TRPG 大河物語 @ ウィキ

公式69ログ3

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
18:24 GM_resol  > 部屋の前まで行きますかー
18:24 kreuz20_1 > 部屋いきますよー
18:24 GM_resol  > 覗きますか?
18:24 ryuni26_2 > 「鉄の扉なら開いた時に音で分かりそうだが」
18:24 kreuz20_1 > びえりんがのぞいてくれますよー
18:24 Vieri20_2 > 行くならついてくぞー でも罠は見させておくれ
18:25 Cas19_1   > 酷使してごめんよびえりん…w
18:25 kreuz20_1 > 大活躍してるとかんがえるのです
18:25 ryuni26_2 > まさに主役
18:25 Vieri20_2 > 72時間働けますぞ
18:25 Vieri20_2 > 主役ではないと思うw
18:25 armit25_1 > ありがとうびえりんまじびえりん
18:25 kreuz20_1 > まじめいでぃー
18:25 GM_resol  > 通路ですか部屋ですか
18:25 ryuni26_2 > 休んで!?
18:25 Vieri20_2 > 先ほどの反省があるので通路を見てから部屋を見たいが
18:25 GM_resol  > どうぞー
18:25 Vieri20_2 > 2d6+9+1 わなわな通路ー
18:25 dice_cre  > Vieri20_2: 7(2D6: 5 2)+9+1 = 17  わなわな通路ー
18:26 GM_resol  > 機械的罠はないと断言できる
18:26 Cas19_1   > 2d6+3 続いて精神
18:26 dice_cre  > Cas19_1: 9(2D6: 3 6)+3 = 12  続いて精神
18:26 GM_resol  > 精神も特になにも見当たらないね
18:26 ryuni26_2 > 2d6+1 せいしん
18:26 dice_cre  > ryuni26_2: 6(2D6: 3 3)+1 = 7  せいしん
18:26 Vieri20_2 > 「通路は罠なし、っと」
18:27 Cas19_1   > 「うっし、んじゃあ小部屋いってみるか」
18:27 ryuni26_2 > 「んじゃ奥まで行ってみるか」
18:27 Vieri20_2 > 2d6+9+1 わなわなお部屋ーしてもいいかしら
18:27 dice_cre  > Vieri20_2: 4(2D6: 2 2)+9+1 = 14  わなわなお部屋ーし
てもいいかしら
18:27 GM_resol  > 部屋は覗いたんだね!
18:27 Vieri20_2 > 覗いた!
18:27 Cas19_1   > 2d6+3 セイシーン
18:27 dice_cre  > Cas19_1: 8(2D6: 6 2)+3 = 11  セイシーン
18:27 Cas19_1   > 超覗く!
18:27 kreuz20_1 > その後ろから覗く
18:27 ryuni26_2 > 覗かない!
18:28 kreuz20_1 > るーにんと愉快なトーテムポールたち
18:28 GM_resol  > 長方形型の部屋に出た。先は人の身長程の溝がよこいっぱ
いに2メートル強くらい続いている。
18:28 kreuz20_1 > ん??
18:28 ryuni26_2 > 覗いて何かあったら確実に足を引っ張る自信があるぜ!
18:28 kreuz20_1 > 床にあるのかな、この溝は
18:29 Cas19_1   > 何、そんなもの振りきって…ゴメン無理
18:29 kreuz20_1 > 「プール?」
18:29 GM_resol  > おっと道がなかったね、更新しなおし
18:29 Vieri20_2 > 縦:2m強 横:部屋いっぱい 深さ:人の身長くらい ?
18:29 GM_resol  > いえすいえす。
18:29 Cas19_1   > 溝は溝だけで中身無しでしょうか
18:29 GM_resol  > 中身はなさそうだが…部屋に入らないとこれ以上は分から
ない
18:29 GM_resol  > 罠も溝までの床では見当たらないと思った
18:29 armit25_1 > 「なんであそこへこんでんだろ」
18:29 Vieri20_2 > らじゃー
18:29 Cas19_1   > よし、では入ろう
18:30 kreuz20_1 > はいるはいる
18:30 armit25_1 > ぶーん!
18:30 Cas19_1   > 「何か詰め込んでたとかか?」
18:30 Vieri20_2 > 「溝の中まではわからんが、特に床は大丈夫そうだ」
18:30 kreuz20_1 > 「なにか溜めるようにも見えますね」
18:30 Cas19_1   > 「了解」
18:30 kreuz20_1 > 「風呂とか貯水槽とか」
18:30 Vieri20_2 > 「キャスバル一人分くらいの深さだなあ」
18:30 ryuni26_2 > 鉄の扉の方を見てから最期に部屋に入ろう
18:30 Cas19_1   > 単なる崩落とかだったらどうしよう
18:30 armit25_1 > 「なんかがどっかから出てくるのかなぁ」
18:30 kreuz20_1 > 「いれてたしかめてみましょうか」
18:30 Cas19_1   > 「よし」では飛びこむか
18:30 GM_resol  > キャスさん入りますか
18:30 Vieri20_2 > 「引っ張り上げるのめんどくさくね」
18:30 armit25_1 > 「えっ!まよいないよ!」
18:30 ryuni26_2 > 単位1キャスバル
18:30 Cas19_1   > アアアアアイキャアアアアンフラアアアアイ!
18:31 Vieri20_2 > 服掴んでいいかい!
18:31 kreuz20_1 > 「やる気がありすぎる」くびねっこ
18:31 Cas19_1   > 「ぐああ」
18:31 Vieri20_2 > ちなみに溝は人工的?
18:31 GM_resol  > 人工的ですね
18:31 Vieri20_2 > おっけおっけ
18:31 kreuz20_1 > 縁まであるいていこう
18:31 kreuz20_1 > みどりじゃないですよ
18:31 Vieri20_2 > 壁とかには何も見つからないかな
18:31 armit25_1 > ふちですね
18:31 GM_resol  > 機敏でどうぞー
18:31 Cas19_1   > ここで!?
18:31 kreuz20_1 > 2d6+4 まかせろー
18:31 dice_cre  > kreuz20_1: 4(2D6: 3 1)+4 = 8  まかせろー
18:31 kreuz20_1 > よぉーーし
18:31 Vieri20_2 > 2d6+9 ものくれたらうれしい
18:31 dice_cre  > Vieri20_2: 3(2D6: 2 1)+9 = 12  ものくれたらうれしい
18:31 Vieri20_2 > あぶあぶ
18:31 GM_resol  > 13かー…
18:32 ryuni26_2 > 2d6+2 きびんだー
18:32 dice_cre  > ryuni26_2: 9(2D6: 6 3)+2 = 11  きびんだー
18:32 GM_resol  > 2 1で失敗にならないっていうのも泣きたくなるんです

18:32 armit25_1 > 2d6+3 びぎんだー
18:32 Cas19_1   > 2D6+3 この流れ、のるっきゃない
18:32 dice_cre  > armit25_1: 7(2D6: 3 4)+3 = 10  びぎんだー
18:32 dice_cre  > Cas19_1: 2D6+3 = 14  この流れ、のるっきゃない
18:32 Vieri20_2 > おお!
18:32 armit25_1 > きゃすさーん!
18:32 Vieri20_2 > きゃっさーん
18:32 GM_resol  > 機敏ですか!
18:32 armit25_1 > さすがとびこもうとしただけのことはある!
18:32 kreuz20_1 > ダイスがわるいならだめという裁定もありますから
18:32 Cas19_1   > 機敏ですすいません
18:32 kreuz20_1 > そこらへんはGMのおもうように
18:33 GM_resol  > 溝が出来ている両脇の壁に、ぽつぽつと穴があいているの
が分かった! >びえりんきゃっさん
18:33 Vieri20_2 > ほうほう
18:33 Cas19_1   > うわぁ…
18:33 armit25_1 > 何か酸とかでてきそう!
18:33 kreuz20_1 > 溝の手前にはないんですね?
18:33 Cas19_1   > 「ぬ、穴あいてるな」
18:33 GM_resol  > 溝の手前にはないが
18:33 Cas19_1   > 穴はどれくらいでしょう大きさ
18:33 kreuz20_1 > 「お、水でもでるんですかね」
18:33 Vieri20_2 > 溝の中って濡れてたりします?
18:33 armit25_1 > 「あな?こっからなんか出てくるのかな?」
18:33 Cas19_1   > プリンとか
18:33 kreuz20_1 > 「ええ、ずるずるベチャベチャと」
18:33 armit25_1 > いいね!
18:33 Vieri20_2 > にゅるにゅる
18:34 GM_resol  > 濡れてないかなー、強いていえばいつのものか分からない
血痕とか
18:34 kreuz20_1 > 「ビチッビチッビタンビタンと」
18:34 armit25_1 > 「ねんえきなの!?」
18:34 Cas19_1   > 処刑場じゃねえか!!!!!!
18:34 armit25_1 > 「うごめくの!?」
18:34 Vieri20_2 > 「どっちかというと槍とかじゃねえかなあ、ほらあれ血
痕」
18:34 GM_resol  > 溝を詳しく覗くならこれまた機敏で
18:34 kreuz20_1 > 穴のおおきさはどうなんですじーえむ
18:34 Cas19_1   > 「うへえ、勘弁願いたいね」
18:34 Vieri20_2 > 2d6+9 キヴィーン
18:34 dice_cre  > Vieri20_2: 8(2D6: 2 6)+9 = 17  キヴィーン
18:34 Cas19_1   > 2d6+3 キ・ビーン
18:34 dice_cre  > Cas19_1: 9(2D6: 6 3)+3 = 12  キ・ビーン
18:34 ryuni26_2 > 「如何にも怪しい場所に穴か、確実性に欠けるが…?」
18:34 Cas19_1   > 俺もしかしたらシーフかもしれない
18:34 armit25_1 > 「なんであんなところにあるんだろー?」
18:34 kreuz20_1 > それはもともとシーフですよ
18:35 Cas19_1   > 何だ問題ねえわ
18:35 kreuz20_1 > 隠密持ちはみんなシーフ
18:35 GM_resol  > 穴は幅=両方の壁まで 奥行き=2~3m 高さ=人の身
長くらい
18:35 kreuz20_1 > いやいやいやいやいや
18:35 kreuz20_1 > それは溝でしょう!!
18:35 GM_resol  > あ!!!そういうことか!
18:35 GM_resol  > うーん、穴はそれぞれ1cmくらいで
18:35 kreuz20_1 > あと溝にはいった場合穴は上にあるのか、溝の中に穴があ
るのかも
18:36 Cas19_1   > む、微妙い
18:36 kreuz20_1 > つまり槍がでてくるのか液体がでてきてたまるのかを予想
したい
18:36 Vieri20_2 > 1cmかー
18:36 armit25_1 > 槍もでてきそうなびみょうさ
18:36 GM_resol  > 溝の中の壁には穴はないが、代わりに床に今度はまた別の
穴がある
18:36 GM_resol  > 溝の底だね
18:36 Vieri20_2 > 針とかいけるよね
18:36 ryuni26_2 > ほうほう
18:36 Vieri20_2 > 別の!
18:36 kreuz20_1 > 排水口かもしれないね
18:36 GM_resol  > びえりんときゃすさんは分かった
18:36 Cas19_1   > うむ
18:36 ryuni26_2 > 液体っぽいけどなあ
18:36 ryuni26_2 > どうだろう?
18:36 GM_resol  > 飛び越えるなら、
18:36 GM_resol  > 機敏です
18:37 Vieri20_2 > 別の穴は大きさ違ったり?
18:37 ryuni26_2 > そんなものはないな!
18:37 kreuz20_1 > むしろとびこえようとすると矢がピシピシととんでくるか
もしれない
18:37 Cas19_1   > ねえわ
18:37 Cas19_1   > そんなまさかー!
18:37 GM_resol  > あと、溝の穴もけっこういたるところにできてるっぽいで
すよ
18:37 kreuz20_1 > よけてとおれないくらい?
18:37 Cas19_1   > ああ矢だわ
18:37 GM_resol  > 通れないくらいだね
18:37 Vieri20_2 > 溝の上空の左右の壁には穴はないんですよね?
18:37 armit25_1 > ヤダワー
18:37 kreuz20_1 > あと血痕はあるけど死体はないんですか
18:37 ryuni26_2 > 骨落ちてるとか
18:37 GM_resol  > 溝の上空の左右の壁に、1cmの穴ですよ
18:37 kreuz20_1 > 「うーむ」
18:38 kreuz20_1 > 「なんだかとっても念入りですねえ」
18:38 Vieri20_2 > らじゃらじゃ。中かとおもってた
18:38 ryuni26_2 > 天井には何も無いんだよねえ?
18:38 armit25_1 > 「よくわかんないけどこわいねえ」
18:38 Cas19_1   > 「埋め立てたいところだ」
18:38 kreuz20_1 > 「穴を調べたらなにが出てきたかわかりませんかね」
18:38 GM_resol  > 天井は見た感じなにもない
18:38 ryuni26_2 > 「いまいち良く分からんな」天井を見上げて
18:38 armit25_1 > 私も中だと思ってた、溝の中にはないのだな
18:38 Vieri20_2 > 「解りやすいっちゃ解りやすいが」
18:38 GM_resol  > ややこくてごめんよ
18:38 Vieri20_2 > 溝の中は底にだけ穴、かな
18:39 kreuz20_1 > 溝の上空の左右の壁と、溝の中の床に穴ですね
18:39 GM_resol  > そうですねー
18:39 GM_resol  > 穴の種類は溝の外と中で違う
18:39 ryuni26_2 > 「単純に、二つ罠があるとかな」
18:39 Vieri20_2 > 溝の向こう側の壁は穴ないんですかね
18:39 GM_resol  > 溝の方が1つあたりの穴が大きい
18:39 Cas19_1   > 「だと思うけど、どうなんだろうなぁ」
18:39 GM_resol  > 遠目で見た感じないですねー
18:39 armit25_1 > 「ここから下のみぞにむかってあなほったら流石にじかん
かかるよね!」
18:39 Cas19_1   > 隙間はどれくらいですか
18:39 Cas19_1   > 穴と穴の感覚は溝
18:39 Cas19_1   > の
18:39 GM_resol  > 人が縫って通るのはちょっと難しい
18:40 Vieri20_2 > 「何だかアーミットとリューニがいればあんまりかからな
い気がしてきたんだぜ」
18:40 Vieri20_2 > >じかん
18:40 kreuz20_1 > 「なんかブツブツがおおすぎて見てていやなきもちになっ
てきました」
18:40 ryuni26_2 > もう穴一個ずつ埋めながら行きたい気分
18:40 armit25_1 > たのしそう
18:40 Vieri20_2 > ぷちぷち
18:40 Cas19_1   > 多少ダメージくらいながら突撃しても大丈夫じゃね!?
18:40 kreuz20_1 > 壁ごと破壊してしまえばいいね
18:40 GM_resol  > 思ったんですが、
18:40 armit25_1 > どっかんどっかん
18:40 kreuz20_1 > 死体がないならば突貫でもしなないのかなという気はした
18:40 GM_resol  > 精神誰か調べましたっけ
18:41 kreuz20_1 > ううんぜんぜん
18:41 Vieri20_2 > まったく
18:41 Cas19_1   > うっかりだわ
18:41 ryuni26_2 > 調べてないねえ
18:41 kreuz20_1 > 2d6+4 せいしんだわ
18:41 dice_cre  > kreuz20_1: 6(2D6: 3 3)+4 = 10  せいしんだわ
18:41 kreuz20_1 > わからないわ
18:41 GM_resol  > まったくもう助言は今回限りですからね!
18:41 Cas19_1   > 2d6+3 続くわ
18:41 dice_cre  > Cas19_1: 10(2D6: 4 6)+3 = 13  続くわ
18:41 Vieri20_2 > ヴィエリ突貫してみますか? と提案しかけていた
18:41 kreuz20_1 > さすがいんてり芸人だわ
18:41 Vieri20_2 > キャスさんはインテリ芸人だったのか
18:41 GM_resol  > クロイツさんは溝上空の穴は魔法的仕掛けだと分かりまし

18:41 armit25_1 > いんてりだわー、ちょういんてりだわー
18:41 ryuni26_2 > 機敏流れでみんな振ってたからなあ
18:41 armit25_1 > ほほうう
18:41 kreuz20_1 > なんか探索する前に機敏で気づくとかいう判定があると探
索をわすれるんだわ
18:41 GM_resol  > キャスバルさんはその溝上空の穴は横切ると炎が噴き出す
仕組みだと分かりましたが
18:42 armit25_1 > あっつい
18:42 Vieri20_2 > あっつい
18:42 ryuni26_2 > あつーい
18:42 kreuz20_1 > こころあたたまるね
18:42 armit25_1 > 肉とかこれであぶれるね
18:42 GM_resol  > 通る時に1秒に満たないものの、タイムラグがあるので
18:42 Cas19_1   > 「…あの溝は火ィ出てくるな 冬場にはありがたい」
18:42 Cas19_1   > 「ありがたくねーよ!」帽子ぱーん!
18:42 GM_resol  > 飛び越える分には反応は追いつかない
18:42 Vieri20_2 > 「今のはいまいち」
18:42 Vieri20_2 > ほうほう
18:42 armit25_1 > 「ありがたいですむなら暖房にしたいなぁ」
18:42 Cas19_1   > 「よくある」
18:42 GM_resol  > 飛行すると引っ掛かる
18:42 kreuz20_1 > 「ははは」
18:42 ryuni26_2 > 「ふむ、今は冬場だから暖まっていくか?」
18:42 GM_resol  > ロープを張ろうとひっかかる
18:42 Cas19_1   > 「飛び超えるなら一応出る前に通り過ぎられるな」
18:43 armit25_1 > 「こう、ぱちんこみたいなののおおきいのがあったらいい
のに」
18:43 kreuz20_1 > 「飛び越え…」
18:43 kreuz20_1 > リューニ君を二度見
18:43 Cas19_1   > 妖精砲か…>ぱちんこ
18:43 ryuni26_2 > 「…自信は無いな」
18:43 Vieri20_2 > 「うーん……一回俺様あっち側大丈夫か見てくる?」
18:43 armit25_1 > いや、人体でもできるかんじの!
18:43 Cas19_1   > 「…すまんヴィエリ、頼めるか」
18:43 kreuz20_1 > 「そうですねえ、それこそ解除装置かなにかないか」
18:43 Cas19_1   > カタパルトでいくか!
18:44 Vieri20_2 > 一人だけぴょーいしてあっちがわしらべてきていいかい
GM!
18:44 armit25_1 > あったらやりたい!ないけど!
18:44 GM_resol  > いいですよー
18:44 GM_resol  > 機敏どうぞ
18:44 Vieri20_2 > 2d6+9 ではいくぞー
18:44 dice_cre  > Vieri20_2: 5(2D6: 4 1)+9 = 14  ではいくぞー
18:44 kreuz20_1 > 「なにかあったら叫んでください」
18:44 GM_resol  > ⑧5点!
18:44 GM_resol  > ○…
18:44 armit25_1 > 「きをつけてねえーー」
18:44 ryuni26_2 > 「そのときは強引に突っ切るぜ」
18:44 Vieri20_2 > ○……
18:44 kreuz20_1 > 「転移魔法がありますし」
18:44 GM_resol  > ではヴィエリさんが華麗に走り幅跳びを決めると、背後で
炎が噴き出す熱を感じる
18:44 armit25_1 > 「あ、わすれてた」
18:44 Vieri20_2 > ほっ
18:45 GM_resol  > ボワァッ
18:45 Vieri20_2 > 下からは何もなしかな
18:45 Cas19_1   > 「あつっ!」
18:45 kreuz20_1 > 「これはあたたまりますね?」
18:45 armit25_1 > 「うわあ、すぺくたくる」
18:45 GM_resol  > 下は何も起きないね
18:45 Vieri20_2 > 「あーこれはゆっくり渡るの無理だな」
18:45 ryuni26_2 > 「!…こりゃ失敗したら熱いじゃすまないか?」
18:45 Cas19_1   > バックトゥなフューチャー的な
18:45 kreuz20_1 > 「下は…下を歩くとそれはそれで槍でもでるんですかね」
18:45 GM_resol  > 炎は一瞬で途切れます
18:45 Vieri20_2 > 部屋の右側半分には何かありますか?
18:45 Vieri20_2 > きびんかな
18:45 GM_resol  > そしてヴィエリさんは向こう岸に辿りついたので機敏でた
んさryいいやいらないな
18:46 ryuni26_2 > 「石ころでも放り投げてみるか?」
18:46 Vieri20_2 > いらないっていわれた
18:46 kreuz20_1 > たんさしようぜ!
18:46 armit25_1 > ようぜ!
18:46 GM_resol  > 向かいの壁にひとつでっぱりを見つけます
18:46 Vieri20_2 > でっぱりだー
18:46 kreuz20_1 > でっぱろうぜ!
18:46 armit25_1 > 「びえりがもどってきてからなげてみたいなー」
18:46 Vieri20_2 > 調べられるかなっ>でっぱり
18:46 GM_resol  > どうぞどうぞ
18:46 Vieri20_2 > るーにん投げる→びえりん当たる→びえりん落ちる、まで
見えた
18:46 Vieri20_2 > 2d6+9 でっぱろうぜ
18:46 dice_cre  > Vieri20_2: 9(2D6: 6 3)+9 = 18  でっぱろうぜ
18:47 Vieri20_2 > 結構でっぱった
18:47 kreuz20_1 > これはでっぱったわ
18:47 ryuni26_2 > でっぱった
18:47 Cas19_1   > これは間違いなくでっぱりだ!
18:47 GM_resol  > これは押すと溝の両方の穴と連動する仕掛けになってます
ね、ただし押し続けないといけない
18:47 Vieri20_2 > ほうほう
18:47 ryuni26_2 > ほほう
18:47 kreuz20_1 > どう連動するんです?
18:47 ryuni26_2 > 火が、
18:47 kreuz20_1 > 火が出続けるなら
18:47 ryuni26_2 > 出っ放し
18:47 kreuz20_1 > 焼肉ができる
18:47 Cas19_1   > 焼き肉は火力だよ
18:47 GM_resol  > どう機敏的に調べたらそこまで分かるかと思って… >ど
う連動するか
18:48 kreuz20_1 > まあおしてみれば
18:48 kreuz20_1 > わかるんじゃないかな
18:48 Cas19_1   > うむ
18:48 armit25_1 > ぽちっとな!
18:48 ryuni26_2 > ぼー
18:48 Vieri20_2 > 「ちょっと皆さがっててもらえるかな? 何かでっぱりあ
ったんだけど、そこの穴と連動してるくさい」
18:48 kreuz20_1 > 「はいはい」
18:48 Cas19_1   > 「おう、了解」と下がろう
18:48 Cas19_1   > すーっ
18:48 Vieri20_2 > 皆が溝から離れたらぽちっとなーするよ
18:48 ryuni26_2 > 「ああ、分かった」
18:48 GM_resol  > ガコーン
18:48 armit25_1 > 「ど、どうなるのかな」ぶいーんともどもど
18:48 ryuni26_2 > 下がり下がり
18:48 GM_resol  > 溝の方から音が聞こえた
18:48 Cas19_1   > おや
18:48 Vieri20_2 > ほう?
18:49 armit25_1 > おそるおそる遠目にみてみる
18:49 kreuz20_1 > 「何も起きないということは解除スイッチでしょうかね」
18:49 GM_resol  > 音以外何も起きてなさそうだが…
18:49 kreuz20_1 > なにかなげられそうないしとかそのへんにありますか
18:49 ryuni26_2 > もう1回精神の探索の出番か
18:49 Cas19_1   > マトックで削るか
18:49 armit25_1 > がりがり
18:49 GM_resol  > 皆さん溝から離れてるから分からねえな!
18:49 kreuz20_1 > みんなマトック好きすぎでしょう
18:49 Cas19_1   > よし近づく
18:49 kreuz20_1 > 石はないのかい
18:50 Cas19_1   > 「音はしたが…」
18:50 Vieri20_2 > おしっぱがんばるよー
18:50 GM_resol  > では近づいてみて分かる、穴がどれもこれも塞がってる!
18:50 kreuz20_1 > ふさがってる!?
18:50 armit25_1 > 「ガコーンしかいわなかったねえ」そろりそろり
18:50 ryuni26_2 > 「さて、何が起きたのか」
18:50 Vieri20_2 > 「特に何か出る訳ではないみたいだが……どうだ?」
18:50 Vieri20_2 > ふさがってた
18:50 Cas19_1   > 「お、穴ふさがってるぞヴィエリー!」
18:50 GM_resol  > 石は機敏で探せば見つかるんじゃないかなあ
18:50 kreuz20_1 > 「おっとそれはわかりやすいですね」
18:50 ryuni26_2 > 「これは行けそうか?」
18:50 kreuz20_1 > ではじぶんもちかづいて床のほうの穴をみます
18:50 armit25_1 > 「えーと、これで渡れる様になったのかな?」
18:50 kreuz20_1 > ふさがってるならひょいと飛び降りよう
18:50 GM_resol  > やっぱり塞がっている。
18:51 ryuni26_2 > 石ころ探してみよう
18:51 GM_resol  > 何も起きない >クロイツさん
18:51 ryuni26_2 > 2d6+2
18:51 dice_cre  > ryuni26_2: 7(2D6: 5 2)+2 = 9
18:51 Vieri20_2 > 「おー、じゃあ押しっぱなしにしてるから皆来られるか
な」
18:51 kreuz20_1 > 「問題なさそうですね」
18:51 Cas19_1   > 「お、大丈夫そうだな」
18:51 Cas19_1   > 九個みつかったなこれは
18:51 GM_resol  > ちょっと小さいけれど手頃な石を見つけた >るーにん
18:51 kreuz20_1 > 「じゃあそのままでよろしくおねがいしますー」
18:51 Vieri20_2 > 「へーい」
18:51 armit25_1 > 9キロ分の石が
18:51 Vieri20_2 > 9㌔バトルー
18:51 kreuz20_1 > てくてくすすむ
18:51 ryuni26_2 > 「それなら試しに…」石ころ拾って
18:51 kreuz20_1 > ボゴォ
18:52 GM_resol  > そしてキャスさんの後頭部へ
18:52 ryuni26_2 > 「よっと」ぽーいしてみよう
18:52 Vieri20_2 > なむい
18:52 GM_resol  > 石が溝に落ちる
18:52 GM_resol  > ドゴォ
18:52 kreuz20_1 > 「ひゃあ」
18:52 ryuni26_2 > どごぉ!?
18:52 Vieri20_2 > ひゃあ
18:52 GM_resol  > 何も起きないようだ
18:52 armit25_1 > 「めりこんだ!?」
18:52 kreuz20_1 > 「新手の罠ですか」
18:52 Vieri20_2 > 今の音は何か起きたよ!?
18:53 armit25_1 > 「大丈夫そうだね?ありがとうびえりー!」ぶーんととん
でいく
18:53 ryuni26_2 > 「…意外と床が脆いのか?」
18:53 Cas19_1   > では移動しようそっちがわに
18:53 armit25_1 > るーにんの筋力がげっほげっほ
18:53 ryuni26_2 > 「とりあえずそっち側に行くぜ」
18:53 Cas19_1   > ああそっちか!w
18:53 GM_resol  > では皆さん無事に向こう岸まで昇れた!
18:53 ryuni26_2 > ヴィエリさん側に行こう
18:53 kreuz20_1 > ではよっこらせします
18:53 Vieri20_2 > 「おう、無事で何よりだ。また廊下だから気をつけていこ
うか」>あみさん
18:54 Vieri20_2 > 全員来たら離すよー
18:54 GM_resol  > 廊下を覗きますかー
18:54 kreuz20_1 > 「帰りも同じ手順でいけそうですね」
18:54 armit25_1 > ガゴーン
18:54 Vieri20_2 > 気配見られるかなー
18:54 Cas19_1   > 「サンキューヴィエリ 助かったぜ」
18:54 GM_resol  > ガコーン
18:54 Vieri20_2 > ききみみというか
18:54 armit25_1 > 「ナルホドナー」
18:54 kreuz20_1 > かぽーん
18:54 armit25_1 > おふろぉい
18:54 GM_resol  > また溝から同じような音が聞こえました
18:54 Cas19_1   > 2d6+3 精神気配部屋から通路!
18:54 dice_cre  > Cas19_1: 4(2D6: 2 2)+3 = 7  精神気配部屋から通路!
18:54 Cas19_1   > ひっく
18:54 GM_resol  > わかんねえな
18:54 ryuni26_2 > 「っ…とと…もう少し瞬発力やらが欲しい所だな…」
18:54 GM_resol  > 聞き耳どうぞー
18:55 Vieri20_2 > 2d6+9 しかし最初のアラームがあるので、警戒中なら今
の仕掛けの音で気づかれるような予感がしつつも、やつら聴覚あるのかなあ
18:55 dice_cre  > Vieri20_2: 6(2D6: 5 1)+9 = 15  しかし最初のアラーム
があるので、警戒中なら今の仕掛けの音で気づかれるような予感がしつつも、
やつら聴覚あるのかなあ
18:55 Vieri20_2 > ながっ
18:55 kreuz20_1 > 「これ以上人外未踏な人にならなくても」
18:55 GM_resol  > 何も聞こえないねー
18:55 Vieri20_2 > じゃあ覗こう
18:55 GM_resol  > 更新!
18:55 GM_resol  > ここからの廊下は比較的幅が広く、これなら5人並べるか

18:55 armit25_1 > ちょうまっすぐ
18:56 ryuni26_2 > 「俺以上なのは普通にホルムにはいそうだがなあ」
18:56 kreuz20_1 > 「いやいやいやいや」
18:56 armit25_1 > 「ホルムすごーーい」
18:56 Vieri20_2 > 上になんか、ぽつぽつとある所は壁や天井に何かあります
か?
18:56 Vieri20_2 > 「いやいやないないない」
18:56 ryuni26_2 > 今回ruina準拠なのでホルム呼び
18:56 kreuz20_1 > 「僕二年半の経験からいってリューニ君はダントツです
よ」
18:56 GM_resol  > 廊下は階段くらいの下り坂をつくってまっすぐ伸びてい
る。ある程度下ると鉄の扉が比較的狭い間隔で3つ続いている。
18:56 Vieri20_2 > ほうほう
18:56 kreuz20_1 > 居住区っぽい
18:57 Vieri20_2 > 「ちょっとここ下り道だなー」
18:57 Vieri20_2 > 並べるなら並ぶかい
18:57 GM_resol  > 先は長すぎて行き止まりが見えませんね
18:57 ryuni26_2 > 「それはちょっと見誤っていると思うが…先はまだ広そう
だな」
18:57 armit25_1 > 2d6+3 罠をみてみたいけど多分むりー
18:57 dice_cre  > armit25_1: 8(2D6: 6 2)+3 = 11  罠をみてみたいけど多
分むりー
18:57 armit25_1 > き?ぃん
18:57 kreuz20_1 > 「僕らがすすむとうしろからリューニ君がころがってくる
罠ですね」
18:57 GM_resol  > 覗くと言うことかな?
18:57 Vieri20_2 > 「こええ」
18:58 ryuni26_2 > 「足元に気をつけて進むとしようか」
18:58 armit25_1 > あ、通路の罠
18:58 Vieri20_2 > あとリューニさんリューニさん、一緒に前列いく? 5人
並べるそうですが
18:58 GM_resol  > 特に機械的で見当たる仕掛けはなかったねー >あみさん
18:58 armit25_1 > 「なんかありそうだよねえ」
18:58 kreuz20_1 > なんかありそうである
18:58 ryuni26_2 > 前列行こうか
18:58 armit25_1 > しらべてわからなかったけど、用心してすすむ
18:58 Vieri20_2 > 2d6+9 きう゛ぃーん
18:58 dice_cre  > Vieri20_2: 7(2D6: 1 6)+9 = 16  きう゛ぃーん
18:58 kreuz20_1 > 2d6+4 精神罠
18:58 dice_cre  > kreuz20_1: 5(2D6: 2 3)+4 = 9  精神罠
18:58 * nick Vieri20_2 → Vieri20_1
18:58 * nick ryuni26_2 → ryuni26_1
18:58 kreuz20_1 > 順調にさがってきた
18:58 kreuz20_1 > あんしん
18:58 ryuni26_1 > 2d6+2 きびん
18:59 dice_cre  > ryuni26_1: 4(2D6: 2 2)+2 = 6  きびん
18:59 GM_resol  > 精神は何も気付かないー
18:59 Cas19_1   > 2d6+3 では精神
18:59 dice_cre  > Cas19_1: 7(2D6: 3 4)+3 = 10  では精神
18:59 GM_resol  > るーにんも特に気付くものはなくて
18:59 kreuz20_1 > じつに精神
18:59 GM_resol  > きゃっさんは微弱に魔力を感じる
18:59 Cas19_1   > 「ぬ」
18:59 armit25_1 > むむ
18:59 kreuz20_1 > 「ん」
18:59 GM_resol  > びえりんは…、
18:59 armit25_1 > 「ぬ?」
18:59 Vieri20_1 > 「ん?」
18:59 Cas19_1   > 「少しだか魔力か何かあるな」
18:59 kreuz20_1 > 「ほう」
19:00 GM_resol  > どこの罠を調べたんですかもう一度お聞きしてもいいかな
びえりん
19:00 kreuz20_1 > 目を眇めるけどみえるわけではない
19:00 Vieri20_1 > 通路ですねー
19:00 armit25_1 > 「なんじゃろーーー?火がぼーってなるのかな」
19:00 GM_resol  > 通路、というのは
19:00 Vieri20_1 > 壁≧床、うーんどっちかにしぼったほうがいい?
19:01 GM_resol  > どっちかかなー
19:01 ryuni26_1 > 下り坂なのは気になるねえ
19:01 kreuz20_1 > 天井だな
19:01 ryuni26_1 > ですね
19:01 kreuz20_1 > 天井がガコーンとあいて
19:01 kreuz20_1 > 上からるーにんがころがってくるんですよ
19:01 Cas19_1   > 死んだ
19:01 Vieri20_1 > んー、床でっ すごいまよう
19:01 ryuni26_1 > 目の前に普通に立ってるよ!
19:01 GM_resol  > 床か…
19:01 kreuz20_1 > はっ、るーにんがふたり
19:02 GM_resol  > 特に何も見当たりませんでした
19:02 armit25_1 > 第二第三のるーにんが…
19:02 Vieri20_1 > うわあ壁に何かありそうだああ
19:02 kreuz20_1 > 精神でみたあと周りみまわしておこう、判定はできずとも
19:02 Cas19_1   > 天井を眺めて置こう
19:02 ryuni26_1 > 天井とか見ながら
19:02 GM_resol  > 見た感じ無判定で気付くようなところはない
19:02 Vieri20_1 > 「床には特に仕掛けはなさそうだが……んー」
19:03 GM_resol  > 天井強調しすぎですよ君たち!
19:03 kreuz20_1 > 「あのあたりの天井がガコーンとひらいてなにかころがっ
てくるのがほら」
19:03 Cas19_1   > だって下り坂っていったら…
19:03 Vieri20_1 > 壁を見つつ行くよー
19:03 armit25_1 > 「いわとかようがんとか!」
19:03 ryuni26_1 > 「足元が傾いているのが気になるが…」
19:03 kreuz20_1 > ころがってくるにきまってる!!
19:03 Cas19_1   > 鉄球ごばーん!
19:03 GM_resol  > では並んで行きますか
19:03 Cas19_1   > うむ
19:03 kreuz20_1 > 岩ゴロゴロ!
19:03 kreuz20_1 > いきますよ
19:03 kreuz20_1 > てくてくと
19:03 armit25_1 > うーん
19:03 GM_resol  > では3つの扉まであと20mくらいというところでしょう

19:03 armit25_1 > クロイツあたりの肩に逆向きにすわってとまって後方をみ
ていたい
19:04 Vieri20_1 > はい
19:04 GM_resol  > 了解 >あみさん
19:04 kreuz20_1 > きたこれこれきた
19:04 GM_resol  > 皆さん挙手をお願いします
19:04 kreuz20_1 > ノ
19:04 Vieri20_1 > ノ
19:04 Cas19_1   > ノ
19:04 armit25_1 > ノ?
19:04 ryuni26_1 > ノ
19:04 GM_resol  > 全員いるね
19:04 Cas19_1   > え?うん
19:04 armit25_1 > コワイ
19:04 GM_resol  > では、背後でものすごい轟音が聞こえる!
19:04 Vieri20_1 > ごごごご
19:04 Cas19_1   > うわはははははwwwwww
19:04 kreuz20_1 > 「ほらね!?」
19:05 Vieri20_1 > 「うええ!?」
19:05 armit25_1 > 「やっぱりきたー!」しかしどこかうれしそう
19:05 GM_resol  > 振り向けば巨大な岩が落ちているではないか!
19:05 Cas19_1   > 「いやお約束だけどな!?!?!?」
19:05 ryuni26_1 > 「こんな事だろうと思ったぜ」
19:05 kreuz20_1 > 「やったー!}
19:05 armit25_1 > 「いわだね!いわだね!」
19:05 Cas19_1   > 「いやー自分がかかるのは初だわー!」
19:05 GM_resol  > ルール張りますよー
19:05 Cas19_1   > うわぁああああい!
19:05 armit25_1 > 「きてるよ!きてるよ!ドアににげるべきかな!」
19:05 Vieri20_1 > どきどき
19:05 armit25_1 > 波動権とかしてみたいわぁ
19:05 Cas19_1   > っべー テンションあがってきたw
19:05 GM_resol  > ☆ルール☆
19:05 GM_resol  > 19:09までに決めろ!
19:05 GM_resol  > 19:09の間はキャラの会話でしか発言してはいけません
19:05 GM_resol  > 岩のスピードや重さを調べる時間はないよ!
19:05 GM_resol  > トークでGMに以下のどれかの番号を送りましょう!
19:05 GM_resol  > ①岩を食い止める(武勇判定・重複可能)
19:05 GM_resol  > ②1つ目の扉に逃げる
19:05 GM_resol  > ③2つ目の扉に逃げる
19:05 GM_resol  > ④3つ目の扉に逃げる
19:05 Cas19_1   > うわあああああい
19:05 ryuni26_1 > 「ドアも怪しすぎるな!?」
19:05 GM_resol  > ⑤道の奥まで逃げ切る(機敏判定)
19:05 GM_resol  > ⑥その他何か行動を思いつけばGMまで
19:05 GM_resol  > ※②~④は距離による違いないが、1人ずつしか選べない
ぞ!
19:05 GM_resol  > ※失敗すると2d6+7の武勇ダメージ+武勇防御達成値半減
(自己犠牲不可)
19:05 GM_resol  > PL発言禁止です!
19:06 Cas19_1   > 「ええええっとあれだ 岩とめられると思うかアレ」
19:06 ryuni26_1 > 「力ずくで止められるか!?」
19:06 kreuz20_1 > 「るーにんならいけなくはないきもしますね」
19:06 Cas19_1   > 「いや流石に一人じゃきついと思うぞ!?」
19:06 armit25_1 > 「わたしもいくよー!」
19:06 kreuz20_1 > 「だが付与があるなら?」
19:06 ryuni26_1 > 「やるなら全員か」
19:07 armit25_1 > 「それも楽しそうだけど!」
19:07 kreuz20_1 > 「まあまずは逃げる先があるんですからそっちをかんがえ
ましょう」
19:07 Cas19_1   > 「しかし失敗がこええしな 走ってくのも危ないか…扉に
はいけそうだが…」
19:07 kreuz20_1 > 「迷ってるヒマはありませんね」
19:07 Cas19_1   > 「ええーっと気配とか探ってる暇はねえな…」
19:07 Vieri20_1 > 「やるなら全員か、あとは食い止めてもらってる間に一つ
目の扉調べて……」
19:07 GM_resol  > 岩は徐々にこちらに傾いている
19:07 Vieri20_1 > 「あーくそ時間ねえな」
19:07 armit25_1 > 「じゃあとりあえず一番目いこっか?」
19:07 ryuni26_1 > 「…入れる扉が少なすぎるな」
19:08 kreuz20_1 > 「のこったら僕がなんとかしますから」
19:08 Cas19_1   > 「よし、あれだ まだ余裕あるし扉あけて閉めて中見て何
とかするか
19:08 kreuz20_1 > 「いけるひとからいってしまってください」
19:08 GM_resol  > そろそろとーくお願いします
19:08 GM_resol  > 9分まで何もなかったら棒立ちですよー
19:08 kreuz20_1 > そうかトークか
19:08 armit25_1 > 「ええっ大丈夫なの」>なんとか
19:08 Cas19_1   > たりねー!
19:08 Vieri20_1 > 「えっと扉いくの!?」
19:08 Vieri20_1 > わわわ
19:08 kreuz20_1 > そして今こんなときに宅配便が
19:08 kreuz20_1 > 「さっさといくッ!」
19:09 armit25_1 > 「いこう!てまえににいくよう」
19:09 Cas19_1   > 「OK!」
19:11 GM_resol  > #sort r
19:11 GM_resol  > Nino : わすれたよー
19:11 GM_resol  > #sort s
19:11 GM_resol  > Nino : 準備完了だよー
19:11 armit25_1 > なにい!
19:11 Vieri20_1 > その時ニーノが動いた
19:11 GM_resol  > あ、ただの行動順ですので
19:11 GM_resol  > にやにや
19:11 kreuz20_1 > イニシ順ですか
19:11 armit25_1 > にやにやしているう
19:11 GM_resol  > 1d20+機敏で行動順を決めようと思いますー
19:11 Vieri20_1 > にやにやされたー
19:11 kreuz20_1 > おー
19:11 Cas19_1   > いやあ
19:12 armit25_1 > 1d20+3 @ヨウセイ
19:12 dice_cre  > armit25_1: 11(1D20: 11)+3 = 14  @ヨウセイ
19:12 Cas19_1   > てんぱったわ
19:12 Vieri20_1 > 1d20+9 @びえ
19:12 dice_cre  > Vieri20_1: 3(1D20: 3)+9 = 12  @びえ
19:12 Cas19_1   > 1d20+3
19:12 kreuz20_1 > たのしいね<てんぱり
19:12 dice_cre  > Cas19_1: 17(1D20: 17)+3 = 20
19:12 Cas19_1   > おっと緑いれわすれた
19:12 kreuz20_1 > 1d20+4 @
19:12 dice_cre  > kreuz20_1: 5(1D20: 5)+4 = 9  @
19:12 armit25_1 > きゃすさんのにげっぷり
19:12 GM_resol  > #sort p
19:12 GM_resol  > Nino : 並び順だよー
19:12 GM_resol  > 20Cas19_1>14ヨウセイ>12びえ>9
19:12 kreuz20_1 > 僕までいれわすれた
19:12 Vieri20_1 > るーにんまちかな
19:12 Cas19_1   > 焦っているw
19:12 kreuz20_1 > るーにーん
19:12 armit25_1 > くろいつが有言実行だなぁ
19:12 GM_resol  > ではー、キャスさんからですね
19:12 kreuz20_1 > くっ、宅配便さえこなければ
19:12 kreuz20_1 > あれるーにはいいんです?
19:12 Vieri20_1 > あれ、リューニさんは?
19:12 GM_resol  > 宅配便きてたの!?
19:13 armit25_1 > るーにん、るーにんがまだだよ
19:13 kreuz20_1 > いまいったじゃない!!
19:13 GM_resol  > そういう事情は聞きますよー
19:13 ryuni26_1 > 1d20+2 @リューニ
19:13 dice_cre  > ryuni26_1: 16(1D20: 16)+2 = 18  @リューニ
19:13 GM_resol  > #sort p
19:13 GM_resol  > Nino : 並び順だよー
19:13 GM_resol  > 20Cas19_1>18リューニ>14ヨウセイ>12びえ>9
19:13 GM_resol  > ごめんごめん!
19:13 Cas19_1   > あとこれ、自分でロールと共に行動発表でしょうか
19:13 Vieri20_1 > 20トイレ>18マジツシ>14ヨウセイ>12びえ>9アカマ
19:13 ryuni26_1 > トークで相談中でした
19:13 kreuz20_1 > 19:08 (kreuz20_1) そして今こんなときに宅配便が これ
これ
19:13 Vieri20_1 > なるなる>とーく
19:13 GM_resol  > おっととお疲れ様ー
19:13 GM_resol  > えーと、
19:13 GM_resol  > 岩を食い止める人以外は並走してるイメージです
19:13 Cas19_1   > なるほど
19:13 armit25_1 > 食い止める人がいた!!!!
19:13 Vieri20_1 > 了解
19:14 GM_resol  > ロール今からOKですよー
19:14 GM_resol  > ただし行動変更は不可能
19:14 Cas19_1   > 「うおおおお!ちくしょあああああ!」いいながら1の扉
に飛びこみます
19:14 ryuni26_1 > 「とりあえず先に行っとけ!」
19:14 Cas19_1   > シュバッ
19:14 Cas19_1   > ガチャバーン!
19:14 kreuz20_1 > 「リューニ君無茶はいけませんよ、無茶かはしりませんが
ねっ」
19:14 armit25_1 > 「りゅ、りゅーに気をつけてねえええええええ」キャスさ
んにつづいて1にバーン!
19:14 GM_resol  > 1の扉ですね
19:15 GM_resol  > 鍵がかかっておる
19:15 Cas19_1   > あ、番号間違えた気がする
19:15 kreuz20_1 > ははは
19:15 Cas19_1   > うわあああああああい
19:15 Cas19_1   > 「あ、鍵かかってるわ。」
19:15 armit25_1 > 「あかない!こわせるかな!?」
19:15 ryuni26_1 > 「多少速度を緩める事が出来れば…!」
19:15 Vieri20_1 > えーと
19:15 Vieri20_1 > 併走してるなら鍵開けはできるんでしょうか?
19:15 GM_resol  > ではクロイツさんかな
19:15 kreuz20_1 > びえりんは?
19:15 Vieri20_1 > とばされたっ
19:15 GM_resol  > わーおごめんなさい!
19:15 armit25_1 > ぴゅーん
19:16 * GM_resol topic : "20トイレ>18マジツシ>14ヨウセイ>12びえ>9ア
カマ"
19:16 kreuz20_1 > 「いやもうははは」
19:16 Vieri20_1 > 鍵開け消費でがちゃばーんできますかっ
19:16 GM_resol  > びえりん12に見えるけれども
19:16 ryuni26_1 > 今気が付いたマジツシ誰だ!
19:16 kreuz20_1 > びえりん12なら妖精のつぎではないんですか
19:16 Vieri20_1 > あ、ごめんリューニさんマジツシって書いた
19:16 Vieri20_1 > つい勢いで。
19:17 * Vieri20_1 topic : "20トイレ>18ルーニン>14ヨウセイ>12びえ>9
アカマ"
19:17 ryuni26_1 > 勢いで!?
19:17 Vieri20_1 > 勢いだ
19:17 kreuz20_1 > 赤魔は最後ですよ!
19:17 GM_resol  > マジツシ=赤魔かとー!
19:17 Vieri20_1 > ごめんよごめんよ
19:17 armit25_1 > 鍵開けがひかるかー
19:17 GM_resol  > イニシの段階で行動を変えることはできませんよ
19:17 armit25_1 > なにい
19:17 GM_resol  > ああ、でも同じ扉を選択してたのなら
19:17 GM_resol  > 鍵開けできていいかも
19:17 Vieri20_1 > 19:09 Vieri20_1 > あーごめん1ばんのとびらでっ
19:17 kreuz20_1 > とりあえず今は妖精とみどりが1のとびらのまえでうごご
してるんですねって
19:17 Vieri20_1 > って受理されてたんでしょうか
19:17 kreuz20_1 > さんにんとも1か…
19:18 GM_resol  > ともあれるーにんどうぞー
19:18 Vieri20_1 > ともあれるーにんだー
19:18 kreuz20_1 > ごー
19:18 ryuni26_1 > はーい
19:18 GM_resol  > 鍵開け許可です!やはりごたごたしてしまいすまぬ
19:18 Cas19_1   > いえいえ
19:18 ryuni26_1 > ではー、
19:18 Vieri20_1 > はーい、ありがとうっ ともあれるーにんだっ
19:18 armit25_1 > 緊迫感があってたのしいよー るーにんのうでがうなる
よ!
19:18 ryuni26_1 > 鉄腕《獅子王躍動術》突撃
19:18 Vieri20_1 > おおう
19:18 kreuz20_1 > おわああ
19:19 kreuz20_1 > 遺跡ごと木っ端微塵になる
19:19 armit25_1 > 奥義…だと
19:19 ryuni26_1 > 岩の破壊を試みます
19:19 Cas19_1   > なにいいいwww
19:19 armit25_1 > すげええ!?
19:19 Vieri20_1 > ぱねえ
19:19 GM_resol  > どうぞ!足りなくても考慮しますよー
19:19 Cas19_1   > 止めるどころか破壊にいどみおったwwww
19:19 kreuz20_1 > なあにるーにんならばおどろかない
19:19 armit25_1 > さすがるーにんは我々に出来ない(ry
19:19 Cas19_1   > やばいかっこよすぎるwwww
19:20 kreuz20_1 > でもるーにんがいる前提なのでそれでも破壊できるかどう
か…
19:20 GM_resol  > 岩は結界魔法と同じような処理でいいかな 1/1/1の防御1
d6で
19:20 Vieri20_1 > なあに遺跡の一つや二つ
19:20 kreuz20_1 > GMのおもうようにやるのです
19:20 Vieri20_1 > それでいくといいのよー
19:20 armit25_1 > おいきなさい!
19:20 GM_resol  > ただ、通路を埋め尽くす岩なのでそう簡単にいけると思…
思う…おも……
19:20 kreuz20_1 > ははは
19:20 ryuni26_1 > 2d6+54 「時間は稼ぐぜ…!」真正面、大上段から剣を岩
に叩きつける
19:20 dice_cre  > ryuni26_1: 7(2D6: 5 2)+54 = 61  「時間は稼ぐぜ
…!」真正面、大上段から剣を岩に叩きつける
19:20 Vieri20_1 > ぶー
19:20 Cas19_1   > 吹いた
19:20 * nick ryuni26_1 → ryuni24_1
19:21 Vieri20_1 > なんというきたいち
19:21 GM_resol  > 1d6+1
19:21 dice_cre  > GM_resol: 3(1D6: 3)+1 = 4
19:21 armit25_1 > 稼ぐどころの騒ぎではない
19:21 kreuz20_1 > なにか一瞬で違うゲームをやっているきもちになった
19:21 GM_resol  > HP50がけし飛んだわ
19:21 kreuz20_1 > ちょっ
19:21 ryuni24_1 > 50!?
19:21 Vieri20_1 > よしっ
19:21 kreuz20_1 > それはよわいわー
19:21 GM_resol  > ではるーにんの岩の一振りで
19:21 Cas19_1   > 鼻から涎でてきた
19:21 GM_resol  > 岩じゃねえ、剣の一振りで
19:21 ryuni24_1 > 岩振ってた
19:21 kreuz20_1 > わらかさないでください
19:21 GM_resol  > ばかーん!!
19:21 armit25_1 > きゃすさんと1の扉の前でもみくちゃしてるとよこで岩が
消し飛びました
19:21 kreuz20_1 > 「うわっぷ」
19:22 Vieri20_1 > 振ったあげくに消し飛んだ
19:22 Cas19_1   > 「ごああああ!」
19:22 Vieri20_1 > 「ええええ」
19:22 armit25_1 > 「ええええええええええ!?」
19:22 ryuni24_1 > 「…ふう…」消し飛んだ岩を見て剣を担ぎなおす
19:22 kreuz20_1 > 「アルケアの意思とかガン無視ですねこれは…」
19:22 Vieri20_1 > 「リューニ……怪我してない?」
19:22 kreuz20_1 > ぱっぱ埃をはらう
19:22 armit25_1 > 「え?………え?」2度見
19:22 Cas19_1   > 「は?」
19:22 GM_resol  > とりあえず行動中断していいですよー
19:22 ryuni24_1 > 「怪我は無いがちょっと疲れたな」
19:23 * GM_resol topic : ""
19:23 kreuz20_1 > 「ははは」
19:23 kreuz20_1 > 「リューニ君さっきのセリフわすれてないでしょうね」
19:23 Vieri20_1 > 「そか……うん、お疲れ様、すげえ助かった」
19:23 ryuni24_1 > 最大HP2減るぐらい疲れた
19:23 armit25_1 > ノブにはりついてぼーっとしてるけど頭ふってみんなのと
ころに
19:23 armit25_1 > 「りゅーにすごいや!なんかもう滝も割れそうだよね!」
19:23 Cas19_1   > ちょっと今ポンコツになっているので待ってほしい
19:23 ryuni24_1 > 「時間は余ったな」
19:24 kreuz20_1 > 「そろそろ大陸も割りそうですね」
19:24 Vieri20_1 > よし、壁とか天井とか、罠が発動したあたり調べられます
か?
19:24 Cas19_1   > 「いや、助かってありがたいけどなんか…いや何か…
19:24 kreuz20_1 > 「いやいやほんとうに」ちょっと壁に手ぇついて肩ふるわ
せてる
19:24 GM_resol  > どうぞどうぞ
19:24 GM_resol  > >罠
19:25 armit25_1 > 「クロイツだいじょぶ?」>震えを普通に心配してる
19:25 ryuni24_1 > 「流石に滝とか大陸は無理があると思うが」
19:25 Vieri20_1 > 2d6+9 再発動させないよーに……
19:25 dice_cre  > Vieri20_1: 7(2D6: 1 6)+9 = 16  再発動させないよーに
……
19:25 kreuz20_1 > いや笑ってるんですよ
19:25 armit25_1 > しってる!
19:25 kreuz20_1 > でもようせいなら、ようせいならきっと
19:25 Vieri20_1 > 「リューニなら滝くらいは右手だけでいける気がするんだ
ぜー」
19:25 armit25_1 > いや、PLはしってる
19:25 armit25_1 > ようせいはしらない
19:25 GM_resol  > 入口を出たの真上の天井に、今なら分かるがうっすらと戸
の境目が見えます
19:25 kreuz20_1 > 「はー、いやはや」たちなおるまでしばらくおまちくださ

19:25 Vieri20_1 > とか言いつつ、戻りつつ調べる
19:26 Vieri20_1 > 「ああ、ここか……」形状を覚えます
19:26 kreuz20_1 > 「ああ、どうです?もう一つくらいころがってきません?」
19:26 GM_resol  > これ以上何も起こらないようだ、岩のストックがないのだ
ろうか
19:26 Cas19_1   > そりゃねえわ
19:26 Vieri20_1 > 発動させないようにする方法などは特にないのかな
19:27 ryuni24_1 > 「しかし通っただけで起動する罠、それも何処で判断して
いる物やら」
19:27 GM_resol  > 特に思いつきませんねー
19:27 kreuz20_1 > 「さっきキャスさんがいってたように魔力罠じゃないです
かね」
19:27 armit25_1 > 「重さとかかなぁ?もしくは見えない線?」
19:27 Vieri20_1 > 「いや、多分岩が無い……かな。特に解除とかはできない
っぽいんだが、この道そのものが罠なのか?」
19:27 armit25_1 > 「なんにせよたすかったー!」
19:27 Cas19_1   > まぁ、一応探索して見るか
19:28 armit25_1 > しようしよう
19:28 Cas19_1   > 「」がぬけた
19:28 armit25_1 > 「とりあえず扉の中みてみる?あけたら壁だったりして
19:28 armit25_1 > 」がぬけた
19:28 kreuz20_1 > 「びえりんにおまかせですね」
19:28 Vieri20_1 > 「へーい。えっと一つ目の扉は鍵かかってたんだっけ?」
てくてく
19:28 Vieri20_1 > 近づいて罠しらべたい
19:28 ryuni24_1 > 「岩が無いって言うのもおかしいな、1回しか使えない罠
ってことは無いと思うが、」
19:29 armit25_1 > 「岩もれんきんじゅつしてるのかなー?」
19:29 Cas19_1   > 「向こうまでいったらリロードされるんじゃねえかな」
19:29 ryuni24_1 > 「…奥に岩を回収する装置でもあるのか?」
19:29 Vieri20_1 > 「そうなんだよなあ。たまたま打ち止めなのか、それとも
数年前の奴等が仕掛けていったのか」
19:29 Vieri20_1 > 「あ、それありそう」>回収
19:29 kreuz20_1 > 「エコですねー」
19:29 armit25_1 > 「ナルホドナー」
19:29 Vieri20_1 > GMさん、一つ目の扉わなしらべられますかー
19:29 GM_resol  > どうぞどうぞ
19:30 Vieri20_1 > 2d6+9 一つ目の扉わなわな
19:30 dice_cre  > Vieri20_1: 4(2D6: 2 2)+9 = 13  一つ目の扉わなわな
19:30 GM_resol  > おわっとまた見落してたか!
19:30 GM_resol  > 鍵がかかってるけど罠は見当たらない
19:30 Vieri20_1 > 鍵開けは消費のみでしょうか。判定とかできそう?
19:30 GM_resol  > 判定可能ー
19:31 Vieri20_1 > 2d6+9 ではかちゃかちゃしよう
19:31 dice_cre  > Vieri20_1: 5(2D6: 4 1)+9 = 14  ではかちゃかちゃしよ

19:31 GM_resol  > 開いた開いた
19:31 Vieri20_1 > かちゃりこ
19:31 Vieri20_1 > 鍵自体は普通のもの?
19:32 GM_resol  > そうですなー
19:32 GM_resol  > 開きました
19:32 Cas19_1   > わーい
19:32 ryuni24_1 > あいたー
19:32 Vieri20_1 > 中はなにかなー
19:32 kreuz20_1 > あけれあけれ
19:32 Vieri20_1 > あけるぞー
19:32 GM_resol  > ここは何もない部屋…のように見えますが
19:32 GM_resol  > 向かいの壁に横長のプレートが付いており、その下に小さ
な穴が横並びに規則よく空いている。
19:32 Vieri20_1 > わあい
19:32 armit25_1 > 「逃げたらここにはいってたのかあ」
19:32 GM_resol  > 穴の下には更に小さなプレートが下がっており、それぞれ
絵がらが彫られている。
19:32 GM_resol  > 左から①蛇、②蜘蛛、③河、④雷、⑤蛙、⑥狼、⑦雨、⑧
蝶、⑨星、⑩竜の絵柄を模している。
19:32 Vieri20_1 > 「小さな穴ってまた……ん?」プレート見る
19:33 Vieri20_1 > 「なんだこれ」
19:33 kreuz20_1 > 「ほほう」
19:33 kreuz20_1 > 「なにかおもしろげな予感ですね」
19:33 Cas19_1   > 「んん?」
19:33 armit25_1 > どれくらいのおおきさの穴かな
19:33 GM_resol  > 人の手が入る位
19:33 kreuz20_1 > 文字とかはなしに絵のみなんですか
19:33 Cas19_1   > うわぁ…
19:33 armit25_1 > ほほう
19:33 kreuz20_1 > これは手をつっこむしかないね…
19:33 GM_resol  > 横長のプレートに何か書かれておる
19:33 kreuz20_1 > 聞こう
19:34 GM_resol  > 古代語で一文ですね
19:34 ryuni24_1 > 「この感じだと他の部屋もか?」
19:34 Vieri20_1 > 読めるかな 精神かな
19:34 GM_resol  > 古代語なので精神だー
19:34 Cas19_1   > 「蛇に河に雷に…神族のモニュメント的な?」
19:34 Cas19_1   > 2d6+3
19:34 dice_cre  > Cas19_1: 10(2D6: 5 5)+3 = 13
19:34 ryuni24_1 > 2d6+1
19:34 dice_cre  > ryuni24_1: 6(2D6: 3 3)+1 = 7
19:34 kreuz20_1 > 2d6+4 精神
19:34 dice_cre  > kreuz20_1: 9(2D6: 3 6)+4 = 13  精神
19:34 Vieri20_1 > 2d6+2
19:34 dice_cre  > Vieri20_1: 7(2D6: 3 4)+2 = 9
19:34 armit25_1 > 「中に手をいれてそれがでてくるならほしがきになるな
ぁ」
19:34 Cas19_1   > 俺の時代終わった
19:34 GM_resol  > キャスさんとクロイツさんは読めました
19:34 kreuz20_1 > まだはじまったばかりですよ
19:34 GM_resol  > 「十に至る皇帝の道を辿れ」
19:35 kreuz20_1 > 「皇帝…アルケア皇帝ですかね」
19:35 ryuni24_1 > 「だろうな」
19:35 kreuz20_1 > 「初代から十代?」
19:35 GM_resol  > 9以下の人は読めなかったかな びえりんは皇帝の文字が
分かったくらいだろうか
19:35 kreuz20_1 > 「はて、それぞれなにかモチーフがありましたっけ」
19:35 Vieri20_1 > 「皇帝……くらいしか読めねえや」
19:36 Cas19_1   > 「10に至る…んんー初代皇帝の半生の」
19:36 Cas19_1   > おっと
19:36 armit25_1 > (文字の前で思考停止中
19:36 ryuni24_1 > 「初代の足跡かもしれん」
19:36 kreuz20_1 > 「ああ、なるほど」
19:36 Cas19_1   > 「反省を綴った本があったな それにこんな感じのがあっ
たきがするが」
19:36 Cas19_1   > これは吟遊知識が火を吹くきがする
19:36 armit25_1 > 「しょ、しょだいのアシアト?」
19:36 kreuz20_1 > 「ちょっと思い出してください」
19:36 GM_resol  > どうぞどうぞ
19:36 ryuni24_1 > 反省するタイタス一世
19:36 GM_resol  > 思いだし判定+吟遊可能
19:36 kreuz20_1 > 「ようせいはまあみてなさい」とって緑の肩に設置しよう
19:37 GM_resol  > 精神だ!
19:37 armit25_1 > 「ふむーん」腕を組みながら乗る
19:37 Cas19_1   > 合体!
19:37 armit25_1 > ガシーン!
19:37 Vieri20_1 > 「ふむふむ」知識のある人見てよう
19:37 kreuz20_1 > こうしてあーみっとの頭脳が緑に搭載されるのである
19:37 Vieri20_1 > 偏差値が4下がった
19:37 ryuni24_1 > きっと上がった
19:37 armit25_1 > さらに肩からつり上げられる様にキャスさんも空を飛べる
ぞ!
19:37 Cas19_1   > 吟遊知識のりますか
19:37 kreuz20_1 > のるっていまいってたよ!
19:37 Cas19_1   > すまぬ今アイテムみてて!
19:38 Cas19_1   > 2d6+3+2 せいやああああああああああ!
19:38 dice_cre  > Cas19_1: 7(2D6: 3 4)+3+2 = 12  せいやあああああああ
あああ!
19:38 Cas19_1   > 百科事典
19:38 Vieri20_1 > きたいちをくらえー
19:38 kreuz20_1 > 2d6+4 ひっそり
19:38 dice_cre  > kreuz20_1: 6(2D6: 5 1)+4 = 10  ひっそり
19:38 Cas19_1   > 遅いか・・
19:38 GM_resol  > いつの年か、キャスバルさんはアルケア初代皇帝の足跡を
最も忠実に綴った神帝記というものを聞いたことがある
19:38 kreuz20_1 > 百科事典だな
19:38 ryuni24_1 > 百科事典か
19:38 GM_resol  > そこに何か手掛かりがありそうだ
19:38 kreuz20_1 > インテリ芸人だ
19:38 Cas19_1   > つまりここからの
19:38 GM_resol  > 百科事典使いますか?
19:38 Cas19_1   > 百科事典大丈夫ですかGM
19:38 GM_resol  > ふーむ
19:38 Cas19_1   > ダメならあきらめる!
19:39 GM_resol  > 百科を使えば神帝記の内容を一字一句思いだせるくらいに
なれます
19:39 Cas19_1   > !?
19:39 Cas19_1   > よし使おう
19:39 GM_resol  > つかったー
19:39 Vieri20_1 > たー
19:39 kreuz20_1 > としのこうだ
19:39 armit25_1 > かめのこうより!
19:39 GM_resol  > ホルムの英雄が持ちかえって、気持ちレアリティが下がっ
たのだろうか。盗み見たにちがいない
19:40 Cas19_1   > あれ多分増刷されてますよw
19:40 kreuz20_1 > ですね
19:40 ryuni24_1 > うっぱらったね!
19:40 Cas19_1   > まぁ自分の金で見てはいないな…
19:40 Vieri20_1 > 隣で寝落ちた学者の本をこっそり
19:40 kreuz20_1 > 立ち読みですね
19:41 armit25_1 > まちがってはいない
19:41 GM_resol  > ちょっと申し訳ない!引用する所がないので
19:42 GM_resol  > Ruinaで参照できれば一番なのだが、なければこちらで読
みたいとこだけ書き写します
19:42 kreuz20_1 > いまよんでますが
19:42 Cas19_1   > あ、大丈夫です
19:42 Cas19_1   > なにぃw
19:42 kreuz20_1 > ながいので順番とかさっぱりです
19:42 GM_resol  > ああよかった
19:42 kreuz20_1 > \わからん/
19:42 Vieri20_1 > はーい 自分も読んでるけど長いね!
19:42 Cas19_1   > よし、ルイナ鬼道するか
19:42 Vieri20_1 > 鬼の道ー
19:42 armit25_1 > キャスさんの肩でわくわくしている
19:42 kreuz20_1 > ん、10だけかもしかして
19:44 Cas19_1   > 10に至るだから9のところの奴かもしれない
19:44 kreuz20_1 > 単語がいっぱいでてくるんです
19:44 kreuz20_1 > 僕も百科つかっていいかな
19:44 GM_resol  > いいですよー
19:44 kreuz20_1 > 「ふうむ」ではグリードをカバンからだしてめくろう
19:44 GM_resol  > 百科持ち3人とかどうかしてるね!
19:44 armit25_1 > 下がぺろぺろ
19:44 kreuz20_1 > 「神帝記10なんですけど」
19:45 armit25_1 > 舌
19:45 kreuz20_1 > 普段は普通の本ですってば
19:45 Cas19_1   > いや普通に私に聞けばいいやん!?
19:45 ryuni24_1 > 自分は百科取って置こう
19:45 kreuz20_1 > 会話したかつたんですよ!!
19:45 ryuni24_1 > まだ二つ扉があるしね
19:45 armit25_1 > りゅーにんももってた!
19:45 Vieri20_1 > 「うんうん」頷きつつ聞く。おれさまにきょうようなんて
なかった
19:45 Vieri20_1 > 応援もあるよ!
19:45 armit25_1 > あるよ!
19:46 kreuz20_1 > 「そこで彼は魔術によってカエルに返信し雨の中を泳いで
妖精王を追った、妖精王は大蛇をよんで彼を飲み込ませた、彼は狼に変身して
大蛇の腹を食い破った」
19:46 ryuni24_1 > 応援は色々使えるから取っておいてほしいよ!
19:46 armit25_1 > クロイツとキャスさんがわかりそうなので足をぱたぱたさ
せてる
19:46 GM_resol  > ピーガー
19:46 kreuz20_1 > 「で、出てくる順番だと蛙 大蛇 狼ですが」
19:46 Vieri20_1 > 「ほうほう」
19:46 kreuz20_1 > 「皇帝の辿った道だとすると大蛇は皇帝がやったわけじゃ
ないですけど順番に含めていいんですかね」
19:46 kreuz20_1 > とキャスさんにふる
19:47 Cas19_1   > 「相手がやってきたしプレートに含まれてるしいいんじゃ
ね」
19:47 kreuz20_1 > 「とすると、ええーと」
19:48 GM_resol  > 誰が穴に手を突っ込みますかな
19:49 armit25_1 > .。oO(よくわかんないけどそういう本があるんだなぁ、ら
ぶろまんすはないのかなぁ)
19:50 kreuz20_1 > らぶろまんすの本だよこれ
19:50 kreuz20_1 > ヤンデレにモテモテなタイタスさんの本だよこれ
19:50 ryuni24_1 > ヤンデレとか出るね
19:50 GM_resol  > たしかに
19:50 armit25_1 > やだ、よみたい
19:51 GM_resol  > ではゆっくり考えると言うと子で
19:51 GM_resol  > というところで!休憩にしましょうかー
19:51 Cas19_1   > はーい
19:51 Vieri20_1 > ありがとうございますー
19:51 kreuz20_1 > はーい
19:52 GM_resol  > ではお疲れ様ー
19:52 kreuz20_1 > おつかれさまーい
19:52 * GM_resol topic : "れぞっしき:22:00まで休憩"
19:52 kreuz20_1 > いますぐにruina起動できるのって僕だけですかね
19:52 Cas19_1   > きどうしてます
19:52 ryuni24_1 > じゅんびちゅう
19:52 Cas19_1   > お疲れ様でしたー
19:52 GM_resol  > これ今日中におわっかな…
19:52 kreuz20_1 > あと神帝記はそろってるかどうかもな!
19:53 armit25_1 > 起動出来ます、でもたぶんそろってない
19:53 kreuz20_1 > 僕はそろっている
19:53 ryuni24_1 > 同じく揃ってないと思う
19:53 kreuz20_1 > となると百科つかった二人か
19:53 kreuz20_1 > もんだいない
19:53 ryuni24_1 > だから黙ってたのさ!
19:54 Cas19_1   > 聞いて!?
19:54 kreuz20_1 > 見てみたらこれ直接文面かなり参照しないとならんなーと
おもったので
19:54 kreuz20_1 > これをキャスさんに全部いわせるのは
19:54 Cas19_1   > じゃあ言っておくか「神帝記ってのは~」と全部ぺらぺら
いっていこう
19:54 kreuz20_1 > 大変だなと…
19:54 Cas19_1   > あとはるいなを鬼道するのだ
19:54 kreuz20_1 > るいなのみちは鬼やで
19:55 kreuz20_1 > 「そらでいえるとか」
19:55 kreuz20_1 > 「腐っても吟遊詩人ですねえ」
19:55 Cas19_1   > 「まぁ一時期流行ったからな」
19:55 kreuz20_1 > 「たしかに、僕も読みましたし」
19:55 kreuz20_1 > 「とりあえずは河から…かな」
19:56 armit25_1 > (当たり前の様にするするあたまからぬけていくので頷く
あいづちだけしてよこでニコニコしてる)
19:56 kreuz20_1 > 「一巻の最初に「竜王を退治した」の記述がありますけ
ど」
19:57 kreuz20_1 > 「これは無視して時系列順のほうがいいですかねえ」
19:57 Cas19_1   > 「一巻は総集編だしな
19:57 * nick GM_resol → M_res_afk
19:57 ryuni24_1 > しんていきとかなかった
19:58 Cas19_1   > 「次に出てくるのは六巻で星、か」
19:58 kreuz20_1 > 「イーテリオですね」
19:58 * nick ryuni24_1 → ryuninai
19:58 Cas19_1   > 「女神さんがイーテリオの星を預けてるな
19:59 kreuz20_1 > 「つぎは7で竜…でいいんでしょうか、これも紹介みたい
なものですが」
19:59 Cas19_1   > 「これどうなんだろうな…」
20:00 Cas19_1   > 「何かしない気もするがうーん」
20:00 kreuz20_1 > 「第二案としてとりあえずおいておきましょう」
20:00 Cas19_1   > 「10までに雷も出てきてないな」
20:00 Cas19_1   > 龍は次12か
20:01 kreuz20_1 > 「15までミましたけど雷ありませんねえ」
20:02 kreuz20_1 > 「見逃しましたかね」ぺらぺら
20:02 Cas19_1   > 「いやねえな雷」
20:02 Cas19_1   > 「あっれー!?」
20:02 kreuz20_1 > 「ひっかけですかね」
20:02 kreuz20_1 > オーバーロードのことだろうか
20:02 Cas19_1   > だろうけどこれ知らないよねPC
20:02 kreuz20_1 > まったくしらんね
20:02 M_res_afk > 見ていたらヒント言っちゃうそうだ
20:02 Cas19_1   > はぁるかなーとか思ってたわ
20:02 kreuz20_1 > でも9までおしてなにもおきなかったら
20:03 kreuz20_1 > 最後の雷おしちゃうんじゃないですかね
20:03 kreuz20_1 > いやおすんじゃないな
20:03 kreuz20_1 > 穴か、穴あいてるのか、
20:03 Cas19_1   > 順番はわかったがこれどうすればいいんだw
20:03 ryuninai  > 最期ならそうなりそうだねえ
20:04 kreuz20_1 > 「うーむ」もう床とかにすわっちゃう
20:04 kreuz20_1 > 「シャルクーって誰です?」
20:06 kreuz20_1 > 検索したら預言者でしかもランダムマップでボスで出るだ
と…
20:06 M_res_afk > 休憩終わるまですごく難しい方向へいってそうだけど休憩
中だからいいのだろうか…
20:07 kreuz20_1 > \いいのさ/
20:07 M_res_afk > じゃあ楽しみにしよう!いってきまー
20:08 kreuz20_1 > てらー

21:45 kreuz20_1 > みなさんいらしますかなー
21:45 Vieri20_1 > にゃー
21:45 kreuz20_1 > 緑妖精るーにんー
21:45 ryuni24_1 > ノ
21:45 M_u       > ノ
21:45 kreuz20_1 > 名前名前
21:45 * nick M_u → armit25_1
21:45 * nick M_resol → GM_resol
21:46 GM_resol  > ごそごそ
21:46 armit25_1 > 滅していたもので
21:46 kreuz20_1 > キャスさんみどりトイレ芸人ー
21:46 kreuz20_1 > 五分ほどいない
21:47 ryuni24_1 > トイレか
21:47 kreuz20_1 > トイレならしかたないわ
21:51 Cas19_1   > うおお失礼!
21:51 kreuz20_1 > トイレおかえりー
21:51 armit25_1 > トかえりー
21:51 GM_resol  > おっかえりなさいー
21:51 ryuni24_1 > おかえりー
21:51 Vieri20_1 > といれおかえりー
21:51 ryuni24_1 > まだ時間はある
21:51 kreuz20_1 > 22じくらいといいましたからね
21:52 GM_resol  > 早く始められるようなら始めますかねー
21:52 armit25_1 > わたしはいけるぞおお
21:52 ryuni24_1 > いけるぞー
21:52 Cas19_1   > うおおおー!
21:52 kreuz20_1 > はーい
21:53 kreuz20_1 > さあこい!!
21:53 GM_resol  > ではよろしくお願いしますうおお
21:53 kreuz20_1 > よろしくおねがいしまーす
21:53 ryuni24_1 > よろしくおねがいしますー
21:53 Vieri20_1 > よろしくおねがいしまーす
21:53 kreuz20_1 > いまだこのリドルの全容がわからないぞうおー
21:53 armit25_1 > よろしくおねがいしますう
21:53 GM_resol  > [現在地図]
21:53 ryuni24_1 > あらすじ:キャスバルさんとクロイツさん頑張れ
21:53 Vieri20_1 > 合ってる
21:54 Cas19_1   > 「よし、わからん」
21:54 GM_resol  > さてー、考えがまとまったようならまず手を突っ込んでみ
ましょう
21:54 kreuz20_1 > 「まあとりあえず雨…でしょうかね」
21:54 kreuz20_1 > 「あれちがうな
21:54 armit25_1 > 「てきとーに手つっこんだらもげたりするのかなぁ…」
21:54 Cas19_1   > 「これ順番通りでいいんかなぁ…」
21:54 kreuz20_1 > 「河ですね、最初は」
21:54 Vieri20_1 > 「河かー」てくてく
21:54 kreuz20_1 > 「1のアレがきくならいきなり竜ですけど」
21:55 kreuz20_1 > 「ジャンケンできめますか」
21:55 armit25_1 > 「きめよう!」
21:55 Cas19_1   > 「いや河でいい!」
21:55 GM_resol  > 1d3で1がグー2がチョキ3がパーとかですか
21:55 kreuz20_1 > いいね
21:55 armit25_1 > 手をいれるひとのじゃんけんかと
21:55 ryuni24_1 > 「ふむ…他の部屋に入れる物があるって可能性は?」
21:55 kreuz20_1 > でもあいこになりそうだな
21:55 GM_resol  > 5人ですからね
21:55 Vieri20_1 > 「あ、それもあるかも」
21:55 armit25_1 > 1d100で小さいのと言うせんたくも
21:55 Vieri20_1 > すなおに1d100?
21:55 kreuz20_1 > 「だとしてもまずこの穴がからっぽなのかどうかを確かめ
てみなくては」
21:56 kreuz20_1 > って見てわかるのかな
21:56 kreuz20_1 > 穴のぞけます?
21:56 GM_resol  > のぞきますか?
21:56 kreuz20_1 > 「そういやまだ穴の中がどうなってるのかみてませんでし
たね」
21:56 kreuz20_1 > 見よう
21:56 ryuni24_1 > 御世海用
21:56 ryuni24_1 > 見よう見よう
21:56 GM_resol  > 真っ暗だが、辛うじて手を肘ちょっとくらいまで伸ばせる
ところで終わっている
21:56 kreuz20_1 > 「真っ暗でよくみえませんねえ」
21:56 GM_resol  > 下にスイッチがあるようだ
21:57 ryuni24_1 > スイッチも何も無いのかな?
21:57 Vieri20_1 > すいっちあった
21:57 ryuni24_1 > あった
21:57 kreuz20_1 > 「いや、スイッチだ」
21:57 armit25_1 > 「それを押すのかあ」
21:57 Vieri20_1 > 「順番に押してけってやつかな」
21:57 kreuz20_1 > 「やはり手を入れて押すしくみのようですね」
21:57 kreuz20_1 > 「ではあらためて」ジャンケンのかまえを
21:57 kreuz20_1 > いちでーひゃくで低い人かな、
21:57 armit25_1 > おう!
21:57 Vieri20_1 > でいいとおもうー
21:57 GM_resol  > どうぞー
21:57 kreuz20_1 > よしいくぞー
21:57 Cas19_1   > ああ、誰がいくかのじゃんけんなのかw
21:57 kreuz20_1 > 1d100
21:57 dice_cre  > kreuz20_1: 32(1D100: 32) = 32
21:57 armit25_1 > 「じゃーんけーーーんーー」
21:57 Vieri20_1 > 1d100 「じゃーんーけーんー」
21:57 dice_cre  > Vieri20_1: 19(1D100: 19) = 19  「じゃーんーけーん
ー」
21:57 GM_resol  > なんてことだ
21:57 armit25_1 > 1d100 「ぽん!」
21:57 dice_cre  > armit25_1: 51(1D100: 51) = 51  「ぽん!」
21:57 Cas19_1   > 1d100
21:57 dice_cre  > Cas19_1: 26(1D100: 26) = 26
21:57 ryuni24_1 > 「上に物を置いてその重さかもしれんが…試してみるか」
21:57 Cas19_1   > 「よし俺がいこう
21:57 armit25_1 > びえりんがっびえりんがっ
21:57 kreuz20_1 > なんでこっちはこんなに低レベルなのか
21:57 Vieri20_1 > 19だしたぞー
21:58 ryuni24_1 > 1d100
21:58 dice_cre  > ryuni24_1: 68(1D100: 68) = 68
21:58 Vieri20_1 > 桃色に吸われたな
21:58 GM_resol  > るーにんが一番だ!
21:58 kreuz20_1 > つまりびえりんだ
21:58 kreuz20_1 > 「なんかジャンケンする意味がなかったようなきがしない
でもない」
21:58 Vieri20_1 > 「あちゃーまけちゃったー」へらへら
21:58 Vieri20_1 > 「河だったな」
21:58 GM_resol  > ではびえりんが手を入れますか、河でOKです?
21:58 armit25_1 > 「え?どゆこと?」>じゃんけんのいみ
21:58 ryuni24_1 > 「悪いな、ヴィエリ」
21:58 Cas19_1   > 何のジャンケンかわからなくて…
21:58 Cas19_1   > なんてことだ…俺とした事がここで挙手できたのに
21:58 kreuz20_1 > 「ほっといてもびえりんがいったでしょうから」
21:59 armit25_1 > 「きをつけてーー!」
21:59 Vieri20_1 > 誰が押すかのじゃんけんだったんだぜ
21:59 Cas19_1   > 「頑張って名0」
21:59 kreuz20_1 > 「手首をわすれないよう気をつけてくださいね」
21:59 Vieri20_1 > じゃあ河に手つっこみまーす
21:59 Vieri20_1 > 「はーい」
21:59 ryuni24_1 > ですよね、勘違いしたのかと
21:59 GM_resol  > では手を突っ込んだ、掌にスイッチがあたる。
21:59 Vieri20_1 > 中を探ってみよう
21:59 Vieri20_1 > スイッチ以外何も無ければ押します
21:59 kreuz20_1 > 虫がぞわぞわですね
21:59 armit25_1 > (どきどき
21:59 Cas19_1   > きもい!
21:59 GM_resol  > 特にスイッチの凸以外はなにも
21:59 ryuni24_1 > もぐもぐ
21:59 GM_resol  > では押しました
21:59 Vieri20_1 > ならばぽちっとなー
21:59 kreuz20_1 > どうだ!!
22:00 GM_resol  > カチッ
22:00 GM_resol  > スイッチが凹んだまま固定されたようです
22:00 kreuz20_1 > 「どうです?」
22:00 Vieri20_1 > 「ん、戻らないね」手を出そう
22:00 Vieri20_1 > 「押したよ。凹んだままだ。他はなにもー」
22:00 kreuz20_1 > 「あたってるのか全部押すまではわからないのか、はてさ
て」
22:00 Vieri20_1 > 「で、次はどれ?」
22:00 armit25_1 > 「もどらないのがあってるしょうこなのかなー?」
22:00 ryuni24_1 > 「…何か置くってタイプじゃあないか」
22:00 kreuz20_1 > 「次は星」
22:00 Vieri20_1 > 「はーい」
22:01 GM_resol  > 星を押しますか?
22:01 armit25_1 > 「ほし、いいねほし」
22:01 kreuz20_1 > 「うめぼし」
22:01 Vieri20_1 > 星に手を入れて、同様に何も無ければ押します
22:01 GM_resol  > カチッ
22:01 Vieri20_1 > 「おにぎり食べたくなってきた」
22:01 Cas19_1   > らいすぼぅる
22:01 kreuz20_1 > 「つぎは…雨」
22:02 Vieri20_1 > 何も無ければ(ry 雨を押します
22:02 GM_resol  > 雨のスイッチを押しました
22:02 GM_resol  > カチッ
22:02 ryuni24_1 > じゃんけんに負けた順に押していくのかと思ってた
22:02 kreuz20_1 > ボーン!!
22:02 armit25_1 > 「ふむふむー」
22:02 armit25_1 > びびったわ!
22:02 GM_resol  > ザシュッ
22:02 armit25_1 > !?
22:02 Vieri20_1 > あら
22:02 kreuz20_1 > きたこれ
22:02 ryuni24_1 > なんかおきた
22:02 GM_resol  > 突然雨の穴の口が閉じて、中で手が鋭利なものに挟まれ
た!
22:02 armit25_1 > その音私達もきこえるのかなっ
22:03 Vieri20_1 > 「って……」
22:03 GM_resol  > 1d6 固定ダメージをお願いします
22:03 dice_cre  > GM_resol: 2(1D6: 2) = 2  固定ダメージをお願いします
22:03 ryuni24_1 > 「!ヴィエリ!」
22:03 Vieri20_1 > 1d6 いててだよー
22:03 dice_cre  > Vieri20_1: 6(1D6: 6) = 6  いててだよー
22:03 kreuz20_1 > 「…っ」
22:03 ryuni24_1 > ひゃあ
22:03 Cas19_1   > 「おい大丈夫か!」っていてええええ!
22:03 kreuz20_1 > うわあ
22:03 GM_resol  > 2ダメージでいいよ!
22:03 * nick Vieri20_1 → Vieri14_1
22:03 armit25_1 > 「わあああびえりいいいいいい」あわてて寄るけどこれは
ずれるのかな
22:03 Cas19_1   > ああよかったw
22:03 * nick Vieri14_1 → Vieri18_1
22:03 Vieri18_1 > 外れますかー
22:03 Cas19_1   > 「すまん、間違ってたみたいだ」
22:03 GM_resol  > しばらくすると針と引っ込み穴も元通り
22:03 Vieri18_1 > はーい
22:03 kreuz20_1 > 「…そのようですね…もう一度みなおしますか」
22:04 GM_resol  > カチッと、河と星の穴から聞こえました
22:04 Vieri18_1 > では手を出して、毒が塗られていない事を確認した後舐め
てます
22:04 Cas19_1   > あっれー?ちょっとルイナつけてきます
22:04 armit25_1 > 「かわと、星はあってるんだね」
22:04 Cas19_1   > 河と星は正解か
22:04 Cas19_1   > 「みたいだなぁ…」
22:04 ryuni24_1 > 「…次は俺から手を突っ込むとするか」
22:04 kreuz20_1 > 「河、星、 雨はちがうということは…そのあいだに竜か
雷でもはいりますね」
22:04 Cas19_1   > とりあえず突っ込んで河、星の順に押します
22:05 Vieri18_1 > 「河と星は合ってたみたいだな……針か。篭手でも持って
くるんだったなぁ」
22:05 GM_resol  > カチッカチッ
22:05 kreuz20_1 > 「雨からの順番はかわらないはずですからね」
22:05 armit25_1 > 「じゃあそのつぎ私やるよーーー」
22:05 ryuni24_1 > 「長い棒とかでスイッチを押せない物かね?」
22:05 GM_resol  > ちなみに針は自己犠牲不可ですねんのため
22:05 GM_resol  > 長い棒で押せなくするために、上から押すようになってる
のだ
22:05 Cas19_1   > 穴に飛びこむ形に!
22:06 Vieri18_1 > この状態で自己犠牲できるのはウルトラCだとおもうんだ

22:06 armit25_1 > にゅるっと入り込む
22:06 kreuz20_1 > 「妖精だと致命傷をおいそうですよ大きさ的に」
22:06 armit25_1 > >自己犠牲
22:06 Vieri18_1 > うん
22:06 armit25_1 > 「そうかぁー…」
22:06 Vieri18_1 > にゅるっと入り込む赤魔
22:06 GM_resol  > きめえ
22:06 kreuz20_1 > 「となるとやはり竜が先ですね」
22:06 armit25_1 > 残念そうに足をぷらつかせる
22:06 kreuz20_1 > 「さきほどの第二案です」
22:06 ryuni24_1 > 「竜だな」
22:06 kreuz20_1 > 「河、星、竜、雨、以下略」
22:07 ryuni24_1 > 手を突っ込もう
22:07 GM_resol  > 竜を押しますか?
22:07 ryuni24_1 > 押す!
22:07 GM_resol  > カチッ
22:07 Vieri18_1 > 「スイッチ押したらこの位置だったから……あーうん回避
するのは難しいな」
22:07 armit25_1 > 押忍!
22:07 GM_resol  > 1d6 ザシュッ
22:07 dice_cre  > GM_resol: 1(1D6: 1) = 1  ザシュッ
22:07 armit25_1 > うあわ
22:07 ryuni24_1 > 右手を突っ込んで
22:07 Vieri18_1 > ひゃあ
22:07 kreuz20_1 > かてい、
22:07 GM_resol  > 良心的だなあ
22:07 * nick ryuni24_1 → ryuni23_1
22:07 kreuz20_1 > 「…」眉をしかめる
22:07 Vieri18_1 > 「んー」
22:07 Cas19_1   > んん、魔術を習ったのって誰ですっけタイタスが
22:07 kreuz20_1 > 「すみません次はもう少し慎重にいきましょう」
22:07 ryuni23_1 > 「…はずれか」
22:08 Cas19_1   > いやでも新帝記以外からはこないよなぁ
22:08 GM_resol  > さっきいいとこまでいったんだけど、休憩からなんかミス
リード気味だったかもしれない
22:08 ryuni23_1 > 穴がまた開いたら右手をだして傷口の様子を見てみる
22:08 armit25_1 > 「りゅーにだいじょうぶ?あなあいた?」
22:09 kreuz20_1 > 口元に手をあててかんがえこんでいる
22:09 armit25_1 > 心配そうにみてるけどちくってかんじだろうな>1
22:09 Vieri18_1 > 同じく心配そうにリューニさんの傷みてよう
22:09 ryuni23_1 > 「いや、まだまだ大丈夫だぜ」血の流れる右手をグーパー
グーパーしてみせる
22:09 GM_resol  > 縫い針でみすった程度の傷だ >るーにんの
22:09 armit25_1 > ちくっ
22:09 kreuz20_1 > るーにんまじ頑強
22:10 Vieri18_1 > そのるーにんの皮膚に傷を負わせるとか針もすごいよね
22:10 kreuz20_1 > 「蛇が…」
22:10 kreuz20_1 > 「蛇が先にでてますね」
22:10 Vieri18_1 > 「蛇かー」
22:10 kreuz20_1 > 河と星押そう
22:10 GM_resol  > カチッカチッ
22:10 ryuni23_1 > 先が細い方が一点に力を集中できるなんとかかんとか
22:10 kreuz20_1 > そして蛇にいきます
22:11 GM_resol  > おっけー
22:11 GM_resol  > カチッ
22:11 Cas19_1   > ん、蛇どれで出ました?
22:11 kreuz20_1 > 8です
22:11 GM_resol  > 1d6 ザシュッ
22:11 dice_cre  > GM_resol: 5(1D6: 5) = 5  ザシュッ
22:11 kreuz20_1 > いてえ
22:11 Vieri18_1 > ひゃあ
22:11 Vieri18_1 > いてえ
22:11 ryuni23_1 > いたい!
22:11 kreuz20_1 > 「…」
22:11 kreuz20_1 > 「だめだな、焦りましたね」
22:11 GM_resol  > まさかの大被害だ
22:11 * nick kreuz20_1 → kreuz15_1
22:12 Vieri18_1 > 「うー……クロイツだいじょぶか? 止血しとく?」応急
手当ないけど
22:12 kreuz15_1 > 「いえおかまいなく…人にやらせるよりは楽なものです」
22:12 ryuni23_1 > 「何か抜けているか勘違いしているか…」
22:12 kreuz15_1 > いいつつ傷口はみせないようにひっこめとく
22:12 armit25_1 > はっ、クロイツに傷薬とおもったけど効能しってたよ>ク
ロイツ
22:12 kreuz15_1 > はっははは
22:12 Cas19_1   > ここ乗り切れば色々わかんだけどな…
22:13 kreuz15_1 > うーむ
22:13 armit25_1 > 「うー、私も押せたらなぁ」
22:13 GM_resol  > ちなみにるーにんの台詞がわりと
22:13 Vieri18_1 > 「本の事はさっぱりだからなぁ……」もどかしげにうろう

22:13 GM_resol  > 的を射ている
22:13 ryuni23_1 > 「アーミットは大きさ的に危険そうだな」
22:13 kreuz15_1 > モノおくのか、
22:13 armit25_1 > おなじくもどかしげにもどもど
22:13 GM_resol  > そっち!?
22:13 kreuz15_1 > えー?
22:13 GM_resol  > たった今言ってたよ!
22:13 ryuni23_1 > ぬけてるかかんちがいしているか
22:13 Vieri18_1 > だねえ
22:14 Cas19_1   > ためしに
22:14 Cas19_1   > 河、星、雷で押してみます
22:14 kreuz15_1 > ああながい棒をつかうんですね
22:14 Vieri18_1 > だいぶもどったよ!
22:14 GM_resol  > キャスさん押しますか
22:14 Cas19_1   > うむ
22:14 GM_resol  > 1d6 ざくっ
22:14 dice_cre  > GM_resol: 2(1D6: 2) = 2  ざくっ
22:14 Cas19_1   > ああっれ
22:14 kreuz15_1 > 「ははは」
22:14 armit25_1 > 「ううー」
22:14 Vieri18_1 > 「んー」
22:14 ryuni23_1 > 「こんな事なら俺も本を読んでおくべきだったか…」
22:14 * nick Cas19_1 → Cas17_1
22:14 Cas17_1   > [
22:15 armit25_1 > (じたばた
22:15 kreuz15_1 > 「河星で 竜ダメ蛇ダメ雨ダメ雷ダメですか」
22:15 Cas17_1   > 「始祖帝が学んだ魔術とかが雷かとも思ったんだが…
22:15 kreuz15_1 > 「同じボタンは二度おせなそうですしねえ」
22:15 GM_resol  > キャスさんとクロイツさんは精神を振ってみてもいい
22:16 Cas17_1   > 2d6+3 ねえわ
22:16 dice_cre  > Cas17_1: 10(2D6: 4 6)+3 = 13  ねえわ
22:16 ryuni23_1 > あった
22:16 kreuz15_1 > 2d6+4
22:16 dice_cre  > kreuz15_1: 4(2D6: 1 3)+4 = 8
22:16 GM_resol  > あった
22:16 kreuz15_1 > ないな
22:16 kreuz15_1 > 焦りだけがつのる
22:16 GM_resol  > ではキャスバルさんはふとある事実に思いつく
22:16 Vieri18_1 > あった
22:16 armit25_1 > むっ
22:16 GM_resol  > これ手を挟んだのがみんな3回目だなー、と…
22:17 armit25_1 > ?
22:17 kreuz15_1 > ふうむ
22:17 Vieri18_1 > 9巻に出てくるのって2つか3つくらい?
22:18 Vieri18_1 > 3つめに判定が行われるのかなーとかおもったけども
22:18 ryuni23_1 > 神帝記思い出せん
22:18 Vieri18_1 > (1,2は間違ってても押せるとか
22:18 Vieri18_1 > 私もタイタスさんあんまり構ってなかったから……
22:18 ryuni23_1 > (ちょっと考えた
22:19 kreuz15_1 > とりあえずくちにだすんだキャスさん
22:19 Vieri18_1 > 最初いい線っていってたから、最初にそういう意見でてた
ようなーみたいなー
22:19 Cas17_1   > ああすまぬ
22:19 Cas17_1   > 「これ三回目が難関だな…ここでつまったか」
22:19 kreuz15_1 > 「河星まではあってるんですかねえ」
22:19 Vieri18_1 > 「そんな複雑な話なのかい?」
22:20 kreuz15_1 > 「なんだかそれもよくわからなくなってきましたよ」
22:20 ryuni23_1 > 「ふむ…3回目といえば3回目には何が起きているんだ?」
22:20 kreuz15_1 > 「三回目、といいますと?」
22:20 armit25_1 > 「河と星の後におこったこと?」
22:21 kreuz15_1 > 「それが雨かとおもったんですけどねえ、たしかにずいぶ
ん巻数はあいてますけど」
22:21 ryuni23_1 > 「一回目二回目には河星に関係する事が起きているんだよ
な?」
22:21 kreuz15_1 > 「出来事でいうならまた河でしょうかね」
22:22 ryuni23_1 > 「巻数が開いているって言うのは、その間の出来事にはこ
こにあるものに関係しそうなものは何も起こってないって事か?」
22:22 kreuz15_1 > あれ星はどこからでてきたんだっけ…イーテリオか
22:23 ryuni23_1 > 「河か…二度押しは無理だったか…」
22:23 kreuz15_1 > 「星、というのがイーテリオの星なんですよね」
22:23 ryuni23_1 > 無理なんですよねえ
22:23 kreuz15_1 > 「それを得た後ですから、イーテリオが5つにわかれて、
蛇の台座にはめこまれる」
22:23 Vieri18_1 > 「いーてりお……」こくびかしげ
22:23 kreuz15_1 > 「順番としてはやはり河星蛇にもおもえるんですが」
22:23 Cas17_1   > 「これ10に至る道を~ってこれであってるのかそもそも
…」考えすぎて大局を見失ってきた
22:24 GM_resol  > 「十に至る皇帝の道を辿れ」
22:24 GM_resol  > ですね
22:24 kreuz15_1 > 「そこからしてそもそもいまいちわからないんですよね」
22:24 Vieri18_1 > 「10巻って出てるのかい?」
22:24 kreuz15_1 > 「十巻はありますよ」
22:24 armit25_1 > 「じゅっかんからひとつひとつ?」
22:24 Cas17_1   > 「十五巻まであるんだよな」
22:24 Vieri18_1 > 「9巻に書いてある事からー、とか」
22:24 Vieri18_1 > 「へえ、そんなに」>15
22:24 Cas17_1   > 「それも思ったんだが9は特に何も書いてないんだよな」
22:24 kreuz15_1 > 「そうなんですよねえ」
22:25 armit25_1 > 「ふむーん」
22:25 Vieri18_1 > 「むー、そうかー」
22:25 Cas17_1   > 「十巻の最初の三つ、押してみるか?」
22:25 Vieri18_1 > 「何書いてあった?」穴に近づく
22:25 kreuz15_1 > 「河からはじまらないのもおしてみましょうか」
22:25 Cas17_1   > 「十巻だけ異様にプレートの言葉が出てきてるんだよなぁ
 そこも気になる」
22:25 ryuni23_1 > 「とりあえず最初が河じゃなくても罠が起動するか試して
みてもいいか?」
22:25 Cas17_1   > 「結構痛いが大丈夫か?」
22:25 kreuz15_1 > 「そうですね…」みまわしてからるーにんならいいか、と
思って頷く
22:26 kreuz15_1 > 「十巻の最初からならまず雨ですね」
22:26 ryuni23_1 > 「折角だから他に一番っぽいのがあればそれを試してみる
が?」
22:26 ryuni23_1 > 「雨だな」
22:26 kreuz15_1 > 三回しかおさないのかもしれぬ
22:26 ryuni23_1 > 雨のスイッチを押してみよう
22:26 Vieri18_1 > みまもる
22:26 kreuz15_1 > そして三回目で判定されているとしたら
22:26 GM_resol  > カチッ
22:26 ryuni23_1 > 右手を突っ込んで
22:26 GM_resol  > スイッチが戻らなくなりました
22:26 Cas17_1   > あっれー
22:26 kreuz15_1 > 「…ふむということは」
22:27 armit25_1 > (目に手を当ててちらみ
22:27 ryuni23_1 > 「何もおきないか」
22:27 kreuz15_1 > 「三度目で判定が行われるのかもしれませんね」
22:27 Vieri18_1 > 「んー」
22:27 Cas17_1   > 「ぬ」
22:27 kreuz15_1 > 「雨の次は…蛙」
22:27 Cas17_1   > 「つまり三回で成功になるのか」
22:27 ryuni23_1 > 「蛙だな」
22:27 armit25_1 > 「10かい押すんじゃないんだ!」
22:27 ryuni23_1 > こちらも手を突っ込んで
22:27 kreuz15_1 > 「そして大蛇は妖精王のやったことですから、狼ではない
でしょうか」
22:27 ryuni23_1 > 押すよ!
22:27 GM_resol  > カチッ こちらもスイッチが凹んだままになる
22:28 kreuz15_1 > 祈るようなきもちでいる
22:28 Cas17_1   > 「ああ、皇帝の道、だからな そうか…」
22:28 ryuni23_1 > 大きく深呼吸して
22:28 Vieri18_1 > はらはら
22:28 Cas17_1   > ドキドキ
22:28 ryuni23_1 > 「…中々緊張するな」
22:28 kreuz15_1 > 「はは」ちょっとわらっておこう
22:28 ryuni23_1 > 「そして狼か…」
22:28 ryuni23_1 > 右手をゆっくり突っ込んで
22:28 ryuni23_1 > 押す!
22:29 Vieri18_1 > 押した!
22:29 Cas17_1   > どうだ!
22:29 GM_resol  > カチッ
22:29 GM_resol  > 1d6 ざしゅっ
22:29 dice_cre  > GM_resol: 5(1D6: 5) = 5  ざしゅっ
22:29 Vieri18_1 > うわーん
22:29 Cas17_1   > あふん
22:29 * nick ryuni23_1 → ryuni18_1
22:29 kreuz15_1 > ダメじゃん!
22:29 Cas17_1   > しかもいてえ…
22:29 armit25_1 > 「うわああん」
22:29 ryuni18_1 > 「…ちっ」
22:29 Vieri18_1 > るーにんが未成年になってもた
22:29 kreuz15_1 > 「…くう、すみません」
22:29 Vieri18_1 > 「うーん……他の部屋も見てからもっかい戻るかい?」
22:29 kreuz15_1 > 「そうなるとやはり奇をてらわずに」
22:29 Cas17_1   > 「悪いリューニ、確定しないまんまだったからな…」
22:29 ryuni18_1 > 「いや、少なくとも一歩進んだ」
22:29 kreuz15_1 > 「雨蛙蛇ですかねえ…」
22:30 Cas17_1   > 「そっちでやってダメだったら」
22:30 Cas17_1   > 「一旦別の部屋行ってみるか」
22:30 kreuz15_1 > 「そうしましょう」
22:30 GM_resol  > クロイツさんは何故雨と思うんでしょう
22:30 Cas17_1   > あ
22:30 GM_resol  > 雨を降らせたのは
22:30 Cas17_1   > 飴妖精王が
22:30 Cas17_1   > おこしてるわ
22:30 kreuz15_1 > ほんとや
22:30 kreuz15_1 > よしキャスさんつっこめ
22:30 Cas17_1   > ウハハハハハハハhwwwww
22:30 kreuz15_1 > これが焦りの賜物やね
22:30 Cas17_1   > ではまず雨に突っ込みます まだ幼い
22:31 ryuni18_1 > 「次が予想できる最期だな」
22:31 Cas17_1   > おさない!
22:31 GM_resol  > なかなか貴重でした
22:31 Cas17_1   > 「えー、雨…」
22:31 Vieri18_1 > ろりー
22:31 kreuz15_1 > 「雨で蛙で…」
22:31 kreuz15_1 > もう煮詰まってるな
22:31 Cas17_1   > え、これ俺が気がついていいの
22:31 GM_resol  > 神帝記暗記したんでしょ!?
22:31 Cas17_1   > ありがとう!?
22:31 Cas17_1   > 「あ
22:31 kreuz15_1 > キャスさんがさきにぴーえるでもきづいたじゃない!!
22:31 Vieri18_1 > 「ん?」
22:32 Cas17_1   > 「雨ってあれじゃねえかそういえば」
22:32 kreuz15_1 > 「なにかありました?」
22:32 Vieri18_1 > 雨に手をつっこみかけている
22:32 Cas17_1   > 「妖精王がおこしたものじゃ…ね…」
22:32 kreuz15_1 > 「アレというと」
22:32 kreuz15_1 > 「…」
22:32 ryuni18_1 > 「何か抜けでもあったか?」
22:32 kreuz15_1 > ぺらぺらめくる
22:32 kreuz15_1 > 「ほんまや」
22:32 Vieri18_1 > 「あらま」
22:32 Cas17_1   > 手を抜きます
22:32 Cas17_1   > 振りかぶります
22:32 armit25_1 > 「んん?」
22:32 kreuz15_1 > 「ダメじゃないですか」
22:32 Cas17_1   > 「このお馬鹿!!!!!!!」自分の頬を殴ります
22:32 kreuz15_1 > 「僕がダメじゃないですかあもう」ぐだぐだ
22:32 kreuz15_1 > 「そこは僕を殴ってもいいところでしょう!!}
22:33 Cas17_1   > 「はぁ…はぁ…まずカエルか…」
22:33 Cas17_1   > 「いや気がつけなかった俺も悪い!自分で殴りなさい!」
22:33 Vieri18_1 > 「おーいそこのエムっこさん達、雨なしならどれにな
る?」
22:33 kreuz15_1 > 「蛙、狼、蜘蛛…か…」
22:33 Cas17_1   > カエルかちっ
22:33 GM_resol  > カチッ
22:33 Cas17_1   > 狼かちっ
22:33 kreuz15_1 > 「皇帝が三回変身した順番ですね」
22:33 GM_resol  > カチッ
22:33 kreuz15_1 > 「もー」
22:33 kreuz15_1 > 「きづいてみれば単純じゃないですか…」
22:33 Cas17_1   > 蜘蛛、スイッチオン!
22:33 GM_resol  > カチッ
22:33 Vieri18_1 > オン!
22:33 ryuni18_1 > 「…そういうのがあるのか」怪我した右手を押さえながら
22:34 GM_resol  > …ガコーン
22:34 armit25_1 > 「む、むむう!」
22:34 Vieri18_1 > 「……お」
22:34 armit25_1 > 「やったー!」
22:34 kreuz15_1 > 「あと僕の顔はもったいないのでなぐりません」
22:34 Cas17_1   > 「うううううわっみんなすまん!」
22:34 Vieri18_1 > 音はどこからかなっ
22:34 Cas17_1   > 「なぐれよ!」
22:34 ryuni18_1 > 「様子が違うな…?」
22:34 kreuz15_1 > 「いーやーでーすー」
22:34 Vieri18_1 > 「うまくいった、かな」
22:34 GM_resol  > 文字の掘られたプレートが上にずれ、中の窪みから1つの
オーブが出てきた
22:34 Vieri18_1 > おー
22:34 GM_resol  > 淡い青色に輝いている
22:34 kreuz15_1 > 鑑定鑑定
22:34 armit25_1 > 「あれ、これ青いののなのかな?」
22:34 Vieri18_1 > 見る見る
22:34 GM_resol  > 魔術知識だ
22:34 kreuz15_1 > 2d6+4 せいしん
22:34 dice_cre  > kreuz15_1: 4(2D6: 3 1)+4 = 8  せいしん
22:34 kreuz15_1 > わからん
22:34 Vieri18_1 > 2d6+2 せいしーん
22:34 dice_cre  > Vieri18_1: 6(2D6: 3 3)+2 = 8  せいしーん
22:34 Vieri18_1 > おそろ
22:34 Cas17_1   > 2d6+3
22:34 dice_cre  > Cas17_1: 7(2D6: 3 4)+3 = 10
22:34 kreuz15_1 > 「もう頭がはたらくきがしませんよ」
22:34 armit25_1 > 2d6+1 いまだ!精神
22:35 dice_cre  > armit25_1: 7(2D6: 2 5)+1 = 8  いまだ!精神
22:35 ryuni18_1 > 2d6+1
22:35 dice_cre  > ryuni18_1: 7(2D6: 6 1)+1 = 8
22:35 armit25_1 > なかよい
22:35 ryuni18_1 > 8-
22:35 Vieri18_1 > なかよし
22:35 armit25_1 > 8
22:35 kreuz15_1 > すごくすえひろがりです
22:35 Vieri18_1 > きゃっさんだけなかまはずれ
22:35 kreuz15_1 > えんぎいいね
22:35 ryuni18_1 > えんぎがいい
22:35 Cas17_1   > ちなみにこれ、転移魔方陣のあれとは違います?
22:35 GM_resol  > キャスさんはなんか入口で見た魔法陣にあるオーブににて
んなこれーって思いました
22:35 Cas17_1   > あってた
22:35 GM_resol  > うんそれ
22:35 ryuni18_1 > ですよねえ
22:35 Vieri18_1 > わーい
22:35 Cas17_1   > 「ぬ、魔方陣のとこのオーブか?」
22:35 kreuz15_1 > 「…ああ、なるほど」
22:35 Vieri18_1 > 「言われて見ればそれっぽい」
22:35 armit25_1 > 「ぽいねえー」
22:35 ryuni18_1 > 「こんな所にか…」
22:35 kreuz15_1 > 「となると行きのときにはみんなはまってましたし、最深
部用ですかね…」
22:35 kreuz15_1 > 「ひとまずはもっていきましょうか」
22:36 Cas17_1   > 「ふうー… 悪い 皆待たせたな」
22:36 Cas17_1   > とオーブとりつつ
22:36 armit25_1 > 「うんうん、奥の部屋に桃色の紋章があるといいねえ」
22:36 kreuz15_1 > 「まったく面目ないです」
22:36 Vieri18_1 > 「まあ、こんな日もあるさ。次の部屋いこうぜ」
22:36 ryuni18_1 > 「まあ、こういうときもあるさ」
22:36 armit25_1 > 「いこーいこー!」
22:37 Vieri18_1 > てくてく部屋から出て行く時に、リューニさんに応援して
もいいかな
22:37 Vieri18_1 > さっき突撃つかってたよね
22:37 kreuz15_1 > 「びえりんになぐさめられるとなにかはらだたしいなー」
うしろから背中ぐりぐりしつつ
22:37 armit25_1 > 腕をたかくふりかざして部屋を出て行く
22:37 Vieri18_1 > 「あいたたた」笑ってる
22:37 ryuni18_1 > 使ったけど戦闘になりそうな前まで待っても良いのよ
22:37 Cas17_1   > よし、では隣の部屋だ!
22:37 armit25_1 > 罠!罠ないか!罠!
22:37 GM_resol  > 隣の部屋のドアを開けますか?
22:38 Vieri18_1 > 応援二つもあるのよ、あと演出考えてたけどサクサク進め
た方がよさそうだ
22:38 Cas17_1   > おっと、罠だ
22:38 armit25_1 > 「びえりー、おねがいしてもいいかなぁ」
22:38 Vieri18_1 > 隣の部屋の罠見よう
22:38 Cas17_1   > 2d6+3 精神調査!
22:38 dice_cre  > Cas17_1: 8(2D6: 4 4)+3 = 11  精神調査!
22:38 Vieri18_1 > 2d6+9 きびびん
22:38 dice_cre  > Vieri18_1: 3(2D6: 2 1)+9 = 12  きびびん
22:38 GM_resol  > 機敏モノクルー
22:38 Cas17_1   > 緑アーイ!
22:38 GM_resol  > うわあ
22:38 kreuz15_1 > わぁ
22:38 Vieri18_1 > ものくるで13だ
22:38 Cas17_1   > うひい
22:38 GM_resol  > 簡単な仕掛けですね
22:38 Vieri18_1 > うむ、ごめん
22:38 GM_resol  > ドアノブに棘がついています。
22:38 ryuni18_1 > いてえ
22:38 GM_resol  > きゃっさんも分かった
22:38 armit25_1 > いてえ
22:38 kreuz15_1 > サボテンでできている
22:38 armit25_1 > かわいい!
22:39 Vieri18_1 > 「あーこれ慌てて触ったら怪我するな」
22:39 ryuni18_1 > たべるとおいしい
22:39 kreuz15_1 > おいしいの!?
22:39 armit25_1 > すてーきにしよう
22:39 Vieri18_1 > 棘に触れずに開ける事はできますか?
22:39 armit25_1 > 「わあ、これじみにいたそう」
22:39 GM_resol  > 手袋とかある人がゆっくり触れば
22:39 ryuni18_1 > 「さっきの転がる岩と合わせた罠か」
22:39 Cas17_1   > 「うわあせこい…」
22:39 kreuz15_1 > 「…」
22:39 Vieri18_1 > 手袋つけてるけどいけますかね
22:39 kreuz15_1 > 「僕このドアあけようとしてたんですよね…」
22:39 armit25_1 > くろいつ
22:39 GM_resol  > いけるいける
22:39 armit25_1 > 手袋だっケ
22:39 kreuz15_1 > 「リューニ君ありがとう」きらきら
22:39 Vieri18_1 > じゃあゆっくりがちゃりこ
22:39 GM_resol  > ドアを開けましたー
22:40 ryuni18_1 > 「そこで礼を言われてもな…」
22:40 kreuz15_1 > 僕もつけてたようなきがするなてぶくろ 絵で
22:40 Vieri18_1 > 「いやでも本当助かったよ、あれは」
22:40 Cas17_1   > 寒いのでつけてる
22:40 armit25_1 > 「ありがとう!ありがとう!」
22:40 ryuni18_1 > 右手だけ手袋つけたことにしようと考えてたの忘れてた
22:40 armit25_1 > きゃすさんのはささりそうだ!
22:40 Cas17_1   > 「いやぁ、さっすがだねえ」
22:40 ryuni18_1 > もう今回はいいや
22:40 GM_resol  > この部屋には棚が存在せず、多くの書類や本が積み上げら
れていくつかの山をつくっている。
22:40 Vieri18_1 > ほうほう
22:41 Vieri18_1 > 罠がないか調べながら中に入ろう。主に床で機敏ふれます
かー
22:41 armit25_1 > 「この本もってったらあのひとよろこぶかなー」
22:41 ryuni18_1 > 「また乱雑と言うか何と言うか」
22:41 GM_resol  > どうぞー
22:41 Vieri18_1 > 2d6+9+1 ものくるいれるぞー
22:41 dice_cre  > Vieri18_1: 3(2D6: 1 2)+9+1 = 13  ものくるいれるぞー
22:41 ryuni18_1 > あぶない!
22:41 Vieri18_1 > うわあ何かごめん
22:41 GM_resol  > 何も見当たらないね
22:41 GM_resol  > 罠らしいのは
22:41 Vieri18_1 > じゃあ入ろう
22:41 kreuz15_1 > 発見だね
22:41 kreuz15_1 > ではぽくぽく
22:41 Cas17_1   > すっ
22:41 armit25_1 > ぶぃーん
22:41 Vieri18_1 > 入って何も無ければ本とか物色するぜー
22:41 armit25_1 > するぜ!
22:42 GM_resol  > 書物を見てみると、ほとんどは文字が擦れて読めなかった
り、読めたとしても古い学説や叙事詩など、取るに足らない内容ばかりであ
る。
22:42 armit25_1 > ばっさばっさするぜ
22:42 kreuz15_1 > 「ふむふむ」
22:42 GM_resol  > 有力な情報を得るなら全員精神で探すと言い
22:42 GM_resol  > いい
22:42 Vieri18_1 > ちなみに文字は古代語ですか?
22:42 kreuz15_1 > ぐるりとみまわしてちょっとふっと物思いにふけったりす

22:42 Cas17_1   > よし
22:42 GM_resol  > 古代語です
22:42 Vieri18_1 > 了解
22:42 ryuni18_1 > 「しかしこんな所にあるという事はかなり古いものだろう
から結構面白いのが有りそうだな」
22:42 armit25_1 > 「れーあこういう本よろこぶかなぁ」
22:42 Vieri18_1 > 「好きそうな奴はいるんだが……」
22:42 Cas17_1   > 2d6+3 「古代語ねぇ…専門家でもいりゃあな」 伝承知
識のりませんかGM!
22:42 dice_cre  > Cas17_1: 7(2D6: 5 2)+3 = 10  「古代語ねぇ…専門家で
もいりゃあな」 伝承知識のりませんかGM!
22:43 armit25_1 > 2d6+1 一生懸命選別精神
22:43 dice_cre  > armit25_1: 2(2D6: 1 1)+1 = 3  一生懸命選別精神
22:43 kreuz15_1 > 2d6+4 旅人のりませんかじーえむ
22:43 dice_cre  > kreuz15_1: 8(2D6: 3 5)+4 = 12  旅人のりませんかじー
えむ
22:43 Vieri18_1 > 2d6+2
22:43 armit25_1 > ひぎい
22:43 dice_cre  > Vieri18_1: 6(2D6: 1 5)+2 = 8
22:43 GM_resol  > 伝承とは違うかなー
22:43 Cas17_1   > 古代の言葉を伝承でこうしるときに
22:43 ryuni18_1 > 発見スキルとか使えないだろうか
22:43 GM_resol  > あーみっとおおおおお
22:43 Vieri18_1 > ようせいおいしい
22:43 GM_resol  > 発見使えます
22:43 Cas17_1   > 網さんが!
22:43 kreuz15_1 > ようせいならもんだいないわ
22:43 armit25_1 > だいじょぶ!痛く無い!
22:43 kreuz15_1 > 本棚とかたおしそうだけど
22:43 GM_resol  > アーミットは
22:43 Vieri18_1 > 書類に埋もれそうだ
22:43 ryuni18_1 > 本にかまれるかもしれん!
22:43 Vieri18_1 > あぎあぎ!
22:43 GM_resol  > うっかり、本の山にぶつかり
22:43 armit25_1 > いきてる!このほんいきてる!
22:43 Vieri18_1 > うっかりようせい
22:43 armit25_1 > 「う、うわぁ」ドゴズ
22:43 GM_resol  > その本は
22:44 GM_resol  > 誰かの上に振り落ちた
22:44 Vieri18_1 > 「わ、アーミット大丈夫かっ」
22:44 GM_resol  > 1d4
22:44 dice_cre  > GM_resol: 3(1D4: 3) = 3
22:44 armit25_1 > ひああああ!
22:44 ryuni18_1 > だれだー!?
22:44 Cas17_1   > ピンク色の本とかねえかなと探してる
22:44 Vieri18_1 > だれだー!
22:44 GM_resol  > るーにんの達成値に-1されます
22:44 Cas17_1   > 何ィ!?
22:44 kreuz15_1 > るーにんのうえにどさどさ
22:44 Vieri18_1 > るーにぃん
22:44 kreuz15_1 > 動じないるーにん
22:44 ryuni18_1 > 発見スキル使うさ!
22:44 armit25_1 > 「うわああありゅーにごめんよおおおおお」
22:44 GM_resol  > 良かろう
22:44 armit25_1 > どさどさどさ
22:44 kreuz15_1 > もさもさ
22:44 armit25_1 > おろおろろ
22:44 ryuni18_1 > きっと崩れた本の中からいいものがでてくるさ!
22:44 Vieri18_1 > 「アーミットだいじょぶ……リューニ痛くない?」>どさ
どさ
22:44 GM_resol  > キャスバルさんは興味深い文章を見つけるね。この研究資
料だ
22:44 kreuz15_1 > ポジティブすぎて渋い
22:45 ryuni18_1 > 「うおっと!」
22:45 armit25_1 > かっこいい!
22:45 GM_resol  > クロイツさんはこの迷宮の機械リストを見つける、下の項
目も興味深い
22:45 kreuz15_1 > ほうほう
22:45 Vieri18_1 > おー
22:45 GM_resol  > そして発見を使ったるーにんは
22:45 ryuni18_1 > ということで発見使っても達成値マイナス1だろうか
22:45 kreuz15_1 > べららとめくって目をとおしておく
22:46 GM_resol  > 最初の数ページだけ字が書かれた、真っ白な本を見つける
22:46 ryuni18_1 > 達成値というのかどうか分からんが
22:46 Cas17_1   > 「研究資料っぽいのがあったな 持って帰ったら色つけて
もらえそうだ」見つつ
22:46 armit25_1 > 「うう、もうちょっとおちついてさがすよー」りゅーにに
ふりかかった本を元の通り詰み直そうとしてる
22:46 Vieri18_1 > おお、なにやらいわくありげな
22:46 Cas17_1   > おお、よ下げなものを
22:46 ryuni18_1 > 「…ん…何の本だ?」
22:46 Cas17_1   > 「どうした?
22:46 kreuz15_1 > なんだなんだ
22:46 Vieri18_1 > 「リューニ何かみっけた?」
22:46 GM_resol  > それぞれ古代語で書かれている
22:46 kreuz15_1 > 「なにかありましたかー」いいながら自分のみつけた本を
めくってます
22:47 armit25_1 > くりっとふりかえってりゅーにの手元の本の背表紙をみて

22:47 GM_resol  > 解読は精神難易度10でー、
22:47 Cas17_1   > なるほど、これで精神で嫁と!
22:47 Cas17_1   > 一括ですかね
22:47 ryuni18_1 > 「いや、白紙ってわけじゃないんだが…」みんなに見せ見

22:47 GM_resol  > 一括でいいかなあ
22:47 Cas17_1   > 2d6+3 うおおおおおおお!
22:47 dice_cre  > Cas17_1: 8(2D6: 3 5)+3 = 11  うおおおおおおお!
22:47 kreuz15_1 > 2d6+4
22:47 dice_cre  > kreuz15_1: 7(2D6: 5 2)+4 = 11
22:47 armit25_1 > イケルッ
22:47 GM_resol  > 見事い
22:47 kreuz15_1 > いける!
22:47 ryuni18_1 > 2d6+1
22:47 dice_cre  > ryuni18_1: 11(2D6: 6 5)+1 = 12
22:47 Vieri18_1 > 見事!
22:47 kreuz15_1 > さすがるーにんだわ
22:47 GM_resol  > なんだ1回ずつでも問題ねえわ
22:48 GM_resol  > ではいくぞー
22:48 kreuz15_1 > それぞれ自分のみつけた本をよめる
22:48 Vieri18_1 > 「何だろうなあ、最初だけ何か書いて……」
22:48 GM_resol  > キャスバルさんの見つけた古代の文書
22:48 GM_resol  > 『滅びの時代を迎えた先に立つ番人は
22:48 GM_resol  > 永劫なる時に堪えられる忠誠が必要である
22:48 GM_resol  > いかなる侵入者も駆除できる力と戦術が必要である
22:48 GM_resol  > あらゆる事態に対応できる知性が必要である
22:48 GM_resol  > 全ては皇帝の召すままに 定められた時に備えるのみ』
22:48 kreuz15_1 > えらいことかかれてる
22:48 GM_resol  > 次ー
22:48 GM_resol  > クロイツさんの見つけた古代の文書
22:48 GM_resol  > 『遺跡に設置された傀儡人形リスト
22:48 GM_resol  > ・チェイサー
22:48 GM_resol  > スフィア型浮遊体。1個のコアで自律的に行動可能。
22:48 GM_resol  > 高熱のレーザーを放ち集団行動も得意だが圧倒的に脆い。
22:48 GM_resol  > ・ウォッチャー
22:48 GM_resol  > 戦闘能力を持たないがチェイサーより丈夫に作られている
浮遊体。
22:48 GM_resol  > 短時間ながら映像を記憶できる石を内蔵。高性能のものは
数十秒まで記録。
22:48 GM_resol  > 動く生体を見つけると音を鳴らし、この音で戦闘型機械を
呼びこむ仕組み。
22:48 GM_resol  > ・アイアンゴーレム
22:48 GM_resol  > 従来の戦闘型人形。
22:48 GM_resol  > ウォッチャーの警告で動き侵入者を迎え討つ。
22:48 GM_resol  > ・プラズマゴーレム
22:49 GM_resol  > ゴーレムを応用し、軽量化の上電撃を扱えるようにした。
貴重。
22:49 GM_resol  > ・コフィン
22:49 GM_resol  > ミミック型戦闘人形。貴重。
22:49 GM_resol  > 普段は防衛体制を取らせ、追いつめられたら戦術を変えて
不意打ちを狙う構造。
22:49 GM_resol  > ・ヘッジホッグ
22:49 GM_resol  > コフィンに内蔵された戦闘型自律機械。棘の装甲で敵に体
当たりする。
22:49 GM_resol  > チェイサーとは違い多少の衝撃には耐えられるがそれでも
脆い。
22:49 GM_resol  > ・リペアラー
22:49 GM_resol  > キューブ型。上記の機械や仕掛けが破損した場合に修理を
行う。
22:49 GM_resol  > ただし自身は機械的な行動しか出来ないため、破損したも
のに向けて運ぶ必要がある。
22:49 GM_resol  > ・■■■■■
22:49 GM_resol  > (この先は黒く塗りつぶされている…)』
22:49 kreuz15_1 > 「…多い、そしてレアン君がいる」
22:49 kreuz15_1 > つぶやきながら速読
22:49 ryuni18_1 > 「レアンが…?」
22:50 armit25_1 > 「ん?何でれあんが?」
22:50 Vieri18_1 > 「……レアン?」
22:50 GM_resol  > るーにんの見つけた本
22:50 kreuz15_1 > 「ええ…」なにか重々しいくちぶりだがたぶんなにもかん
がえてない ぺらぺら
22:50 GM_resol  > 『×××年1月17日
22:50 GM_resol  > 今まで記録といえば、1階に年の報告を刻む程度であった

22:50 GM_resol  > まとまった筆記用具が手に入ったので兼ねてから興味のあ
る日記というものに挑戦する。
22:50 GM_resol  > だがそのことを話すと爆笑されてしまった。まったく奴ら
と比べたら至極有意義な生き方だというのに』
22:50 GM_resol  > 『1月18日
22:50 GM_resol  > 現代の魔術書もそれなりに読み応えがある。それにしても
奴らの堕落ぶりときたら。
22:50 GM_resol  > 侵入者の持ちよる書物こそが唯一外界の知る手段というの
にちっとも興味を示さない』
22:50 GM_resol  > 『1月19日
22:50 GM_resol  > もちろん見せもしない日常を書きとめることに大した意味
はないが、それでも暇つぶしにはなると考えていた。
22:50 GM_resol  > だがあいつらに何故必要ないかと尋ねれば、暇つぶしは間
に合っていると言った。
22:50 GM_resol  > 奴らに諭されるというのが屈辱的だがまあ言われてみれば
そうなので日記は今日で最後とする』
22:50 kreuz15_1 > 見事な三日坊主だわ
22:50 GM_resol  > ×××年は、今から大体1500年くらい昔です
22:51 ryuni18_1 > 「…中々面白い日記だな」
22:51 kreuz15_1 > 「ふむ、こっちはここにいる傀儡のリストですね、戦う分
にはやくにたちそうです」
22:52 Vieri18_1 > 「ほうほう」
22:52 ryuni18_1 > 「こっちは1500年前の日記だ」
22:52 kreuz15_1 > 「日記?ここにいた人のですか?」
22:52 Cas17_1   > 「こっちは研究資料だな 兵器を創った理由がかかれてん
な」
22:53 ryuni18_1 > 「人かどうかはわからんがな」
22:53 kreuz15_1 > 「ふむ」では近づいてのぞこう
22:53 armit25_1 > 「そんな昔のほんなのかあ」しげしげ
22:53 kreuz15_1 > 「まさか傀儡人の日記…ですか?」
22:53 Vieri18_1 > 後ろから覗きこむがあんまりよくわかってない
22:53 kreuz15_1 > 「さっきのマルイのとかがあつまって爆笑してたら…」
22:53 ryuni18_1 > 「少なくとも日記なんて物を書く知能を持った者が、」
22:53 Cas17_1   > 「定められた時、ねぇ…」と研究資料みつつ」
22:53 kreuz15_1 > 「ちょっとなごまなくはない」
22:53 ryuni18_1 > 「1500年前にここに居たらしい」
22:54 ryuni18_1 > 「この遺跡が何時のか覚えているか?」
22:54 kreuz15_1 > 「とりあえずはアルケア時代のですね」
22:54 Vieri18_1 > 「2000年くらい前だっけ? アルケアとかいってたよう
な」
22:54 kreuz15_1 > 「ということは…」
22:54 kreuz15_1 > 「…」
22:54 Cas17_1   > 「五百年ねぇ…」
22:54 kreuz15_1 > 「やはり傀儡の日記のセンが濃厚ですか」
22:54 armit25_1 > 「んんー」
22:55 ryuni18_1 > 「だろうな、足跡の方も大体辻褄が合うかもしれん」
22:55 Vieri18_1 > 「この階の最初の扉にも技術が云々書いてあったしなあ」
22:55 GM_resol  > ここで見つかるのはこんな感じかな
22:55 kreuz15_1 > 「僕がここで潰えたらこの大量の技能書もおもしろく読ま
れてしまうのですね」
22:56 ryuni18_1 > 「初めからここの警備をしていたのなら罠の位置など当然
知っているだろう」
22:56 ryuni18_1 > 「そっちは個人的に読んでみたいがな」
22:56 kreuz15_1 > 「となればも紋章をとに戻すのも容易か」
22:56 Cas17_1   > 「ばったり出会うとかは簡便してほしいねぇ」
22:56 Vieri18_1 > 「リューニは勉強家だなあ」
22:56 kreuz15_1 > 「ほほうなにか興味があるんです?」
22:57 kreuz15_1 > 「とはいえリューニ君にあいそうなのはありましたっけか
ね」
22:57 ryuni18_1 > 「日記に奴らって書かれてるって事は少なくとも3体以上
は知能を持った奴がいそうだが…」
22:57 armit25_1 > 「ああ、そういえばそうだね!」
22:57 kreuz15_1 > 「興味深いですねえそれは」
22:58 Cas17_1   > 「んー…」
22:58 kreuz15_1 > キャスさんを見る
22:58 ryuni18_1 > 「上手く使えるかどうかは分からんが覚えておいて無駄に
なるものじゃないだろう?」>技能書
22:58 armit25_1 > 「ぬりつぶされてるひとたちなんだろうなぁ」>傀儡リス

22:58 Cas17_1   > 研究資料みて顎抑えつつ古代語を読んでる
22:58 ryuni18_1 > 「何時何処で何の出番が来るか分からんからな」
22:59 Vieri18_1 > 「ああ、それはそうだねえ」
22:59 kreuz15_1 > 「そうやってるうちにどんどん増えて行ってしまうんです
よね」
22:59 kreuz15_1 > 「…さて、次の部屋にいきましょうか?」
22:59 armit25_1 > 「どしたのキャスバル」難しい顔して読んでるので覗き込

23:00 Cas17_1   > 「ん、いやちょっと古代語の解読をな」と笑って研究資料
をしまおう
23:00 Cas17_1   > 「次の部屋行ってみるか…」
23:00 Vieri18_1 > 「……だな。行こっか」部屋を出るよー
23:00 armit25_1 > 「そう?じゃあとなりいこうか!となり!」
23:00 armit25_1 > 笑顔に安心してとびだそう
23:00 GM_resol  > 隣のドアをあけますかー
23:01 ryuni18_1 > 「それはあるな」>どんどん増えてく
23:01 Vieri18_1 > 部屋を出る際、キャスさんとすれちがった時に軽く肩叩い
とこう
23:01 Vieri18_1 > 扉の罠調べるよ!
23:01 kreuz15_1 > 芸能が回復ですね<肩たたき
23:01 Vieri18_1 > 2d6+9+1 ものくるときーものくればー
23:01 dice_cre  > Vieri18_1: 7(2D6: 6 1)+9+1 = 17  ものくるときーもの
くればー
23:01 Vieri18_1 > 使ってないんじゃないかなっ>げいのう
23:01 GM_resol  > 罠や鍵はついてないね
23:01 Vieri18_1 > 「罠とか鍵とかの仕掛けはないっぽい」
23:01 Vieri18_1 > 精神がほしいなーという顔
23:02 kreuz15_1 > 「ここまできてここにはなにもないというのも」
23:02 kreuz15_1 > 2d6+4 「ありえないきがしますね」
23:02 dice_cre  > kreuz15_1: 4(2D6: 1 3)+4 = 8  「ありえないきがしま
すね」
23:02 GM_resol  > わかんねえわ。
23:02 kreuz15_1 > 「さっぱりわかりませんけど」
23:02 kreuz15_1 > インテリ芸人におまかせ
23:02 ryuni18_1 > 2d6+1 せいしん
23:02 dice_cre  > ryuni18_1: 6(2D6: 5 1)+1 = 7  せいしん
23:02 armit25_1 > イーンテリ!イーンテリ!
23:02 ryuni18_1 > あんしん
23:02 GM_resol  > わっかんねえわ
23:02 Cas17_1   > 2d6+3 出番か!
23:02 dice_cre  > Cas17_1: 3(2D6: 2 1)+3 = 6  出番か!
23:02 kreuz15_1 > わらった
23:02 GM_resol  > わかry
23:02 Cas17_1   > お呼びじゃなかったわ
23:02 Vieri18_1 > 順調w
23:02 armit25_1 > でばんだった!
23:02 ryuni18_1 > さっき妙に高かったから…
23:02 armit25_1 > 2d6+1 せ、精神なんてもってないんだからねっ
23:02 dice_cre  > armit25_1: 7(2D6: 3 4)+1 = 8  せ、精神なんてもって
ないんだからねっ
23:02 armit25_1 > だめだ!
23:03 Vieri18_1 > 芸人としてはただしい>きゃっさん
23:03 Vieri18_1 > よし開けよう!
23:03 kreuz15_1 > 本領発揮すぎてもうわらった
23:03 kreuz15_1 > あけろー!!
23:03 GM_resol  > がちゃりこ
23:03 armit25_1 > 「よし!はいろう!」
23:03 Vieri18_1 > あけたぞー!
23:03 GM_resol  > 更新したよー
23:03 Vieri18_1 > あいたー
23:03 GM_resol  > この部屋は正真正銘なにもない。
23:03 Vieri18_1 > ほほう
23:03 Cas17_1   > 嘘だ!
23:03 Cas17_1   > 俺は信じないぞ!
23:03 Vieri18_1 > 罠とかみてもいいかな
23:03 armit25_1 > ダウト!
23:03 kreuz15_1 > 何かあるはずだ!!!!
23:03 armit25_1 > さがせ!さがせ!
23:03 GM_resol  > どうぞー
23:03 ryuni18_1 > さがせ!
23:03 Cas17_1   > 2d6+3 精神で探査だ!
23:03 dice_cre  > Cas17_1: 11(2D6: 6 5)+3 = 14  精神で探査だ!
23:03 Cas17_1   > 俺明日死ぬわ
23:03 armit25_1 > すげえや!
23:03 GM_resol  > いいね!
23:03 kreuz15_1 > ここぞとばかりに本気だわ
23:04 kreuz15_1 > 2d6+4 じゃあびえりんがいないから機敏だわ
23:04 dice_cre  > kreuz15_1: 7(2D6: 3 4)+4 = 11  じゃあびえりんがいな
いから機敏だわ
23:04 kreuz15_1 > 期待値をくらえー
23:04 GM_resol  > キャスバルさんは大気に混じる微妙な違和感が流れ込んで
くるのを感じた
23:04 GM_resol  > 無臭のガスが充満した部屋なのかもしれない。
23:04 kreuz15_1 > すごいものかんじとってる
23:04 kreuz15_1 > ああ、ガスには敏感そうですね
23:04 ryuni18_1 > トイレで嗅いだ事があるのか
23:04 armit25_1 > 2d6+5 えー じゃあ武勇!
23:04 dice_cre  > armit25_1: 7(2D6: 2 5)+5 = 12  えー じゃあ武勇!
23:05 Cas17_1   > 「…これは何か、ガス…か?」
23:05 GM_resol  > クロイツさんは床かい?壁かい?天上かい
23:05 kreuz15_1 > なにもないからぐるっと見渡してみえるかぎりの違和感を
さがすかんじですねえ
23:05 GM_resol  > まんべんなくなら特に見つからなかったかなー
23:05 armit25_1 > 「なんもないねー」
23:05 Cas17_1   > 「何か妙なのが混じってるかも知れんぞ 気をつけてな」
と服で鼻と口をおおう
23:05 kreuz15_1 > 見える範囲になにもないならわからん
23:06 GM_resol  > 1分以上室内にいると体調に影響が出そうです >ガス
23:06 GM_resol  > あとドア開けっぱだと廊下もまずい
23:06 kreuz15_1 > 「それは長居しないほうがいいですかね」ハンケチを出そ

23:06 Vieri18_1 > 「りょーかい」とハンカチ口に当てる
23:06 armit25_1 > 「へっ、ほんほう?」手で口をおさえてる
23:06 ryuni18_1 > 「面倒だな…」息を止めよう
23:06 Vieri18_1 > 特に見えるものないなら退散しちゃったほうが?
23:06 kreuz15_1 > 十分いきをとめられる人がきた
23:06 kreuz15_1 > びえりんの機敏探査だ
23:06 ryuni18_1 > 15分間ほど止めれます!
23:07 GM_resol  > うわああこんなのおかしいよ!
23:07 Vieri18_1 > 機敏探索できます?
23:07 armit25_1 > こんなのぜったいおかしいよ!
23:07 GM_resol  > 1分必要ですね
23:07 armit25_1 > 一分…からだに影響が出そうなじかんかー
23:08 Cas17_1   > ううむ、どうするべきか
23:08 Vieri18_1 > うーん、でも精神ふった結果見たから皆に出てもらってか
らとかはずるっこい気も
23:08 Cas17_1   > ですなぁ
23:08 kreuz15_1 > びえりんがなにもわからなかったら出ますかね
23:08 ryuni18_1 > まだ自分も振ってないの思い出した
23:08 kreuz15_1 > まだふってない人がふったらでますか
23:08 armit25_1 > そうしよう!
23:08 Vieri18_1 > 素直にそのまま振っていいか
23:09 GM_resol  > ほほう
23:09 GM_resol  > 部屋に入って探索ですね
23:09 ryuni18_1 > するぜ!
23:09 Vieri18_1 > だってPLの都合でしかないものー
23:09 GM_resol  > えらい
23:09 Vieri18_1 > 今のは
23:09 Vieri18_1 > 2d6+9 機敏でものくるんなら+1ー
23:09 dice_cre  > Vieri18_1: 10(2D6: 5 5)+9 = 19  機敏でものくるんな
ら+1ー
23:09 kreuz15_1 > 貫禄だわ
23:09 armit25_1 > はくしゅはくしゅ
23:09 * nekoiti  join #taigagaga表
23:10 GM_resol  > 断言しよう。この部屋にはガスの噴出口しかない
23:10 Vieri18_1 > で、多分同時くらいに判定したキャスさんの警告を聞いて
退散するけども1分は経っている、と
23:10 Vieri18_1 > おっけい
23:10 GM_resol  > 岩が転がってきてふうやれやれと落ちついた侵入者をはめ
るためだけにある。
23:10 kreuz15_1 > これはひどいわ。
23:10 GM_resol  > というわけでヴィエリさんはちょっと頭がくらくらするね

23:10 Vieri18_1 > くらくら
23:11 kreuz15_1 > 「何かありました?」
23:11 GM_resol  > 次の戦闘か休息終了まで精神基本値-1です。
23:11 kreuz15_1 > 「長居もあれですしなにもなさそうならもどりましょう」
23:11 kreuz15_1 > あれ全員中にいたかと
23:11 armit25_1 > (こくこくうなづきつつ
23:11 GM_resol  > 皆部屋入ってたんですか
23:11 armit25_1 > 自分もいるつもりだったっ
23:11 GM_resol  > ていうか同時か!
23:11 armit25_1 > 入ってから探索してたのかと
23:11 Cas17_1   > うむ…
23:11 kreuz15_1 > 同時ですよ、
23:11 GM_resol  > それならセーフですね
23:11 kreuz15_1 > あと部屋にはいってなくても
23:11 Cas17_1   > あ、セーフなのか!
23:11 kreuz15_1 > 扉はあけっぱなしでしょうし…
23:11 Vieri18_1 > 精神の人がどういうタイミングであれしたのかがよくわか
ってない
23:11 kreuz15_1 > セーフならもどろう
23:12 GM_resol  > でもそれだと部屋の外から
23:12 nekoiti   > 全員だった筈
23:12 GM_resol  > 罠を見つけても、中の人止められない処理になっちゃいま
すよ
23:12 Vieri18_1 > うーむ
23:12 kreuz15_1 > びえりんがガスの噴出をふまえて機敏探査したわけでは
23:12 kreuz15_1 > ないから
23:12 nekoiti   > タイミング的に罠見つけてないときに全員は言ったんじゃ
ないだろうか
23:12 kreuz15_1 > いいのではないだろうか、
23:12 GM_resol  > それならセーフですね
23:12 * nick nekoiti → ryuni
23:13 kreuz15_1 > はっ、ねこさんのままだった
23:13 kreuz15_1 > だが問題はない
23:13 Vieri18_1 > なあに違いなど誤差だ
23:13 GM_resol  > ていうか今までの例からいって部屋の外から罠を探してる
もんかと
23:13 kreuz15_1 > 扉を開けて中をのぞいてるかんじですかねえ、
23:13 kreuz15_1 > だとすると全員一分の枠にははいってるとおもいますが
23:13 kreuz15_1 > 扉はあけっぱなしでしょうから
23:13 Vieri18_1 > すまん、正直もどってすぐでログあんまりよめてなかた
23:14 kreuz15_1 > 全員のダイスがふりおわった時点で一分経過ならば
23:14 kreuz15_1 > 全員がマイナス1になるでしょうし
23:14 kreuz15_1 > その時点で退避してまにあうなら
23:14 GM_resol  > うーんとですね
23:14 * armit25_1 kick ryuni18_1  : "armit25_1"
23:14 kreuz15_1 > マイナス1ないのかな、とおもった
23:14 GM_resol  > 誰も精神振らなかったら1分後に精神判定で、更に1分後か
ら精神ペナルティでした
23:14 kreuz15_1 > なんと
23:14 Cas17_1   > なるほど
23:14 kreuz15_1 > じゃあもんだいないな
23:14 * nick ryuni → ryuni18__
23:14 kreuz15_1 > つまりキャスさんがガス探知機
23:14 Vieri18_1 > じゃあセーフなのかな
23:14 Cas17_1   > つまり俺を崇めろと、そういうことですね
23:14 GM_resol  > だから影響出るのは正式には2分以降ですね
23:14 kreuz15_1 > ああ、カナリヤですね
23:15 Vieri18_1 > かなりやですね
23:15 kreuz15_1 > ではどやどやと出用
23:15 Cas17_1   > ひらがなでいうなよ!
23:15 GM_resol  > ドアはしめますか!
23:15 kreuz15_1 > しめるよ!!!!
23:15 Cas17_1   > そりゃあね!?
23:15 Vieri18_1 > 「部屋自体が罠、ってやつだねえ」ぱたむ
23:15 armit25_1 > しめるともさ!
23:15 Vieri18_1 > しめるよ!!!
23:15 * nick ryuni18__ → ryuni18_1
23:15 kreuz15_1 > ぎゅっとしめるさ
23:15 ryuni18_1 > ありがとうありがとう
23:15 GM_resol  > さてどうしましょう
23:15 Cas17_1   > 「なんていやらしい罠だ…冒険者の心を踏みにじる最低の
行いだ!」
23:15 armit25_1 > 「れんけいぷれーだったね!」
23:15 Vieri18_1 > 曲がり角は見た所普通なのかな
23:16 Cas17_1   > むむ、罠調査とかしてから曲がり角かな
23:16 kreuz15_1 > 「むしろ意味のある部屋がまじっていたのが不思議です
よ」
23:16 GM_resol  > 今までと同じ感じだね
23:16 Vieri18_1 > 岩がぶつかった跡はみえますか?
23:16 GM_resol  > ある。
23:16 kreuz15_1 > 岩ある。
23:16 Cas17_1   > あ、あるんだ…w
23:16 kreuz15_1 > 「…」
23:16 kreuz15_1 > 「となると…」
23:16 Vieri18_1 > 曲がった先も坂道かどうか……は覗かなきゃかな
23:16 armit25_1 > ((岩がその後どうなるのかきになる
23:16 kreuz15_1 > 「岩がおちてくるたびにみんなでよいしょよいしょともと
にもどしたんでしょうか…」
23:16 kreuz15_1 > 「リューニ君こわしちゃいましたね」
23:17 Vieri18_1 > 「曲がり角の先はどうなってんだろなあ」
23:17 ryuni18_1 > 「中々にご苦労な事だな…」
23:17 Cas17_1   > 「次くる奴らに巨大傀儡が転がってきたらどうしよう
23:17 kreuz15_1 > 「大事な岩だったのに」いいながら進もう
23:17 Vieri18_1 > 「岩いちいち戻すのは大変なんだぜ」
23:17 Cas17_1   > 進むか!
23:17 armit25_1 > 「でもまいどぶつかってたんだったらいつか壊れるよ」
23:17 Vieri18_1 > 聞き耳たててもいいかいっ
23:17 armit25_1 > すすもう!
23:17 GM_resol  > どうぞー
23:17 Cas17_1   > 2d6+3 ではせいしん!
23:17 dice_cre  > Cas17_1: 6(2D6: 4 2)+3 = 9  ではせいしん!
23:17 Vieri18_1 > 2d6+9 きびーん
23:17 kreuz15_1 > 「そんなときはみんなで新しい岩を掘り出すのですかね」
23:17 dice_cre  > Vieri18_1: 5(2D6: 1 4)+9 = 14  きびーん
23:17 ryuni18_1 > 「きっともうひびでも入っていたんだろうな」
23:17 GM_resol  > 何も聞こえないし感じない
23:17 armit25_1 > 「ちょっとたのしそう!」
23:17 kreuz15_1 > 2d6+4 せいしん
23:17 dice_cre  > kreuz15_1: 9(2D6: 5 4)+4 = 13  せいしん
23:17 kreuz15_1 > いける
23:17 GM_resol  > 魔力も感じないね
23:18 armit25_1 > 2d6+5 武勇なんて意味ないってしってる!
23:18 dice_cre  > armit25_1: 7(2D6: 3 4)+5 = 12  武勇なんて意味ないっ
てしってる!
23:18 kreuz15_1 > 「この先には魔力罠はなさそうですかねえ」
23:18 ryuni18_1 > 2d6+10 あえてたまには武勇
23:18 dice_cre  > ryuni18_1: 9(2D6: 6 3)+10 = 19  あえてたまには武勇
23:18 armit25_1 > すげえ
23:18 GM_resol  > んー19は高いな
23:18 armit25_1 > 「いきものはさすがにいないねえー」
23:18 ryuni18_1 > なんかそろそろ必要なきがする
23:18 GM_resol  > ではリューニさんは
23:18 Vieri18_1 > 「特に何も聞こえない、かな……ゴーレムにまだ遭ってな
いのが気になるんだが」
23:18 Vieri18_1 > お
23:18 kreuz15_1 > ごれむすごれむす
23:19 GM_resol  > 限りなく無音に近いが、確かに生物の気配を感じる
23:19 kreuz15_1 > 傀儡だわ
23:19 Vieri18_1 > きたー
23:19 armit25_1 > わあー!
23:19 ryuni18_1 > 「…誰か…いや何かか…いるな」
23:19 Cas17_1   > 生物…か
23:19 kreuz15_1 > 「お、きましたか」
23:19 Cas17_1   > 「ぬ、ついにか」
23:19 Vieri18_1 > 「ん」
23:20 GM_resol  > ただ普通にしている時よりも呼吸の勢いが弱いそうな
23:20 Vieri18_1 > 息を殺してる感?
23:20 ryuni18_1 > 「しかし…少し様子がおかしいか?」
23:20 GM_resol  > そこまでは分からない
23:20 armit25_1 > 一応手で口を塞いで声を小さくしとく
23:20 armit25_1 > 「んん…?きになるなぁ」
23:20 Vieri18_1 > 「……おかしい?」
23:20 kreuz15_1 > 「ふむ」剣の柄を握る
23:21 ryuni18_1 > 「呼吸を抑えているのか、呼吸が出来ないのか…」声を抑
えて
23:21 armit25_1 > 奥を覗きたい…
23:21 Vieri18_1 > 覗きたいね
23:21 ryuni18_1 > 「…行ってみる事には代わりは無いか」
23:21 GM_resol  > のぞくかい
23:21 Cas17_1   > よし、ここは覗こう
23:21 Vieri18_1 > こっそりのぞいてみてもいいかい
23:22 Cas17_1   > あ、お願いします
23:22 kreuz15_1 > よしトーテムポールだな
23:22 armit25_1 > コソーーーーリ
23:22 Vieri18_1 > きゃっさんいってもいいんだぜ
23:22 GM_resol  > 部屋の入口が見える。
23:22 Vieri18_1 > 部屋までは誰も何もいないように見える?
23:22 GM_resol  > 扉のないそこからは向かいにまた黒い扉があることしか視
認できない。
23:22 GM_resol  > …?待てよ
23:23 Vieri18_1 > てっきり判定かなーとおもたが
23:23 kreuz15_1 > 上からのぞく
23:23 GM_resol  > その横に人影が…
23:23 Vieri18_1 > 人影っ
23:23 ryuni18_1 > 「また黒い扉…いや、それだけじゃあないか?」小声
23:23 Vieri18_1 > 服装や行動はわかりますか?
23:23 armit25_1 > 部屋の中に人影か
23:23 GM_resol  > ただし人影は腰かけ俯いているように見え、ぴくりとも動
かない
23:24 kreuz15_1 > もえつきてる
23:24 GM_resol  > 服装はちょっとうずくまってので分かり辛いね
23:24 kreuz15_1 > たつんだ
23:24 armit25_1 > 「だれかやすんでる?」
23:24 armit25_1 > こごえ
23:24 Vieri18_1 > あと北への道は下り坂になっていますか?
23:24 ryuni18_1 > さっきの生き物っぽいのだと思って良いのだろうか
23:24 GM_resol  > なだらかですね >北の道
23:24 kreuz15_1 > 「…」口にはださない
23:24 GM_resol  > そうじゃないかなー >生き物
23:24 Cas17_1   > つまり運んでたのか…
23:24 Vieri18_1 > なるなる
23:24 ryuni18_1 > 岩を押すだけの毎日
23:25 Vieri18_1 > 「……」行くか? みたいに皆を見る
23:25 armit25_1 > それはもえつきもするか
23:25 Cas17_1   > 「動かないならあっちの調査にいくなら真正面から合わざ
るをえんしな」と頷こう
23:25 Vieri18_1 > どらくえふぁいぶだったのか
23:25 armit25_1 > こくっこく頷く
23:25 ryuni18_1 > 「…」無言で頷く
23:25 kreuz15_1 > では通路にでよう
23:25 armit25_1 > そろり
23:25 armit25_1 > あっちは気付かないかな
23:26 Vieri18_1 > 部屋の前まで行っても動く様子はないかな、人影
23:26 GM_resol  > 動かないようだ
23:26 Cas17_1   > 本当にいわ運ぶだけなのか…
23:26 Vieri18_1 > 罠確認して入っちゃいます?
23:26 armit25_1 > 様子を伺いながらゆっくり飛んで行く
23:26 kreuz15_1 > いきましょう
23:26 Cas17_1   > はいっちゃいましょう
23:26 kreuz15_1 > てくてく
23:26 armit25_1 > はいっちゃおう!
23:26 Vieri18_1 > 2d6+9 わわわなな
23:26 dice_cre  > Vieri18_1: 6(2D6: 5 1)+9 = 15  わわわなな
23:26 GM_resol  > どの罠だ!
23:27 Vieri18_1 > ごめんかってにふったけども入る方が先でしたねすみませ

23:27 ryuni18_1 > 「…」先に行ってくれって手で合図しとこう
23:27 kreuz15_1 > いやわながさきでしょう
23:27 Vieri18_1 > 部屋の入り口あたりですね
23:27 GM_resol  > 部屋に入ると
23:27 GM_resol  > 左右脇に何か置いてあるんですよ!
23:27 ryuni18_1 > 見張っておきたい
23:27 GM_resol  > あと魔法陣もあるんですよ!
23:27 Cas17_1   > あるんだ!”
23:27 ryuni18_1 > こんなところにあったー
23:27 GM_resol  > 部屋の左右の壁には鉄で出来た大きな人形と、箱を組み合
わせて出来たような奇妙な人形が置いてありますね
23:28 Vieri18_1 > おにんぎょうさんだー
23:28 armit25_1 > (はこにんぎょうかわいい!
23:28 Cas17_1   > ダンボーみたいな感じですか
23:28 kreuz15_1 > 「ふむこれは…ゴーレムと…コフィン?」
23:28 Vieri18_1 > 特に入り口付近に機械的な仕掛けはなしかな
23:28 GM_resol  > そして、部屋の罠は視認出来る中では見つからないでいい
かな
23:28 kreuz15_1 > 口の中でつぶやく
23:29 armit25_1 > ときめきを覚えつつがまんがまん
23:29 Cas17_1   > 「入ったら襲ってくる感じか?」
23:29 Vieri18_1 > 「アラームは聞こえてるだろうしなあ……」
23:29 armit25_1 > 「こわれちゃってるのかな?」
23:29 kreuz15_1 > 「そうですね、もう存在はバレてますから」
23:29 Cas17_1   > 「っし、いくか」
23:30 kreuz15_1 > 「いきましょう」
23:30 Vieri18_1 > 「今までのは壊れてなかったから慎重に……行くか」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー