TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発第430回「蒼色の楽園」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
突発第430回「蒼色の楽園」
日時 2013年9月1日(日)11時~
9月7日(土)13時~
使用ルール 装備ルール第四版
概要 イシヤのとある酒場にて偶々貴方達冒険者は居合わせました。
酒場の料理人は夜の仕込みをしながら皆さんにある提案をします。
手持無沙汰のように思われたのでしょう。
「イシヤ沖のある地点に、年に一度の大引潮の時だけ開かれる海洞窟があります」
「採取していただきたいのは塩です。そこは海流が集まりやすい場所で、わだかまった海水が美しい塩の結晶を形成するのです」
「中には手ごわい魚介生物が海水と一緒に取り残されている場所があり、そういった場所は避ける方が安全なのですが──」
みどころ ・塩職人
・シビアとグルメとカオス
メンバー
GM resol
参加者 イリス なせ
ナンシー ゆと
ザック mihune ◆mlFisQKqR
フリーダ ◆ZMIEAmym1M
シャムス ミトラ
ログ
表ログ (1)(2)(後日談)
地図 (MAP)


名簿


イリス

+ 設定
 名前:イリス・シバ・ベルグストローム Iris.Siva.Bergstrom
 年令/性別:18歳/女性
 職業:お嬢様
 人種:シバ

 能力値:武勇3 機敏3 精神3
 攻撃力:武勇7 機敏5 精神6 (斬/水)
 防御力:武勇3 機敏3 精神3
 スキル:二刀流 資産 資産 資産 資産 資産 商談 ペット
 経験点:4 (累計54 GM20使用)
 英雄点:18

装備品
【 武器 】玄関に飾ってあった双剣(霧の小太刀×2)
【技能書】家柄(貴族の技能書)
【魔法書】双剣に秘められた力(水の魔術書×2)
【装飾品】水と闇のミサンガ(耐性/水闇+2)
【未装備】黒いカード(正義の算盤 商談+1)
【消耗品】チョコ×5 農園で暴れていたレンコン(野菜)
【その他】連携<昇天スラッシャー> 闇魚の卵
【特殊】※原始の記憶
次回、戦闘不能になった時(不屈や瞬間治療を使わなかった場合)に自動的に効果を発揮する。
戦闘不能状態をHP1で回復する。その時に自身の素能力を、その場面でのみ3点分まで移動することができる。
その際の能力移動効果は一場面のみとし、その他のルールは「変身」に準じる。
この効果が発揮された場合、このステータス異常は永久に失われる。


所持金 22693

【設定】
王領守護六柱の一角でありシバ王族でも屈指の名家ベルグストロームのお嬢様
華やかな容姿と人に警戒心を抱かせない独特の雰囲気を持つ
閉ざされた宮廷内の退屈な生活に飽きたため、屋敷を飛び出し物見遊山で旅をすること
取り合えず玄関先に飾ってあった双剣を拝借してきた…

金銭で動くことは無く、刺激を求め好奇心を満たすために行動する
ただし一般人とは考え方や感じ方がかなり違っている場合も多い
何か技術を持つわけでもない普通の少女、冒険者としては頼りないことこの上ない
まあ其れなりに器用らしく、拝借してきた双剣は難なく扱えるらしい
急ぐとか慌てるとかいうことに慣れて居ないため、常にマイペース
他人の悪意を感じ取れないのか、何事も好意的に受け取ってしまう一面も
味の濃い庶民の野暮ったい食事が大好きでおっぱいがおっきい、食欲旺盛で好き嫌いなく何でも食べる

【外見】
ふわりとした金髪とダークブラウンの落ち着いた瞳の少女
立ってるだけでお嬢様と判るほどのオーラがでる体質だが、本人に自覚は無い
華やかなドレスをなびかせ、水滴舞い散る双剣を振るう黙っていれば美人さん
食事を邪魔されるとこの世の終わりみたいな顔をする


 ※ペット

名前『麗しき王佐の水盾』

HP11
基本1/1/2
攻撃1/1/2 水
防御1/1/2 水無効

【 スキル 】水を自在に操る
【技能訓練】自己犠牲・不屈 (資産購入予定)
【 装備品 】荷物袋     (資産購入予定)

【経験点】1


【設定】
あらゆる厄災からイリスを護る絶対加護
双剣に秘められた宝具と王族の血が成せる奇跡の片鱗
最も本人に自覚は無く、運が良いぐらいにしか思っていない
解放すれば敵対者に対して水刃による攻撃や、受けた傷を癒すことすらも可能

【外見】
本体は双剣の飾り宝石
イリスの魔力では具現化できないため能力だけが表に出ている状態
抜刀時に刀身から舞い散る水滴全てが意思を持って事にあたる

ナンシー

+ 設定
名前:ナンシー
性別:♀
年齢:18
人種:ダークエルフ(エルフ)
職業:芸人
能力値:武勇2 機敏2 精神5
攻撃値:武勇3 機敏4 精神7
防御値:武勇2 機敏2 精神5
HP:20(22)
スキル:二刀流・芸能・魅了・<伝承知識>・<吟遊生活>
ボーナス:「芸能」達成値+1、「魅了」達成値+2、踊りに関する判定達成値+2
所持金:0G
装備品:踊り子の剣・携帯ハープ(天使のトランペット)
魔道書:なし
技能書:「詩人の技能書」
所持品:なし

容姿:浅黒い肌にふわふわの黒髪を真上で結っている。御伽噺のランプの精をイメージ。
身長はやや小さめで華奢。しかし最低限の筋肉と肌の色のお陰で健康的な印象を与える。
簡単な白のノースリーブと異国風の余裕のある短ズボンを履き、随時その上から薄衣や帽子を身に着ける。
手首や耳には煌びやかな金色のアクセサリが、しかしよく見ると全部メッキの安物。
小型のハープはいつも腰の位置に掛けてあり、踊りながら掻き鳴らすように使われる。

設定:流浪中のダークエルフ。歌も楽器も踊りもなんでもござれの総合芸人。
人懐っこい性格だが、一種の達観を持っており、割とサッパリとしている。
好きなのはもっぱら熱い愛の歌。色恋自体に憧れを持つが本人は消極的。
基本的に孤独な旅歩き芸人故か、とても一期一会の出会いを大切にする。

親子共々、放浪生活をしていたが、ナンシーの芸人としての才能が開花。
旅先で舞踊の腕を磨いて行く内に、一人で路銀を稼げる程の力量になり、
現在は芸の修行のために親と別れて単身で旅歩きをしている。

ある意味では苦労をしてきたが、またある意味では苦労を知らずに生きてきた。

ザック

+ 設定
名前:ザック(Zac)
年令/性別:三十路付近/男性
職業:闘士
人種:シバ人
能力値:武勇7 機敏1 精神1 (自由振り分け)
〔攻:武13 機2 精1 防:武7 機3 精3〕
※攻:武機<斬> 精<水><闇>
 攻撃時、相手の防具1つを選び、その効果を無視
 防:水+3
HP:20
スキル:鉄腕 船乗り 霊的視力 二刀流
所持品・装備品:メイン武器は斬鉄剣
斬鉄剣(30k):<斬> 武攻+2 機攻+1 攻撃時、相手の防具1つを選び、その効果を無視
真銀の剣(20k):<切:銀> 武攻+2
アクアガーブ(30k):機防+2 精防+2 防御/水+3

<水><闇>魔法書相当の 装飾のついた短剣
◇エンチャントウェポンのスクロール:使用した直後一回の攻撃が攻撃力+2、一時間攻撃しないでいると効果は自然と切れる
◇『粗暴な剣術』 技能書 うれない セッション内回数制限なし
命中率を放棄して、威力を求めた大味な剣術
武勇攻撃時のダイスが1d6になる
攻撃が通った場合、その達成値に1d6+1を加える
気付け薬を消費して泥酔状態であれば1d6+2になる


年季の入った革鞄(ランタン・油・火打ち石・ロープ・安酒
 羽根ペン・インク・羊皮紙)

所持金:8751G
累計所持金:78751G
経験点:13(20)
英雄点:10

設定:
がたいの良い金髪碧眼の男。
右眼は眼帯をつけており、左腕は肘の先から義手を付けている。
袖口から見える左手は、一見すると物々しいグローブを付けているように見えなくもない。

フリーダ

+ 設定
名前:フリーダ ( Frieda )
年齢 / 性別:20 / 女性
人種 / 職業:シバ人 / 魔術師
能力値:武勇2 機敏2 精神6
攻撃力:武勇2 機敏2 精神7
防御力:武勇2 機敏2 精神6
HP:20
経験点:57
英雄点:22
スキル:
 常備:投射魔法、霊的視力、家事
 消費:治癒魔法、詠唱、魔力付与
 技能書:< 幻の火 >
 < 在らざる記憶 >
 1セッションに1回、知識判定の際に使用を宣言すると、達成値に+5のボーナスを得る。
 その直後の精神による判定に-5のペナルティを受ける。
 自分の物ではない記憶から知識を引き出し答えを得ることができるが、その反動により記憶の混乱を招く。
武器:
 ●賢者の小杖 [ 0/0/1 ]
 知識判定:達成値+2 ( 二刀流で累積可 )
 弱点看破:対象単体に、知識に関する精神の対抗判定を行い、勝利すると、対象の弱点が明確に分かる。
 以降、その戦闘の間、対象の弱点の効果が2倍になる。
防具:
 ●ぼろぼろの長衣 ( フレーバー )
所持品:
 ●魔法書 [ 火、水、雷 ]
 ●デネロスの魔道書 1
 ●料理道具
 ●毒抜き失敗したカエル肉
 ●お餅 ( チョコレート相当 )
 ●メトセラ言行録 ( 500G ) - 預言者メトセラの言葉及び彼の弟子の言葉を記した書物。
 メトセラ教徒にとっての道徳書であり聖典である。
 ●黒いちごのジャム ( 非売品 ) - 食料。食べるとHPが1d6点回復する。小麦粉・卵と一緒に料理した場合HP2d6点回復。
 シスター・ジョエルの作った愛情こもったジャム。砂糖は控えめだがいちごの質が良いためとても甘い。
所持金:13538G
累計所持金:90738G
設定:
 やや明るい灰色の髪色に紺色の瞳。髪は外に向かってはねている。ロング。
 裾の擦り切れた暗い灰色の長衣が普段着。黙ってじっとしてさえいれば普通の人。

 隠居している師の元で魔術を学んでいた魔術師。
 老いた師の代わりに魔術知識を収集するべくホルムへ。
 料理が趣味。腕前はそこそこ。

シャムス

+ 設定
名前:シャムス
性別:男
年齢:10代後半から20代前半あたり
人種:荒野人
職業:神官
能力値:武勇2  機敏5  精神2
攻撃時:武勇2  機敏5  精神3
防御時:武勇2  機敏5  精神4
HP:20
スキル:投射魔法(常備) 盗み、鍵開け(消費)
所持金:300G
装備品:祝福の杖、神官のローブ、旅人の帽子
技能書:旅人の技能書、聖医の書 上(応急手当)
魔道書:火と闇
所有物:魔法の鍵、ロープ、ミーアクックの札

容姿:小柄な荒野人の青年。
    利発そうな顔をしているが、よく人を小馬鹿にした冷笑を浮かべるため、魅力は半減。
   肩下あたりの黒髪を後ろで束ねている。

設定:父親は精霊信仰、母親はミルドラ崇拝者の駆け落ちもの。
    結局、考え方の相違から別れるも、どちらにもついていかず。
    偶然通りかかったメトセラ教徒の行商に奉公人としてついていく。
    途中で遭遇した盗賊の生き方に憧れ、追い掛けて無理やり仲間入りする。
    多様な信仰に接して生きてきたせいか、神々に対する信仰心は持ち合わせていない。
   ミーアクックの神官となったのも、名乗る職業が神官だと聞こえがいいから。加えて、戒律が緩いから。
   そのうち、盗賊仲間とも別れ、現在は放浪している。
   初期装備品は全て盗品。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー