atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • GOD EATER(ゴッドイーター)

ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目

GOD EATER(ゴッドイーター)

最終更新:2020年02月26日 15:14

storytellermirror

- view
だれでも歓迎! 編集

GOD EATER(ゴッドイーター)

part54-57~62(2011年4月にwiki直接編集で変更・追記)


<<世界観>>
 西暦2050年頃、地球上に既存の生物とは構造が大きく異なる生命体が発見された。
 それは生物、非生物を問わずあらゆるものを「捕喰」することで爆発的に増殖し、多種多様に変化していった。彼らは極東地方に伝わる八百万(やおよろず)の神々になぞらえられ、「荒神(アラガミ)」と呼ばれるようになった。
 人類はアラガミを排除しようと試みたが、通常兵器はことごとく通用せず(ものによっては核爆発でさえ捕喰した)、対抗手段のない人類はアラガミに喰われていく一方であった。多い時には一日に10万人近くも捕喰され人口は激減。多くの都市が壊滅した。

 アラガミの脅威に対抗すべく、世界中で研究が急ピッチで行われた。
 そんな中、北欧の製薬会社「フェンリル製薬」は、研究の末アラガミの体組織を構成する「オラクル細胞」の一部性質解読に成功。この発見をきっかけにさまざまな新技術が開発され、ついにアラガミを殺しうる兵装「神機(じんき)」を作りだす。人類はアラガミに食い尽くされようとしていた土壇場のタイミングで、彼らへの対抗手段を得ることができたのである。
 フェンリル製薬は研究成果を秘匿、独占することで莫大な富と権力を手中に収める。組織名も「フェンリル」と改め、世界を牛耳っていった。

 西暦2071年、フェンリル極東支部。
 かつて「日本」と呼ばれた国が存在した地域に設立されたこの組織に、最新型の神機使い(プレイヤーの分身)が配属されたところからゲーム本編は始まる。

<補記1:オラクル細胞について>
・オラクル細胞は単細胞生物に近い構造をしているが、それ単体で考え、捕喰に特化した器官を有するため、あらゆる物体を取り込むことができる。
・取り込んだ物体に応じてさまざまに形状、性質を変化させる。
・オラクル細胞は複数集まって群体を形成することがある。これが「アラガミ」である。
・偏食傾向があるらしく、捕喰しづらい(もしくは見向きもしない)物質が存在する。この偏食傾向は「偏食因子」と呼ばれる物質によってある程度制御が可能。

<補記2:アラガミについて>
・「コア」と呼ばれる器官の制御のもと、無数のオラクル細胞が集まって生まれた生命体が「アラガミ」である。
・アラガミに対し、通常兵器は全くの無力。銃弾やミサイルを撃ちこんだとしても、すぐさま捕喰、再生されてしまう。神機を使わない限り有効打は与えられない。
・神機を用いて攻撃すれば、アラガミを活動停止状態にまで追い込むことが可能。しかし、倒したアラガミはオラクル細胞の収束が解けて四散するが、それらはまたいつか別の群体を形成してしまう。そのためアラガミの完全根絶は現時点ではほぼ不可能となっている。

<補記3:神機と神機使いについて>
・神機の正体は「人の手によって制御されたアラガミ」である。神機の中枢にはアラガミから取り出されたコアが存在しており、これがオラクル細胞を変化させて武装を形成する。
・2071年現在、神機は「剣型」と「銃型」が存在し、さらに剣型は刀身の長さによってショート、ロング、バスターに、銃型は銃身の分類によってスナイパー、アサルト、ブラストに分かれている。旧型神機はどちらか片方の形態しかとれないが、新型は剣型と銃型を必要に応じて自在に変形させられる。
・剣型にはオプションでシールドを取り付けることが可能。オラクル細胞で形成されているため防御力は高く、偏食因子を含ませることでアラガミからの捕喰は最低限に抑えられる。
・剣型は刀身に偏食因子を含ませることでアラガミからの捕喰を防ぎつつ、こちら側からは捕喰行動を行う。その結果アラガミのオラクル細胞を削り取ることが可能で、やがて相手は再生不能、活動停止状態に至る。
・銃型はオラクル細胞を変化させて形成した「オラクルバレット」を相手に射出可能。偏食因子を含ませることで捕喰を防ぎ、さらに高熱、超低温など属性を帯びさせることも可能。アラガミに対し有効打を与えられる。ただしオラクルバレットの形成には当然ながらオラクル細胞が必要となるため、射出用のオラクル細胞を何らかの形で補給する必要が出てくる。
・神機はアラガミ同様、あらゆるものを補喰しようとする。そのため偏食因子が含まれていない物質で触れることは厳禁。神機使いは自身に偏食因子を定期的に投与することで、神機から自分の身を保護しているのだが、偏食因子もまたオラクル細胞である。ということは…?

<補記4:偏食因子開発秘話>
 偏食因子の発見とオラクル細胞に関する研究が進んだ結果、「オラクル細胞を武器に転用し、かつ武器自身に食べられないようにするため操作する人間にも偏食因子を埋め込む」ことに成功すれば、アラガミに対抗できることが明確となった。だが、偏食因子の転写は難しく、マウスを使った実験でこそある程度の成果は上がっていたが、人間が対象では成功率は未知数であった。
 しかし、偏食因子の研究者であるヨハネス・フォン・シックザールとその恋人アイーシャ・ゴーシュは、ハイリスクを承知の上でアイーシャの胎内にいる自分達の子供に偏食因子を投与。その結果、「生まれながらにして偏食因子を持つ人間」が生まれたが、アイーシャ自身は投与されたオラクル細胞によってアラガミ化。ヨハネスと実子以外の人間を暴食し命を落とした。その後ヨハネスは研究者からフェンリル極東支部支部長へと異動となり、実子ソーマとともに日本に渡った。
 一方その頃、同じ研究者でありヨハネスとアイーシャの友人であるペイラー・榊は
アイーシャの子供に埋め込んだものよりはるかに低リスクの偏食因子を発見。フェンリルはその偏食因子に合わせた神機の製作と、それに適合する人間(=神機使い)の捜索、スカウトに力を入れるようになった。

 

58 :[PSP]ゴッドイーター:2010/10/03(日) 23:54:16 ID:pWn/coj10
<<ゲーム本編>>
2071年。
可変機能を実装した新型神機を操れることが判明(=適合)した主人公はフェンリル極東支部・第一部隊へと配属される。
極東支部では、海上にアラガミ防護壁を施した一般人収容ドーム「エイジス」を建設しており注目されている支部。
支部長はかつてアラガミ研究をしていたヨハネスで、主人公に期待していると声をかけられる。
・第一部隊隊長で気さくで酒好きな雨宮リンドウ
・衛生兵の冷静で頼れるお姉さん橘サクヤ
・同時期配属で家族思いのムードメーカー藤木コウタ
・ゴッドイーターの中でも一段と身体能力が高いが、それゆえ自分を「化物」と言うソーマ
彼らと数々のミッションをこなしていくも
「デート」と称して単独でリンドウがどこかへと出かける度にサクヤとソーマに不穏な空気が流れたりもした。
そしてロシア支部から主人公と同じ新型神機使いで、高飛車な物言いのアリサ・アミエーラが配属され
リンドウが彼女の指導係に。
精神科医による定期的なメンタルケアが組まれるほどにメンタル面が不安定な彼女
主人公は同じ新型だから支えになってほしいとリンドウから頼まれ、
アリサやリンドウを交えたミッションもいくつかこなしていくことに。

アリサとリンドウが別の任務に出かけている際、主人公達に大型アラガミの討伐依頼が入る。
それを倒すものの、何故か同じミッションエリアで別任務のはずのアリサとリンドウに遭遇。
「同じエリアに同時にミッションが入るなんてありえない」と疑問を浮かべるサクヤ。
リンドウは主人公達に支援を頼むと自分とアリサのミッション進行のため建物の中に。
そこに現れたのはプリティヴィ・マータという大型アラガミ。
応戦するリンドウに対し、大型アラガミでフラッシュバックを引き起こしたアリサは動けない
専属の精神科医に言われたとおりに「つよくなれる呪文」を唱えて武器を構えるも、脳裏には憎いアラガミではなく何故かリンドウの顔が浮かぶ
錯乱したアリサの狙撃で天井崩落。瓦礫によってリンドウのみがプリティヴィ・マータのいる建物内に閉じ込められてしまう
異変に気付いた主人公達が集結し、リンドウを助けようとするも
「隊長命令だ!アリサをつれて逃げろ!」と一喝され、閉じ込められたリンドウとプリティヴィ・マータを置いて退避することに
(体験版に収録されているのはここまで)
 
59 :[PSP]ゴッドイーター:2010/10/03(日) 23:56:34 ID:pWn/coj10
<<本編2>>
リンドウ(とその神機)捜索班が出動するも生存率は絶望的。信じて待つコウタとふさぎこむサクヤ
一方以前から「死神」と渾名のあったソーマは陰口を叩かれ、アリサは病室で精神科医オオグルマによる治療を受け眠り続ける日々
主人公は「アリサを支えてやれ」という言葉を思い出し、積極的にアリサに会おうとするも
オオグルマから「今はちょっと」「眠っている」等と遠まわしに会うなと言われる
それでも病室に出向き眠るアリサの手をとった瞬間、新型同士の感応でアリサの過去と、先日の事件でのアリサの胸中を見てしまう
ふさぎこむと同時にあの事件に裏があると勘繰るサクヤにそれをつたえ、サクヤと共にアリサに話を聞きに行くと
アラガミが幼い彼女の目の前で両親を食らい尽くした過去を聞かされ
アラガミを撃とうとしたのに、頭の中で何故かアラガミの顔がリンドウにすり替わってしまった。自分でもどうしてなのかわからない。と彼女は泣きくずれた
その後アリサは無事現場に復帰し、素直になった彼女と絆を深めていく中
・リンドウ捜索が打ち切られること
・主人公がリンドウの代わりに第一部隊隊長になる予定があること
を告げられ、サクヤの疑問が積み重なっていく

主人公が隊長に就任したらパーティでもしようぜ!とムードメーカー全開のコウタに対し「お前らで勝手にやってろ」と協調性皆無のソーマ
隊長就任決定後、支部長ヨハネスから呼び出され挨拶に出向く
そのときすれちがった技術顧問のペイラー(かつてヨハネスと研究していた彼です)が、
「君は好奇心は旺盛なほうかな?」とデータディスクを意図的に落としていく
それをやっぱり拾った主人公はディスクを再生。
その中には、アイーシャが存命していたころの映像
そして見慣れた支部長ルックのヨハネスがペイラーにあてたであろうビデオレターが入っていた。
その中で、自身を化物と形容するソーマがヨハネスとアイーシャの実子=生まれながらにして偏食因子を持つ人間 であることが明らかに

一方、疑問が積み重なっていくサクヤは自室でふさぎこんでいた。
酒でも飲んで気を紛らわそうと冷蔵庫から配給品のビールを取り出すと、一枚のデータディスクが転がり落ちる
普段からサクヤの配給ビール目当てで部屋に通っていたリンドウを思い出し、彼が残したものだと悟りデータを開くもロックがかかっている
ロックを開くにはリンドウの右腕の腕輪が必要
同じエリアで鉢合わせたこと・早すぎる捜索打ち切り等以前からの疑問を払拭するため、サクヤは独自でリンドウの探索と謎の解明を開始する

一方のペイラーも動くことを決意したのか、嘘をついてヨハネスを欧州に飛ばすことに成功。
互いに捕食しあいどんどん強くなるアラガミを討伐していく日々
ある任務を終えて事後処理に動こうとした時、ソーマにつれられてペイラーがひょっこりと現場に姿を現した
とりあえず事後処理(※アラガミの死体の捕食)をやめて隠れて!といわれて隠れて待機していると、
ひとりの少女が現れ「おなかすいたよ」といいながらアラガミの死体を食おうとしている
そこに飛び出して少女も捕獲。
極東支部に連れ帰ると、ペイラーから「その女の子はアラガミだよ」とあっさり言われる
アラガミは食べたものの特色をとりこんで姿かたちを変える。
進化の過程で人間に似たモノの姿となってしまったとのこと。脳のように作動する部分もちゃんとある。
しかも彼女の食欲は人間には向けられていないので、匿っても彼女に捕食されることはないという
「彼女を研究したい!」という名目で匿うことが決定し、主人公達はしばらく彼女の話し相手としてミッションの合間に彼女の部屋に通うことに。
 
60 :[PSP]ゴッドイーター:2010/10/03(日) 23:59:22 ID:pWn/coj10
<<本編3>>
彼女の飲み込みは早く、動作や喋り方自体はまだ幼いながらもどんどん人間のようになっていく
ペイラーは彼女に名前を付けたいと提案。主人公達が集まるもいい案は出ず悩んでいたら
彼女が自ら「シオ!」と言葉を発す
サクヤが優しく「それ、貴方の名前?」ときくと、得意げに肯定するので名前はシオで決定。

シオの食糧が枯渇しているとペイラーに呼び出された主人公は、彼女をコッソリとミッションにつれていって、死にたてホヤホヤのごはんを食べさせることに。
シオは無事ごはんにありつけるものの、「ソーマもたべよう!ソーマのなかのアラガミもたべたいっていってるよ!」と地雷を踏んでしまう。
喧嘩別れしてしまったが、後にシオが衣服を着るのを嫌がって壁をぶちやぶって逃走した際ソーマも探索にあたり、会話するうちに仲直り。
その後もシオをはさんで他メンバーとの間も縮まり交流するようになっていく。

一方騙されたことを悟ったのかヨハネスの帰還と、リンドウの腕輪信号をキャッチしたことが主人公達に告げられる
ヨハネスにはシオのことは内緒だよ、とペイラーに念を押される
帰還したヨハネスに呼び出されたとおもったら、第一部隊とは別に特別任務を引き受けてほしいという話をされる。
かつてリンドウが「デート」と称して行動していたのと同じ任務。
それは「特異点」とよばれる特殊なアラガミの核の探索だった
食べた物の特性を覚えていくアラガミもどんどん強くなっていき、一般居住区が襲われるという事態も頻繁に起きるようになる。
母と妹を一般居住区に残しているコウタは気が気ではなく「母さんと妹を守るためならなんだってしてやる」と意を決する。

そして、リンドウの腕輪から発せられる信号を極東支部が受信。
冷静にな、と教官から釘をさされながら因縁のアラガミと戦うことになる。
そしてそのアラガミの体内からリンドウの腕輪と神機を発見。
生存は絶望的とみなされ、これによりリンドウはKIA認定。その神機も倉庫にて次の適合者を待つことになった。
リンドウの腕輪の発見によりサクヤの持っていたデータディスクのロック解除に成功。
ヨハネスの進める「エイジス計画」の裏で何かが動いていること・なんらかのリスト・リンドウが「裏で動く何か」を本部からの命令で探っていることが明らかとなった。
自分がリンドウの事件の引き金となった責任を感じるアリサは、これを追おうとサクヤに提案するも、サクヤは忘れましょうとケロッとしてみせる
その頃シオにも異変が生じはじめた。
身体に紋様を浮かび上がらせ、エイジス島を見るなり「オイシソウ」と言い出したり苦しんだり
精神的に安定しなくなるように。
ソーマは、シオこそがヨハネスの探す特異点だと確信。主人公にもそれを伝える。
 
61 :[PSP]ゴッドイーター:2010/10/04(月) 00:01:36 ID:pWn/coj10
<<本編4>>
「シオを頼むわね」と言い残してサクヤが失踪。単身エイジス島に乗り込むもののアリサもついてきてしまう。
二人がエイジス島内で見たのは居住区ではなく超ド級のアラガミ。
そこに現れたヨハネスが、エイジス計画の裏でひそかに進めていた「アーク計画」について説明を始める
アラガミ同士が食い合い、最終的に超ド級のアラガミが出来上がった時
なんでも食うアラガミはきっと地球まで食ってしまう!という
「終末捕食」という説がこの世界には蔓延っていたのだが
ヨハネスは逆にソレを利用し、アラガミによってボロボロにされた地球環境を一旦リセットしようと考えたのだ
そのために、巨大なアラガミ「ノヴァ」を「終末捕食の引き金」にするためエイジス島で育成。
強制的に終末捕食を発動させ、ゴッドイーターや技術者等選ばれた人間のみを一旦宇宙に避難させ地球がリセットされるのを待つ。
それが「アーク計画」だった
そのために邪魔だったリンドウを、オオグルマによりマインドコントロール済のアリサで暗殺したとサクヤに告げる
だがノヴァには、起動するために必要な特異点が足りないのだ。

追い詰められつつもサクヤとアリサはエイジス島を脱出。
極東支部からは追われる身となった彼女達は主人公達に連絡をいれ、リンドウの死の真実・「アーク計画」を話す。
リンドウのデータディスクの中にあったリストは、アーク計画の「搭乗者リスト」だと。
その中にはコウタと、彼の守りたい家族の名前もあった。
ソーマは一貫して「親父をぶちのめす」という姿勢。
サクヤとアリサも同様、大多数の民間人を見捨てるこの計画を阻止すると意思表明。
しかしコウタのみは、家族がこれでもう安全に暮らせるのなら、と主人公達のもとを去ってしまう。

コウタも去り、サクヤとアリサは追われる身
極東支部の他の隊員たちにもアーク計画の話が公表されたのか、疑心暗鬼におちいりギスギスした極東支部の中
主人公とソーマと一部隊員のみがアラガミ討伐を続ける毎日に
だがシオの居所がついにヨハネスにばれ、シオが誘拐されてしまう。
一方のコウタも家族の下に帰ったものの母と妹から諭され、安全な居場所をほしがるのではなく自分自身が安全な居場所を作るために動くことを決意。
シオが誘拐されたと連絡を受けたこともあり、母と妹に笑顔で別れを告げ主人公達の元へと帰ってくる。

コウタが主人公達のところに戻ってきたころ、アリサとサクヤも合流。
コウタが以前こっそりと見つけていた裏道から無事エイジス島へ潜入でき、ノヴァを従えたヨハネスと対峙する
だが既にシオはノヴァへと取り込まれており、彼女の抜け殻だけが地面へと放り投げられた。
ヨハネス自身も、アイーシャによく似た姿をしたアラガミに自ら取り込まれラスボスとして主人公達に立ちふさがる。
勝利するも、すでに終末捕食は開始されており、地球はノヴァの伸ばす触手に覆われ始めていた。成すすべなく立ち尽くす主人公達。
そこにノヴァにとりこまれたはずのシオの声が。
シオは地球上に触手を伸ばし捕食しかけているノヴァを強制的に引き剥がし、地球から遠ざけるために月に向かうと主人公達に告げる。
そのためには彼女の抜け殻にとどめをささなければならない。それをソーマに頼むと、ソーマも涙声ながらも引き受け
シオは「ありがとう みんな」と声を残し、月へと旅立っていった。

こうして地球は助かったものの、アラガミの脅威は残ったまま。
ヨハネスは「エイジス島建設中に不慮の事故死」と処理され、アーク計画で既に飛び立った人たちも戻ってきた。
人類が滅ぶことを恐れ、一部の人間だけでも避難させ、地球をリセットすることを選んだヨハネス
同じように人類が滅ぶことを恐れたものの、シオのようにアラガミと自分達は共存できるという希望を見出しシオを匿ったペイラー
どちらが正しいかはわからないまま、主人公達はまた今日もアラガミの討伐へと出向く
<<終>>
 
62 :ゲーム好き名無しさん:2010/10/04(月) 00:04:41 ID:WOjJxw820
これでGOD EATERおわりです
10月末に発売するGOD EATER BURSTは、このエンディングから数ヶ月後の話となります
うまく伝わればいいですが・・・。乱文失礼しました

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「GOD EATER(ゴッドイーター)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
記事メニュー

メニュー

  • TOP
  • 現行スレpart74
  • ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki(初代wiki)
  • 過去ログ置き場



タイトル別一覧


  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

その他

  • 未解決一覧
  • 未解決迷宮入り
  • スレ天麩羅
  • Wiki天麩羅
  • 連絡用掲示板
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. は行
  2. た行
  3. さ行
  4. あ行
  5. ま行
  6. ら行
  7. 鬱夫の恋
  8. な行
  9. Ever17 -the out of infinity-
  10. スーパーロボット大戦シリーズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17日前

    Call of Juarez: Gunslinger
  • 20日前

    永遠のフィレーナ (Part1/2)
  • 20日前

    Driver 潜入!カーチェイス大作戦
  • 21日前

    Tom Clancy's Ghost Recon
  • 21日前

    SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
  • 21日前

    Tom Clancy's Rainbow Six 3: Raven Shield
  • 21日前

    Tom Clancy's Rainbow Six 3: Iron Wrath
  • 21日前

    た行
  • 21日前

    ArcaniA: Gothic 4
  • 30日前

    グランド・セフト・オート・チャイナタウン・ウォーズ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. は行
  2. た行
  3. さ行
  4. あ行
  5. ま行
  6. ら行
  7. 鬱夫の恋
  8. な行
  9. Ever17 -the out of infinity-
  10. スーパーロボット大戦シリーズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17日前

    Call of Juarez: Gunslinger
  • 20日前

    永遠のフィレーナ (Part1/2)
  • 20日前

    Driver 潜入!カーチェイス大作戦
  • 21日前

    Tom Clancy's Ghost Recon
  • 21日前

    SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
  • 21日前

    Tom Clancy's Rainbow Six 3: Raven Shield
  • 21日前

    Tom Clancy's Rainbow Six 3: Iron Wrath
  • 21日前

    た行
  • 21日前

    ArcaniA: Gothic 4
  • 30日前

    グランド・セフト・オート・チャイナタウン・ウォーズ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 即売会迷惑行為人物まとめWiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  5. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  6. MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. ステラソラwiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ファイナルファンタジーXVI - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.