質を救出し、クリアしていく。
ステージをクリアする度に虫食いの手紙を爆弾部隊から貰える。セリフは同じ。
「こんなものを手に入れたぜ、見てみな」
”手紙の文章”
「ヤバい所だぜ、ここは。気をつけて行きな。」
「フッ…わかったぜ。」
コンピューター越しでのスミスの活躍の一場面が写り、共にスコアを表示。
●ステージ7クリア
虫食いの手紙が完成する。名前の部分がうまる。
”我々の目的は、麻薬で世界を征服する事にある。
特殊工作部隊のジョーンズ司令官に麻薬を流せ。
後は全て彼の方で上手くやってくれるはずだ。
ジョーンズはビバリーヒルズにある自宅にいるはずだ、
だがそこには直接連絡をするな。
言っておくが我々の行動は、全て極秘のうちに進められている事を忘れるな。
この事はくれぐれも気をつけろ。 ブレッド”
「なにっ、ジョーンズが麻薬を流していたのか!! 俺は…いったい…。
ジョーンズのやつ…この俺が、許さん!!」
●ステージ8
ビバリーヒルズのジョーンズの豪邸。一番上まで行くとジョーンズが座っている。
そこにはたくさんのカメラの映像、今までのスコア画面はここからジョーンズが見た場面だった。
「私の秘密を知ったからには、君に死んでもらわねばならん。」
「そいつはどうかな。死ぬのはジョーンズ、お前の方だ!!」
部屋での一騎打ちのボス戦。スミスもジョーンズも銃で攻撃。
コンピューターが銃弾で破壊される。最後のスコアが表示。
”スミスのボスであるジョーンズが絡んでいた、巨大な麻薬の密輸ルートは、
スミスの力によって壊滅する事が出来た。
しかし、麻薬で世界征服を企む巨大組織まで壊滅したわけではない。
自分の所属している特殊部隊さえも麻薬に汚染されていた事を知ったスミスは、
単独で組織壊滅に乗り込む事を決めた。
果たしてスミスが組織を壊滅する日が、来るのだろうか…。
スミスの消息は誰も知らない。”
壊れたコンピューターの横に、拳銃とおそらく特殊部隊のバッジが置かれている。
The End