TRPG 大河物語 @ ウィキ

ログ【PT01】

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
PT01.リタイリー


ログ


PCキャラシート


+ ダルフィン
ダルフィン( Dalphin )
28歳/男/闘士/シバ人

基本:3/ 8/1
防御:3/ 9/1

攻撃     ※精神/空
靴 :3/ 8/2 ※打
銃 :3/12/2 ※射突打 ※急所狙い+2
短剣:2/ 9/2 ※切 ※急所狙い+2
大剣:5/ 9/2 ※斬

※忍足、操船、ロープワーク、登攀、天候予測、統率+2、群衆説得や扇動+1
※状態異常に耐性+2、高所からの落下防御+5

スキル
軽わざ/射撃/連続行動/船乗り/サバイバル/隠密/霊的視力/急所狙い/回避/必殺技/自己犠牲/ペット/騎乗
<乱れ撃ち><高等剣術><必中斬撃><盾かざし><水上生活知識><統率力>

≪トルネード≫
1日1回、精神-2の空精神攻撃、対象は任意能力で防御。
ダメ3以上でダメージの1/3(切り捨て)m上空に吹き飛ばす。
対象は自分の手番に落下。落下ダメージはGM判断。飛行中の味方による支援可。

装備品:
ソウルイーター◆重さを持たない不思議な石。自分のスキルを好きなスキルと置き換えを行う事ができる。置き換えられたスキルは消失する。装備中、手に入る経験値は二分の一(端数切捨)
衝撃吸収靴◆格闘具(両足)0/0/0 打。忍び足補正+2、高所からの落下防御+5
元船長のコート◆遊牧民の服相当
背中の刺青◆精霊の羽根飾り相当
海蛇が刻まれた護符的ナイフ◆魔法書(空×2)相当
思い出の品◆
戦いの記憶◆キレハ秘伝書、巧妙なる剣術、達人の書、アルソンの自叙伝、熟練船乗りの技能書、指揮官の技能書相当

武器:
形見の銃◆長銃相当
陰のライオンハート◆両手剣 斬 2/1/0 特殊剣技≪旗印の剣≫可能。1セッション1回、1ターンの間、味方の手番を任意人数だけ放棄させ、その人数だけ攻撃力に+補正を加える事が出来る。「必殺技」・<高等剣術>・<上級魔法>・<必中斬撃>可
溝のある短剣◆匠の短剣相当 真ん中に溝が付いていて、下記の毒を流し込める
毒(残り:2回分) 1点でもダメージを与えた場合、2d6を振り下記の効果を与える
2~4:3ターン(3分)の間、しびれて動けなくなる。完全に行動不可能で、防御判定も行えない。
5:特に何も起こらない、と思える。
6~8:即座に1D6ダメージ。
9:特に何も起こらない、と思える。
10~11:幻覚幻聴の症状が現れ、全ての判定に-2のペナルティ。10ターン(10分)持続。
12:即座に5D6のダメージ。

未装備:
ペットといつでも一緒紐◆アニラスの項目参照
マーメイドリング◆1セッションに3分、水中呼吸可。不自由なく動ける。水耐性+1
破界の結晶◆1セッション一回。武勇攻撃使用時1m分空間を越えて攻撃できる。スキル使用不可


所持品(消耗品枠使用)
●ロープ(9/10)
●フック×2(←1個は置いていく)
●香水<ベルガモット>
●ふらんさんのぽららぽ×2
●妖精の焼き菓子
●子供用傷薬 …1d6+1回復 甘い。
●日輪の薬酒 …非戦闘時に蘇生薬+上等な傷薬の効果
●毒の小瓶
●煙石×1

船に置いてきた消耗品
●カクテル『アオのディビネーション・デ・ラ・フルール』【消耗品扱いで、即座に技能書の回数1回復活】※預かりもの
●上等な偽薬 …売値500G。市販品に酷似した薬瓶に詰められた魔法の水。使用された者は精神判定を行う。達成値9以下なら1d6+2回復する。ファンブルなら2d6+2回復する。この効果を知るキャラクターはこの効果を受けることができない。
●火蛇薬酒 …一場面、攻撃ダイス3個、防御ダイス1個
●虹色のビー玉×1 … 戦闘不能時、HPが-1までなら、HP1で戦闘不能をなかったことに。
●桃色試験管×1

所持品
●梨(果物)×1、生肉×4、べとべと×1、持ち越し可能な竜肉×2
●上等な鉄×2、竜鋼×1、毛皮×2
●バレットポーチ 弾丸が消耗品枠を圧迫しなくなる
○銀の弾丸×1○冷気の弾丸×1○黒の真弾×1(銀の弾丸の闇版)○クラッシュ・バレット×1○クイックショット・バレット×6○麻酔弾×1
●本「水で戻す発酵食品 vol.23」 …ポララポで戦闘不能回復時、HPの回復量+1。重複あり
●無明の宝珠 …光を吸収し半径20m位を新月の夜くらいまで暗くできる。真昼間程度の明るさで吸い続けたら十分もせずに電池切れしそう。闇を当てると溜めこんだ光が外に出て行き、再利用可能に
●キャンプ用品 …熱い所でも普通に寝られる
○遠見の水晶球

フレーバー:
古い星図、途切れた海図、りんご、ヒカリゴケを集めたビン、銃の整備用具、ダーツ数本
シガレット、謎のメモ、ちりめん細工のリボン、竜の鱗と牙と骨

設定:
船をなくした海賊の船長。イシヤでは指名手配されていたりしなかったり。体術+短銃でくるくる戦う。

アニラス( Aniras )
飛行型乗騎/風のワイバーン

HP:12+武勇1
基本:1/4/4
攻撃:1/4/-
防御:1/4/4

経験点: 5 (55+20)

スキル: 飛行/変身/魔力付与/<回避>×2
装備品:
飼い主といつでも一緒首輪◆飼い主が紐を装備しているとき効果を発揮。ペットの位置が飼い主にわかる、飼い主の位置がペットにわかる、ペットの元へ飼い主が転移とかも可能

未装備:
技能訓練<射撃>


設定:
とある迷宮に巣食っていたワイバーン。面白がってダルフィンが持ち帰ってきた。
最近、姿をかえるすべを得たらしい。人間の姿でうろうろしたりもするようです。
しかし基本的に人間嫌いゆえ、興味のないことはガン無視でつーん、ぷい


+ ヒナイエル
名前 ヒナイエル(ヒナ) PL u 年齢 27
性別 女性 職業 賢者(村の学校の教諭)人種 ラクセン人
能力値 武勇 機敏 精神 備考
基本値  1  3  5
攻撃力  2  3  7 直接殴った場合 打属性(火と氷の魔法書)
防御力  2  4   5
HP 20
スキル 常備 投射魔法
消費 百科事典 応援
装備品 武器 武具辞典 20000G 1 0 2 打
(火と氷の魔法書)
鎧 洒落者のダブレット 10000G 1 1 0   「魅了」判定+2
技能書 「聖医の書 上」
10000G <応急手当> 1つの怪我に対し1回まで、HP1D6回復。
5分必要 「針で指突き刺して1ダメージ受けたから、
また応急手当使うね!」とかはGMが却下します。
所持品
所持金 10000G
累計所持金 50000G
外見 燃える様な赤い髪を背中にかかりそうな感じにのばしている、ゆるやかうぇーぶ
結んでいたり纏めたり、だて眼鏡装着
八の字眉の人の良さそうな外見
赤ワイン色のダブレットに深緑の肩掛けローブ
動き易いスリットの入ったタイトスカート黒タイツ白ブーツ
設定 田舎の学校が廃校になり、長らく専属していた先生業から解き放たれたばかり。
年齢が8~16歳あたりの子に先生風をふかせがち。
ポーズや言い回しが先生臭がする。


+ ソーンズ
名前:ソーンズ
性別/年齢:男/18
職業:魔術師
人種:ラクセン人
能力値:武勇1 機敏1 精神7(自由振り分け)
攻撃値:武勇1 機敏1 精神7(精神:無)
防御値:武勇2 機敏2 精神7

HP:20
スキル:治癒魔法、幻覚、ペット
技能:〈魔術知識〉〈憂い祓い〉〈幻のしもべ〉
所持金:2393G
経験点:7
英雄点:0

装備品:
●賢者の小杖(15000G)(知識判定+2)
   ※〈弱点看破〉:対象単体に、知識に関する精神の対抗判定を行い、勝利すると、対象の弱点が明確に分かる。
     以降、その戦闘の間、対象の弱点の効果が2倍になる
●灰色のローブ(フレーバー)
●「虚無への道程」と書かれた魔道書(無の魔道書+2 相当)

技能書:
●「魔術師の技能書」(5000G)
●「魂と悪霊」(10000G)
●「傀儡の書」(10000G)

設定:
"真理"と呼ばれるものへと至る道を探求する若き魔術師。
無表情で無愛想だが、感情がないわけではない。ただ人よりも起伏が少ないだけである。
真理とは"根源"とか"虚無"とか言われるやつであり、要するに魔術師らしい魔術師とも言える。
今の目標は"無から有を作り出す"こと。そのため幻覚を扱うのに長けている。

外見:
緑色の髪を持つ。前髪で両目が隠れてるため表情は分かりづらい。
たまにチラッと見える眼はグレーだとか何とかかんとか。


【ペットデータ】
名前:アウル
タイプ:梟(飛行型)
能力値:武勇1 機敏2 精神1
攻撃値:武勇1 機敏2 精神1
防御値:武勇1 機敏2 精神1

HP:12
スキル:飛行、念話
経験点:4

装備品:
●技能訓練<念話>(5000G)
●隠密の首輪(5000G)

設定:
ソーンズの"無意識"から作り出した梟の姿を模した幻影。
自らの意思を持つが、ソーンズの思考の一部を分割しているため大本はソーンズと同じ。
つまりすっげぇ無愛想。
ソーンズとも会話をする。すなわち脳内会議と言うあれそれ。
基本的な役目は飛行を用いた偵察と、念話による通信機の役割。

分かる人は分かるけど、ぶっちゃけるとトーテム。


+ レーヴ
名前:レーヴ(Reve)
年令/性別:17歳/男性
職業:剣士
人種:シバ人
能力値:武勇5 機敏3 精神3 経験点で武勇+1、精神+1
攻撃力:武勇8 機敏3 精神3 攻撃/武勇(切) 攻撃/精神(雷)(聖) 攻撃判定時ゾロ目:ダメージ+1d6
防御力:武勇5 機敏5 精神3

HP:20
スキル:鉄腕 人徳 騎乗 ペット(飛行)
技能書:<応急手当> <メールの止血法> <野外活動> <金色の王剣>
装備品:『太陽光収束』
経験点:12(42)
英雄点:15(15)
装備品:
【主武器】
■ヴォーパルブレード(ユニークアイテム 15,000G)
属性/切
武勇攻撃+1
攻撃判定時にゾロ目が出ると、ダメージ+1d6
透き通るほどに磨かれた鋼の剣 神聖な輝きを放つ
【副武器】
■陽光の剣(ユニークアイテム 5,000G)
属性/切(銀)
武勇攻撃-2
機敏攻撃-2
『太陽光収束』
1セッション中に1回、1分間の間周囲10mの太陽光を吸収し更に
一場面の間、武勇攻撃値に聖属性攻撃補正値(攻撃値ではない)が
プラスされ武器属性が切(聖・銀)になる
太陽の光が周囲にあるときのみ使用可能
『最大出力照射(デフォルト読み)』(※前提条件をクリアして無い為使用不可)
ラーヤの聖印が柄に刻まれたぼろぼろの片手剣
意志を持つ剣であり、ノイズ雑じりの声を出す
※ペットとしても扱う事が可能な他、特殊な強化作業も持つ。ペット・強化データは別記
【鎧】
■古代の胸当て+継ぎ接ぎの服(報酬入手 5,000G)
機敏防御+2
【装飾品】
■髪を縛る紐
【魔法書】
■金色竜の雷(魔法書:雷相当 0G)
■銀色竜の魂(魔法書:聖相当 0G)
■怪我をした時の草の判別(聖医の書 上相当 10,000G)
<応急手当>
■野生児の経験(狩人の技能書相当 5,000G)
<野外活動>
■ハァル教典下巻(ユニークアイテム オウミさんからのプレゼント(市場価格50,000G)
<金色の王剣>
1セッションに1回、対象に機敏+精神による突(雷)属性の投射魔法攻撃を行うことができる。※剣を装備している必要がある
攻撃後、5以上ダメージを与えた場合は1d6のダイスを振り、5以上が出た場合次の相手の行動をキャンセルさせる
※:すべての剣と刀、またはそれらに類するとGMが認めるもの
必殺技・急所狙い・<必中斬撃>可
■メールの止血法(ユニークアイテム 非売品/売却不可)
<メールの止血法>
使用条件:出血 切・斬・突の属性攻撃(魔法攻撃はGMに一任)を受けてる
出血を伴う傷の手当てに+1
所持品:
【常備品】
■謎素材毛布(ユニーク道具 価値1000G/売値500G)
非常に丈夫な毛布で防臭防虫。お買い得かも知れない
【消耗品】
■錆びた武器*1
■霜の巨人の血*1
■ミスリル*1
■金属鳥の赤羽根(ユニークドロップ/売値1000G)
■サラマンダーの薬油(使用回数3/3)(売値1500G)
手番を消費して使用。装備中の近接武器に火属性を付与する
■雪結晶の鈴 ユニーク装飾品/消耗品 非売品
持ち主の意思で破壊すると近くにいる所持者(半径50km)の鈴が共鳴、効果は1日
【記念品】
■東アークフィア聖教会学園制服(冬)(ユニーク服 非売品 売値500~)
0/0/0 魅了+1 祝福された布相当
とある依頼にて、レーヴ自身が使用
【フレーバー】
所持金:55,810G(相当の上質な宝石の原石数個と稼いだ金貨)
設定:
吊り上がり気味の目付きなど、パッと見で不機嫌そうな真顔をしている
肩を越えて背中まで届く癖のある髪を後ろで束ね、紐で俗に言う「一本結び」の様に纏めてある
紐を解くと、その後ろ姿は女性の様にも見える
みすぼらしい継ぎ接ぎの服の上に、古い胸当てを着けており、右腰に古い鞘に収まった剣を吊るしている
背中には、こちらは新しくあつらえた鞘に収まったラーヤの印が入った剣を背負っている

「偉大な瞳」と呼ばれる雌の老竜に乳飲み子の頃に拾われ、そのまま育てられた少年
人間社会に馴染ませるため、この度旅に出された
元々の生活環境から、低位の竜を始めとした人語を解さない者達と何ら問題無く会話(意思疎通)を行う事が出来る
レーヴ自身も獣の言葉を操る事が出来る
性格は野生児と言う活発且つ無秩序なイメージとは異なり、「控えめで優しい」と一言で表される程に紳士の素質を持つ
癖は有るが、文字の読み書きも問題無く行える事から、育ての親である「偉大な瞳」の教育の賜物だと思われる

彼自身は魔力の扱い方を知らない。だが、彼が何か新しい力を手にする度に、
まるで「元々そうであった」かの様に扱いこなせる力を目覚めさせていく。その異常性に気が付くのは…

ペット(相棒・キョウダイ)
名前:ヴェント(Vent)
年令/性別:17歳?/雌
職業:野生
人種:竜種(ペット:飛行型)
HP:12
能力値:2/3/1 経験点で武勇+1、機敏+1(NEW!!
標準:飛行
経験:No_Data
装備:No_Data
経験点:15(25)
 装備品:
【武器】
【防具】
■No_Data
【装飾品】
■リンドヴルム飛竜装 ユニークアイテム装飾品(ペット) 非売品/5000G
 騎乗・飛行時の機敏ボーナス+1(騎乗した状態で飛行する時のみ)
 シバ軍属の印象+補正 他軍属の印象-補正
 1セッションに1回、手番消費でリンドヴルム隊歌を高らかに歌う事でPT全員に射防御+1
 風神の旗を装着する事により、効果を発揮する事が可能

○鞍と鐙、手綱がセットになったシバ飛竜騎士団「リンドヴルム」の騎乗具(つまり制式装備)
 黒を基調に銀の細工が施された色合いの美しい品。
 飛竜用の為恐ろしく軽く、装着した竜種の動きを阻害しない様、様々な改良が加えられている。
 シバの竜騎士貴族令嬢アニエーゼ・マリーノからの横流し品。上官級の装備らしく、見つかったら色々と問題になりそう
 鞍の両横にシバ国家紋章とリンドブルムの紋章が彫り込まれ、
 鐙は特殊な細工を施し、左右の長さを調節可能で体重移動をしやすく工夫がなされている。
 鞍の後ろに旗を立てる為の穴が空いている
※他の国で揉め事に巻き込まれた場合などに見つかると、シバのスパイとか思われる可能性有り
 鐙の形とかで見る人が見れば分かる上官級装備。あと紋章があるので着けてればバレちゃう感じ
【その他】
■No_Data
設定:
レーヴのキョウダイである銀色の竜の子供(それでもレーヴと大体同じ大きさ)
女の子
優良種の竜特有のプライドが高いらしく、話し方は酷くぶっきらぼう(レーヴ談)らしい
でも、大抵何だかんだ言って「お願い」は結構聞いてくれる(レーヴ談)らしい
竜種として未熟な個体の為、人の言葉を理解する事は出来るが、話す事は出来ない
基本的に「お願い」抜きで無条件に背中に乗せて、空を飛ぶ気が有るのはレーヴのみ

出会い頭で見知らぬ相手にいきなり頭に齧り付いたり、強靭な翼で風を扇ごうとして吹きとばしたりする等、
結構お茶目な性格なのかもしれない

姿形が違っても、共に育ったレーヴを「自分達の一族のもの(人物的な意味)だ!」と、自分以上の格上の成竜に言い放つ事が出来る度胸もある
最近、レーヴを乗せる為の鞍を背負う様になったが、それを寄越して来たのがいけ好かない(レーヴ翻訳)人間だった為、基本付けるのを嫌がる


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー