TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発316ログ1

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
21:47 (GM_J) ではシナリオ名は軽いネタバレを含むので一旦伏せさせて頂きますが
21:47 (Folk21_1) 超前衛
21:47 (GM_J) 開始ということでよろしいですね!
21:47 (Folk21_1) 柔らかいのに
21:47 (prem26_1) はーい
21:48 (Resol24_2) はぁい
21:48 (GM_J) 準備とかは!
21:48 (Yomi27_1) はーい
21:48 (prem26_1) よろしくおねがいしまーす
21:48 (Yomi27_1) 大丈夫です!
21:48 (Resol24_2) よろしくお願いしますー
21:48 (Anne26_2) おねがいしまーす
21:48 (Yomi27_1) 宜しくお願いしまーす
21:48 (GM_J) ではよろしくおねがいします!
21:48 (Folk21_1) よろしくお願いします
21:48 (Yomi27_1) 宜しくお願いします!
21:49 (Yomi27_1) って二回言ってしまった
21:49 (Anne26_2) やる気があっていいね!
21:49 (Yomi27_1) やる気まんまんだよ!
21:49 (GM_J) えー、皆さんはですね。日銭が稼げるかなー、ってなぐらいの小さなお仕事の帰りです。自己紹介とかあったとしても済んでますが、回想入れますか!
21:49 (prem26_1) 入れようぜ!!
21:50 (Resol24_2) 入れよう入れよう
21:50 (prem26_1) 自己紹介しないといまいちきがしまらない
21:50 (GM_J) よーしではほわんほわんほわん。割とベテランPTなのであんまり必要なさそうだけどw
21:50 (prem26_1) いや合ったことない人ばっかりなんだこれが…
21:50 (Resol24_2) ぷれみーとは面識ないんですよ!
21:50 (Anne26_2) みよくんもお初でしたっけか
21:50 (prem26_1) おはつでーす
21:51 (Anne26_2) よーみんともおはつなはず
21:51 (Yomi27_1) 「んー、今回は軽い仕事だな。私はヨミだ、宜しく頼むよ」
21:51 (Yomi27_1) とかなんとか
21:51 (Yomi27_1) あねさんおはつですね!
21:51 (Anne26_2) 武勇どうしだものね
21:51 (Yomi27_1) ですねぇ
21:51 (prem26_1) 「はーい、美少年でハンターで美少年ハンター、プレミオ・ドルフでーす、よろしくねー」
21:52 (Resol24_2) 「レゾルです、お初の人は初めまして」知り合いの人にはかるく会釈をする
21:52 (Anne26_2) 「火車騎士のアネットだ、よろしく頼む」
21:52 (prem26_1) 1d100 ぞるん
21:52 (dice_cre) prem26_1: 52(1D100: 52) = 52  ぞるん
21:52 (prem26_1) かもなくふかもなく
21:52 (Folk21_1) 「フォルクマール・ホーエンハイム。錬金術師だ」
21:52 (Anne26_2) 見定めている
21:52 (Folk21_1) みさだめているね
21:52 (prem26_1) 「あ、ハゲの人」ふぉるくん
21:53 (Anne26_2) はげているのかーと思っていよう、密かに、顔に出さず
21:53 (Folk21_1) 「禿げて無い」
21:53 (Folk21_1) 間髪いれず返そう
21:53 (Folk21_1) 眼鏡光らせながら
21:53 (prem26_1) 「でもめとめがあったしゅんかんにボクの脳裏にハゲというこの単語が」
21:53 (prem26_1) とかなんとかしつつ回想をフェードアウトさせよう
21:54 (Folk21_1) 「ならその脳は不良品だな」
21:54 (GM_J) おっけーい。他の人もそれでいいかな>ふぇーどあうと
21:54 (prem26_1) 「そうそう飾りだからねってなにいわすんじゃーい」 とかなんとかで
21:54 (Anne26_2) いいよー
21:54 (Folk21_1) いいですよ
21:54 (prem26_1) ごーごー
21:55 (Yomi27_1) ごー
21:55 (GM_J) ではー、皆さんは依頼の帰り道、暗くなったので小さな村に寄ったところです
21:55 (GM_J) 宿や小さな百貨店、後は民家があるぐらいのちっちゃな村ですね。地図に載ってるのだろうか。という。そんな寂れた村
21:56 (prem26_1) 「さびれてらー」
21:56 (Folk21_1) それにしてもプレミオくん初対面なのに酷いな
21:56 (prem26_1) 初対面ちゃうよ
21:57 (Folk21_1) あれ
21:57 (prem26_1) まあボクもうろおぼいなんですけどね…
21:57 (prem26_1) 面識表に「ハゲ」ってかいてあったから罵倒してたことおもいだした
21:57 (Yomi27_1) 「まぁ宿があればいいさ」
21:57 (Anne26_2) 「すっかり暗くなってしまったな…今日はこの村で休むか」
21:57 (Resol24_2) 「暗くなってきましたね…」
21:57 (Resol24_2) かぶった!
21:57 (Anne26_2) かぶるさ
21:57 (Resol24_2) ミ
21:58 (Folk21_1) あぁ、ランダムセッションじゃ面識一回だけか
21:58 (prem26_1) 「屋根があれば御の字ってやつー」
21:58 (Folk21_1) 「そうだな」
21:58 (prem26_1) そのあたりぴょこぴょこしつつ
21:58 (Anne26_2) 「空いている宿があれば良いが、な」
21:58 (prem26_1) なにかねこにゃんぼうみたいなのをふりまわしておこう
21:58 (Folk21_1) 取り敢えず先に立ってすたすた歩こう
21:58 (Anne26_2) なんかかわいらしい子だな
21:59 (GM_J) では宿を見てみるのかにゃー
21:59 (prem26_1) にゃんにゃかにゃー
21:59 (Yomi27_1) 見てみるにゃー
21:59 (Anne26_2) 宿の看板が出ていないか見ていよう
21:59 (prem26_1) いってみましょう
21:59 (Anne26_2) にゃにゃにゃん
21:59 (Resol24_2) てちてち
21:59 (Folk21_1) 逝きましょう
21:59 (Folk21_1) 字が違った
21:59 (Resol24_2) 逝ってらっしゃい…
21:59 (Folk21_1) 行きましょう
22:00 (Folk21_1) 宿に行くよー
22:00 (GM_J) 看板は出てますね。「木苺亭」というお宿さんが一件だけ
22:00 (Anne26_2) あったよかった
22:00 (Anne26_2) 寂れた村にも宿はあった
22:00 (prem26_1) ではガラガラとあけよう
22:00 (Folk21_1) では、カウンターまで行こう
22:00 (Yomi27_1) 「たーのも0」
22:00 (Yomi27_1) ー
22:01 (prem26_1) 「ちゃーっす」
22:01 (Folk21_1) 「道場破りか」と、ヨミさんに突っ込みつつ
22:01 (Folk21_1) 「すまない、二部屋空いてないだろうか」
22:01 (GM_J) 宿屋に入ると、年の頃四十後半ぐらいのおばちゃんが「いらっしゃーい」と軽い調子で言う
22:01 (Resol24_2) 前の人々が挨拶してくれたので黙々と中へはいろう
22:01 (GM_J) 「ああ、元気な子が居るみたいだねぇ」
22:01 (Folk21_1) >おばちゃんに
22:02 (prem26_1) 「女の子の部屋と男の子の部屋と美少年の部屋」ゆびおり
22:02 (GM_J) 「部屋はいくらでも空いてるよ。元々人なんかロクに来やしないんだ。常連の行商人も最近見ないしねぇ」
22:02 (Folk21_1) 「何言ってるんだ。男女一部屋づつに決まってるだろ」
22:02 (prem26_1) 「せくはらだー!!}
22:03 (Folk21_1) 「五月蠅い」
22:03 (Folk21_1) と、バッサリ切って捨てて
22:03 (Anne26_2) 「(賑やかだ…)」
22:03 (prem26_1) ぴょこぴょこしている
22:03 (Anne26_2) 動きも賑やかだ
22:03 (Resol24_2) 「ご自分で支払うのなら1人部屋でもかまわないと思いますけどねぇ…」
22:04 (prem26_1) 「そーいやなんかちょーさびれてるけどこれがつーじょーえーぎょーってかんじ?」
22:04 (Folk21_1) 「此処は行商の通り道なのか?」とか聞いてみよう
22:05 (GM_J) 「そりゃ一応街道に沿ってるからね。物好きな行商の一人ぐらいは居るさ」
22:05 (GM_J) 「そうさねぇ……ここ最近常連のお客もとんと見ないもんだけどまぁ、似たようなもんさね」>通常営業
22:05 (GM_J) 「で、どうすんだい。個室割り振ったって余るよ今じゃ」
22:06 (prem26_1) 「やすくしてくれるー?」もろてあげ
22:06 (Folk21_1) 「如何しようか?取り敢えず男女別にしようとは思っていたが、個室が良いならその様にするが…?」
22:07 (Folk21_1) と、振りかえって皆さんに聞こう
22:07 (prem26_1) 「おばちゃんべんきょーしてー」とか背景で
22:07 (Anne26_2) 「私はどちらでも構わん」
22:07 (Yomi27_1) 「別に風がしのげりゃそれでいいよ」
22:07 (Resol24_2) 「自分もどちらでも」
22:08 (GM_J) 「ほら」と、壁にかかってる値段表みたいなのを指さす。個室とってもまぁ、セッション前に受けてた依頼の依頼料がちょっと目減りするぐらいだ
22:08 (Folk21_1) ふむふむ
22:08 (Resol24_2) まさかの躓き
22:08 (prem26_1) まあフレーバーなくらいということですかね、
22:09 (Anne26_2) 「空いているならば個室にするか、一人が良い者もいるようだしな」
22:09 (prem26_1) 「わー」
22:09 (GM_J) そんぐらいってことです
22:10 (Anne26_2) 「食事は出来るのか?」と進めよう
22:10 (prem26_1) ではそんなかんじでアレしよう
22:10 (Folk21_1) なるなる
22:10 (Folk21_1) 「そうだな。では女将、五部屋貸してくれ」
22:11 (GM_J) 「飯が食いたいならここに降りてもらうことになるがね」一階が食堂になってて二階が部屋、というタイプの宿屋ですと今更描写
22:12 (Folk21_1) いいね
22:12 (Anne26_2) 「では荷を解いたらすぐに食事にしたい、用意を頼む」
22:12 (prem26_1) 「ごはんごはんー」
22:12 (Yomi27_1) 「はらぺこだー」
22:12 (Resol24_2) かわいい
22:13 (prem26_1) 「めしだーめしだー」ではわっしょいしつつ部屋にむかっていいのかなこれ
22:13 (GM_J) 「あいよー」
22:13 (Resol24_2) 「それでは一晩お世話になります」とぺこりしてお部屋ーかなぁ
22:14 (prem26_1) では部屋にとびこんだら鏡の盾を枕にたてかけてねんいりにキュッキュしてから十五分くらいこうああだこうだしてからおりてこよう
22:15 (Folk21_1) 鞄を部屋に置いてきたらコート脱いで壁にかけて、とっとと食堂に降りて来よう
22:15 (Folk21_1) 「ふぅ……」←たぶん一番のり
22:15 (Yomi27_1) 荷物置いて降りて来よう
22:16 (prem26_1) 多分いちばんさいご
22:16 (Folk21_1) ループタイを緩めつつ、椅子に座ろう
22:16 (Yomi27_1) 靴以外の武器は置いていく
22:16 (Resol24_2) 黒のクロークをベッドにかけといて大きい荷物おろして、バックはそのまま身に着けたままおりまする
22:16 (Anne26_2) 荷物だけ置いて武装は持ってるかなー
22:17 (Folk21_1) あ、ループタイは緩める物じゃないか。普通にネクタイ緩めてます。白シャツ姿で
22:17 (GM_J) では皆さんご飯に降りてくるかなー
22:17 (Anne26_2) 一人遅れてても特に気にせず
22:17 (Yomi27_1) はーい
22:17 (Folk21_1) はーい
22:18 (prem26_1) 盾とマントはおいてきてるけど武器とカバンはしょったまんまもどってきて席にぴょーい
22:18 (GM_J) では適当に注文するとおばちゃんが作ってくれます。フレーバーやね!
22:19 (prem26_1) もりもり食っておこう
22:19 (Yomi27_1) 「じゃあなんかボリュームのあるやつ頼むよ」
22:19 (Yomi27_1) とかなんとか
22:19 (Resol24_2) 野菜のスープとか、淡泊なものを頼みます 量は多分少なめ
22:19 (GM_J) 「あいよスタミナ丼」>よーみん
22:19 (GM_J) そんなこんなしてると
22:19 (Yomi27_1) わっほい
22:19 (Yomi27_1) 「がつがつ」
22:19 (prem26_1) 肉も野菜もてんこもりに食う
22:20 (GM_J) からんころん、と扉を空けて
22:20 (Resol24_2) 美少年も食うなあ。
22:20 (GM_J) 開けて
22:20 (Anne26_2) お上品に食べている
22:20 (prem26_1) 「もくもく」
22:20 (GM_J) 一人の老人が入ってくる
22:20 (Anne26_2) 音がしたら目だけをそちらに向けよう
22:20 (prem26_1) スパゲティてきなものをずびずばーしつつミます
22:20 (Resol24_2) ちらっ!
22:20 (GM_J) 目が細くて表情の読めないじーさまは「もし、旅のお方」と声をかけてきます
22:21 (Anne26_2) 声掛けられた
22:21 (Yomi27_1) 「もぐもぐ…うん?」
22:21 (Resol24_2) 「はい…?」スプーンをおいて
22:21 (Folk21_1) では、テーブルマナー守って食べて用
22:21 (prem26_1) 「もむ?」
22:21 (Anne26_2) 食事の手を止め「何か?」
22:21 (prem26_1) 口につめこんだままずるる
22:22 (Anne26_2) ずるるをちらりと見ておこう
22:22 (Resol24_2) あねさんこわーい
22:22 (Anne26_2) こわがられた
22:22 (Yomi27_1) 「もぐもぐもぐ」
22:22 (prem26_1) もちもち咀嚼中
22:23 (GM_J) 「街道を南下する旅のお方とお見受けします」ホームは南のほうです
22:23 (Resol24_2) 「ええ。それが…?」
22:23 (Anne26_2) 「相違ないが何が御用かな」
22:24 (prem26_1) 「なにー?」ミートボールてきなものをフォークで3つくらいつづけざまに刺しつつ
22:24 (GM_J) 「お伝えする事と、場合によってはお願いしたいことがございます。よろしいかな」
22:24 (Anne26_2) ひとつふたつみっつと刺されていくミートボールを目で追おう
22:25 (prem26_1) 「くるしゅうないいってみたまえ」
22:25 (Anne26_2) 「とりあえず聞かせてもらおう」老人に目線をもどしつ
22:25 (Resol24_2) 「自分でよろしければ。他の皆さんは……」と目線を配らせよう
22:25 (Yomi27_1) 「ほほう」
22:26 (GM_J) 「では失礼しまして」とよたよたと椅子を引っ張ってきて座る
22:26 (Yomi27_1) 「もぐもぐ」
22:26 (Resol24_2) はっ気を利かせればよかた…!
22:26 (Anne26_2) 「ああ、これは失礼した…何か飲み物でも?」
22:26 (Folk21_1) 「……」食事する手は止めてるよ
22:26 (prem26_1) ミートボール3つがささったフォークを左手にもちかえて聞く姿勢(これでも)
22:27 (GM_J) 「ああ、お気遣いは無用です。歳を取るとものが食べられなくなりましてな」
22:28 (prem26_1) もぐもぐ(食うてる
22:28 (Anne26_2) 「そうか、では話を聞かせていただこうか」
22:29 (Anne26_2) テーブルの上で手を組み聞く体勢
22:29 (GM_J) 「ええ、この村から南に向かうのならば街道を使うのでしょうが、ちと難しいことになっておりまして」
22:30 (prem26_1) 「むずかしーことって?」
22:30 (prem26_1) ずずずとホットミルクを両手ですすりつつ
22:31 (GM_J) 「はい。実はですな。ここ数日、街道を使って南に向かった者が帰って来ぬのです」
22:31 (Anne26_2) その所作を見て何事か考えて思い出し笑い
22:31 (Anne26_2) くすり
22:31 (prem26_1) 「ほー」
22:31 (Folk21_1) 「帰って来ない?それは消えた、と言うことですか?」
22:32 (prem26_1) ちょっと目を猫のように丸くして老人をみよう
22:32 (Resol24_2) 「それは確かに無視できない事態ですね…」
22:32 (GM_J) 「商品を仕入れに行った百貨店の娘、結婚式場の下見に行った男女、遊びに行った子供、皆帰って来ません」
22:32 (prem26_1) 「わお」
22:32 (GM_J) 「不審に思って探しに行ったものもついぞ戻らなくなってしまいました」
22:32 (Yomi27_1) 「ふむ?魔物か盗賊でもいるのか」
22:32 (Anne26_2) 「ふむ…」唇に指を当てて考えるような仕草
22:32 (prem26_1) 「その人達の行き先は南ってだけでそう遠くはないんだ?」
22:33 (Resol24_2) 「…なんという…、その失踪事件はいつから?」
22:33 (GM_J) 「そうですな。本来なら皆既に用事を終えて戻っているところです」
22:33 (GM_J) 「二週間ほど前から……」>いつから
22:33 (prem26_1) 「けっこうたつじゃーん」
22:34 (Folk21_1) 「そうだな。その用事で半月も音沙汰無しは流石におかしいな」
22:34 (GM_J) 「ええ、ですから街道を通るのはやめたほうがよろしいかと思います。これがお伝えすることになりますじゃ」
22:35 (prem26_1) 「むーん」
22:35 (GM_J) 「そしてお願いなのですが」
22:35 (Anne26_2) 「そうか、ご忠告痛み入る」
22:36 (Folk21_1) 「原因を調べて欲しい…でしょうか?」
22:36 (Anne26_2) 「ああ」グラスを手にとって中の液体を口に運ぼう
22:36 (GM_J) 「ご明察です。小さな村でございますから噂の広がりは早うございます。不安がっている者もおりますし、帰ってこない者の家族は皆心配しております」
22:37 (prem26_1) 「よしきた」カーンとマグを机におきつつ
22:37 (Yomi27_1) 「お安い御用だ」
22:38 (Resol24_2) 「それはごもっともでしょうね…、力になれるのでしたら喜んで僕も引き受けましょう」
22:38 (GM_J) 「家族の者たちが中心になって、探すための資金を集めておりましたのですが、なにぶん南の街道を通らずに大きな街に行こうとすればずいぶんと遠くまで行かねばなりません」
22:38 (Anne26_2) 「だ、そうだ、ご老人」グラスを置いて口元をナプキンで拭き拭き
22:39 (GM_J) 「…ありがとうございます。皆喜びます」といいつつ
22:40 (GM_J) 革袋に入ったお金をテーブルによっこら乗せる
22:40 (prem26_1) ぴしぴしつっつく
22:40 (GM_J) 「消えたものが帰ってくるか、南の街道を通れるようになった暁にはお礼はこの通りさせて頂きます」
22:41 (prem26_1) 「おー」
22:41 (GM_J) いちまんG程入っている
22:41 (Resol24_2) 「村のすぐそばで冒険者の手に負えない事態が起こっているとも考えにくいですしね…、早急に手を討たなければ…」
22:41 (Anne26_2) 「どちらかで良いのか?」
22:41 (prem26_1) 「どーにもならないトキってのはあるしねー」
22:42 (GM_J) 「はい……何が起こっているかも分からぬ以上贅沢は言えません。出来うる限りどちらもお願いしたいのですが、お任せいたします」
22:42 (Anne26_2) 「善処しよう」
22:42 (prem26_1) 「おーけーおーけー」
22:42 (Resol24_2) 「まずは行ってみないわけには分かりませんからね…」
22:43 (Folk21_1) 「承った。期待に添えるよう善処します」
22:43 (Yomi27_1) 「よーし、任せとけ」
22:45 (Resol24_2) 「事前に何か手掛かりがあればいいんですが……2週間前から街道へ向かった者が例外なく帰らなくなった、でよろしいのですよね?」
22:45 (GM_J) 「何分村の者も無理をして集めたものゆえ、事が成ってからでないとお渡しでぬのをお許しください」
22:45 (prem26_1) 「その前になんかかわったことがあったりはー?」
22:45 (GM_J) 「間違い在りません」>二週間前から~
22:46 (GM_J) 「そうですな……変わったことといいましても……」
22:46 (Resol24_2) 「お礼だなんて、このまま黙って町の街道を進んでしまえばそのまま解決していたかもしれませんよ…?」と悪戯にそう言おう
22:47 (Anne26_2) グラスの口をつけた部分を親指で拭っていよう
22:47 (GM_J) 「なるほどその手がありましたな」
22:47 (prem26_1) 「なるほどー」ぽんと
22:48 (prem26_1) 「でもなんかあるかもっていってもらったほーがこっちも覚悟できるからうれしーかなー」
22:48 (Yomi27_1) 「貰える物は貰いたいしな」
22:48 (GM_J) 「それはともかくですな、二週間前となりますと……」
22:48 (Folk21_1) 「君達……」と、若干呆れ気味な声色で
22:48 (Anne26_2) 「心当たりはないか」
22:48 (prem26_1) 「お、なんかあった?」椅子をひいてまえのめり
22:48 (GM_J) 「旅のお方がいらっしゃった程度ですな」
22:48 (Folk21_1) >このまま黙ってれば・なるほど
22:48 (Yomi27_1) 「ふむ」
22:48 (prem26_1) 「ほお、あやしいね!」
22:48 (Anne26_2) 「旅の…」
22:49 (Resol24_2) 「常連とは違った方、でいいんですね」
22:49 (Anne26_2) 「どのような者だったか分かるか?」
22:49 (GM_J) 「街道沿いではありますから、珍しい事ではありますが妙なことという程でもありません。常連の方ではございませんですが」
22:50 (prem26_1) 「なーる?」
22:51 (Folk21_1) 「ふむ」
22:51 (prem26_1) 「そんじゃま、あとは直接いってみるのがはやいかなー」
22:51 (Yomi27_1) 「だな」
22:51 (GM_J) 「黒い服を着た、そうですなぁ。小柄でお若そうな方でした。村を少し見て回って村の者と2,3口話して行かれました。それからですな」
22:51 (GM_J) 口ってなんや
22:51 (prem26_1) 「黒いいこーるあやしー」
22:51 (prem26_1) いいながらレゾルんを二度見
22:52 (Resol24_2) 「それは偏見というものですよ…」
22:52 (GM_J) 「フードを深く被っておいででしたので、顔は良く見えませんでしたが……」
22:52 (prem26_1) 「ほらほらフードだってよ、あやしー」
22:52 (Anne26_2) 「関係があるかどうかは分からぬが心に留めておこう」
22:52 (Folk21_1) 「そうだな」
22:53 (Resol24_2) 「ですね…、ちなみに会話したという住民さんは…?」
22:53 (Anne26_2) 「その者は宿には来なかったのか?」と盗み聞いてそうな女将さんに声掛けてみよう
22:53 (Resol24_2) あと今クロークきてないからくらい紫だよ!
22:53 (prem26_1) さっきまでくろかった!!びしょうねんはみた!!
22:54 (GM_J) おばちゃん「うんや。村の入口を見て回っただけなんだってさ。薄気味悪いこったねぇ」
22:54 (Anne26_2) 「ふむ…」
22:54 (Yomi27_1) 「ほう、それはちょっと怪しいか」
22:55 (Folk21_1) 「気になるな」
22:55 (Anne26_2) 「確かに動きは怪しいとも取れるな」
22:55 (prem26_1) 「このあたりって他に村とか街とかあったっけ」
22:55 (Yomi27_1) 「ただの野宿が好きな人かもしれんが、まぁそれはいいか」
22:55 (GM_J) じじい「話したのは確か……ハンスという若者ですな。村の入口に近いところに住んでおるのです」
22:55 (prem26_1) 「ふんふん」
22:56 (Resol24_2) 「……わかりました、どうも…」口に手をあててしさくちう
22:56 (Anne26_2) 「では、その者に話を聞く…のは明日かな」
22:57 (Yomi27_1) 「かなー」
22:57 (GM_J) 「そうですな……今日はお休みください。夜分に失礼致しました」
22:57 (Folk21_1) 「そうだな。夜分遅くにに押し掛けるのも失礼だろう」
22:57 (Folk21_1) と、窓の外、多分暗くなってる空を見るよ
22:58 (prem26_1) 「ねよーねよーお肌にわるいよー」
22:58 (Yomi27_1) タイミングが…w>夜分
22:58 (GM_J) ではじーちゃん(村長さん)はよたよたと袋を持って
22:58 (GM_J) 去る
22:59 (Yomi27_1) さらばじーちゃん
22:59 (Resol24_2) 「いいえ…不安が続くことは心中察しますが、せめて良い夢が見れますように祈っております」
22:59 (Folk21_1) さらば
22:59 (prem26_1) そんちょーだったのか…!!!!
22:59 (Folk21_1) 村長さんって言って無かったっけ?
22:59 (prem26_1) 言ってたとしたら聞いてなかった(きりり
22:59 (Anne26_2) じゃあ尊重しないととか言ってはいけないな
23:00 (prem26_1) 村長死night
23:00 (Anne26_2) とりあえず今夜はお休みですかね
23:00 (prem26_1) ねるねる
23:00 (Anne26_2) ねるね
23:00 (prem26_1) てーれってれー
23:00 (Resol24_2) ヒャッハァー!おいのりのじかんだー!
23:00 (Yomi27_1) ぐうぐう
23:00 (GM_J) ふむ
23:00 (prem26_1) なんか隣の部屋でズンドコズンドコうるさいんですけど<おいのり
23:00 (Anne26_2) 太鼓たたくのか
23:01 (Resol24_2) たたかないよ!?
23:01 (Folk21_1) ねようねよう
23:01 (Anne26_2) じゃあなんの音ですか…
23:01 (prem26_1) キューリとか貼って寝よう
23:01 (Resol24_2) ミスリディオは静かな神様なのです!
23:02 (Folk21_1) 錬金術で爆弾作ってよう
23:02 (prem26_1) なんか隣の部屋でドゴーンドゴーンうるさいんですけど
23:02 (Anne26_2) 爆発してますがな
23:02 (GM_J) では皆寝るんだなー
23:02 (Resol24_2) ぷれみーはれぞるんとふぉるくんの間の部屋なのか
23:02 (Anne26_2) みよくん今夜は寝られないね
23:02 (GM_J) ちょっと
23:02 (GM_J) 精神で
23:02 (prem26_1) ねるぞぉー
23:02 (GM_J) 振ってね
23:03 (Yomi27_1) せいしぃん
23:03 (prem26_1) 一応男子部屋あつかいだからね<ぞるんふぉるん
23:03 (Anne26_2) 2d6+3
23:03 (Yomi27_1) 2d6+1 そんなものはない
23:03 (dice_cre) Anne26_2: 5(2D6: 3 2)+3 = 8
23:03 (dice_cre) Yomi27_1: 7(2D6: 2 5)+1 = 8  そんなものはない
23:03 (Resol24_2) よーし開幕ダイスだー
23:03 (prem26_1) 2d6+1 精神ならまかせろぉーい
23:03 (dice_cre) prem26_1: 9(2D6: 3 6)+1 = 10  精神ならまかせろぉーい
23:03 (GM_J) 大丈夫大丈夫。別に低くてどうというものではないから
23:03 (Resol24_2) 2d6+7 いい夢みれますように
23:03 (dice_cre) Resol24_2: 10(2D6: 6 4)+7 = 17  いい夢みれますように
23:03 (Folk21_1) 2d6+9 精神だー
23:03 (dice_cre) Folk21_1: 7(2D6: 1 6)+9 = 16  精神だー
23:03 (Yomi27_1) ひゃあ
23:03 (Resol24_2) キリッ
23:03 (Folk21_1) 期待値
23:03 (GM_J) ふむ
23:03 (prem26_1) れぞるんがいい夢みすぎてよだれでてる
23:03 (GM_J) 少々お待ち下さい
23:03 (Anne26_2) かくさしゃかい
23:03 (Yomi27_1) 死体に囲まれる夢ですね
23:03 (prem26_1) なるほど
23:03 (Resol24_2) 別の意味でなくよ!
23:03 (Anne26_2) 月夜の墓場に
23:04 (Anne26_2) 死体が踊る
23:04 (Resol24_2) ちょっと落ちついてください
23:04 (Anne26_2) ずんどこずんどこ
23:04 (prem26_1) これはねむれん
23:04 (Folk21_1) ハハハ
23:04 (Anne26_2) わたしはいつも落ち着いている
23:04 (Folk21_1) ずんどこずんどこ
23:06 (GM_J) ではー
23:06 (GM_J) 朝だ!
23:06 (Resol24_2) ぴよぴよ
23:07 (Yomi27_1) ぐっもーにん!
23:07 (Folk21_1) ぐっもーにんぐ
23:07 (Anne26_2) 普通に早起きしよう
23:07 (prem26_1) 目を半分とじたままぴよぴよ髪の毛をとかしたりして三十分ほどかかる
23:08 (Resol24_2) では普段は遅めの時間に起きますが、ちょっと早くに目を覚まそう
23:08 (Anne26_2) 身だしなみは整えるが早くに終わらせている
23:08 (Yomi27_1) 起きて体操でもしていよう
23:08 (Resol24_2) かなり目つき悪そうな状態ですが、個室なので関係ねえな
23:08 (Yomi27_1) 2d6+7 なんとなく武勇体操
23:08 (dice_cre) Yomi27_1: 7(2D6: 2 5)+7 = 14  なんとなく武勇体操
23:08 (Folk21_1) こっちも普通に早起き
23:09 (Anne26_2) 酒場でティーでも飲んでいよう
23:09 (Yomi27_1) 「よーし今日もいい調子だ」
23:09 (GM_J) 爽やかな気分だ>武勇体操
23:09 (Yomi27_1) わーい
23:09 (prem26_1) 「おあよーーーっす」ずるずるおりてこよう
23:09 (GM_J) っほうじ茶>ティー
23:09 (Anne26_2) ふ
23:09 (Anne26_2) また日輪にかぶれてしまった
23:09 (prem26_1) ほうじティーイカス
23:09 (Folk21_1) アネさんに相席してるかなぁ
23:09 (Folk21_1) 朝ティーだ
23:10 (Anne26_2) ふぉるくんは
23:10 (Resol24_2) 「これは…何かを伝えようとしてるのか…ミスリディオ様の加護なのか、或いは…」魔法具である本を手に持ち、軽く目を閉じる
23:10 (Folk21_1) 「これは…日輪のお茶か…」と少々シブそうな顔で
23:10 (Anne26_2) アルコールランプで湯を沸かしてビーカーで茶を飲みそうなイメージ
23:10 (Folk21_1) >ほうじ茶
23:10 (Resol24_2) というわけで旅じたくをしてよたよた部屋をでます!
23:10 (Folk21_1) 旅先の野宿だとそうだろうね
23:10 (Anne26_2) 「……(変わった味だ)」顔にはださない
23:11 (GM_J) 「物珍しいものを仕入れたら客が来るかとも思ったんだけどねぇ」とおばちゃん
23:11 (Folk21_1) >アルコールランプで沸かしてビーカーで飲む
23:11 (prem26_1) あさっぱらからまたしてもてんこもりご飯をもちもちたべよう
23:11 (Anne26_2) 「……好きな者もいるかもしれんな」
23:12 (Anne26_2) 「見ているだけで胸焼けがしそうだな…」てんこもりを食べているのを見て一言
23:12 (Resol24_2) うわあという目でみよう >てんこもり
23:12 (GM_J) 特に宿屋でイベントはないぞー!
23:12 (Folk21_1) 「流石に朝からそれは…」とてんこ盛り見つつ
23:13 (GM_J) なのでゆったり朝ごはんロールを愉しむがいい
23:13 (prem26_1) では朝食おわったらハンスさんとこいくかー!!
23:13 (Resol24_2) パンを一つかじってお茶ももらおう
23:13 (Anne26_2) 「食事が済んだらハンスとやらの所に行くか」
23:13 (prem26_1) 「あーい」
23:13 (Yomi27_1) 「りょうかーい」
23:13 (Anne26_2) ぞるんはまだ目つきが悪いのかしら
23:14 (prem26_1) その目付きでだれぞ射殺さないと目つきはもどらない
23:14 (Folk21_1) なるほど
23:14 (Resol24_2) 寝起きの顔なんで今はもう普通じゃないかな
23:14 (Folk21_1) 死体が欲しいのですね
23:14 (Anne26_2) ただの寝起きの顔か
23:14 (Anne26_2) ふぉるくんが掘ってあげたらいいんじゃないかな
23:14 (Anne26_2) <死体
23:14 (Folk21_1) だが断る
23:14 (prem26_1) ふぉるくんはしまうのが得意ですから
23:14 (Resol24_2) ひどいな、なんかひどいな
23:14 (Folk21_1) あとフォルはそういう仕事して無いよ
23:14 (prem26_1) ではいくかー!!
23:15 (Anne26_2) いこういこう
23:15 (Folk21_1) いくかー
23:15 (prem26_1) ぞろぞろとハンスさんところにいこう
23:15 (Resol24_2) たのもー!
23:15 (GM_J) では村のはずれのハンスさんは
23:15 (prem26_1) 「ちょりーっす」
23:15 (GM_J) いきなり旅の人sがちょりーっすするので
23:15 (GM_J) ややビビっている
23:15 (GM_J) 「な、なんすかね……」
23:16 (Yomi27_1) 「おっと、怪しいものじゃないぞ」
23:16 (prem26_1) 「ないぞ」とポーズをとろう
23:16 (Resol24_2) なけなしの神官の信用+1でたしなめよう
23:16 (prem26_1) おしのけられてよう
23:16 (Anne26_2) 「急にすまないな、なんでも二週間ほど前から何人か南の街道から戻らない者がいるそうではないか」
23:17 (GM_J) 「は、はぁ。その話っすか。村長が頼んだ人たちっすかね」
23:17 (Folk21_1) 「その件で、2、3話を聞きたくてな」
23:17 (Anne26_2) 言ってしまったがぞるんを前にして任せよう
23:17 (Anne26_2) ぐいぐい
23:17 (Resol24_2) お、おさないで
23:17 (prem26_1) ぐいぐい
23:17 (Yomi27_1) ぞるんがんばー
23:17 (Folk21_1) ゾルンにお任せ
23:18 (Folk21_1) ぐいぐい
23:18 (Resol24_2) 「失踪事件の前後で、黒い服装の方といくつか会話を交わしたと聞いたので差し支えなければどんな内容だったかお聞きしたいのですが…」
23:18 (GM_J) 「そうっすか……まぁ俺に分かることなら」
23:18 (GM_J) 「ああー、あの人ね」
23:19 (GM_J) 「つっても殆ど何も喋ってないっすわ。今街道の方はどうなっているのかとか、人は頻繁に通るのかとか」
23:19 (GM_J) 「すっげぇぼそぼそ喋っててかなり聞き取りにくかったんすけどね」
23:19 (prem26_1) 「あやしーい」
23:19 (prem26_1) 「あ、それでなんてこたえたのさ」
23:19 (Resol24_2) 「……」
23:19 (Resol24_2) ぷれみーに聞きたいところとられたからだまったままでいよう
23:20 (GM_J) 「ん。変な奴だなーとは思ったけど正直に、大分南に行かないと何も無いし、人はあんましとおらねーって答えましたね」
23:20 (Anne26_2) 「小柄だったと聞いているが、どの位の背丈であった?」
23:20 (Resol24_2) 「…そういえば男性か女性かも聞いてなかったような」
23:21 (GM_J) 「15とかそこいらかなぁ。多分男だと思うんですけどね」
23:21 (prem26_1) 「じゅーごで男かー」
23:21 (GM_J) 「変なイレズミみたいなのがちらっと見えて、他はあんまし気にならなかったからなぁ……」
23:21 (prem26_1) 「イレズミ?どこに?」
23:21 (Resol24_2) うわあ
23:21 (Anne26_2) 「ふむ…」
23:22 (Resol24_2) うーん?がうーん!?!?くらいに引き上がったわ >イレズミ
23:22 (prem26_1) ここまできてもまったくピンときていないみよ
23:22 (GM_J) 「殆ど見えなかったけど、えーっと。顔がちらっと見えたときに」
23:22 (Folk21_1) 「15で刺青…?」
23:22 (prem26_1) 「顔に刺青かぁ」
23:22 (prem26_1) 「ずいぶん気合はいった少年だねー」
23:23 (Resol24_2) 「…長袖ですよねちなみに」冬だし
23:23 (prem26_1) いいつつなんか妙な顔してるひとたちを見上げよう
23:23 (Anne26_2) 「そういう種族なのかもしれぬ」
23:23 (Yomi27_1) 「まぁそんな格好なら見かければすぐにわかるかな」
23:23 (GM_J) 「そっすねぇ……フードも被ってたしあったかそうな格好してたんでまぁ、顔ぐらいしか見えなかったんすわ」
23:23 (Anne26_2) 部族でもいいのだがよーみんいるからな
23:24 (GM_J) アネさんの配慮
23:24 (Yomi27_1) 大人だ
23:24 (Resol24_2) 「そうですか…ありがとうございました」
23:24 (Folk21_1) アネさん大人だね
23:25 (Resol24_2) 聞くことはこんくらいかなぁ
23:25 (prem26_1) 「どーもねー」
23:25 (Yomi27_1) 「ありがとなー」
23:25 (Folk21_1) かなぁ
23:26 (Anne26_2) 「それだけ変わった風体なら見かけたらすぐに分かりそうだな」
23:26 (prem26_1) 「ほいじゃーあとはもーいっちゃおーか」
23:26 (Folk21_1) 「ありがとう」
23:26 (prem26_1) あ、
23:26 (GM_J) 「ああ、はい。俺は独身なんで大丈夫っすけど、結構心配してる奴は居ますから、頑張ってください」
23:26 (Anne26_2) 「現場と思しき場所に赴くか」
23:26 (prem26_1) 「あ、いくまえにちょっと買い物買い物」
23:26 (Resol24_2) 「ありがとうございます…」 >頑張ってください
23:27 (Resol24_2) と独身云々はスルーしてたちさろう
23:27 (Folk21_1) 「買い物、と言うと何を買うんだ?」
23:27 (prem26_1) 「んーと薬とかー」
23:28 (Anne26_2) なんのアピールなんだろうね<独身
23:28 (prem26_1) 「そんなアレなアレ」
23:28 (Anne26_2) よーみんを見初めたのか
23:28 (prem26_1) きになるね<独身
23:28 (prem26_1) GMGM,使いきり一万の資産つかってかいものできますか、
23:28 (GM_J) できますよー
23:28 (GM_J) 娘さんが行方不明になった百貨店があります
23:29 (prem26_1) いわくつきだああい
23:29 (Resol24_2) なーむ
23:29 (Anne26_2) その百貨店で行方不明になったようだ
23:29 (Folk21_1) なーむ
23:30 (prem26_1) しかしぞるんがいるから傷薬とかあんまりいりそうにないな…
23:30 (Anne26_2) ぞるんがスタンしたり
23:30 (Anne26_2) 倒れたりするかもしれないよ
23:30 (Resol24_2) 毒にかかったり
23:30 (Anne26_2) ゾンビと踊ったり
23:30 (Resol24_2) あっ不屈とったので1回倒れても大丈夫だよ!
23:30 (Folk21_1) つよす
23:31 (Anne26_2) わぁ、不屈なんてすごいや
23:31 (Resol24_2) フォルさんだって不屈あるやんけえ
23:31 (Resol24_2) 回避2つ持ってる人がなんかいったぞぉ
23:31 (Yomi27_1) このPT頑丈すぎる…
23:31 (Folk21_1) なんかいったぞー
23:31 (Anne26_2) 回避と不屈じゃ性格が違うよ
23:31 (prem26_1) 護符のネックレス5000、ミスリディオの札二枚で1200、気付け薬500、上等な傷薬2000の計9900
23:31 (prem26_1) これでいきます
23:31 (Yomi27_1) おおー
23:32 (Resol24_2) うめぇ
23:32 (Anne26_2) 色々買った
23:32 (GM_J) ではくらーい顔したおっさんが
23:32 (Yomi27_1) くらい!
23:32 (prem26_1) ではちょっとびくっとしつつ
23:32 (GM_J) 「まいどあり……」と色々くれるよ
23:32 (prem26_1) 「ど、どーもー…」
23:32 (GM_J) 「娘を頼んだよ兄ちゃん……」
23:32 (prem26_1) 「うぇぁ」
23:32 (Resol24_2) 釈然としない顔で考え事をしていよう
23:32 (prem26_1) ぱたぱたもどろう「じゅ、じゅみょうちぢむー!!」
23:33 (Yomi27_1) 「おつかれぃ」
23:33 (Anne26_2) 「どうかしたか?顔色が悪いが」
23:33 (Folk21_1) おおー
23:33 (prem26_1) 「縁起が、縁起がわるいよー!!」
23:33 (Folk21_1) 「縁起が?」
23:33 (Resol24_2) 「うーん…、アネットさんは例の黒い服装の人に見当は…?」
23:33 (prem26_1) ばふっと隊列にもどったらごりごり街道のほうにみんなをおしやろうぐいぐい
23:34 (Anne26_2) 「さて、な…あれだけの情報では何とも言えぬ」
23:34 (Resol24_2) 街道におさべりしながら向かおう
23:34 (prem26_1) 「レゾルなんか心当たりがありそーなカオしてるねー」
23:34 (Folk21_1) てくてく
23:35 (GM_J) ではおさべりしながら向かうと
23:35 (GM_J) おや
23:35 (Resol24_2) 「心当たりといっても大した根拠はないのでまだ何とも」
23:35 (GM_J) なんかこう皆さん
23:35 (GM_J) 違和感を感じます。凄く
23:35 (Yomi27_1) いわかん!
23:35 (Anne26_2) いわかん
23:35 (Yomi27_1) 「……む」
23:35 (GM_J) あれー、なんか違うなー、明らかに違うなー
23:35 (Resol24_2) はっと街道を見渡そう
23:35 (prem26_1) 腕をせわしなくこする
23:35 (prem26_1) 「なんかあれなかんじきたこれ」
23:36 (Anne26_2) ぴたりと歩みを止めて
23:36 (GM_J) 精神でふってみても良いよ
23:36 (Resol24_2) 2d6+7 せいやー
23:36 (Anne26_2) 「…皆、感じているようだな」
23:36 (dice_cre) Resol24_2: 7(2D6: 1 6)+7 = 14  せいやー
23:36 (Yomi27_1) 「なーんかこう、なーんか」
23:36 (Yomi27_1) 2d6+1 そんなものはない
23:36 (dice_cre) Yomi27_1: 8(2D6: 4 4)+1 = 9  そんなものはない
23:36 (Anne26_2) 2d6+3
23:36 (dice_cre) Anne26_2: 10(2D6: 6 4)+3 = 13
23:36 (prem26_1) 2d6+1 まかせろー
23:36 (dice_cre) prem26_1: 3(2D6: 1 2)+1 = 4  まかせろー
23:36 (prem26_1) よしきたぁ
23:36 (Folk21_1) いわかん
23:36 (Yomi27_1) あねさんつええ
23:36 (Resol24_2) ほわあ
23:36 (GM_J) アネさん万能やなぁw
23:37 (GM_J) えーっと
23:37 (GM_J) みよみよ以外の振った人は
23:37 (Resol24_2) まって!ふぉるくんが息をしてないの!
23:37 (prem26_1) ふぉるくんなむなむ
23:37 (Anne26_2) おちたかな
23:37 (Yomi27_1) 落ちてるのかな…!
23:37 (prem26_1) ああこれはおちてる
23:37 (GM_J) おおう
23:38 (Resol24_2) その内お腹をすかせて帰ってくるかな
23:39 (Resol24_2) なにか致命的な判定じゃなければ続けてもいい気がしつつ
23:39 (GM_J) うむ
23:39 (GM_J) どうしたものか
23:39 (GM_J) とりあえず
23:39 (GM_J) 結果お渡ししますね
23:40 (GM_J) みよみよ以外の人達はー
23:40 (prem26_1) はーい
23:40 (GM_J) これ、地形変わってね
23:40 (GM_J) というかなんか
23:40 (GM_J) 森みたいに
23:40 (GM_J) なってね
23:40 (GM_J) と
23:40 (Yomi27_1) ひゃあ
23:40 (GM_J) 感じてくる
23:40 (prem26_1) もってた地図とちがってる?
23:40 (Yomi27_1) 「………これ街道じゃない!?」
23:40 (GM_J) ですね
23:40 (prem26_1) 道ない!?
23:40 (GM_J) 明らかに
23:40 (Resol24_2) 街からは見えない距離から森になっているのかな
23:40 (prem26_1) 「ん?」
23:40 (GM_J) 整備されてない感じに
23:40 (prem26_1) それはいつのまにか!?
23:41 (GM_J) いつの間にか。ちなみに地図上、この近くにそんな地形はない
23:41 (prem26_1) 「あるぇ」
23:41 (Anne26_2) 歩いているうちに辺りはうっそうとした森?
23:41 (prem26_1) 「あれ、いきなりまいご?」
23:41 (GM_J) ですです
23:41 (prem26_1) 「どこここ?」
23:41 (Resol24_2) 「ここ…いつからこんな地帯でしたっけ…」
23:41 (Anne26_2) それとも目の前に広がるは…って今言った方か
23:41 (Resol24_2) 幻覚を疑ってみていいかな
23:41 (Anne26_2) 「…街道を歩いていたはずだが、な」
23:41 (GM_J) かまいませんよ
23:42 (GM_J) 精神で。幻覚持ってるなら+1
23:42 (Resol24_2) 2d6+7 幻覚持ちですといちおう
23:42 (dice_cre) Resol24_2: 4(2D6: 2 2)+7 = 11  幻覚持ちですといちおう
23:42 (Resol24_2) ぅゎ低い
23:42 (GM_J) 幻覚ではない。と思う
23:42 (Yomi27_1) 2d6+1 れっつちゃれんじ
23:42 (dice_cre) Yomi27_1: 4(2D6: 3 1)+1 = 5  れっつちゃれんじ
23:42 (Yomi27_1) ふふふ
23:42 (Anne26_2) よーみんはちゃれんじゃー
23:42 (Yomi27_1) いえーい
23:42 (Anne26_2) もどられないな
23:42 (prem26_1) 2d6+1 よっしゃー
23:42 (dice_cre) prem26_1: 12(2D6: 6 6)+1 = 13  よっしゃー
23:42 (Yomi27_1) ひゃあ
23:42 (prem26_1) いける!!!
23:42 (Resol24_2) あれええええええ!?
23:42 (Anne26_2) ちょっとかかるパターンか
23:42 (GM_J) 木だわー。木だわー。鳥のさえずりだわー>よーみん
23:42 (Anne26_2) さとっとる
23:43 (Yomi27_1) 「森だなー」
23:43 (GM_J) 確実に幻覚ではない。我々は森にいる>みよみよ
23:43 (Anne26_2) 2d6+3 みな振るなら…
23:43 (dice_cre) Anne26_2: 9(2D6: 5 4)+3 = 12  みな振るなら…
23:43 (Resol24_2) 木をぺちぺちして本物かどうか確認してる
23:43 (prem26_1) 「ぬぬぬ」こめかみをりょうのてでぐりぐり
23:43 (Anne26_2) 特に面白みもないな
23:43 (prem26_1) 「はっ、これは…森!!」
23:43 (prem26_1) 「森だわー」
23:43 (prem26_1) 「まいごなんですけどぉーいちょっとだんしぃー」
23:43 (Anne26_2) 「……何処か別の場所に転移したのか?」
23:44 (Yomi27_1) 「えーいつの間に」
23:44 (Anne26_2) 今来た道を振り返ろう
23:44 (prem26_1) あねさんにつづいてふりかえろう
23:44 (Resol24_2) えっ、じゃ、じゃあ僕も…
23:45 (GM_J) 森だ>今来た道
23:45 (Yomi27_1) (鳥の声聞いてる
23:45 (prem26_1) 「道ないんですけどぉー」
23:45 (Anne26_2) 「街道にそのような仕掛けがしてあったとしたら、村を出た者が戻らないのも合点が行くが…」
23:45 (Yomi27_1) 「ふむう」
23:45 (prem26_1) 「うぇー、仕掛けってーと瞬間移動てきな?」
23:45 (Resol24_2) 「ということはもう僕たちも簡単には戻れなくなったのかな…」
23:45 (Yomi27_1) 辺りに人が踏み入れたような跡とかありますか?
23:46 (Anne26_2) 「ああ…推測に過ぎんが、な」
23:46 (GM_J) 機敏でー>辺りに
23:46 (prem26_1) 「ごくっ、にしゅうかんまえからむらびとがこのあたりでサバイバル…」
23:46 (Yomi27_1) 野外活動入りますか!
23:46 (GM_J) 入っていい!
23:46 (Yomi27_1) 2d6+5+2 機敏野外活動うらー
23:46 (dice_cre) Yomi27_1: 8(2D6: 6 2)+5+2 = 15  機敏野外活動うらー
23:46 (prem26_1) 2d6+5 機敏じゃー
23:46 (dice_cre) prem26_1: 6(2D6: 5 1)+5 = 11  機敏じゃー
23:46 (Yomi27_1) まずまず
23:46 (Anne26_2) 「先ずはこの場所が何処なのかを把握せねば、な」
23:46 (prem26_1) 機敏なんてなかったんや
23:47 (GM_J) 他にー
23:47 (Resol24_2) 6で何をそんな弱気に!
23:47 (prem26_1) 機敏は4でんがな。
23:47 (GM_J) いないならー
23:47 (Resol24_2) 出目が6だってことだね
23:47 (prem26_1) でめなんてなかったんやー。
23:47 (Anne26_2) 二人調べてそうなので結果待ちしていよう
23:47 (GM_J) みよみよは良く分からない。よーみんは、おずおずと迷いながら森の奥に進む足跡を見つける
23:47 (Yomi27_1) あたりをがさごそ
23:47 (prem26_1) おー
23:48 (Resol24_2) いっしょのとこやー
23:48 (prem26_1) 「わからーん」葉っぱつけながらおきあがろう
23:48 (Yomi27_1) 「おおっと」
23:48 (Yomi27_1) 「足跡はっけーん」
23:48 (prem26_1) 「まじでー、どこよーどこじょうほうよー」
23:48 (Yomi27_1) びしっ
23:48 (Yomi27_1) 「ここだよここー」
23:48 (prem26_1) たっしたっし「ここかー、ここなんかー」
23:48 (Yomi27_1) 「そうだー」
23:49 (Yomi27_1) 「なんかこー、不安そうな足取りだな」
23:49 (prem26_1) 「まいごだからねー」
23:49 (Yomi27_1) 「件の行方不明者かもしれんし、追ってみるか?」
23:50 (Anne26_2) 「そうだな」
23:50 (Resol24_2) 「ええ…」
23:50 (GM_J) では足跡を追いますか
23:50 (Yomi27_1) 追いますとも!
23:53 (Folk21_1) お待たせしました
23:54 (Folk21_1) 2d6+9 精神ー、知識があるなら+2
23:54 (dice_cre) Folk21_1: 9(2D6: 6 3)+9 = 18  精神ー、知識があるなら+2
23:54 (GM_J) 他の人と同じ事は分かっていいよう。違和感の正体ですよね
23:55 (Folk21_1) ですね
23:57 (Folk21_1) お待たせしました
23:57 (Folk21_1) 申し訳無いー
23:57 (prem26_1) ではあらためて
23:57 (prem26_1) あしあとおいましょう
23:58 (Yomi27_1) ずっと追って行けそうかな
23:58 (GM_J) では足跡はよーみんが見つけたので追いかけられますよ
23:58 (Resol24_2) ずかずか
23:58 (Yomi27_1) よっしゃー
23:58 (GM_J) 暫く追って行きますとですね
23:58 (Anne26_2) 追いましょう追いましょう
23:58 (Yomi27_1) 「こっちこっち」
23:58 (prem26_1) ぴょこぴょこ
23:58 (GM_J) 機敏判定をお願いしますー。好きな人でいいや
23:58 (Anne26_2) 好きな人どうぞ
23:58 (GM_J) 好きな人と言うか、やりたい人
23:58 (Resol24_2) どうぞどうぞ
23:59 (Yomi27_1) 野外活動は入りますか!
23:59 (Resol24_2) 2d6+1 いともかんたんにひとけたをだすお仕事をしよう
23:59 (dice_cre) Resol24_2: 11(2D6: 6 5)+1 = 12  いともかんたんにひとけたをだすお仕事をしよう
23:59 (Resol24_2) あれええええええ!?
23:59 (Resol24_2) 超もったいない!
23:59 (GM_J) うーむ
23:59 (prem26_1) はっは
23:59 (GM_J) 1d2 1なら+1
23:59 (dice_cre) GM_J: 1(1D2: 1) = 1  1なら+1
23:59 (GM_J) よしプラス1>野外
23:59 (Yomi27_1) わーい!
23:59 (Yomi27_1) 2d6+5+1 機敏やがいかつどー
23:59 (dice_cre) Yomi27_1: 9(2D6: 4 5)+5+1 = 15  機敏やがいかつどー
23:59 (Anne26_2) 周辺の気配とか探っていよう
23:59 (Yomi27_1) わっほい
23:59 (prem26_1) 2d6+5 ひっそり
23:59 (dice_cre) prem26_1: 6(2D6: 1 5)+5 = 11  ひっそり
00:00 (prem26_1) きびんはきょうもなかったんやー
00:01 (M_Aikagi) 追い駆けよう
00:01 (Resol24_2) 合鍵さんなまえなまえ
00:03 *nick M_Aikagi → Folk21
00:03 (Folk21) しつれい
00:03 *Folk21_1 quit (Ping timeout)
00:03 (GM_J) ではー
00:04 (GM_J) 機敏判定は他にー
00:04 (Anne26_2) 周囲の気配を探っているよ
00:04 (GM_J) あ、アネさんも周囲の気配探るなら振ってくれるとたすかる
00:04 (Anne26_2) 機敏でおけですか
00:04 (Anne26_2) 2d6+5+1
00:04 (dice_cre) Anne26_2: 5(2D6: 3 2)+5+1 = 11
00:05 (GM_J) ではよーみんだけが気付いた。木々の間から何かがこちらを伺っている。足跡とは別方向だ
00:05 (Yomi27_1) Σ
00:05 (Yomi27_1) 「…むむっ」
00:06 (Yomi27_1) そっちを見たら姿確認出来るかな
00:06 (Resol24_2) 声に反応しよう
00:06 (GM_J) 遠くの方からつがいの獣が
00:06 (prem26_1) 「ん?」
00:06 (GM_J) そちらを見ている
00:06 (GM_J) >よーみん
00:06 (Yomi27_1) 「…獣か」
00:06 (GM_J) なんかあんまし
00:06 (Yomi27_1) 敵意はありそうかな
00:06 (GM_J) 見覚えのない感じだ
00:06 (GM_J) バリバリ>敵意
00:06 (Yomi27_1) ふむ
00:06 (Resol24_2) 真っ黒ですかね
00:07 (Yomi27_1) ひゃあ
00:07 (prem26_1) このあたりにはいそうにない的な見覚えのなさですか
00:07 *Justus quit ("Leaving...")
00:07 (Folk21) ばりばりか
00:07 (GM_J) というか見慣れねー奴に遭遇したので警戒してる感じですね
00:07 (GM_J) ですです>この辺りには
00:07 (Yomi27_1) 「見た事ない獣だけど…これめっちゃ警戒されてるな」
00:07 (Anne26_2) 「獣…野生生物か」
00:07 (Yomi27_1) 見た感じ草食っぽいかな肉食っぽいかな
00:07 (Folk21) 「そのようだな…」
00:08 (prem26_1) 「もとのあたりからずいぶんはなれてるんじゃないかなーこれー」
00:08 (Resol24_2) 「おや…どうしましょう」
00:08 (prem26_1) そりゃあ
00:08 (prem26_1) バッキバキに
00:09 (GM_J) ばっきばきにするなら戦闘になるぜよ。イニシ振った辺りで中断ッテ感じになります
00:09 (prem26_1) するかー、しちゃうかー、
00:09 (Yomi27_1) 魚投げたら気ぃ引けないかなー
00:09 (Folk21) と言っても戦闘かぁ
00:10 (Anne26_2) 「襲って来ないならば無視しても良いが…」
00:10 (Yomi27_1) 「ふーむ」
00:10 (Resol24_2) 「この辺りは縄張りなのでしょうか」
00:11 (Yomi27_1) 灯りでも出したら追い払えないかのう
00:11 (Folk21) 「かもしれないな」
00:11 (prem26_1) ただの野生動物なんですかねえ
00:11 (Yomi27_1) 知識判定って今振れます?
00:11 (Anne26_2) その辺なにか分からないでしょうか
00:11 (Yomi27_1) >動物
00:11 (GM_J) 振れます
00:12 (Folk21) あ、
00:12 (Yomi27_1) 2d6+1 まぁ精神1なんだけどさ!
00:12 (dice_cre) Yomi27_1: 7(2D6: 4 3)+1 = 8  まぁ精神1なんだけどさ!
00:12 (Anne26_2) 専門家に任せ…ほろり
00:12 (prem26_1) 2d6+1 ひゃっはーせいしんだー
00:12 (dice_cre) prem26_1: 8(2D6: 6 2)+1 = 9  ひゃっはーせいしんだー
00:12 (Folk21) フォル、賢者と小杖持ってる
00:12 (Folk21) 調べられ泣かな?
00:12 (Folk21) 調べられない
00:12 (GM_J) だから知識判定は今
00:12 (Yomi27_1) がんば!
00:12 (GM_J) 出来るんですぜ
00:12 (Folk21) あ、はい
00:12 (Folk21) ではでは
00:13 (Folk21) 2d6+9+2+2 知識判定で+2,
00:13 (dice_cre) Folk21: 7(2D6: 1 6)+9+2+2 = 20  知識判定で+2,
00:13 (Yomi27_1) ぶふっ
00:13 (Folk21) 魔物知識で更に+2
00:13 (Resol24_2) スティさんより凄まじいな、
00:13 (Folk21) いやいや
00:13 (Yomi27_1) なにこの…なに
00:13 (Folk21) スティさんの方が凄いよ
00:13 (GM_J) ではフォルさんには分かる
00:14 (prem26_1) これがかわりはてた●●●くんだと…
00:14 (Folk21) フォルは基礎知高めのエネミー判定にボーナスありなだけだから
00:14 (GM_J) データはメスのほうが
00:14 (GM_J) 暴れ猿
00:14 (Yomi27_1) 猿!?
00:14 (prem26_1) 得、見た目は!?
00:14 (GM_J) オスの方が魔狼
00:14 (Folk21) あの人知識判定ならほぼ全部網羅できる性能有るじゃない
00:14 (GM_J) 見た目は牙の生えたイノシシみたいな感じですね
00:14 (GM_J) クランさんの魔物データを
00:14 (GM_J) 参照のこと
00:14 (prem26_1) ただの野生動物?
00:14 (Resol24_2) ほおむ
00:15 (GM_J) http://www.geocities.jp/cran_ruina/mamono.htm
00:15 (GM_J) ただの野生動物、ですが
00:15 (GM_J) フォルさんはアレ、となる
00:15 (Anne26_2) メスのほうとオスのほう
00:15 (prem26_1) ふぉるくんはなにかこの獣をおいちらす知識はてにはいらないのだろうか
00:15 (prem26_1) アレとな
00:15 (Folk21) あれ?
00:15 (GM_J) このカカテンカキバイノシシは
00:15 (Yomi27_1) カカテンカwww
00:15 (GM_J) 百年前ぐらいに
00:15 (GM_J) 絶滅した
00:16 (Yomi27_1) な、なんだってー
00:16 (Resol24_2) ジョズスさんの故郷にいそうだ
00:16 (prem26_1) カカアテンカ…
00:16 (Folk21) 「……い、いや」
00:16 (prem26_1) 「ん?」
00:16 (Folk21) 「……嘘だろ?」
00:16 (prem26_1) 「なにが」
00:16 (Folk21) と、唖然とした顔で
00:16 (Resol24_2) なん…だと…
00:16 (Anne26_2) ほう
00:16 (Folk21) 「…あ、いや」
00:16 (Resol24_2) 「どうか…?」
00:17 (Anne26_2) 「何か気づいたのか?」
00:17 (Folk21) 「アレはハハテンカキバイノシシという野生動物だ」
00:17 (Anne26_2) 眉をひそめ「ふむ」
00:17 (Folk21) と、取り敢えず説明するよ、性能とか
00:17 (prem26_1) 「ハハテンカキ バイノシシ」
00:17 (Yomi27_1) 「ほほう、初めて聞いたな」
00:17 (GM_J) カカテンカです
00:17 (Yomi27_1) カカテンカでは…!
00:17 (Anne26_2) 「聞いたことのない獣だな」
00:17 (Resol24_2) 「強そうですね…」
00:17 (Anne26_2) 獣の知識なんてないけどさ
00:18 (Folk21) 「名は体を表すという言葉が日輪にあるが、その名の通り雌の方が体が大きくて強いな」
00:18 (Folk21) 「……強い、と言われてた」
00:18 (Anne26_2) 「含みがある言い回しだな」
00:19 (Folk21) 「あぁ。…ハハテンカキバイノシシは、もう居ない筈なんだ」
00:19 (Folk21) >含みがある
00:19 (GM_J) カカテンカだって
00:20 (Folk21) カカテンカだった
00:20 (prem26_1) あいつはひとのはなしをきかないからな
00:20 (Folk21) 申し訳無いw
00:20 (Anne26_2) 「居ない?」
00:20 (Resol24_2) ボロクソですね
00:20 (prem26_1) 「ちゅーとどういうことなのさ」
00:20 (Resol24_2) 「いない…」
00:21 (Folk21) 「記録上、カカテンカキバイノシシは、およそ百年前にその種が絶えてる」
00:21 (Yomi27_1) 「ということは…?」
00:21 (Yomi27_1) 「大発見か!」
00:21 (Resol24_2) ズコー
00:21 (prem26_1) 「おおー!!」
00:21 (Folk21) 「絶滅した動物の筈なんだ」
00:21 (Resol24_2) つっこみがいねえ
00:21 (Folk21) ズコー
00:21 (Anne26_2) 「……ふむ」
00:21 (prem26_1) ハハテンカさんにつっこんでもらおう
00:22 (Resol24_2) 「え…そうなんですか…」
00:22 (Folk21) 「い、いや大発見と言えば大発見だがな!?」
00:22 (Anne26_2) 「戦わない方が良いということか」
00:22 *nick Folk21 → Folk21_1
00:22 (prem26_1) 「じつはぜつめつしてなかったのかー」
00:22 (Folk21_1) 「あ、いや…」
00:22 (Anne26_2) あまり事の重大さを認識していない
00:22 (Resol24_2) 「もしくは」
00:22 (Resol24_2) 「100年以上前の空間に僕たちが迷い込んでいるとかですかね…」
00:22 (Folk21_1) 「…戦わない方が良いと言うかなんというか…」
00:22 (prem26_1) 「えー?」
00:22 (Anne26_2) 「そんな馬鹿な」
00:23 (prem26_1) 「百年前とかボク生まれてもないじゃーん」
00:23 (Yomi27_1) 「私どころか、じい様達すら生まれてないぞ」
00:23 (Resol24_2) 「それなら違和感にも納得がいきますけど…まっさかあですよねえ…」
00:23 (Folk21_1) 「……いや、レゾルの言葉は突拍子もなく聞こえるが、もしかしたらその可能性も…」
00:23 (GM_J) ちなみにカカテンカキバイノシシが滅んだのは、カカァが怖くてオスが繁殖をしなくなったからです
00:23 (prem26_1) 「え、うちのじじーはもしかしたらほれ、あるかも…妖怪だし…」
00:23 (Folk21_1) 「…取り敢えず、あまり刺激しない様に離れよう」
00:24 (prem26_1) なにその昨日みた記事みたいなそのなに
00:24 (Anne26_2) なんて欠陥動物
00:24 (Resol24_2) 人間関係ねえ… >繁殖しなかった
00:24 (Yomi27_1) 「え、妖怪なのかお前のじい様」
00:24 (prem26_1) 「うん」
00:24 (Folk21_1) よく今まで存在で来たな?!
00:24 (prem26_1) 「そろそろ退治しようかなっておもってんだ」
00:24 (Resol24_2) 「いろいろ新事実ですね」
00:24 (Anne26_2) 「ああ……ともかく状況が分からないうちに消耗するのは避けたい所だし、な」
00:24 (prem26_1) ハハテンカさんをまえになごやかなパーティである
00:24 (GM_J) では離脱します? 
00:25 (Yomi27_1) 出来れば離脱したい!
00:25 (Folk21_1) 「いや、流石にお前達、もう少し緊張感と言うのをな…」
00:25 (prem26_1) うまいことさがれるならさがりましょうか
00:25 (Resol24_2) 逃げれるなら逃げたいが全員機敏判定だったらオワタですね!
00:25 (Folk21_1) ハハハ
00:25 (Anne26_2) 緊張感は持っている
00:25 (Folk21_1) まぁ戦わないで済むなら下がりたいね
00:25 (prem26_1) そこんところは生きる百科事典ことふぉるくんがなんかうまいこと逃げる方法をきかせてくれるさ
00:25 (Anne26_2) 種類は違うが!
00:25 (Folk21_1) いや、アネさんじゃ無くて
00:25 (GM_J) 刺激しないように精神か、そそくさと機敏か
00:25 (GM_J) どちらかえらべーい
00:25 (Anne26_2) えらべーい
00:25 (GM_J) 全員
00:25 (Resol24_2) 俺は精神を選択する!
00:25 (prem26_1) 全員それぞれでいいのかい!!
00:26 (GM_J) それぞれです
00:26 (Folk21_1) 2d6+9 刺激しない様に精神
00:26 (dice_cre) Folk21_1: 8(2D6: 2 6)+9 = 17  刺激しない様に精神
00:26 (prem26_1) 2d6+5 機敏ぴょっぴょこ
00:26 (dice_cre) prem26_1: 7(2D6: 6 1)+5 = 12  機敏ぴょっぴょこ
00:26 (Resol24_2) 2d6+7 こそーり
00:26 (Yomi27_1) 2d6+5 そそくさ機敏
00:26 (dice_cre) Resol24_2: 12(2D6: 6 6)+7 = 19  こそーり
00:26 (dice_cre) Yomi27_1: 6(2D6: 3 3)+5 = 11  そそくさ機敏
00:26 (Resol24_2) うわあもったいなあああい
00:26 (Yomi27_1) わぁ
00:26 (prem26_1) れぞるんのこそこそぶりときたらプロ級
00:26 (Folk21_1) 「取り敢えず、刺激しない様にゆっくり離れるか、素早く下がった方が」
00:26 (Anne26_2) 2d6+5+1 機敏でそそくさり
00:26 (dice_cre) Anne26_2: 6(2D6: 2 4)+5+1 = 12  機敏でそそくさり
00:26 (prem26_1) さすが墓荒らしだぜ
00:26 (prem26_1) 「うぇーい」すすす
00:26 (Resol24_2) あらしてないわ!
00:26 (GM_J) ぞるんの菩薩系ヤンデレオーラの甲斐もあってか
00:26 (Folk21_1) 「早いなオイ!?」
00:26 (Anne26_2) こっそり愛でに行くだけよね
00:26 (Folk21_1) >うぇーい
00:27 (Resol24_2) 菩薩系ヤンデレオーラってなに!?
00:27 (GM_J) よーみんがやや危なかったぐらいで上手く離脱できました
00:27 (Yomi27_1) 「せーふせーふ」
00:27 (Resol24_2) 「ふう」わざとらしく目をつぶって一息つく
00:27 (Anne26_2) 足跡が続いてる方にそそくさした、ということでいいのかな
00:28 (prem26_1) 「あれでもさー」
00:28 (prem26_1) そうそう、それですよ
00:28 (prem26_1) あしあと…
00:28 (GM_J) そうですねー>足跡
00:28 (GM_J) 一応
00:28 (Anne26_2) いのしし出たのは足跡の逆でしたから
00:28 (prem26_1) あしあとの方にいどうできたならいいか
00:28 (GM_J) もっかい足跡探す判定をお願いします
00:28 (Anne26_2) おねがいします
00:28 (prem26_1) 「あしあとどこいったー」
00:28 (prem26_1) 2d6+5 機敏
00:28 (dice_cre) prem26_1: 7(2D6: 1 6)+5 = 12  機敏
00:28 (Yomi27_1) 2d6+5+2 機敏野外活動うりゃー
00:28 (dice_cre) Yomi27_1: 9(2D6: 3 6)+5+2 = 16  機敏野外活動うりゃー
00:28 (Anne26_2) つええ
00:28 (Yomi27_1) わっほい
00:28 (prem26_1) あしあとさがしのよーみん
00:28 (Resol24_2) とらっきんとらっきんー
00:29 (GM_J) よーみんは足跡を苦もなく発見した。みよみよは目を凝らしたらあった
00:29 (Yomi27_1) がさがさがさ
00:29 (Yomi27_1) 「あったぞー」
00:29 (prem26_1) 「これかー、これなんかー」
00:29 (Folk21_1) 「……しかし、本当に何故、こんな所に絶滅した筈の動物が……?」
00:29 (Yomi27_1) 「これだともー」
00:29 (Folk21_1) (悩み中
00:29 (prem26_1) 「もしかしたらぜつめつしそーなどうぶつをあつめてひみつで飼ってるのかも!!」
00:29 (prem26_1) ぐっとにぎりこぶしつつ
00:30 (Anne26_2) 「……だとして、私たちは何故そこに入り込んだのであろうな」
00:30 (Resol24_2) 「では人間も実は絶滅しそう…ってことでしょうか」
00:30 (prem26_1) 「まじでー、まじでー」
00:30 (prem26_1) とりあえずあしあとをおおう
00:30 (Resol24_2) まずい
00:30 (Yomi27_1) 「えーでも人間はまだまだ沢山居るぞ」
00:30 (Resol24_2) なんだこのなごなごムード
00:30 (prem26_1) シリアスはまだだ
00:31 (prem26_1) 自体が急迫してからだ
00:31 (Yomi27_1) 足跡ずいずい
00:31 (GM_J) ではなごなごしながら足跡を追うと
00:31 (GM_J) 森を抜けまして
00:31 (GM_J) 少し先に
00:31 (Resol24_2) アルェ
00:31 (Folk21_1) みんなの後ろから追いかけよう
00:31 (Anne26_2) ぬけた
00:31 (GM_J) 小さな村が見えますね
00:31 (Folk21_1) ぬけた
00:31 (Anne26_2) 「集落があるようだな」
00:31 (Yomi27_1) 村だー!
00:31 (GM_J) というところで
00:31 (Yomi27_1) 「おや」
00:31 (GM_J) 中断ではいかがだろうか
00:32 (Yomi27_1) はーい
00:32 (Resol24_2) 知識では街道の先に村があったとかありますかね
00:32 (Anne26_2) はーい
00:32 (prem26_1) 「おうあー」
00:32 (prem26_1) はーい
00:32 (Folk21_1) はーい
00:32 (GM_J) ねーな>街道の先
00:32 (Resol24_2) 「うん…?」
00:32 (prem26_1) やっぱまいごだな
00:32 (Resol24_2) すごいねー
00:32 (Resol24_2) 中断だー
00:32 (Folk21_1) 中断―

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー