00:14 (Wieta) (ヴィータの目が光った! アネットのスリーサイズを分析している)
00:15 (Annette) ……なにか視線を感じる
00:16 (Wieta) 「……(椅子に座りつつ何気ない顔で周囲を品定め、足ぶら―んぶら―ん」
00:17 (Annette) 「………(気のせい…か?)」
00:17 (Marcela) 「あのあの、どなたかレアンちゃんってかわいい騎士しりませんかー?」きょろきょろ
00:18 (Annette) 「いや……悪いが私は…」
00:18 (Wieta) (きらーん! ヴィータの目が光った! マルセラを品定めしているようだ)
00:19 (Marcela) 「そうですかぁ、レアンちゃん、お宿に尋ねたら私のこと蹴り飛ばしてどっかいっちゃったんですぅ…」
00:19 (Annette) 「……?(なにかまた妙な視線を感じる…?)」
00:19 (Wieta) 「……(椅子に座りつつ何気ない顔で周囲を品定め、足ぶら―んぶら―ん」
00:19 (Marcela) 「かわいい妹だから心配で心配で…うう…めそめそ」
00:20 (Annette) 「そ、そうなのか…されは災難だったなとしか…ど、どうだ座っては…?」
00:20 (Wieta) 「……
00:20 (Wieta) 「……(くーっふっふ、やっぱり冒険者は綺麗で可愛い子が多いのです、こいつぁー大成功なのです―」
00:21 (Marcela) 「はぁう、あなたとっても優しいのですね、マルセラ感激しました!」アネットさんのとなりに座る
00:21 (Annette) ヴィータのほうを怪訝な顔で見る
00:22 (Annette) 「い、いや…隣ではなくてだな…」
00:23 (Marcela) 「あう、ごめんなさい。ずうずうしかったですね。見ず知らずの方に…」しょんぼりして席を立つ
00:23 (Wieta) ニヤニヤしながら「……(くふふふ、これで色々な依頼を通しつつ素敵なお姉さまとかに)恩を売りつつ最終的にはヴィータによるヴィータのヴィータのためのハーレムを……」
00:23 (Annette) 「い、いや…そんなことは思っていないが…」
00:24 (Annette) 慌てたように取り繕う
00:24 (Marcela) 「いいんです、慰めないでください!私いつもこんなのばっかりで…だからレアンちゃんにも嫌われてるんですぅ…めそめそ」
00:24 *nick Aikagi → Filia
00:25 (Annette) 「お、おい、泣くなよ…」(あたふた
00:25 (Filia) 「申し訳御座いません。遅れました」
00:26 (kaname) そんな、一人だけ獲物を狙う鷹のような目をしていますと
00:26 (Wieta) (キラーン! ヴィータの目が(略) フィリアを品定(略)
00:26 (Marcela) 「あうう、ごめんなさいいい!もう!もう!泣き虫マルセラ!泣き止みなさいぃ!」めそめそ
00:27 (Wieta) (にへらーっとしつつ何やらブツブツブツブツ呟いている)
00:27 (kaname) チュナ「大変大変、アイリおねえちゃんどこー!」と大慌てでバン、ドタタタと酒場に突入してくる女の子が一人。腰に剣下げてます。 テレージャ「む。アイリ君はどこかね?……檻悪くタイミングが被ったらしいな」と、真顔で困った困ったと困ってるのか良くわからないお嬢さんが一名。
00:27 (Filia) 「どうかなさいましたか、ヴィータ様?」
00:27 (Annette) 「………(困ったように見ている)ああ、そうだ。なにか飲んだらどうだ?気分も落ち着くだろう」
00:27 (Filia) >視線に即効気がついた
00:28 (Annette) 「ん?なにかあったのか…?」
00:28 (Wieta) 「……はぇあ? い、いやー、何でも無いですよー、ただ私はですねー、今日も幸せでいれる事にイバ神への御祈りをばー」
00:28 (Marcela) 「あう、ありがとうございます、ぐすぐす。マルセラ、お紅茶をいただこうと思うのです」
00:28 (kaname) アイリ「へ?えーと。ちょ、チュナにテレージャどうしたってのよ!?」とあわてて給仕の衣装から二人見回しかくかくしかじか状態に。
00:29 (Annette) 「そ、そうか。女将、紅茶を一つこの娘に頼む」
00:29 (kaname) チュナ「あそこでまたアレがでたんだよ!」
00:29 (Annette) 「アレが出た…?」
00:29 (Filia) 「嘘ですね。わたくしに何か変な所でもあるのですか?」>ヴィータに
00:30 (kaname) アイリ「…アレ?…オハラさん、ちょっと滅殺してきます!」目の色が変わったようだ。妙な殺気が漏れている。
00:30 *nick joss → Lauz-
00:30 (Annette) 「なんだ…?なにが起きた…?」
00:30 (Wieta) 「えー、いやー、あははー、単に今日もお美しく素晴らしいメイドっぷりだなーと目の保養をしてたわけですー、はいー」
00:31 (Marcela) 「何から何までありがとうございます、ごめんなさい」しょんぼり
00:31 (kaname) テレージャ「…ああ。アレなら仕方あるまい。あの教授は冒険者としか指定していないからね。コッチのことは気にしなくていいよ。」行ってらっしゃいと見送りモードで他の冒険者を視線で探しております
00:31 (Annette) 「え?あ、ああ気にすることはない」
00:31 (Lauz-) 「何だか知らんがピプールの仕業だ!」
00:31 (Lauz-) がちゃ
00:31 (Annette) 「ぴ…?」
00:32 (Annette) 新たに入ってきた人物を怪訝な顔で見る
00:32 (Lauz-) そりゃ怪しいもん
00:32 (Annette) その格好を見て呆気に取られる
00:32 (Marcela) 「?」ドアの音にふりかえる
00:32 (Wieta) (……なーんだ、女の子じゃねーのですか、野郎(?)はお呼びじゃねーです)
00:32 (Annette) 「(な…なんだアレは…)」
00:32 (kaname) オハラ「…話にきいたアレか・・行ってらっしゃい。というかアレはあんたたち以外じゃ無理だし。」と、アイリたちを見送ってふぅ、と。…で。入れ替わりで入って来た人物みて、目、点。
00:33 (Lauz-) 「市民を中心とする悪の組織だ。構成員は市民、市民、市民。豚肉ともやしの養殖で世界を征服せんとしている」
00:33 (Marcela) 「わあああ、なんかかっこいいですねぇ!」なんか目がキラキラ
00:33 (Filia) 「そうでございましたか。ありがとうございます(頭を下げる」
00:33 (Annette) 「そ、そうか…?」
00:33 (kaname) テレージャ「ピプール?ピプールとは確か2000年前に海から現れたと言う………」突っ込み待ち
00:34 (Annette) 「ああ、女将。今、なにかアレが出たと聞こえたんだが…」(もう早くここから立ち去りたい気分で
00:34 (Marcela) 「きっとリボンとフリルをつけたらもっとステキになると思うのですよ♪」キラキラ続行
00:35 (Lauz-) 「台所を貸していただこう」勝手にひばり亭のキッチンに突っ込もうとします
00:35 (kaname) テレージャ「…どうもタイミングがワンテンポ遅れる日のようだ。しかし・・・・・・冒険者が必要なんだが時を改めた方がいいのかね、これは」
00:35 (Annette) 「話を聞かせてもらっても構わないか?」
00:35 (kaname) オハラ「ああ、アレって呼ばれてるんだけど…遺跡の中でド変態が現れるらしいのよ」と苦笑気味に
00:36 (Wieta) (……ふぅむ、電波可愛い子が一人、機械可愛い子が一人、普通に綺麗なお姉さま一人、愛しのテレージャ様一人……ここはテレージャ様に恩とかいろいろ売るべき場面ですかね―……)
00:36 (Annette) 「そこの神官殿!手が必要なら手伝うぞ!」(と、テレージャに声をかけつつ話を聞く
00:36 (Lauz-) 「変態……やはりピプールか」厨房のドアを開けました
00:36 (Wieta) 「テレージャ様ー、宗派の違いはあれどこのヴィーター、お姉さまのためなら粉骨砕身一日千秋でお手伝いするのですー」
00:37 (Annette) 「ふむ…変態か…まあ、そちらはいいか」
00:37 (Marcela) 「あ、お姉さまが行かれるのならマルセラも参りますー☆」手をあげて追いかける
00:37 (kaname) テレージャ「…お?それは良かった。危うくこの場を見なかったことにして1時間ほどしてから仕切り直すところだったよ」とまだ真顔で「ところであれ止めなくていいのかね。」と厨房明けてる人みやり
00:37 (Annette) テレージャのほうに寄っていって
00:37 (Annette) 「な?わ、私には関係ない」
00:37 (kaname) オハラ「…って何いきなり厨房にまわってんだい!」エセヒーローつまみ出そうと
00:37 (Wieta) 「野郎なんざー興味無いですー、死にさらせってわけDETHE-」
00:37 (Lauz-) エセとか言わないでww
00:38 (Annette) マルセラの方を「ああ、来るのか…」という感じで少し見てテレージャのほうへ向き直る
00:38 (Marcela) 「あ、そこのカッコいいお兄さんもご一緒にいかがですか?」ラウザーさんに向かってにっこりと
00:38 (kaname) ハッハッハ、オハラ的には魔法少女とかもやったしエセにしかみえてないw
00:38 (Annette) 「な!?」
00:38 (Marcela) お兄様かw
00:39 (Lauz-) 「ぬぅ。待つんだ女房殿。食品が傷んでいる匂いがする。ピプールの仕業に違いあるまい」
00:39 (kaname) テレージャ「…話を進めようか。因みに聞いてなくてもあまり考慮しない。」淡々とテーブルについて
00:39 (Annette) 「ま、まあいい…ああ、続けてくれ」
00:39 (Filia) 「不法侵入者発見、対象Aにコード『閃光ノ手』によって鎮圧します」>ヒーローに向かって突撃
00:39 (Annette) 「いや、聞かせてもらう。向こうはとりあえず放っておこう」
00:40 (Lauz-) 「どわぁ!」食らいました
00:40 (kaname) オハラ「ほう。で、養殖と食品を痛めるのと何の関係があるのかねぇ?」にっこにこにっこにこ>エセヒーロー
00:40 (Marcela) 「カッコいいお兄様とカッコいいお姉様の戦いですね!すてきすてき!」キラキラ
00:40 (Wieta) (椅子に座る、足が地面につかずぶらーんぶらーん、若干テレージャさんに近寄り気味」
00:40 (Annette) 「(な、なんだコレは……ホルムはこんな街だったか…?)」
00:40 (Lauz-) 「おのれピプールの改造人間か!」
00:40 (Filia) 「捕獲」>右手でヒーローの顔面をズンムと掴み持ち上げる
00:40 (kaname) テレージャ「ん、解った。私の知り合いにヘロゲン教授と言う方がいてね。彼がこの街からつながるレイライン…ああ、遺跡等の古代建造物のラインだそうだ。」
00:41 (Lauz-) 戦闘用スキル一つも持ってないけどねこのヒーロー
00:41 (Marcela) ホントだ、ヒーローのスキルじゃないw
00:41 (Annette) まっすぐ見て聞いてます
00:41 (Lauz-) 中身別に普通の人ですし。アホだけど
00:41 (Marcela) 「きゃー!お姉様素敵ですうう!」キラキラキラ
00:41 (Filia) 「抵抗は敵対行動と認め、このまま握り潰します。大人しくしなさい(無表情で勧告」
00:42 (kaname) テレージャ「そのレイラインに沿って見える元シリン村…前は夜種の襲撃を受けて廃墟となっているがね。其方の方面の間に未発掘の遺跡を見つけたそうなんだが、なにぶん学問の徒では、中の危険には対処できなくてね。」
00:42 (Annette) 「(………まあ、これも平和になったということか)」
00:43 (Lauz-) 「ぬぅ。私は負けん。私が負けても第二第三の私が、あ、痛。イタタタタタ」
00:43 (kaname) オハラさんがエセヒーローの米神へねらいをつけてぐりりりりと
00:44 (Annette) 「なるほどな、その遺跡とやらに神官殿と共に赴いて、内部の危険を排除するのが仕事というわけだな?」
00:44 (Wieta) 「むー、ふぬけたやろー共ですねー、学者たる者鞭を操って転がる石から走って逃げるものですー」
00:44 (Filia) 「オハラ様、不法侵入者を捕縛しました。いかがいたしましょう。このまま処分なされますか?」
00:45 (Marcela) 「ふぅ、素敵なものを見せていただきました。(くるりときびすを返して)お姉様~!あそこで素敵な対決をしていらしたのですよ~」話をしているアネットさんに抱きつきにいこう
00:45 (kaname) テレージャ「そんなわけで、先遣隊を冒険者から募集したい、ああ、私は私で用事のついでに依頼を持っていくことを頼まれただけでね、中へは同行できない。という話なんだが、質問はあるかい?」
00:45 (kaname) オハラ「とりあえず、店の中で暴れた分くらいは」にこにこと、手のひら差出>エセヒーロー
00:45 (Annette) 「ああ、私たちだけで内部を調査したら良いのだな」(抱きつかれてうっとうしそうに
00:46 (Annette) 「どの程度の規模の遺跡で、私たちはどこまでを調査したら良いのだ?」
00:46 (Lauz-) 「ぬぅ。暴れたのは改造人間であって私ではない。厨房を拝見して傷んだ食材を換えようとしただけだというに」
00:47 (Wieta) ここから (テレージャお姉さまが同行できないこれはお姉さまとのフラグを立てるチャンスの消失につながるこんな依頼にメリットはあるのかいやしかし恩を売ると言う
00:47 (Lauz-) 「これが世に言う情報操作か。ええい。ピプールめ。味な真似を」
00:48 (kaname) テレージャ「簡単な話そうなる。条件として、中の壁等、学問的に勝ちのある部分の破壊は原則禁止。だたし、隠し通路の為ならば壁画を模写した後破壊可だそうだ。 で、規模は解ってはいないが、遺跡の発見されたレイラインの他の遺跡と同様だとすると2-4層程度だろうな」
00:48 (Wieta) それだけの行為にも価値はある更に何やら可愛げな人綺麗げな人が沢山いるこれはやはり行くべきかそしてこのサムライっぽいお姉さまの補助をしてほめてもらってあわよくばくふふふふ) ここまで2秒
00:48 (Marcela) アネットの腕に抱きついたまま、理解していないような表情でにこにこ話を聞いている
00:48 (Annette) 「ふむ…2~4層程度の遺跡か…ある程度の人手はあったほうがよさそうだな」
00:48 (kaname) テレージャ「…尚。このレイライン、別の遺跡では女性のミイラ…が動き出したそうだ。生身の人間と殆ど変わらなかったそうだよ。」
00:49 (Annette) 「ちょっと失礼する」(立ち上がって騒ぎのほうに向いて
00:49 (Marcela) 「はわわ、ミイラさんですか。ミイラさんはこわいですねぇ」
00:49 (Lauz-) 「何! ミイラだと! ピプールの総帥は心臓を集めていると聞く……それは恐らくミイラ製造のために違いあるまい!」
00:50 (Wieta) 「……不死者……ですか(ミイラの話を聞いて今まで浮かれていたのをちょっと沈める」
00:50 (kaname) テレージャ「それに、釣りで女性が釣れたという話しも別の遺跡で実際にみたな」としみじみと餌をまいております。
00:50 (Filia) 「……(ヒーローを釣り上げたまま微動だにしない」
00:50 (Marcela) 「あう」アネットさんについていけなくてこける
00:50 (Annette) 「………ということらしいが?」(なんか食いついているので
00:50 (kaname) テレージャ「…まぁ。今回の遺跡にそれらがいるかどうかは解らないが、戦闘という名の危険は考慮しておいた方がいいだろう。」
00:51 (Lauz-) 「女房殿。急ぎ用件が出来た。厨房の件は後回しにさせていただこう。というわけで離せ改造人間」
00:51 (Annette) 「どうだ?元気が有り余っているのなら、その元気を発散させがてら人の為に働いてみるというのは」
00:51 (Wieta) 「……不死者ならー、例外なく全て残らずイバ様のもとに還すのが道理ですよー、ここは純粋に巫女として参加しましょうー」
00:52 (Filia) 「オハラ様、いかがいたしましょう?(ヒーローガン無視」
00:52 (kaname) テレージャ「…一応先遣隊の役目について説明しようか。第1に中の情報を出来るだけ持ち帰ること。 第2に中の危険をできる限り排除する事。この2点だね」
00:52 (Marcela) 「お姉様、痛い…」涙目
00:52 (Annette) 「了解した」
00:53 (kaname) オハラ「…」何言っても無駄と判断しつつ「…はぁ。」フィリアに耳打ち。「まぁ、依頼でも受けさせて、2割り増しでここで食事させればいいでしょ。」はぁ
00:53 (Lauz-) 「離せ改造人間。痛いのだ。微妙に爪先に血が溜まって来た様な気がして何だか恐いのだ」
00:53 (Annette) 「できるだけ、意に添えるように努力しよう」
00:54 (Marcela) 「あう、よくわかりませんけど、がんばります!」勢いよく立ち上がって握りこぶし
00:54 (Wieta) 「あらゆる不死者はイバの名のもとに大地へと帰りますー、二点目についてはお任せください―」
00:54 (Filia) 「了解いたしました。オハラ様。不法侵入者を開放いたします(手をそのままパッと放してヒーローを落とす」
00:54 (kaname) テレージャ「…一応、危険排除で5000Gのつもりらしい。ああ、中の保存状態にもよるし、中の物もできる限り持ち帰って自分のものにする前にヘロデン教授に見せておいて欲しい。研究に必要なものであれば教授が買い取るそうだ。報酬とは別に。」
00:54 (Lauz-) ぶーらんぶーらん
00:55 (Lauz-) どっさ!
00:55 (Annette) 「……ああ、そうだったな報酬を聞いておかなければいけなかったな」
00:55 (Annette) 「了解だ」
00:55 (Marcela) 「なんかすごいですね。ヘロデンさんって偉い人なんですね。素敵!」
00:55 (kaname) テレージャ「…」内心:交渉される前に提示しておいて正解だった。
00:56 (Lauz-) 「……分かってくれたようだな。改造人間にも人の心が芽生えたとは私は感激した! そして尻が痛い」
00:56 (Wieta) 「報酬は関係なく―、全ての不死者には速やかに安らかに痛みすらない死をー」
00:56 (Annette) 「聞いておかなければならないことは以上かな?」
00:57 (Filia) 「これより不法侵入者Aの監視任務に入ります」
00:57 (Lauz-) 「はっはっは。そうか付いてくるか。良かろう。共に悲しき不死者を天に還そうではあるまいか」
00:58 (Marcela) 「よくわかりませんけど、皆さんがんばりましょうね」にこにこ
00:58 (kaname) テレージャ「まぁ、その道では権威ではあるな。…簡単な言葉で言うと学問狂いといわれるが。ああ、それと。ヘロデン教授はレイラインの途中にある環状列石の中にいる。行きは行かなくても問題にはあまりしないが帰りの報告には寄ってくれ。それと。依頼を受けた証拠として」と、封筒を、まともにずっと聞いていたアネットに差し出します。
00:59 (Filia) 「概要については録音、認識いたしました。よろしくお願いいたします」
00:59 (kaname) テレージャ「念のために言っておくが、私は報酬を持っていない。ヘロデン教授が持っているのでそのつもりで。」
00:59 (Marcela) 「あ!宝物の地図ですか?素敵です!」封筒を見ながら手をぱちぱちと
00:59 (Lauz-) 「なんか良く分からんが志を同じくする仲間も居るようで安心した。私のトンファー術は弱いからな。はっはっは」
00:59 (Annette) 「環状列石か…承知した。その教授とやらにはこの封筒を提示したらよいのだな?」
01:00 (Annette) 「いや、宝の地図ではないだろう」
01:00 (kaname) テレージャ「うむ。あと封筒の裏、開けずとも遺跡までの地図が描かれているのでソレを参考にしてくれたまえ」
01:01 (Marcela) 「わー、素敵!地図当たりです!」ぱちぱち
01:01 (Annette) 「なるほど、これは有り難い」
01:01 (kaname) テレージャ「…(宝があるかどうかは不明なんだけれど)」
01:01 (kaname) ということで、
01:01 (kaname) 他聞くことがなければ
01:02 (kaname) ぱっと遺跡にいきますが
01:02 (Annette) どうぞー
01:02 (Marcela) 思いつかないのでいいでーす
01:02 (Lauz-) 「では私についてくるが良い!」
01:03 (Marcela) 「はーい!ついていきまーす!」ラウザーさんのマントをつかんでついていきます
01:03 (Wieta) 「てめぇがついてくるんですよ(岩石の投射をラウザーに」
01:03 (Annette) 「先行して迷っても拾いに行かんぞ」
01:04 (kaname) オハラ「……床の損傷、と」メモメモ。
01:04 (Marcela) 「あう、お姉様ひどいです」
01:04 (Lauz-) 「サイクロン!」呼びます。寄って来ます。岩石がサイクロン丸に当たりました
01:04 (Filia) 「…」アネットの後を付いていきます
01:04 (kaname) こうして。 請求書が着々と書かれながら、出発したわけで。
01:04 (Lauz-) 「サ、サイクロン……誰がこんなことを……おのれピプールめ」
01:04 (Wieta) (……全く、変なやろーどもと一緒になったですねー)
01:04 (Marcela) 「そういえば、マルセラ皆さんの名前わからないのですけれど、お聞きしても?」
01:05 (Annette) 「ああ、そうだったな。私はアネットだ。よろしく頼む」
01:05 (kaname) あ。聞き忘れていた。遺跡に直行でよいですね?
01:05 (Annette) 私はとりあえず問題ないかな
01:05 (Marcela) 私も大丈夫です
01:06 (Wieta) 「んー? 私の名前はヴィータ・ラルターンですー、まぁ気軽に美しく万能で理知的で優しいヴィータお姉さまとでも呼ぶがいいですー」
01:06 (Wieta) おっけーです、
01:06 (Lauz-) 「はっはっは。よくぞ聞いた。私はラウザー。趣味はピプールの殲滅と料理を作ること。そして歌と踊りだ。末代まで語り継ぐといい」
01:06 (Marcela) 「はーい、素敵なヴィータお姉様!」にこにこ
01:06 (Annette) 「おかしな連中ばかりだな」
01:06 (Wieta) 「一代目すら語り継がねーですよ(ラウザーをイバの聖典で殴りつつ」
01:06 (Marcela) 「お兄様はラウザーお兄様ですね。覚えました!」
01:06 (Filia) 「わたくしは型式番号不明、領主様からフィリアという名称を与えられました。フィリアとお呼び下さい」
01:07 (Lauz-) 不詳だけどね。
01:07 (Wieta) 「……(お姉さまと呼ばれて少しキュンとくる」
01:07 (Annette) 「まあ、冒険者というのは社会のはみ出し者のようなものだからな、こんなものなのだろう」
01:07 (Lauz-) 「はっはっは。お兄様ではない。私は謎の塊なのだ」
01:07 (Marcela) 「メイドさんのお姉様はフィリアお姉様ですね、覚えました!」
01:07 (Lauz-) マスクが結構硬いので殴られてる事にすら気付いていません
01:08 (Marcela) 「あう、じゃあ、ラウザー様?」
01:08 (Marcela) アネットさんだけ答えてなかったorz
01:08 (Filia) 「…フィリアお姉様……(初めてそんな風に呼ばれて戸惑ってる」
01:08 (Wieta) 「なん……だと……ですー(必殺のイバの聖典チョップが効かなかったので驚愕」
01:08 (Lauz-) 「そんな所だ。うん? 君、神に仕える身ならば聖典は大事にせねばならんぞ? はっはっは。おてんばさんめ」
01:08 (kaname) では遺跡。 そこは、山の中腹、岩がごろごろと転がっている中、細い道を伝って漸くこれる場所に岩でUの逆型に組み立てられた簡素な入り口が見えます。
01:09 (Marcela) 「マルセラはマルセラ・セラディアスと申します!ハァルの巫女なのですよ~」
01:09 (Wieta) がすがすヒーローを殴りつつ 「むー、入り口ですかねー」
01:09 (Lauz-) がすがすがすがす。
01:09 (kaname) 中は当然のように真っ暗ですが。
01:09 (Marcela) 「はうう、マルセラのお気に入りのくまちゃんの名前もお聞かせしようと思ったのに…」
01:09 (Annette) 「元気は遺跡の中に入るまで取っておけ」
01:10 (kaname) 誰か灯りをもってますか?(にこにこ
01:10 (Annette) 「ふむ……暗いものだな、遺跡というのは」
01:10 (Marcela) 「あ、私カンテラもってますよ~」なんか薔薇モチーフのカンテラを取り出す
01:10 (Marcela) 当然油はセットだと考えてくれたまえ…
01:10 (kaname) 了解ー
01:10 (Lauz-) 「ふむ。私のマスクはそれは由緒正しい代物でな。素晴らしい代物だが選ばれたゆえか取ることが出来ん。痒い先ほどから頭の辺りが痒いが掻くこともできないのは辛いな」
01:11 (Wieta) 「ふむー(イバの聖典をぱらぱらめくり)ヒカリゴケを辺りに生やしましょうかー?」
01:12 (Lauz-) 「私はお弁当用に手作りサンドイッチを持ってきたぞ! しかしマスクがあるので私は食べられんのだ。困った。ハッハ」
01:12 (Filia) 「ならばわたくしが外しましょうか?(右手を上げる」>ラウザーに
01:12 (Wieta) 「……てめぇどーやって生きてんですか」
01:12 (Marcela) 「サンドイッチおいしそうですねぇ」にこにこ
01:13 (Lauz-) 「いや。構わんよ。慣れた」>外す
01:13 (Annette) 「用意がいいな。だが、食べるのはもう少し内部を調べてからにしよう」
01:13 (Lauz-) 「ヒーローは不滅なのだはっはっは」>どうやって
01:13 (kaname) では、カンテラの灯りがつくと…T字型の石の通路にみえます。継ぎ目なしの。
01:14 (Marcela) 「これは大事な宝物がある感じですね!素敵です!」
01:14 (Annette) 「そうだな、なにかあるかもしれん」
01:14 (Marcela) 何か動くものがあるような気配はありますかー?
01:14 (kaname) 今のところ、自然と感じるレベルでの気配はないですね。
01:15 (kaname) 探るなら機敏で。
01:15 (Wieta) 2d6+2
01:15 (dice_cre) Wieta: 5(2D6: 2 3)+2 = 7
01:15 (Lauz-) では探ってみましょう
01:15 (Lauz-) 2d6+3
01:15 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 5 4)+3 = 12
01:15 (Filia) 2d6+5
01:15 (dice_cre) Filia: 7(2D6: 4 3)+5 = 12
01:15 (Marcela) 「あの、カンテラお渡しするので、お姉様の後ろ付いていってもいいですか…?」>アネットさんに
01:15 (Marcela) 2d6+1
01:15 (dice_cre) Marcela: 6(2D6: 1 5)+1 = 7
01:16 (Marcela) まっぷたつ!
01:16 (Annette) 「ああ、構わないが、私の武器は両手用なので何かが出てきたときは落とすことになるがいいか?」
01:17 (Annette) 判定しません
01:17 *Annette mode +o Filia
01:17 (kaname) では。7の人達はとりあえず何も気配を感じない。静かな涼しい空間です。
01:17 (Marcela) 「あう、これ壊されたら泣いちゃうかもですう」
01:18 (kaname) ラウザーとフィリアさんは、気配は感じないけど、下のほうで水の音が微かに聞こえる
01:18 (Annette) 「そうか、なら大切に持っておくといい」
01:18 (Filia) 「それならばわたくしが持ちましょう」
01:18 (Wieta) 「ふむー、いい感じに苔とか生えそーですねー、いい洞窟ですー」
01:18 (Marcela) 「はーい」しょんぼり
01:18 (Lauz-) 「ラウザーイヤーが音を捉えた。下だ」
01:18 (Marcela) 隊列とかはいいのかなあ
01:18 (kaname) 今のところ、五人横並びで切るので
01:19 (kaname) 特に宣言しない限りは
01:19 (Marcela) ほいほい
01:19 (Wieta) 「地獄耳ーって奴ですか、胡散臭さの塊は黙ってやがって下さいー」
01:19 (kaname) 前後なしと捉えますね。
01:19 (Lauz-) 「ふむ。ここはこのラウザーに任せるがいい」マント千切って適当に結んでクッションにして、カンテラの周囲に巻き付けます。光を遮らない程度に
01:19 (Annette) 「ふむ、下か。なにかいそうなのか?」
01:19 (Marcela) 「こわいけどマルセラがんばりますね」
01:19 (Filia) 「下層に水の音を確認。地下水が流れているものと考えられます」
01:19 (Lauz-) 「これで少しは壊れ辛くなるだろうはっはっは」
01:19 (Marcela) 結局誰がもつんだw
01:20 (Annette) 「地下水か…道を塞がれていないといいがな」
01:20 (kaname) 左右を照らすとどちらも、木目がある扉がみえますが…
01:20 (Lauz-) トンファー持ってるので無理です
01:20 (Filia) 「カンテラはわたくしが持ちます」
01:20 (Marcela) 「お水ですか、お魚さんいるかなあ」
01:20 (Filia) >戦闘は右腕オンリー
01:20 (Marcela) 「あ、フィリアお姉様。じゃあお願いしますね」うれしそう
01:20 (Lauz-) 破ったマントは何故か直ってます
01:20 (Annette) 「ああ、いるかもしれないな。右に行くがいいか?」
01:20 (kaname) 便宜上1F 扉T扉
01:20 (kaname) 入
01:21 (Wieta) 「イバ様の言うとおりー……右に行きたいですー」
01:21 (Lauz-) 「良かろう。正直良く分からん」
01:21 (Annette) 「私もだ」
01:21 (Filia) 「では、右へ先行いたします」
01:21 (Lauz-) 「魚が居るなら取るといい。河豚も捌けるぞ私は」
01:22 (Annette) 「お、おい大丈夫か?」
01:22 (Marcela) 「あ、おいていかないで~」
01:22 (kaname) では→。
01:22 (kaname) の扉ががちょんがちょん。鍵がかかっているようだ。
01:23 (Filia) 「施錠されています」
01:23 (Lauz-) 「気をつけるんだ改造人間。組織を抜けた君は絶えずピプールに狙われている」
01:23 (Wieta) 「……うっとーしードアですー、ちょっとフィリアお姉さまはお下がりくださいー(岩石の投射用意しつつ」
01:23 (Marcela) 「マルセラ、残念ですけど鍵開けはできません」しょんぼり
01:23 (Annette) 「む?なにをする気だ?」
01:24 (Lauz-) 「はっはっは。私は正面から突進するのみだ」
01:24 (Filia) 「後退いたします」
01:24 (Marcela) ドアを調べたり鍵開けしたりできます?>GM
01:24 (Wieta) キャラ的にドア破壊したいです!
01:24 (kaname) それはできますよー。宣言すれば機敏かスキルで
01:24 (Lauz-) 一応機敏
01:25 (Annette) 魔法でドアを破壊したいようです
01:25 (Lauz-) 2d6+3
01:25 (Marcela) 他の人がそれでいいなら私はおk>破壊
01:25 (dice_cre) Lauz-: 8(2D6: 2 6)+3 = 11
01:25 (kaname) キャラ内でそれは止めるなりやるなりなんなり、それは攻撃で>破壊
01:25 (Filia) 機敏で調べます
01:25 (Filia) 2d6+5
01:25 (dice_cre) Filia: 5(2D6: 2 3)+5 = 10
01:25 (Wieta) 他の人の調査後に問題無ければ岩石投げつけます、
01:25 (Lauz-) まだまだ甘いな改造人間
01:26 (Lauz-) で、結果は何か?
01:26 (kaname) ふむ。簡単な鍵のようなので
01:26 (kaname) あけられますし、
01:26 (kaname) 脆くなってるので破りやすそうです。
01:26 (kaname) ただ、気になることとして、
01:26 (Marcela) あ、そうだった
01:26 (Marcela) 扉の向こうの気配とか
01:26 (kaname) 扉なのに薄すぎる感覚が。
01:27 (kaname) それは感じませんでした>気配
01:27 (Marcela) 了解
01:27 (Wieta) よし、砕きます、今すぐ砕きます、
01:27 (Lauz-) 「ラウザー感覚が捉えた。これはそれほど複雑な鍵ではあるまい。扉も薄い。向こうにピプール怪人も居ないようだ」
01:27 (Wieta) よろしーですかー?
01:27 (Annette) 「ふむ、向こう側には何もいないか」
01:27 (kaname) あとは開けるといえば簡単に開きますが、壊すならそれはそれでも
01:28 (Marcela) 他の方がいいなら!>破壊
01:28 (Annette) 特に止めませんw
01:28 (Lauz-) じゃあ壊しましょう
01:28 (Filia) 「簡単な施錠です。現行で破壊可能」
01:28 (Marcela) ではどうぞどうぞ?
01:28 (Wieta) 2d6+7 土属性投射魔法で 「ついでにそこのえせヒーローもくらっとけですー」
01:28 (dice_cre) Wieta: 9(2D6: 4 5)+7 = 16 土属性投射魔法で 「ついでにそこのえせヒーローもくらっとけですー」
01:29 (Annette) 高いな
01:29 (kaname) 2d6+1
01:29 (dice_cre) kaname: 3(2D6: 2 1)+1 = 4
01:29 (kaname) ものの見事に
01:29 (Marcela) 「あわわ、仲間割れはよくないですよう」
01:29 (kaname) 破砕しました。
01:29 (Lauz-) 「何。エセヒーローとは何者か。ピプールの作り出した偽者か!」
01:29 (Annette) なにか起きますか?
01:29 (kaname) 扉の残骸の向こうには・・・壁画が見えます。
01:29 (Wieta) 「……ふっ、またやってしまったのですー、自分の才能が怖いですー」
01:30 (Marcela) 「ヴィータお姉様かっこよかったです!素敵!」
01:30 (Annette) 「む…なにか絵のようなものが見えるな」
01:30 (Wieta) (……そーいやあまり破壊はするなって言われてましたけどー……まあ、いいですねー)
01:30 (kaname) 何か踊りと歌のようにみえます。その絵の続きを
01:30 (kaname) みると
01:30 (kaname) 左右に続いており、
01:30 (kaname) 扉にも続いていたようです。
01:30 (Lauz-) あっはっはw
01:31 (Annette) 「そういえば中のものをあまり壊すなと言われていたな。まあ、仕方あるまい」
01:31 (kaname) 扉にちょうど、主賓が座っている席の絵があったらしく・・・。
01:31 (Marcela) まぁ、破壊するなってことですよねぇ、薄い扉w
01:31 (Wieta) 「……えせヒーロー、てめぇのせいです(ラウザーを意味も無く聖典でがすがす殴る」
01:31 (Marcela) 扉に重要なところを描くなww
01:31 (Filia) 「依頼内容に抵触。減給は必至かと」
01:31 (Lauz-) 「何。不幸な事が起きたのならばそれはピプールの仕業に違いが無いのだ」相変わらず殴られても気付きません
01:32 (Annette) 「とりあえず内部に怪物などはいないようだ。次の部屋を見てみるとしよう」
01:32 (kaname) ついでに、床には狭い下り階段が一つ。
01:32 (kaname) □□□
01:32 (Marcela) 「うわあ、なんだか不思議な絵ですねぇ、素敵です」絵をしげしげと眺めつつ
01:32 (kaname) □下□
01:32 (kaname) □□□
01:32 (Wieta) 「……破片を集めて絵を模写すればー、多分大丈夫かとー」
01:33 (Lauz-) 「はっはっは。絵か。絵は得意だぞ私は。はっはっは」
01:33 (Annette) 「まあ、その辺りのことは後で考えるとしよう」
01:34 (Filia) 「破壊方法は石片の投射、復元は困難と進言いたします」
01:34 (Annette) 「一旦戻って向こう側を調べてみないか?」
01:34 (Marcela) 「階段がありますけれど、皆さん降りられますか?」
01:34 (kaname) なお、階段は、一人ずつしか降りられなさそうです。
01:34 (Marcela) 「あ、アネットお姉様がそうおっしゃるならマルセラもそちらにいきます~」
01:35 (Lauz-) 「良く分からんが私も行くことにしよう」
01:35 (Annette) 「ああ、分かったからあまりくっつかないでくれ」
01:35 (kaname) では反対の扉。さっきの扉と同じっぽい
01:35 (Marcela) 「あう、お姉様に嫌われたのです」涙目
01:36 (Annette) 「いや、動きにくいからいざというときに困るんだ」
01:36 (Lauz-) 「トン! ファー!――」
01:36 (Wieta) 2d6+2 「……今度は壊さないですよー」機敏で扉の性質調べます、
01:36 (dice_cre) Wieta: 8(2D6: 5 3)+2 = 10 「……今度は壊さないですよー」機敏で扉の性質調べます、
01:36 (Lauz-) 壊す気満々
01:36 (Filia) 「施錠を確認」
01:36 (Lauz-) 「むぅ。壊さんのか。良かろう。ピプールのものでなければ良い」
01:37 (Annette) 「鍵を開けることはできるか?」
01:37 (Marcela) 「わかりました。くまちゃんで我慢します」(涙目
01:37 (kaname) さっきとまるっきり同じきがした>ヴィータさん
01:37 (Lauz-) じゃあ鍵あけましょうか。教授可哀想だし
01:37 (Filia) 2d6+5 機敏で確認
01:37 (dice_cre) Filia: 8(2D6: 6 2)+5 = 13 機敏で確認
01:37 (kaname) フィリアさんはちょっと扉の薄さが違う気がした。
01:38 (Filia) どのくらい?>薄さ
01:38 (Lauz-) 2d6+3 気配とかは?
01:38 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 5 4)+3 = 12 気配とかは?
01:38 (kaname) 具体的に言うと。描かれてる絵の凹凸が逆転してるくらい。
01:38 (kaname) ので、ちょっと壊れにくそう
01:38 (kaname) 気配は感じない。
01:39 (Lauz-) 「トンファー開けゴマ!」
01:39 (kaname) で、やはり簡単な鍵なので開けようと思えば簡単に開く。
01:39 (Lauz-) 開錠を試みます
01:39 (Filia) 「相違点を確認。扉の厚みに20%の相違」
01:40 (kaname) 判定しなくても開きました。すんなり。
01:40 (Annette) 「細かく分かるものだな」
01:40 (Marcela) 「フィリアお姉様は難しいことをおっしゃっていてすごいですねぇ、素敵!」
01:40 (Lauz-) 絵はどんな有様で?
01:40 (kaname) 先ほど同様、宴の絵ですが、向こうは女性中心の絵でしたがこっちは漢臭い。
01:40 (Lauz-) 漢ですかw
01:41 (Wieta) 「むー……? 対になってるですかねー……全部ぶち壊したいですー」
01:41 (Marcela) 「わー、なんだかかっこいい壁画です。素敵素敵!」
01:41 (kaname) 半裸の男が素手でどつき会う絵もあったりします。
01:41 (Annette) 「私は芸術に疎くて良く分からないが、男女で価値に相違があるものなのだろうか」
01:41 (Annette) 「これは…?格闘技か何かの絵らしいな」
01:42 (Annette) 他に扉や階段はありますか?
01:42 (Filia) 「その行動は依頼内容に抵触いたします。更なる減給を覚悟すべきかと」
01:42 (Lauz-) 「君のその破壊衝動……ッハ! ピプールの精神操作を受けているな!」>壊したい
01:42 (Marcela) 「相違、相違……男の人はかっこよくて、女の人はきれいです!」
01:42 (Annette) 「そうだな、なるべく壊すなということだからやめておいたほうがいいだろう」
01:42 (kaname) 見回すと、先ほどの部屋で階段があったところの床が不自然に隙間があいてますね。
01:43 (Annette) 「ああ、そうだな男女には違いが見受けられるな」
01:43 (Wieta) 「うー……早くこんな部屋出たいですー……」
01:43 (Lauz-) 「少し待つんだ。恐らく、ピプールの証として、耳の辺りに微妙に産毛が生やされているはずなのだ」>ヴィータサンチェック
01:43 (Marcela) 「あれ、ヴィータお姉様大丈夫ですか?」
01:43 (Annette) 「おや…?ここにも隙間が開いているようだが?」
01:44 (Filia) 「不審点を目視。確認」
01:44 (Filia) 調べます
01:44 (Marcela) お願いします
01:44 (kaname) 機敏でどぞ
01:44 (Lauz-) 頑張ってー
01:44 (Filia) 2d6+5
01:44 (dice_cre) Filia: 2(2D6: 1 1)+5 = 7
01:44 (Filia) ファンブル
01:44 (Lauz-) ファンブル
01:44 (Annette) あらら
01:45 (Marcela) どんまいどんまい
01:45 (kaname) …隙間が開いていたけど単なる老朽化にみえた
01:45 (Lauz-) 「やはり生えている……帰り次第最寄の医師に相談するのだ。いいな!」
01:45 (Annette) わたしも調べてみよう
01:45 (Lauz-) 2d6+3
01:45 (dice_cre) Lauz-: 6(2D6: 1 5)+3 = 9
01:45 (Wieta) 1d6+2 「寄るな近寄るな触れるな見るな触るなDETHEこの腐れ外道変態似非ヒーローっ!!」(イバの聖典でラウザーを本気の横殴りチョップ
01:45 (dice_cre) Wieta: 1(1D6: 1)+2 = 3 「寄るな近寄るな触れるな見るな触るなDETHEこの腐れ外道変態似非ヒーローっ!!」(イバの聖典でラウザーを本気の横殴りチョップ
01:46 (Annette) 数が
01:46 (Lauz-) 1d6+3
01:46 (dice_cre) Lauz-: 4(1D6: 4)+3 = 7
01:46 (Marcela) だいすさんがたりないですぅ
01:46 (Filia) 「…エラー、探索ユニットに原因不明のエラー発生。復旧に230秒要。……申し訳御座いません」
01:46 (Lauz-) ごつーん
01:46 (Lauz-) 「うん?」
01:46 (Marcela) 2dでやるべきですぅ
01:46 (Annette) ヴィータさんダイスが足りないです
01:46 (Wieta) (いや、2dでやったら本気でダメージ通るかと思いまして)
01:47 (kaname) …
01:47 (kaname) 探索あとおもったらなぐってた
01:47 (Annette) ああ、探索じゃないのねw
01:47 (kaname) とりあえず、ラウザーは何か見つけたと思ったら殴られてわすれた
01:47 (Filia) 「探索の代行を要請いたします」
01:47 (Lauz-) あ、ラウザーは一応探索。9でした
01:47 (Lauz-) えー
01:47 (Marcela) 「ここは私が…!」
01:47 (Wieta) 2d6+2 「……全く……ブツブツ」
01:47 (dice_cre) Wieta: 7(2D6: 2 5)+2 = 9 「……全く……ブツブツ」
01:48 (Wieta) あう、ヴィータも9でした、探索、
01:48 (Marcela) 2d6+1
01:48 (dice_cre) Marcela: 10(2D6: 5 5)+1 = 11
01:48 (Annette) しらべる
01:48 (Annette) 2d6+2
01:48 (dice_cre) Annette: 8(2D6: 3 5)+2 = 10
01:48 (Lauz-) 「ラウザー感覚が何かを捕らえた……気がした」
01:48 (kaname) ヴィータはとりあえずこの床板何か仕掛けがアルカナと思った
01:48 (Marcela) 「皆さん遊んでばかりじゃだめですよ!めっ、です!」
01:48 (kaname) マルセナアネットは下に空間がある事に気付いた。この床板ひっこ抜けそう
01:49 (Wieta) 「……この床、何か変ですねぇ、むー」
01:49 (Annette) 「これは動かせそうだな…少し退いていてくれないか」
01:49 (Marcela) 「これ、お台所のと一緒ですよう」
01:49 (Annette) 開けてみます
01:49 (Marcela) おねがいします
01:49 (Annette) 判定が必要ですか?
01:50 (kaname) いや、気付けば重たいですが持ち上がりました
01:50 (Annette) ほい
01:50 (kaname) 下はやはり狭い階段のようです
01:50 (kaname) 一人ずつしか降りれなさそう
01:50 (Annette) 「よいっ…しょっと」
01:50 (Marcela) 「お姉様かっこいいです!」にこにこ
01:50 (Annette) 「こちらも階段のようだな」
01:51 (Lauz-) 「コレは……秘密基地か! こうしてはおられん。とあー!」勝手に飛び込もうとします
01:51 (Annette) 「ああ待て待て」
01:51 (Wieta) 「だーっ! 似非ヒーロー一人で突っ込むんじゃないですー!」
01:51 (Filia) 「捕獲」ガシッと後頭部を掴んで引っぱり出します
01:52 (Annette) 「遺跡には罠があると聞いたことがある。一応注意したほうがいいだろう」
01:52 (Marcela) 「皆さんなんだかんだいって仲がおよろしいのですね」にこにこ
01:53 (Lauz-) 「な、何をするのだ改造人間……まさか時限式の再洗脳……うぉのれピプールめ卑劣な真似を」聞いてない
01:53 (Annette) 「仕事中は勝手な行動をされては迷惑なのでな」
01:53 (Wieta) 「私が仲がいいのは美しいお姉さまたちだけですー、この足手まといへんたいやろーなんざ知ったこっちゃねぇです―」
01:53 (Annette) 「えっと…フィリアだったか?そいつを少しそうしておいてもらえるか?」
01:54 (Marcela) 「お仕事熱心な方はとっても素敵なのです」
01:54 (Marcela) 「ヴィータお姉様、皆さんの仲が良くないとマルセラは悲しいです」しょんぼり
01:54 (Filia) 「了解、このまま捕縛いたします」
01:54 (Marcela) で、どっちいくのかなwktk
01:54 (Annette) …フィリアさんに頼んだら探索してもらう人がいない
01:55 (Marcela) そして罠にかかり全滅
01:55 (Lauz-) 「ぐ、ぬおお。目を覚ますんだ! 君は操られている!」
01:55 (Marcela) 突発第9回 完
01:55 (Lauz-) じたばたじたばた
01:55 (Annette) 「わざわざ向こうに戻るのも時間の無駄になる。まずはこちらから降りてみよう」
01:55 (kaname) (’’~♪
01:55 (Filia) 「ご命令が有ればこのまま先行いたしますが」
01:56 (Filia) 「いかがいたしましょうか?」
01:56 (Lauz-) (我々は依頼を果たすことが出来なかったというのか……おのれピプールの仕業だ!」
01:56 (Annette) 「ああ、こういった場所では君が先行したほうがよさそうだ」
01:56 (Marcela) 「ようするに、ラウザー様に私が抱きついていればよろしいのですよね」
01:56 (Marcela) 「マルセラがんばります!」ラウザーさんにがしっと
01:57 (Filia) 「了解、先行いたします(ラウザーを釣り上げたまま入って行く」
01:57 (Marcela) 私っていってもうた…
01:57 (Annette) 「だが、何者かの気配を感じたときには私が前に出よう」
01:57 (kaname) では・・・
01:57 (Marcela) 「フィリアお姉様、離しても大丈夫ですよう」
01:57 (kaname) ラウザーを前か後ろ、どっちに釣り上げてますか?
01:57 (Marcela) なにいい、場面が変わってしまった
01:57 (Filia) どっちにしましょう。前?
01:58 (Marcela) (ラウザーさんに抱きついていたけど、落とされたことにしておこう こそこそ
01:58 (Lauz-) 前で。絵面的に
01:58 (kaname) では・・・
01:58 (kaname) 天井も低いせいで、
01:59 (Filia) 分かりました、それじゃ前で
01:59 (kaname) 降りるたびに、ラウザーの頭がごつごつ天井にぶち当たる音が。
01:59 (Marcela) かわいそーす
01:59 (Annette) あらあらw
01:59 (Filia) あらあら
01:59 (Wieta) (一番後ろからぽてぽてついて歩く)
01:59 (kaname) そのまま最後まで降ります?
02:00 (Marcela) じゃあヴィータさんの前かなあ
02:00 (Wieta) 「……天井に当たるほどの身長……はぁ、(何をどうやっても天井に頭のぶつからない身長」
02:00 (Annette) 順番的にはラウザー、フィリア、アネット、マルセラ、ヴィータ(敬称略)ですかね
02:00 (Marcela) あい
02:00 (Annette) 「窮屈だな…」
02:00 (Lauz-) 「や、やめるんだ改造人間。私はマスクがあるから割と平気だが、見ろ、追いすがったマルセラは落とされてしまった。君に正義を愛する心は無いのか。うをー」
02:00 (Lauz-) じたばたじたばた
02:01 (kaname) では・・・
02:01 (Marcela) 「いい音がしますねぇ。何の音ですか?」
02:01 (kaname) ガツンゴツンガツンゴツン
02:01 (Filia) 「お静かに」
02:01 (Annette) 「……下に何かが潜んでいたら、私たちが降りていくのが丸分かりだな」
02:01 (Lauz-) 皆冷たい(´・ω・`)
02:02 (Marcela) 日ごろの行い!
02:02 (kaname) そんな音がやむと、下り階段の下についています。
02:02 (Annette) GMやさしくてよかったね
02:02 (kaname) そこは扉のない部屋になっておりまして。
02:03 (Marcela) 大きさは先ほどとおなじですかね?
02:03 (kaname) 回りの壁には、やはり壁画。
02:03 (Lauz-) 「ぬーう。離せ。離しすんだ。血が下がってきてそこはかとなく気分が悪い」
02:03 (kaname) えーと、一回り小さい。
02:03 (Marcela) なんですと
02:03 (kaname) そして天井も低い。
02:03 (Marcela) マッピングしてるのに一回り小さくか…
02:03 (kaname) で、壁画は、裸の男が、化け物を倒しているように見えます。
02:04 (Lauz-) ばったばった
02:04 (kaname) □が o
02:04 (kaname) ちょっと小さすぎるか
02:04 (kaname) 口が□くらいかな
02:04 (Marcela) とりあえず先の描写をどうぞどうぞw
02:04 (Lauz-) 「むぅ。トン!ファー!――」
02:05 (Lauz-) 「ねこだまし!」
02:05 (Lauz-) ばっちん。
02:05 (kaname) そして、通路の先には土の路面と
02:05 (kaname) その先に別の部屋の入り口らしきものが見えます
02:05 (Annette) 「まだ先があるようだな…」
02:05 (Marcela) 「ラウザー様、おとなしくしないとお姉様たちがまた怖くなっちゃいますよう…」
02:05 (kaname) そして、土の路面には、
02:05 (Marcela) 先というのは降りてきて前方ですか?
02:06 (kaname) 降りてきて後方ですね。
02:06 (kaname) 前方は
02:06 (Marcela) 北とかわかるとうれしいんだけどw
02:06 (kaname) 壁です。
02:06 (kaname) えーと
02:06 (Lauz-) 「しかし、離してくれんのだ。コレが無理解か。私はどうすればいいのだ」
02:06 (Marcela) 「おとなしくフィリアお姉様の素敵な技に酔いしれるというのはどうでしょうか!」
02:06 (kaname) 1F 口T口 左右に階段 B1F□T部屋?
02:06 (kaname) 入
02:07 (kaname) こんな風にみえます。
02:07 (Annette) ふむふむ
02:07 (Lauz-) 「結構痛いのだよ。後、血が下がってきて何か嫌だ」
02:07 (Marcela) よくわからなくなったから適当にかk
02:08 (Annette) 上と同じ構造に見える感じですか
02:08 (Filia) 「…コマンド確認。開放いたします(手をまたパッっと放す」
02:08 (kaname) ですね。ただし、この階は通路は土に見えます
02:08 (Lauz-) どさ。
02:08 (Lauz-) 「おお、分かってくれたか」
02:08 (Annette) 「あまり騒がないでくれると有り難いのだがな」
02:09 (Annette) 部屋の中には壁画以外には何も?
02:09 (Marcela) 「皆さん仲良くいきましょうね~♪」にこにこ
02:09 (Filia) 「拘束(今度は足を掴んで釣り上げる」
02:09 (kaname) 壁画と下りてきた階段以外なにもないですね。
02:09 (Annette) ひどいw
02:09 (Marcela) 「…素敵ですけど、ちょっとかわいそう…?」
02:09 (Lauz-) 「トンファーマスター足るもの、常に正面から大きな音を立てて乗り込めねば戦はうおぉ!」
02:10 (kaname) 因みに、運か不運か。・・こんだけ騒いでるのに、とても静か。
02:10 (Marcela) 気配なんかはどうでしょう!
02:10 (Annette) 「ああー…フィリアよ、それはやめておいてやってくれるか?」
02:10 (kaname) 水音だけが
02:10 (Marcela) なさそうですね!
02:10 (kaname) 少し大きく聞こえる程度ですね
02:11 (Filia) 「了解。開放いたします(そのままのj(ry」
02:11 (Annette) 「で、トンファーマスター君。私と一つ約束して欲しいのだが」
02:11 (Lauz-) 頭から落ちました。首が折れました
02:11 (Marcela) 折れちゃだめだ!
02:11 (Wieta) 「……水の音?」
02:11 (Lauz-) 折れたまま立ち上がります。トンファーマスターは強い子
02:12 (Annette) 「この遺跡の内部では君の主義を少し曲げて欲しい」
02:12 (Annette) 「そうしてもらえないようならフィリアにずっと吊るしてもらったままにしてもらうが…どうかな?」
02:13 (Lauz-) ガキン。ゴキン。「むぅ。訳を聞こうか」
02:13 (Marcela) 「宝物~♪」部屋の中から通路を覗いてみる
02:14 (Annette) 「遺跡の中は脆くなっている場所もあるだろう。私たちは既に一つ間違いを犯した。これ以上この中の貴重と思われる品物を壊すのは避けたほうが良いと思うのが一つ」
02:14 (kaname) 通路を覗くと…前方、これまた扉のない部屋のようにみえます。しかも、天井に向って伸びる影が。
02:14 (Marcela) 扉しかないよね!多分!
02:14 (Lauz-) 「ふむふむ。脆いということは暴れれば壊れるのがお約束ではないか。困った」
02:14 (Wieta) 「……~♪(『一つ間違いを犯した』は聞こえないふり」
02:14 (Annette) 「もう一つは内部に潜んでいるかもしれない怪物の類に私たちが近づいているのをわざわざ教えてやる道理はないということだ」
02:15 (Marcela) あらw
02:15 (Annette) 「どうかね?聞いてもらえるかな」
02:15 (kaname) 右に曲がる通路がありますが、その先も覗きますか?
02:15 (Marcela) 「あっちに何かありますね…ごくり、です」
02:15 (Marcela) 部屋からでてないよ!
02:15 (kaname) ならば見えない。
02:16 (Lauz-) 「むぅ。確かにピプール怪人は気付かれぬうちに倒してしまった方が良い。ではぶれいんもーどに切り替えるとしよう」
02:16 (Marcela) とりあえず、一回と同じ形でおk?
02:16 (kaname) ですね。
02:16 (Marcela) 了解
02:16 (Annette) 「ふむ、分かってもらえたようで何よりだ。フィリア、先行してもらえるか?」
02:17 (Marcela) 「お姉様~あちらのへや何か影が見えるのです~」にこにこ
02:17 (Filia) 「了解、先行いたします」
02:17 (Annette) 「む、向こうの部屋か?」
02:17 (Marcela) 「ですう」多分上階段じゃないかな!かな!
02:17 (Filia) 調べます
02:17 (Lauz-) 影の様子とか探れます?
02:18 (kaname) 影は予想通り、
02:18 (kaname) 上階段のようです。
02:18 (Annette) 階段ですか
02:18 (Wieta) 「むー、他に部屋があるならだんだん突進するですよー」(とてとて
02:18 (Lauz-) 階段っすか
02:18 (Marcela) 途中の通路の先は?
02:18 (kaname) で、通路を進めばわかりますが、右に曲がるTの下側には
02:19 (kaname) 地底湖が。そして中央には島があり、細い橋で渡れるようになっています。さらに橋の手前直ぐ横にはなぜか釣竿が。
02:19 (Marcela) 湖はどのくらいの広さでしょう
02:20 (Marcela) 「わー、きっとお魚さんがいますね!素敵です!」
02:20 (kaname) かなりおおきいです。…簡単に言うと…奥の壁、叩き割ったら山にでるんじゃ?というくらい
02:20 (kaname) (通ってきた山から換算すると
02:20 (Wieta) 「……何と言いますかー、ここまで脈絡も無く釣竿なんかがあると罠の匂いすらしますねー、似非ヒーロー、釣竿握ってみろですー」
02:21 (Marcela) 1Fの図にB2の図がぶつかった!
02:21 (Annette) 「あの橋を渡るしかなさそうだな」
02:21 (kaname) マッパーに優しくない遺跡でした。
02:21 (Marcela) 「ラウザー様釣りお得意なのですか?素敵ですねぇ」
02:22 (Annette) 「釣りをするのは後にしよう。どのくらい遺跡が続いているか分からないからな」
02:23 (Lauz-) 「はっはっは。待て待て。釣りも良いが時間が無ければ手掴みにすればいいのだ」
02:23 (Annette) 一応、もう一方の階段のある部屋を見ておきたいのですが
02:23 (Lauz-) 「しかし良い竿だ」取りあえず握るだけ握ってみたい
02:23 (kaname) ふむ。部屋いきますか?
02:24 (kaname) そして分かれて釣竿を握ると。
02:24 (Annette) …竿に興味津々なようなのでそちらで
02:24 (Lauz-) 握ると?
02:24 (kaname) 引いています。
02:24 (kaname) <釣竿
02:24 (Lauz-) 「おお、これは引きがあるぞ」
02:25 (kaname) かなり重いです。
02:25 (Wieta) 「……似非ヒーロー、釣り上げるのです(思いっきり後ろに引っ込んで隠れながら」
02:25 (Marcela) 「わー、すごいです!大物ですか?素敵!」
02:25 (kaname) そのまま握ってるなら武勇でどぞ
02:25 (Annette) 「ふむ…」(後ろで見ている
02:25 (Lauz-) 2d6+3「ぬぅ。中々重い」
02:25 (dice_cre) Lauz-: 12(2D6: 6 6)+3 = 15 「ぬぅ。中々重い」
02:25 (Annette) おお
02:25 (Lauz-) クリット
02:25 (Wieta) おお、ヒーロー、
02:26 (Filia) クリティカル
02:26 (Lauz-) 「どっせい!」
02:26 (kaname) おお。では・・思いっきり引っ張り上げると――
02:26 (kaname) 上半身は人
02:26 (Marcela) 「すごーい」
02:26 (kaname) 下半身は魚…
02:26 (Lauz-) 「む? 怪人か?」
02:27 (Annette) 「な、なんだ…?」
02:27 (kaname) 人魚と読んでいいだろう。
02:27 (kaname) 顔がひどい男でなければ。
02:27 (Lauz-) 夜種王じゃないかw
02:27 (kaname) 人魚?「ようこそつりあげまし・・・」
02:27 (Annette) 「…変態だ」
02:27 (Marcela) 「わああ、人魚なんて初めてみましたあ」
02:27 (kaname) と、釣り上げられて空中で、水面から白く長い何かにつかまれ。
02:28 (Lauz-) 「うぉのれピプール怪人め!」
02:28 (kaname) 人魚?「わぎゃああああああ!?」
02:28 (Filia) 「不審者発見、殲滅します」
02:28 (Annette) 「む?」
02:28 (Lauz-) 「ぬぅ?」
02:28 (kaname) あっという間に両手両足をしばられ。
02:28 (Wieta) 「……殺すです―、これは万物のための正義ですー(岩石の投射用意」
02:28 (kaname) 水面から何か白くでかいなまものが上がってきました
02:28 (Wieta) 「……?」
02:29 (Lauz-) 烏賊?
02:29 (kaname) それは、足が10本あるでかいイカにみえますね
02:29 (kaname) うち4本は人魚?を縛ってます。
02:29 (Annette) 「い…イカ…?」
02:29 (kaname) イカ(じー・・・・)
02:29 (Filia) 「………(じー」
02:29 (Wieta) 「……理解の範疇を超えすぎてます」
02:30 (kaname) 人魚?「……ぼ、ボスケテー!?」もがもが、良く見るとぼろぼろに。剣傷とかもあったりします
02:30 (Lauz-) 「奴は……ピプール怪人イカルゴン! 港町で取れた烏賊が売れ残り、その恨みを原材料にピプールが作り上げたうんたらかんたら」
02:30 (Marcela) 「わー、何人分のお料理になるでしょうか?」
02:30 (kaname) イカ(…じー・・・・・・。」
02:30 (Wieta) 「……ほっといてもいいですかねー」
02:30 (Annette) 「………遺跡調査の妨げになるかもしれんな」
02:31 (kaname) イカ(すすす、と人魚?もって中央の島の方へいこうと)
02:31 (Marcela) 「イカさーん、その人魚さんはなしてあげてくださーい」
02:31 (Annette) 「とりあえず、あの変態を捕まえている程度なら害はないが…」
02:32 (Wieta) 「いや、むしろその変態持って今すぐ水の中に帰りやがれです―」
02:32 (kaname) ところで。
02:32 (kaname) まだ
02:32 (kaname) 釣竿握ってますか?
02:33 (Annette) 「あの島に向かうようだな…私達も行ってみるか?」
02:33 (Lauz-) そうですね
02:33 (Lauz-) 握ってるでしょう
02:33 (kaname) ラウザーが、人魚?にひっかかったままの釣り竿もったまま・・・中央の島へ宙ぶらりん。
02:33 (Marcela) 「他に行くところもありませんし、そうですね……あれ?」
02:34 (Annette) ひっぱってかれた?
02:34 (Annette) 「お、おい、あのトンファーはどうした?」
02:34 (Lauz-) 「これは……トンファー奥義第27番トンファースカイがついに私にも……」
02:34 (Marcela) 「ラウザーさまぁ、一人でいっちゃダメですようう」
02:34 (kaname) イカは人魚?をもってく 人魚?には釣り竿の先端が引っかかっている。 釣竿もってるのはラウザー。
02:34 (Wieta) 「……似非ヒーロー、お前の事は3秒くらい忘れないですー……」
02:34 (Lauz-) あのトンファーw
02:34 (Annette) 名前覚えてないんでしょうねw
02:34 (kaname) シュールな光景が眼前で繰り広げられ照るようです。
02:35 (kaname) 人魚?「ボ、ボスケにきてくれたんだな!」ラウザーみつつ
02:35 (Marcela) 「お姉様、中央へ行くしかないみたいです~」
02:35 (Annette) 「お、おい!その竿を放すんだ!」
02:35 (Filia) 「不審者Aを起点に捕獲します。ワイヤーアーム起動」
02:35 (Wieta) (早くも忘却モード)「尊い犠牲も出た事ですしー、改めて遺跡の探索をー……え、助けに行くんですかー?」
02:35 (kaname) ということで、ここから戦闘処理に入りますね。
02:35 (kaname) <ワイヤーから
02:35 (Annette) 遠いなー
02:36 (Filia) (右手を構える
02:36 (Lauz-) 「良い竿なのだが仕方あるまい。とう!」
02:36 (kaname) 走れば1Tで橋の中央まではたどり着けるでしょう。
02:36 (Marcela) 「落ちちゃいましたああ」
02:36 (kaname) 2Tで島。
02:36 (Annette) ふむふむ
02:36 (Lauz-) 島に着地。足が痺れました
02:36 (kaname) では島には・・・
02:36 (kaname) 棺のような箱が複数。
02:37 (kaname) ということで
02:37 (Marcela) これはラウザーさん死亡フラグ
02:37 (Marcela) 君の事は忘れないよ
02:37 (kaname) 全員機敏+2d6で順番決め
02:37 (Filia) 終わったか…
02:37 (Marcela) 2d6+1
02:37 (dice_cre) Marcela: 11(2D6: 6 5)+1 = 12
02:37 (Lauz-) 2d6+3
02:37 (dice_cre) Lauz-: 5(2D6: 1 4)+3 = 8
02:37 (Filia) 2d6+5
02:37 (dice_cre) Filia: 4(2D6: 3 1)+5 = 9
02:37 (Annette) 2d6+2
02:37 (dice_cre) Annette: 8(2D6: 4 4)+2 = 10
02:37 (kaname) 2d6+4 イカ
02:37 (dice_cre) kaname: 8(2D6: 6 2)+4 = 12 イカ
02:37 (Wieta) 2d6+2 「……不死者?」
02:37 (dice_cre) Wieta: 8(2D6: 5 3)+2 = 10 「……不死者?」
02:38 (kaname) 2d6+3 イカの足一括
02:38 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 2 4)+3 = 9 イカの足一括
02:38 (kaname) 2d6+3 人魚?
02:38 (dice_cre) kaname: 3(2D6: 2 1)+3 = 6 人魚?
02:38 (kaname) どう値はPC先で
02:38 (Marcela) 「ラウザー様が心配です!お姉様方、急ぎましょう~!」
02:39 (Marcela) ということで、橋の中央かなあ
02:39 (Annette) 「ああ!橋が落ちないことを祈るよ!」
02:39 (Marcela) 射撃あるけど自身がない
02:39 (Marcela) 自信
02:40 (Marcela) ていうか、どれを攻撃すればいいやらw
02:40 (kaname) メルシア>イカ>ヴィータ
02:40 (Marcela) マルセラですう、神様ひどいですうw
02:40 (kaname) =アネット>フィリア>触手10>ラウザー>人魚?
02:40 (kaname) おぉっとみすうった
02:40 (Wieta) ……しまった、範囲魔法を持っていない事が悔やまれる、人魚を巻き添えにできない、
02:41 (Marcela) 鬼畜がいるww
02:41 (kaname) コレハヒドイ
02:41 (Annette) (なぎ払いがあるから巻き添えにできるな
02:41 (Filia) じゃあ、まずはマルセラさん
02:41 (Marcela) なんでみんな人魚殺そうとしてるのw
02:41 (Annette) 走って終了?
02:41 (Marcela) 私もう橋の中央です☆
02:42 (Filia) 烏賊?
02:42 (Marcela) ですです
02:42 (kaname) ではイカ。
02:42 (kaname) 皆遠い。ラウザーだけ近い。
02:42 (Lauz-) どきどき
02:42 (Marcela) 君の事は忘れないよ
02:42 (kaname) イカが頭突きしてきた!
02:42 (Lauz-) よりにもよってもっとも戦闘能力の低いラウザーが
02:42 (Lauz-) 武勇?
02:42 (kaname) 2d6+6+2 武勇
02:43 (dice_cre) kaname: 11(2D6: 6 5)+6+2 = 19 武勇
02:43 (Marcela) ある意味万能の防御力があるよ!
02:43 (Lauz-) 2d6+6
02:43 (dice_cre) Lauz-: 8(2D6: 5 3)+6 = 14
02:43 (kaname) ちょ、出目?!
02:43 (Lauz-) ちょ、強い
02:43 (Marcela) 2ってなんですかー?
02:43 (kaname) 鉄腕
02:43 (Marcela) 水上?
02:43 *M_rata part (Leaving..)
02:43 (Marcela) なるほどです
02:43 (Lauz-) 「トンファーガード! ぬぅ。以前戦った時よりも強くなっている」
02:43 (Lauz-) 5点
02:44 (Marcela) 戦ったことあるんですかw
02:44 (kaname) 水中行動は水中での戦闘でないと。
02:44 (kaname) つづいてヴィータ
02:44 (Lauz-) (「ピプール怪人イカルゴン」だと思ってます
02:44 (Marcela) 水につかってれば水中かと思ってた
02:45 (Wieta) 次私ですか、
02:45 (Marcela) え、イカ陸に上がれるんですか
02:45 (kaname) Ruinaでも、アレ、陸にあがってたんで。
02:46 (Wieta) 「……チッ、あの軟体動物、思ったより好戦的ですね……」 イカ本体に投射でいいですか?
02:46 (Marcela) ああ、廃都物語のですかw
02:46 (Lauz-) 完全に囮扱いだ(´・ω・`)
02:46 (Marcela) がんばれヴィータお姉様
02:47 (Filia) 頑張れ。どっちも
02:47 (Marcela) イカも!?
02:47 (Marcela) GM、投射とどきますー?
02:48 (Filia) いや、ヴィータさんと囮
02:48 (kaname) 投射は・・・
02:48 (kaname) 届くかな。
02:48 (kaname) 射撃も届くけど
02:48 (kaname) 投擲は無理、で
02:48 (Wieta) おーけー、ではイカ本体に投射魔法で、
02:48 (Lauz-) 烏賊に芸能は効きますか?
02:48 (Marcela) 人魚なむ
02:49 (Wieta) 2d6+6+1 「イバ様のもとに似非ヒーローみたいなのをやるわけにはいかないです……っ!」 地面から岩石がボコっと浮かび、イカに飛んでいく
02:49 (dice_cre) Wieta: 3(2D6: 1 2)+6+1 = 10 「イバ様のもとに似非ヒーローみたいなのをやるわけにはいかないです……っ!」 地面から岩石がボコっと浮かび、イカに飛んでいく
02:49 (kaname) イカだから流石に。<芸能
02:49 (Marcela) ツンデレ乙w
02:49 (Lauz-) あらら
02:49 (Wieta) 土属性投射魔法でお願いしますだ、
02:49 (Marcela) 魅了はイカにry
02:49 (kaname) うぃさ。イカだから魅了もきかn
02:49 (Annette) 効かないでしょうねw
02:49 (kaname) 2d6+1 イカー!精神防御
02:49 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 5 1)+1 = 7 イカー!精神防御
02:49 (kaname) いたた。3点
02:50 (Wieta) むーん、目が振るわない、ちなみにツンデレではなく本音です、
02:50 (Marcela) 理解はしています…w
02:50 (Annette) 割と通った
02:50 (kaname) さらにアネット
02:50 (Filia) サクサク行きましょう。次、アネットさん
02:50 (Annette) 走って終了
02:50 (kaname) そしてフィリア
02:50 (Marcela) 射撃すればよかったかなあ
02:50 (Filia) 飛び跳ねる様に走ります
02:50 (Annette) 「私が行くまで持ちこたえてくれよ!トンファー君!」
02:51 (Wieta) (……前衛が走って行ったら残った魔法使いに奇襲とかきたら嫌だなあ)
02:51 (kaname) (’’>奇襲
02:51 (kaname) さておき。
02:51 (kaname) 触手*10の行動
02:51 (kaname) つかんでる4本ハスルーして
02:51 (Marcela) 10!?
02:51 (kaname) 6本で
02:51 (Lauz-) 「はっはっは。任せろ! トンファーマスターは負けん!」
02:51 (kaname) ラウザーさんをたこ殴り
02:51 (Marcela) これは死んだな、かわいそうに
02:52 (Annette) 6回か
02:52 (Filia) 死んだか
02:52 (kaname) 2d6+3+2
02:52 (dice_cre) kaname: 11(2D6: 5 6)+3+2 = 16
02:52 (kaname) 2d6+3+2
02:52 (dice_cre) kaname: 4(2D6: 2 2)+3+2 = 9
02:52 (kaname) 2d6+3+2
02:52 (dice_cre) kaname: 9(2D6: 4 5)+3+2 = 14
02:52 (kaname) 2d6+3+2
02:52 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 1 6)+3+2 = 12
02:52 (kaname) 2d6+3+2
02:52 (dice_cre) kaname: 9(2D6: 5 4)+3+2 = 14
02:52 (kaname) 2d6+3+2
02:52 (dice_cre) kaname: 11(2D6: 6 5)+3+2 = 16
02:52 (Lauz-) 2d6+6
02:52 (dice_cre) Lauz-: 8(2D6: 3 5)+6 = 14
02:52 (Marcela) ちーん
02:52 (Annette) なんか高いな
02:52 (Marcela) 容赦ないっていうかw
02:52 (Filia) えっと…4点?
02:52 (Wieta) ちょい、そいつぁ死にますぜ、
02:52 (Lauz-) ダメージ4点かな?
02:52 (Filia) 見た目ほど派手じゃないですね
02:52 (kaname) iya,
02:52 (kaname) いや、2点
02:52 (kaname) 16-14
02:53 (kaname) 後5回どぞ
02:53 (Annette) ふむふむ
02:53 (Filia) は?
02:53 (Lauz-) えー、個別判定?
02:53 (Wieta) 一回ずつですか、ハハッ、これは吹っ飛びましたな、
02:53 (kaname) 6回フリマシタヨ。
02:53 (Lauz-) 本気で死にますよ。
02:53 (Lauz-) 2d6+6
02:53 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 4 5)+6 = 15
02:53 (Filia) ……死んだな
02:53 (Lauz-) がきーん
02:53 (Annette) がんばれ
02:53 (Marcela) 私達には祈ることしかできない…!
02:53 (Filia) 頑張れ、超頑張れ
02:53 (Wieta) 耐えたら治癒飛ばします故ー、頑張ってくださいましー、
02:54 (Lauz-) と言うか10本も手数あってその数値は流石に
02:54 (Lauz-) 2d6+6
02:54 (dice_cre) Lauz-: 10(2D6: 4 6)+6 = 16
02:54 (Lauz-) がきーん
02:54 (Marcela) 耐えてる耐えてる
02:54 (Lauz-) 2d6+6
02:54 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 6 3)+6 = 15
02:54 (Annette) 強いじゃん
02:55 (kaname) ラウザーなら耐え切れると信じる。
02:55 (Filia) なんだ、普通に耐えてるじゃん
02:55 (Lauz-) 2d6+6
02:55 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 4 5)+6 = 15
02:55 (Lauz-) 運が異常に良いw
02:55 (Marcela) 奇跡だなあw
02:55 (Lauz-) がっきーん
02:55 (Lauz-) 2d6+6
02:55 (dice_cre) Lauz-: 6(2D6: 3 3)+6 = 12
02:56 (Marcela) 4?
02:56 (Lauz-) 「トンファー! ガーディウス!」
02:56 (Wieta) 結局全部で6点通しですか、
02:56 (kaname) 4点。
02:56 (Lauz-) 残り9点
02:56 (kaname) あと、締め付けで人魚?が苦しそう。
02:56 (Lauz-) 「ふっはぁ!」
02:56 (Filia) 計6点ですね。頑張った。超頑張った
02:56 (Annette) なんとかなりましたね
02:56 (kaname) そしてラウザー。
02:56 (Marcela) ラウザーさんはえらい子!
02:56 (Lauz-) おかしいですよねこの現象
02:56 (Filia) ヒーロースゲェ
02:57 (kaname) 6本の足をトンファーで、受ける!受ける!受ける!
02:57 (Lauz-) どうしましょう
02:57 (Marcela) 本日の突発MVP:ラウザーさん
02:57 (Wieta) 一人で他全部の前衛にくるはずの攻撃を受け止めるスーパーラウザー
02:57 (kaname) 本体攻撃もあわせて
02:57 (kaname) 7撃受けきったよこの人
02:57 (Marcela) ヒーローは伊達じゃない!
02:57 (Marcela) GMが殺す気まんまんだよ!はんぱねぇ!
02:58 (kaname) 本来は3-4人で戦々恐々のバランスだったんでYO!
02:58 (Lauz-) シナリオ的に相当ウザがられている気がするw
02:58 (kaname) <前衛が
02:58 (Wieta) そーかー、こんぐらいやっても生き残るのかー、次回シナリオもっときつめにしよう、
02:58 (kaname) ちゃんと釣竿はなすか聞いたYO!
02:58 (Lauz-) いやいやいやいや
02:58 (Marcela) 今回は奇跡だしw
02:59 (Lauz-) ちょっと撤退していいです?
02:59 (Annette) まぁ、進めましょう
02:59 (kaname) うむ。
02:59 (kaname) 橋を渡る事は可能。
02:59 (kaname) 箱とか棺ぽいのきにしないなら
02:59 (Marcela) 橋渡りきって治癒うけてもいいかも
02:59 (Lauz-) 「ぬぅ。流石の私もちょっと血反吐とか気になり始めた今日この頃。とー」
03:00 (Marcela) ヴィータさん合流の方がはやいかなあ
03:00 (Wieta) 大丈夫! 不死者出ても死者払いできるよ!
03:00 (Lauz-) マルセラさん達がいる辺り目指して逃げてみましょうか
03:00 (kaname) うぃ。なら・・・しのがれたので邪魔なく合流はできました。
03:00 (kaname) 人魚?「…見捨てたー!?」がびーん
03:01 (kaname) 人魚?はじたばた、終わり
03:01 (Marcela) 「ラウザーさまああ、ご無事でよかったですうう」めそめそ
03:01 (Annette) 「なんとか耐え切ったようだな、後は任せておけ」
03:01 (kaname) では次ラウンド
03:01 (kaname) 2d6+4 イカ
03:01 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 3 4)+4 = 11 イカ
03:01 (Filia) 「御無事で何よりです」
03:01 (kaname) 2d6+3 触手一括
03:01 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 6 1)+3 = 10 触手一括
03:01 (kaname) 2d6+3 人魚?
03:01 (Lauz-) 「ピプール怪人(推定)はそこで頭を冷やすが良い。はーはっは」
03:01 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 4 6)+3 = 13 人魚?
03:02 (Annette) 2d6+2
03:02 (dice_cre) Annette: 7(2D6: 4 3)+2 = 9
03:02 (Marcela) 2d6+1
03:02 (dice_cre) Marcela: 11(2D6: 5 6)+1 = 12
03:02 (Filia) 2d6+5
03:02 (dice_cre) Filia: 7(2D6: 3 4)+5 = 12
03:02 (Wieta) 2d6+2
03:02 (dice_cre) Wieta: 3(2D6: 2 1)+2 = 5
03:02 (Marcela) 「人魚さんも助けてあげるから待っててくださいねー!」
03:02 (Lauz-) 2d6+6
03:02 (dice_cre) Lauz-: 12(2D6: 6 6)+6 = 18
03:02 (Lauz-) クリットw
03:02 (Wieta) 「……正直あの変態は助けなくてもいい気がするです」
03:02 (kaname) ラウザーすげえええええ
03:02 (Marcela) ラウザーさんぱねええええ
03:02 (Wieta) 逃げ足速いww
03:02 (Annette) 「………助けるのか?」
03:03 (kaname) ではラウザーから
03:03 (Lauz-) あ、足す数字間違えた
03:03 (Lauz-) 15ですね
03:03 (Marcela) 「え、だってかわいそうじゃないですか…」
03:03 (kaname) 人魚?「た、たすけてくれたらいいものをやろう!だからボスケテ!?」
03:03 (Annette) どっちにしても最速ですw
03:03 (Marcela) それでも一番w
03:03 (kaname) (じたじた
03:03 (Lauz-) どうしましょうか。この距離で出来そうなことなんもないんですが
03:03 (Annette) 不安なら遅らせましょう
03:03 (Lauz-) じゃあ遅らせます
03:03 (Marcela) 渡って治癒もらう?
03:03 (Wieta) 「……金になりますかー?」>いい物
03:04 (Lauz-) 「トンファー! 待機!」
03:04 (kaname) 治癒も魔法なら投擲距離までは届く。
03:04 (Filia) 「ラウザー様にお死なれになると、ひばり亭の損害の弁済が滞る事となりましたので」
03:04 (Marcela) おー
03:04 (Annette) 「待機するにも叫ぶんだな、君は」
03:04 (Marcela) 順番遅らせるってことでいいのかな
03:04 (kaname) 人魚?「…うったら多少は、むしろ効果のほうが重要なのだ!」じたばた
03:04 (kaname) ってことで、マルセラ&フィリア
03:04 (Wieta) 説明しよう! トンファー待機とは全身全霊のエネルギーを込めてその場にしゃがみこむ動作である!
03:04 (Lauz-) 「当然だ。誰が何をするかはちゃんと皆が把握しないと連携もとれないのだ!」
03:04 (Annette) 待機=順番遅らせるです
03:05 (Marcela) フィリアさんお先にどうぞ
03:05 (kaname) まちガイルがいる。
03:05 (Filia) 了解
03:05 (Annette) それじゃ行動終わりじゃないか
03:05 (Lauz-) 「これはトンファー老師(1999~2008)の教えだぞ」
03:05 (Marcela) 9歳
03:05 (Lauz-) 他の皆が何かするまで待機って事です
03:06 (Annette) 「一番行動が把握できないのは君なんだがな…」
03:06 (Filia) 2d6+6 機敏判定で、鋼の手が人魚の触手に飛んでくる
03:06 (dice_cre) Filia: 7(2D6: 2 5)+6 = 13 機敏判定で、鋼の手が人魚の触手に飛んでくる
03:06 (kaname) 4本あるけどどれ?
03:06 (Wieta) ロケットパンチですね分かります、
03:06 (kaname) 四肢をつかんでる。
03:06 (Filia) 一番
03:06 (Marcela) 名前付けてよw
03:06 (Lauz-) 一本ずつ剥がせと
03:06 (Lauz-) このじーえむ大分きちくだ
03:06 (Marcela) 人魚の四肢…?
03:06 (Filia) 取り敢えず適当に一本
03:07 (kaname) ・・・
03:07 (kaname) ぼけた
03:07 (kaname) 足だけ2本。
03:07 (Wieta) 両手と下半身と首ですな、
03:07 (Marcela) 足!?
03:07 (Lauz-) 人魚なのに足?
03:07 (kaname) 下半身だけど
03:07 (kaname) 便宜上足。
03:07 (Marcela) ああ、びっくりした
03:07 (Marcela) 上半身が魚なのかと…
03:07 (Annette) 素でびっくりしてたのか
03:07 (Marcela) いや、最初に描写があったはずんだな
03:07 (Filia) それじゃ、人魚?の右手の方に
03:08 (Marcela) はずだなw
03:08 (kaname) うぃ。
03:08 (kaname) 2d6+3 でも弾力くらいしか弾く力が
03:08 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 3 4)+3 = 10 でも弾力くらいしか弾く力が
03:08 (Lauz-) 3点
03:08 (kaname) ソコソコ痛い。
03:08 (Lauz-) 何この烏賊。妙に出目いいよ
03:08 (kaname) 7だよ!平均値だよ!
03:09 (Marcela) 射撃したら人魚さんにあたる?
03:09 (Filia) 手が手刀の形になって突き刺さり、ワイヤーで戻って行く
03:09 (kaname) 触手の根本の方狙えば大丈夫。
03:09 (Wieta) GMはダイス目が半端ないの法則、
03:09 (Lauz-) さっきの攻撃、六回中2回11出てたじゃないスか
03:09 (Marcela) じゃあ、フィリアさんの攻撃した触手に射撃攻撃しますね 期待できないけど
03:09 (kaname) 6階降れば偏るもので・・・・・ラウザーはそれで6点ですんでるあるよ
03:10 (Lauz-) 烏賊頭突きも11
03:10 (kaname) よし、カモン。
03:10 (Wieta) はっはっは、連続クリティカルを出した私に比べれば安全圏ですよ……実に216分の一の奇跡、
03:10 (kaname) (’’~
03:10 (Marcela) 2d6+3 「イカさん!人魚さんをはなしなさーい!」
03:10 (dice_cre) Marcela: 11(2D6: 5 6)+3 = 14 「イカさん!人魚さんをはなしなさーい!」
03:10 (Lauz-) ごっちん強かったなぁ
03:10 (Annette) 高い、惜しい
03:10 (Marcela) 射撃なので+3で
03:10 (Wieta) おお、マルセラ怒らせると怖い説浮上、
03:10 (kaname) おぉ
03:10 (kaname) これは・・・
03:11 (kaname) 2d6+3
03:11 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 4 2)+3 = 9
03:11 (Filia) 「敵損傷軽微、攻撃を続行」腕の剥き出しの機械部の一部分が煙を上げて回転し、手が収まる
03:11 (Annette) 一本落ちた?
03:11 (kaname) もう直ぐ千切れそう
03:11 (Annette) jq@t
03:11 (Annette) まだか
03:11 (Marcela) おまけしてよ!
03:11 (Lauz-) ちくしょう
03:11 (kaname) イカと触手は
03:11 (kaname) 痛いのと
03:11 (kaname) 届くのが人魚?しかいないので
03:12 (kaname) 中央に移動。
03:12 (kaname) 橋の。
03:12 (Lauz-) 来ちゃった
03:12 (Marcela) 「あわわ、こっちきましたああ」
03:12 (Lauz-) 仕方ない。攻撃だ
03:12 (kaname) んではアネット
03:12 (Lauz-) 割り込んで宜しいか
03:12 (Annette) 「そちらから来てくれたか、ありがたい」
03:12 (kaname) あーと
03:12 (kaname) 割り込めたっけ。
03:12 (Annette) GMがよければ
03:13 (Marcela) とりあえず順番遅らせるよーっては言ってる
03:13 (kaname) 行動遅らせるルールを覚えていない。
03:13 (Annette) (そもそも待機のルールがない
03:13 (Lauz-) 無いですね
03:13 (kaname) 耐気ルールがないなら、
03:13 (Marcela) 闘技場ではおっけだったけどね
03:13 (kaname) 遅らせたら0扱いで。
03:13 (Annette) あい
03:13 (Wieta) ふむん、理解了解、
03:13 (Lauz-) そもそも個別イニシアティブに関するルールが無い
03:13 (Marcela) それ先に言おうよw
03:13 (kaname) 最後に回るって事にしておきます。
03:14 (Annette) じゃあわたしですね
03:14 (Marcela) お姉様がんばれー
03:14 (kaname) イニシアは、まぁ、機敏でよかったよね、とおもったら別TRPGのルールと混同していた(待ちなさい
03:14 (kaname) が、このまま続行。
03:14 (Annette) あいあい、いいですよー
03:14 (kaname) ということでアネットさんどぞ
03:14 (Marcela) GM権限が大きいものねえ
03:15 (Annette) なぎ払いは触手全部入りますか?
03:15 (Lauz-) 頑張れアネさん。姐さん
03:15 (kaname) それどころか本体も入ります。
03:15 (Wieta) NAGIHARAI!
03:15 (Lauz-) 人魚も巻き込めますか?
03:15 (kaname) 巻き込みたいなら巻き込めます
03:15 (Annette) …え?
03:15 (Marcela) 物くれるっていってるのにw>人魚
03:15 (Wieta) まあ良心次第という事で、
03:15 (Annette) こちらは一括判定ですか?
03:15 (kaname) なぎ払いは攻撃は一括で
03:15 (Lauz-) だって夜種王「推定」ですし
03:15 (kaname) 防御は個別でいきます。
03:15 (Annette) だよね、バカなこと聞いた
03:16 (Annette) 2d6+11 {}
03:16 (dice_cre) Annette: 8(2D6: 5 3)+11 = 19 {}
03:16 (Annette) にゃー
03:16 (Lauz-) うおー
03:16 (kaname) 武勇でOKですよね?
03:16 (Marcela) お姉様すごいw
03:16 (Annette) あ、はい
03:16 (kaname) うぃ。ではー。
03:16 (Lauz-) と言うか姐さん武勇たけぇ
03:16 (kaname) 2d6+3 怪我してる触手
03:16 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 5 5)+3 = 13 怪我してる触手
03:16 (kaname) ちぎれた
03:17 (Annette) スタンさせやすいように設計したので
03:17 (kaname) 2d6+3 掴んでる触手A
03:17 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 1 5)+3 = 9 掴んでる触手A
03:17 (kaname) ちぎれた
03:17 (Lauz-) じゃあ烏賊をスタンさせてもよかったかも
03:17 (Wieta) まて、薙ぎ払いで更に+1だ、
03:17 (Annette) ああ、忘れてました
03:17 (Marcela) イメージ先行で作ってる私とは大違いだ!
03:17 (kaname) 20了解。
03:17 (Annette) すみません
03:17 (Lauz-) 触手は烏賊の一部ですから
03:17 (kaname) 2d6+3 掴んでる触手 足側
03:17 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 6 4)+3 = 13 掴んでる触手 足側
03:17 (Wieta) ……おっそろしいなあ、怖や怖や、
03:17 (kaname) のこった
03:17 (Lauz-) 本体スタンしたら動きませんよね当然
03:18 (Annette) そうですね<スタン
03:18 (kaname) 2d6+3 掴んでる触手足側 その2
03:18 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 2 5)+3 = 10 掴んでる触手足側 その2
03:18 (kaname) ちぎれた
03:18 (Lauz-) 掴んだ触手は残り1か
03:18 (Filia) 後一本!
03:18 (kaname) 2d6+3 残りの触手
03:18 (dice_cre) kaname: 9(2D6: 6 3)+3 = 12 残りの触手
03:18 (kaname) 2d6+3
03:18 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 5 5)+3 = 13
03:18 (kaname) 2d6+3
03:18 (dice_cre) kaname: 5(2D6: 3 2)+3 = 8
03:18 (kaname) ちぎれた
03:18 (kaname) 2d6+3
03:18 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 1 5)+3 = 9
03:18 (kaname) ちぎれた
03:19 (kaname) 2d6+3
03:19 (dice_cre) kaname: 8(2D6: 2 6)+3 = 11
03:19 (kaname) 2d6+3
03:19 (dice_cre) kaname: 11(2D6: 6 5)+3 = 14
03:19 (Filia) 足はHP10か
03:19 (kaname) 4本耐えた
03:19 (Lauz-) 次は?
03:19 (Marcela) 5本かあ
03:19 (Lauz-) 本体か
03:19 (kaname) 2d6+6 イカ
03:19 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 3 4)+6 = 13 イカ
03:19 (kaname) ソコソコ痛い
03:19 (Lauz-) 7点
03:19 (Annette) 鞭状になったワイヤーブレードがイカの触手を次々切り裂いていく
03:19 (Lauz-) 烏賊の様子は分かりますか?
03:19 (kaname) イカは痛そうにしながら
03:20 (Annette) 「それなりに手応えはあった」
03:20 (kaname) 足ちぎられてお怒りのようです。
03:20 (Marcela) 「はうう、お姉様素敵ですうう」キラキラしてる
03:20 (Wieta) 「……とんでもないですねぇ、これはかの火車騎士団だって驚きですー」(以前所属していたとは知らずに
03:20 (Lauz-) 人魚だけを巻き添えにしないようにワイヤーブレードを動かすとは
03:20 (Filia) 「……」
03:20 (kaname) つづいてヴィータさんどぞ
03:20 (Annette) 「…火車騎士団か」(自嘲気味に笑う
03:21 (Wieta) ふーむ、どーしましょう、精神攻撃に弱いようですし、「足の始末は似非ヒーロー、貴様に任せてもいいですかー?」
03:21 (Annette) 人魚攻撃しないよね?w
03:21 (Filia) 「アネット様、どうかなさいましたか?」
03:21 (Marcela) ヒーローを回復してあげて欲しいw
03:21 (Annette) 「いや…なんでもないさ」
03:21 (Wieta) 残念ながら範囲魔法持ってないんです……持っててもとりあえず生かして分捕ってから攻撃しますが、
03:21 (Wieta) うや、治癒飛ばします?
03:22 (kaname) ひどすぎるw>分捕ってから
03:22 (Lauz-) 「コレが世に聞くアネットスネークか」
03:22 (Marcela) 「お姉様お元気がないのならお菓子食べます?薔薇の花の砂糖漬けですけど」戦闘中にありえないが
03:22 (Filia) 「そうでございますか」
03:22 (Annette) 「いや……その名は初耳だ…」
03:22 (Lauz-) 「むぅ。仕方ない。では助けてから拷問だ!」
03:23 (Wieta) 足の本数だいぶ減らしましたし、とりあえず先にイカ滅ぼすかと思いましたが、どーしましょ、
03:23 (Marcela) ラウザー様9点だよね
03:23 (Lauz-) 9点ですね。よく9点残ったもんだ
03:23 (Marcela) GM鬼畜だもんなあ
03:23 (kaname) 聞いたよ!
03:23 (kaname) ちゃんと釣竿はなすかきいたよ!
03:23 (Filia) 鬼畜ですね、GM
03:23 (Annette) そう?w
03:24 (Wieta) (……私が魔王と呼ばれる日はまだ遠いようですね)
03:24 (Marcela) もってるっていうに決まってるじゃない!>釣竿
03:24 (Marcela) で、回復してもらう?
03:24 (Lauz-) 「トンファー本部では有名だぞ」>スネーク
03:24 (Wieta) ヒーローなら持ってるにきまってるじゃない!
03:24 (Marcela) イカ焼く?
03:24 (Lauz-) (む。邪悪な気配)
03:25 (Wieta) (……レアンの薔薇の砂糖漬ってお姉さんの物だったんだろうか、)
03:25 (Wieta) でー、どーしましょ、回復しましょーか、先に潰しましょーか、
03:25 (Marcela) (うむ
03:26 (Marcela) (……お姉さんかはしらないが
03:26 (Marcela) 返答がないつぶs
03:26 (Annette) トンファー君がどうしてほしいかによる
03:26 (Lauz-) さっさと片付けちまいましょうか
03:27 (Wieta) ふむ……であー、本体?
03:27 (Marcela) すきなとこでいいよね?
03:27 (Lauz-) 触手減らしてもいいかなぁ
03:27 (Lauz-) 好きなところで
03:28 (kaname) 足掴んだままの以外の触手は便宜上ABCDとしましょう。>のこってるのは
03:28 (Marcela) 本体が倒れて触手うごく?>GM
03:28 (Wieta) 手数減らすかな……迷うー、人魚の解放を先にしてもいいかもしれない、
03:28 (kaname) それぞれ8796で
03:28 (kaname) 違う。2314
03:28 (kaname) ’HPばれてるし
03:29 (kaname) 倒れたら動かなくなる。死後硬直で締め付けぐらいはあるかも
03:29 (Wieta) ふーむ、B狙いましょう、土属性の投射で、
03:29 (Marcela) こwれwはwww
03:29 (Wieta) 2d6+6+1 (岩石の薄片を刃のように飛ばす)
03:29 (dice_cre) Wieta: 4(2D6: 2 2)+6+1 = 11 (岩石の薄片を刃のように飛ばす)
03:29 (Marcela) ごーごー
03:29 (Filia) ごー
03:30 (kaname) 2d6+1 B ぼろっぼろ
03:30 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 3 3)+1 = 7 B ぼろっぼろ
03:30 (Lauz-) 死んだ
03:30 (kaname) 沈んだー
03:30 (Wieta) ……振るわないなぁ、私がPCで参加するとダイスが振るわないの法則、GMの時は恐ろしかったのに、
03:30 (kaname) ではラウザー
03:30 (Annette) よくあること
03:30 (Lauz-) 人魚助けに動きます
03:30 (Lauz-) 武勇高かったしなぁ
03:31 (kaname) 触手は3だったよ。鉄腕あるだけで
03:31 (Marcela) GM時のダイス目は異常
03:31 (Lauz-) じゃあ武勇攻撃
03:31 (Wieta) 今回武勇特化の敵キャラと予測します、
03:31 (Annette) 目だよね
03:31 (Lauz-) 2d6+4「トン!ファー!タックル!」
03:31 (dice_cre) Lauz-: 4(2D6: 3 1)+4 = 8 「トン!ファー!タックル!」
03:32 (Lauz-) うわぁ
03:32 (kaname) 2d6+3 (弾力で弾き返そうと
03:32 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 1 6)+3 = 10 (弾力で弾き返そうと
03:32 (Marcela) ちーん
03:32 (Annette) 回避で運使い果たしたかな
03:32 (kaname) ぶよん
03:32 (Lauz-) ぶにゅう
03:32 (Wieta) ふーむ、次回のセッションはPC二人倒すくらいでぎりぎり終わるようなセッションを目指しましょう、
03:32 (Filia) ぶよよん
03:32 (Wieta) ぼにょん、
03:32 (Marcela) 「イカさんはすべすべですねぇ…」
03:32 (Lauz-) 「むう。流石に宙に浮いている触手にタックルは無謀だったか」
03:32 (Annette) 「イカだからな」
03:32 (kaname) 人魚?「あたまに血が上るー!?」ちゅうぶらりんで足の方つかまれてたら、ねぇ。
03:32 (Wieta) 「……水に落ちないですか、似非ヒーロー」
03:32 (kaname) ということで
03:33 (Filia) 「イカですか」
03:33 (Marcela) 「人魚さんごめんねー、ちょっとまっててー」
03:33 (kaname) 次ノターン
03:33 (Lauz-) 「問題無い。15メートルまでならッ!」
03:33 (kaname) 2d6+4 イカ
03:33 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 4 2)+4 = 10 イカ
03:33 (Filia) 2d6+5
03:33 (dice_cre) Filia: 9(2D6: 5 4)+5 = 14
03:33 (Marcela) 2d6+1
03:33 (dice_cre) Marcela: 6(2D6: 5 1)+1 = 7
03:33 (kaname) 2d6+3 触手一括
03:33 (dice_cre) kaname: 11(2D6: 6 5)+3 = 14 触手一括
03:33 (Annette) 2d6+2
03:33 (dice_cre) Annette: 4(2D6: 3 1)+2 = 6
03:33 (Wieta) 2d6+2
03:33 (dice_cre) Wieta: 2(2D6: 1 1)+2 = 4
03:33 (Lauz-) 2d6+3
03:33 (dice_cre) Lauz-: 11(2D6: 6 5)+3 = 14
03:33 (kaname) 2d6+3 人魚?
03:33 (dice_cre) kaname: 5(2D6: 4 1)+3 = 8 人魚?
03:33 (Annette) 触手はやい
03:33 (Marcela) 一括はひどくねw
03:33 (Filia) 相変わらずヒーロースゲェ
03:34 (kaname) 触手、速度で10回降るとそれだけで
03:34 (Annette) トンファーもはやい
03:34 (Wieta) 無駄な早さのヒーロー、
03:34 (kaname) イニシアチブ把握が酷い事に。
03:34 (kaname) ということでラウザーとフィリア
03:34 (Lauz-) どうしましょう
03:34 (Filia) まぁ、良いや。最後の触手に行きます
03:34 (Annette) 殴っといたら?
03:34 (Lauz-) 触手と同時判定だから数減らしても意味ないんだよなぁ
03:35 (Lauz-) じゃあこっちはCに
03:35 (Filia) 行きますね
03:35 (Marcela) がんばれー
03:35 (kaname) ではカモン。
03:35 (Lauz-) 2d6+4「トン! ファー! キック!」
03:35 (dice_cre) Lauz-: 3(2D6: 1 2)+4 = 7 「トン! ファー! キック!」
03:35 (Lauz-) 相変わらず攻撃の目は
03:35 (Annette) うーむ
03:35 (Lauz-) 酷い
03:35 (Wieta) 流石ヒーロー、期待を裏切らない、
03:35 (kaname) 2d6+3 武勇も敏捷もおなじ。イカー
03:35 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 1 6)+3 = 10 武勇も敏捷もおなじ。イカー
03:35 (kaname) ぶよん
03:36 (Annette) 素早くて硬いんですけどね
03:36 (Lauz-) 「スニーカーでは滑るか」
03:36 (Filia) 2d6+6 武勇判定で 「ターミネートモード、コード「閃光の掌」を発動」
03:36 (dice_cre) Filia: 5(2D6: 2 3)+6 = 11 武勇判定で 「ターミネートモード、コード「閃光の掌」を発動」
03:36 (Marcela) スニーカーなんですかw
03:36 (kaname) 2d6+3 ぼろっぼろだが・・
03:36 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 5 5)+3 = 13 ぼろっぼろだが・・
03:36 (kaname) ぶよん
03:36 (Filia) スニーカーなのかw
03:36 (Lauz-) うわぁ
03:36 (Wieta) うわあ、
03:36 (Filia) うわぁ
03:37 (Marcela) ちーん
03:37 (kaname) 触手のターン!
03:37 (kaname) 掴んでる触手は人魚?と格闘中
03:37 (Lauz-) 所持品欄に書いてない部分はいたって普通ですw
03:37 (kaname) のこり3本か。
03:37 (Filia) 「接触に失敗、一時後退」
03:37 (Lauz-) と言うかもう、地力で脱出してくれんかな
03:38 (Marcela) イカの触手くらい食べちゃえですう
03:38 (kaname) 3d4 1マルセア2フィリア3アネット4ラウザー
03:38 (dice_cre) kaname: 7(3D4: 3 3 1) 1 = マルセア2フィリア3アネット4ラウザー
03:38 (Marcela) もー、マルセラですったらあ ぷんぷん
03:38 (kaname) おぉっとごめんなさいorz
03:39 (kaname) 2d6+3+2 武勇でぶん殴るアネット
03:39 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 4 2)+3+2 = 11 武勇でぶん殴るアネット
03:39 (Wieta) (……ハッ、マルセラは『まっちゃん』!?)
03:39 (kaname) 2d6+3+2 武勇でぶん殴るアネットにC
03:39 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 4 6)+3+2 = 15 武勇でぶん殴るアネットにC
03:39 (kaname) 2d6+3+2 武勇でぶん殴るマルセアにD
03:39 (dice_cre) kaname: 8(2D6: 5 3)+3+2 = 13 武勇でぶん殴るマルセアにD
03:39 (Marcela) (魔術師であれば…
03:39 (Lauz-) (な、なんだってー)
03:39 (kaname) マルセラだってば
03:39 (kaname) orz
03:40 (Lauz-) というかコレマルセラちゃん危ないんじゃ
03:40 (Marcela) もう頭の中で固定されてるね!
03:40 (Wieta) 『マ』がつく魔法使いはすべからくまっちゃんの称号を……
03:40 (Annette) 2d6+6 回避は素なんですよねぇ
03:40 (dice_cre) Annette: 8(2D6: 3 5)+6 = 14 回避は素なんですよねぇ
03:40 (Annette) 2d6+6
03:40 (dice_cre) Annette: 5(2D6: 1 4)+6 = 11
03:40 (kaname) raならラって読むけど、laだとアって呼んじゃう・・。
03:40 (Marcela) 2d6+1 「攻撃されると痛いですう」
03:40 (dice_cre) Marcela: 9(2D6: 5 4)+1 = 10 「攻撃されると痛いですう」
03:40 (Annette) 一本は弾いて一本は4点
03:40 (Wieta) 姉さん4ですか、まっちゃんが3、
03:41 (kaname) アネット4点マルセラ3点、で
03:41 (Annette) 「くっ…少しもらったか」
03:41 (Lauz-) 本家まっちゃんとのフラグをたてられそうだ
03:41 (kaname) イカが足ちぎられてお怒りです。
03:41 (kaname) 橋中央の方々ー
03:41 (kaname) なぎ払いのお時間です。
03:41 (Marcela) 「お洋服びしょびしょです」しょんぼり
03:41 (Lauz-) 方々ー
03:41 (Annette) 一回しかできないよ!
03:41 (Lauz-) 「薙ぎ払い、他に誰か持ってましたっけ」
03:41 (Wieta) 鬼がいるー! ここに鬼がいるぞー!
03:42 (Lauz-) あ、間違えた。PL発言です
03:42 (kaname) 2d6+6+2 イカストラッシュ!>PCヴィータ以外
03:42 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 5 5)+6+2 = 18 イカストラッシュ!>PCヴィータ以外
03:42 (Filia) ……烏賊が?
03:42 (Marcela) 今マルセラさんは何もきかなかったよ
03:42 (Annette) イカか!
03:42 (kaname) 頭をぶん回しました。
03:42 (Lauz-) いかかよ!
03:42 (Filia) ひぃぃ
03:42 (Marcela) 食らったらすっとぶwww
03:42 (Lauz-) しかも超強いの
03:42 (Wieta) しかも出目がやたらいい……このGM鬼や、
03:42 (Lauz-) 2d6+6死んだかも
03:42 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 4 5)+6 = 15 死んだかも
03:42 (Filia) 悪魔だ
03:42 (Marcela) 2d6+1 「もうイカはいやですようう」
03:42 (dice_cre) Marcela: 8(2D6: 4 4)+1 = 9 「もうイカはいやですようう」
03:42 (Filia) 2d6+3
03:42 (dice_cre) Filia: 8(2D6: 6 2)+3 = 11
03:43 (Annette) 2d6+6
03:43 (dice_cre) Annette: 7(2D6: 4 3)+6 = 13
03:43 (Lauz-) 「トンファースルー! ぐほぅ!」
03:43 (Marcela) 7orz
03:43 (kaname) 出目がまったく悪くならないイカ
03:43 (Annette) 5点。残りHPは11
03:43 (Filia) 7点か
03:43 (kaname) 平均9以上ってナンだ
03:43 (Lauz-) 残り6点
03:43 (Annette) 「………やるなっ」
03:43 (Wieta) ……えーと、ラウザーが6、マルが8、姉が11、フィリアが7か、治癒飛ばすかな、
03:43 (Marcela) 「うう、いっぱい痛いです」
03:43 (kaname) 全員立ってる?
03:43 (Lauz-) これは酷い
03:44 (Annette) 立ってる
03:44 (Marcela) マル7だよー
03:44 (Marcela) あ、8だた
03:44 (Lauz-) そしてやはり防御能力だけは妙に高いトンファーヒーロー
03:45 (kaname) 人魚は脱出判定
03:45 (kaname) 1d6+7
03:45 (dice_cre) kaname: 1(1D6: 1)+7 = 8
03:45 (kaname) ファンブル
03:45 (Wieta) 「……あの変態、ほんっとーに役たたねぇです」
03:45 (Marcela) 「人魚さああん」
03:45 (kaname) メルセラゴー
03:45 (Marcela) マ
03:46 (kaname) 人魚?「あ、頭に血が…
03:46 (Annette) もうわざとじゃないかとw
03:46 (kaname) マルセラだった・・・
03:46 (kaname) うわぁあああんごめんなさい・・
03:46 (Marcela) マルセルって覚えればいいんじゃないかな!w
03:46 (Lauz-) 「仕方が無いだろう。所詮はピプール怪人だ。ぐっはぁ。トンファー吐血!」
03:46 (Marcela) 今なにがのこってるっけ
03:46 (Marcela) ああ、いいや、人魚さんつかんでる触手に精神ですよ
03:46 (Wieta) 「……吐血に技名つけてる暇があるなら回復はいらないでやがりますねー」
03:47 (Marcela) 2d6+8 「ハァル神の裁きを受けるとよろしいです!裁きの雷!」
03:47 (dice_cre) Marcela: 7(2D6: 5 2)+8 = 15 「ハァル神の裁きを受けるとよろしいです!裁きの雷!」
03:47 (kaname) まった。妖精の弓 桃色甘ロリ服(妖精族の衣相当) ヘッドドレスで、攻撃魔法なしで精神攻撃できたっけ
03:48 (Marcela) まぁ、フレーバーフレーバー
03:48 (Marcela) え
03:48 (Wieta) 投射はできなくとも精神攻撃ならばできますよ、
03:48 (Marcela) 目の前ですよね?
03:48 (kaname) あ。投射とかは
03:48 (kaname) 精神攻撃を出来るようになるスキルだとおもってた・・。
03:48 (Lauz-) 投射は「魔法による遠距離攻撃」ですよ?
03:48 (Annette) 基本ならできます
03:48 (kaname) (元々魔法だから遠距離攻撃名だけで
03:49 (kaname) うぃ。了解。
03:49 (kaname) 2d6+1 なら6ゾロ以外千切れる
03:49 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 1 6)+1 = 8 なら6ゾロ以外千切れる
03:49 (Wieta) まあ、遠くまで魔法が届くようにするスキルなんでしょーねー、
03:49 (Lauz-) ぶち
03:49 (kaname) どぼーん。
03:49 (Marcela) 精神を魔法攻撃とみなすかはGMしだいってことで
03:49 (kaname) 人魚?「わぷっ・ごぼぼぼぼぼぼ・・・」
03:49 (Filia) 特殊なコーティングで矢の射程を短くした代わりに攻撃したと思えば
03:50 (kaname) 泳ぎだした。
03:50 (Marcela) 「人魚さん脱出できてよかったですねぇ。一安心ですう」
03:50 (kaname) 橋からとりあえず避難するようだ。
03:50 (Annette) 「あ、ああ…そうだな」
03:50 (kaname) つづいてアネット
03:50 (Lauz-) 「怪人が……逃げてしまう。トンファーグハァ!」
03:51 (Annette) 「…仕方あるまい、奥の手を使うか」
03:51 (Filia) 「目標の一部を達成、敵の排除に入ります」
03:51 (Annette) 本体にスタン攻撃
03:51 (Wieta) スタンはダメージ、あるいはスタン状態、でしたね、
03:51 (Lauz-) どっちかですね
03:51 (kaname) カモン
03:52 (Annette) 2d6+12 ワイヤーブレードに仕込まれていたワイヤーが飛び出してイカに絡みつく
03:52 (dice_cre) Annette: 10(2D6: 5 5)+12 = 22 ワイヤーブレードに仕込まれていたワイヤーが飛び出してイカに絡みつく
03:52 (kaname) おお!?
03:52 (Wieta) ……これは、数値次第ではダメージで与えてもよさそうな、
03:52 (kaname) 2d6+6 イカー!
03:52 (dice_cre) kaname: 3(2D6: 2 1)+6 = 9 イカー!
03:52 (Marcela) これはw
03:52 (Lauz-) ダメージいきません?
03:53 (kaname) 13点ですがスタンにしますか?
03:53 (kaname) ダメージにしますか?
03:53 (Annette) 2ターン休んでもらえば同じことかと
03:53 (Marcela) お姉様圧倒的です…
03:53 (Wieta) ふむ、2ターンの内にタコ殴れば同じですな、
03:53 (Annette) スタンしてください
03:53 (Filia) ですね
03:53 (kaname) では、スタン。
03:53 (Annette) 「これは仕込むのに時間がかかるのだがな」
03:53 (kaname) 動けないので
03:53 (Wieta) 「……中々やりますねぇ……負けてらんないです」
03:53 (kaname) 少しずつ沈みます。
03:54 (kaname) 自重を支えられない!
03:54 (Marcela) 「やっぱりお姉様かっこいいです~!」
03:54 (Marcela) そういう演出w
03:54 (kaname) ではヴィータ
03:54 (Wieta) ここは、範囲治癒ですかね?
03:54 (Marcela) イカも溺れるのかな
03:54 (Annette) どうですかねぇ?
03:54 (Annette) 攻撃でもいいですよ
03:54 (Annette) 今なら素通しです
03:54 (Lauz-) 気付いた
03:54 (kaname) 溺れはしないけど、浮けないかと。
03:55 (Lauz-) トンファーは骨の仮面の相当品つけてるので
03:55 (Wieta) ……呪われたマスク、
03:55 (Lauz-) 回復魔法効かなかった気がする
03:55 (Annette) 難儀ですねぇ
03:55 (Wieta) 触手も行動不可ですか?
03:55 (Filia) 難儀ですね
03:55 (kaname) 触手も不可ですね。
03:56 (kaname) あとは
03:56 (kaname) ヴィータが終われば
03:56 (kaname) 全員2回ずつ行動で
03:56 (Lauz-) もうとっととタコりませんか?
03:56 (Wieta) よろしい、では投射魔法だ、本体狙います、
03:56 (Lauz-) 防御判定ありましたっけ。スタン中
03:56 (Annette) ありません
03:57 (Wieta) 2d6+6+1 「生死万物の流転を司るイバの女神……その力を今一度その巫女に貸し与え給え」土属性で
03:57 (dice_cre) Wieta: 12(2D6: 6 6)+6+1 = 19 「生死万物の流転を司るイバの女神……その力を今一度その巫女に貸し与え給え」土属性で
03:57 (kaname) ぼろっぼろに。
03:57 (Lauz-) 19点
03:57 (kaname) いや
03:57 (Filia) 死んだ?
03:57 (Lauz-) イニ要らないかな?
03:57 (Wieta) ……詠唱すると出目がクリティカルかファンブルしか出ないの法則、
03:57 (Marcela) くりっとー
03:58 (kaname) 素能力値の1点だけふせげた
03:58 (Filia) 行って良いですか?
03:58 (kaname) どぞー。
03:58 (kaname) イニなしで
03:58 (Lauz-) どぞ
03:58 (Wieta) ……タコ殴ればどんな出目が出ても終わりですな、これ、
03:58 (kaname) 2週してくださいな。
03:58 (Marcela) どうぞー
03:58 (kaname) その間に、こそこそと
03:58 (Lauz-) じゃあ手当たり次第にやりますか
03:58 (Wieta) 本体に土の投射乱射します、
03:58 (kaname) 中央の島にいく人魚がいます
03:58 (Wieta) 2d6+7
03:58 (dice_cre) Wieta: 9(2D6: 3 6)+7 = 16
03:58 (Wieta) 2d6+7
03:58 (dice_cre) Wieta: 7(2D6: 1 6)+7 = 14
03:58 (Marcela) 人魚w
03:59 (Lauz-) 2d6+4「トンファー! スピン!」
03:59 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 6 3)+4 = 13 「トンファー! スピン!」
03:59 (kaname) 1回目で
03:59 (kaname) 終わった
03:59 (kaname) <乱射の
03:59 (Filia) 2d6+6 「わたくしのこの手が真っ赤に染まる、彼方を討てと轟き叫ぶ」
03:59 (dice_cre) Filia: 6(2D6: 5 1)+6 = 12 「わたくしのこの手が真っ赤に染まる、彼方を討てと轟き叫ぶ」
03:59 (Lauz-) 合体攻撃
03:59 (kaname) どんどん細切れになっていく!
03:59 (Wieta) [
03:59 (Lauz-) じゃあ終わった分で人魚追いましょうか
03:59 (Marcela) また輝く指かあ
03:59 (Wieta) 「今日の飯はー、イカ刺しですかねー?」
04:00 (Filia) 2d6+6 「コード、『シャイニングフィンガー』」
04:00 (dice_cre) Filia: 5(2D6: 3 2)+6 = 11 「コード、『シャイニングフィンガー』」
04:00 (Annette) 「終わったようだな」(イカに巻きついたままのワイヤーを切ってワイヤーブレードを剣の状態に戻す
04:01 (Marcela) 「人魚さん大丈夫でしょうか~」
04:01 (kaname) 人魚?「ありがとうありがとう。それじゃあお礼を。」と中央の島でぼろぼろになりながらなんか、人魚の魚部分にもそもそと2本の何かが動いて
04:02 (kaname) あるいてます(ぁ
04:02 (Filia) 「……(じー」
04:02 (Marcela) 「……」じーっと足を見る
04:02 (Wieta) 「……やっぱり殺すべきですよ、これは生かしておいてはならない物です」
04:02 (Annette) 「………笑えない冗談だな」
04:03 (Lauz-) 「トンファー流にはトンファー足削ぎなる技があるぞ。はっはっは!」
04:03 (kaname) 人魚?「…な、なんだね?」(そういいつつ、箱の鍵をあけて、中から赤いビキニパンツを
04:03 (Marcela) 「これ人魚さんじゃないですうう、うわーん」手近にいたフィリアに抱きついとく
04:04 (Wieta) 「…………」
04:04 (Lauz-) 「トン!ファー!――」
04:04 (kaname) 人魚?「…怪訝な顔をするな。つけてみれば効力がわかる!」
04:04 (kaname) 人魚?「あ、やめて、お願いだからやめて!?」
04:04 (Filia) 「……(じー、と見ながらマルセラを自分の影に隠す」
04:05 (Wieta) 「……生死万物の流転を司り死の世界にましますイバの女神よ私に今一度その死の側面滅びの力を――」
04:05 (Marcela) 「な、汝は邪悪なり、です!…ううっ」
04:05 (kaname) 人魚?「みぎゃあああああ!」
04:06 (Lauz-) 「万物滅却ヘッドバッド!」
04:06 (Marcela) 誰だ殺したのw
04:06 (Lauz-) ヴィータサンじゃないかな?
04:06 (Wieta) 2d6+7 「砕け散りやがれですーっ!!」
04:06 (dice_cre) Wieta: 7(2D6: 4 3)+7 = 14 「砕け散りやがれですーっ!!」
04:06 (Annette) 「………どうやらここには他に目ぼしいものはなさそうだ」
04:06 (Lauz-) 合体攻撃
04:06 (kaname) 2d6+3 「やめてえええええぇぇえ!」
04:06 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 1 5)+3 = 9 「やめてえええええぇぇえ!」
04:06 (Lauz-) 2d6+4
04:06 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 3 6)+4 = 13
04:06 (kaname) HP3>0
04:06 (Filia) 「……不審人物確認、排除処理、認証。デストロイモードでコード『閃光の掌』を発動」
04:06 (Wieta) 妙な所で気があう二人でした、
04:07 (Filia) さらに合体技
04:07 (kaname) 人魚?「…うぅ、久々にあったあのアイリやらネルとか言う娘にはふるぼっこにされるし…」ぐすん
04:07 (Filia) 2d6+6
04:07 (dice_cre) Filia: 11(2D6: 5 6)+6 = 17
04:07 (kaname) 人魚?「棲家に帰ってきたらコレだよ!」ぎゃー。
04:07 (Annette) やたら高いな
04:07 (kaname) 2d6+7 武勇防御
04:07 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 2 4)+7 = 13 武勇防御
04:08 (Marcela) 「あう、でも教授さん、物を壊すなって言ってましたね…この人も壊しちゃダメな人かもです~」
04:08 (Filia) 「捕縛、ヒートエンド」頭を掴んで握り潰し
04:08 (Wieta) 「……で、この装備(?)の効果を教えやがれですこの生ごみ」
04:08 (Annette) 「……いや…これは価値のある遺物ではないだろう」
04:08 (Wieta) 「何の効果も無い物だったら……分かってるですね?」
04:08 (kaname) 人魚?「・・わ、わかった・・」と不屈。人魚の足の部分ぬいで普通にビキニパンツイッちょの姿が
04:08 (Lauz-) 「素直に罪を認めるならば許してはやらないぞピプール怪人め」
04:09 (Marcela) 「……!!?」驚いて口をぱくぱく
04:09 (kaname) 元人魚?「…メタな事を言うとだ。武勇+1精神-1機敏防御+1と言う素敵な品だ!
04:09 (Annette) 「………(溜息」
04:10 (Wieta) 「……おい似非ヒーロー、貴様似合うんじゃないですかー?」
04:10 (kaname) 元人魚「ただし上から何もはおってはいけない」
04:10 (Lauz-) 「なる程。良く分からんが良いものか。トンファー!――」
04:10 (kaname) 装備箇所は鎧となります。
04:10 (Marcela) 「はううう」フィリアさんの影に隠れてしがみついておこう
04:10 (Filia) 「……(じー、と見ながらマルセラを自分の影に隠す」
04:10 (Lauz-) 「ブーメラン!」
04:10 (Lauz-) 機敏攻撃
04:11 (Lauz-) 2d6+3
04:11 (dice_cre) Lauz-: 11(2D6: 6 5)+3 = 14
04:11 (kaname) 2d6+3 ってトンファー攻撃ですっけ
04:11 (dice_cre) kaname: 12(2D6: 6 6)+3 = 15 ってトンファー攻撃ですっけ
04:11 (kaname) がきん
04:11 (Annette) 周囲を調べて他に何もなさそうでしたら帰ることにしますが
04:11 (Lauz-) トンファーは飾りです。そして出目たけぇ
04:11 (Wieta) 2d6+7 「そのブーメランはフェイクなのですー」
04:11 (dice_cre) Wieta: 10(2D6: 4 6)+7 = 17 「そのブーメランはフェイクなのですー」
04:12 (kaname) 元人魚「っておいうちやめえええええ!?」
04:12 (Lauz-) 「はっはっは。これが団結の力だ怪人!」
04:12 (kaname) 2d6+1
04:12 (dice_cre) kaname: 11(2D6: 6 5)+1 = 12
04:12 (kaname) ぷすんぷすん。
04:12 (kaname) と。さて。
04:13 (Lauz-) と言うか、不死者がどうのってどうなったんだろう
04:13 (kaname) ビキニパンツをてにいれたり
04:13 (kaname) ここに
04:13 (kaname) 棺のようなものがまだ会ったりしますが
04:13 (Annette) 他所ではそういうものも出たという話
04:13 (Marcela) 棺の中はミイラなんですよね!
04:14 (kaname) あければ解りますが、からっぽ。
04:14 (kaname) というか、毛布が敷いてある。
04:14 (kaname) 枕もある。
04:14 (Annette) 寝床ですか
04:14 (Annette) これの
04:14 (Wieta) 「……寝床だったわけですねー」
04:14 (Filia) 「……」
04:15 (kaname) 人魚?「…うう、折角壁画にない新しい姿と登場をおもいついたのに・・。」
04:15 (Lauz-) 「悪のピプール怪人は滅びた! 君のおかげだ! ヴィータ!」
04:15 (Marcela) 「こんなところで寝ていたら本当に召されてしまいそうです~」
04:15 (Annette) 「さて…と、そろそろ帰るとしよう」
04:16 (Marcela) 「はーい!教授さんは帰り道の途中にいらっしゃるんでしたっけ?」
04:16 (Lauz-) 烏賊とかとんだとばっちりですよね
04:16 (Wieta) 「何だか清々しい気分ですー、今回ばかりは似非ヒーローの奇怪かつ珍妙かつ不可思議な行動も許してやるですー(元人魚を無視しつつ」
04:16 (kaname) イカはただ、
04:16 (kaname) ここに生息していただけだろうと思われます。
04:16 (Marcela) かわいそうにw
04:17 (Lauz-) 「はっはっは」
04:17 (Annette) 「君たちはどうするんだ?私達は帰るが」
04:17 (Marcela) 「人魚さん、もうはた迷惑なことしてはいけませんよ~」
04:17 (kaname) 元人魚?「…」
04:18 (kaname) そろそろ喋る力が尽きてるかのようです
04:18 (Filia) 「……」
04:18 (Lauz-) 「悪は滅びた。私もまた旅立つとしよう」
04:18 (Marcela) んでは、教授の下へ?
04:19 (Annette) ですね
04:19 (kaname) でじゃ、
04:19 (kaname) では、
04:19 (Filia) 「任務達成、帰還します」
04:19 (Annette) 環状列石のところへ
04:19 (kaname) シーンを変えて教授のところへ
04:19 (kaname) なにかテントの中でがりがり書いている教授らしき姿が。
04:20 (kaname) ヘロデン教授「…ふむ、これは、すると…!」がりがりがりがり
04:20 (Marcela) 「こんにちは~です」
04:20 (kaname) ヘロデン教授「…おぉ?」とくる、と振り返って
04:20 (Lauz-) (この老人の風貌。ピプールの地獄博士(想像)と似ている気がする」
04:20 (Annette) 「邪魔をする」
04:20 (Filia) 「失礼いたします」
04:20 (Wieta) 「おうおう、噂に聞く通り変人爺みたいですねぇ」
04:21 (kaname) ヘロデン教授「…変人とはまた…といいたいところじゃがいわれなれとるからの。で、何の用じゃ?」
04:21 (Annette) 封筒を渡して「神官殿より遺跡の調査依頼を賜った者だが」
04:21 (Marcela) 「マルセラたち、がんばってきましたよ~」
04:22 (Wieta) 「人間かどうか怪しい奴が一匹住んでたです、解剖でも何でもするといいです」
04:22 (kaname) ヘロデン教授「…おぉ。てっきりあ奴の連れに頼むと思っておったが。して、中の様子はどうじゃった?報告書に纏めてくれるとありがたいが、口頭でもよいぞ?」
04:22 (Lauz-) (違うようだな。サイボーグではなさそうだ)
04:22 (Lauz-) 「変態のピプール怪人が烏賊のピプール怪人に捕まっていたな)
04:22 (Marcela) 「素敵な絵がいっぱい壁に描いてありました~」
04:23 (Filia) 「かくかくしかじか(極めて事務的に伝えます」
04:23 (kaname) ヘロデン教授「…怪しいやつ?怪人とな!…ってなるほど、ふむ…つまりアレの棲家というわけか。」扉の事はどういいました?
04:23 (Annette) 「………ということだ」(口を開きかけて説明が飛んできたので
04:23 (Wieta) 夜種王に破壊されました、
04:24 (Filia) 扉の事はアレが壊したと伝えました
04:24 (Lauz-) ピプール怪人が壊した
04:24 (Marcela) みんなひどいなあ
04:24 (kaname) ヘロデン教授「つまり、地下で戦ってなぜか1Fの扉が壊れたと?」
04:24 (Annette) バカ正直に言います
04:25 (Annette) 「申し訳ない。探索の過程で扉を一つ壊してしまった」
04:25 (Lauz-) 「とにかくピプールの仕業だ」
04:25 (Wieta) 「……~♪」(明後日の方向を見ながら口笛を吹く)
04:26 (Lauz-) 「ご老体。この世の全ての悪行とは即ちピプールの仕業だ」
04:26 (kaname) ヘロデン教授「…成程。ともあれ、その壁画自体は価値がありそうじゃが……」5つ封筒を持ってきて、一つから500G抜き取りました。
04:26 (Filia) やっぱり、極めて事務的に馬鹿正直にぶっ壊したと伝えます
04:27 (kaname) ヘロデン教授「……壊した責任者はこっち(抜き取った封筒)それ以外の者はこっち(他の封筒)を取っていってくれ」
04:27 (Marcela) ぱんつみせたー?w
04:27 (kaname) まだ見てないですねぇ。
04:27 (Filia) 「……以上で報告を終了いたします」
04:27 (Annette) 持っている人に任せます
04:27 (Marcela) ああ、そうか。装備するのか
04:28 (Wieta) 「……(むー……)仕方ねぇですね、じゃあ私は別に責任者でも何でもないですけど、心やさしーのでこの少ない奴を取っていくですよー」
04:28 (Annette) 「では、これは私がいただこう」(抜き取られた封筒を
04:28 (Lauz-) 「ピプールとはご老体。市民、市民。そして市民を中心に構成される悪の組織で、豚肉ともやしの養殖で世界を征服せんとしているのだ」
04:28 (Marcela) 「仲がおよろしいですねぇ」
04:29 (Annette) 「後は皆で分けるといい」
04:29 (Marcela) 「皆で少しずつ減額分を分け合ったらどうでしょうか?」
04:30 (kaname) ヘロデン教授「うむ、ご苦労様。さて、(ラウザーをスルーしつつ)配分自体は後は任せようかの。それじゃあ、この目で後は確かめに行って来るのでコレで失礼しよう!」
04:30 (Filia) 「…この場合、破壊なされた人が責任者という事になりますが…」
04:30 (kaname) と、荷物を纏めだします。
04:30 (Wieta) 「あー、爺、ちょいと待つです」
04:30 (Annette) 「構うことはない。この仕事を請けた責任者は私だからな。責任者が責を負うのは当然のことだ」
04:30 (kaname) ヘロデン教授「ん?どうしたのかね?」とくる、と
04:31 (Wieta) ビキニパンツ装備する人いませんよね?
04:31 (Filia) 「……そういう考え方も、あるのですか……」
04:31 (Lauz-) 「なにやら分からんが金なぞなくてもトンマスは不死身。好きにするといい。はっはっは」
04:31 (Filia) 装備してませんね
04:31 (Lauz-) しませんね
04:31 (Wieta) 一応遺跡から出てきたアイテムなので、ほしがる人がいなければ見せようかと思いますが、
04:32 (Filia) おk
04:32 (Lauz-) おうk
04:32 (Annette) どうぞ
04:33 (Wieta) マルセラさんいーですか?
04:34 (kaname) ヘロデン教授「……そ奴のお礼とやらか………。」見る。…まじまじと見る。……触る。手触りを確認する。…目をカッと見開く!「こ、これはッ!」
04:35 (Wieta) 「……その変態が差し出した変態的何かです(棒きれでつまみながら」
04:35 (kaname) ヘロデン教授「これは、古代に使用されたとされる布地を使用しておる…」
04:35 (kaname) ヘロデン教授「まさかこれ程の保存率で残っていようとは…」
04:36 (Annette) 「……それはなにか貴重なものなのか?」
04:36 (Filia) 「遺跡の破損をこれで補填出来ないでしょうか?」
04:36 (kaname) ヘロデン「……ビキニパンツという形自体は古代にソレが合ったことは証明されておるが、布が残っている事自体が貴重じゃな。」
04:37 (kaname) ヘロデン「よかろう。補填という形で増額しよう。」と先ほど抜き取った500Gを戻し
04:37 (Wieta) 「……まさか本当に価値があるとは、ですねぇ」
04:38 (Filia) 「驚嘆に値します」
04:38 (Lauz-) 「はっはっは
04:38 (Annette) 「まあ、価値を見出してくれる人物の手に渡るのならば良かったのだろう」
04:38 (kaname) ヘロデン「そしてそ奴がまだその遺跡にいるとなれば行かんわけにはいくまい、生き証人と話ができるじゃと!」もう走り出しそうです
04:39 (Wieta) 後は何も渡したりするもんないですな?
04:39 (Annette) 「ふむ…あの生物も貴重なものだったのだろうか…」
04:39 (Lauz-) ナイト思います
04:39 (Annette) ないですね
04:39 (Annette) なにも発見していません
04:39 (Annette) 釣竿もないでしょうしねw
04:39 (Lauz-) 「ただのピプール怪人だろう」
04:39 (kaname) 教授、自分の身の安全も完全に忘れて、突っ走りそうです。
04:40 (kaname) 釣竿は元人魚にひっかけたまま離したので
04:40 (Annette) 行ってください、締めてください
04:40 (kaname) どぼーんのときに湖の底へ
04:40 (Wieta) 「……一応モンスターらしき物は全部倒したはずですー、ただー、釣竿には気をつけるですよー」
04:40 (Lauz-) と言うかそろそろ〆ましょうぜ
04:40 (kaname) そんなわけで、ヘロデン教授が突っ走っていく様を見届けたわけですが。
04:40 (Lauz-) 後20分で5時だ
04:40 (Filia) 閉めましょう
04:41 (kaname) 後に知る事となる。
04:41 (Filia) ?
04:41 (kaname) テレージャいわく。「…それ、教授ならその10倍で買い取ってくれたと思うんだが。いや、蛇足だったかな」
04:42 (Wieta) 「……あの禿頭、次に会ったらとっちめてやるですー」
04:42 (kaname) テレージャ「しかし、教授が走りこんだ時には、その姿は綺麗サッパリと消えていたようだ。」
04:42 (Filia) 「…これはボられた、という事ですね。」
04:43 (kaname) テレージャ「そして、あの壁画をみてきたが、あれは・・・いや、精神的健康のためにコレは伏せるとしよう。」
04:43 (kaname) と、なにやら一つあったらしいが伏せられ。
04:43 (kaname) 静かに、怒りや、がっくりなどをのこして
04:44 (kaname) 静かにこの依頼は幕を閉じた。
04:44 (kaname)
04:44 (kaname)
04:44 (kaname)
04:44 (kaname) FIN
04:44 (Lauz-) 「はっはっは」
04:44 (Wieta) 「……あー、そうです、そこの似非ヒーロー、ちょいとつらぁ貸すです」
04:44 (Lauz-) 「ぬ? この私に一体なんだ」
04:45 (Wieta) 「そのマスク、外れないってことは呪いの品じゃないですか?」
04:45 (Filia) 「オハラ様からのご命令により、ひばり亭へあなたを連行します」
04:45 (Lauz-) 「何を言う。私はマスクに選ばれたのだ」
04:45 (kaname) そうそう。ラウザーは、
04:46 (kaname) オハラの店で2割り増しで食事の刑がありましたとさ。
04:46 (Lauz-) 御飯食べられないです
04:47 (Wieta) 「……貴様が望むならマスク外すこともできるですけどねー、メタな発言をすれば精神5以上の神官の一時間以上の祈祷でマスクが外れるですー」
04:47 (Filia) 「捕縛。ヴィータ様、解呪をどうぞ(後頭部を掴んで釣り上げる」
04:47 (Lauz-) 「ぬ? 確かに痒い所がかけるのはありがたいが」
04:48 (Wieta) 「まー、どうせ呪いといてもまた身に付けられますしー、私のちょっとした好奇心も有りますしー……(一時間の祈祷開始」
04:49 (Lauz-) 性別か
04:49 (kaname) お。顔が明らかに。
04:49 (Filia) 性別ですね
04:50 (Wieta) (ここで君は美形設定にしてもいいし、マスクの下にマスクを用意してもよい)
04:50 (kaname) (ついでにいえば、今の姿自体がきぐるみであっても良い。
04:52 (Lauz-) 一時間はしょりますね
04:52 (Filia) ですね
04:53 (Lauz-) 「まぁ、久しぶりに外の世界に触れるのも悪くは無いな。はっはっはっはっは(外れる)っはっは……っは…は?」
04:53 (Wieta) 「……神々の母イバよ、今一度この物の呪いを解きたまえ」(祈祷終了
04:54 (Filia) 「外れたようです(左手で釣り上げたまま」
04:54 (Wieta) 「で、どーなりやがったですかー」(どきどきわくわく、顔を覗き込む)
04:54 (Lauz-) 「ごめんなさいごめんなさい物凄く迷惑かけてごめんなさい全部私が悪いんです。でもお面を被ると別の自分が出来あがった気がして自信がついたんです」
04:54 (Filia) 「失礼いたします(こちらも覗きこむ」
04:55 (Wieta) 「…………(夜種王を見たとき以上に固まる」
04:55 (kaname) どんな顔?
04:55 (Filia) 「…………視覚情報、エラー」
04:56 (Filia) >頭から『バスンッ』と煙がでる
04:56 (Lauz-) 「いつもドン臭くて苛められてておじいちゃんの蔵に入ったらお面があったから付けてみたらなんだか強くなった気がして取れなかったからひーろーやっちゃおうって。ごめんなさいごめんなさい」
04:56 (Wieta) 「え……あ……ひ……い、や、こちらこそ……辛く当ってすまないです……」
04:57 (Lauz-) 「そのうち自分でも本気になっちゃってずっとヒーローやってましたごめんなさいお面返してください」
04:57 (Wieta) 「え……あ……はい……(渡してしまう」
04:57 (Filia) 「……(プスプスと音を立てながらお面を返す」
04:58 (Lauz-) かぷ。「はっはっは。やはり私はこちらの方が性にあっているようだ。さらばだー!」
04:59 (Lauz-) フィリアさんがぷすぷす言ってる間に逃走
04:59 (Filia) 「…あ、はい、さらばです…(手が緩んでた」
04:59 (Wieta) 「……(ハッ)ちくしょー!インパクトが凄すぎて素顔見れなかったです! 待ちやがるですー!」(土の魔法乱射しながら追いかける
04:59 (Annette) 「なんだ? どうかしたのか?お前たち」
05:00 (Filia) 「……アネット様」
05:00 (Lauz-) 何を見たんだろう。下手な設定が付けられなくなった
05:01 (Annette) 「む、どうしたのだ?煙が出ているぞ」
05:01 (Filia) 「……世の中、見ても良い物と悪い物があるのですね…わたくし、学習致しました」
05:01 (Annette) 「あ…?ああ、そうだな?」
05:02 (Lauz-) 「はーはっは。女将には宜しく言っておいてくれ」
05:02 (Wieta) ヴィータはあまりにも謝られるので顔が見えなかったのとインパクトで髪の色すら忘れてるのでまだ何が何だか分からない状態です、
05:02 (Filia) 「……後の事は、よろしくお願いします……キュー(耳から『ボンッ』と音を立てて煙を上げ、ぶっ倒れる」
05:02 (Lauz-) フィリアさんは何か見てはいけないものを見たようですね
05:03 (Wieta) 「待ちやがるですー! 好奇心の探究のためにー!」(ラウザーを追いかけながらフェードアウト
05:03 (Marcela) おかわいそうにw
05:03 (Wieta) まるでクトゥルー神話に遭遇した一般人ですな、
05:03 (Annette) 「お、おい!?しっかりしろ」
05:03 (Lauz-) なんてカオス
05:03 (Marcela) 「はっ、うとうとしているうちにすべてが終わっていました…」目をごしごし
05:04 (kaname) SAN値が削れていく・・
05:04 (Lauz-) とまぁめでたしめでたしかな。
05:04 (Wieta) ちゃんちゃん♪
05:04 (kaname) ですね、お疲れ様でしたー
05:04 (Filia) 「システム音:エラー、エラー、復旧に120000セコンドを要します」
収支:経験点ALL1 収入ALL1000G(ビキニパンツはヘロデン教授行き)
00:15 (Annette) ……なにか視線を感じる
00:16 (Wieta) 「……(椅子に座りつつ何気ない顔で周囲を品定め、足ぶら―んぶら―ん」
00:17 (Annette) 「………(気のせい…か?)」
00:17 (Marcela) 「あのあの、どなたかレアンちゃんってかわいい騎士しりませんかー?」きょろきょろ
00:18 (Annette) 「いや……悪いが私は…」
00:18 (Wieta) (きらーん! ヴィータの目が光った! マルセラを品定めしているようだ)
00:19 (Marcela) 「そうですかぁ、レアンちゃん、お宿に尋ねたら私のこと蹴り飛ばしてどっかいっちゃったんですぅ…」
00:19 (Annette) 「……?(なにかまた妙な視線を感じる…?)」
00:19 (Wieta) 「……(椅子に座りつつ何気ない顔で周囲を品定め、足ぶら―んぶら―ん」
00:19 (Marcela) 「かわいい妹だから心配で心配で…うう…めそめそ」
00:20 (Annette) 「そ、そうなのか…されは災難だったなとしか…ど、どうだ座っては…?」
00:20 (Wieta) 「……
00:20 (Wieta) 「……(くーっふっふ、やっぱり冒険者は綺麗で可愛い子が多いのです、こいつぁー大成功なのです―」
00:21 (Marcela) 「はぁう、あなたとっても優しいのですね、マルセラ感激しました!」アネットさんのとなりに座る
00:21 (Annette) ヴィータのほうを怪訝な顔で見る
00:22 (Annette) 「い、いや…隣ではなくてだな…」
00:23 (Marcela) 「あう、ごめんなさい。ずうずうしかったですね。見ず知らずの方に…」しょんぼりして席を立つ
00:23 (Wieta) ニヤニヤしながら「……(くふふふ、これで色々な依頼を通しつつ素敵なお姉さまとかに)恩を売りつつ最終的にはヴィータによるヴィータのヴィータのためのハーレムを……」
00:23 (Annette) 「い、いや…そんなことは思っていないが…」
00:24 (Annette) 慌てたように取り繕う
00:24 (Marcela) 「いいんです、慰めないでください!私いつもこんなのばっかりで…だからレアンちゃんにも嫌われてるんですぅ…めそめそ」
00:24 *nick Aikagi → Filia
00:25 (Annette) 「お、おい、泣くなよ…」(あたふた
00:25 (Filia) 「申し訳御座いません。遅れました」
00:26 (kaname) そんな、一人だけ獲物を狙う鷹のような目をしていますと
00:26 (Wieta) (キラーン! ヴィータの目が(略) フィリアを品定(略)
00:26 (Marcela) 「あうう、ごめんなさいいい!もう!もう!泣き虫マルセラ!泣き止みなさいぃ!」めそめそ
00:27 (Wieta) (にへらーっとしつつ何やらブツブツブツブツ呟いている)
00:27 (kaname) チュナ「大変大変、アイリおねえちゃんどこー!」と大慌てでバン、ドタタタと酒場に突入してくる女の子が一人。腰に剣下げてます。 テレージャ「む。アイリ君はどこかね?……檻悪くタイミングが被ったらしいな」と、真顔で困った困ったと困ってるのか良くわからないお嬢さんが一名。
00:27 (Filia) 「どうかなさいましたか、ヴィータ様?」
00:27 (Annette) 「………(困ったように見ている)ああ、そうだ。なにか飲んだらどうだ?気分も落ち着くだろう」
00:27 (Filia) >視線に即効気がついた
00:28 (Annette) 「ん?なにかあったのか…?」
00:28 (Wieta) 「……はぇあ? い、いやー、何でも無いですよー、ただ私はですねー、今日も幸せでいれる事にイバ神への御祈りをばー」
00:28 (Marcela) 「あう、ありがとうございます、ぐすぐす。マルセラ、お紅茶をいただこうと思うのです」
00:28 (kaname) アイリ「へ?えーと。ちょ、チュナにテレージャどうしたってのよ!?」とあわてて給仕の衣装から二人見回しかくかくしかじか状態に。
00:29 (Annette) 「そ、そうか。女将、紅茶を一つこの娘に頼む」
00:29 (kaname) チュナ「あそこでまたアレがでたんだよ!」
00:29 (Annette) 「アレが出た…?」
00:29 (Filia) 「嘘ですね。わたくしに何か変な所でもあるのですか?」>ヴィータに
00:30 (kaname) アイリ「…アレ?…オハラさん、ちょっと滅殺してきます!」目の色が変わったようだ。妙な殺気が漏れている。
00:30 *nick joss → Lauz-
00:30 (Annette) 「なんだ…?なにが起きた…?」
00:30 (Wieta) 「えー、いやー、あははー、単に今日もお美しく素晴らしいメイドっぷりだなーと目の保養をしてたわけですー、はいー」
00:31 (Marcela) 「何から何までありがとうございます、ごめんなさい」しょんぼり
00:31 (kaname) テレージャ「…ああ。アレなら仕方あるまい。あの教授は冒険者としか指定していないからね。コッチのことは気にしなくていいよ。」行ってらっしゃいと見送りモードで他の冒険者を視線で探しております
00:31 (Annette) 「え?あ、ああ気にすることはない」
00:31 (Lauz-) 「何だか知らんがピプールの仕業だ!」
00:31 (Lauz-) がちゃ
00:31 (Annette) 「ぴ…?」
00:32 (Annette) 新たに入ってきた人物を怪訝な顔で見る
00:32 (Lauz-) そりゃ怪しいもん
00:32 (Annette) その格好を見て呆気に取られる
00:32 (Marcela) 「?」ドアの音にふりかえる
00:32 (Wieta) (……なーんだ、女の子じゃねーのですか、野郎(?)はお呼びじゃねーです)
00:32 (Annette) 「(な…なんだアレは…)」
00:32 (kaname) オハラ「…話にきいたアレか・・行ってらっしゃい。というかアレはあんたたち以外じゃ無理だし。」と、アイリたちを見送ってふぅ、と。…で。入れ替わりで入って来た人物みて、目、点。
00:33 (Lauz-) 「市民を中心とする悪の組織だ。構成員は市民、市民、市民。豚肉ともやしの養殖で世界を征服せんとしている」
00:33 (Marcela) 「わあああ、なんかかっこいいですねぇ!」なんか目がキラキラ
00:33 (Filia) 「そうでございましたか。ありがとうございます(頭を下げる」
00:33 (Annette) 「そ、そうか…?」
00:33 (kaname) テレージャ「ピプール?ピプールとは確か2000年前に海から現れたと言う………」突っ込み待ち
00:34 (Annette) 「ああ、女将。今、なにかアレが出たと聞こえたんだが…」(もう早くここから立ち去りたい気分で
00:34 (Marcela) 「きっとリボンとフリルをつけたらもっとステキになると思うのですよ♪」キラキラ続行
00:35 (Lauz-) 「台所を貸していただこう」勝手にひばり亭のキッチンに突っ込もうとします
00:35 (kaname) テレージャ「…どうもタイミングがワンテンポ遅れる日のようだ。しかし・・・・・・冒険者が必要なんだが時を改めた方がいいのかね、これは」
00:35 (Annette) 「話を聞かせてもらっても構わないか?」
00:35 (kaname) オハラ「ああ、アレって呼ばれてるんだけど…遺跡の中でド変態が現れるらしいのよ」と苦笑気味に
00:36 (Wieta) (……ふぅむ、電波可愛い子が一人、機械可愛い子が一人、普通に綺麗なお姉さま一人、愛しのテレージャ様一人……ここはテレージャ様に恩とかいろいろ売るべき場面ですかね―……)
00:36 (Annette) 「そこの神官殿!手が必要なら手伝うぞ!」(と、テレージャに声をかけつつ話を聞く
00:36 (Lauz-) 「変態……やはりピプールか」厨房のドアを開けました
00:36 (Wieta) 「テレージャ様ー、宗派の違いはあれどこのヴィーター、お姉さまのためなら粉骨砕身一日千秋でお手伝いするのですー」
00:37 (Annette) 「ふむ…変態か…まあ、そちらはいいか」
00:37 (Marcela) 「あ、お姉さまが行かれるのならマルセラも参りますー☆」手をあげて追いかける
00:37 (kaname) テレージャ「…お?それは良かった。危うくこの場を見なかったことにして1時間ほどしてから仕切り直すところだったよ」とまだ真顔で「ところであれ止めなくていいのかね。」と厨房明けてる人みやり
00:37 (Annette) テレージャのほうに寄っていって
00:37 (Annette) 「な?わ、私には関係ない」
00:37 (kaname) オハラ「…って何いきなり厨房にまわってんだい!」エセヒーローつまみ出そうと
00:37 (Wieta) 「野郎なんざー興味無いですー、死にさらせってわけDETHE-」
00:37 (Lauz-) エセとか言わないでww
00:38 (Annette) マルセラの方を「ああ、来るのか…」という感じで少し見てテレージャのほうへ向き直る
00:38 (Marcela) 「あ、そこのカッコいいお兄さんもご一緒にいかがですか?」ラウザーさんに向かってにっこりと
00:38 (kaname) ハッハッハ、オハラ的には魔法少女とかもやったしエセにしかみえてないw
00:38 (Annette) 「な!?」
00:38 (Marcela) お兄様かw
00:39 (Lauz-) 「ぬぅ。待つんだ女房殿。食品が傷んでいる匂いがする。ピプールの仕業に違いあるまい」
00:39 (kaname) テレージャ「…話を進めようか。因みに聞いてなくてもあまり考慮しない。」淡々とテーブルについて
00:39 (Annette) 「ま、まあいい…ああ、続けてくれ」
00:39 (Filia) 「不法侵入者発見、対象Aにコード『閃光ノ手』によって鎮圧します」>ヒーローに向かって突撃
00:39 (Annette) 「いや、聞かせてもらう。向こうはとりあえず放っておこう」
00:40 (Lauz-) 「どわぁ!」食らいました
00:40 (kaname) オハラ「ほう。で、養殖と食品を痛めるのと何の関係があるのかねぇ?」にっこにこにっこにこ>エセヒーロー
00:40 (Marcela) 「カッコいいお兄様とカッコいいお姉様の戦いですね!すてきすてき!」キラキラ
00:40 (Wieta) (椅子に座る、足が地面につかずぶらーんぶらーん、若干テレージャさんに近寄り気味」
00:40 (Annette) 「(な、なんだコレは……ホルムはこんな街だったか…?)」
00:40 (Lauz-) 「おのれピプールの改造人間か!」
00:40 (Filia) 「捕獲」>右手でヒーローの顔面をズンムと掴み持ち上げる
00:40 (kaname) テレージャ「ん、解った。私の知り合いにヘロゲン教授と言う方がいてね。彼がこの街からつながるレイライン…ああ、遺跡等の古代建造物のラインだそうだ。」
00:41 (Lauz-) 戦闘用スキル一つも持ってないけどねこのヒーロー
00:41 (Marcela) ホントだ、ヒーローのスキルじゃないw
00:41 (Annette) まっすぐ見て聞いてます
00:41 (Lauz-) 中身別に普通の人ですし。アホだけど
00:41 (Marcela) 「きゃー!お姉様素敵ですうう!」キラキラキラ
00:41 (Filia) 「抵抗は敵対行動と認め、このまま握り潰します。大人しくしなさい(無表情で勧告」
00:42 (kaname) テレージャ「そのレイラインに沿って見える元シリン村…前は夜種の襲撃を受けて廃墟となっているがね。其方の方面の間に未発掘の遺跡を見つけたそうなんだが、なにぶん学問の徒では、中の危険には対処できなくてね。」
00:42 (Annette) 「(………まあ、これも平和になったということか)」
00:43 (Lauz-) 「ぬぅ。私は負けん。私が負けても第二第三の私が、あ、痛。イタタタタタ」
00:43 (kaname) オハラさんがエセヒーローの米神へねらいをつけてぐりりりりと
00:44 (Annette) 「なるほどな、その遺跡とやらに神官殿と共に赴いて、内部の危険を排除するのが仕事というわけだな?」
00:44 (Wieta) 「むー、ふぬけたやろー共ですねー、学者たる者鞭を操って転がる石から走って逃げるものですー」
00:44 (Filia) 「オハラ様、不法侵入者を捕縛しました。いかがいたしましょう。このまま処分なされますか?」
00:45 (Marcela) 「ふぅ、素敵なものを見せていただきました。(くるりときびすを返して)お姉様~!あそこで素敵な対決をしていらしたのですよ~」話をしているアネットさんに抱きつきにいこう
00:45 (kaname) テレージャ「そんなわけで、先遣隊を冒険者から募集したい、ああ、私は私で用事のついでに依頼を持っていくことを頼まれただけでね、中へは同行できない。という話なんだが、質問はあるかい?」
00:45 (kaname) オハラ「とりあえず、店の中で暴れた分くらいは」にこにこと、手のひら差出>エセヒーロー
00:45 (Annette) 「ああ、私たちだけで内部を調査したら良いのだな」(抱きつかれてうっとうしそうに
00:46 (Annette) 「どの程度の規模の遺跡で、私たちはどこまでを調査したら良いのだ?」
00:46 (Lauz-) 「ぬぅ。暴れたのは改造人間であって私ではない。厨房を拝見して傷んだ食材を換えようとしただけだというに」
00:47 (Wieta) ここから (テレージャお姉さまが同行できないこれはお姉さまとのフラグを立てるチャンスの消失につながるこんな依頼にメリットはあるのかいやしかし恩を売ると言う
00:47 (Lauz-) 「これが世に言う情報操作か。ええい。ピプールめ。味な真似を」
00:48 (kaname) テレージャ「簡単な話そうなる。条件として、中の壁等、学問的に勝ちのある部分の破壊は原則禁止。だたし、隠し通路の為ならば壁画を模写した後破壊可だそうだ。 で、規模は解ってはいないが、遺跡の発見されたレイラインの他の遺跡と同様だとすると2-4層程度だろうな」
00:48 (Wieta) それだけの行為にも価値はある更に何やら可愛げな人綺麗げな人が沢山いるこれはやはり行くべきかそしてこのサムライっぽいお姉さまの補助をしてほめてもらってあわよくばくふふふふ) ここまで2秒
00:48 (Marcela) アネットの腕に抱きついたまま、理解していないような表情でにこにこ話を聞いている
00:48 (Annette) 「ふむ…2~4層程度の遺跡か…ある程度の人手はあったほうがよさそうだな」
00:48 (kaname) テレージャ「…尚。このレイライン、別の遺跡では女性のミイラ…が動き出したそうだ。生身の人間と殆ど変わらなかったそうだよ。」
00:49 (Annette) 「ちょっと失礼する」(立ち上がって騒ぎのほうに向いて
00:49 (Marcela) 「はわわ、ミイラさんですか。ミイラさんはこわいですねぇ」
00:49 (Lauz-) 「何! ミイラだと! ピプールの総帥は心臓を集めていると聞く……それは恐らくミイラ製造のために違いあるまい!」
00:50 (Wieta) 「……不死者……ですか(ミイラの話を聞いて今まで浮かれていたのをちょっと沈める」
00:50 (kaname) テレージャ「それに、釣りで女性が釣れたという話しも別の遺跡で実際にみたな」としみじみと餌をまいております。
00:50 (Filia) 「……(ヒーローを釣り上げたまま微動だにしない」
00:50 (Marcela) 「あう」アネットさんについていけなくてこける
00:50 (Annette) 「………ということらしいが?」(なんか食いついているので
00:50 (kaname) テレージャ「…まぁ。今回の遺跡にそれらがいるかどうかは解らないが、戦闘という名の危険は考慮しておいた方がいいだろう。」
00:51 (Lauz-) 「女房殿。急ぎ用件が出来た。厨房の件は後回しにさせていただこう。というわけで離せ改造人間」
00:51 (Annette) 「どうだ?元気が有り余っているのなら、その元気を発散させがてら人の為に働いてみるというのは」
00:51 (Wieta) 「……不死者ならー、例外なく全て残らずイバ様のもとに還すのが道理ですよー、ここは純粋に巫女として参加しましょうー」
00:52 (Filia) 「オハラ様、いかがいたしましょう?(ヒーローガン無視」
00:52 (kaname) テレージャ「…一応先遣隊の役目について説明しようか。第1に中の情報を出来るだけ持ち帰ること。 第2に中の危険をできる限り排除する事。この2点だね」
00:52 (Marcela) 「お姉様、痛い…」涙目
00:52 (Annette) 「了解した」
00:53 (kaname) オハラ「…」何言っても無駄と判断しつつ「…はぁ。」フィリアに耳打ち。「まぁ、依頼でも受けさせて、2割り増しでここで食事させればいいでしょ。」はぁ
00:53 (Lauz-) 「離せ改造人間。痛いのだ。微妙に爪先に血が溜まって来た様な気がして何だか恐いのだ」
00:53 (Annette) 「できるだけ、意に添えるように努力しよう」
00:54 (Marcela) 「あう、よくわかりませんけど、がんばります!」勢いよく立ち上がって握りこぶし
00:54 (Wieta) 「あらゆる不死者はイバの名のもとに大地へと帰りますー、二点目についてはお任せください―」
00:54 (Filia) 「了解いたしました。オハラ様。不法侵入者を開放いたします(手をそのままパッと放してヒーローを落とす」
00:54 (kaname) テレージャ「…一応、危険排除で5000Gのつもりらしい。ああ、中の保存状態にもよるし、中の物もできる限り持ち帰って自分のものにする前にヘロデン教授に見せておいて欲しい。研究に必要なものであれば教授が買い取るそうだ。報酬とは別に。」
00:54 (Lauz-) ぶーらんぶーらん
00:55 (Lauz-) どっさ!
00:55 (Annette) 「……ああ、そうだったな報酬を聞いておかなければいけなかったな」
00:55 (Annette) 「了解だ」
00:55 (Marcela) 「なんかすごいですね。ヘロデンさんって偉い人なんですね。素敵!」
00:55 (kaname) テレージャ「…」内心:交渉される前に提示しておいて正解だった。
00:56 (Lauz-) 「……分かってくれたようだな。改造人間にも人の心が芽生えたとは私は感激した! そして尻が痛い」
00:56 (Wieta) 「報酬は関係なく―、全ての不死者には速やかに安らかに痛みすらない死をー」
00:56 (Annette) 「聞いておかなければならないことは以上かな?」
00:57 (Filia) 「これより不法侵入者Aの監視任務に入ります」
00:57 (Lauz-) 「はっはっは。そうか付いてくるか。良かろう。共に悲しき不死者を天に還そうではあるまいか」
00:58 (Marcela) 「よくわかりませんけど、皆さんがんばりましょうね」にこにこ
00:58 (kaname) テレージャ「まぁ、その道では権威ではあるな。…簡単な言葉で言うと学問狂いといわれるが。ああ、それと。ヘロデン教授はレイラインの途中にある環状列石の中にいる。行きは行かなくても問題にはあまりしないが帰りの報告には寄ってくれ。それと。依頼を受けた証拠として」と、封筒を、まともにずっと聞いていたアネットに差し出します。
00:59 (Filia) 「概要については録音、認識いたしました。よろしくお願いいたします」
00:59 (kaname) テレージャ「念のために言っておくが、私は報酬を持っていない。ヘロデン教授が持っているのでそのつもりで。」
00:59 (Marcela) 「あ!宝物の地図ですか?素敵です!」封筒を見ながら手をぱちぱちと
00:59 (Lauz-) 「なんか良く分からんが志を同じくする仲間も居るようで安心した。私のトンファー術は弱いからな。はっはっは」
00:59 (Annette) 「環状列石か…承知した。その教授とやらにはこの封筒を提示したらよいのだな?」
01:00 (Annette) 「いや、宝の地図ではないだろう」
01:00 (kaname) テレージャ「うむ。あと封筒の裏、開けずとも遺跡までの地図が描かれているのでソレを参考にしてくれたまえ」
01:01 (Marcela) 「わー、素敵!地図当たりです!」ぱちぱち
01:01 (Annette) 「なるほど、これは有り難い」
01:01 (kaname) テレージャ「…(宝があるかどうかは不明なんだけれど)」
01:01 (kaname) ということで、
01:01 (kaname) 他聞くことがなければ
01:02 (kaname) ぱっと遺跡にいきますが
01:02 (Annette) どうぞー
01:02 (Marcela) 思いつかないのでいいでーす
01:02 (Lauz-) 「では私についてくるが良い!」
01:03 (Marcela) 「はーい!ついていきまーす!」ラウザーさんのマントをつかんでついていきます
01:03 (Wieta) 「てめぇがついてくるんですよ(岩石の投射をラウザーに」
01:03 (Annette) 「先行して迷っても拾いに行かんぞ」
01:04 (kaname) オハラ「……床の損傷、と」メモメモ。
01:04 (Marcela) 「あう、お姉様ひどいです」
01:04 (Lauz-) 「サイクロン!」呼びます。寄って来ます。岩石がサイクロン丸に当たりました
01:04 (Filia) 「…」アネットの後を付いていきます
01:04 (kaname) こうして。 請求書が着々と書かれながら、出発したわけで。
01:04 (Lauz-) 「サ、サイクロン……誰がこんなことを……おのれピプールめ」
01:04 (Wieta) (……全く、変なやろーどもと一緒になったですねー)
01:04 (Marcela) 「そういえば、マルセラ皆さんの名前わからないのですけれど、お聞きしても?」
01:05 (Annette) 「ああ、そうだったな。私はアネットだ。よろしく頼む」
01:05 (kaname) あ。聞き忘れていた。遺跡に直行でよいですね?
01:05 (Annette) 私はとりあえず問題ないかな
01:05 (Marcela) 私も大丈夫です
01:06 (Wieta) 「んー? 私の名前はヴィータ・ラルターンですー、まぁ気軽に美しく万能で理知的で優しいヴィータお姉さまとでも呼ぶがいいですー」
01:06 (Wieta) おっけーです、
01:06 (Lauz-) 「はっはっは。よくぞ聞いた。私はラウザー。趣味はピプールの殲滅と料理を作ること。そして歌と踊りだ。末代まで語り継ぐといい」
01:06 (Marcela) 「はーい、素敵なヴィータお姉様!」にこにこ
01:06 (Annette) 「おかしな連中ばかりだな」
01:06 (Wieta) 「一代目すら語り継がねーですよ(ラウザーをイバの聖典で殴りつつ」
01:06 (Marcela) 「お兄様はラウザーお兄様ですね。覚えました!」
01:06 (Filia) 「わたくしは型式番号不明、領主様からフィリアという名称を与えられました。フィリアとお呼び下さい」
01:07 (Lauz-) 不詳だけどね。
01:07 (Wieta) 「……(お姉さまと呼ばれて少しキュンとくる」
01:07 (Annette) 「まあ、冒険者というのは社会のはみ出し者のようなものだからな、こんなものなのだろう」
01:07 (Lauz-) 「はっはっは。お兄様ではない。私は謎の塊なのだ」
01:07 (Marcela) 「メイドさんのお姉様はフィリアお姉様ですね、覚えました!」
01:07 (Lauz-) マスクが結構硬いので殴られてる事にすら気付いていません
01:08 (Marcela) 「あう、じゃあ、ラウザー様?」
01:08 (Marcela) アネットさんだけ答えてなかったorz
01:08 (Filia) 「…フィリアお姉様……(初めてそんな風に呼ばれて戸惑ってる」
01:08 (Wieta) 「なん……だと……ですー(必殺のイバの聖典チョップが効かなかったので驚愕」
01:08 (Lauz-) 「そんな所だ。うん? 君、神に仕える身ならば聖典は大事にせねばならんぞ? はっはっは。おてんばさんめ」
01:08 (kaname) では遺跡。 そこは、山の中腹、岩がごろごろと転がっている中、細い道を伝って漸くこれる場所に岩でUの逆型に組み立てられた簡素な入り口が見えます。
01:09 (Marcela) 「マルセラはマルセラ・セラディアスと申します!ハァルの巫女なのですよ~」
01:09 (Wieta) がすがすヒーローを殴りつつ 「むー、入り口ですかねー」
01:09 (Lauz-) がすがすがすがす。
01:09 (kaname) 中は当然のように真っ暗ですが。
01:09 (Marcela) 「はうう、マルセラのお気に入りのくまちゃんの名前もお聞かせしようと思ったのに…」
01:09 (Annette) 「元気は遺跡の中に入るまで取っておけ」
01:10 (kaname) 誰か灯りをもってますか?(にこにこ
01:10 (Annette) 「ふむ……暗いものだな、遺跡というのは」
01:10 (Marcela) 「あ、私カンテラもってますよ~」なんか薔薇モチーフのカンテラを取り出す
01:10 (Marcela) 当然油はセットだと考えてくれたまえ…
01:10 (kaname) 了解ー
01:10 (Lauz-) 「ふむ。私のマスクはそれは由緒正しい代物でな。素晴らしい代物だが選ばれたゆえか取ることが出来ん。痒い先ほどから頭の辺りが痒いが掻くこともできないのは辛いな」
01:11 (Wieta) 「ふむー(イバの聖典をぱらぱらめくり)ヒカリゴケを辺りに生やしましょうかー?」
01:12 (Lauz-) 「私はお弁当用に手作りサンドイッチを持ってきたぞ! しかしマスクがあるので私は食べられんのだ。困った。ハッハ」
01:12 (Filia) 「ならばわたくしが外しましょうか?(右手を上げる」>ラウザーに
01:12 (Wieta) 「……てめぇどーやって生きてんですか」
01:12 (Marcela) 「サンドイッチおいしそうですねぇ」にこにこ
01:13 (Lauz-) 「いや。構わんよ。慣れた」>外す
01:13 (Annette) 「用意がいいな。だが、食べるのはもう少し内部を調べてからにしよう」
01:13 (Lauz-) 「ヒーローは不滅なのだはっはっは」>どうやって
01:13 (kaname) では、カンテラの灯りがつくと…T字型の石の通路にみえます。継ぎ目なしの。
01:14 (Marcela) 「これは大事な宝物がある感じですね!素敵です!」
01:14 (Annette) 「そうだな、なにかあるかもしれん」
01:14 (Marcela) 何か動くものがあるような気配はありますかー?
01:14 (kaname) 今のところ、自然と感じるレベルでの気配はないですね。
01:15 (kaname) 探るなら機敏で。
01:15 (Wieta) 2d6+2
01:15 (dice_cre) Wieta: 5(2D6: 2 3)+2 = 7
01:15 (Lauz-) では探ってみましょう
01:15 (Lauz-) 2d6+3
01:15 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 5 4)+3 = 12
01:15 (Filia) 2d6+5
01:15 (dice_cre) Filia: 7(2D6: 4 3)+5 = 12
01:15 (Marcela) 「あの、カンテラお渡しするので、お姉様の後ろ付いていってもいいですか…?」>アネットさんに
01:15 (Marcela) 2d6+1
01:15 (dice_cre) Marcela: 6(2D6: 1 5)+1 = 7
01:16 (Marcela) まっぷたつ!
01:16 (Annette) 「ああ、構わないが、私の武器は両手用なので何かが出てきたときは落とすことになるがいいか?」
01:17 (Annette) 判定しません
01:17 *Annette mode +o Filia
01:17 (kaname) では。7の人達はとりあえず何も気配を感じない。静かな涼しい空間です。
01:17 (Marcela) 「あう、これ壊されたら泣いちゃうかもですう」
01:18 (kaname) ラウザーとフィリアさんは、気配は感じないけど、下のほうで水の音が微かに聞こえる
01:18 (Annette) 「そうか、なら大切に持っておくといい」
01:18 (Filia) 「それならばわたくしが持ちましょう」
01:18 (Wieta) 「ふむー、いい感じに苔とか生えそーですねー、いい洞窟ですー」
01:18 (Marcela) 「はーい」しょんぼり
01:18 (Lauz-) 「ラウザーイヤーが音を捉えた。下だ」
01:18 (Marcela) 隊列とかはいいのかなあ
01:18 (kaname) 今のところ、五人横並びで切るので
01:19 (kaname) 特に宣言しない限りは
01:19 (Marcela) ほいほい
01:19 (Wieta) 「地獄耳ーって奴ですか、胡散臭さの塊は黙ってやがって下さいー」
01:19 (kaname) 前後なしと捉えますね。
01:19 (Lauz-) 「ふむ。ここはこのラウザーに任せるがいい」マント千切って適当に結んでクッションにして、カンテラの周囲に巻き付けます。光を遮らない程度に
01:19 (Annette) 「ふむ、下か。なにかいそうなのか?」
01:19 (Marcela) 「こわいけどマルセラがんばりますね」
01:19 (Filia) 「下層に水の音を確認。地下水が流れているものと考えられます」
01:19 (Lauz-) 「これで少しは壊れ辛くなるだろうはっはっは」
01:19 (Marcela) 結局誰がもつんだw
01:20 (Annette) 「地下水か…道を塞がれていないといいがな」
01:20 (kaname) 左右を照らすとどちらも、木目がある扉がみえますが…
01:20 (Lauz-) トンファー持ってるので無理です
01:20 (Filia) 「カンテラはわたくしが持ちます」
01:20 (Marcela) 「お水ですか、お魚さんいるかなあ」
01:20 (Filia) >戦闘は右腕オンリー
01:20 (Marcela) 「あ、フィリアお姉様。じゃあお願いしますね」うれしそう
01:20 (Lauz-) 破ったマントは何故か直ってます
01:20 (Annette) 「ああ、いるかもしれないな。右に行くがいいか?」
01:20 (kaname) 便宜上1F 扉T扉
01:20 (kaname) 入
01:21 (Wieta) 「イバ様の言うとおりー……右に行きたいですー」
01:21 (Lauz-) 「良かろう。正直良く分からん」
01:21 (Annette) 「私もだ」
01:21 (Filia) 「では、右へ先行いたします」
01:21 (Lauz-) 「魚が居るなら取るといい。河豚も捌けるぞ私は」
01:22 (Annette) 「お、おい大丈夫か?」
01:22 (Marcela) 「あ、おいていかないで~」
01:22 (kaname) では→。
01:22 (kaname) の扉ががちょんがちょん。鍵がかかっているようだ。
01:23 (Filia) 「施錠されています」
01:23 (Lauz-) 「気をつけるんだ改造人間。組織を抜けた君は絶えずピプールに狙われている」
01:23 (Wieta) 「……うっとーしードアですー、ちょっとフィリアお姉さまはお下がりくださいー(岩石の投射用意しつつ」
01:23 (Marcela) 「マルセラ、残念ですけど鍵開けはできません」しょんぼり
01:23 (Annette) 「む?なにをする気だ?」
01:24 (Lauz-) 「はっはっは。私は正面から突進するのみだ」
01:24 (Filia) 「後退いたします」
01:24 (Marcela) ドアを調べたり鍵開けしたりできます?>GM
01:24 (Wieta) キャラ的にドア破壊したいです!
01:24 (kaname) それはできますよー。宣言すれば機敏かスキルで
01:24 (Lauz-) 一応機敏
01:25 (Annette) 魔法でドアを破壊したいようです
01:25 (Lauz-) 2d6+3
01:25 (Marcela) 他の人がそれでいいなら私はおk>破壊
01:25 (dice_cre) Lauz-: 8(2D6: 2 6)+3 = 11
01:25 (kaname) キャラ内でそれは止めるなりやるなりなんなり、それは攻撃で>破壊
01:25 (Filia) 機敏で調べます
01:25 (Filia) 2d6+5
01:25 (dice_cre) Filia: 5(2D6: 2 3)+5 = 10
01:25 (Wieta) 他の人の調査後に問題無ければ岩石投げつけます、
01:25 (Lauz-) まだまだ甘いな改造人間
01:26 (Lauz-) で、結果は何か?
01:26 (kaname) ふむ。簡単な鍵のようなので
01:26 (kaname) あけられますし、
01:26 (kaname) 脆くなってるので破りやすそうです。
01:26 (kaname) ただ、気になることとして、
01:26 (Marcela) あ、そうだった
01:26 (Marcela) 扉の向こうの気配とか
01:26 (kaname) 扉なのに薄すぎる感覚が。
01:27 (kaname) それは感じませんでした>気配
01:27 (Marcela) 了解
01:27 (Wieta) よし、砕きます、今すぐ砕きます、
01:27 (Lauz-) 「ラウザー感覚が捉えた。これはそれほど複雑な鍵ではあるまい。扉も薄い。向こうにピプール怪人も居ないようだ」
01:27 (Wieta) よろしーですかー?
01:27 (Annette) 「ふむ、向こう側には何もいないか」
01:27 (kaname) あとは開けるといえば簡単に開きますが、壊すならそれはそれでも
01:28 (Marcela) 他の方がいいなら!>破壊
01:28 (Annette) 特に止めませんw
01:28 (Lauz-) じゃあ壊しましょう
01:28 (Filia) 「簡単な施錠です。現行で破壊可能」
01:28 (Marcela) ではどうぞどうぞ?
01:28 (Wieta) 2d6+7 土属性投射魔法で 「ついでにそこのえせヒーローもくらっとけですー」
01:28 (dice_cre) Wieta: 9(2D6: 4 5)+7 = 16 土属性投射魔法で 「ついでにそこのえせヒーローもくらっとけですー」
01:29 (Annette) 高いな
01:29 (kaname) 2d6+1
01:29 (dice_cre) kaname: 3(2D6: 2 1)+1 = 4
01:29 (kaname) ものの見事に
01:29 (Marcela) 「あわわ、仲間割れはよくないですよう」
01:29 (kaname) 破砕しました。
01:29 (Lauz-) 「何。エセヒーローとは何者か。ピプールの作り出した偽者か!」
01:29 (Annette) なにか起きますか?
01:29 (kaname) 扉の残骸の向こうには・・・壁画が見えます。
01:29 (Wieta) 「……ふっ、またやってしまったのですー、自分の才能が怖いですー」
01:30 (Marcela) 「ヴィータお姉様かっこよかったです!素敵!」
01:30 (Annette) 「む…なにか絵のようなものが見えるな」
01:30 (Wieta) (……そーいやあまり破壊はするなって言われてましたけどー……まあ、いいですねー)
01:30 (kaname) 何か踊りと歌のようにみえます。その絵の続きを
01:30 (kaname) みると
01:30 (kaname) 左右に続いており、
01:30 (kaname) 扉にも続いていたようです。
01:30 (Lauz-) あっはっはw
01:31 (Annette) 「そういえば中のものをあまり壊すなと言われていたな。まあ、仕方あるまい」
01:31 (kaname) 扉にちょうど、主賓が座っている席の絵があったらしく・・・。
01:31 (Marcela) まぁ、破壊するなってことですよねぇ、薄い扉w
01:31 (Wieta) 「……えせヒーロー、てめぇのせいです(ラウザーを意味も無く聖典でがすがす殴る」
01:31 (Marcela) 扉に重要なところを描くなww
01:31 (Filia) 「依頼内容に抵触。減給は必至かと」
01:31 (Lauz-) 「何。不幸な事が起きたのならばそれはピプールの仕業に違いが無いのだ」相変わらず殴られても気付きません
01:32 (Annette) 「とりあえず内部に怪物などはいないようだ。次の部屋を見てみるとしよう」
01:32 (kaname) ついでに、床には狭い下り階段が一つ。
01:32 (kaname) □□□
01:32 (Marcela) 「うわあ、なんだか不思議な絵ですねぇ、素敵です」絵をしげしげと眺めつつ
01:32 (kaname) □下□
01:32 (kaname) □□□
01:32 (Wieta) 「……破片を集めて絵を模写すればー、多分大丈夫かとー」
01:33 (Lauz-) 「はっはっは。絵か。絵は得意だぞ私は。はっはっは」
01:33 (Annette) 「まあ、その辺りのことは後で考えるとしよう」
01:34 (Filia) 「破壊方法は石片の投射、復元は困難と進言いたします」
01:34 (Annette) 「一旦戻って向こう側を調べてみないか?」
01:34 (Marcela) 「階段がありますけれど、皆さん降りられますか?」
01:34 (kaname) なお、階段は、一人ずつしか降りられなさそうです。
01:34 (Marcela) 「あ、アネットお姉様がそうおっしゃるならマルセラもそちらにいきます~」
01:35 (Lauz-) 「良く分からんが私も行くことにしよう」
01:35 (Annette) 「ああ、分かったからあまりくっつかないでくれ」
01:35 (kaname) では反対の扉。さっきの扉と同じっぽい
01:35 (Marcela) 「あう、お姉様に嫌われたのです」涙目
01:36 (Annette) 「いや、動きにくいからいざというときに困るんだ」
01:36 (Lauz-) 「トン! ファー!――」
01:36 (Wieta) 2d6+2 「……今度は壊さないですよー」機敏で扉の性質調べます、
01:36 (dice_cre) Wieta: 8(2D6: 5 3)+2 = 10 「……今度は壊さないですよー」機敏で扉の性質調べます、
01:36 (Lauz-) 壊す気満々
01:36 (Filia) 「施錠を確認」
01:36 (Lauz-) 「むぅ。壊さんのか。良かろう。ピプールのものでなければ良い」
01:37 (Annette) 「鍵を開けることはできるか?」
01:37 (Marcela) 「わかりました。くまちゃんで我慢します」(涙目
01:37 (kaname) さっきとまるっきり同じきがした>ヴィータさん
01:37 (Lauz-) じゃあ鍵あけましょうか。教授可哀想だし
01:37 (Filia) 2d6+5 機敏で確認
01:37 (dice_cre) Filia: 8(2D6: 6 2)+5 = 13 機敏で確認
01:37 (kaname) フィリアさんはちょっと扉の薄さが違う気がした。
01:38 (Filia) どのくらい?>薄さ
01:38 (Lauz-) 2d6+3 気配とかは?
01:38 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 5 4)+3 = 12 気配とかは?
01:38 (kaname) 具体的に言うと。描かれてる絵の凹凸が逆転してるくらい。
01:38 (kaname) ので、ちょっと壊れにくそう
01:38 (kaname) 気配は感じない。
01:39 (Lauz-) 「トンファー開けゴマ!」
01:39 (kaname) で、やはり簡単な鍵なので開けようと思えば簡単に開く。
01:39 (Lauz-) 開錠を試みます
01:39 (Filia) 「相違点を確認。扉の厚みに20%の相違」
01:40 (kaname) 判定しなくても開きました。すんなり。
01:40 (Annette) 「細かく分かるものだな」
01:40 (Marcela) 「フィリアお姉様は難しいことをおっしゃっていてすごいですねぇ、素敵!」
01:40 (Lauz-) 絵はどんな有様で?
01:40 (kaname) 先ほど同様、宴の絵ですが、向こうは女性中心の絵でしたがこっちは漢臭い。
01:40 (Lauz-) 漢ですかw
01:41 (Wieta) 「むー……? 対になってるですかねー……全部ぶち壊したいですー」
01:41 (Marcela) 「わー、なんだかかっこいい壁画です。素敵素敵!」
01:41 (kaname) 半裸の男が素手でどつき会う絵もあったりします。
01:41 (Annette) 「私は芸術に疎くて良く分からないが、男女で価値に相違があるものなのだろうか」
01:41 (Annette) 「これは…?格闘技か何かの絵らしいな」
01:42 (Annette) 他に扉や階段はありますか?
01:42 (Filia) 「その行動は依頼内容に抵触いたします。更なる減給を覚悟すべきかと」
01:42 (Lauz-) 「君のその破壊衝動……ッハ! ピプールの精神操作を受けているな!」>壊したい
01:42 (Marcela) 「相違、相違……男の人はかっこよくて、女の人はきれいです!」
01:42 (Annette) 「そうだな、なるべく壊すなということだからやめておいたほうがいいだろう」
01:42 (kaname) 見回すと、先ほどの部屋で階段があったところの床が不自然に隙間があいてますね。
01:43 (Annette) 「ああ、そうだな男女には違いが見受けられるな」
01:43 (Wieta) 「うー……早くこんな部屋出たいですー……」
01:43 (Lauz-) 「少し待つんだ。恐らく、ピプールの証として、耳の辺りに微妙に産毛が生やされているはずなのだ」>ヴィータサンチェック
01:43 (Marcela) 「あれ、ヴィータお姉様大丈夫ですか?」
01:43 (Annette) 「おや…?ここにも隙間が開いているようだが?」
01:44 (Filia) 「不審点を目視。確認」
01:44 (Filia) 調べます
01:44 (Marcela) お願いします
01:44 (kaname) 機敏でどぞ
01:44 (Lauz-) 頑張ってー
01:44 (Filia) 2d6+5
01:44 (dice_cre) Filia: 2(2D6: 1 1)+5 = 7
01:44 (Filia) ファンブル
01:44 (Lauz-) ファンブル
01:44 (Annette) あらら
01:45 (Marcela) どんまいどんまい
01:45 (kaname) …隙間が開いていたけど単なる老朽化にみえた
01:45 (Lauz-) 「やはり生えている……帰り次第最寄の医師に相談するのだ。いいな!」
01:45 (Annette) わたしも調べてみよう
01:45 (Lauz-) 2d6+3
01:45 (dice_cre) Lauz-: 6(2D6: 1 5)+3 = 9
01:45 (Wieta) 1d6+2 「寄るな近寄るな触れるな見るな触るなDETHEこの腐れ外道変態似非ヒーローっ!!」(イバの聖典でラウザーを本気の横殴りチョップ
01:45 (dice_cre) Wieta: 1(1D6: 1)+2 = 3 「寄るな近寄るな触れるな見るな触るなDETHEこの腐れ外道変態似非ヒーローっ!!」(イバの聖典でラウザーを本気の横殴りチョップ
01:46 (Annette) 数が
01:46 (Lauz-) 1d6+3
01:46 (dice_cre) Lauz-: 4(1D6: 4)+3 = 7
01:46 (Marcela) だいすさんがたりないですぅ
01:46 (Filia) 「…エラー、探索ユニットに原因不明のエラー発生。復旧に230秒要。……申し訳御座いません」
01:46 (Lauz-) ごつーん
01:46 (Lauz-) 「うん?」
01:46 (Marcela) 2dでやるべきですぅ
01:46 (Annette) ヴィータさんダイスが足りないです
01:46 (Wieta) (いや、2dでやったら本気でダメージ通るかと思いまして)
01:47 (kaname) …
01:47 (kaname) 探索あとおもったらなぐってた
01:47 (Annette) ああ、探索じゃないのねw
01:47 (kaname) とりあえず、ラウザーは何か見つけたと思ったら殴られてわすれた
01:47 (Filia) 「探索の代行を要請いたします」
01:47 (Lauz-) あ、ラウザーは一応探索。9でした
01:47 (Lauz-) えー
01:47 (Marcela) 「ここは私が…!」
01:47 (Wieta) 2d6+2 「……全く……ブツブツ」
01:47 (dice_cre) Wieta: 7(2D6: 2 5)+2 = 9 「……全く……ブツブツ」
01:48 (Wieta) あう、ヴィータも9でした、探索、
01:48 (Marcela) 2d6+1
01:48 (dice_cre) Marcela: 10(2D6: 5 5)+1 = 11
01:48 (Annette) しらべる
01:48 (Annette) 2d6+2
01:48 (dice_cre) Annette: 8(2D6: 3 5)+2 = 10
01:48 (Lauz-) 「ラウザー感覚が何かを捕らえた……気がした」
01:48 (kaname) ヴィータはとりあえずこの床板何か仕掛けがアルカナと思った
01:48 (Marcela) 「皆さん遊んでばかりじゃだめですよ!めっ、です!」
01:48 (kaname) マルセナアネットは下に空間がある事に気付いた。この床板ひっこ抜けそう
01:49 (Wieta) 「……この床、何か変ですねぇ、むー」
01:49 (Annette) 「これは動かせそうだな…少し退いていてくれないか」
01:49 (Marcela) 「これ、お台所のと一緒ですよう」
01:49 (Annette) 開けてみます
01:49 (Marcela) おねがいします
01:49 (Annette) 判定が必要ですか?
01:50 (kaname) いや、気付けば重たいですが持ち上がりました
01:50 (Annette) ほい
01:50 (kaname) 下はやはり狭い階段のようです
01:50 (kaname) 一人ずつしか降りれなさそう
01:50 (Annette) 「よいっ…しょっと」
01:50 (Marcela) 「お姉様かっこいいです!」にこにこ
01:50 (Annette) 「こちらも階段のようだな」
01:51 (Lauz-) 「コレは……秘密基地か! こうしてはおられん。とあー!」勝手に飛び込もうとします
01:51 (Annette) 「ああ待て待て」
01:51 (Wieta) 「だーっ! 似非ヒーロー一人で突っ込むんじゃないですー!」
01:51 (Filia) 「捕獲」ガシッと後頭部を掴んで引っぱり出します
01:52 (Annette) 「遺跡には罠があると聞いたことがある。一応注意したほうがいいだろう」
01:52 (Marcela) 「皆さんなんだかんだいって仲がおよろしいのですね」にこにこ
01:53 (Lauz-) 「な、何をするのだ改造人間……まさか時限式の再洗脳……うぉのれピプールめ卑劣な真似を」聞いてない
01:53 (Annette) 「仕事中は勝手な行動をされては迷惑なのでな」
01:53 (Wieta) 「私が仲がいいのは美しいお姉さまたちだけですー、この足手まといへんたいやろーなんざ知ったこっちゃねぇです―」
01:53 (Annette) 「えっと…フィリアだったか?そいつを少しそうしておいてもらえるか?」
01:54 (Marcela) 「お仕事熱心な方はとっても素敵なのです」
01:54 (Marcela) 「ヴィータお姉様、皆さんの仲が良くないとマルセラは悲しいです」しょんぼり
01:54 (Filia) 「了解、このまま捕縛いたします」
01:54 (Marcela) で、どっちいくのかなwktk
01:54 (Annette) …フィリアさんに頼んだら探索してもらう人がいない
01:55 (Marcela) そして罠にかかり全滅
01:55 (Lauz-) 「ぐ、ぬおお。目を覚ますんだ! 君は操られている!」
01:55 (Marcela) 突発第9回 完
01:55 (Lauz-) じたばたじたばた
01:55 (Annette) 「わざわざ向こうに戻るのも時間の無駄になる。まずはこちらから降りてみよう」
01:55 (kaname) (’’~♪
01:55 (Filia) 「ご命令が有ればこのまま先行いたしますが」
01:56 (Filia) 「いかがいたしましょうか?」
01:56 (Lauz-) (我々は依頼を果たすことが出来なかったというのか……おのれピプールの仕業だ!」
01:56 (Annette) 「ああ、こういった場所では君が先行したほうがよさそうだ」
01:56 (Marcela) 「ようするに、ラウザー様に私が抱きついていればよろしいのですよね」
01:56 (Marcela) 「マルセラがんばります!」ラウザーさんにがしっと
01:57 (Filia) 「了解、先行いたします(ラウザーを釣り上げたまま入って行く」
01:57 (Marcela) 私っていってもうた…
01:57 (Annette) 「だが、何者かの気配を感じたときには私が前に出よう」
01:57 (kaname) では・・・
01:57 (Marcela) 「フィリアお姉様、離しても大丈夫ですよう」
01:57 (kaname) ラウザーを前か後ろ、どっちに釣り上げてますか?
01:57 (Marcela) なにいい、場面が変わってしまった
01:57 (Filia) どっちにしましょう。前?
01:58 (Marcela) (ラウザーさんに抱きついていたけど、落とされたことにしておこう こそこそ
01:58 (Lauz-) 前で。絵面的に
01:58 (kaname) では・・・
01:58 (kaname) 天井も低いせいで、
01:59 (Filia) 分かりました、それじゃ前で
01:59 (kaname) 降りるたびに、ラウザーの頭がごつごつ天井にぶち当たる音が。
01:59 (Marcela) かわいそーす
01:59 (Annette) あらあらw
01:59 (Filia) あらあら
01:59 (Wieta) (一番後ろからぽてぽてついて歩く)
01:59 (kaname) そのまま最後まで降ります?
02:00 (Marcela) じゃあヴィータさんの前かなあ
02:00 (Wieta) 「……天井に当たるほどの身長……はぁ、(何をどうやっても天井に頭のぶつからない身長」
02:00 (Annette) 順番的にはラウザー、フィリア、アネット、マルセラ、ヴィータ(敬称略)ですかね
02:00 (Marcela) あい
02:00 (Annette) 「窮屈だな…」
02:00 (Lauz-) 「や、やめるんだ改造人間。私はマスクがあるから割と平気だが、見ろ、追いすがったマルセラは落とされてしまった。君に正義を愛する心は無いのか。うをー」
02:00 (Lauz-) じたばたじたばた
02:01 (kaname) では・・・
02:01 (Marcela) 「いい音がしますねぇ。何の音ですか?」
02:01 (kaname) ガツンゴツンガツンゴツン
02:01 (Filia) 「お静かに」
02:01 (Annette) 「……下に何かが潜んでいたら、私たちが降りていくのが丸分かりだな」
02:01 (Lauz-) 皆冷たい(´・ω・`)
02:02 (Marcela) 日ごろの行い!
02:02 (kaname) そんな音がやむと、下り階段の下についています。
02:02 (Annette) GMやさしくてよかったね
02:02 (kaname) そこは扉のない部屋になっておりまして。
02:03 (Marcela) 大きさは先ほどとおなじですかね?
02:03 (kaname) 回りの壁には、やはり壁画。
02:03 (Lauz-) 「ぬーう。離せ。離しすんだ。血が下がってきてそこはかとなく気分が悪い」
02:03 (kaname) えーと、一回り小さい。
02:03 (Marcela) なんですと
02:03 (kaname) そして天井も低い。
02:03 (Marcela) マッピングしてるのに一回り小さくか…
02:03 (kaname) で、壁画は、裸の男が、化け物を倒しているように見えます。
02:04 (Lauz-) ばったばった
02:04 (kaname) □が o
02:04 (kaname) ちょっと小さすぎるか
02:04 (kaname) 口が□くらいかな
02:04 (Marcela) とりあえず先の描写をどうぞどうぞw
02:04 (Lauz-) 「むぅ。トン!ファー!――」
02:05 (Lauz-) 「ねこだまし!」
02:05 (Lauz-) ばっちん。
02:05 (kaname) そして、通路の先には土の路面と
02:05 (kaname) その先に別の部屋の入り口らしきものが見えます
02:05 (Annette) 「まだ先があるようだな…」
02:05 (Marcela) 「ラウザー様、おとなしくしないとお姉様たちがまた怖くなっちゃいますよう…」
02:05 (kaname) そして、土の路面には、
02:05 (Marcela) 先というのは降りてきて前方ですか?
02:06 (kaname) 降りてきて後方ですね。
02:06 (kaname) 前方は
02:06 (Marcela) 北とかわかるとうれしいんだけどw
02:06 (kaname) 壁です。
02:06 (kaname) えーと
02:06 (Lauz-) 「しかし、離してくれんのだ。コレが無理解か。私はどうすればいいのだ」
02:06 (Marcela) 「おとなしくフィリアお姉様の素敵な技に酔いしれるというのはどうでしょうか!」
02:06 (kaname) 1F 口T口 左右に階段 B1F□T部屋?
02:06 (kaname) 入
02:07 (kaname) こんな風にみえます。
02:07 (Annette) ふむふむ
02:07 (Lauz-) 「結構痛いのだよ。後、血が下がってきて何か嫌だ」
02:07 (Marcela) よくわからなくなったから適当にかk
02:08 (Annette) 上と同じ構造に見える感じですか
02:08 (Filia) 「…コマンド確認。開放いたします(手をまたパッっと放す」
02:08 (kaname) ですね。ただし、この階は通路は土に見えます
02:08 (Lauz-) どさ。
02:08 (Lauz-) 「おお、分かってくれたか」
02:08 (Annette) 「あまり騒がないでくれると有り難いのだがな」
02:09 (Annette) 部屋の中には壁画以外には何も?
02:09 (Marcela) 「皆さん仲良くいきましょうね~♪」にこにこ
02:09 (Filia) 「拘束(今度は足を掴んで釣り上げる」
02:09 (kaname) 壁画と下りてきた階段以外なにもないですね。
02:09 (Annette) ひどいw
02:09 (Marcela) 「…素敵ですけど、ちょっとかわいそう…?」
02:09 (Lauz-) 「トンファーマスター足るもの、常に正面から大きな音を立てて乗り込めねば戦はうおぉ!」
02:10 (kaname) 因みに、運か不運か。・・こんだけ騒いでるのに、とても静か。
02:10 (Marcela) 気配なんかはどうでしょう!
02:10 (Annette) 「ああー…フィリアよ、それはやめておいてやってくれるか?」
02:10 (kaname) 水音だけが
02:10 (Marcela) なさそうですね!
02:10 (kaname) 少し大きく聞こえる程度ですね
02:11 (Filia) 「了解。開放いたします(そのままのj(ry」
02:11 (Annette) 「で、トンファーマスター君。私と一つ約束して欲しいのだが」
02:11 (Lauz-) 頭から落ちました。首が折れました
02:11 (Marcela) 折れちゃだめだ!
02:11 (Wieta) 「……水の音?」
02:11 (Lauz-) 折れたまま立ち上がります。トンファーマスターは強い子
02:12 (Annette) 「この遺跡の内部では君の主義を少し曲げて欲しい」
02:12 (Annette) 「そうしてもらえないようならフィリアにずっと吊るしてもらったままにしてもらうが…どうかな?」
02:13 (Lauz-) ガキン。ゴキン。「むぅ。訳を聞こうか」
02:13 (Marcela) 「宝物~♪」部屋の中から通路を覗いてみる
02:14 (Annette) 「遺跡の中は脆くなっている場所もあるだろう。私たちは既に一つ間違いを犯した。これ以上この中の貴重と思われる品物を壊すのは避けたほうが良いと思うのが一つ」
02:14 (kaname) 通路を覗くと…前方、これまた扉のない部屋のようにみえます。しかも、天井に向って伸びる影が。
02:14 (Marcela) 扉しかないよね!多分!
02:14 (Lauz-) 「ふむふむ。脆いということは暴れれば壊れるのがお約束ではないか。困った」
02:14 (Wieta) 「……~♪(『一つ間違いを犯した』は聞こえないふり」
02:14 (Annette) 「もう一つは内部に潜んでいるかもしれない怪物の類に私たちが近づいているのをわざわざ教えてやる道理はないということだ」
02:15 (Marcela) あらw
02:15 (Annette) 「どうかね?聞いてもらえるかな」
02:15 (kaname) 右に曲がる通路がありますが、その先も覗きますか?
02:15 (Marcela) 「あっちに何かありますね…ごくり、です」
02:15 (Marcela) 部屋からでてないよ!
02:15 (kaname) ならば見えない。
02:16 (Lauz-) 「むぅ。確かにピプール怪人は気付かれぬうちに倒してしまった方が良い。ではぶれいんもーどに切り替えるとしよう」
02:16 (Marcela) とりあえず、一回と同じ形でおk?
02:16 (kaname) ですね。
02:16 (Marcela) 了解
02:16 (Annette) 「ふむ、分かってもらえたようで何よりだ。フィリア、先行してもらえるか?」
02:17 (Marcela) 「お姉様~あちらのへや何か影が見えるのです~」にこにこ
02:17 (Filia) 「了解、先行いたします」
02:17 (Annette) 「む、向こうの部屋か?」
02:17 (Marcela) 「ですう」多分上階段じゃないかな!かな!
02:17 (Filia) 調べます
02:17 (Lauz-) 影の様子とか探れます?
02:18 (kaname) 影は予想通り、
02:18 (kaname) 上階段のようです。
02:18 (Annette) 階段ですか
02:18 (Wieta) 「むー、他に部屋があるならだんだん突進するですよー」(とてとて
02:18 (Lauz-) 階段っすか
02:18 (Marcela) 途中の通路の先は?
02:18 (kaname) で、通路を進めばわかりますが、右に曲がるTの下側には
02:19 (kaname) 地底湖が。そして中央には島があり、細い橋で渡れるようになっています。さらに橋の手前直ぐ横にはなぜか釣竿が。
02:19 (Marcela) 湖はどのくらいの広さでしょう
02:20 (Marcela) 「わー、きっとお魚さんがいますね!素敵です!」
02:20 (kaname) かなりおおきいです。…簡単に言うと…奥の壁、叩き割ったら山にでるんじゃ?というくらい
02:20 (kaname) (通ってきた山から換算すると
02:20 (Wieta) 「……何と言いますかー、ここまで脈絡も無く釣竿なんかがあると罠の匂いすらしますねー、似非ヒーロー、釣竿握ってみろですー」
02:21 (Marcela) 1Fの図にB2の図がぶつかった!
02:21 (Annette) 「あの橋を渡るしかなさそうだな」
02:21 (kaname) マッパーに優しくない遺跡でした。
02:21 (Marcela) 「ラウザー様釣りお得意なのですか?素敵ですねぇ」
02:22 (Annette) 「釣りをするのは後にしよう。どのくらい遺跡が続いているか分からないからな」
02:23 (Lauz-) 「はっはっは。待て待て。釣りも良いが時間が無ければ手掴みにすればいいのだ」
02:23 (Annette) 一応、もう一方の階段のある部屋を見ておきたいのですが
02:23 (Lauz-) 「しかし良い竿だ」取りあえず握るだけ握ってみたい
02:23 (kaname) ふむ。部屋いきますか?
02:24 (kaname) そして分かれて釣竿を握ると。
02:24 (Annette) …竿に興味津々なようなのでそちらで
02:24 (Lauz-) 握ると?
02:24 (kaname) 引いています。
02:24 (kaname) <釣竿
02:24 (Lauz-) 「おお、これは引きがあるぞ」
02:25 (kaname) かなり重いです。
02:25 (Wieta) 「……似非ヒーロー、釣り上げるのです(思いっきり後ろに引っ込んで隠れながら」
02:25 (Marcela) 「わー、すごいです!大物ですか?素敵!」
02:25 (kaname) そのまま握ってるなら武勇でどぞ
02:25 (Annette) 「ふむ…」(後ろで見ている
02:25 (Lauz-) 2d6+3「ぬぅ。中々重い」
02:25 (dice_cre) Lauz-: 12(2D6: 6 6)+3 = 15 「ぬぅ。中々重い」
02:25 (Annette) おお
02:25 (Lauz-) クリット
02:25 (Wieta) おお、ヒーロー、
02:26 (Filia) クリティカル
02:26 (Lauz-) 「どっせい!」
02:26 (kaname) おお。では・・思いっきり引っ張り上げると――
02:26 (kaname) 上半身は人
02:26 (Marcela) 「すごーい」
02:26 (kaname) 下半身は魚…
02:26 (Lauz-) 「む? 怪人か?」
02:27 (Annette) 「な、なんだ…?」
02:27 (kaname) 人魚と読んでいいだろう。
02:27 (kaname) 顔がひどい男でなければ。
02:27 (Lauz-) 夜種王じゃないかw
02:27 (kaname) 人魚?「ようこそつりあげまし・・・」
02:27 (Annette) 「…変態だ」
02:27 (Marcela) 「わああ、人魚なんて初めてみましたあ」
02:27 (kaname) と、釣り上げられて空中で、水面から白く長い何かにつかまれ。
02:28 (Lauz-) 「うぉのれピプール怪人め!」
02:28 (kaname) 人魚?「わぎゃああああああ!?」
02:28 (Filia) 「不審者発見、殲滅します」
02:28 (Annette) 「む?」
02:28 (Lauz-) 「ぬぅ?」
02:28 (kaname) あっという間に両手両足をしばられ。
02:28 (Wieta) 「……殺すです―、これは万物のための正義ですー(岩石の投射用意」
02:28 (kaname) 水面から何か白くでかいなまものが上がってきました
02:28 (Wieta) 「……?」
02:29 (Lauz-) 烏賊?
02:29 (kaname) それは、足が10本あるでかいイカにみえますね
02:29 (kaname) うち4本は人魚?を縛ってます。
02:29 (Annette) 「い…イカ…?」
02:29 (kaname) イカ(じー・・・・)
02:29 (Filia) 「………(じー」
02:29 (Wieta) 「……理解の範疇を超えすぎてます」
02:30 (kaname) 人魚?「……ぼ、ボスケテー!?」もがもが、良く見るとぼろぼろに。剣傷とかもあったりします
02:30 (Lauz-) 「奴は……ピプール怪人イカルゴン! 港町で取れた烏賊が売れ残り、その恨みを原材料にピプールが作り上げたうんたらかんたら」
02:30 (Marcela) 「わー、何人分のお料理になるでしょうか?」
02:30 (kaname) イカ(…じー・・・・・・。」
02:30 (Wieta) 「……ほっといてもいいですかねー」
02:30 (Annette) 「………遺跡調査の妨げになるかもしれんな」
02:31 (kaname) イカ(すすす、と人魚?もって中央の島の方へいこうと)
02:31 (Marcela) 「イカさーん、その人魚さんはなしてあげてくださーい」
02:31 (Annette) 「とりあえず、あの変態を捕まえている程度なら害はないが…」
02:32 (Wieta) 「いや、むしろその変態持って今すぐ水の中に帰りやがれです―」
02:32 (kaname) ところで。
02:32 (kaname) まだ
02:32 (kaname) 釣竿握ってますか?
02:33 (Annette) 「あの島に向かうようだな…私達も行ってみるか?」
02:33 (Lauz-) そうですね
02:33 (Lauz-) 握ってるでしょう
02:33 (kaname) ラウザーが、人魚?にひっかかったままの釣り竿もったまま・・・中央の島へ宙ぶらりん。
02:33 (Marcela) 「他に行くところもありませんし、そうですね……あれ?」
02:34 (Annette) ひっぱってかれた?
02:34 (Annette) 「お、おい、あのトンファーはどうした?」
02:34 (Lauz-) 「これは……トンファー奥義第27番トンファースカイがついに私にも……」
02:34 (Marcela) 「ラウザーさまぁ、一人でいっちゃダメですようう」
02:34 (kaname) イカは人魚?をもってく 人魚?には釣り竿の先端が引っかかっている。 釣竿もってるのはラウザー。
02:34 (Wieta) 「……似非ヒーロー、お前の事は3秒くらい忘れないですー……」
02:34 (Lauz-) あのトンファーw
02:34 (Annette) 名前覚えてないんでしょうねw
02:34 (kaname) シュールな光景が眼前で繰り広げられ照るようです。
02:35 (kaname) 人魚?「ボ、ボスケにきてくれたんだな!」ラウザーみつつ
02:35 (Marcela) 「お姉様、中央へ行くしかないみたいです~」
02:35 (Annette) 「お、おい!その竿を放すんだ!」
02:35 (Filia) 「不審者Aを起点に捕獲します。ワイヤーアーム起動」
02:35 (Wieta) (早くも忘却モード)「尊い犠牲も出た事ですしー、改めて遺跡の探索をー……え、助けに行くんですかー?」
02:35 (kaname) ということで、ここから戦闘処理に入りますね。
02:35 (kaname) <ワイヤーから
02:35 (Annette) 遠いなー
02:36 (Filia) (右手を構える
02:36 (Lauz-) 「良い竿なのだが仕方あるまい。とう!」
02:36 (kaname) 走れば1Tで橋の中央まではたどり着けるでしょう。
02:36 (Marcela) 「落ちちゃいましたああ」
02:36 (kaname) 2Tで島。
02:36 (Annette) ふむふむ
02:36 (Lauz-) 島に着地。足が痺れました
02:36 (kaname) では島には・・・
02:36 (kaname) 棺のような箱が複数。
02:37 (kaname) ということで
02:37 (Marcela) これはラウザーさん死亡フラグ
02:37 (Marcela) 君の事は忘れないよ
02:37 (kaname) 全員機敏+2d6で順番決め
02:37 (Filia) 終わったか…
02:37 (Marcela) 2d6+1
02:37 (dice_cre) Marcela: 11(2D6: 6 5)+1 = 12
02:37 (Lauz-) 2d6+3
02:37 (dice_cre) Lauz-: 5(2D6: 1 4)+3 = 8
02:37 (Filia) 2d6+5
02:37 (dice_cre) Filia: 4(2D6: 3 1)+5 = 9
02:37 (Annette) 2d6+2
02:37 (dice_cre) Annette: 8(2D6: 4 4)+2 = 10
02:37 (kaname) 2d6+4 イカ
02:37 (dice_cre) kaname: 8(2D6: 6 2)+4 = 12 イカ
02:37 (Wieta) 2d6+2 「……不死者?」
02:37 (dice_cre) Wieta: 8(2D6: 5 3)+2 = 10 「……不死者?」
02:38 (kaname) 2d6+3 イカの足一括
02:38 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 2 4)+3 = 9 イカの足一括
02:38 (kaname) 2d6+3 人魚?
02:38 (dice_cre) kaname: 3(2D6: 2 1)+3 = 6 人魚?
02:38 (kaname) どう値はPC先で
02:38 (Marcela) 「ラウザー様が心配です!お姉様方、急ぎましょう~!」
02:39 (Marcela) ということで、橋の中央かなあ
02:39 (Annette) 「ああ!橋が落ちないことを祈るよ!」
02:39 (Marcela) 射撃あるけど自身がない
02:39 (Marcela) 自信
02:40 (Marcela) ていうか、どれを攻撃すればいいやらw
02:40 (kaname) メルシア>イカ>ヴィータ
02:40 (Marcela) マルセラですう、神様ひどいですうw
02:40 (kaname) =アネット>フィリア>触手10>ラウザー>人魚?
02:40 (kaname) おぉっとみすうった
02:40 (Wieta) ……しまった、範囲魔法を持っていない事が悔やまれる、人魚を巻き添えにできない、
02:41 (Marcela) 鬼畜がいるww
02:41 (kaname) コレハヒドイ
02:41 (Annette) (なぎ払いがあるから巻き添えにできるな
02:41 (Filia) じゃあ、まずはマルセラさん
02:41 (Marcela) なんでみんな人魚殺そうとしてるのw
02:41 (Annette) 走って終了?
02:41 (Marcela) 私もう橋の中央です☆
02:42 (Filia) 烏賊?
02:42 (Marcela) ですです
02:42 (kaname) ではイカ。
02:42 (kaname) 皆遠い。ラウザーだけ近い。
02:42 (Lauz-) どきどき
02:42 (Marcela) 君の事は忘れないよ
02:42 (kaname) イカが頭突きしてきた!
02:42 (Lauz-) よりにもよってもっとも戦闘能力の低いラウザーが
02:42 (Lauz-) 武勇?
02:42 (kaname) 2d6+6+2 武勇
02:43 (dice_cre) kaname: 11(2D6: 6 5)+6+2 = 19 武勇
02:43 (Marcela) ある意味万能の防御力があるよ!
02:43 (Lauz-) 2d6+6
02:43 (dice_cre) Lauz-: 8(2D6: 5 3)+6 = 14
02:43 (kaname) ちょ、出目?!
02:43 (Lauz-) ちょ、強い
02:43 (Marcela) 2ってなんですかー?
02:43 (kaname) 鉄腕
02:43 (Marcela) 水上?
02:43 *M_rata part (Leaving..)
02:43 (Marcela) なるほどです
02:43 (Lauz-) 「トンファーガード! ぬぅ。以前戦った時よりも強くなっている」
02:43 (Lauz-) 5点
02:44 (Marcela) 戦ったことあるんですかw
02:44 (kaname) 水中行動は水中での戦闘でないと。
02:44 (kaname) つづいてヴィータ
02:44 (Lauz-) (「ピプール怪人イカルゴン」だと思ってます
02:44 (Marcela) 水につかってれば水中かと思ってた
02:45 (Wieta) 次私ですか、
02:45 (Marcela) え、イカ陸に上がれるんですか
02:45 (kaname) Ruinaでも、アレ、陸にあがってたんで。
02:46 (Wieta) 「……チッ、あの軟体動物、思ったより好戦的ですね……」 イカ本体に投射でいいですか?
02:46 (Marcela) ああ、廃都物語のですかw
02:46 (Lauz-) 完全に囮扱いだ(´・ω・`)
02:46 (Marcela) がんばれヴィータお姉様
02:47 (Filia) 頑張れ。どっちも
02:47 (Marcela) イカも!?
02:47 (Marcela) GM、投射とどきますー?
02:48 (Filia) いや、ヴィータさんと囮
02:48 (kaname) 投射は・・・
02:48 (kaname) 届くかな。
02:48 (kaname) 射撃も届くけど
02:48 (kaname) 投擲は無理、で
02:48 (Wieta) おーけー、ではイカ本体に投射魔法で、
02:48 (Lauz-) 烏賊に芸能は効きますか?
02:48 (Marcela) 人魚なむ
02:49 (Wieta) 2d6+6+1 「イバ様のもとに似非ヒーローみたいなのをやるわけにはいかないです……っ!」 地面から岩石がボコっと浮かび、イカに飛んでいく
02:49 (dice_cre) Wieta: 3(2D6: 1 2)+6+1 = 10 「イバ様のもとに似非ヒーローみたいなのをやるわけにはいかないです……っ!」 地面から岩石がボコっと浮かび、イカに飛んでいく
02:49 (kaname) イカだから流石に。<芸能
02:49 (Marcela) ツンデレ乙w
02:49 (Lauz-) あらら
02:49 (Wieta) 土属性投射魔法でお願いしますだ、
02:49 (Marcela) 魅了はイカにry
02:49 (kaname) うぃさ。イカだから魅了もきかn
02:49 (Annette) 効かないでしょうねw
02:49 (kaname) 2d6+1 イカー!精神防御
02:49 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 5 1)+1 = 7 イカー!精神防御
02:49 (kaname) いたた。3点
02:50 (Wieta) むーん、目が振るわない、ちなみにツンデレではなく本音です、
02:50 (Marcela) 理解はしています…w
02:50 (Annette) 割と通った
02:50 (kaname) さらにアネット
02:50 (Filia) サクサク行きましょう。次、アネットさん
02:50 (Annette) 走って終了
02:50 (kaname) そしてフィリア
02:50 (Marcela) 射撃すればよかったかなあ
02:50 (Filia) 飛び跳ねる様に走ります
02:50 (Annette) 「私が行くまで持ちこたえてくれよ!トンファー君!」
02:51 (Wieta) (……前衛が走って行ったら残った魔法使いに奇襲とかきたら嫌だなあ)
02:51 (kaname) (’’>奇襲
02:51 (kaname) さておき。
02:51 (kaname) 触手*10の行動
02:51 (kaname) つかんでる4本ハスルーして
02:51 (Marcela) 10!?
02:51 (kaname) 6本で
02:51 (Lauz-) 「はっはっは。任せろ! トンファーマスターは負けん!」
02:51 (kaname) ラウザーさんをたこ殴り
02:51 (Marcela) これは死んだな、かわいそうに
02:52 (Annette) 6回か
02:52 (Filia) 死んだか
02:52 (kaname) 2d6+3+2
02:52 (dice_cre) kaname: 11(2D6: 5 6)+3+2 = 16
02:52 (kaname) 2d6+3+2
02:52 (dice_cre) kaname: 4(2D6: 2 2)+3+2 = 9
02:52 (kaname) 2d6+3+2
02:52 (dice_cre) kaname: 9(2D6: 4 5)+3+2 = 14
02:52 (kaname) 2d6+3+2
02:52 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 1 6)+3+2 = 12
02:52 (kaname) 2d6+3+2
02:52 (dice_cre) kaname: 9(2D6: 5 4)+3+2 = 14
02:52 (kaname) 2d6+3+2
02:52 (dice_cre) kaname: 11(2D6: 6 5)+3+2 = 16
02:52 (Lauz-) 2d6+6
02:52 (dice_cre) Lauz-: 8(2D6: 3 5)+6 = 14
02:52 (Marcela) ちーん
02:52 (Annette) なんか高いな
02:52 (Marcela) 容赦ないっていうかw
02:52 (Filia) えっと…4点?
02:52 (Wieta) ちょい、そいつぁ死にますぜ、
02:52 (Lauz-) ダメージ4点かな?
02:52 (Filia) 見た目ほど派手じゃないですね
02:52 (kaname) iya,
02:52 (kaname) いや、2点
02:52 (kaname) 16-14
02:53 (kaname) 後5回どぞ
02:53 (Annette) ふむふむ
02:53 (Filia) は?
02:53 (Lauz-) えー、個別判定?
02:53 (Wieta) 一回ずつですか、ハハッ、これは吹っ飛びましたな、
02:53 (kaname) 6回フリマシタヨ。
02:53 (Lauz-) 本気で死にますよ。
02:53 (Lauz-) 2d6+6
02:53 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 4 5)+6 = 15
02:53 (Filia) ……死んだな
02:53 (Lauz-) がきーん
02:53 (Annette) がんばれ
02:53 (Marcela) 私達には祈ることしかできない…!
02:53 (Filia) 頑張れ、超頑張れ
02:53 (Wieta) 耐えたら治癒飛ばします故ー、頑張ってくださいましー、
02:54 (Lauz-) と言うか10本も手数あってその数値は流石に
02:54 (Lauz-) 2d6+6
02:54 (dice_cre) Lauz-: 10(2D6: 4 6)+6 = 16
02:54 (Lauz-) がきーん
02:54 (Marcela) 耐えてる耐えてる
02:54 (Lauz-) 2d6+6
02:54 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 6 3)+6 = 15
02:54 (Annette) 強いじゃん
02:55 (kaname) ラウザーなら耐え切れると信じる。
02:55 (Filia) なんだ、普通に耐えてるじゃん
02:55 (Lauz-) 2d6+6
02:55 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 4 5)+6 = 15
02:55 (Lauz-) 運が異常に良いw
02:55 (Marcela) 奇跡だなあw
02:55 (Lauz-) がっきーん
02:55 (Lauz-) 2d6+6
02:55 (dice_cre) Lauz-: 6(2D6: 3 3)+6 = 12
02:56 (Marcela) 4?
02:56 (Lauz-) 「トンファー! ガーディウス!」
02:56 (Wieta) 結局全部で6点通しですか、
02:56 (kaname) 4点。
02:56 (Lauz-) 残り9点
02:56 (kaname) あと、締め付けで人魚?が苦しそう。
02:56 (Lauz-) 「ふっはぁ!」
02:56 (Filia) 計6点ですね。頑張った。超頑張った
02:56 (Annette) なんとかなりましたね
02:56 (kaname) そしてラウザー。
02:56 (Marcela) ラウザーさんはえらい子!
02:56 (Lauz-) おかしいですよねこの現象
02:56 (Filia) ヒーロースゲェ
02:57 (kaname) 6本の足をトンファーで、受ける!受ける!受ける!
02:57 (Lauz-) どうしましょう
02:57 (Marcela) 本日の突発MVP:ラウザーさん
02:57 (Wieta) 一人で他全部の前衛にくるはずの攻撃を受け止めるスーパーラウザー
02:57 (kaname) 本体攻撃もあわせて
02:57 (kaname) 7撃受けきったよこの人
02:57 (Marcela) ヒーローは伊達じゃない!
02:57 (Marcela) GMが殺す気まんまんだよ!はんぱねぇ!
02:58 (kaname) 本来は3-4人で戦々恐々のバランスだったんでYO!
02:58 (Lauz-) シナリオ的に相当ウザがられている気がするw
02:58 (kaname) <前衛が
02:58 (Wieta) そーかー、こんぐらいやっても生き残るのかー、次回シナリオもっときつめにしよう、
02:58 (kaname) ちゃんと釣竿はなすか聞いたYO!
02:58 (Lauz-) いやいやいやいや
02:58 (Marcela) 今回は奇跡だしw
02:59 (Lauz-) ちょっと撤退していいです?
02:59 (Annette) まぁ、進めましょう
02:59 (kaname) うむ。
02:59 (kaname) 橋を渡る事は可能。
02:59 (kaname) 箱とか棺ぽいのきにしないなら
02:59 (Marcela) 橋渡りきって治癒うけてもいいかも
02:59 (Lauz-) 「ぬぅ。流石の私もちょっと血反吐とか気になり始めた今日この頃。とー」
03:00 (Marcela) ヴィータさん合流の方がはやいかなあ
03:00 (Wieta) 大丈夫! 不死者出ても死者払いできるよ!
03:00 (Lauz-) マルセラさん達がいる辺り目指して逃げてみましょうか
03:00 (kaname) うぃ。なら・・・しのがれたので邪魔なく合流はできました。
03:00 (kaname) 人魚?「…見捨てたー!?」がびーん
03:01 (kaname) 人魚?はじたばた、終わり
03:01 (Marcela) 「ラウザーさまああ、ご無事でよかったですうう」めそめそ
03:01 (Annette) 「なんとか耐え切ったようだな、後は任せておけ」
03:01 (kaname) では次ラウンド
03:01 (kaname) 2d6+4 イカ
03:01 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 3 4)+4 = 11 イカ
03:01 (Filia) 「御無事で何よりです」
03:01 (kaname) 2d6+3 触手一括
03:01 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 6 1)+3 = 10 触手一括
03:01 (kaname) 2d6+3 人魚?
03:01 (Lauz-) 「ピプール怪人(推定)はそこで頭を冷やすが良い。はーはっは」
03:01 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 4 6)+3 = 13 人魚?
03:02 (Annette) 2d6+2
03:02 (dice_cre) Annette: 7(2D6: 4 3)+2 = 9
03:02 (Marcela) 2d6+1
03:02 (dice_cre) Marcela: 11(2D6: 5 6)+1 = 12
03:02 (Filia) 2d6+5
03:02 (dice_cre) Filia: 7(2D6: 3 4)+5 = 12
03:02 (Wieta) 2d6+2
03:02 (dice_cre) Wieta: 3(2D6: 2 1)+2 = 5
03:02 (Marcela) 「人魚さんも助けてあげるから待っててくださいねー!」
03:02 (Lauz-) 2d6+6
03:02 (dice_cre) Lauz-: 12(2D6: 6 6)+6 = 18
03:02 (Lauz-) クリットw
03:02 (Wieta) 「……正直あの変態は助けなくてもいい気がするです」
03:02 (kaname) ラウザーすげえええええ
03:02 (Marcela) ラウザーさんぱねええええ
03:02 (Wieta) 逃げ足速いww
03:02 (Annette) 「………助けるのか?」
03:03 (kaname) ではラウザーから
03:03 (Lauz-) あ、足す数字間違えた
03:03 (Lauz-) 15ですね
03:03 (Marcela) 「え、だってかわいそうじゃないですか…」
03:03 (kaname) 人魚?「た、たすけてくれたらいいものをやろう!だからボスケテ!?」
03:03 (Annette) どっちにしても最速ですw
03:03 (Marcela) それでも一番w
03:03 (kaname) (じたじた
03:03 (Lauz-) どうしましょうか。この距離で出来そうなことなんもないんですが
03:03 (Annette) 不安なら遅らせましょう
03:03 (Lauz-) じゃあ遅らせます
03:03 (Marcela) 渡って治癒もらう?
03:03 (Wieta) 「……金になりますかー?」>いい物
03:04 (Lauz-) 「トンファー! 待機!」
03:04 (kaname) 治癒も魔法なら投擲距離までは届く。
03:04 (Filia) 「ラウザー様にお死なれになると、ひばり亭の損害の弁済が滞る事となりましたので」
03:04 (Marcela) おー
03:04 (Annette) 「待機するにも叫ぶんだな、君は」
03:04 (Marcela) 順番遅らせるってことでいいのかな
03:04 (kaname) 人魚?「…うったら多少は、むしろ効果のほうが重要なのだ!」じたばた
03:04 (kaname) ってことで、マルセラ&フィリア
03:04 (Wieta) 説明しよう! トンファー待機とは全身全霊のエネルギーを込めてその場にしゃがみこむ動作である!
03:04 (Lauz-) 「当然だ。誰が何をするかはちゃんと皆が把握しないと連携もとれないのだ!」
03:04 (Annette) 待機=順番遅らせるです
03:05 (Marcela) フィリアさんお先にどうぞ
03:05 (kaname) まちガイルがいる。
03:05 (Filia) 了解
03:05 (Annette) それじゃ行動終わりじゃないか
03:05 (Lauz-) 「これはトンファー老師(1999~2008)の教えだぞ」
03:05 (Marcela) 9歳
03:05 (Lauz-) 他の皆が何かするまで待機って事です
03:06 (Annette) 「一番行動が把握できないのは君なんだがな…」
03:06 (Filia) 2d6+6 機敏判定で、鋼の手が人魚の触手に飛んでくる
03:06 (dice_cre) Filia: 7(2D6: 2 5)+6 = 13 機敏判定で、鋼の手が人魚の触手に飛んでくる
03:06 (kaname) 4本あるけどどれ?
03:06 (Wieta) ロケットパンチですね分かります、
03:06 (kaname) 四肢をつかんでる。
03:06 (Filia) 一番
03:06 (Marcela) 名前付けてよw
03:06 (Lauz-) 一本ずつ剥がせと
03:06 (Lauz-) このじーえむ大分きちくだ
03:06 (Marcela) 人魚の四肢…?
03:06 (Filia) 取り敢えず適当に一本
03:07 (kaname) ・・・
03:07 (kaname) ぼけた
03:07 (kaname) 足だけ2本。
03:07 (Wieta) 両手と下半身と首ですな、
03:07 (Marcela) 足!?
03:07 (Lauz-) 人魚なのに足?
03:07 (kaname) 下半身だけど
03:07 (kaname) 便宜上足。
03:07 (Marcela) ああ、びっくりした
03:07 (Marcela) 上半身が魚なのかと…
03:07 (Annette) 素でびっくりしてたのか
03:07 (Marcela) いや、最初に描写があったはずんだな
03:07 (Filia) それじゃ、人魚?の右手の方に
03:08 (Marcela) はずだなw
03:08 (kaname) うぃ。
03:08 (kaname) 2d6+3 でも弾力くらいしか弾く力が
03:08 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 3 4)+3 = 10 でも弾力くらいしか弾く力が
03:08 (Lauz-) 3点
03:08 (kaname) ソコソコ痛い。
03:08 (Lauz-) 何この烏賊。妙に出目いいよ
03:08 (kaname) 7だよ!平均値だよ!
03:09 (Marcela) 射撃したら人魚さんにあたる?
03:09 (Filia) 手が手刀の形になって突き刺さり、ワイヤーで戻って行く
03:09 (kaname) 触手の根本の方狙えば大丈夫。
03:09 (Wieta) GMはダイス目が半端ないの法則、
03:09 (Lauz-) さっきの攻撃、六回中2回11出てたじゃないスか
03:09 (Marcela) じゃあ、フィリアさんの攻撃した触手に射撃攻撃しますね 期待できないけど
03:09 (kaname) 6階降れば偏るもので・・・・・ラウザーはそれで6点ですんでるあるよ
03:10 (Lauz-) 烏賊頭突きも11
03:10 (kaname) よし、カモン。
03:10 (Wieta) はっはっは、連続クリティカルを出した私に比べれば安全圏ですよ……実に216分の一の奇跡、
03:10 (kaname) (’’~
03:10 (Marcela) 2d6+3 「イカさん!人魚さんをはなしなさーい!」
03:10 (dice_cre) Marcela: 11(2D6: 5 6)+3 = 14 「イカさん!人魚さんをはなしなさーい!」
03:10 (Lauz-) ごっちん強かったなぁ
03:10 (Annette) 高い、惜しい
03:10 (Marcela) 射撃なので+3で
03:10 (Wieta) おお、マルセラ怒らせると怖い説浮上、
03:10 (kaname) おぉ
03:10 (kaname) これは・・・
03:11 (kaname) 2d6+3
03:11 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 4 2)+3 = 9
03:11 (Filia) 「敵損傷軽微、攻撃を続行」腕の剥き出しの機械部の一部分が煙を上げて回転し、手が収まる
03:11 (Annette) 一本落ちた?
03:11 (kaname) もう直ぐ千切れそう
03:11 (Annette) jq@t
03:11 (Annette) まだか
03:11 (Marcela) おまけしてよ!
03:11 (Lauz-) ちくしょう
03:11 (kaname) イカと触手は
03:11 (kaname) 痛いのと
03:11 (kaname) 届くのが人魚?しかいないので
03:12 (kaname) 中央に移動。
03:12 (kaname) 橋の。
03:12 (Lauz-) 来ちゃった
03:12 (Marcela) 「あわわ、こっちきましたああ」
03:12 (Lauz-) 仕方ない。攻撃だ
03:12 (kaname) んではアネット
03:12 (Lauz-) 割り込んで宜しいか
03:12 (Annette) 「そちらから来てくれたか、ありがたい」
03:12 (kaname) あーと
03:12 (kaname) 割り込めたっけ。
03:12 (Annette) GMがよければ
03:13 (Marcela) とりあえず順番遅らせるよーっては言ってる
03:13 (kaname) 行動遅らせるルールを覚えていない。
03:13 (Annette) (そもそも待機のルールがない
03:13 (Lauz-) 無いですね
03:13 (kaname) 耐気ルールがないなら、
03:13 (Marcela) 闘技場ではおっけだったけどね
03:13 (kaname) 遅らせたら0扱いで。
03:13 (Annette) あい
03:13 (Wieta) ふむん、理解了解、
03:13 (Lauz-) そもそも個別イニシアティブに関するルールが無い
03:13 (Marcela) それ先に言おうよw
03:13 (kaname) 最後に回るって事にしておきます。
03:14 (Annette) じゃあわたしですね
03:14 (Marcela) お姉様がんばれー
03:14 (kaname) イニシアは、まぁ、機敏でよかったよね、とおもったら別TRPGのルールと混同していた(待ちなさい
03:14 (kaname) が、このまま続行。
03:14 (Annette) あいあい、いいですよー
03:14 (kaname) ということでアネットさんどぞ
03:14 (Marcela) GM権限が大きいものねえ
03:15 (Annette) なぎ払いは触手全部入りますか?
03:15 (Lauz-) 頑張れアネさん。姐さん
03:15 (kaname) それどころか本体も入ります。
03:15 (Wieta) NAGIHARAI!
03:15 (Lauz-) 人魚も巻き込めますか?
03:15 (kaname) 巻き込みたいなら巻き込めます
03:15 (Annette) …え?
03:15 (Marcela) 物くれるっていってるのにw>人魚
03:15 (Wieta) まあ良心次第という事で、
03:15 (Annette) こちらは一括判定ですか?
03:15 (kaname) なぎ払いは攻撃は一括で
03:15 (Lauz-) だって夜種王「推定」ですし
03:15 (kaname) 防御は個別でいきます。
03:15 (Annette) だよね、バカなこと聞いた
03:16 (Annette) 2d6+11 {}
03:16 (dice_cre) Annette: 8(2D6: 5 3)+11 = 19 {}
03:16 (Annette) にゃー
03:16 (Lauz-) うおー
03:16 (kaname) 武勇でOKですよね?
03:16 (Marcela) お姉様すごいw
03:16 (Annette) あ、はい
03:16 (kaname) うぃ。ではー。
03:16 (Lauz-) と言うか姐さん武勇たけぇ
03:16 (kaname) 2d6+3 怪我してる触手
03:16 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 5 5)+3 = 13 怪我してる触手
03:16 (kaname) ちぎれた
03:17 (Annette) スタンさせやすいように設計したので
03:17 (kaname) 2d6+3 掴んでる触手A
03:17 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 1 5)+3 = 9 掴んでる触手A
03:17 (kaname) ちぎれた
03:17 (Lauz-) じゃあ烏賊をスタンさせてもよかったかも
03:17 (Wieta) まて、薙ぎ払いで更に+1だ、
03:17 (Annette) ああ、忘れてました
03:17 (Marcela) イメージ先行で作ってる私とは大違いだ!
03:17 (kaname) 20了解。
03:17 (Annette) すみません
03:17 (Lauz-) 触手は烏賊の一部ですから
03:17 (kaname) 2d6+3 掴んでる触手 足側
03:17 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 6 4)+3 = 13 掴んでる触手 足側
03:17 (Wieta) ……おっそろしいなあ、怖や怖や、
03:17 (kaname) のこった
03:17 (Lauz-) 本体スタンしたら動きませんよね当然
03:18 (Annette) そうですね<スタン
03:18 (kaname) 2d6+3 掴んでる触手足側 その2
03:18 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 2 5)+3 = 10 掴んでる触手足側 その2
03:18 (kaname) ちぎれた
03:18 (Lauz-) 掴んだ触手は残り1か
03:18 (Filia) 後一本!
03:18 (kaname) 2d6+3 残りの触手
03:18 (dice_cre) kaname: 9(2D6: 6 3)+3 = 12 残りの触手
03:18 (kaname) 2d6+3
03:18 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 5 5)+3 = 13
03:18 (kaname) 2d6+3
03:18 (dice_cre) kaname: 5(2D6: 3 2)+3 = 8
03:18 (kaname) ちぎれた
03:18 (kaname) 2d6+3
03:18 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 1 5)+3 = 9
03:18 (kaname) ちぎれた
03:19 (kaname) 2d6+3
03:19 (dice_cre) kaname: 8(2D6: 2 6)+3 = 11
03:19 (kaname) 2d6+3
03:19 (dice_cre) kaname: 11(2D6: 6 5)+3 = 14
03:19 (Filia) 足はHP10か
03:19 (kaname) 4本耐えた
03:19 (Lauz-) 次は?
03:19 (Marcela) 5本かあ
03:19 (Lauz-) 本体か
03:19 (kaname) 2d6+6 イカ
03:19 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 3 4)+6 = 13 イカ
03:19 (kaname) ソコソコ痛い
03:19 (Lauz-) 7点
03:19 (Annette) 鞭状になったワイヤーブレードがイカの触手を次々切り裂いていく
03:19 (Lauz-) 烏賊の様子は分かりますか?
03:19 (kaname) イカは痛そうにしながら
03:20 (Annette) 「それなりに手応えはあった」
03:20 (kaname) 足ちぎられてお怒りのようです。
03:20 (Marcela) 「はうう、お姉様素敵ですうう」キラキラしてる
03:20 (Wieta) 「……とんでもないですねぇ、これはかの火車騎士団だって驚きですー」(以前所属していたとは知らずに
03:20 (Lauz-) 人魚だけを巻き添えにしないようにワイヤーブレードを動かすとは
03:20 (Filia) 「……」
03:20 (kaname) つづいてヴィータさんどぞ
03:20 (Annette) 「…火車騎士団か」(自嘲気味に笑う
03:21 (Wieta) ふーむ、どーしましょう、精神攻撃に弱いようですし、「足の始末は似非ヒーロー、貴様に任せてもいいですかー?」
03:21 (Annette) 人魚攻撃しないよね?w
03:21 (Filia) 「アネット様、どうかなさいましたか?」
03:21 (Marcela) ヒーローを回復してあげて欲しいw
03:21 (Annette) 「いや…なんでもないさ」
03:21 (Wieta) 残念ながら範囲魔法持ってないんです……持っててもとりあえず生かして分捕ってから攻撃しますが、
03:21 (Wieta) うや、治癒飛ばします?
03:22 (kaname) ひどすぎるw>分捕ってから
03:22 (Lauz-) 「コレが世に聞くアネットスネークか」
03:22 (Marcela) 「お姉様お元気がないのならお菓子食べます?薔薇の花の砂糖漬けですけど」戦闘中にありえないが
03:22 (Filia) 「そうでございますか」
03:22 (Annette) 「いや……その名は初耳だ…」
03:22 (Lauz-) 「むぅ。仕方ない。では助けてから拷問だ!」
03:23 (Wieta) 足の本数だいぶ減らしましたし、とりあえず先にイカ滅ぼすかと思いましたが、どーしましょ、
03:23 (Marcela) ラウザー様9点だよね
03:23 (Lauz-) 9点ですね。よく9点残ったもんだ
03:23 (Marcela) GM鬼畜だもんなあ
03:23 (kaname) 聞いたよ!
03:23 (kaname) ちゃんと釣竿はなすかきいたよ!
03:23 (Filia) 鬼畜ですね、GM
03:23 (Annette) そう?w
03:24 (Wieta) (……私が魔王と呼ばれる日はまだ遠いようですね)
03:24 (Marcela) もってるっていうに決まってるじゃない!>釣竿
03:24 (Marcela) で、回復してもらう?
03:24 (Lauz-) 「トンファー本部では有名だぞ」>スネーク
03:24 (Wieta) ヒーローなら持ってるにきまってるじゃない!
03:24 (Marcela) イカ焼く?
03:24 (Lauz-) (む。邪悪な気配)
03:25 (Wieta) (……レアンの薔薇の砂糖漬ってお姉さんの物だったんだろうか、)
03:25 (Wieta) でー、どーしましょ、回復しましょーか、先に潰しましょーか、
03:25 (Marcela) (うむ
03:26 (Marcela) (……お姉さんかはしらないが
03:26 (Marcela) 返答がないつぶs
03:26 (Annette) トンファー君がどうしてほしいかによる
03:26 (Lauz-) さっさと片付けちまいましょうか
03:27 (Wieta) ふむ……であー、本体?
03:27 (Marcela) すきなとこでいいよね?
03:27 (Lauz-) 触手減らしてもいいかなぁ
03:27 (Lauz-) 好きなところで
03:28 (kaname) 足掴んだままの以外の触手は便宜上ABCDとしましょう。>のこってるのは
03:28 (Marcela) 本体が倒れて触手うごく?>GM
03:28 (Wieta) 手数減らすかな……迷うー、人魚の解放を先にしてもいいかもしれない、
03:28 (kaname) それぞれ8796で
03:28 (kaname) 違う。2314
03:28 (kaname) ’HPばれてるし
03:29 (kaname) 倒れたら動かなくなる。死後硬直で締め付けぐらいはあるかも
03:29 (Wieta) ふーむ、B狙いましょう、土属性の投射で、
03:29 (Marcela) こwれwはwww
03:29 (Wieta) 2d6+6+1 (岩石の薄片を刃のように飛ばす)
03:29 (dice_cre) Wieta: 4(2D6: 2 2)+6+1 = 11 (岩石の薄片を刃のように飛ばす)
03:29 (Marcela) ごーごー
03:29 (Filia) ごー
03:30 (kaname) 2d6+1 B ぼろっぼろ
03:30 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 3 3)+1 = 7 B ぼろっぼろ
03:30 (Lauz-) 死んだ
03:30 (kaname) 沈んだー
03:30 (Wieta) ……振るわないなぁ、私がPCで参加するとダイスが振るわないの法則、GMの時は恐ろしかったのに、
03:30 (kaname) ではラウザー
03:30 (Annette) よくあること
03:30 (Lauz-) 人魚助けに動きます
03:30 (Lauz-) 武勇高かったしなぁ
03:31 (kaname) 触手は3だったよ。鉄腕あるだけで
03:31 (Marcela) GM時のダイス目は異常
03:31 (Lauz-) じゃあ武勇攻撃
03:31 (Wieta) 今回武勇特化の敵キャラと予測します、
03:31 (Annette) 目だよね
03:31 (Lauz-) 2d6+4「トン!ファー!タックル!」
03:31 (dice_cre) Lauz-: 4(2D6: 3 1)+4 = 8 「トン!ファー!タックル!」
03:32 (Lauz-) うわぁ
03:32 (kaname) 2d6+3 (弾力で弾き返そうと
03:32 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 1 6)+3 = 10 (弾力で弾き返そうと
03:32 (Marcela) ちーん
03:32 (Annette) 回避で運使い果たしたかな
03:32 (kaname) ぶよん
03:32 (Lauz-) ぶにゅう
03:32 (Wieta) ふーむ、次回のセッションはPC二人倒すくらいでぎりぎり終わるようなセッションを目指しましょう、
03:32 (Filia) ぶよよん
03:32 (Wieta) ぼにょん、
03:32 (Marcela) 「イカさんはすべすべですねぇ…」
03:32 (Lauz-) 「むう。流石に宙に浮いている触手にタックルは無謀だったか」
03:32 (Annette) 「イカだからな」
03:32 (kaname) 人魚?「あたまに血が上るー!?」ちゅうぶらりんで足の方つかまれてたら、ねぇ。
03:32 (Wieta) 「……水に落ちないですか、似非ヒーロー」
03:32 (kaname) ということで
03:33 (Filia) 「イカですか」
03:33 (Marcela) 「人魚さんごめんねー、ちょっとまっててー」
03:33 (kaname) 次ノターン
03:33 (Lauz-) 「問題無い。15メートルまでならッ!」
03:33 (kaname) 2d6+4 イカ
03:33 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 4 2)+4 = 10 イカ
03:33 (Filia) 2d6+5
03:33 (dice_cre) Filia: 9(2D6: 5 4)+5 = 14
03:33 (Marcela) 2d6+1
03:33 (dice_cre) Marcela: 6(2D6: 5 1)+1 = 7
03:33 (kaname) 2d6+3 触手一括
03:33 (dice_cre) kaname: 11(2D6: 6 5)+3 = 14 触手一括
03:33 (Annette) 2d6+2
03:33 (dice_cre) Annette: 4(2D6: 3 1)+2 = 6
03:33 (Wieta) 2d6+2
03:33 (dice_cre) Wieta: 2(2D6: 1 1)+2 = 4
03:33 (Lauz-) 2d6+3
03:33 (dice_cre) Lauz-: 11(2D6: 6 5)+3 = 14
03:33 (kaname) 2d6+3 人魚?
03:33 (dice_cre) kaname: 5(2D6: 4 1)+3 = 8 人魚?
03:33 (Annette) 触手はやい
03:33 (Marcela) 一括はひどくねw
03:33 (Filia) 相変わらずヒーロースゲェ
03:34 (kaname) 触手、速度で10回降るとそれだけで
03:34 (Annette) トンファーもはやい
03:34 (Wieta) 無駄な早さのヒーロー、
03:34 (kaname) イニシアチブ把握が酷い事に。
03:34 (kaname) ということでラウザーとフィリア
03:34 (Lauz-) どうしましょう
03:34 (Filia) まぁ、良いや。最後の触手に行きます
03:34 (Annette) 殴っといたら?
03:34 (Lauz-) 触手と同時判定だから数減らしても意味ないんだよなぁ
03:35 (Lauz-) じゃあこっちはCに
03:35 (Filia) 行きますね
03:35 (Marcela) がんばれー
03:35 (kaname) ではカモン。
03:35 (Lauz-) 2d6+4「トン! ファー! キック!」
03:35 (dice_cre) Lauz-: 3(2D6: 1 2)+4 = 7 「トン! ファー! キック!」
03:35 (Lauz-) 相変わらず攻撃の目は
03:35 (Annette) うーむ
03:35 (Lauz-) 酷い
03:35 (Wieta) 流石ヒーロー、期待を裏切らない、
03:35 (kaname) 2d6+3 武勇も敏捷もおなじ。イカー
03:35 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 1 6)+3 = 10 武勇も敏捷もおなじ。イカー
03:35 (kaname) ぶよん
03:36 (Annette) 素早くて硬いんですけどね
03:36 (Lauz-) 「スニーカーでは滑るか」
03:36 (Filia) 2d6+6 武勇判定で 「ターミネートモード、コード「閃光の掌」を発動」
03:36 (dice_cre) Filia: 5(2D6: 2 3)+6 = 11 武勇判定で 「ターミネートモード、コード「閃光の掌」を発動」
03:36 (Marcela) スニーカーなんですかw
03:36 (kaname) 2d6+3 ぼろっぼろだが・・
03:36 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 5 5)+3 = 13 ぼろっぼろだが・・
03:36 (kaname) ぶよん
03:36 (Filia) スニーカーなのかw
03:36 (Lauz-) うわぁ
03:36 (Wieta) うわあ、
03:36 (Filia) うわぁ
03:37 (Marcela) ちーん
03:37 (kaname) 触手のターン!
03:37 (kaname) 掴んでる触手は人魚?と格闘中
03:37 (Lauz-) 所持品欄に書いてない部分はいたって普通ですw
03:37 (kaname) のこり3本か。
03:37 (Filia) 「接触に失敗、一時後退」
03:37 (Lauz-) と言うかもう、地力で脱出してくれんかな
03:38 (Marcela) イカの触手くらい食べちゃえですう
03:38 (kaname) 3d4 1マルセア2フィリア3アネット4ラウザー
03:38 (dice_cre) kaname: 7(3D4: 3 3 1) 1 = マルセア2フィリア3アネット4ラウザー
03:38 (Marcela) もー、マルセラですったらあ ぷんぷん
03:38 (kaname) おぉっとごめんなさいorz
03:39 (kaname) 2d6+3+2 武勇でぶん殴るアネット
03:39 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 4 2)+3+2 = 11 武勇でぶん殴るアネット
03:39 (Wieta) (……ハッ、マルセラは『まっちゃん』!?)
03:39 (kaname) 2d6+3+2 武勇でぶん殴るアネットにC
03:39 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 4 6)+3+2 = 15 武勇でぶん殴るアネットにC
03:39 (kaname) 2d6+3+2 武勇でぶん殴るマルセアにD
03:39 (dice_cre) kaname: 8(2D6: 5 3)+3+2 = 13 武勇でぶん殴るマルセアにD
03:39 (Marcela) (魔術師であれば…
03:39 (Lauz-) (な、なんだってー)
03:39 (kaname) マルセラだってば
03:39 (kaname) orz
03:40 (Lauz-) というかコレマルセラちゃん危ないんじゃ
03:40 (Marcela) もう頭の中で固定されてるね!
03:40 (Wieta) 『マ』がつく魔法使いはすべからくまっちゃんの称号を……
03:40 (Annette) 2d6+6 回避は素なんですよねぇ
03:40 (dice_cre) Annette: 8(2D6: 3 5)+6 = 14 回避は素なんですよねぇ
03:40 (Annette) 2d6+6
03:40 (dice_cre) Annette: 5(2D6: 1 4)+6 = 11
03:40 (kaname) raならラって読むけど、laだとアって呼んじゃう・・。
03:40 (Marcela) 2d6+1 「攻撃されると痛いですう」
03:40 (dice_cre) Marcela: 9(2D6: 5 4)+1 = 10 「攻撃されると痛いですう」
03:40 (Annette) 一本は弾いて一本は4点
03:40 (Wieta) 姉さん4ですか、まっちゃんが3、
03:41 (kaname) アネット4点マルセラ3点、で
03:41 (Annette) 「くっ…少しもらったか」
03:41 (Lauz-) 本家まっちゃんとのフラグをたてられそうだ
03:41 (kaname) イカが足ちぎられてお怒りです。
03:41 (kaname) 橋中央の方々ー
03:41 (kaname) なぎ払いのお時間です。
03:41 (Marcela) 「お洋服びしょびしょです」しょんぼり
03:41 (Lauz-) 方々ー
03:41 (Annette) 一回しかできないよ!
03:41 (Lauz-) 「薙ぎ払い、他に誰か持ってましたっけ」
03:41 (Wieta) 鬼がいるー! ここに鬼がいるぞー!
03:42 (Lauz-) あ、間違えた。PL発言です
03:42 (kaname) 2d6+6+2 イカストラッシュ!>PCヴィータ以外
03:42 (dice_cre) kaname: 10(2D6: 5 5)+6+2 = 18 イカストラッシュ!>PCヴィータ以外
03:42 (Filia) ……烏賊が?
03:42 (Marcela) 今マルセラさんは何もきかなかったよ
03:42 (Annette) イカか!
03:42 (kaname) 頭をぶん回しました。
03:42 (Lauz-) いかかよ!
03:42 (Filia) ひぃぃ
03:42 (Marcela) 食らったらすっとぶwww
03:42 (Lauz-) しかも超強いの
03:42 (Wieta) しかも出目がやたらいい……このGM鬼や、
03:42 (Lauz-) 2d6+6死んだかも
03:42 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 4 5)+6 = 15 死んだかも
03:42 (Filia) 悪魔だ
03:42 (Marcela) 2d6+1 「もうイカはいやですようう」
03:42 (dice_cre) Marcela: 8(2D6: 4 4)+1 = 9 「もうイカはいやですようう」
03:42 (Filia) 2d6+3
03:42 (dice_cre) Filia: 8(2D6: 6 2)+3 = 11
03:43 (Annette) 2d6+6
03:43 (dice_cre) Annette: 7(2D6: 4 3)+6 = 13
03:43 (Lauz-) 「トンファースルー! ぐほぅ!」
03:43 (Marcela) 7orz
03:43 (kaname) 出目がまったく悪くならないイカ
03:43 (Annette) 5点。残りHPは11
03:43 (Filia) 7点か
03:43 (kaname) 平均9以上ってナンだ
03:43 (Lauz-) 残り6点
03:43 (Annette) 「………やるなっ」
03:43 (Wieta) ……えーと、ラウザーが6、マルが8、姉が11、フィリアが7か、治癒飛ばすかな、
03:43 (Marcela) 「うう、いっぱい痛いです」
03:43 (kaname) 全員立ってる?
03:43 (Lauz-) これは酷い
03:44 (Annette) 立ってる
03:44 (Marcela) マル7だよー
03:44 (Marcela) あ、8だた
03:44 (Lauz-) そしてやはり防御能力だけは妙に高いトンファーヒーロー
03:45 (kaname) 人魚は脱出判定
03:45 (kaname) 1d6+7
03:45 (dice_cre) kaname: 1(1D6: 1)+7 = 8
03:45 (kaname) ファンブル
03:45 (Wieta) 「……あの変態、ほんっとーに役たたねぇです」
03:45 (Marcela) 「人魚さああん」
03:45 (kaname) メルセラゴー
03:45 (Marcela) マ
03:46 (kaname) 人魚?「あ、頭に血が…
03:46 (Annette) もうわざとじゃないかとw
03:46 (kaname) マルセラだった・・・
03:46 (kaname) うわぁあああんごめんなさい・・
03:46 (Marcela) マルセルって覚えればいいんじゃないかな!w
03:46 (Lauz-) 「仕方が無いだろう。所詮はピプール怪人だ。ぐっはぁ。トンファー吐血!」
03:46 (Marcela) 今なにがのこってるっけ
03:46 (Marcela) ああ、いいや、人魚さんつかんでる触手に精神ですよ
03:46 (Wieta) 「……吐血に技名つけてる暇があるなら回復はいらないでやがりますねー」
03:47 (Marcela) 2d6+8 「ハァル神の裁きを受けるとよろしいです!裁きの雷!」
03:47 (dice_cre) Marcela: 7(2D6: 5 2)+8 = 15 「ハァル神の裁きを受けるとよろしいです!裁きの雷!」
03:47 (kaname) まった。妖精の弓 桃色甘ロリ服(妖精族の衣相当) ヘッドドレスで、攻撃魔法なしで精神攻撃できたっけ
03:48 (Marcela) まぁ、フレーバーフレーバー
03:48 (Marcela) え
03:48 (Wieta) 投射はできなくとも精神攻撃ならばできますよ、
03:48 (Marcela) 目の前ですよね?
03:48 (kaname) あ。投射とかは
03:48 (kaname) 精神攻撃を出来るようになるスキルだとおもってた・・。
03:48 (Lauz-) 投射は「魔法による遠距離攻撃」ですよ?
03:48 (Annette) 基本ならできます
03:48 (kaname) (元々魔法だから遠距離攻撃名だけで
03:49 (kaname) うぃ。了解。
03:49 (kaname) 2d6+1 なら6ゾロ以外千切れる
03:49 (dice_cre) kaname: 7(2D6: 1 6)+1 = 8 なら6ゾロ以外千切れる
03:49 (Wieta) まあ、遠くまで魔法が届くようにするスキルなんでしょーねー、
03:49 (Lauz-) ぶち
03:49 (kaname) どぼーん。
03:49 (Marcela) 精神を魔法攻撃とみなすかはGMしだいってことで
03:49 (kaname) 人魚?「わぷっ・ごぼぼぼぼぼぼ・・・」
03:49 (Filia) 特殊なコーティングで矢の射程を短くした代わりに攻撃したと思えば
03:50 (kaname) 泳ぎだした。
03:50 (Marcela) 「人魚さん脱出できてよかったですねぇ。一安心ですう」
03:50 (kaname) 橋からとりあえず避難するようだ。
03:50 (Annette) 「あ、ああ…そうだな」
03:50 (kaname) つづいてアネット
03:50 (Lauz-) 「怪人が……逃げてしまう。トンファーグハァ!」
03:51 (Annette) 「…仕方あるまい、奥の手を使うか」
03:51 (Filia) 「目標の一部を達成、敵の排除に入ります」
03:51 (Annette) 本体にスタン攻撃
03:51 (Wieta) スタンはダメージ、あるいはスタン状態、でしたね、
03:51 (Lauz-) どっちかですね
03:51 (kaname) カモン
03:52 (Annette) 2d6+12 ワイヤーブレードに仕込まれていたワイヤーが飛び出してイカに絡みつく
03:52 (dice_cre) Annette: 10(2D6: 5 5)+12 = 22 ワイヤーブレードに仕込まれていたワイヤーが飛び出してイカに絡みつく
03:52 (kaname) おお!?
03:52 (Wieta) ……これは、数値次第ではダメージで与えてもよさそうな、
03:52 (kaname) 2d6+6 イカー!
03:52 (dice_cre) kaname: 3(2D6: 2 1)+6 = 9 イカー!
03:52 (Marcela) これはw
03:52 (Lauz-) ダメージいきません?
03:53 (kaname) 13点ですがスタンにしますか?
03:53 (kaname) ダメージにしますか?
03:53 (Annette) 2ターン休んでもらえば同じことかと
03:53 (Marcela) お姉様圧倒的です…
03:53 (Wieta) ふむ、2ターンの内にタコ殴れば同じですな、
03:53 (Annette) スタンしてください
03:53 (Filia) ですね
03:53 (kaname) では、スタン。
03:53 (Annette) 「これは仕込むのに時間がかかるのだがな」
03:53 (kaname) 動けないので
03:53 (Wieta) 「……中々やりますねぇ……負けてらんないです」
03:53 (kaname) 少しずつ沈みます。
03:54 (kaname) 自重を支えられない!
03:54 (Marcela) 「やっぱりお姉様かっこいいです~!」
03:54 (Marcela) そういう演出w
03:54 (kaname) ではヴィータ
03:54 (Wieta) ここは、範囲治癒ですかね?
03:54 (Marcela) イカも溺れるのかな
03:54 (Annette) どうですかねぇ?
03:54 (Annette) 攻撃でもいいですよ
03:54 (Annette) 今なら素通しです
03:54 (Lauz-) 気付いた
03:54 (kaname) 溺れはしないけど、浮けないかと。
03:55 (Lauz-) トンファーは骨の仮面の相当品つけてるので
03:55 (Wieta) ……呪われたマスク、
03:55 (Lauz-) 回復魔法効かなかった気がする
03:55 (Annette) 難儀ですねぇ
03:55 (Wieta) 触手も行動不可ですか?
03:55 (Filia) 難儀ですね
03:55 (kaname) 触手も不可ですね。
03:56 (kaname) あとは
03:56 (kaname) ヴィータが終われば
03:56 (kaname) 全員2回ずつ行動で
03:56 (Lauz-) もうとっととタコりませんか?
03:56 (Wieta) よろしい、では投射魔法だ、本体狙います、
03:56 (Lauz-) 防御判定ありましたっけ。スタン中
03:56 (Annette) ありません
03:57 (Wieta) 2d6+6+1 「生死万物の流転を司るイバの女神……その力を今一度その巫女に貸し与え給え」土属性で
03:57 (dice_cre) Wieta: 12(2D6: 6 6)+6+1 = 19 「生死万物の流転を司るイバの女神……その力を今一度その巫女に貸し与え給え」土属性で
03:57 (kaname) ぼろっぼろに。
03:57 (Lauz-) 19点
03:57 (kaname) いや
03:57 (Filia) 死んだ?
03:57 (Lauz-) イニ要らないかな?
03:57 (Wieta) ……詠唱すると出目がクリティカルかファンブルしか出ないの法則、
03:57 (Marcela) くりっとー
03:58 (kaname) 素能力値の1点だけふせげた
03:58 (Filia) 行って良いですか?
03:58 (kaname) どぞー。
03:58 (kaname) イニなしで
03:58 (Lauz-) どぞ
03:58 (Wieta) ……タコ殴ればどんな出目が出ても終わりですな、これ、
03:58 (kaname) 2週してくださいな。
03:58 (Marcela) どうぞー
03:58 (kaname) その間に、こそこそと
03:58 (Lauz-) じゃあ手当たり次第にやりますか
03:58 (Wieta) 本体に土の投射乱射します、
03:58 (kaname) 中央の島にいく人魚がいます
03:58 (Wieta) 2d6+7
03:58 (dice_cre) Wieta: 9(2D6: 3 6)+7 = 16
03:58 (Wieta) 2d6+7
03:58 (dice_cre) Wieta: 7(2D6: 1 6)+7 = 14
03:58 (Marcela) 人魚w
03:59 (Lauz-) 2d6+4「トンファー! スピン!」
03:59 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 6 3)+4 = 13 「トンファー! スピン!」
03:59 (kaname) 1回目で
03:59 (kaname) 終わった
03:59 (kaname) <乱射の
03:59 (Filia) 2d6+6 「わたくしのこの手が真っ赤に染まる、彼方を討てと轟き叫ぶ」
03:59 (dice_cre) Filia: 6(2D6: 5 1)+6 = 12 「わたくしのこの手が真っ赤に染まる、彼方を討てと轟き叫ぶ」
03:59 (Lauz-) 合体攻撃
03:59 (kaname) どんどん細切れになっていく!
03:59 (Wieta) [
03:59 (Lauz-) じゃあ終わった分で人魚追いましょうか
03:59 (Marcela) また輝く指かあ
03:59 (Wieta) 「今日の飯はー、イカ刺しですかねー?」
04:00 (Filia) 2d6+6 「コード、『シャイニングフィンガー』」
04:00 (dice_cre) Filia: 5(2D6: 3 2)+6 = 11 「コード、『シャイニングフィンガー』」
04:00 (Annette) 「終わったようだな」(イカに巻きついたままのワイヤーを切ってワイヤーブレードを剣の状態に戻す
04:01 (Marcela) 「人魚さん大丈夫でしょうか~」
04:01 (kaname) 人魚?「ありがとうありがとう。それじゃあお礼を。」と中央の島でぼろぼろになりながらなんか、人魚の魚部分にもそもそと2本の何かが動いて
04:02 (kaname) あるいてます(ぁ
04:02 (Filia) 「……(じー」
04:02 (Marcela) 「……」じーっと足を見る
04:02 (Wieta) 「……やっぱり殺すべきですよ、これは生かしておいてはならない物です」
04:02 (Annette) 「………笑えない冗談だな」
04:03 (Lauz-) 「トンファー流にはトンファー足削ぎなる技があるぞ。はっはっは!」
04:03 (kaname) 人魚?「…な、なんだね?」(そういいつつ、箱の鍵をあけて、中から赤いビキニパンツを
04:03 (Marcela) 「これ人魚さんじゃないですうう、うわーん」手近にいたフィリアに抱きついとく
04:04 (Wieta) 「…………」
04:04 (Lauz-) 「トン!ファー!――」
04:04 (kaname) 人魚?「…怪訝な顔をするな。つけてみれば効力がわかる!」
04:04 (kaname) 人魚?「あ、やめて、お願いだからやめて!?」
04:04 (Filia) 「……(じー、と見ながらマルセラを自分の影に隠す」
04:05 (Wieta) 「……生死万物の流転を司り死の世界にましますイバの女神よ私に今一度その死の側面滅びの力を――」
04:05 (Marcela) 「な、汝は邪悪なり、です!…ううっ」
04:05 (kaname) 人魚?「みぎゃあああああ!」
04:06 (Lauz-) 「万物滅却ヘッドバッド!」
04:06 (Marcela) 誰だ殺したのw
04:06 (Lauz-) ヴィータサンじゃないかな?
04:06 (Wieta) 2d6+7 「砕け散りやがれですーっ!!」
04:06 (dice_cre) Wieta: 7(2D6: 4 3)+7 = 14 「砕け散りやがれですーっ!!」
04:06 (Annette) 「………どうやらここには他に目ぼしいものはなさそうだ」
04:06 (Lauz-) 合体攻撃
04:06 (kaname) 2d6+3 「やめてえええええぇぇえ!」
04:06 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 1 5)+3 = 9 「やめてえええええぇぇえ!」
04:06 (Lauz-) 2d6+4
04:06 (dice_cre) Lauz-: 9(2D6: 3 6)+4 = 13
04:06 (kaname) HP3>0
04:06 (Filia) 「……不審人物確認、排除処理、認証。デストロイモードでコード『閃光の掌』を発動」
04:06 (Wieta) 妙な所で気があう二人でした、
04:07 (Filia) さらに合体技
04:07 (kaname) 人魚?「…うぅ、久々にあったあのアイリやらネルとか言う娘にはふるぼっこにされるし…」ぐすん
04:07 (Filia) 2d6+6
04:07 (dice_cre) Filia: 11(2D6: 5 6)+6 = 17
04:07 (kaname) 人魚?「棲家に帰ってきたらコレだよ!」ぎゃー。
04:07 (Annette) やたら高いな
04:07 (kaname) 2d6+7 武勇防御
04:07 (dice_cre) kaname: 6(2D6: 2 4)+7 = 13 武勇防御
04:08 (Marcela) 「あう、でも教授さん、物を壊すなって言ってましたね…この人も壊しちゃダメな人かもです~」
04:08 (Filia) 「捕縛、ヒートエンド」頭を掴んで握り潰し
04:08 (Wieta) 「……で、この装備(?)の効果を教えやがれですこの生ごみ」
04:08 (Annette) 「……いや…これは価値のある遺物ではないだろう」
04:08 (Wieta) 「何の効果も無い物だったら……分かってるですね?」
04:08 (kaname) 人魚?「・・わ、わかった・・」と不屈。人魚の足の部分ぬいで普通にビキニパンツイッちょの姿が
04:08 (Lauz-) 「素直に罪を認めるならば許してはやらないぞピプール怪人め」
04:09 (Marcela) 「……!!?」驚いて口をぱくぱく
04:09 (kaname) 元人魚?「…メタな事を言うとだ。武勇+1精神-1機敏防御+1と言う素敵な品だ!
04:09 (Annette) 「………(溜息」
04:10 (Wieta) 「……おい似非ヒーロー、貴様似合うんじゃないですかー?」
04:10 (kaname) 元人魚「ただし上から何もはおってはいけない」
04:10 (Lauz-) 「なる程。良く分からんが良いものか。トンファー!――」
04:10 (kaname) 装備箇所は鎧となります。
04:10 (Marcela) 「はううう」フィリアさんの影に隠れてしがみついておこう
04:10 (Filia) 「……(じー、と見ながらマルセラを自分の影に隠す」
04:10 (Lauz-) 「ブーメラン!」
04:10 (Lauz-) 機敏攻撃
04:11 (Lauz-) 2d6+3
04:11 (dice_cre) Lauz-: 11(2D6: 6 5)+3 = 14
04:11 (kaname) 2d6+3 ってトンファー攻撃ですっけ
04:11 (dice_cre) kaname: 12(2D6: 6 6)+3 = 15 ってトンファー攻撃ですっけ
04:11 (kaname) がきん
04:11 (Annette) 周囲を調べて他に何もなさそうでしたら帰ることにしますが
04:11 (Lauz-) トンファーは飾りです。そして出目たけぇ
04:11 (Wieta) 2d6+7 「そのブーメランはフェイクなのですー」
04:11 (dice_cre) Wieta: 10(2D6: 4 6)+7 = 17 「そのブーメランはフェイクなのですー」
04:12 (kaname) 元人魚「っておいうちやめえええええ!?」
04:12 (Lauz-) 「はっはっは。これが団結の力だ怪人!」
04:12 (kaname) 2d6+1
04:12 (dice_cre) kaname: 11(2D6: 6 5)+1 = 12
04:12 (kaname) ぷすんぷすん。
04:12 (kaname) と。さて。
04:13 (Lauz-) と言うか、不死者がどうのってどうなったんだろう
04:13 (kaname) ビキニパンツをてにいれたり
04:13 (kaname) ここに
04:13 (kaname) 棺のようなものがまだ会ったりしますが
04:13 (Annette) 他所ではそういうものも出たという話
04:13 (Marcela) 棺の中はミイラなんですよね!
04:14 (kaname) あければ解りますが、からっぽ。
04:14 (kaname) というか、毛布が敷いてある。
04:14 (kaname) 枕もある。
04:14 (Annette) 寝床ですか
04:14 (Annette) これの
04:14 (Wieta) 「……寝床だったわけですねー」
04:14 (Filia) 「……」
04:15 (kaname) 人魚?「…うう、折角壁画にない新しい姿と登場をおもいついたのに・・。」
04:15 (Lauz-) 「悪のピプール怪人は滅びた! 君のおかげだ! ヴィータ!」
04:15 (Marcela) 「こんなところで寝ていたら本当に召されてしまいそうです~」
04:15 (Annette) 「さて…と、そろそろ帰るとしよう」
04:16 (Marcela) 「はーい!教授さんは帰り道の途中にいらっしゃるんでしたっけ?」
04:16 (Lauz-) 烏賊とかとんだとばっちりですよね
04:16 (Wieta) 「何だか清々しい気分ですー、今回ばかりは似非ヒーローの奇怪かつ珍妙かつ不可思議な行動も許してやるですー(元人魚を無視しつつ」
04:16 (kaname) イカはただ、
04:16 (kaname) ここに生息していただけだろうと思われます。
04:16 (Marcela) かわいそうにw
04:17 (Lauz-) 「はっはっは」
04:17 (Annette) 「君たちはどうするんだ?私達は帰るが」
04:17 (Marcela) 「人魚さん、もうはた迷惑なことしてはいけませんよ~」
04:17 (kaname) 元人魚?「…」
04:18 (kaname) そろそろ喋る力が尽きてるかのようです
04:18 (Filia) 「……」
04:18 (Lauz-) 「悪は滅びた。私もまた旅立つとしよう」
04:18 (Marcela) んでは、教授の下へ?
04:19 (Annette) ですね
04:19 (kaname) でじゃ、
04:19 (kaname) では、
04:19 (Filia) 「任務達成、帰還します」
04:19 (Annette) 環状列石のところへ
04:19 (kaname) シーンを変えて教授のところへ
04:19 (kaname) なにかテントの中でがりがり書いている教授らしき姿が。
04:20 (kaname) ヘロデン教授「…ふむ、これは、すると…!」がりがりがりがり
04:20 (Marcela) 「こんにちは~です」
04:20 (kaname) ヘロデン教授「…おぉ?」とくる、と振り返って
04:20 (Lauz-) (この老人の風貌。ピプールの地獄博士(想像)と似ている気がする」
04:20 (Annette) 「邪魔をする」
04:20 (Filia) 「失礼いたします」
04:20 (Wieta) 「おうおう、噂に聞く通り変人爺みたいですねぇ」
04:21 (kaname) ヘロデン教授「…変人とはまた…といいたいところじゃがいわれなれとるからの。で、何の用じゃ?」
04:21 (Annette) 封筒を渡して「神官殿より遺跡の調査依頼を賜った者だが」
04:21 (Marcela) 「マルセラたち、がんばってきましたよ~」
04:22 (Wieta) 「人間かどうか怪しい奴が一匹住んでたです、解剖でも何でもするといいです」
04:22 (kaname) ヘロデン教授「…おぉ。てっきりあ奴の連れに頼むと思っておったが。して、中の様子はどうじゃった?報告書に纏めてくれるとありがたいが、口頭でもよいぞ?」
04:22 (Lauz-) (違うようだな。サイボーグではなさそうだ)
04:22 (Lauz-) 「変態のピプール怪人が烏賊のピプール怪人に捕まっていたな)
04:22 (Marcela) 「素敵な絵がいっぱい壁に描いてありました~」
04:23 (Filia) 「かくかくしかじか(極めて事務的に伝えます」
04:23 (kaname) ヘロデン教授「…怪しいやつ?怪人とな!…ってなるほど、ふむ…つまりアレの棲家というわけか。」扉の事はどういいました?
04:23 (Annette) 「………ということだ」(口を開きかけて説明が飛んできたので
04:23 (Wieta) 夜種王に破壊されました、
04:24 (Filia) 扉の事はアレが壊したと伝えました
04:24 (Lauz-) ピプール怪人が壊した
04:24 (Marcela) みんなひどいなあ
04:24 (kaname) ヘロデン教授「つまり、地下で戦ってなぜか1Fの扉が壊れたと?」
04:24 (Annette) バカ正直に言います
04:25 (Annette) 「申し訳ない。探索の過程で扉を一つ壊してしまった」
04:25 (Lauz-) 「とにかくピプールの仕業だ」
04:25 (Wieta) 「……~♪」(明後日の方向を見ながら口笛を吹く)
04:26 (Lauz-) 「ご老体。この世の全ての悪行とは即ちピプールの仕業だ」
04:26 (kaname) ヘロデン教授「…成程。ともあれ、その壁画自体は価値がありそうじゃが……」5つ封筒を持ってきて、一つから500G抜き取りました。
04:26 (Filia) やっぱり、極めて事務的に馬鹿正直にぶっ壊したと伝えます
04:27 (kaname) ヘロデン教授「……壊した責任者はこっち(抜き取った封筒)それ以外の者はこっち(他の封筒)を取っていってくれ」
04:27 (Marcela) ぱんつみせたー?w
04:27 (kaname) まだ見てないですねぇ。
04:27 (Filia) 「……以上で報告を終了いたします」
04:27 (Annette) 持っている人に任せます
04:27 (Marcela) ああ、そうか。装備するのか
04:28 (Wieta) 「……(むー……)仕方ねぇですね、じゃあ私は別に責任者でも何でもないですけど、心やさしーのでこの少ない奴を取っていくですよー」
04:28 (Annette) 「では、これは私がいただこう」(抜き取られた封筒を
04:28 (Lauz-) 「ピプールとはご老体。市民、市民。そして市民を中心に構成される悪の組織で、豚肉ともやしの養殖で世界を征服せんとしているのだ」
04:28 (Marcela) 「仲がおよろしいですねぇ」
04:29 (Annette) 「後は皆で分けるといい」
04:29 (Marcela) 「皆で少しずつ減額分を分け合ったらどうでしょうか?」
04:30 (kaname) ヘロデン教授「うむ、ご苦労様。さて、(ラウザーをスルーしつつ)配分自体は後は任せようかの。それじゃあ、この目で後は確かめに行って来るのでコレで失礼しよう!」
04:30 (Filia) 「…この場合、破壊なされた人が責任者という事になりますが…」
04:30 (kaname) と、荷物を纏めだします。
04:30 (Wieta) 「あー、爺、ちょいと待つです」
04:30 (Annette) 「構うことはない。この仕事を請けた責任者は私だからな。責任者が責を負うのは当然のことだ」
04:30 (kaname) ヘロデン教授「ん?どうしたのかね?」とくる、と
04:31 (Wieta) ビキニパンツ装備する人いませんよね?
04:31 (Filia) 「……そういう考え方も、あるのですか……」
04:31 (Lauz-) 「なにやら分からんが金なぞなくてもトンマスは不死身。好きにするといい。はっはっは」
04:31 (Filia) 装備してませんね
04:31 (Lauz-) しませんね
04:31 (Wieta) 一応遺跡から出てきたアイテムなので、ほしがる人がいなければ見せようかと思いますが、
04:32 (Filia) おk
04:32 (Lauz-) おうk
04:32 (Annette) どうぞ
04:33 (Wieta) マルセラさんいーですか?
04:34 (kaname) ヘロデン教授「……そ奴のお礼とやらか………。」見る。…まじまじと見る。……触る。手触りを確認する。…目をカッと見開く!「こ、これはッ!」
04:35 (Wieta) 「……その変態が差し出した変態的何かです(棒きれでつまみながら」
04:35 (kaname) ヘロデン教授「これは、古代に使用されたとされる布地を使用しておる…」
04:35 (kaname) ヘロデン教授「まさかこれ程の保存率で残っていようとは…」
04:36 (Annette) 「……それはなにか貴重なものなのか?」
04:36 (Filia) 「遺跡の破損をこれで補填出来ないでしょうか?」
04:36 (kaname) ヘロデン「……ビキニパンツという形自体は古代にソレが合ったことは証明されておるが、布が残っている事自体が貴重じゃな。」
04:37 (kaname) ヘロデン「よかろう。補填という形で増額しよう。」と先ほど抜き取った500Gを戻し
04:37 (Wieta) 「……まさか本当に価値があるとは、ですねぇ」
04:38 (Filia) 「驚嘆に値します」
04:38 (Lauz-) 「はっはっは
04:38 (Annette) 「まあ、価値を見出してくれる人物の手に渡るのならば良かったのだろう」
04:38 (kaname) ヘロデン「そしてそ奴がまだその遺跡にいるとなれば行かんわけにはいくまい、生き証人と話ができるじゃと!」もう走り出しそうです
04:39 (Wieta) 後は何も渡したりするもんないですな?
04:39 (Annette) 「ふむ…あの生物も貴重なものだったのだろうか…」
04:39 (Lauz-) ナイト思います
04:39 (Annette) ないですね
04:39 (Annette) なにも発見していません
04:39 (Annette) 釣竿もないでしょうしねw
04:39 (Lauz-) 「ただのピプール怪人だろう」
04:39 (kaname) 教授、自分の身の安全も完全に忘れて、突っ走りそうです。
04:40 (kaname) 釣竿は元人魚にひっかけたまま離したので
04:40 (Annette) 行ってください、締めてください
04:40 (kaname) どぼーんのときに湖の底へ
04:40 (Wieta) 「……一応モンスターらしき物は全部倒したはずですー、ただー、釣竿には気をつけるですよー」
04:40 (Lauz-) と言うかそろそろ〆ましょうぜ
04:40 (kaname) そんなわけで、ヘロデン教授が突っ走っていく様を見届けたわけですが。
04:40 (Lauz-) 後20分で5時だ
04:40 (Filia) 閉めましょう
04:41 (kaname) 後に知る事となる。
04:41 (Filia) ?
04:41 (kaname) テレージャいわく。「…それ、教授ならその10倍で買い取ってくれたと思うんだが。いや、蛇足だったかな」
04:42 (Wieta) 「……あの禿頭、次に会ったらとっちめてやるですー」
04:42 (kaname) テレージャ「しかし、教授が走りこんだ時には、その姿は綺麗サッパリと消えていたようだ。」
04:42 (Filia) 「…これはボられた、という事ですね。」
04:43 (kaname) テレージャ「そして、あの壁画をみてきたが、あれは・・・いや、精神的健康のためにコレは伏せるとしよう。」
04:43 (kaname) と、なにやら一つあったらしいが伏せられ。
04:43 (kaname) 静かに、怒りや、がっくりなどをのこして
04:44 (kaname) 静かにこの依頼は幕を閉じた。
04:44 (kaname)
04:44 (kaname)
04:44 (kaname)
04:44 (kaname) FIN
04:44 (Lauz-) 「はっはっは」
04:44 (Wieta) 「……あー、そうです、そこの似非ヒーロー、ちょいとつらぁ貸すです」
04:44 (Lauz-) 「ぬ? この私に一体なんだ」
04:45 (Wieta) 「そのマスク、外れないってことは呪いの品じゃないですか?」
04:45 (Filia) 「オハラ様からのご命令により、ひばり亭へあなたを連行します」
04:45 (Lauz-) 「何を言う。私はマスクに選ばれたのだ」
04:45 (kaname) そうそう。ラウザーは、
04:46 (kaname) オハラの店で2割り増しで食事の刑がありましたとさ。
04:46 (Lauz-) 御飯食べられないです
04:47 (Wieta) 「……貴様が望むならマスク外すこともできるですけどねー、メタな発言をすれば精神5以上の神官の一時間以上の祈祷でマスクが外れるですー」
04:47 (Filia) 「捕縛。ヴィータ様、解呪をどうぞ(後頭部を掴んで釣り上げる」
04:47 (Lauz-) 「ぬ? 確かに痒い所がかけるのはありがたいが」
04:48 (Wieta) 「まー、どうせ呪いといてもまた身に付けられますしー、私のちょっとした好奇心も有りますしー……(一時間の祈祷開始」
04:49 (Lauz-) 性別か
04:49 (kaname) お。顔が明らかに。
04:49 (Filia) 性別ですね
04:50 (Wieta) (ここで君は美形設定にしてもいいし、マスクの下にマスクを用意してもよい)
04:50 (kaname) (ついでにいえば、今の姿自体がきぐるみであっても良い。
04:52 (Lauz-) 一時間はしょりますね
04:52 (Filia) ですね
04:53 (Lauz-) 「まぁ、久しぶりに外の世界に触れるのも悪くは無いな。はっはっはっはっは(外れる)っはっは……っは…は?」
04:53 (Wieta) 「……神々の母イバよ、今一度この物の呪いを解きたまえ」(祈祷終了
04:54 (Filia) 「外れたようです(左手で釣り上げたまま」
04:54 (Wieta) 「で、どーなりやがったですかー」(どきどきわくわく、顔を覗き込む)
04:54 (Lauz-) 「ごめんなさいごめんなさい物凄く迷惑かけてごめんなさい全部私が悪いんです。でもお面を被ると別の自分が出来あがった気がして自信がついたんです」
04:54 (Filia) 「失礼いたします(こちらも覗きこむ」
04:55 (Wieta) 「…………(夜種王を見たとき以上に固まる」
04:55 (kaname) どんな顔?
04:55 (Filia) 「…………視覚情報、エラー」
04:56 (Filia) >頭から『バスンッ』と煙がでる
04:56 (Lauz-) 「いつもドン臭くて苛められてておじいちゃんの蔵に入ったらお面があったから付けてみたらなんだか強くなった気がして取れなかったからひーろーやっちゃおうって。ごめんなさいごめんなさい」
04:56 (Wieta) 「え……あ……ひ……い、や、こちらこそ……辛く当ってすまないです……」
04:57 (Lauz-) 「そのうち自分でも本気になっちゃってずっとヒーローやってましたごめんなさいお面返してください」
04:57 (Wieta) 「え……あ……はい……(渡してしまう」
04:57 (Filia) 「……(プスプスと音を立てながらお面を返す」
04:58 (Lauz-) かぷ。「はっはっは。やはり私はこちらの方が性にあっているようだ。さらばだー!」
04:59 (Lauz-) フィリアさんがぷすぷす言ってる間に逃走
04:59 (Filia) 「…あ、はい、さらばです…(手が緩んでた」
04:59 (Wieta) 「……(ハッ)ちくしょー!インパクトが凄すぎて素顔見れなかったです! 待ちやがるですー!」(土の魔法乱射しながら追いかける
04:59 (Annette) 「なんだ? どうかしたのか?お前たち」
05:00 (Filia) 「……アネット様」
05:00 (Lauz-) 何を見たんだろう。下手な設定が付けられなくなった
05:01 (Annette) 「む、どうしたのだ?煙が出ているぞ」
05:01 (Filia) 「……世の中、見ても良い物と悪い物があるのですね…わたくし、学習致しました」
05:01 (Annette) 「あ…?ああ、そうだな?」
05:02 (Lauz-) 「はーはっは。女将には宜しく言っておいてくれ」
05:02 (Wieta) ヴィータはあまりにも謝られるので顔が見えなかったのとインパクトで髪の色すら忘れてるのでまだ何が何だか分からない状態です、
05:02 (Filia) 「……後の事は、よろしくお願いします……キュー(耳から『ボンッ』と音を立てて煙を上げ、ぶっ倒れる」
05:02 (Lauz-) フィリアさんは何か見てはいけないものを見たようですね
05:03 (Wieta) 「待ちやがるですー! 好奇心の探究のためにー!」(ラウザーを追いかけながらフェードアウト
05:03 (Marcela) おかわいそうにw
05:03 (Wieta) まるでクトゥルー神話に遭遇した一般人ですな、
05:03 (Annette) 「お、おい!?しっかりしろ」
05:03 (Lauz-) なんてカオス
05:03 (Marcela) 「はっ、うとうとしているうちにすべてが終わっていました…」目をごしごし
05:04 (kaname) SAN値が削れていく・・
05:04 (Lauz-) とまぁめでたしめでたしかな。
05:04 (Wieta) ちゃんちゃん♪
05:04 (kaname) ですね、お疲れ様でしたー
05:04 (Filia) 「システム音:エラー、エラー、復旧に120000セコンドを要します」
収支:経験点ALL1 収入ALL1000G(ビキニパンツはヘロデン教授行き)