50音別リストの表記方法
- ヒーローやヴィランとしての名前がある人は、そっちを優先して表記。一番先頭に来るものを太字表記して解説ページへリンク
- 表記の揺れがある場合、一般的と思われる方を優先して表記し、他の表記も列記する
- 【ひな形】ヒーロー名、他の表記 英語表記/本名、本名の他の表記 英語表記 出版社またはシリーズ名
- 例:アーチー Archie/アーチー・アンドリュース Archie Andrews/Archie Comics
その他人名
数字、A-Z
KISS(キッス) 実在のロックバンド。派手な化粧と舞台衣装で有名。1977年にマーベルコミックスに登場して以降、イメージコミックス、ダークホースコミックス、プラチニウムスタジオス、アーチーコミックス、IDWパブリッシング、ダイナマイト・エンターテインメントと様々なコミックスに出演している(勝手に使われたものを除く)。なお、本人たちは「コミックスは嫌い」だそうである。
ア行
ア
アーサー Arther/The Tick:
ティックの
サイドキックで、蛾を模したスーツを着ており、飛ぶことができる。あだ名はアーサー・ザ・モス。本職は会計士。
アーチー Archie/アーチー・アンドリュース Archie Andrews/Archie Comics: アメリカン・アイコンの一人で、Archie Comicsの青春漫画の主人公。架空の街リバーデールの高校生で、勉強やスポーツに優れている訳ではないが、とにかく「イイ奴」である。
アルフレッド・E.・ニューマン(Alfred E. Neuman) /MAD Magazine:アメリカの風刺・パロディー・コミック雑誌「MAD」のマスコットでよく表紙に描かれる。人をバカにしたような表情をしているが、本当に人をバカにしている。
イ
ウ
ヴァレリー・ブラウン(Vaierie Brown)/Archie Comics: ガールズバンド「ジョシー&プシーキャッツ」のメンバー。黒人。ボーカルとベース担当。アニマル・シェルターで働いており、動物のための寄付金を集めるため参加している。「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」での名前は「メロディー」。
ヴェロニカ(Veronica)/ ヴェロニカ・ロッジ(Veronica Lodge)/Archie Comics:
アーチーのガールフレンドの一人。髪の色はブルネット。金持ちの家の娘だが、
アーチーらとつるんでいる。ややスノッブなところがある。
ベティーとは
フレネミーの間柄。
エ
オ
カ行
カ
仮面アメリカ(Kamen America)/Antearctic Press
キ
ク
ケ
ケヴィン(Kevin)/ ケヴィン・ケラー(Kevin Keller)/Archie Comics: 比較的新しいキャラクターで、Archie初のオープン・ゲイ。未来では
アーチーが彼をかばって命を落とす。
コ
サ行
サ
サブリナ(Sabrina)/ サブリナ・スペルマン (Sabrina Spellman)/Archie Comics: 別名サブリナ・ザ・ティーンエイジ・ウィッチ。白に近いブロンドにニキビ面だが、本物の魔法が使える十代の魔女。アニメーションやテレビ・ドラマもつくられている。最近ではホラー色が強いコミック・シリーズが出ており、このシリーズをドラマ化するという話もある。
シ
シー・キャット(She Cat) / ジェシカ・ハント(Jessica Hunt)/AC Comics: 女性だけのヒーローチーム"Femforce"のメンバー。ハーヴェイ・コミックスのブラック・キャットを利用。
ジャグヘッド(Jughead)/ フォーサイス・ペンドルトン・ジョーンズ三世 (Forsythe Pendleton Jones III)/Archie Comics:
アーチーの親友。昔のおもちゃの帽子をいつも被っている。大食いだが太らない体質。10代の割に女性に冷たい。
ジャッジ・ドレッド(Judge Dredd)/
ジョセフ・”ジョー”・ドレッド (Joseph "Jo" Dredd)/2000AD: 英国の漫画週刊誌の看板連載「ジャッジ・ドレッド」の主人公。核戦争後の世界、アメリカ東部にあるドーム都市、メガシティー1の治安を担うジャッジの一人。
シャノワール(Cat Noir)/ エイドリアン・アグレステ (Adrien Agreste)/Action Lab: フランスの3DCGアニメ「
ミラキュラス:レディーバグとシャノアールの物語(Miraculous: Tales of Ladybug & Cat Noir)」の主人公。黒猫のスタイルで犯罪と戦う「シャノワール」に変身、
レディーバグとともに戦う。
ジョシー・マッコイ(Josie McCoy)/Archie Comics: ガールズバンド「ジョシー&プシーキャッツ」の
リーダー。リードボーカルとギター担当。過去にハンナ・バーベラのアニメ版が「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」のタイトルで日本でも放送されたが、その際の名前は「チャコ」。
シン(Synn) / シルヴァ・シン(Silva Synn)/AC Comics: 女性だけのヒーローチーム"Femforce"のメンバー。オリジナル・キャラクター。テレパシー、
テレキネシス、幻覚など幅広く強力なサイキックパワーを持つが、当人が子供のように無邪気(別の言い方ではアホの子)のため、制約がある。ファンには愛されている。
ス
セ
ソ
タ行
タ
タラ(Tara) / タラ・フレモント(Tara Fremont)/AC Comics: 女性だけのヒーローチーム"Femforce"のメンバー。1940年代、50年代の「ジャングルガール」(女ターザン)のイメージからつくられたキャラクター。サイズ変更(巨大化)、動物との会話などの能力を持つ。
タンク・ガール(Tank Girl) / レベッカ(Rebeca)/Titan Comicsほか: 戦車を操るパンクな女、それがタンク・ガール!どこぞのお嬢ちゃんたちが花嫁修業でやってる戦車アソビとは気合いが違うぜ!!
チ
ツ
テ
ティック(Tick, The)/The Tickほか:青色の虫の触角のついたスーツを着たヒーロー(?)。怪力と不死身がウリだが、どうしようもないアホである。アニメが1本、実写が2本つくられている。
ト
ドナルドダック(Donald Duck) / ドナルド・フォントルロイ・ダック(Donald Fauntleroy Duck): アレのこと。
ナ行
ナ
ナイトヴェール(Nightveil) / ローラ・ライト(Laura Wright)/AC Comics: 女性だけのヒーローチーム"Femforce"のメンバー。元々フォックス・フィーチャー・シンジケートのファントム・レディーを利用した、拳銃で戦う
ブルー・バレッティアーというキャラクターだったが、版権の関係でナイトヴェールになった。
ニ
ヌ
ネ
ノ
ハ行
ハ
ヒ
フ
ヘ
ベティー(Betty)/ エリザベス・クーパー(Elizabeth Cooper)/Archie Comics:
アーチーのガールフレンドの一人。髪の色はブロンド。ガール・ネクスト・ドアで、車の修理など理系にやや強い。
ヴェロニカとは
フレネミーの間柄。
ホ
マ行
マ
ミ
ミス・ヴィクトリー(Miss Victory) / ジョアン・ウェイン(Joan Wayne)/AC Comics: 女性だけのヒーローチーム"Femforce"のリーダー。
ゴールデン・エイジのミス・ヴィクトリーを利用。
ム
メ
メロディー・ヴァレンタイン(Melody Valentine)/Archie Comics: ガールズバンド「ジョシー&プシーキャッツ」のメンバー。バックボーカルとドラムス担当。ジョシー・マッコイのルームメイト。かわいそうな猫を見てスイッチが入ってしまい、シェルターに保護してもらったときにヴァレリー・ブラウンと会ってバンドを結成した。「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」での名前は「ミミイ」。「空気頭のブロンド」かの判断は難しい。
モ
ヤ行
ヤ
ユ
ヨ
ラ行
ラ
リ
ル
レ
レディー・デス(Lady Death)/ ホープ (Hope)/Coffin Comics(変遷あり) 現在はCoffin Comicsで展開。中世のスウェーデンで、堕落した父親の領民が反乱を起こし、ホープが魔女として火あぶりにされるが、悪魔によって「レディー・デス」となる。後にルシファーの支配を逃れ、天界と魔界の戦いに臨む。1990年代の
バッド・ガールを代表するキャラクター。
レディーバグ(Ladybug)/ マリネッテ・デュパン=チェン (Marinette Dupain-Cheng)/Action Lab フランスの3DCGアニメ「
ミラキュラス:レディーバグとシャノアールの物語(Miraculous: Tales of Ladybug & Cat Noir)」の主人公。フランス人と中国人のハーフ。テントウムシのスタイルで犯罪と戦う
レディーバグに変身する。
ロ
ワ行
最終更新:2024年05月10日 16:28