アメコミ販売店情報
ネットで取り寄せるのが確実ですが、販売店を探している人は意外と多いので情報を追加していきましょう。
皆さんの目撃情報を募集します。
東京
ブリスター
日本橋浜町の有名アメコミ専門店→秋葉原に移転。
フィギュアやグッズも充実(現在は、トイは扱わなくなった)。
原書コミックスは新作が発売日の3日〜1週間で店頭に並ぶそう。
ネットショップもあります。
→
オフィシャルサイト
ヴァースコミックス
ACBD【閉店したそうです】
東京杉並区高円寺、アメコミと
バンドデシネ専門のマンガ喫茶。販売店ではありません。
邦訳版が多いが、原書もあります。
邦訳版は既に絶版になったもの、最近のヴィレッジブックスの限定通販のものもあり。読み逃した人には重宝しそう。
→
オフィシャルサイト
@(アット)ワンダー【古書店】
東京千代田区神田神保町、SF、映画、サブカルなどを扱う古書店だが、アメコミの古書も充実。
原書のTPB、
リーフ、邦訳を扱う。
2階が喫茶室になっており、店の中の本やコミックを読みながら飲料や軽食をとることもできる。
→
オフィシャルサイト
埼玉
須原屋浦和本店
学校の教科書を取り扱う数少ない書店。他にもコミックから雑誌、小説に至るまで幅広く取り揃えている。販売しているアメコミは翻訳版がメインと思われる。
→
オフシャルサイト
静岡
イケヤ文楽館高林店
翻訳版のアメコミが充実。
小学館集英社プロダクション、ヴィレッジブックスは絶版の物意外はほとんど揃っている。
フィギュアもコトブキヤなどの日本のメーカーの物なら扱いあり。
原書の扱いは無いとのこと。
京都
大垣書店(イオンモールKYOTO)
翻訳版が充実しているとの情報あり。原書はなし
ヴィレッジヴァンガード(イオンモールKYOTO)
ヴィレッジヴァンガード(イオンモール京都桂川)
邦訳本のみ。原初なし。
アバンティブックセンター(KYOTO AVANTI)【閉店】
大垣書店と同じく翻訳版が充実。こちらも原書はなし
滋賀
ヴィレッジヴァンガード(イオンモール草津)
邦訳本のみ。
喜久屋書店(イオンモール草津)
邦訳本のみ。
HYPER BOOKS × DELIGHT かがやき通り店
邦訳本のみ。
愛知県
カルコス一宮店(一宮市)
ヴィレッジヴァンガード(イオンモール木曽川店内)
一宮では数少ないアメコミ取扱い店(邦訳版?)
大阪
紀伊国屋書店梅田店
翻訳版は新しいものならある。
洋書コーナーには原書のTPBやパーフェクトガイド系の書籍がある。アメコミ映画ブームを受けてか、新旧織りまぜて種類は豊富。
以前はリーフも扱っていたが最近はみかけなくなった。
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
地下のコミックコーナーは翻訳版が充実している。7階の洋書コーナーにはアメコミの原書もある。TPBが数点とDC系ヒーローの電話帳みたいな分厚さの解説本(エンサイクロペディアではなく、ほとんど白黒の本当に電話帳みたいな装丁のもの)、
スターウォーズの
リーフを確認。
ヴィレッジヴァンガード(梅田ロフト店)
翻訳版が充実。在庫が多いのか他店で売り切れたものも残っていることがある。グッズもあり。
原書は無い。
ヨドバシカメラマルチメディア梅田
翻訳版が充実。絶版になっていないものなら
マーベル、DCに限らず揃っている。
原書は無い模様。
CROSSOVER
販売店ではありませんが、関西初のアメコミカフェバーとのこと。
昼はカフェ、夜はバーで昼はオーナーさんの蔵書を公開しているそうです。
→
オフィシャルサイト
(外部リンクを開きます)
兵庫
ギルド
関西で唯一と言ってもいいアメコミ専門店。本来はグッズショップ。
ネットで新刊の輸入情報もチェックできる。
プレミアものの古い原書もあり。不人気作は100円ぐらいで安売りしているものも。店長がアメコミに詳しいので分からないことは聞いてみよう。
原書のみで翻訳版はなし。
→
オフィシャルサイト
沖縄県
ジュンク堂書店(那覇市)
モノレール美栄橋駅から歩いて3分
アメコミの和訳版あり
コメント/アメコミ販売店情報募集中!原書、翻訳版、など常時取扱店があれば教えてください!
- 静岡県浜松市の書店ですが、イケヤ文楽館高林店で翻訳版のアメコミが充実しています
原書の扱いはありませんが小学館集英社プロダクション、ヴィレッジブックスのものは
絶版の物意外はほとんど揃っていました。
フィギュアもコトブキヤなどの日本のメーカーの物なら扱いがあるようです -- myabi (2013-06-25 02:27:41)
- 情報ありがとうございます。追記しました。 -- かんりにん (2013-06-26 11:49:03)
- 販売店ではないのですが、高円寺にACBDというアメコミ、バンドデシネ専門の漫画喫茶的な店がありました!
一応ホームページのURLも貼っておきます。
http://www.acbd-comics.com/ -- くまた (2014-05-16 12:33:55)
- 情報ありがとうございます! 追記しました。こういうお店もあるんですねー -- かんりにん (2014-05-16 16:37:21)
- -- rayt (2014-06-12 23:44:20)
- 翻訳版だけだったかもしれないけど、イオンモールKYOTOの大垣書店もアメコミが充実してました
-- 名無しさん (2014-07-12 12:40:00)
- アメコミのまとめ買いをする度にいつも行くんだよねイオンの大垣。 -- 名無しさん (2014-07-12 23:42:46)
- 遅まきながら情報追加しました。ありがとうございます。 -- かんりにん (2014-08-07 11:08:18)
- 少し追加。自分が知ってる範囲で編集しました。 -- 名無しさん (2014-08-11 00:19:28)
- 愛知県一宮市のカルコス一宮店、イオンモール木曽川店内のヴィレッジヴァンガードは、一宮では数少ないアメコミ取扱い店。
ヴィレッジヴァンガードは販売スペースの一角でかなり小さい。
カルコスは店舗3階のアニメ設定資料やTRPGなど、大型の本が並ぶ棚に、それなりのスペースあり。 -- ジョン・ドゥー (2015-04-12 11:17:44)
- 沖縄の那覇市 モノレール美栄橋駅から歩いて3分の位置にあるジュンク堂書店にアメコミの和訳版おいてあります
DCもマーベルもちゃんと置かれてます 発売予定のやつも発売日にはちゃんと置かれていました。
ただ棚への並べ方が悪く斜めに置かれてるのが多くて中古本みたいにカバーが曲がっているときなどがあるので買うときはしっかり確認してください。 -- うちなんちゅ (2015-08-08 18:33:05)
- 情報追加しました。
沖縄とか原書の販売店もありそうですね。
最近は映画ブームのおかげもあって、邦訳版はけっこう普通に売っているかとも思うんですが、どうなんでしょう?地方じゃまだ少ないんでしょうか? -- かんりにん (2015-10-21 01:13:59)
- 愛知県一宮市内のアメコミ店について補足します。
イオンモール木曽川店内にある書店「ザ・リブレット」もアメコミを取り扱っています。翻訳本です。
DC、マーベルとも。
以前書いたヴィレヴァンはグッズもそれなりの数があり、ごく一部ですが原書の取り扱いもあります。
精文館書店(尾張一宮店)にもアメコミの取り扱いがあります。こちらも翻訳本。
DC、マーベルとも。 -- ジョン・ドゥー (2016-04-10 02:25:31)
- カルコス小牧店にもアメコミの取り扱いがあります。こちらはバンドデシネもありかなり充実。
最近まで「スパイダーマン大全」などもあり、出版の古いタイトルから新しいタイトルまで幅広いです。
以前書いたカルコス一宮店と共に置いてあるのは邦訳本です。
紀伊国屋書店(名古屋空港店)
エアポートウォーク名古屋4Fにあります。
面積は小さいものの、アメコミも取り扱っています。
新発売のアメコミも新書コーナーに並びますが、かなり位置が低いため見つけにくくなっています。
-- ジョン・ドゥー (2016-04-10 02:31:31)
- 岐阜県:カルコス穂積店
DCからマーベルまで幅広いタイトルが揃っています。
以前確認した時点ではレジに近い位置にあり、足元ぐらいの位置に並べられていました。
岐阜県:カルコス各務原店
面積は小さめですが、アメコミの取り扱いがあります。
こちらもDC、マーベル。 -- ジョン・ドゥー (2016-04-10 02:37:19)
- 東京:ヴィレッジヴァンガード(ダイバーシティ東京プラザ内)
2年前になりますが、アメコミが置いてあるのを見たことがあります。
コーナー自体は小さめ。DC、マーベルともにありました。
千葉県:蔦屋書店(イオンモール幕張新都心内)
こちらも同じ年にアメコミが置いてあるのを見たことがあります。
お台場のヴィレヴァン同様、コーナーはかなり小さめ。邦訳本です。 -- ジョン・ドゥー (2016-04-10 02:49:13)
- 情報遅いかもしれませんが広島県の丸善広島店にはアメコミの翻訳本を取り扱っていました
また中古ですが
BOOKOFF SUPER BAZAAR 広島大手町店と広島段原店が穴場だと思います、
また
お宝買取団 東広島店も中古アメコミコーナーが少しありました -- 名無しさん (2024-03-11 11:25:16)
- 追記です
販売とはちょっと趣旨が違うと思いますが
広島市まんが図書館にはアメコミがおいてあるとの事です
一応報告させていただきました -- 名無しさん (2024-03-11 13:13:26)
- 静岡のイケヤ文学館高林店は2019年の8月で既に閉店しております -- 名無しさん (2025-01-03 00:30:13)
- :total
- :today
- :yesterday
最終更新:2025年01月03日 00:30