ニコニコ動画のサービスの一つ『RPGアツマール』で公開されている
脱出ゲーム特集でも取り上げられたゲーム
『ストレイルームからの脱出』行きます。
現代日本らしき所に住んでいた主人公は
見慣れた自室で目を覚ますが、
なぜか自室内は脱出ゲームっぽくアイテムが隠されてたり
部屋から出られなくなっていたので部屋を探しまわる。
(エンディング1)
途中で冷蔵庫の中に変な生き物がいたので反射的に殴り殺したりしつつ
最終的に天井近くの窓から外に出られた主人公。
彼が周囲を見渡すと、自分の部屋は宇宙に浮いていて
遠くに見える、光って燃えている星が地球のなれの果てと直感的に気づく。
どういうわけか宇宙に浮いていても酸素や温度や気圧は問題ないようだが、
このままたった一人で、宇宙空間に浮く自室の中で
どうやって暮らしていけばいいんだろうと悩む主人公だった。
(エンディング2)
冷蔵庫の中身を調べず、そのため変な生き物を殺さずに
エンディング1同様に外に出て状況を把握した主人公。
そこへ、あの変な生き物が来て話しかけてくる。
「地球の滅亡の際になんとか頑張りましたが
あなたと部屋しか助け出す事が出来ませんでした。
その後、すぐに外へ出て事実を知り混乱しないように
部屋に仕掛けをして外に出るまで時間がかかるようにしたのです」
話を理解した主人公は変な生き物と二人で生きていく事にした。
滅亡した地球から主人公を助けられた彼と一緒なら、
今後もなんとかなるだろう。
以上です。ゲームシステム的には普通の脱出ゲームですが
ストーリーが珍しかったので紹介させて頂きました。
脱出ゲーム特集でも取り上げられたゲーム
『ストレイルームからの脱出』行きます。
現代日本らしき所に住んでいた主人公は
見慣れた自室で目を覚ますが、
なぜか自室内は脱出ゲームっぽくアイテムが隠されてたり
部屋から出られなくなっていたので部屋を探しまわる。
(エンディング1)
途中で冷蔵庫の中に変な生き物がいたので反射的に殴り殺したりしつつ
最終的に天井近くの窓から外に出られた主人公。
彼が周囲を見渡すと、自分の部屋は宇宙に浮いていて
遠くに見える、光って燃えている星が地球のなれの果てと直感的に気づく。
どういうわけか宇宙に浮いていても酸素や温度や気圧は問題ないようだが、
このままたった一人で、宇宙空間に浮く自室の中で
どうやって暮らしていけばいいんだろうと悩む主人公だった。
(エンディング2)
冷蔵庫の中身を調べず、そのため変な生き物を殺さずに
エンディング1同様に外に出て状況を把握した主人公。
そこへ、あの変な生き物が来て話しかけてくる。
「地球の滅亡の際になんとか頑張りましたが
あなたと部屋しか助け出す事が出来ませんでした。
その後、すぐに外へ出て事実を知り混乱しないように
部屋に仕掛けをして外に出るまで時間がかかるようにしたのです」
話を理解した主人公は変な生き物と二人で生きていく事にした。
滅亡した地球から主人公を助けられた彼と一緒なら、
今後もなんとかなるだろう。
以上です。ゲームシステム的には普通の脱出ゲームですが
ストーリーが珍しかったので紹介させて頂きました。