TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発第441回ログ1

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
(GM_F) 突発○×回開始しまする。宜しくお願いしますー
(Vieri_22_1) よろしくおねがいしまーす
(Vieri_22_1) 441回のようす
(GM_F) さんくす
(Rose25_1) よろしくおねがいしますー
(GM_F) ~ひばり亭~
(GM_F) 東シバ王国の港街までのキャラバン護衛の仕事がありました(自己紹介用)
(Vieri_22_1) わあい
(GM_F) つなぎです、つなぎ
(Rose25_1) たまごたまご
(Iris23_2) まぜまぜ
(GM_F) 気のよさそうなお兄さんが道中の安全の為、と。まあよくある仕事
(Rose25_1) ええと、ひばり亭で仕事をもらったってかんじでそこからかな?
(GM_F) いつもここで人を集めており、割と顔なじみであります
(Rose25_1) 知ってるヒトなんだ
(GM_F) ですです。ぶっちゃけ移動手段
(GM_F) 理由付けと自己紹介の時間作る為だけど役回り
(Vieri_22_1) なるなる
(GM_F) 「今日暇そーな連中は…」 と、オハラさん。彼の仕事を引き受けてくれそうな人を探しております
(GM_F) てなところで、ご登場よろしく
(Rose25_1) 「はい、はーい」手あげ
(Iris23_2) もっきゅもっきゅとご飯を食べていよう
(Vieri_22_1) 「オッハラちゃーん、廊下の掃除終わったよー」と階段を降りてこよう
(Iris23_2) ローズさんの声に顔をあげよう
(Rose25_1) 「ボクでよかったら受けたいな、この頃あんまりここで仕事受けられてなかったし」
(GM_F) 「終わった? いつもありがと。じゃあ次こっちね」 素早く次の仕事を振る
(Iris23_2) 「あら?彼女…」
(Rose25_1) 「あれ、イリス?久しぶりだね」
(Iris23_2) フランスパンを方張りながら、にっこり
(Rose25_1) 「君は受けないの?」飲んでた紅茶もってきて前に座りつつ
(Iris23_2) 「なにかおしごとにぇもありますの?」
(Vieri_22_1) 「ローズとイリスじゃん、なになにお仕事?」てくてく近づいてくる
(Iris23_2) もぐもぐ
(Rose25_1) 「食べるか喋るかどっちかにしようよ…」
(Iris23_2) もぐもぐもぐもぐもぐ
(Iris23_2) もぐもぐもぐ
(Rose25_1) 「うん」
(GM_F) 「いつもここで護衛してくださる方を紹介してもらっておりまして」 と、お兄さん
(Rose25_1) 「食べるのに決めたんだね」
(Rose25_1) 「キャラバンの道中の護衛?らしいよ?」
(Vieri_22_1) 食べる方に決めたんだ……
(Iris23_2) きれいに食べ進めてから、フォークを置いてお口をふきふき
(GM_F) 「何事かあったことはありませんが、用心の為にとお世話になっております」
(Rose25_1) 「ヴィエリも久しぶり!何か知ってるヒトがいっぱい居ると嬉しいなー」手をひらひらふってから手招き>びえりん
(Iris23_2) 「まあ、じゃあどこかほかの街に行きますのね♪」
(Vieri_22_1) 「ああ、よく護衛の依頼出してるよな。もし人足りてないんなら俺様も行っていい?」
(GM_F) 「ええ、東シバ王国の港街まで」
(Iris23_2) 「あら…シバですの…」
(GM_F) 「はい、是非お願いします」
(Iris23_2) 急に興味が失せる都会育ち
(Rose25_1) 「僕でよければ…、って シバじゃダメなの?」>イリス
(Vieri_22_1) 「ん、あれ、シバは嫌い?」
(Iris23_2) 「嫌いじゃないですわよ、ですけどあの辺の食事はもう食べ飽きましたから…」
(GM_F) 「おや、そういえば…」
(Rose25_1) 「てっきり行った先の名物だったら全部興味が有るんだと思ってた… ああ、あのへんの生まれなんだね」
(Rose25_1) 「でも港なら、まだ見ぬ魚料理も有るんじゃない?」
(Vieri_22_1) 「なるほどなあ」
(Iris23_2) 「そ、そうね…あの辺の生まれ…ね。」
(GM_F) 「あちらに到着する頃にはイシヤとの交易船が港に来るそうです。珍しい香辛料、調味料が積んであるとか」
(Iris23_2) 「まあ、異国の船が参りますのね」
(Iris23_2) 「それならご一緒しますわ」
(Vieri_22_1) 「よっし、これで三人だな」
(GM_F) 「おお、ありがとうございます。お名前を伺っても?」
(Vieri_22_1) 「そういえば言ってなかったか。ヴィエリだよ、よろしく」
(Rose25_1) 「よーし決まり!僕はローズ、宜しくね」>依頼主さん 握手握手
(GM_F) あくしゅにぎにぎ
(Iris23_2) 「イリスですわ、どうぞよろしくおねがいいたいします」
(Rose25_1) 今回の依頼は前のものだから交渉はなくていいな!
(GM_F) 「ヴィエリさん、ローズさん、イリスさん、道中宜しくお願いします。報酬は…」 と
(GM_F) カットするよ!
(Vieri_22_1) かーっと
(Rose25_1) きりきり
(GM_F) 細々とした打ち合わせの後、出発しました。季節は夏(強引)。ぽかぽか陽気の元、荷と一緒にゆられ
(Iris23_2) どなどなー
(GM_F) (以下略)シバへ
(Rose25_1) あったかー
(Rose25_1) 気が抜けそうだけどそこは頑張ろう…
(Vieri_22_1) ぽかぽか
(GM_F) 着いたときにはすっかり日暮れ。宿代も貰ってお別れしたところから
(Rose25_1) シバは巡業で少し行った事があるかも程度だなーキョロキョロ
(Vieri_22_1) 「おつかれさん。もう遅いから今日は宿とろうか?」
(Rose25_1) 「そうだね、折角だから今日泊まって美味しい物食べて、ちょっと街でも見て帰りたいなー」
(Iris23_2) 「そうですわね、えっと…このあたりだと」
(Rose25_1) 「お、さすが地元っ子」
(Iris23_2) 高級ホテルのある方向へ、ふらふらといってしまう子
(Rose25_1) 「ちょ!?ちょちょちょ」
(GM_F) 近くにはこの時期の商人御用達のまあまあの宿があります
(Vieri_22_1) 「えーとあれ、そっちって……」
(Iris23_2) 「あら、どういたしましたの」
(GM_F) 貰った宿代ではオードブル前に素寒貧ですよ > 高級
(Vieri_22_1) 「商人さんに教えてもらった宿って、こっちなんだけど」
(Rose25_1) 「ぼ、僕そんなに手持ちないから!」
(Vieri_22_1) 「うん、俺様もあっちはむりくさいかなー」苦笑
(Iris23_2) 「あら、あそこお店のお料理はとってもおいしくて有名ですのに…」
(GM_F) オメメナイナイの煮付け
(Rose25_1) 「僕もそんな事言えるふうになってみたいよ……まぁどうせ美味しい物食べるならホテルじゃなくても料理やさんで食べれるからさ」
(Rose25_1) 教えてもらったやどやにいくぞー!
(GM_F) ずるずる
(Iris23_2) 「ん、それもそうですわね…」
(Rose25_1) くっ 舌が肥えてる…!
(Iris23_2) どうせ行くといろいろとめんどくさいことに思い当ったので
(Iris23_2) ずるずるされよう
(GM_F) では、皆さんはランクそこそこのお宿で一夜を明かしまして
(Rose25_1) べっともふもふ
(Iris23_2) ごろごろーおにくー
(GM_F) 朝食を取りに出てきた辺りで、商人達が慌しく騒いでいる様子を見つけます
(Vieri_22_1) もふもふ
(Vieri_22_1) 「……なんだろ?」
(Iris23_2) 「ごはんごはん♪ごっはんー」
(GM_F) 「おいおい、そりゃないぜ! もう予約も入ってんのによ!」 がやがや
(Rose25_1) 「昨日あんなに食べたのによく食欲あるなぁ……ん?」
(Rose25_1) 「どうしたの?」びえりの後ろからニュコッと出てくる
(GM_F) 「だから人手を集めてるんだとあれほど…」 ごにょごにょ
(Vieri_22_1) 「おはよ。いやー商人さんたちがトラブってるみたい?」
(Vieri_22_1) 商人さんたちに近づこう
(Iris23_2) 「なにかあったのでしょうか?」
(Rose25_1) 寝癖にきづいて手で撫で付けてる
(Rose25_1) 「ちょっと聞き耳たててみよっか」
(Vieri_22_1) 何を話しているか聞き取れますか?
(GM_F) 聞けます聞けます
(GM_F) 今朝到着するはずだったイシヤとの交易船が近海で沈没し
(GM_F) 買い手がついてる品々が海の底。乗員は無事だったけども
(GM_F) せめて品は取り戻しておきたい。さてどうするよ? と会議中
(Vieri_22_1) 「んー……」
(Rose25_1) 「うわー…そりゃ大変だ…」ひとりごとひとりごと
(Vieri_22_1) 「なんか手伝えないかなあ」
(GM_F) 「ん、にーちゃん達、見ない顔だな。観光かい」 部気付きます
(Iris23_2) 「ローズ様……おいしいものも沈んでしまいましたの?」
(Iris23_2) 泣きそう
(Rose25_1) 「食べ物かどうかは解らないから何とも言えないかなぁ…」
(Rose25_1) 「観光というか仕事帰りみたいなものですけど」2人をちらと見つつ
(Vieri_22_1) 「ああ、商人さんの護衛で来た冒険者なんだけど、なんかお困り事?」
(GM_F) 「ああ、それが(上記の話の内容)…てな有様でな…」 苦りきった面持ちで
(GM_F) 「沈没した辺りは海流の流れもきつくってよ。早めに何とかしないといけないんだわ」
(Rose25_1) 「手伝える事があれば、良かったらなにか手を貸しますよ」
(Rose25_1) 「えと、とりあえず少なくとも僕は」
(GM_F) 「泳ぎの得意そうな奴らに貨物を回収してもらおう、ってことでまとまりつつあるんだが」
(Rose25_1) 「だが?」
(Vieri_22_1) 「?」
(GM_F) 「人手がもーちょい足りなくて、にーちゃんたちの手も借りたいぐらいでなぁ」
(Rose25_1) 「この後の用事は特に無いし、僕は手伝おうと思うけど」
(Vieri_22_1) 「じゃあ俺様もお手伝いしよっかな」
(Iris23_2) 「なら私もおてつだいしますわ」
(GM_F) 「おお、ありがてぇ。一人2,000Gまで出すぜ」
(Rose25_1) 「お給金まで出るなら尚更がんばらないと!えと、それで貨物ってどういうのなんです?」
(Vieri_22_1) 「船一隻分が沈んだってことなんかな……モノはどういう?」
(GM_F) 「刀剣、武具やら、他にも特産品が積んであってな。ここらじゃ見ない物ばかりでさぁ
(Iris23_2) 「特産品って、たべれますの?」
(Rose25_1) 「船一隻だと相当な量になりそうだね」
(GM_F) 「おう、イシヤの方でしかとれない魚の干物、なんてのもあったな」
(GM_F) 「まず積荷の場所さえみつかりゃいい。後は人をつぎこみゃ済んじまう」
(Vieri_22_1) 「まずはその調査からか……船は貸してもらえるのかな」
(Iris23_2) 「干物が水浸しだと食べられなくなっちゃうわね…急いで探さないと」
(GM_F) 「現地までは沈没した船の乗員が周囲の地形を憶えててな、まずその近辺まで船で行って」
(Rose25_1) 「ふんふん」
(GM_F) 「そこから捜索の手を広げるつもりだ」
(Vieri_22_1) 「なるなる」
(GM_F) 「ただ、船が沈没しただけあって、何があるかわからねぇ。そこは理解してくれ」
(Rose25_1) 「座礁した、とかじゃなさそうなんですか?」
(Vieri_22_1) 「沈没した原因はまだわかってないのか?」
(Iris23_2) くらーけんの記憶がぽわぽわ
(Rose25_1) なつかしいね!
(Vieri_22_1) いりすさんやったね、ごはんだよ。
(Iris23_2) (まあ、あのおいしいのかしら?)
(Rose25_1) そういえば噛み付いていたね
(GM_F) 「いきなり衝撃があって浸水したみたいでさ。原因もわかんねぇ」
(Rose25_1) 「んんーーーーんん…、なんだかものすごいデジャブ」
(Iris23_2) 「水着どうしようかしら…」思考がおかしい
(Rose25_1) 「まぁ、一度そういう目にはあってますから理解はしてます!」胸をぽんと叩く
(Vieri_22_1) 「してるんだ」
(GM_F) 貸してもらえます > 水着
(Rose25_1) 「イリスと一緒に、いかに船を沈まされたことがあってね…」
(Rose25_1) 遠い目
(Vieri_22_1) 「そっか……」
(Rose25_1) 「でももうそう簡単にはやられないよ!」シュッシュ
(GM_F) 「で、どうだい。引き受けてもらえないかね」
(Vieri_22_1) 「俺様は受けるよ」
(Rose25_1) 「勿論、引き受けます!」
(Iris23_2) 「では、わたくしも」
(Vieri_22_1) 「よし決まりだな。準備したら早速向かおうか」
(GM_F) 「おお、ありがてぇ」 と、話もまとまり、そそくさと出港し、現地へ
(Iris23_2) 買い物する時間はないか
(GM_F) おっと、どぞどぞ
(Rose25_1) ロープ!ロープ!なにはなくともロープが必要だ!
(Iris23_2) ロープか
(Iris23_2) うろこ必要な人いるかい
(Vieri_22_1) ロープはある
(Rose25_1) うろこってどういうのだっけ
(Iris23_2) 水中行動が二倍かな
(Iris23_2) 息止め
(GM_F) 装飾品、でしたっけか
(Iris23_2) 3枚買っとこう
(Vieri_22_1) ほうほう
(Rose25_1) ん、消費じゃなくて装飾ひんか
(Vieri_22_1) 人魚の鱗 5000G 水中などで息を止められる時間が2倍になる
(Vieri_22_1) これか
(Rose25_1) 消費でさがしてた
(GM_F) おっと、ちょいまち
(GM_F) 支給品もあるでよ
(Rose25_1) なんと
(GM_F) 水着(フレーバー)と一緒に、これが全員にひとつずつ
(GM_F) 水中適応丸薬『ウオノメ』:
(GM_F) スキル:【水中行動】を得る。海の生物と会話も可能になる。
(GM_F) 既に【水中行動】、【船乗り】のスキルを持っていた場合、水中で戦闘する場合、攻撃と防御の判定でプラス修正を得られる。
(GM_F) 【水中行動】:+2、【船乗り】+1
(GM_F) 効用(効果時間は半日~1日。個人差があります)
(GM_F) 弱:耳の後ろにエラ、手足の指の間に水掻きができます。
(GM_F) 中:一部の部位が海洋生物のようになります。(例:両足が魚の尾ヒレに)
(GM_F) 強:身体が半分以上が海洋生物となり、異形の姿となります。
(Rose25_1) うおのめて!!!!!
(Rose25_1) な、なんかすごいな!
(Vieri_22_1) うおのめ!
(Iris23_2) なんかもう人をやめる感じ
(Rose25_1) 個人差があるというのは?
(GM_F) ほぼずっと水中になるので、特別に
(GM_F) これであなたも人魚姫
(Iris23_2) これなら、鱗いらないな
(Rose25_1) 呼吸も大丈夫そうなのかな
(Rose25_1) いいね!
(GM_F) いけるいける
(Rose25_1) よーしじゃあ大丈夫そうだな!
(Rose25_1) 回復の類いのものを持っていないので、調達していただけるならそれ系が嬉しいかなあ
(Vieri_22_1) だいじょぶそうだ
(GM_F) 効用の出方はおまかせ
(Rose25_1) おまかせ!!!
(Vieri_22_1) おまかせられたー
(Vieri_22_1) んー、ロープは持ってるし消耗品はもう持てないのでこっちはお買い物なしかな
(Rose25_1) 水着…水着か…
(Iris23_2) 霊薬 15000
(Iris23_2) ペット装備 15000
(Iris23_2) 万能3 6000
(Iris23_2) 上等傷薬3 6000
(Iris23_2) アークフィア札6 7200
(Rose25_1) !?
(Rose25_1) よ よくそんなに
(Rose25_1) おかねが!
(Iris23_2) とりあえずこれだけに商談かけるよ
(Vieri_22_1) きたああ
(GM_F) 半魚人にメタモルフォーゼ、トランスフォームしてもええよ
(GM_F) はーい
(Iris23_2) 資産5+商談つかいます
(Iris23_2) 1d6+1 ほれー
(Toybox) Iris23_2 -> 1d6+1 = [2]+1 = 3
(Iris23_2) 3割引き
(GM_F) 49,200Gの二割ー
(GM_F) 400Gか
(Rose25_1) 個人的にロープを買おうと思います っ500
(Iris23_2) 14760あまり
(Iris23_2) 傷薬ついかで5
(GM_F) もうひとつ霊薬買えそうな
(Rose25_1) あれだけかってあまってる…こわい…
(Rose25_1) 荷物持ちで一緒にいって戦慄していよう…
(GM_F) 上記 + 傷薬*5ですな。了解了解
(Iris23_2) のこりはとっておこう
(Vieri_22_1) 女の子の買い物は多いなあみたいな感じでほのぼのしていよう
(Iris23_2) わらわらと買いこんでにもつぱんぱんにしよう
(Rose25_1) 「海に落とさないようにねー」
(Rose25_1) では出発かな!
(GM_F) お買い物は以上ですかなー
(Iris23_2) はーい
(Iris23_2) 時間とらせてすまねえ
(GM_F) いえいえ。では、現地の海上にて…
(Rose25_1) 生命線よ!
(Vieri_22_1) いいのよ!
(Vieri_22_1) どんぶらこー
(GM_F) 「渡しておいた丸薬があれば陸と変わらず活動できる。有効に使ってくれい」
(Iris23_2) 「これを飲めばいいのね」
(Iris23_2) もぐー
(GM_F) 背景で鮫ヘッドになったモブがいたり、いなかったり
(Iris23_2) 味は…
(Vieri_22_1) 「ん、わあった」
(GM_F) 磯の味
(Rose25_1) 「凄い名前だよなぁ、これ…」手のひらのを見つめつつ
(Vieri_22_1) 「そうだねー」
(Iris23_2) 「けっこうおいしいですわね…」
(Iris23_2) もぐもぐ
(Rose25_1) のむぞー!
(Vieri_22_1) 指でぴんと弾いて、ぱくっとたべてしまおう
(Rose25_1) 「味わってる!?」
(Vieri_22_1) 「美味しいんだ!?」
(Iris23_2) 「塩味ですけどわるくないですわよこれ」
(Iris23_2) もっきゅもっきゅ
(Iris23_2) 「それで、どうなりますの?」
(Iris23_2) 体の変化とかあるのだろうか
(Rose25_1) 「体が変わるらしいけど… うーん…?」
(Rose25_1) 自己申告性らしいよ!
(GM_F) 「しばらくすれば水中に適応できるよう変化が起こる。その準備が出来次第始めてくれ」
(GM_F) うん
(Rose25_1) よーしでは耳の後ろにエラが発達して足に白い魚みたいな鱗とひれがついていよう
(Rose25_1) 水着のままは恥ずかしいからしたに水着、上に白いシャツをはおっとこう…
(Rose25_1) 「うわ、鱗出来た 鱗!」
(Vieri_22_1) こっちも上は羽織ろう
(Iris23_2) 中だな人魚だな
(Vieri_22_1) おお、まーめい
(Iris23_2) ぴちぴち
(Vieri_22_1) 俺様は手足とえらかな。
(Iris23_2) 「ちょっと…誰かおこしていただけません…」
(Rose25_1) 「あはは、ヒトによって違うんだ」びえりのほうみつつ
(Rose25_1) 「ん?」
(Iris23_2) ビターン、ビターン
(GM_F) 「おお…、結構似合ってるじゃないか。お嬢さん方…」 少し見とれた
(Vieri_22_1) 「そうだねー、ん、あれイリスは足全体か」
(Vieri_22_1) 横抱きにしよう
(Vieri_22_1) 「よいしょっと」
(Rose25_1) 「人魚姫だ」
(Iris23_2) ぴちぴち
(Vieri_22_1) 「いやーこれは可愛い」
(Rose25_1) 「うん、イリスだと絵になるなー」
(Iris23_2) 「かわいいですのこれ…?」
(Vieri_22_1) 「イリスだから可愛いね」
(Vieri_22_1) 「じゃ、乾いたらいけないんで早速入っちゃおうか」
(Iris23_2) 尾ひれの先っちょがぷるぷるしていよう
(Rose25_1) 「人魚姫って憧れない?へーこんなところまで魚…」
(GM_F) 「おうおう、頼んだぜ!」 海に入りますかい?
(Rose25_1) 「よーしいくぞー!」
(Rose25_1) エリスはお姫様抱っこで入水しないとあぶないな!
(Vieri_22_1) 「ローズも人魚姫なればよかったのになあ」
(Vieri_22_1) お姫様抱っこのまま入水するよ!!
(Iris23_2) キャッチ&りりr-す
(GM_F) ざ・ぶーん
(Rose25_1) 「僕はそういうガラじゃないしなぁ」よいしょっとのりだし
(Rose25_1) 青い海にだーいぶ
(Vieri_22_1) ざぶーん
(Iris23_2) では水の中に入ったらすいすいーと腕の中から抜け出そう
(Vieri_22_1) 「わ、本当に動きが違う」
(Rose25_1) 「おお、まさに人魚だ」しょっぱい水にぷかぷかうきつつそのさまを見て
(Rose25_1) 探索はどうやっていけばいいのかな
(Iris23_2) 「あら、不思議…ちゃんと息ができますのね」
(Rose25_1) 「ぶくぶく… 声も聞こえるよー」顔だけ下につけたまま
(Iris23_2) ではすいすい周りを泳ぎながら、二人にアークフィアの札を二枚ぺたんこしよう
(Vieri_22_1) 「お、ありがとー」
(GM_F) 探索はー、機敏(物理系)、精神(魔法系)の情報が得られまする
(Iris23_2) 「なんかお守りですって、お店の人がいってましたわー」
(GM_F) 周囲の状態と見比べて、な、感じで
(Rose25_1) 「へえー、ありがとうイリス!」ぺたんこされた札をみつつ
(Rose25_1) ほうほう
(Rose25_1) 機敏ならなんとか!精神は1だ!
(Iris23_2) 精神を頑張る仕事…3だけど
(Rose25_1) 「よーし、じゃあ張り切っていっちゃおうかな」濡れたシャツを腕まくり
(Rose25_1) 腰に剣はたずさえてるよ!さびる!
(Iris23_2) 王佐さん水属性精霊だけどなんかできるかな
(GM_F) 意思疎通に問題がなければ、探索も可ー > なんかできる
(Iris23_2) なら探索のお手伝いでもさせよう
(Rose25_1) 2d6+3 きゔぃんドルフィンキックして先陣を切って泳いで探しに行くよー
(Toybox) Rose25_1 -> 2d6+3 = [6,5]+3 = 14
(GM_F) うわすごい
(Vieri_22_1) うーんと、探索は機敏or精神か
(Iris23_2) 2d6+3 精神探査イリス
(Toybox) Iris23_2 -> 2d6+3 = [2,5]+3 = 10
(Iris23_2)  2d6+2 精神探査王佐
(Toybox) Iris23_2 -> 2d6+2 = [4,5]+2 = 11
(Rose25_1) たけえ!
(Iris23_2) ペットの方が上…
(Vieri_22_1) ど、どっちふろう……
(Vieri_22_1) 2d6+2 精神だめもとっ
(Toybox) Vieri_22_1 -> 2d6+2 = [5,3]+2 = 10
(Iris23_2) 「さてなにかあるかしら…いきなさいな」
(Vieri_22_1) く。
(Rose25_1) 海の中ですいすい泳いで髪の毛がリボンみたいにたなびくぞー スイー
(GM_F) まずローズさんからー
(Rose25_1) わふわふ
(Vieri_22_1) 水中を自在に泳げるのが楽しくてそれどころではないらしい(ふわふわ
(Rose25_1) 「これ楽しいね!前は溺れてたけど」
(Rose25_1) 「泳げるのって良いなー」スイーー
(Iris23_2) 「あのときもこれがあればよかったですわー」
(Iris23_2) すー
(Iris23_2) 戯れる
(GM_F) 綺麗な珊瑚礁を見つけた。が、何かを引き摺った跡のような、珊瑚礁が削れた跡がある。大きい > ローズさん
(Rose25_1) 「今度は絶対あいつにリベンジして………っ ん…?」
(Vieri_22_1) ほほう
(GM_F) 貨物の一部と思われる魔法具を見つけた。二人同時に > イリスさん、ヴィエリさん
(Rose25_1) 「珊瑚礁が砕けちゃってる… 何かあたった?」かけらひろいあげつつ
(Vieri_22_1) 「あれ、これって沈んだ船の荷物かね」
(Rose25_1) 「船が座礁したにしてはここだと深いかな…?」
(Iris23_2) 「ヴェリエさまー、なんですのそれ?」
(Vieri_22_1) 「魔道具だろうなあ……」
(Vieri_22_1) ローズさんとこにもっていこう。鑑定などはできますか?
(GM_F) できますよー
(Vieri_22_1) 精神かな
(GM_F) です
(Rose25_1) 「何かあった?」削れた痕のある珊瑚礁の前でぷかぷか
(Vieri_22_1) 「積み荷だと思うんだが、魔道具みつかった。そっちは?」
(GM_F) おーささんはどうしよう。鑑定処理後でいいですかい
(Rose25_1) 「何か見つかったというよりも、珊瑚礁が削れてるのが気になって」
(Iris23_2) 先に鑑定してみようか
(Rose25_1) 「こんな風に削れるのって大きなものがぶつかったからかなとか」そういうイメージでいいのかな
(GM_F) 削れた跡は北へと伸びています。追記
(Rose25_1) そして船のそこではここまでとどかなさそうだよね?
(Iris23_2) 「それじゃあ、沈んだ船がぶつかったのかしら?」
(Iris23_2) 「でも、どこにもないですわよ…船?」
(GM_F) 結構深いので > とどく
(Rose25_1) 「沈んだ後前進して行くわけないよね…?」
(Vieri_22_1) 「どこかに持っていかれたか……」
(Rose25_1) とどかないよなあ
(Vieri_22_1) とどかないとおもうー
(Vieri_22_1) とりあえず、先に鑑定をやろう
(Vieri_22_1) 2d6+2 だがしかし精神は2だ
(Toybox) Vieri_22_1 -> 2d6+2 = [6,5]+2 = 13
(Rose25_1) すばらしい!
(GM_F) これまた
(Vieri_22_1) おお
(Vieri_22_1) がんばった
(GM_F) エンバーの札。水浸しで使い物にならない > 魔法具
(Rose25_1) ぐっちょり
(Vieri_22_1) 「エンバーの札だなこりゃ……もう使い物にはならなそうだけど」
(Iris23_2) 水浸しで使い物にならな…い…
(Rose25_1) 水浸しの上になにかこう、なにかあったんだよ!
(Iris23_2) 「あら、残念ですわね…」
(GM_F) 積荷のリストにはありました
(Rose25_1) 「勿体ない」
(Vieri_22_1) 「だめんなっちゃったけど、一応持って帰ろうか」
(GM_F) では、おーささんの結果をば
(Rose25_1) 「んーーー…………、リストにあったって事はやっぱりあの跡って船が引きずられて行ったやつ…?」
(Rose25_1) 「そうだね、まず見せに行ってみる?」
(GM_F) 北(引き摺った跡の先)に何らかの魔力を感知。生物的
(Iris23_2) 「ん、…あっちですの?」
(Vieri_22_1) 「ん、なに?」
(Iris23_2) 水流がくるくるとまわりをうごめく
(Iris23_2) 「なんか、あっちにいるみたいですの」
(Iris23_2) 「えっと…この先の方ね」
(Iris23_2) 引きずった先の方を指さす
(Rose25_1) 「…………それって」
(Vieri_22_1) 「引きずってった奴があっちにいるって事だな」
(Iris23_2) 「たぶん、そうだと思いますわ、生き物だっていってますもの」
(Rose25_1) 「よし、じゃあ積み荷の一部っぽいのがあったって伝えて、そっちに行ってみる?」
(Vieri_22_1) 「そうだな」
(Iris23_2) 「そういたしましょう」
(Rose25_1) 船の近くにざぱー!
(GM_F) うわっ!
(Vieri_22_1) ざばー
(Iris23_2) 背景で海面にダイブする
(Vieri_22_1) 「こんちゃーす」
(Rose25_1) 華麗だ!
(Iris23_2) ぴょーん
(GM_F) 「おー、どうした? 何か見つかったか?」
(Vieri_22_1) 「この下ンとこに、珊瑚が削れた跡と……あとこれが見つかった」
(Rose25_1) 「積み荷リストにもありましたよね?」
(Vieri_22_1) エンバーの札を渡そう
(Rose25_1) 髪の毛邪魔になるからいまのうちにポニーテールにしておこう
(Vieri_22_1) 「削れた跡が北に続いてるんで、これからそっちを見に行くつもりだ」
(GM_F) 「おお! あったあった! てことは、見つかったか!?」
(Vieri_22_1) ポニテかわいい。
(Vieri_22_1) 「ごめん、まだ船体は見つかってないんだ」
(Iris23_2) ぽにぽに
(Rose25_1) 「でもなにか、奥にいるっぽい…?」
(GM_F) 「そうか、北に…。無理はするんじゃねぇぜ」
(Rose25_1) モリが欲しくなるな…
(Vieri_22_1) トライデントー
(Iris23_2) ぴょーんぴょーん、魚を追いかけまわす人魚の図
(Iris23_2) まてまてー
(Rose25_1) たのしそうだな!
(Iris23_2) こんなチャンスないからね!
(GM_F) 満喫していらっしゃる…
(Vieri_22_1) さすがだ
(Rose25_1) 「海の中の大きい生物って恐いですしね……おーい、イリスーそろそろ行くよー」
(Vieri_22_1) 「イリスー」
(Iris23_2) 「はーい」
(Rose25_1) キラキラしてそうだな!
(Iris23_2) くるんと空中でまわってからざぶんして水の中にきえていこう
(Iris23_2) すすー
(Rose25_1) 「やー、やっぱりその姿似合うね よし、じゃあいこっか」自分もとぷんと海の中にー
(GM_F) では、北へ向かいますかな?
(GM_F) 跡を辿って?
(Rose25_1) 気配を探りながらいきたいところ!
(Rose25_1) 恐いよ!海は恐いよ!
(Iris23_2) なにがいるかまったく予測できないからね…
(GM_F) どぞどぞ。精神でも可 > 気配
(Vieri_22_1) けはうけはう
(Rose25_1) いはけいはけ
(Vieri_22_1) ふっていいかい
(Rose25_1) だうぞ!
(Vieri_22_1) 2d6+9+1 きびんー
(Toybox) Vieri_22_1 -> 2d6+9+1 = [5,5]+9+1 = 20
(GM_F) どぞん
(Iris23_2) すげえ
(Vieri_22_1) ひどいな。
(Rose25_1) ミジンコいっぴき取り逃がさないレベル
(GM_F) ではでは。割と視界は良好で、やがて見えてくるものがありました。水中に何かが浮いている? > ヴィエリさん
(Vieri_22_1) 「……何か浮いてるな」
(Vieri_22_1) おおきいですか?
(GM_F) しかも、物の左右に何かついており、左右に揺れ動いている
(GM_F) 大きいスイカほど > 大きさ
(Rose25_1) わりとちいさい!
(Iris23_2) 後ろからすいーすいーと落ち着きがない感じで泳いでいよう
(Iris23_2) 「なんかありますの?」
(Vieri_22_1) いきものだろうか
(Vieri_22_1) 「ほら、あれあれ」ゆびさし
(GM_F) はっきり見える距離まで近付きますか?
(Rose25_1) 「んー………なんだろ、何か付いてる何か…?」
(Iris23_2) 「むー、よく見えませんわよ…」
(Rose25_1) むーん、そうだのう
(Rose25_1) 「行ってみる?」
(Rose25_1) 海中でぷかぷか浮きつつ
(Vieri_22_1) 近づいてしまおうか
(Rose25_1) いってしまおう!
(Iris23_2) 「船の残骸とかかしらね」
(Iris23_2) いくぞー
(Rose25_1) ドルフィンキックでスイーと
(GM_F) では接近。すると…
(Vieri_22_1) と……
(Iris23_2) するとー
(Rose25_1) 「バラバラにはなってそうだよね、ぶつかったまま移動されたみたいだし」
(GM_F) 浮いていたものはフジツボとかがびっしりついた壷で、タコとイカが張り付いていました。取り合っている
(Vieri_22_1) 「だなあ」
(Vieri_22_1) たこー!
(Vieri_22_1) いかん、イリスさんをかくせ!
(Iris23_2) たこーーーー
(GM_F) よく目を凝らすと、そこらでタコとイカがもみくちゃになっている
(Rose25_1) 「……ツボ?」
(Iris23_2) 「まあ、あれタコですわよ、それにイカも♪」
(Vieri_22_1) 「なんでそんな取り合ってるんだ……」
(Rose25_1) そこらでというのはツボのところで?
(Rose25_1) 「タコがツボに入りたいのは解るけど」なぜ烏賊が!
(Vieri_22_1) ツボの所以外でも争いが起こってるんだろうか
(Iris23_2) 「あれは積み荷じゃないからたべてもいいわよねきっと♪」
(GM_F) 「あっ、やべぇ! なぐりこみか!? がさいれか!?」 と、イカ数匹がわめく
(Rose25_1) 「あっ、なんだこれ 誰の声!?」
(Rose25_1) イカー!
(GM_F) 「ずらかれ!」 あなたたちを見つけ、一目散に散っていきます
(Rose25_1) 「え、イカ!?」
(Vieri_22_1) 「……」
(Vieri_22_1) 「ああ……えーと」
(Iris23_2) 「まあ!?、声が聞こえますの?」
(GM_F) タコも合わせて散っていきます
(Vieri_22_1) 「薬の効果か」
(Rose25_1) タコの声はきこえなかった
(Rose25_1) 「ああ…………成る程…」
(Vieri_22_1) タコとイカは同じ方向に散っていったのかな
(GM_F) 悲鳴のようで判別しにくい > タコ
(Vieri_22_1) 残されたツボを調べよう
(Iris23_2) 「おもしろいですわーっ…て逃げられましたわよ!」
(GM_F) イカは東へ、タコは西へ逃げていきました
(Rose25_1) 「殴り込みとかガサ入れとかって何の事だろう… そのツボを取り合ってたのかな」
(Rose25_1) 綺麗にわかれた!
(Vieri_22_1) 綺麗だ!
(Iris23_2) 「なかにまだいるかもしれませんわよ」
(GM_F) 調べてもええよー
(Rose25_1) びえりんがもってるつぼを横から覗き込んでる
(GM_F) 機敏・精神でどうぞん
(Vieri_22_1) モノクルはいりますかっ
(GM_F) おっけー
(Vieri_22_1) 「中にいたら3匹目か……」
(Vieri_22_1) 2d6+9+1+2
(Toybox) Vieri_22_1 -> 2d6+9+1+2 = [2,2]+9+1+2 = 16
(Rose25_1) いか数匹とかいってたし けっこうこのあたりにいたぽいな
(Iris23_2) 2d6+3 精神いちおう精神で
(Toybox) Iris23_2 -> 2d6+3 = [5,5]+3 = 13
(Rose25_1) 4は期待値
(GM_F) 中は空っぽ。長く水中にあったものらしく、海草みっちり > ヴィエリさん
(Iris23_2) 「こんこん、だれかいませんかー」精神
(Vieri_22_1) 「積み荷ではなさそうだが……」
(Rose25_1) 「海藻は流石に喋れないかなー」
(Rose25_1) その海藻は珍しいものとかかな
(Iris23_2) 食べれるものに違いない
(Rose25_1) お腹壊さないようにね!
(GM_F) 東と西に魔力気配。さっきのタコイカのもの? 東にはそれとは別種の気配も > イリスさん
(Rose25_1) 魔力のあるタコとイカ!
(GM_F) よく見るもので珍しくはないです > 海草
(Iris23_2) 「んー、あっちに何かいますわね」
(Rose25_1) 「ううーん… ツボ自体をとりあってたのかな…」海藻を一枚引きずり出して海中に漂わせながら
(Iris23_2) 東の方を指さす、もぐもぐ
(Rose25_1) 「食べてる!!!」
(Rose25_1) 「海の中じゃしょっぱくない?」
(Vieri_22_1) 「食べ盛りだなあ……」
(Rose25_1) それって引きずられたあとも東につづいてる?
(GM_F) 引き摺られた跡は東へカーブしております
(Vieri_22_1) 「気配も跡も東か」
(Vieri_22_1) 「行ってみるしかないだろなあ」
(Rose25_1) 「行ってみようか ツボはどうする?」
(Rose25_1) 「一応もってく……?」イリスのおやつとして抱えられているきがしないでもないけど
(Iris23_2) 「もう中にはなんもないみたいね…」
(GM_F) 全部毟られたか
(Vieri_22_1) 「んー、まあ一応」もってこう
(Iris23_2) でもせっかくだから持って行きましょう
(Rose25_1) ではそのままゴーするか!
(Vieri_22_1) ごーごー
(Iris23_2) 「それじゃあ、今度はあっちね」
(GM_F) では、どちらに? 東? 西?
(Vieri_22_1) ひがしかなー
(Iris23_2) 東の方かな
(Rose25_1) うむうむ
(GM_F) では、一行は東へー
(Rose25_1) すいいーーー
(Iris23_2) 「イカさん、イカさんどこですかー♪」
(GM_F) しばらく泳いでいると、何かが見えてきます。自分と同じくらいの大きさの何かが泳いでいる
(GM_F) 三匹ぐらい見える
(Rose25_1) 「え?なんだろ…商船の人達かな」
(Iris23_2) 「イカじゃなさそうですわね…」
(Vieri_22_1) 「……」
(Rose25_1) 「大きめのイカだったりして」
(Vieri_22_1) ええと、自分たちと同じように海に飛び込んだ人っているのかな
(GM_F) いますが、担当エリアが違うので出くわすことはないです
(Iris23_2) 「ならもっと大きいのもいるのかしら、船を引きずるぐらいの」
(Rose25_1) 「それはちょっとご遠慮願いたいなぁ…」
(GM_F) 声も聞こえてくる。「ざ・こーう゛みた?」 「あれはさくいてきないとがさー」 「けっこーいいしょーもらってたよね?」
(Rose25_1) 「座高部?」
(Vieri_22_1) 「……?」
(Iris23_2) 「何のお話かしら…?」
(Rose25_1) 「やっぱりヒトかな…もう少し近寄ってみる?」
(Vieri_22_1) 話の内容から、何か気づくことはないだろうか。ザ・コーヴという名前の何かとか
(GM_F) 進路があなたたちの方だったようで、泳いで近付いてきます。イルカです
(Iris23_2) 「あら、イルカさんですわ」
(Rose25_1) 「わあ、イルカだ!」キラキラキラキラキラ
(GM_F) 見当もつかない > こーう゛
(Vieri_22_1) いるかだー
(Rose25_1) 「こんにちわー」イルカに手を振るぞ!
(Vieri_22_1) 「こにちはー」
(Iris23_2) 「えっと…ごあいさつはどうすればいいのかしら…?」
(GM_F) 「あ、にんげんさん! こんちは!」 機嫌よく泳いでみせる
(Iris23_2) 船乗りの知識があれば…
(Rose25_1) そういうものか!
(Rose25_1) 「わあ、イルカと話が出来るなんて嬉しいな このあたりで船が何かに引きずられていったりしなかった?」
(Rose25_1) 泳いでくイルカについていきながらお話してみよう
(GM_F) 「さー?」 「ぼくらおしょくじにきたもので」 「はらへったー」
(Vieri_22_1) 「大きい物が落ちてきたと思うんだけど、見てないかい?」
(Vieri_22_1) とか話しつつ、引きずられた跡をたどるかんじかな
(Rose25_1) スイーーー
(Iris23_2) すいー
(GM_F) 「でかいおとしたした」 「したね」 「あっちのほーでごりごりいってたね」 と、口先で東を指す
(Vieri_22_1) 「あっちかー。ありがとう」
(GM_F) 「ところで」 「にんげんさんはじもとみん?」 「いーごはんのあなば、あります?」
(Rose25_1) なるほど、船乗りの知識!
(Vieri_22_1) 「うーん、俺様よそのひとだからなあ……」
(Iris23_2) 「えっと…あっちにタコいますわよ」
(Vieri_22_1) それか!
(Iris23_2) 西の方を指さす
(Rose25_1) 「ああ、西の法にまっすぐだっけ」
(Iris23_2) 「でも、タコ食べるかしら?」
(Rose25_1) 「タコが食べにくかったらイカもこの先にいるよね」
(GM_F) 「ほほうあっち」 「どっち?」 「にしー」
(Rose25_1) 東
(Iris23_2) 「イリスはイカの方が好きですわよ♪」
(Iris23_2) 関係ない
(Rose25_1) 「僕はタコが好きだなー」
(Rose25_1) 関係ない
(GM_F) 「ぼくらはらへり」 「たしょーのことは」 「にんげんさんのおすすめは?」
(Rose25_1) 「イカのほうが距離が離れてないかな?」
(Rose25_1) 追いかける形できたし
(Iris23_2) 「それならタコの方がお勧めですわね」
(Vieri_22_1) 「ただ、ゴリゴリいってるのと同じ方向だから危なくないかな」
(Vieri_22_1) >いか
(Rose25_1) 食べる気だ!>イカを
(Iris23_2) (これはタコにイルカを誘導することで、イカを独り占めする頭脳戦である)
(Rose25_1) 「成る程?じゃあタコのほうがいいかな」
(GM_F) 「てーことは」 「あっちー」 「たこうまし」
(Rose25_1) 「じゃああっち(西)のほうだね」
(Vieri_22_1) (イルカの安全を考えてということではないのか
(Vieri_22_1) 「いってらっしゃーい」
(GM_F) 「「「ありがとー」」」 西へ泳いでいった
(Rose25_1) てふり
(Iris23_2) 「イルカと話したの初めてですわ、ちゃんとお話しできますのね…」
(Vieri_22_1) 「話せると楽しいもんだね、イルカ」
(Rose25_1) 「頭いいって言うもんね、ちょっと嬉しかったかも」
(Rose25_1) 「よし、じゃあもう少し先にいってみようか」
(GM_F) 引き摺り跡はまだ続いております。引き続き、東へ?
(Vieri_22_1) つづけー
(Rose25_1) イルカ泳ぎでいくぞー
(Iris23_2) 「そうね、進みましょう」
(GM_F) ではでは。またしばらく泳いでいますと、岩礁が見えて…?
(GM_F) かなり大きい
(Vieri_22_1) ほほう
(Rose25_1) ひきずられあとはそれでもまだ続いてるのかな?
(Rose25_1) 「うわあ… 山脈って感じだ」
(GM_F) 続いています。そして、もう少し近付いたなら、岩礁ではなく…
(Vieri_22_1) あかん
(Rose25_1) こぽこぽ
(GM_F) 船であることが分かります
(Rose25_1) ふねでかい!?
(Vieri_22_1) ふねー!
(Vieri_22_1) 「……これか」
(Vieri_22_1) 周囲に動くものはありますか?
(Iris23_2) これかな
(Rose25_1) 「見つけた!これだよね?」
(GM_F) その付近にはイカが群れております
(Rose25_1) 「うわあ…」
(Vieri_22_1) イカー!
(Rose25_1) 「イリス、つかみ取り状態だよ」
(Vieri_22_1) 「いやいやいや、つっこんだら危ないって」
(Iris23_2) 「いっぱいいますわー」
(GM_F) 破損した船内からは桁違いの触腕が二本だらりと…
(Vieri_22_1) ひい
(Iris23_2) なんかでたー
(Vieri_22_1) 親玉ですね……
(Rose25_1) 「そういえば引きずられていった原因が… !?」
(Rose25_1) ひい!
(Vieri_22_1) 「このでかいのが引きずってったのか……」
(GM_F) 幸い、気付かれてはおりません
(Rose25_1) こわいよう
(Iris23_2) 「なんか…見たことありますわね…」
(Rose25_1) 「凄く嫌な見覚えが…あるね」
(Vieri_22_1) 「でもこれどうにかしねーと、積み荷がどうのとは言ってられないと思うんだぜ……」
(Rose25_1) 「船の場所を伝えに行っても回収出来ない事にはねえ」
(Iris23_2) 「そ、そうですわね…」
(Rose25_1) 「うーん、でも前の経験から3人だと危ない気はしないでもないんだよね」PL的には別の気持ちだけど!
(Rose25_1) そういえば
(Vieri_22_1) 船内から触手がでているっていうことは、気付かれずに漁るのはむつかしそうか
(Rose25_1) 商船の人たちは戦えそうなひとたちだったのかな?
(GM_F) 上半身が船内に埋まってる様子。回避はきびしめ
(Iris23_2) このまま深淵に持っていかれても困るな
(GM_F) それなりに準備はしてあります > 船の人
(Rose25_1) 戦えなさそうだったら被害が増えるから3人でいったほうが良さそうではあるんだけど
(Iris23_2) 小さなイカを人質にして、武装解除をせまる人魚
(Rose25_1) かっこいい!?
(Iris23_2) 人徳もってねえ…
(GM_F) 様子を見ていると、でかい触腕を引っ張る数匹がいますが、触腕の反応は鈍い
(Rose25_1) その船からでねえとコイツを焼いて喰うぞ!
(Vieri_22_1) 烏賊質……
(Vieri_22_1) 本当に食べちゃうからこまる
(Rose25_1) 食べる時に今だともれなく悲鳴つきでござる
(Vieri_22_1) 烏賊と触腕は仲間っていう感じではないのかな
(GM_F) 落胆した?ように引き返していくイカ
(Rose25_1) 「ん?何してるんだろ」
(Vieri_22_1) 「んー」
(Rose25_1) 「もしかしてはまって動けない的な?」
(Vieri_22_1) 「ああ」
(GM_F) その数匹のイカたちは群れから離れていきます
(GM_F) ばれずに捕まえられるかも?
(Vieri_22_1) ちょっと話きいてみますか>イカ
(Vieri_22_1) よし、捕獲だっ
(Rose25_1) なんぱだ!
(Vieri_22_1) ナンパじゃないしっ
(GM_F) 捕まえてみますか
(Iris23_2) 機敏がんばれ
(Rose25_1) 手持ちに便利なものがないがそうだな
(GM_F) では、捕獲の為に近付く感じで
(GM_F) ?
(Vieri_22_1) ちかづきましょうかー
(Rose25_1) ちかづいてみませう
(Iris23_2) いあの周囲の水流を
(Iris23_2) イカの周囲の水流をこう動けないくできないかな
(Iris23_2) 結界ほどじゃないにしろ
(Iris23_2) 乱す
(GM_F) お、ならば精神攻撃でどぞどぞ
(Rose25_1) そういえば精神水だったね!
(Iris23_2) 2d6+6 精神水
(Toybox) Iris23_2 -> 2d6+6 = [4,5]+6 = 15
(Vieri_22_1) おお
(Rose25_1) 「あれ、なんかあそこだけ水の動きがおかしい…?」
(Vieri_22_1) 「ん」
(Iris23_2) 「これなら追い付けますわね」
(GM_F) 「うおっ!? なんや!? じんせーのあらなみか!?」 巻き込まれて混乱しています
(Vieri_22_1) 「イリスがやったのか?」」
(Rose25_1) 「よーし、君達ー」
(GM_F) 「あんさんだれや!?」 「あかん! にげるで!」 じたばた
(Vieri_22_1) 「ちょいまちちょいまち」
(Vieri_22_1) つかまえよう
(Rose25_1) 「話が聞きたいだけなんだけど良いかな」
(Iris23_2) 「こんにちは♪」
(Vieri_22_1) だめだ、いりすさんがこわい
(GM_F) 「な、なんや! わいらむしょいりするよーなことは…してまへんで」 めそらし
(Iris23_2) 「ちょっとお聞きしたいんだけど、あれはお知り合いかしら?」
(Vieri_22_1) 「あっちのデカブツについて教えて欲しいんだが」
(GM_F) 「あれゆーと?」 「ああ、おやぶんかいな」 「さいきんぼけて…はっ!」
(Rose25_1) 「ぼけて?」
(Rose25_1) 「あの船かぶってて大変なんじゃない?脱げなくなってるのかな」
(GM_F) 「ぼけがすごすぎてツッコミまにあわんのですー…よ」 苦しい言い訳
(Vieri_22_1) 「親分なのか、何か船かぶっちゃってるように見えたんだけど」
(GM_F) 「おやぶんのしのぎのしなですがな」 「ふぃっとかんがたまらんゆーて」 「ぶくましとった」
(Iris23_2) 「なにかしら…ヤドカリみたいな感じかしら」
(Vieri_22_1) 「フィット感」
(Vieri_22_1) 「気に入っちゃってるのか……」
(Rose25_1) しのぎっていうとやくざの人がわりと普通の仕事をしてるあれのことだろうか
(GM_F) ですです
(Rose25_1) 「ええと…?」
(GM_F) 「わしらのしのぎのじゃまするんでっか!」 「あかん! しらせな!」 「わしらつかまっとるがな…」
(Rose25_1) 「ああ、あれもしかして何処かと商売してるのかな」
(Vieri_22_1) 「あれ、あのあとどうするつもりなんだ?」
(GM_F) 「たこどものしまをうば…もらいうけるのにちょうどいいおくりものがあるらしいのう」
(GM_F) 「おやぶんがかっぱらってきた、ってきいたで」
(Vieri_22_1) 「ほうほう」
(Rose25_1) 「かっぱらってきたのかー」
(GM_F) 「でも、おやぶんもはまってしもた。みたとおり…」
(Iris23_2) 「たこってさっきのかしら?」
(Vieri_22_1) 「すっぽりだったな」
(Vieri_22_1) 「どうにかひっこぬけねえかなあ、あれ」
(GM_F) 「おやぶんにごようがおありなんで?」
(Rose25_1) 「引っこ抜くとしたら相当な人数が必要になりそうだよね」
(GM_F) 「いや、はまるってのは、おくりもののしなに…」
(GM_F) 「あれはいつでもぬけれるけども」 「なかのこながきにいったらしくて」
(Vieri_22_1) 「粉」
(Iris23_2) 「肌触りがいいのね…」
(Vieri_22_1) ちょっと目をそらすようにしてから
(Vieri_22_1) 戻す
(Rose25_1) 「…粉?」
(Rose25_1) あぶないこなか!!!!?
(Rose25_1) あぶないこななのか!?
(Vieri_22_1) ハッピーターンの粉だな
(Iris23_2) 「こな…積み荷の事かしら?」
(Vieri_22_1) 密輸ですよ
(Rose25_1) そりゃあハッピーだ!
(Vieri_22_1) 「積み荷の一部だろうねえ」
(Rose25_1) 「リストにあったっけ…」
(Rose25_1) 密輸だな!
(Vieri_22_1) リストに粉ものはありますかGMっ
(GM_F) 砂糖が
(Rose25_1) リストにありませんでしたーっていって他の物を返してもらう作戦
(Rose25_1) あまい!
(GM_F) 他にも香辛料が色々
(Rose25_1) スパイしー!
(Iris23_2) 塩味に飽きてるんだね…
(Rose25_1) 「あー…それの可能性もあるのかな…」
(Rose25_1) 「なんにせよ、僕たちは戻してもらわないと困るよね」ヒソヒソ
(GM_F) 「あんさんら、なかみにようがあるんでっか」 「いいはなし、ありまっせ…」
(Vieri_22_1) 「いいはなし?」
(Iris23_2) 「あら、どんなお話かしら?」
(Rose25_1) 「なになに?」
(Rose25_1) 耳近づけ
(GM_F) 「おやぶん、そろそろもーろくしまして」 「あとつぎ、いるかと」
(Vieri_22_1) 「ほうほう」
(GM_F) 「わいら、すいせんしてくれたら…」 「てつだってやらんことも?」
(Vieri_22_1) 「おてつだいとは、ぐたいてきにはどのような?」
(GM_F) 「くみのやつらをとおざけますわ」 「さすがにおやぶんはうごかせへんが」
(Vieri_22_1) 「おお、そりゃうれしい」
(Rose25_1) 「推薦ってどうすればいいんだろう」
(Vieri_22_1) 「名前とかあるかい? 誰々がいい足してるとか言えばいいんかな」
(GM_F) 「ほかのしゅうがさわぎますが」 「あんさんらにてうちしてもらえば」 「まるくおさまるかと」
(Iris23_2) 「おいしそうなのがいいんじゃないかしら?」
(Rose25_1) 「いやいやいや?!」
(Rose25_1) >おいしそう
(Vieri_22_1) 「いやそれはどうかと!」
(Iris23_2) 「やっぱり、だめかしら…?」
(GM_F) 「わいはげそ」 「いかぞー!」 「いかごろうでやす」
(Vieri_22_1) 「げそ、いかぞー、いかごろう」」
(Rose25_1) 「んーっと、じゃあ 僕たちは僕達のやることをしちゃって、その後で君たちを跡継ぎに推薦すればいいのかな?」つまりおやぶんをやっつけてしまっていいんだな!
(GM_F) 「そうそう」 「これでわいらのてんか…」 「もうかりますな」
(Iris23_2) 跡目争い…
(Rose25_1) 栄枯盛衰…
(Rose25_1) 「親分さんには悪いけど、僕らも荷物は返してもらわないといけないもんね」
(Vieri_22_1) 「じゃ、親分さんとこ行くか?」
(Rose25_1) 「僕は何時でも良いよ!」
(Iris23_2) 「あの…終わったら親分さんたべていいのかしら?」
(GM_F) 「おお、しめたってください」 「まぶいわー」
(Rose25_1) ひいい
(GM_F) 「たべ…」
(Vieri_22_1) 「いやいやいや」
(GM_F) 一気に縮こまる
(Vieri_22_1) 「おちつこうイリス、丘で美味しいもん食べよう」
(Iris23_2) 「そ、そう…やっぱりだめなのね…」
(GM_F) 「お、おやびんちとくさいけど…」 「おこのみで…」
(Vieri_22_1) 「いいんだ……」
(Rose25_1) 「帰ったら僕もケーキとか食べたいなー…さすがに口がしおっからくて」
(Iris23_2) 「なんか、いいみたいですわ♪」
(Rose25_1) 「…いいんだ…」
(Iris23_2) ぶんぶん
(GM_F) ダイオウイカはアンモニア臭きついらしい
(Vieri_22_1) 「ああ、帰ったらケーキ食べようなローズ」
(Rose25_1) 海の中でシュラッと剣を抜く
(Vieri_22_1) 「さてさて、行きますか」
(Iris23_2) 「イカさん、イカさん」
(GM_F) 「なんでっしゃろ」
(Iris23_2) すーすー
(Iris23_2) っと親分の方へ泳いでいく
(Rose25_1) そっちか!
(GM_F) あ、呼んだ訳じゃないのか
(Iris23_2) 得物の確認だよ
(Vieri_22_1) ひぃ
(GM_F) では、先行して人払いならぬいか払いをしますが
(Vieri_22_1) 烏賊払いしてもらおう
(Rose25_1) いかがちりぢりに!
(Iris23_2) 病払いの亜種みたいななにか
(Rose25_1) 「うわお、壮観」
(Rose25_1) ちっていった所に泳いで行くぞー!
(GM_F) 辺りにはでかい触腕が横たわるだけとなりました
(Vieri_22_1) ざぶざぶ
(Iris23_2) 「どこがどうなってるのかしら…」
(Vieri_22_1) 「……んー、あまり暴れられると壊れそうだけど」
(Rose25_1) 「頭は見えてないし…」
(Rose25_1) 「でもだからと言って中に入るのは絶対危険だし」
(Vieri_22_1) 「まずは声かけてみるか」
(Vieri_22_1) 「おーい」
(Rose25_1) 「親分さーん」
(GM_F) 「ああん?」 辺りの水流を乱しつつ…
(Rose25_1) ごぽごぽしつつ水中で大声
(Vieri_22_1) 「ちょいと出てきていただけますかい親分」
(Iris23_2) 「たしか…ボケてるっていってませんでしたっけ?お耳とか聞こえるのかしら…」
(GM_F) その巨体が船体からずるずると現れます
(Rose25_1) 「うわ、本当に出られるんだ」
(Iris23_2) 「ぉ…おおきいですわね…」
(GM_F) そして、あなたたちを虚ろな目で見つけると…
(GM_F) 「なんや、いかはち。めしか?」 第一声
(GM_F) 「おまえさん、きのせいかさんにんおらんか」
(Vieri_22_1) 「親分、めしはさっき食べただろ」
(Iris23_2) 「ヴェリエ様…イカはちですの…?」
(Rose25_1) 「イリスもイカはちみたいだよ?無論僕も」
(GM_F) 「そやったか。なら…めしか」 繰り返す
(Rose25_1) 「んー、単刀直入に言っちゃう?」
(Vieri_22_1) 「ちがうよ……」
(Iris23_2) 「イリス、イカはちですの…知りませんでした…」
(Vieri_22_1) >いりすさん
(Vieri_22_1) 「ちがうよ?」」
(Rose25_1) イリスかわいいな
(GM_F) 「む! まさか…!?」
(Iris23_2) ローズのほうがかわいいから!
(Rose25_1) 「僕たちその船を返して貰いに来たんですが」
(Rose25_1) いっちゃうよ!?
(Rose25_1) いっちゃうよ!?
(Iris23_2) いってしまえ
(Vieri_22_1) いっちゃえー
(Rose25_1) というか事後
(GM_F) 「かってにあたらしいしのぎはじめるきか! ゆるさん! ゆるさんで!」
(Rose25_1) 「え?いやあの、親分さん?」
(Iris23_2) 「お、おこられてますわよ!?」
(GM_F) 「こんなまぶいねーちゃんで…いかはちどこや?」
(Rose25_1) 「うん」
(Vieri_22_1) 「えーとー」
(Rose25_1) 「話して通じる相手じゃないのかな…」
(Vieri_22_1) 「そんなきがする」
(Rose25_1) 「よし、もう解りやすくやっちゃうよ!?」
(Iris23_2) 「そ、そうね…」
(Vieri_22_1) 「うん」
(Rose25_1) 「親分さん!その船を僕に下さい!というか貰って行きますよ!」
(GM_F) 「わしにもしょーかいせんか!」 暴れだす
(Rose25_1) えーいわけがわからん!
(Rose25_1) 剣たずさえていってしまえ!
(Iris23_2) 「えっと…ローズ様ですわ!」紹介
(Rose25_1) 「!?」
(GM_F) 「けっこんはみとめへんで!」 酷い有様
(Vieri_22_1) 「ローズちゃんはかわいいけど結婚しないから安心するといいんだぜ」
(Vieri_22_1) 「まあともかくあれだ」
(Vieri_22_1) 「その船と積み荷、返してもらわなきゃいけないんで」
(Vieri_22_1) 「親分ごめんなっ」
(Iris23_2) ローズさんはぼに子と結婚するってきまってるんだ…
(GM_F) 「あやまるならゆるしたる!」
(Rose25_1) 「な、なんか良く解らないけどもう拳と拳で語り合えば解るよ!!」
(Vieri_22_1) ローズちゃんもう決まった人がいるのか……
(Rose25_1) 決まってるの!?
(Iris23_2) 其のイヤリングに誓ったはずだよ!
(Rose25_1) 剣をぬくぞー!うおお!
(Rose25_1) 再会を誓ったね!
(GM_F) では、巨大イカに斬りかかった! ところで
(GM_F) 中断としましょうか
(Rose25_1) はいー!
(Iris23_2) はーい
(Rose25_1) 咽せた
(Rose25_1) げほげほ
(Vieri_22_1) だいじょぶか
(Vieri_22_1) はいなー
(GM_F) 大丈夫ですか。落ち着いて、落ち着いて
(Rose25_1) せふせふ!
(Rose25_1) では再開はなんじかな
(Rose25_1) 9時とかなのかい?
(GM_F) 私は20時にはこようかと。21時にします?
(Rose25_1) 8じまで難しいのかなーと私はいつでも!
(Iris23_2) 9時で問題なければそのほうがありがたいです
(Vieri_22_1) 8じでもおっけいだけど、9じめどでいいのかな
(Rose25_1) では21時に再開予定かな!
(GM_F) 21時で!
(GM_F) それまでごゆるりとー
(Iris23_2) はーい、ではいったんおあつかれさまー
(Rose25_1) おつかれさまー!
(Rose25_1) 買い物と洗濯物いれるのをすませねばっ
(Rose25_1) らくがきもしたいぜ
(Vieri_22_1) てらてら
(GM_F) いってらっさーい
(Vieri_22_1) うp
(GM_F) せいざ
(Rose25_1) みんなの水着姿を!堂々とかけるではないか!
(Rose25_1) どういう水着が貸し出されたのだろう
*nick Iris23_2 → M_nasafk
(GM_F) よりどりみどりですよ
(GM_F) ビキニからウエットスーツまで
(Rose25_1) ウェットスーツ!?
(Rose25_1) …
(GM_F) 肌を出したくないあなたに
(Rose25_1) ああ、あとでパレオかりればへいきかイリス
(Rose25_1) 戻る時の心配をしてしまった
(Vieri_22_1) ああ。
(Vieri_22_1) ぱれおですね
(GM_F) 強烈な光とかが入るので問題なし
(Vieri_22_1) びえりんはふつうに短パン系+シャツだろうなあ。あまり肌を出したくない
(Rose25_1) アニメ的手法!
(Rose25_1) 日焼けが痛くなる子ですか
(Vieri_22_1) ぶるーれいでは光が薄くなりますというあれか
(Rose25_1) くっ ぶるーれいめ
(Vieri_22_1) 痛くなるのもあるけど、火傷の痕とかあるからあんまりだしたくないのだー
(Rose25_1) 個人的にはビキニが好きだけどキャラ的にはビキニとかとんでもないしなー
(Rose25_1) 絵的にはビキニが映えるんだがぐぬぬ
(Rose25_1) 火傷!
(Rose25_1) 火傷が日焼けしてもいたそうだしな
(GM_F) 二度焼き
(Rose25_1) ひいじっくり
(Rose25_1) よし
(Vieri_22_1) ローズちゃんのビキニみたい
(Rose25_1) まずかいものいってこよう
(Vieri_22_1) でも露出少ないのを選びそうだなあ
(Vieri_22_1) てららーい
(Rose25_1) 絵としてかいておきたいね!ワンピースが無かったことにすればいいね!
(GM_F) いってらっさーい
*nick GM_F → M_Friedafk
*nick Vieri_22_1 → M_mifafk
*nick M_Friedafk → GM_F
(M_mifafk) み
*miphone quit (Quit: Yaaic - Yet another Android IRC client - http://www.yaaic.org)
(M_kafk) っ
(GM_F) よっこいしょーいち
(M_nase) ふ
(M_Shimin) |
(M_mifafk) ええい
(GM_F) 空気読めなんだ
(GM_F) くっ…
*nick M_mifafk → Vieri_22_1
*nick M_nase → Iris23_2
(Joss) みっっふー
(Vieri_22_1) みっふーしなくていいのよ!
(GM_F) |
(GM_F) ふ
(GM_F) っ
(M_Shimin) ゴルバチョフ
(Rose25_1) もちもち
(Rose25_1) くっ間に合わなかった
(GM_F) ゴルバもち
(M_kafk) ゴディバもち
(GM_F) でーはー、準備ができましたら挙手をお願いしますー
(Vieri_22_1) ノ
(Iris23_2) ノ
(Rose25_1) ノ
(GM_F) それでは再開します。宜しくお願いしますー
(Vieri_22_1) よろしくおねがいしまーす
(Rose25_1) よろしくおねがいしますー
(Iris23_2) よろしくおねがいしますー
(GM_F) #sort r
(GM_F) Nino : わすれたよー
(GM_F) #sort s
(GM_F) Nino : 準備完了だよー
(GM_F) では、イニシアチブからいきませう
(GM_F) どーぞー
(Rose25_1) 1d20+3 @ろーず
(Toybox) Rose25_1 -> 1d20+3 = [2]+3 = 5
(Rose25_1) おそいよ!?
(Iris23_2) 1d20+3 @イリス
(Toybox) Iris23_2 -> 1d20+3 = [12]+3 = 15
(Vieri_22_1) 1d20+9+1
(Toybox) Vieri_22_1 -> 1d20+9+1 = [12]+9+1 = 22
(Vieri_22_1) ていやー
(Iris23_2) 1d20+1 @王佐
(Toybox) Iris23_2 -> 1d20+1 = [4]+1 = 5
(Rose25_1) なかーま
(GM_F) 1d20+4 クラーケン
(Toybox) GM_F -> 1d20+4 = [14]+4 = 18
(GM_F) #sort p
(GM_F) Nino : 並び順だよー
(GM_F) 22Vieri_22_1>18GM_F>15Iris23_2>5Rose25_1=5Iris23_2
(Vieri_22_1) おやびんしょうぶだー
(Vieri_22_1) 「さってと……まずは小手調べ、かね」
(GM_F) 速さでは勝てぬ…
(Vieri_22_1) 素機敏は4か
(Vieri_22_1) 2d6+12 機敏突 ダメージ通ったら+1
(Toybox) Vieri_22_1 -> 2d6+12 = [4,5]+12 = 21
(Rose25_1) おやびんはやいよおやびん
(GM_F) 2d6+4 機敏防御
(Toybox) GM_F -> 2d6+4 = [3,1]+4 = 8
(GM_F) ごっそり…
(Vieri_22_1) 13+1で14ダメージでいいかな
(GM_F) ですなー
(Vieri_22_1) 「出足は良好と」
(Iris23_2) 「すごいですわね…」
(Rose25_1) 「ヒュー 鮮やかぁ」
(Vieri_22_1) 「当たりどころが良かったみたいだ」
(Rose25_1) はたして海の中で口笛はふけるのか!
(Vieri_22_1) 会話できるからきっといけるさ
(GM_F) っ 法螺貝
(Rose25_1) おおげさな!
(Vieri_22_1) ローズちゃんすげえ。
(Rose25_1) つかってない!つかってないよ!
(Rose25_1) イカかーー
(Iris23_2) 親分がー
(GM_F) おっとそうだ
*Vieri_22_1 topic : 22Vieri_22_1>18GM_F>15Iris23_2>5Rose25_1=5Iris23_2
(GM_F) ありがとう、ありがとう
(GM_F) んではー
(Vieri_22_1) 「さて、来るかな……ぼけたとはいえあのサイズでぶったたかれたらきつそうだ」
(Rose25_1) 「今度はそう簡単にやられたりしないからね!」
(GM_F) 「ちくちくするのう。うにでもふんでもーたか」 ありもしないウニを払い飛ばすべく
(GM_F) 長大な触腕を振り回す! 【なぎ払い】
(Rose25_1) 「痛覚も鈍ってるんじゃないか?!」
(Iris23_2) 「な、なんだかぜんぜんみたいですわよ!」
(Rose25_1) うへえ!?
(Vieri_22_1) うへあ
(Iris23_2) うわーん
(GM_F) 2d6+7 武勇:鞭 【なぎ払い】
(Toybox) GM_F -> 2d6+7 = [5,2]+7 = 14
(Vieri_22_1) いたい
(Rose25_1) ぶ、ぶゆならまだなんとか!
*nick nase → o-sa3_11
(Vieri_22_1) おーさん
(Iris23_2) 王佐さん完全に忘れてた
(Vieri_22_1) 水の中だからしかたないさ
(Iris23_2) ご、ごめんよ
(Vieri_22_1) 2d6+3 武勇防御ー
(Toybox) Vieri_22_1 -> 2d6+3 = [5,6]+3 = 14
(Rose25_1) 2d6+6 武勇防御だー!くそう
(Toybox) Rose25_1 -> 2d6+6 = [3,1]+6 = 10
(GM_F) せふせふ
(Vieri_22_1) がんばった
(Rose25_1) うわああん
(Vieri_22_1) あうう
*nick Rose25_1 → Rose21_1
(Iris23_2) 2d6+3 防御武勇
(Toybox) Iris23_2 -> 2d6+3 = [6,5]+3 = 14
(Iris23_2) つええ
(Iris23_2) 2d6+1 防御王佐
(Toybox) Iris23_2 -> 2d6+1 = [6,4]+1 = 11
(Rose21_1) 「うぐっ」横っ腹にもらってひとり水の中で吹っ飛んで行こう痛い
(Vieri_22_1) 「ローズっ」
*nick o-sa3_11 → o-sa3_8
(Rose21_1) 「油断してたかも…っ」
(Rose21_1) よこっぱらちょっと押さえつつ
(Iris23_2) 「あ、あぶないわね」
(Iris23_2) 「今度はこっちの番ですわよー」
(Iris23_2) イリス動いて平気かな
(GM_F) イリスさんどんぞー
(Rose21_1) いいよもちろんいいよ!
(Iris23_2) どれも効きそうにないが…一応武勇で
(Iris23_2) 2d6+7 武勇斬水
(Toybox) Iris23_2 -> 2d6+7 = [1,4]+7 = 12
(GM_F) 2d6+4-2+2 武勇防御!
(Toybox) GM_F -> 2d6+4-2+2 = [3,4]+4-2+2 = 11
(Vieri_22_1) 斬-2の水+2というあれか
(Rose21_1) 水が+なのか!
(GM_F) 正解
(Iris23_2) 「あたったけど…これじゃだめかしら」
(Rose21_1) 「水の中だとイリスの技も相殺されちゃうのかな」
(Vieri_22_1) 「水中だからってのもあるんだろうなあ」
(GM_F) 「わしのきゅうばんがっ!」 一つ潰れた
(Rose21_1) よし同時だけどいくぞー!
(GM_F) あいあいー
(Iris23_2) いけー
(Rose21_1) 「ぼんやりしてると脚をとられるぞっ」
(Rose21_1) 2d6+9 武勇切 だおりゃー
(Toybox) Rose21_1 -> 2d6+9 = [4,6]+9 = 19
(GM_F) つええ
(Vieri_22_1) りゃー
(Rose21_1) 剣が水を切るようにして水を蹴る勢いでつっこんでくるぞー!
(Rose21_1) ダツのようにな!!!
(GM_F) 2d6+4 武勇
(Toybox) GM_F -> 2d6+4 = [1,2]+4 = 7
(Rose21_1) ダツこわい
(GM_F) 12点ぬ
(Rose21_1) ずばー!
(Iris23_2) 「お二人ともお強いですわー」関心
(Rose21_1) 「まぁ切るのは本業みたいなものだしね」急いで脚からははなれるけど!
(Vieri_22_1) ずばしー
(Vieri_22_1) 「おっみごとー」
(GM_F) 胴体に直撃。船の方によろめく
(GM_F) 船揺れ揺れ
(Vieri_22_1) 「あああんまり船の方には行かないでー」
(Rose21_1) 「うわあぶな!」
(Rose21_1) 精霊さんだー!
(Vieri_22_1) おーささーん!
(GM_F) 王佐さんですなー
(Iris23_2) ではイリスがすいすいーっと泳ぎながらローズさんの周りをくるくるーと
(Rose21_1) 「ん?」軽く目で追ってる
(Iris23_2) 王佐さんがローズさんの傷口を癒していこう
(Iris23_2) 王佐が傷薬をローズさんにつかいます
(Rose21_1) ま、まだ4しかダメージうけてないけどいいのかい!ありがとう!
(Iris23_2) 1d6+2 きらきらー
(Toybox) Iris23_2 -> 1d6+2 = [6]+2 = 8
(Iris23_2) つやつや
*nick Rose21_1 → Rose25_1
(GM_F) くっ
(Vieri_22_1) これが資産のちから
(Rose25_1) 吹き飛ばされて出血したりすり切れていた所がなおってく
(Rose25_1) 「おおー…、なんかこうしてると魔法みたいな… ありがと!」
(GM_F) イニシは振り直しー。ですので
(Iris23_2) 「リベンジしますわよー」
(GM_F) #sort r
(GM_F) Nino : わすれたよー
(GM_F) #sort s
(GM_F) Nino : 準備完了だよー
(Vieri_22_1) 1d20+9+1
(Toybox) Vieri_22_1 -> 1d20+9+1 = [11]+9+1 = 21
(Iris23_2) 1d20+3 @イリス
(Toybox) Iris23_2 -> 1d20+3 = [15]+3 = 18
(GM_F) ワンモアセッ
(Iris23_2) 1d20+1 @王佐
(Toybox) Iris23_2 -> 1d20+1 = [11]+1 = 12
(GM_F) 1d20+4
(Rose25_1) 「ほんとだよ!今度は僕も負けないから!」
(Toybox) GM_F -> 1d20+4 = [13]+4 = 17
(Rose25_1) 1d20+3 @ろーず
(Toybox) Rose25_1 -> 1d20+3 = [16]+3 = 19
(Rose25_1) ちょっとはやくなった!
(GM_F) #sort p
(GM_F) Nino : 並び順だよー
(GM_F) 21Vieri_22_1>19Rose25_1>18Iris23_2>17GM_F>12Iris23_2
(Iris23_2) みんな早い
(Rose25_1) 水の中をぴゅんぴゅん泳ぐのだ!
(Vieri_22_1) すいー
(GM_F) ヴィエリさんのたーん
(Vieri_22_1) なーぐるぞー
(Vieri_22_1) 2d6+12 機敏突 ダメージ通ったら+1
(Toybox) Vieri_22_1 -> 2d6+12 = [6,6](6ゾロ)+12 = 24
(GM_F) やめて!
(Iris23_2) ぶーw
(Vieri_22_1) わあお。
(Rose25_1) ぶったぎれそうな
(GM_F) 追加で1d6どうぞ
(Vieri_22_1) 11:35 M_Frieda  > ・6ゾロ:攻撃側ならダメージ+1d6。防御側なら完全回避
(Vieri_22_1) ですね
(GM_F) うむ
(Vieri_22_1) 1d6+24
(Toybox) Vieri_22_1 -> 1d6+24 = [6]+24 = 30
(Vieri_22_1) うん
(Iris23_2) 水の中の生き物やったんや…イカはちやったんや
(GM_F) うわぁ…
(Vieri_22_1) ひどい。
(Rose25_1) う うわあ
(Rose25_1) 30て
(GM_F) 2d6+4 機敏!
(Toybox) GM_F -> 2d6+4 = [6,5]+4 = 15
(Rose25_1) 30て
(Vieri_22_1) なにか鬱屈したものを抱えているね……
(GM_F) が、がんばった
(Rose25_1) あぶな!?
(Vieri_22_1) 親分がんばってはる
(Vieri_22_1) 15+1で16点かな
(Iris23_2) 親分の矜持
(GM_F) ちくちくく
(Rose25_1) ちくちくなのこれ!?
(Vieri_22_1) 「いいとこ行ったと思ったんだけどなあ。結構弾力あるぞこいつ」
(Rose25_1) 「それでも効いてる!このまま押し切るぞ!」
(Rose25_1) 二番手いくぞー!
(Vieri_22_1) ごーごー
(Iris23_2) いけー
(GM_F) 「目がー!」 目を抑えてごろごろごろ。墨が漏れ出す
(Rose25_1) 2d6+18 必殺技と急所狙いをつかいますよ!つかいますよ!
(Toybox) Rose25_1 -> 2d6+18 = [2,5]+18 = 25
(Rose25_1) あ 武勇切りです
(Vieri_22_1) おおお
(Rose25_1) これでも
(Rose25_1) ビエリンのだめーじにとどかない!
(Iris23_2) なんという波状攻撃
(GM_F) 2d6+4 武勇!
(Toybox) GM_F -> 2d6+4 = [1,1](1ゾロ)+4 = 6
(Rose25_1) まぁあたったらダメージ×2ですが
(Rose25_1) わあ!?
(Vieri_22_1) あれはダイスさんのいたz
(Vieri_22_1) わあお。
(Iris23_2) 「わぉ…ローズ様すごい…」
(GM_F) 42
(GM_F) …
(Vieri_22_1) 11:35 M_Frieda  > ・1ゾロ:攻撃側なら完全失敗。防御側なら達成値-2で防御(スキル使用不可)
(Vieri_22_1) とどくわ!>ようせい
(GM_F) 25-4*2
(GM_F) むり!
(Rose25_1) 「水中だと制御しにくいからちょっと恐いな…」
(Rose25_1) えっ!?
(Rose25_1) なななんと!?
(GM_F) 格好良く撃沈してね!
(Rose25_1) 墨でみえなくなるなかで真っすぐにつっきっていって
(Rose25_1) たまたま相手の弱点を突き破ったところですね
(Vieri_22_1) かっこよい
(Rose25_1) ずんばら!
(Iris23_2) かっこいいー
(GM_F) でっかい腕をぶつ切りにして、一刀両断!された
(Rose25_1) 墨の雲がぼふっと噴出したところから墨だらけのローズが出てきてイカを振り返る
(Rose25_1) 「あれ?」
(Vieri_22_1) 「おー」ぱちぱち
(Rose25_1) 腕だけきれたのでいいのかな?!
(Rose25_1) 本体もいったのか
(Iris23_2) 死んだかな?
(GM_F) 「わいの…たま…とるとは…」 がくっ、と力なく海中に浮かんで動かなくなった…
(Vieri_22_1) 腕ぶっつんして戦意喪失とかそのくらいだろうか
(Vieri_22_1) ちからつきたー
(Rose25_1) ぷかーり
(Iris23_2) よし「今度はわたしのばんですわー」もう動かないイカをぺしっていよう
(Iris23_2) ぺしぺし
(GM_F) ドロップ! ドロップ
(GM_F) 2d6どーぞー
(Vieri_22_1) 「イリス、イリスちゃんもう倒したから大丈夫だから」
(Rose25_1) 「オーバーキル オーバーキルだよ」
(Iris23_2) 「あら…もう終わりですの?」
(Vieri_22_1) ローズちゃんの発見が火をふくぞー
(Rose25_1) 2d6 4とかでないでね!
(Toybox) Rose25_1 -> 2d6 = [1,5] = 6
(GM_F) うへぇ!?
(Rose25_1) ぐぬぬ!
(Rose25_1) 発見なんてないから!
(Vieri_22_1) しってる!
(GM_F) なかったか!
(GM_F) っ 【クラーケンの足】*2
(Vieri_22_1) やったね
(Rose25_1) 「打ち所が悪かったみたい…?っていうのも変か」>もうおわり
(Rose25_1) 「あ、脚ちぎれてる…」
(Rose25_1) でかいの二つとってこよう…
(Vieri_22_1) やったね
(Iris23_2) 「じゃあ、大きいのはお二人で、のこりはイリスのですわね♪」
(Rose25_1) 「とりあえず、中の荷物がどうなってるか確認してから報告に行く?」
(GM_F) 戦闘終了! と同時に、さっきの(判別しにくいが)イカと思われる三匹が
(Rose25_1) 「食べるんだ!?」
(Vieri_22_1) 「そうだな、まずは積み荷の確保かな」
(Rose25_1) 「あ、えとゲソといかぞーと…?」
(Vieri_22_1) 「食うのか!?」
(Iris23_2) るんるんで残りの足をサクサクきりとってもぐもぐ
(Vieri_22_1) 「あ、どうもー」>3匹
(Rose25_1) 「ねえそれ美味しいの…?」
(Iris23_2) 「やっぱり同じですわね…もきゅ」
(GM_F) 「あんさんらならおやぶんにかてるってしんじてましたで!」 と、近付いてくる
(Rose25_1) 「やぁ、おかげさまで…それで僕らは君たちを推薦すればいいんだっけ?」
(Iris23_2) 「ローズ様も食べます、おいしいですわよちょっと硬いですけど」
(GM_F) 「ほな、やくそくどうり、なかのぶつはあんさんらにあげますわ」
(Vieri_22_1) 「おう、あんがとさん」
(Rose25_1) 「物は試しだよね…」一口だけ食べてみよう…
(Iris23_2) たぶんまずい
(Rose25_1) すっごい苦虫をかみつぶしたような顔してむーーーってなってる
(GM_F) 「いやぁ、これだけりっぱなしょーこがありますし、あとはわいらでもなんとかなりそうですわ」 と、ボスの身体を
(Rose25_1) 「き、君の味覚ってすごいね…」
(Vieri_22_1) 「……ど、どう? ローズ」
(Rose25_1) 「そか、じゃあ僕たちは中の荷を運んでも良いわけだ」
(Iris23_2) 「?」
(Rose25_1) 「いや…もう、
(Rose25_1) 「海水が口直しになるというか…」
(Rose25_1) 「口の中がなんか……」
(Vieri_22_1) 「そっかあ……」
(Iris23_2) 大イカを食べる人魚の図
(Rose25_1) こわい!
(Vieri_22_1) 「よし、無事な積み荷運んで、上あがろうか」
(Vieri_22_1) こわい
(GM_F) むしゃぁ
(GM_F) 「なかをけんぶんしないんでっか?」 
(GM_F) 「おやぶん、いろいろつめこんでましたで」
(Rose25_1) 「勿論見てから戻るつもりだけど」
(Iris23_2) 「そうね、なにかおいしいものがあるんでしょ?親分さんがたべてたのなにかしらなにかしら」
(Rose25_1) 「そうなんだ!じゃあ荷以外のもあったりするのかな… でも良いの?君たちのものでもないの?」
(Rose25_1) とりあえず中をみにいくぞー
(GM_F) 「これであんさんらとはてうちってやくそくでしたやん。わいらのじんぎ、ってことで」
(Rose25_1) 「ありがと!じゃあ早速見に行こうよ」
(Vieri_22_1) 「はーい」
(GM_F) 船内に入ってみますかな?
(Rose25_1) 深海のお宝とかかなーとか思いつつ近くに居るひとをひっぱっていくぜ!
(Iris23_2) 入ってみちゃうぞー
(Rose25_1) みちゃうぞー!
(Vieri_22_1) はいるぞおー
(Rose25_1) 足が出てたし大きなあながあいてるんだろうな…
(GM_F) では船内へー。一見すると薄暗く、中身の詰まった樽がいくつか浮かんでいる
(Vieri_22_1) 護符剣の先に蛍火ともして照らしてみよう
(GM_F) 先端部分には空気が溜まっており、そこに荷物も引っ掛かっているのを見つけた
(Rose25_1) 「おお、べんり」
(GM_F) いくつかの箱は一度開けた形跡もある
(Vieri_22_1) ほうほう
(Iris23_2) 「なんかいっぱいありますわよー」
(Vieri_22_1) 中身を確認しよう
(Rose25_1) 「おやぶんさんが開けたのかな?だとしたら器用だよね」
(Rose25_1) みてみようみてみよう
(GM_F) 白い粉がたっぷりと…。そして、水気に弱そうな香辛料系も偶然ここに
(Vieri_22_1) やったね
(Rose25_1) 「これが粉…?お砂糖かな」
(Vieri_22_1) イリスさんから守ろう
(Rose25_1) ぺろっこれはお砂糖!
(GM_F) と、ここで精神判定です
(Vieri_22_1) ほほう
(Rose25_1) なんだと!?
(Vieri_22_1) 2d6+2 ていやー
(Toybox) Vieri_22_1 -> 2d6+2 = [6,6](6ゾロ)+2 = 14
(GM_F) うへ
(Vieri_22_1) おかしい。
(Rose25_1) 2d6+1 精神なんてないぞー!
(Toybox) Rose25_1 -> 2d6+1 = [6,6](6ゾロ)+1 = 13
(Rose25_1) おかしい
(Iris23_2) 輝いておる
(GM_F) ちょっ!
(Vieri_22_1) お菓子い
(Iris23_2) 2d6+3
(Toybox) Iris23_2 -> 2d6+3 = [6,5]+3 = 14
(Iris23_2) おしい
(Rose25_1) おかしい
(GM_F) うわぁ…
(Rose25_1) おかしいね
(GM_F) 船内の別の区画にかなり強い魔力の反応を感じた! > イリスさん
(Iris23_2) 「あら、なんか魔力みたいなのありますわよ」
(Iris23_2) 「えっと…どっちかしらあっち?」
(Rose25_1) 「ん…そういえば、僕達が追って来たイリスが感じてた魔力って」
(Rose25_1) 「親分さんじゃなくて他にあるのかな」
(GM_F) さらに、何かの術…幻覚っぽい? と、直感で感じた > ヴィエリさん、ローズさん
(Vieri_22_1) ほほう
(Vieri_22_1) その方向に発見などは使えるでしょうか
(Vieri_22_1) 「魔力……何か、術が?」
(GM_F) 発生源を確かめないことには、無理そうです > 発見
(Rose25_1) 「なんだろう、何かを隠そうとでもしたのかな?見に行ってみようか」
(Vieri_22_1) 「そうだな、行ってみるか」
(GM_F) では、そちらへ?
(Iris23_2) 「せっかくですものね♪」
(Rose25_1) いきますよ!ごぽぽ
(Iris23_2) ぴょいんとはねてから水中へ
(Rose25_1) ドルフィンきっく!
(GM_F) ごぽぽと船内を泳いで辿り着いた先には…
(GM_F) 乗員用の狭い一室がありましたが、穴が開いており、海面から陽の光が差し込んでいます
(Rose25_1) 「わあ…」
(Vieri_22_1) ほほう
(Rose25_1) 「綺麗だな…」
(GM_F) そこは網目の細かい牢屋のようになっており、誰かがいます
(Rose25_1) ゆったり脚をうごかして光りの間を縫うように泳いで行く
(Rose25_1) 「ん?」
(Iris23_2) 「綺麗ですわー」すいー
(GM_F) 一見すると人っぽい。ただし背を向けている
(Vieri_22_1) 「こんにちはーっと。アンタ無事なのか?」
(Rose25_1) 「誰か居る…?」とじこめられてるのかな
(Iris23_2) 「あら、誰かいますわよ」
(GM_F) ヴィエリさんの声に反応して、振り向くと…
(Vieri_22_1) その人の体は普通の人間でしょうか? 自分たちみたいにエラができていたり、足が人魚だったり
(Rose25_1) 普通の人間だとしたらすごいな
(Iris23_2) 一応乗員は脱出したというは話だったが…
(GM_F) いえ、おかしなところは見えません。人間にしか見えません
(Iris23_2) 密航者か!
(Vieri_22_1) 閉じ込められてるんかなあ
(Vieri_22_1) 年格好とかはどういうかんじだろう
(Rose25_1) 「君?ねえ大丈夫?」ふりむくってことは意識はあるんだよな
(GM_F) 「これはこれは、ごきげんよう。良い天気ですな」 貴族っぽい豪奢な身なりをした、美形の
(Rose25_1) 美形の
(Iris23_2) 美形の…マンボウ
(GM_F) 中性的な青年?が、にこやかに答えます
(Iris23_2) 「えっと…この船の関係者かしら?」
(Rose25_1) 「えと…うん、いい天気だね。それで君はここで何を?」
(Vieri_22_1) 「アンタは出ないのか? てーか、水の中で息大丈夫?」
(GM_F) 「いえ、捕らえられております。イカたちに攫われてしまいまして」 ははは、と余裕たっぷりに
(Iris23_2) 魔力はこの人でいいのかな
(GM_F) 「はい、近頃は水温も安定しております。とても過ごし易い環境でありますな」
(Rose25_1) 「イカ達に!?」
(GM_F) うむ。バリバリきてます
(GM_F) > 魔力
(Vieri_22_1) 「ふーむ」
(Iris23_2) 「ヴィエリ様…この人ですわよ…」小声
(Vieri_22_1) イリスさんに目線だけやって、頷こう
(Rose25_1) ?という顔で見てる
(Rose25_1) 「君はここから出て行かないの?」
(Vieri_22_1) 「この船、最近沈没したものなんだけどさ、攫われたのっていつごろなんだい?」
(GM_F) 「生憎、這い出る隙間も埋められてしまいましてな。しかし、食事は頂いております」 > ローズさん
(GM_F) 「つい先日です。私の身柄で交渉を試みるつもり、と聞いております」 > ヴィエリさん
(Vieri_22_1) 「交渉」
(Rose25_1) 「えっ、君の事だったんだそれ」
(Vieri_22_1) 「なんだろー、アンタ人質にされるようなお偉いサンなのか?」
(Rose25_1) 「タコとの交渉…だったよね?なんで人間の君が?」
(Vieri_22_1) そこが幻覚なのかなあ。
(Rose25_1) はっそうだったね!
(Vieri_22_1) GMさん、幻覚かどうか精神判定することはできますか?
(GM_F) 「彼らはそう思っているようですな」
(Vieri_22_1) 「というと、人間ではないのか」
(GM_F) おっけー > 幻覚かどうか
(Vieri_22_1) 2d6+2 ぬおー
(Toybox) Vieri_22_1 -> 2d6+2 = [1,5]+2 = 8
(Vieri_22_1) バブルはもうおわったのだね
(Iris23_2) 2d6+3 精神はじけろ!
(Toybox) Iris23_2 -> 2d6+3 = [1,1](1ゾロ)+3 = 5
(Vieri_22_1) いりすさあああん
(Iris23_2) はじけた!
(GM_F) とはいえ、さっきの6ゾロの感覚は信じてもよいかと
(Rose25_1) 2d6+1 ま まだまだ!
(Toybox) Rose25_1 -> 2d6+1 = [5,4]+1 = 10
(Rose25_1) おうささん!おうささんをよぶんだ!
(Vieri_22_1) 看破はむずかしい、けれど魔力は確かにこの人からである。という状況か
(Iris23_2) 2d6+2 王佐精神
(Toybox) Iris23_2 -> 2d6+2 = [6,5]+2 = 13
(Vieri_22_1) おおー
(Rose25_1) よっしゃああ
(Iris23_2) 王佐さんイケ面
(GM_F) 「あなた方がそう思われるのなら、そうなのでしょう」 > 人間
(Vieri_22_1) ぼくらのおうささん
(Vieri_22_1) 「いやー見た目はそうなんだけど……俺たち、薬で水中の呼吸ができるようにしてるだけでさ」
(GM_F) さっきのボスのアンモニア臭がする… > イリスさん
(Vieri_22_1) 「ここで平然とくつろいでる時点で疑わしいってか」
(Vieri_22_1) あんもにゃー
(Iris23_2) おんもにあー
(Rose25_1) くんくん
(GM_F) しっかり青年を見据えようとすると、青年の輪郭がぼやけて…る? > ヴィエリさん
(Vieri_22_1) ほうほう
(Iris23_2) 「なんか…この感じさっきも…」
(GM_F) ところどころに真珠のアクセサリーを身につけている > ローズさん
(Vieri_22_1) きれいだね!
(Rose25_1) 真珠…
(Rose25_1) きれいだ!
(GM_F) こいつタコくせぇ > 王佐
(Vieri_22_1) たこだこれー!!
(Iris23_2) 「は、あなた食べれますのもしかして!?」
(Rose25_1) 「え!?なんで急に!?」
(Vieri_22_1) 「まて」
(Vieri_22_1) 「イリスちゃんまって」
(Iris23_2) 「あれなんかおかしいわね…でもおいしそうな匂いがしますし」
(Rose25_1) さっきの臭いが美味しそうな臭いとおもえるのか!!!
(GM_F) 「あなた方がそう思われるのなら、そうなのでしょうな」 破顔一笑 > 食べ
(Vieri_22_1) 「ふむー」
(Rose25_1) 「真珠とか海に関する宝石が好きなのかな…」
(Vieri_22_1) 「ええととりあえず……出たい?」
(Rose25_1) ぼんやり真珠おおいなーとおもってみていた
(Rose25_1) 「あ、そうそう親分さんが世代交換することになったみたいで、多分今なら出られると思うんだ」
(GM_F) 「おお、助けてくださるのですか! なんと!」
(GM_F) 「おお、何という慈愛に満ち、紳士的なお方!」
(Iris23_2) 王佐がこっそりタコじゃないかとイリスに教えていいかな
(Rose25_1) 「君さえ良ければだけど 隙間を埋められたって言ってたし、そこを開けちゃえばいいんだよね?」
(GM_F) 網目が細かくて抜けられない、らしい
(Vieri_22_1) 「あー、俺達この船の積み荷を回収しに来たんで、そこんとこ触らないでくれるんなら」
(Vieri_22_1) いいよな? みたいな顔でイリスさんとローズさんを見よう
(Iris23_2) 「あのあの…ヴィエリさま…あのねあのね」
(Vieri_22_1) 「ん、なになに?」
(Rose25_1) うなづくうなづく
(Iris23_2) 「なんか…タコじゃないかなって…」
(Vieri_22_1) 「タコ」
(Vieri_22_1) 「ああ、西側の……」
(Iris23_2) 「いや失礼なのは判ってますわよ、初対面の殿方をタコだなんていけませんわ」
(GM_F) 「ええ、お約束いたしますとも。あの白い粉雪のような物は、実に甘美で未知の、恋焦がれる味わいでありましたが」
(Iris23_2) 「でも、なんかいい匂いしますの!」
(Rose25_1) 「ああ、お砂糖…」>粉雪
(GM_F) 「あなたたちがそうおっしゃるのであれば」
(GM_F) あと、ヴィエリさんは【発見】を使えば、実体を見極めることができる、とだけ
(Vieri_22_1) そういえばあった。
(Vieri_22_1) 使ってしまおう
(Rose25_1) 「ええと、じゃあこの編み目を切っちゃえば良いのかな ねえやっちゃっていいかな?」>2人
(GM_F) 精神で術を破ってもいいけど
(Iris23_2) 精神…
(GM_F) 【発見】だと、ヴィエリさんしか見えません
(Vieri_22_1) 暴いてしまう必要はないかなっておもうのでー
(Vieri_22_1) 発見しよう
(Rose25_1) みてくれ!
(Vieri_22_1) 「約束、守ってくれるみたいだし……ただその前に旦那、もうちょっとよく顔をみせてくれ」
(Vieri_22_1) 発見を消費します
(GM_F) すると…
(Rose25_1) ぬとい
(Iris23_2) 墨を吐かれるわけだな
(Vieri_22_1) 一瞬、鈍い金色に瞳が輝く
(Iris23_2) ぷほー
(Rose25_1) ぴゅー!
(Vieri_22_1) ひぃ
(GM_F) ローズさん、イリスさんには紳士的な優雅な立ち振る舞いをしているように見えていましたが
(GM_F) 真珠で多少飾り付けてあるだけのタコが、そこにうねうねと身をくねらせているのが見えてしまった
(Vieri_22_1) たこだこれー!
(Vieri_22_1) まあ、いいんじゃないかな……
(Rose25_1) たこたこ
(Vieri_22_1) 「……」
(Iris23_2) タコだね…
(Vieri_22_1) 「えーと、ローズ、大体こんぐらい裂けば抜けられると思うーんだけど」
(Rose25_1) 「え!?
(Vieri_22_1) 見えている人間の幅よりは広めにとる
(Rose25_1) おおきめに
(Rose25_1) ああびっくりした最小限でいくかとおもった
(Vieri_22_1) ちがうよ、ちがうよ
(Rose25_1) 「よーし、任せてよ じゃあお兄さん少し後ろに下がっててね」
(Vieri_22_1) タコさんのサイズで切ってねというあれだよ
(Rose25_1) たこさんサイズだった!
(Rose25_1) ってどれくらいのタコなんだろう…
(Vieri_22_1) 大きめだとおもうていた
(Rose25_1) バスタードソードでずんばりいくぞ!
(Vieri_22_1) ずんばりー
(GM_F) 「はい、麗しいお嬢さん。このぐらいでよろしいですかな?」 と、身を奥にひっこめる
(Rose25_1) 「よーい せっ」ずんばり!
(Rose25_1) 「よっと、これで良いかな」
(Rose25_1) タコさん(仮)手招き
(GM_F) 「おお! ありがとうございます!」 大きく切り裂かれた網目を見てご満悦の様子
(GM_F) 「何とお礼をすればよいか!」 手を取って握手をぶんぶん
(Rose25_1) 「そしたら後の変わったところが無いか探して戻るようかなー」
(Rose25_1) 握手!
(Rose25_1) ぬるっとするのかね!
(GM_F) あれ、べとべとする…
(Vieri_22_1) ぬるっとするんだろうか、すいつくかんじなんだろうか
(Vieri_22_1) べとべとしたー
(Rose25_1) (海の中にずっといるとこうなるのかな…
(Iris23_2) 「そ、そうですわね…」じとーっと見てるけどたぶんわからない
(Iris23_2) でもなにかおいしそうに感じる不思議
(GM_F) 「早速、父上に無事を報告せねば! このご恩、決して忘れはしますまい!」
(Rose25_1) 「あ、お礼とか良いから 元気な顔をお父さんに見せてあげてよ」
(Vieri_22_1) 「おう、元気でなー」
(GM_F) 「では皆様、ごきげんよう!」 と、船体のとても人の入れそうにない隙間へ
(Rose25_1) 「……あれっ!?」
(GM_F) ヘッドスライディングで滑るようにして入っていった
(Vieri_22_1) ヘッドスライディング
(Iris23_2) 「や、やっぱり…人じゃないですわよねあれ…」
(Vieri_22_1) 「……ふぃー」
(Vieri_22_1) 「ああ、ありゃタコだ」
(Rose25_1) 「ええ!?どうみてもヒトだったよねあれ!」
(Vieri_22_1) 「タコも真珠で飾るもんなんだなあ……」
(GM_F) 「おお! うっかり忘れておりました!」 ぽんっ、と隙間から端正な顔だけだして
(Iris23_2) 「ほらぁ!いい匂いしましたもの!」
(Rose25_1) 「ああ…あれが幻影…か」
(Vieri_22_1) 「お?」
(Rose25_1) 「うわ!?」
(Vieri_22_1) 顔だけこわい
(GM_F) 「僅かばかりですが、お礼の品を差し上げたい!」 懐をもぞもぞと漁って、色とりどりの真珠をいくつか差し出す
(Vieri_22_1) 「おお、あんがとさん」
(Vieri_22_1) もらおう
(Rose25_1) 「わあ、ありがとう!」
(Iris23_2) 「真珠かしら?」
(GM_F) 「っと、そして、一つお尋ねしたいのですが、よろしいでしょうか?」
(Vieri_22_1) 「なになに?」
(GM_F) 「海中を自在に泳ぐあの恐ろしい生物…イルカをお見かけになりませんでしたか?」
(Rose25_1) 「ああ…そう言えば3匹くらいだっけ?見かけたよね?」
(Vieri_22_1) 「ああ、此処に来る途中で見かけたけど……」
(Iris23_2) 「見かけましたわね…」
(GM_F) 「それは何処へ向かっておりましたか? おおよその方角でも結構です」
(Rose25_1) 「西…だよね?」
(Rose25_1) 頬に指つけてこくびかしげ
(Vieri_22_1) 「ええとー、あっちのほう?」南西くらいを指さす
(Iris23_2) すすーっと西の方角を指さそう
(GM_F) 「なんたる…っ!」 ショックを露にする
(Rose25_1) 3匹で壊滅させられるのか!
(GM_F) よゆう
(Vieri_22_1) イリスさん一人で壊滅とか余裕だしな
(Iris23_2) イカちゃん大勝利!
(Vieri_22_1) 「その……早く戻ったほうがいいんじゃないか?」
(Rose25_1) 「え…えーと…」
(GM_F) 「いえ、もう遅いでしょう… 奴らはすぐに友を呼び集めてしまうでしょう。既に…」
(Rose25_1) なんとも言えない表情で明後日の方を見てる
(Iris23_2) (イリスのぶんないの…)
(Iris23_2) しょんぼり
(Vieri_22_1) 「そうか……」
(GM_F) 「しかし! ただ咀嚼されるだけではないのです! そう! その犠牲により、イルカは生きる糧を得て、生き長らえるのです!」
(Rose25_1) 「生命の循環だね…」
(Rose25_1) 「じゃあ君はそっちには戻らない方が良いのかな…危ないし」
(GM_F) 「彼らを飢えから救うのです! 必要で尊いことなのです!」
(Rose25_1) 「う…うん」
(GM_F) 「我々の栄華は一旦ここまで。また栄える日を夢見るのです」
(Rose25_1) 内心で平謝りしつつ
(Iris23_2) (屋敷の水槽じゃ…狭いわよね…)
(Vieri_22_1) (飼う気か……
(GM_F) 「あなた方に助けて頂いたこの命! 擦り切れるその日まで!」
(Iris23_2) 養殖に事業を広めようかと…
(Vieri_22_1) 「うん、元気でな」
(Rose25_1) 「良い奥さん見つけて復興するんだよー」
(Rose25_1) タコの繁殖!
(Iris23_2) 「きっといい人がみつかりますわ♪」
(GM_F) 「なので、決してお気になさらず! では、さらば!」 するん、と隙間へ潜り込む
(Vieri_22_1) 「おたっしゃでー……」
(Rose25_1) 「人の顔のままあれやられるとドキっとするよね…」
(Vieri_22_1) ちょっと微妙な顔をしている
(Rose25_1) 「うー… よし」
(Iris23_2) 「とりあえず…これで一段落でしょうか…」
(GM_F) さながらイソギンチャクのよう(髪の毛の吸い込まれ具合とか
(Vieri_22_1) 「仕事に戻ろうか……」
(Rose25_1) 「他にみてない船室はあるかな」
(Iris23_2) 一通り見て回ろう
(Rose25_1) ありますかGM!
(Iris23_2) すいすいー
(Rose25_1) すいすいうろうろ
(Iris23_2) まてまてー
(Rose25_1) おいかけっこか!
(Iris23_2) ほら、つかまえましたわー
(Rose25_1) わあ、つかまえられちゃったー
(Vieri_22_1) きゃっきゃうふふしとる
(GM_F) ありますが、航海道具が浮いてるぐらいで、めぼしいものはないです > 船室
(Vieri_22_1) ほうほう
(Vieri_22_1) ではさっきの、積み荷があったところにもどって、濡らさずにもっていける範囲で回収しようか
(Rose25_1) 「んー、こんなところかな?」
(GM_F) さっき香辛料やらを見つけたところが貨物室で、そこに目当てのものは一通り
(Vieri_22_1) 「だなあ。戻ろうか」
(Iris23_2) 「そうみたいですわ、もどりましょうか」
(Rose25_1) 「よーし、戻ろう!」
(Rose25_1) ではスイスイーーーーと戻るぞ!
(Iris23_2) すいすいと競争するように泳ごう
(Rose25_1) 今度はイリスをおいかけるがわになってやる…!
(Rose25_1) まてまてー
(GM_F) しっかり密閉すれば(道具も貨物室の海中に漂っている)、大丈夫 > 濡らさずに
(Iris23_2) おいつけるものですかー、こっちこっち
(Iris23_2) 尾ひれでひらひら
(Vieri_22_1) 「おーい、二人ともー、運ぶよー……まあいいか」苦笑しつつ荷物まとめてよう
(Rose25_1) まけないぞー!
(Rose25_1) 「あ、だ 大丈夫だよごめんね」荷物運びながらおいかけっこしてるきもちだったよ!
(Vieri_22_1) きゃっきゃうふふしているのかとおもうていた
(Vieri_22_1) ではざばーとしますか
(GM_F) ではでは、貨物を待機している船に引き上げますかな?
(Rose25_1) ざばーし!
(Iris23_2) 引き揚げるぞー
(GM_F) 「おう! 兄ちゃん達か! で、あったか?」 水飛沫の音を聞きつけて、おっちゃんが
(Vieri_22_1) 「回収できたのはこんくらいだ」
(Rose25_1) 「ぷあっ 久しぶりの水上だ…っ、あったあった、船ごと残ってました」
(Rose25_1) 「お砂糖も香辛料も無事ですよ」
(Vieri_22_1) 「見た所、他は航海道具ばっかりだったけど、あとで詳しく調べてくれ」
(GM_F) 「ひい、ふう、みい… おお、半分以上揃ってるな! ありがてぇ!」
(Rose25_1) 「場所はここから珊瑚礁についた引きずった後をついていけば解りやすいかと思います」
(Rose25_1) びしょびしょのまま船にあがろう
(Iris23_2) ローズさんの後から船に上がろう
(GM_F) ヴィエリさん、ローズさんの助言を聞いて頷きつつ、荷物の状態の検分が始まります
(Iris23_2) びたんびたん
(Iris23_2) 「ちょっと…こまりましたわね…」
(Vieri_22_1) 「そーいやこれって、いつ戻るんだ?」
(GM_F) そして、精神判定のお時間です
(Rose25_1) 「ほっとけばなおるのかな」
(Rose25_1) え!?
(Vieri_22_1) わあ
(Vieri_22_1) 2d6+2 なんだなんだ
(Toybox) Vieri_22_1 -> 2d6+2 = [2,4]+2 = 8
(Rose25_1) 「イリスはそのままだと困っちゃうよねえ」
(Iris23_2) 2d6+3 精神
(Toybox) Iris23_2 -> 2d6+3 = [1,3]+3 = 7
(Rose25_1) 2d6+1 おらぁ!
(Toybox) Rose25_1 -> 2d6+1 = [3,1]+1 = 5
(Rose25_1) 4は期待値です
(Iris23_2) 期待値!
(GM_F) あなたたちの脳裏にイカや美形タコの言葉がよぎる…
(Vieri_22_1) 美蛸……
(Iris23_2) よぎる
(GM_F) あの白い粉は本当に"砂糖"なのか。と…
(Vieri_22_1) ああ
(Vieri_22_1) うーんと
(Vieri_22_1) 船でやろうとおもってたのを忘れてたな……
(GM_F) そんな疑問を持ちそうな、発言の数々
(Rose25_1) ぺろっ
(Vieri_22_1) 「ごめん、ちょっと忘れ物とってくるわ」
(Vieri_22_1) と砂糖の瓶とって海中もどっていいかい
(Rose25_1) どうぞー!
(GM_F) どぞー
(Rose25_1) 「え?うん いってらっしゃい」
(Iris23_2) 「あら…なにか忘れましたっけ?」
(Vieri_22_1) 船員の目のない所で検分するとなると、貨物室に戻るしかなさそうだ
(Rose25_1) 「さあーどうだったかなあ」
(GM_F) 「ん? あの兄ちゃん、どうしたんだ?」
(Rose25_1) 「忘れ物だそーです」
(Vieri_22_1) ではこそーっと戻って、濡れない場所であけて、まずは匂いをかいでみよう
(GM_F) 特に異常は感じられない…
(Rose25_1) おさとうか!
(GM_F) 味見、するかい
(Vieri_22_1) 小指につけて、舐めてみよう
(Vieri_22_1) するよ
(GM_F) これは…!
(GM_F) なんと…!!
(Vieri_22_1) な、なんと……!
(Rose25_1) お
(GM_F) 疑いようもなく…!!!
(GM_F) 砂糖です
(Vieri_22_1) やったね。
(Iris23_2) 甘かった
(Rose25_1) あまーい!
(Vieri_22_1) あまあま。
(Rose25_1) このくいしんぼうめ!
(Vieri_22_1) 「……思い過ごしか」仕舞いこむ
(Rose25_1) 「あー…、やっと一息…」はりつくワイシャツが気持ち悪い
(Iris23_2) 船の上でローズさんにまきついていよう
(Vieri_22_1) では合流しよう
(Vieri_22_1) まきつくんだ。
(Iris23_2) うねうね
(Iris23_2) なんかおもしろーい
(Rose25_1) 「なんで!?」
(Vieri_22_1) 「ただい……何してんの」
(Rose25_1) 「いや僕が聞きたいよ!?」
(Iris23_2) 「人魚姫と王子様ごっこですの」
(Rose25_1) 「人魚姫は王子様に巻き付いたりしないから!」
(Iris23_2) ぴたぴた
(Vieri_22_1) 「まあ仲良きことはなんとやらだね。はは、こうしてるとローズ王子様みたい」
(Vieri_22_1) 「かわいーなあ」ほわほわ
(Iris23_2) 「あら…そうでしたっけ…?」
(Rose25_1) 「いや、救出しようよヴィエリ!」
(Iris23_2) ぴったんぴったん
(GM_F) 「まるで御伽噺のようじゃねーか」 はっはっは、と船員たちが豪快に笑っておりました
(Vieri_22_1) 「可愛いからいいかなって」
(Vieri_22_1) にこにこしている
(Iris23_2) 「ローズ様ほめられてますわよ♪」
(Rose25_1) 「いやまぁイリスは可愛いけど…こうして間近で見ると鱗が綺麗だね …って違う!」
(Rose25_1) このままどんぶらこと戻るかんじかな
(GM_F) そして、無事荷物の検分も終わり、船は港へ戻ってゆくのでした…
(Iris23_2) どんぶらー
(GM_F) てなところで、今回はここまで。おしまい!
(Iris23_2) いかー
(Vieri_22_1) わーい
(GM_F) あとはエピローグで存分にどうぞ。良い感じの余裕
(Vieri_22_1) では先にりざるてぃっくしようか
(GM_F) ですなー
(Rose25_1) りざるとだー!
(Iris23_2) リザルトー
(Rose25_1) 2000Gと、あといかの脚2つと
(Vieri_22_1) 報酬は一人2000 いか2本 真珠
(Vieri_22_1) かな
(Rose25_1) 真珠をもらったんだったかの?
(Iris23_2) 真珠は普通の宝石かな
(Vieri_22_1) クラーケンの足 2000G 鍛冶・調合でアイテムを作成することに用いられる。
(Vieri_22_1) 武具に合成することで水属性を付与できる。
(Vieri_22_1) 宝石 1000G 鍛冶・調合でアイテムを作成することに用いられる。
(Vieri_22_1) こぴぺい
(GM_F) 仕事の報酬:一人2,000G
(GM_F) 真珠:3,000G
(GM_F) 拾得物:クラーケンの足(2,000G)*2
(GM_F) こんなとこでしょうか
(Rose25_1) お値段にすると報酬以外に5000か
(Vieri_22_1) おー
(GM_F) 足は二本あるでよ。7,000G
(Iris23_2) おお
(Rose25_1) そうだった!
(GM_F) 経験点、英雄点は2点ずつ、で
(Iris23_2) 売却に商談つかえるなら使うが
(Vieri_22_1) わー
(GM_F) しまった、霊薬か
(Rose25_1) ひとり4333gかのー
(Vieri_22_1) 応援あるでよ
(GM_F) まて、まて
(Iris23_2) 応援の方がやる気がですねw
(Vieri_22_1) まつ
(GM_F) で、いかがなされますか、商談は(ガクブル
(Rose25_1) わふわふ
(Iris23_2) 使用するぞー
(GM_F) うわぁ、容赦なーい
(Iris23_2) 知り合いの宝石商とかに売りにいけばいいかな
(GM_F) まず真珠で?
(Iris23_2) まず真珠から
(GM_F) はーい
(Iris23_2) 1d6+1 商談
(Toybox) Iris23_2 -> 1d6+1 = [5]+1 = 6
(Iris23_2) 貴族ってすげえ
(Rose25_1) 本気だ!
(GM_F) 1,800G追加なりー
(Vieri_22_1) きぞくすげえ
(GM_F) 応援、します、か…
(Vieri_22_1) しちゃおう
(GM_F) やーん…
(Iris23_2) こんなになりましたわーとか無垢な感じでかえってきてほめてもらう
(Iris23_2) イリスそして褒めて伸びるタイプ
(Vieri_22_1) 大分ふえたなあーとか言いつつ肩ぽんぽんして褒めよう
(Vieri_22_1) (応援
(GM_F) 足か…
(Iris23_2) 気分を良くしてイカを売りに行ってこよう
(Rose25_1) そしてまたがんばりにいくんですね!
(Rose25_1) がんばれー!
(Iris23_2) 1d6+1 商談いか
(Toybox) Iris23_2 -> 1d6+1 = [3]+1 = 4
(Iris23_2) 期待値
(GM_F) 800Gで、勘弁、してください…
(Iris23_2) すまんね…こんなキャラで…
(Rose25_1) ねこそぎだー!
(Vieri_22_1) いかいか
(GM_F) ローズさんとヴィエリさんもほくほくだからいいんよ
(Vieri_22_1) でゅわー
(Rose25_1) ほくほく!
(GM_F) +2,600G
(Iris23_2) ありがたい話だ…
(GM_F) 9,600Gを山分けしたまえ!
(Iris23_2) 楽しい思いして、お金まで
(Rose25_1) わりきれる!
(Vieri_22_1) わりきれた!
(Rose25_1) 3200+2000円
(Rose25_1) 5200えんだー!
(GM_F) 5,200Gですな
(Iris23_2) ぴったりわりきれたー
(Rose25_1) 急に増えた!
(GM_F) では、リザルトも割り切れたところで!
(GM_F) 本日はお疲れ様でしたー!
(Vieri_22_1) おつかれさまでしたー
(Vieri_22_1) タイトルはいかがなもんでしょう
(Iris23_2) おつかれさまでしたー
(Rose25_1) おつかれさまでしたーい
(GM_F) 「海中大抗争」で!
(Vieri_22_1) はあい
(Iris23_2) シネマっぽい

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー