TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発446ログ1

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

22:28 (GM_dan) とりま、そろそろ始めようか。霊映しは買える機会を設けます
22:28 (Horusu21_3) わーい
22:28 (Willhelm24_2) ありがとうございます
22:28 (Willhelm24_2) よろしくお願いしますー
22:29 (Nancy22_1) よろしくお願いしますー
22:29 (Horusu21_3) よろしくおねがいしますー
22:29 (GM_dan) じゃあ、突発「苦労骨スケさん(1)」を始めます
22:29 (Ondina21_3) よろしくお願いしますー
22:29 (Nancy22_1) 全8部構成!
22:29 (Horusu21_3) いやっほい
22:29 (GM_dan) ===================================
22:30 (GM_dan) とある街のとある酒場
22:30 (GM_dan) 客がそこそこはいってる酒場では、マスターがのんびりと鼻歌を歌いながら食器を磨いており

22:31 (GM_dan) 君たちはそんなマスターをみながら今日の依頼を探している
22:31 (GM_dan) ============================================
22:31 (GM_dan) というわけで行動どぞー
22:31 (Nancy22_1) そしてナンシーは、携帯ハープを片手に歌っている。
22:31 (Nancy22_1) さて、いきなり吟遊生活打とうかな。
22:31 (Nancy22_1) 2d6+7
22:31 (Toybox) Nancy22_1 -> 2d6+7 = [6,5]+7 = 18
22:31 (GM_dan) 現在酒場にはマスターと店員(ショタっぽい)とお客さん三名がいるよー
22:32 (Willhelm24_2) 特に何もないなら紅茶を片手に、テーブルにて書物を読んでいます
22:32 (Horusu21_3) ホルスは隅っこで小さくハープを聞いてよう
22:32 (Nancy22_1) 1d1-36*36
22:32 (Toybox) Nancy22_1 -> 1d1-36*36 = [1]-36*36 = -1295
22:32 (Willhelm24_2) 高い!
22:32 (Ondina21_3) 「ウェイターさん、ハーブティをいただけるかしら?」
22:32 (Nancy22_1) そうか、罰金取られたのか…。
22:33 (Willhelm24_2) 「お上手ですね」ハープの演奏が終わったら顔を上げてにこやかに拍手するようなそぶり
22:33 (GM_dan) 「はーい、かしこまりましたにゅー」って返事するとショタ(っぽい)店員はマスターにハーブティーを注文するよ
22:33 (Horusu21_3) 小さく拍手してよう
22:33 (Nancy22_1) さて、ではこのホルム周辺の信仰の象徴、大河アークフィアにちなんだ曲が出来上がったので初披露ですね
22:33 (Willhelm24_2) ショタをぐいぐい推してくることにはつっこまないぞ…!
22:34 (Nancy22_1) 「うたかたの喜びも この胸の虚しさも 全部 全部 流れる大河に乗せて~♪」
22:34 (GM_dan) で、けっこうすぐにハーブティーは届くよ、味はそこそこ
22:34 (Nancy22_1) ちゃんと聞くと切ない失恋の歌だ!!
22:35 (Nancy22_1) では、1295G頂いてもよろしいですか?
22:35 (Horusu21_3) 「……あう、凄いな~」ちびちびココア飲みながら聞いてよう
22:35 (GM_dan) 「あの頃の思いも川に流したいなぁ・・・」(遠い目)をぼんやりつぶやくマスター
22:35 (Willhelm24_2) 褒めた後はまた読書に戻る
22:35 (GM_dan) どぞどぞ
22:36 (GM_dan) さて、ここで俊敏判定 目標6
22:36 (Ondina21_3) 「最近のはやりはこういう曲なのですね」曲を楽しみながらてぃーたいむ
22:36 (Nancy22_1) 「みんな! ご静聴ありがとう!」 薄絹を翻して一度奥に引っ込もう
22:36 (Willhelm24_2) 随分と低いな!
22:36 (Ondina21_3) じゃふってみーる
22:36 (Ondina21_3) 2d6+4
22:36 (Toybox) Ondina21_3 -> 2d6+4 = [1,3]+4 = 8
22:37 (Nancy22_1) そして上に一枚ローブを羽織ってすぐに戻ってくるよ!
22:37 (Willhelm24_2) 2d6+1 私が失敗しても他の人が居るもの
22:37 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+1 = [4,1]+1 = 6
22:37 (Willhelm24_2) ギリい
22:37 (Horusu21_3) 2d6+9
22:37 (Toybox) Horusu21_3 -> 2d6+9 = [2,6]+9 = 17
22:37 (Nancy22_1) 2d6+3 踊りもするのに機敏がないわ!!
22:37 (Toybox) Nancy22_1 -> 2d6+3 = [2,6]+3 = 11
22:37 (GM_dan) じゃあ、全員気づくけど、空いた窓から鳥が勢いよくマスター一直線に飛んでくるよ
22:38 (Ondina21_3) 見てる。
22:38 (GM_dan) なにもしないならそのままマスターの額にスコーンといい音をたてて嘴が刺さる
22:38 (Willhelm24_2) ちらりと目をやって、見守る
22:38 (Willhelm24_2) あーあ
22:38 (Willhelm24_2) みたいな
22:38 (Ondina21_3) あーあー(止めない
22:38 (Horusu21_3) 「……ひ、敵?」錨を取り出そう
22:39 (Horusu21_3) じゃあ鳥に錨投げよう
22:39 (Willhelm24_2) これはひどい
22:39 (Nancy22_1) 「おまたせマスター、どう?今回はうまくやったでしょう? …ってマスター、額に鳥刺さってるよ」
22:39 (Ondina21_3) 錨はきっと窓の枠にはおさまらないくらいでかくて重いだろうが、止めない
22:40 (GM_dan) では、錨に気づいた鳥は急転換して当たらないように動くよ。
22:40 (Willhelm24_2) 鳥すごいわー
22:40 (GM_dan) 精神判定目標10どぞ
22:40 (Nancy22_1) ホルス君は虚空から錨を召喚できるから問題ない
22:40 (Willhelm24_2) 2d6+4 せーしん
22:40 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [1,6]+4 = 11
22:40 (Ondina21_3) 精神みんなしていいのかな?
22:40 (Nancy22_1) 2d6+5
22:40 (Toybox) Nancy22_1 -> 2d6+5 = [3,6]+5 = 14
22:40 (Horusu21_3) 「外した……凄い」
22:41 (GM_dan) どぞどぞ
22:41 (Ondina21_3) 2d6+7 フォイッ!
22:41 (Toybox) Ondina21_3 -> 2d6+7 = [1,3]+7 = 11
22:41 (Horusu21_3) 何処からともなく錨を大量に取り出そう
22:41 (Horusu21_3) 2d6+1
22:41 (Toybox) Horusu21_3 -> 2d6+1 = [6,4]+1 = 11
22:41 (Ondina21_3) 全員くりあー
22:41 (Willhelm24_2) 「はぁ……、店の中で武器を取るのは非常識ですよ」
22:41 (Nancy22_1) 「うわあ!錨飛んできた!」 咄嗟に避ける
22:41 (Willhelm24_2) 流石に近づいてホルスさんを制するよ
22:41 (Willhelm24_2) 「そう思いませんか?」
22:42 (Horusu21_3) 「あう、すいませんすいません」出した錨を懐にしまおう
22:42 (Willhelm24_2) with冷たい目
22:42 (Nancy22_1) 「ちょっとー危なかったじゃん君ー」
22:42 (Ondina21_3) 「この酒場では、それが常識なのかと思いました」 >ウィルヘルムさん
22:42 (Nancy22_1) ホルスさん側に近づこう
22:42 (GM_dan) じゃあ、みんなわかるけど、鳥は普通の鳥ではなくどうやら調教されているのか、魔法で強化されているのか、その両方か、とにかく野生の鳥ではないことわかったよ
22:42 (Nancy22_1) 「投げるなら錨じゃなくてチップならうれしいんだけどね」
22:43 (Ondina21_3) 野生の鳥はふつうマスター襲わないもんな…
22:43 (Willhelm24_2) 「ああ、流石に会話はできるのですね。よかったです」にこー
22:43 (Willhelm24_2) ふむふむ
22:43 (GM_dan) 「おやおや」そんな鳥をみて苦笑しながらマスター(最近の悩みは抜け毛)は手を差し出し、鳥を呼びかけるよ
22:43 (GM_dan) 1d6
22:43 (Toybox) GM_dan -> 1d6 = [6] = 6
22:44 (Nancy22_1) 「で、えーと…。 マスター、そちらの鳥さんはお知り合い?」
22:44 (Horusu21_3) 「えっとじゃあそのどうぞ、歌素晴らしかったです」言われた通りチップ渡そう
22:44 (GM_dan) 鳥はしっかりとマスターの手のひらにとまった
22:45 (GM_dan) 「あぁ、ちょっとした知り合いのね・・・このこが来るということは依頼みたいだね」そういってマスターは鳥の足を示す。たしかに足に紙がくくってあるね
22:45 (Nancy22_1) 「ちょいちょい、いいって。 なんか強要したみたいで悪いし」 >>ホルスさん
22:45 (Horusu21_3) 「あう、すいません」
22:45 (Nancy22_1) 「ふむ、依頼ですか。」
22:45 (Horusu21_3) ぺこぺこ
22:46 (Willhelm24_2) 「なるほど?」初めてマスターの方に振り向く
22:46 (Ondina21_3) 「ご依頼ですか?」しずしずと近寄る
22:46 (GM_dan) 「ふむ・・・」マスターは紙を外すと依頼書をみて、すこし困ったような顔をする。
22:47 (GM_dan) 「あぁ、依頼みたいだね・・・しかし内容が・・・ふむ」ちょっと思案顔
22:47 (Horusu21_3) 「えっとどんな依頼なんですか?」
22:47 (Willhelm24_2) 「おや、問題がある内容なのですか」
22:48 (Ondina21_3) ますたぁの判断を待つしせい。
22:48 (Nancy22_1) 「なんなら私にみしてよ、流れのモンだから別に見て困るものもないしね」
22:49 (GM_dan) 「いや・・・問題あるというか・・・うーん」ちょっよ考えて「・・・君たち、依頼人を差別したりしない?あるいは見た目で問答無用で襲ったりしない?」
22:50 (Ondina21_3) 「おや、そういう案件ですか? 問題ないかと思いますが…」
22:50 (Willhelm24_2) 「……非常に不安な方が1名おりますが」ホルスさんを横目で見てから
22:50 (Horusu21_3) 「えっとはいその大丈夫です!!!」大錨を抱きかかえつつ
22:50 (Willhelm24_2) 「私は違う、とだけ言っておきましょう」
22:50 (GM_dan) 「正直、条件はかなりいいと思うよ。うまくいけばちょっとしたコネができるし・・・」
22:51 (Ondina21_3) 「困っている方なのでしょう?力が必要なら参りましょう」
22:51 (GM_dan) 「とりあえず依頼書みてみる?」といいながらナンシーさんに差し出します
22:51 (Nancy22_1) 「うん。私なら差別とかまずないだろうし」 どっちかっつーと差別される側だしね
22:52 (M_take0) わぁい!
22:52 (Willhelm24_2) 依頼書後ろから覗くよー
22:52 (Nancy22_1) 中身をべらーと広げますが、まあ他の人が覗き見しても全然良い。
22:52 (Ondina21_3) 後ろの方でながめよう。
22:53 (Horusu21_3) こっそり覗こう
22:53 (GM_dan) 依頼書には「親愛なるスノウはんへ 最近知り合いの住処に墓荒らしがきて困ってます。詳細は直接ますんで、冒険者お願いします。依頼金は一人1000とおもろいアイテムで スケさんより」
22:53 (GM_dan) って書いてますね
22:54 (Nancy22_1) スケさんでスケルトンってすぐ繋がりますかね
22:54 (GM_dan) いえ、たぶん無理かと。
22:54 (Ondina21_3) 「これはまた…随分くだけた文章ですね…」
22:54 (Willhelm24_2) いろいろツッコミ所が多いな…
22:54 (Nancy22_1) 「あれ? 全然普通じゃん、口調はユニークだけど」
22:54 (Willhelm24_2) 「これはこれは。愉快な依頼人の方のようですね」
22:54 (GM_dan) 「昔からの知り合いだからねー。普段なら僕が書き直すんだけど・・・」
22:55 (Horusu21_3) 「えっとつまり困ってる人がいるって事ですね」
22:55 (Willhelm24_2) 「依頼ですからね」
22:55 (Nancy22_1) 「知り合いの…お墓に墓荒らしがくるのかな?」
22:55 (GM_dan) 「どう?受けてみる?さっきもいったけどそこそこ楽だと思うし・・・おもろいアイテムも、物によってはいいアイテムだしね」
22:56 (Nancy22_1) 「個人で持ってる墓が泥棒が入るくらい大きいってことは、相当すごい人なんだね」
22:56 (Nancy22_1) 積極的にミスリードを狙っていくスタイル
22:56 (GM_dan) 「住処については・・・まぁいけばわかるよ」
22:56 (Horusu21_3) 「あう、その頑張ります!」
22:56 (GM_dan) 遠い目をしつつ答えます。
22:56 (GM_dan) とりあえず皆さんが受けるようならスケさんのいる場所と合言葉を教えてくれます
22:57 (Nancy22_1) 「面白そうだ。 私、請けようかな。」
22:57 (Willhelm24_2) 「問題がある、というのもなかなか気になるところですね」クスっと笑って
22:57 (Ondina21_3) 「私も異存はございません。随分お困りのようですし早速向かいたいところです」
22:58 (Willhelm24_2) 「困っている方を助けるのは騎士の勤め、私にできることであれば協力させていただきますよ」
22:58 (GM_dan) じゃあ、全員受けるとこでいいですね?
22:58 (Willhelm24_2) はーい
22:58 (Horusu21_3) はーい
22:59 (Nancy22_1) はいよー
22:59 (Ondina21_3) ういうい
22:59 (GM_dan) 「じゃあ、場所が書かれた紙と合言葉っというよりも呼び方を教えるね」苦笑しながらマスターが地図と合言葉をかかれた紙をくれます
23:00 (Horusu21_3) 「えっとなんて言えばいいんですか?」
23:00 (GM_dan) 合言葉「真ん中の墓を三回ノックして【すけさーん、あそびましょうー♪】という」
23:01 (Horusu21_3) 「……えっとえ?」
23:01 (Willhelm24_2) 「……」
23:01 (Nancy22_1) 「おお、なんかファンシーだね。 ん?墓をノック?」
23:01 (GM_dan) 「・・・うん、これ本気なんだ・・・まずわからないからね・・・」
23:01 (Willhelm24_2) 「本当に、ユニークな方のようで」
23:01 (GM_dan) (´・ω・`)な顔をしながらみんなにいう、その顔には苦労が見える
23:02 (Nancy22_1) 「あー、なんか予想がついてきたかも…。」
23:02 (Willhelm24_2) 「まあ良いでしょう。行ってみればわかることですから」
23:02 (Horusu21_3) 「あのその分りました」
23:02 (GM_dan) 特になにもないなら移動しますが
23:03 (Willhelm24_2) 行こう行こう
23:03 (Horusu21_3) ゴー
23:03 (Nancy22_1) 「…次は舞踏を交えたお墓が舞台の戯曲とか作ろうかな」
23:03 (Nancy22_1) 行くぞーおー
23:05 (GM_dan) あや?オンディーナさん?
23:05 (GM_dan) ッハ、離席中だった
23:05 (Willhelm24_2) うむ
23:06 (Ondina21_3) ガサゴソ
23:06 (Willhelm24_2) ではー言われた墓へてくてく
23:07 (Willhelm24_2) そして合言葉を言うのは人に任せる姿勢
23:07 (GM_dan) いどうするよー
23:07 (Nancy22_1) 言う言うー
23:07 (GM_dan) =====移動中======
23:07 (GM_dan) じゃあ、特になにもなくつきます・・・墓場に
23:08 (Nancy22_1) 自己紹介しようか
23:08 (GM_dan) 家もなにもない、どうみても誰も住んでないように見えます。せいぜい真ん中に大きな木が生えてる程度
23:08 (Nancy22_1) 「おっと、申し送れました。 私は流れの旅芸人のナンシーです。 以後よろしくね♪」 クルッと優雅にターン
23:09 (Horusu21_3) 「えっとそのホルスです、微力ながら頑張りますのでよろしくおねがいします」ぺこぺこ
23:09 (Willhelm24_2) 「失礼しました。私はウィルヘルム・チェンバースと申します」丁寧に礼をする。見た目は完璧な騎士
23:10 (Ondina21_3) 「ああ、私としたことが…。私の名はオンディーナ、オンディーナ・テネルニゲルです」
23:10 (Nancy22_1) 褐色の肌と砂漠の王国風の服装が際立つ。 耳尖ってるのに気付けばダークエルフだと分かりますね。
23:10 (Ondina21_3) 「どうか仲良くしてください。これから暫くご一緒するのですから」膝に手をやり丁寧なおじぎ
23:11 (Willhelm24_2) 「これはご丁寧に。こちらこそどうぞよろしくお願いします」
23:11 (Nancy22_1) 「ホルス、ウィルヘルム、オンディーナ。 よろしくっ」
23:11 (Horusu21_3) 「あう、よろしくお願いします」
23:12 (Willhelm24_2) 「さて、それではそろそろ依頼人の方にもご登場願いましょう」
23:12 (Ondina21_3) 白のプリーツブラウスと薄紫のひざ丈スカートと、大分あれほうめんなあれな気もしつつ、防具自体はふれーばーである
23:12 (GM_dan) ・・・誰もお墓の形を聞いてないね(ニヤリ)
23:12 (Nancy22_1) 「…さて、今から墓をノックするわけだけど…。」
23:13 (Willhelm24_2) ど、どんな形だというのです
23:14 (Horusu21_3) えっと真ん中の墓って情報だけだと分からないの?
23:14 (Ondina21_3) 場所が描かれた地図をもらったから、位置は分かるものだと思ってたよ!
23:14 (GM_dan) 木の近くには幾つか墓はあるけど真ん中といえるかどうか微妙だね
23:15 (GM_dan) というわけで精神判定12でGO、霊視があるなら自動成功
23:15 (Willhelm24_2) 片っ端から試せばいいんだよ(誰かが
23:15 (Nancy22_1) 2d6+5
23:15 (Toybox) Nancy22_1 -> 2d6+5 = [1,5]+5 = 11
23:15 (Ondina21_3) 2d6+7
23:15 (Toybox) Ondina21_3 -> 2d6+7 = [4,5]+7 = 16
23:15 (Willhelm24_2) 2d6+4
23:15 (Horusu21_3) 2d6+1
23:15 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [6,2]+4 = 12
23:15 (Toybox) Horusu21_3 -> 2d6+1 = [5,5]+1 = 11
23:15 (Ondina21_3) フッフイ
23:15 (Willhelm24_2) おっいけた
23:15 (Horusu21_3) おしい
23:16 (GM_dan) じゃあ、二人はきづくけど、真ん中の木に子供のような時で名前が掘られてるよ「スケさん」って
23:16 (Willhelm24_2) ああ…
23:16 (Nancy22_1) 「よし、どれが真ん中かわからないから全部ノックするか。」
23:16 (GM_dan) 正直落書きにしかみえないレベル
23:16 (Horusu21_3) 「えっと頑張ります!」
23:16 (Willhelm24_2) 「いえ、それにはおよびませんね」
23:17 (Willhelm24_2) 二人を制して木に近づく
23:17 (Willhelm24_2) 「これではありませんか。あからさまですが」
23:17 (GM_dan) 近づくことに特に障害はないです
23:17 (Ondina21_3) 「随分…見た事のないお家ですね」
23:18 (Horusu21_3) 「あのそのこれって」わなわなと錨を抱きしめてよう
23:18 (Willhelm24_2) 「家ではなく墓のようですから。…その時点でおかしいといえばおかしいですがね」
23:18 (Willhelm24_2) 「さて、お願いできますかナンシーさん?」
23:18 (Nancy22_1) 「ノックして出てくるのも家の住人じゃなくて墓の住人だよね」
23:19 (Ondina21_3) 「日中から声をかけて大丈夫でしょうか」ふふっという声がもれたようなきのせいなような
23:19 (Nancy22_1) 「おっけー、ウィル君はホルス君の避難をよろしくね」
23:19 (Willhelm24_2) 「むしろ彼の方が避難は早そうですけれども」肩をすくめる
23:20 (Horusu21_3) 「あわわ大丈夫でしょうか」皆の後ろに隠れてる
23:20 (Nancy22_1) 「さて行くか。」 と、真ん中の墓をノックするよ
23:20 (Nancy22_1) 「すけさーん、あそびましょうー♪」
23:21 (GM_dan) 「はーぁーい」っと中性的な声が地面から聞こえてきて
23:21 (Nancy22_1) 魅了達成値+2 芸能達成値+1くらいの声で呼ぼう
23:21 (Horusu21_3) 「あわわ反応した」
23:22 (GM_dan) にょっきりと地面からガントレットが生えてくる
23:22 (Nancy22_1) 以外と武装派なのね
23:22 (Willhelm24_2) 面白そうに眺めてましょう
23:23 (GM_dan) さて、ここで好きな数値で判定 目標 ひみつ
23:23 (Horusu21_3) びくびくと皆の後ろから翼を広げて眺めてよう
23:23 (Ondina21_3) 精神でいってみようかとおもいます
23:23 (Willhelm24_2) 2d6 武勇でやってみよう
23:23 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6 = [3,5] = 8
23:23 (Nancy22_1) 2d6+5 せいしーん
23:23 (Toybox) Nancy22_1 -> 2d6+5 = [3,6]+5 = 14
23:23 (Ondina21_3) 2d6+7 ていてい
23:23 (Toybox) Ondina21_3 -> 2d6+7 = [2,5]+7 = 14
23:23 (Willhelm24_2) あっプラス4で!!
23:24 (Willhelm24_2) 達成値12です
23:24 (Horusu21_3) 2d6+9 機敏
23:24 (Toybox) Horusu21_3 -> 2d6+9 = [5,2]+9 = 16
23:24 (Nancy22_1) 特化ってすげえ
23:24 (GM_dan) 2d6
23:24 (Toybox) GM_dan -> 2d6 = [6,1] = 7
23:24 (Nancy22_1) 対象の能力シークレットの対抗判定か…。
23:24 (GM_dan) ・・・では、ではでは
23:25 (Willhelm24_2) ではー?
23:25 (Horusu21_3) どきどき
23:25 (GM_dan) みんながガントレットに注目していると・・・
23:25 (GM_dan) 「そっちやのうと、こっちやで?」
23:26 (GM_dan) っと、木の裏から声をかけられます。そっちのほうをみるとローブ姿の男がいつの間にかいました
23:26 (Horusu21_3) 「……!?」飛行で空に飛び上がります
23:26 (Ondina21_3) 「………」声のするほうへ振り向く
23:27 (GM_dan) 「あかんよー、きぃつけへんとー、最近はぶっそうやねんからー」
23:27 (Willhelm24_2) あ、ガントレットひっぱります
23:27 (Willhelm24_2) きりり
23:27 (GM_dan) 引っこ抜けます
23:27 (Nancy22_1) 「ああなるほど、これ防犯…。」
23:27 (Willhelm24_2) 「なるほど…」ガントレットゆらゆら
23:27 (Horusu21_3) 「えっとそのスケさんですか?」用心のため錨を出しつつ
23:28 (Ondina21_3) 「面白い仕掛けですね…」
23:28 (GM_dan) 「そうやでー、スノウはんの親友のスケさんやでー」表情はみえませんが声からして笑っているようです
23:29 (GM_dan) 「きみらが依頼をうけてくれた冒険者でええんかなー?」
23:29 (Nancy22_1) 「…始めまして、スノウさんの所から派遣されました、冒険者です」
23:29 (Willhelm24_2) 「ええ、こんにちは」
23:29 (Horusu21_3) 「あのそのよろしくお願いします」飛行をやめて降りてこよう
23:30 (GM_dan) 「そかそか、よろしゅうになー」声だけでニコニコ「きみら、お化けとかへいき?」
23:30 (Nancy22_1) 「うーん、多少は…。」
23:31 (Ondina21_3) 「そのくだりは既にマスターから確認済みですよ。どうぞ詳しいお話へ」
23:31 (Horusu21_3) 「えっとその予め分っていれば大丈夫です」
23:31 (Willhelm24_2) 微笑んで話の続きを促そう
23:32 (GM_dan) 「そっかー、ならいうとなー、わいスケルトンやねん」ばさり、とフードを外すと、フードからスケルトンの頭がでてくる「骸骨さんやでー」
23:33 (Ondina21_3) 「始めまして、オンディーナ・テネルニゲルです」さきほどとおなじようにれい。
23:34 (Willhelm24_2) 「これは……なるほど、どうしたものか」
23:35 (Willhelm24_2) 「……ウィルヘルム、と申します。忘れていただいても構いませんが、間違えないでくださいね」にこー
23:35 (Horusu21_3) 「あう、予想以上にフレンドリーでビックリです」
23:35 (GM_dan) 「アンデットやからってだれもかれもが人間を襲うわけやないんやでー」
23:37 (Willhelm24_2) 「ふふ、どのように自我を保っているのか、なかなかに興味深い事例ですが」
23:37 (GM_dan) 「で、依頼やねんけどね?最近ここの墓場を墓荒らしが荒らしているようやねん、おそらく死人使いかなんかが材料さがしにきたんやとおもうんやけどね?正直困ってんねん」
23:37 (GM_dan) 「だから懲らしめて欲しいなーって」
23:37 (Ondina21_3) 「まぁ」
23:37 (Willhelm24_2) 「あまり深く聞くのも失礼でしょうしこの辺りにしておきましょう。…なるほど?」
23:38 (GM_dan) あ、そうだ。一応魔物だから精神判定で魔物判定していいよ?
23:38 (Willhelm24_2) 2d6+4 一応ー
23:38 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [5,3]+4 = 12
23:38 (Horusu21_3) 2d6+1
23:38 (Toybox) Horusu21_3 -> 2d6+1 = [5,4]+1 = 10
23:38 (Ondina21_3) じろじろ見て失礼とかにならなかったら振ろう
23:38 (Horusu21_3) がんばった
23:38 (GM_dan) スケさんはきにしないよー
23:39 (Ondina21_3) 2d6+7 ではでは。
23:39 (Toybox) Ondina21_3 -> 2d6+7 = [4,2]+7 = 13
23:39 (GM_dan) むしろ「いやん、そんなみれると・・・モテ期ってかんちがいするやん?」っていう程度
23:39 (Ondina21_3) 遠慮がち。
23:39 (Willhelm24_2) じゃあ遠慮なく見る
23:39 (GM_dan) ・・・おしいなぁ・・・だれもわかりませんでした
23:39 (Nancy22_1) 2d6+5
23:39 (Toybox) Nancy22_1 -> 2d6+5 = [3,2]+5 = 10
23:39 (Nancy22_1) だめだった
23:39 (GM_dan) ちなみに最低値14で基礎能力が分かりました
23:40 (Ondina21_3) 「被害は既に出ているのですか?」
23:40 (Nancy22_1) 「ここ最近は毎日来るんですか?」
23:40 (GM_dan) 「でてんねんなー、じつは」といいながらお墓を指差すよ、いくつか荒らされた跡がある
23:41 (Willhelm24_2) 「墓場嵐の来る時間帯、頻度などは決まっているようですか?」
23:41 (GM_dan) 「ここ2・3日はくるなー、手下っぽいのもおんのになんどもくるようやから、おそらく術式が失敗してるんやとおもうんやけど・・・」
23:41 (Horusu21_3) 「人数や敵の戦力とかは?」
23:42 (Ondina21_3) 「とすると、連れていかれた者も出ているのでしょうか?」 荒らされた後をみながら
23:42 (GM_dan) 「来る時間帯は0時、頻度はほぼ毎日、人数は三人。戦力は・・・まぁ、一人一人はうごきからみてわいよりは弱そうにみえるわな」
23:43 (Horusu21_3) ああ人数はこっちより少ないのか
23:44 (GM_dan) 「いまのところすでに魂のない連中だけが連れて行かれてるから、まぁ、こっちからしたらまだましな程度やね」
23:44 (Ondina21_3) 「なるほどなるほど…」
23:45 (Willhelm24_2) 「貴方の他にも同じような方々がいらっしゃると?」笑う
23:45 (GM_dan) 「正直、わいがでていってお灸をすえたんやけど・・・正直わいのことが噂されるとこまるからなー」
23:45 (Willhelm24_2) 「ああ、それはそうでしょうね。ですから私達に頼まざるを得なかったというわけですか」
23:45 (GM_dan) 「おるでー、わいの頭の上とか」
23:45 (Nancy22_1) 「魂のある人…? があっちに見つかるとまずい?」
23:46 (Horusu21_3) 「あう、何も見えません」
23:46 (GM_dan) 「たちえば、自分のとれた腕とかが盗まれたらどうおもう?あるいは衣服とかでもいいな」
23:47 (GM_dan) 頭の上をみるなら精神判定目標14及び霊視どぞー
23:47 (Ondina21_3) やってみるかー
23:47 (Nancy22_1) 2d6+5
23:47 (Toybox) Nancy22_1 -> 2d6+5 = [5,3]+5 = 13
23:47 (Ondina21_3) 2d6+7 フォイッ
23:47 (Toybox) Ondina21_3 -> 2d6+7 = [2,6]+7 = 15
23:47 (Horusu21_3) 2d6+1
23:47 (Toybox) Horusu21_3 -> 2d6+1 = [1,5]+1 = 7
23:47 (Nancy22_1) ギリ見えなかった
23:47 (Willhelm24_2) 2d6+4
23:47 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [3,4]+4 = 11
23:47 (Willhelm24_2) まあ無理
23:48 (Willhelm24_2) 「お気持ち痛み入ります」やや大げさに同意しつつー
23:48 (GM_dan) じゃあ、オンディーナさんはみえるけど、ちいさな子猫の弱々しい幽霊がスケさんの頭の上でペシペシ髑髏を叩きながらいるのが見えます
23:49 (GM_dan) で、見えない様子の三人に「あ?見えへんかった?これつかいー」っとスケさんはレンズを貸してくれます
23:49 (Ondina21_3) 荒川
23:49 (Nancy22_1) 「腕は取れた時点で大騒ぎだけど、衣服だといやんってなるね」
23:49 (Willhelm24_2) 「これは?」受け取ります
23:49 (Horusu21_3) []
23:50 (GM_dan) レンズ越しにスケさんの頭をみると、子猫がごろごろしているのが見えます
23:50 (Horusu21_3) 「何ですか?」
23:50 (GM_dan) 「霊映しのレンズって仮称やねんけどね、それを使うと幽霊が見えんねん」
23:51 (Ondina21_3) 「仲がよろしいのですね」
23:51 (Horusu21_3) 「あう、何か凄いものなんですね」
23:51 (Willhelm24_2) 「便利ですね」
23:51 (Willhelm24_2) 「ええ、そのようで」子猫眺めた後レンズを返そう
23:52 (GM_dan) 「スノウはん、霊視できへんからなぁ。それに君らみたいに見えへん冒険者もいるし」
23:53 (GM_dan) ウィルヘルムさんからレンズをを返してもらいます。他のふたりはレンズをどうする?
23:53 (Willhelm24_2) 「それが普通ですよ」<見えない
23:54 (Nancy22_1) 「丁度、鏡がほしいなって思ってたんだよなあ…。普通の。」
23:54 (Willhelm24_2) 別に貰って良いなら貰うけど、言われてないから…
23:54 (GM_dan) 「鏡なら普通に鏡+幽霊を移せる手鏡があるでー?」
23:55 (GM_dan) ヒント:依頼報酬
23:55 (Willhelm24_2) なるほどなー
23:55 (Horusu21_3) 「そんな手鏡あるんですか、凄いなー」
23:55 (Nancy22_1) 「ちなみに幽霊を移せる方って只で貰っちゃったりしても?」
23:55 (Ondina21_3) 「…使いどころに悩みますが、あれば便利でしょうね」
23:56 (GM_dan) 「報酬扱いでええねらなー、ただちょっと高いからすこし報酬へらしてええ?」
23:56 (GM_dan) 具体的には手鏡+500G
23:57 (GM_dan) レンズだとさらに減ります
23:57 (Willhelm24_2) 私はそれでも構わないがー
23:57 (Nancy22_1) 「(墓地でも普通にお金使うのか…。)」
23:57 (Ondina21_3) 「正直化粧の最中に幽霊が見えるのはどうかと思いますが…」
23:57 (Horusu21_3) レンズと手鏡って違いはあるの?
23:58 (Willhelm24_2) 「それは紛らわしそうですね?」
23:58 (Horusu21_3) 「あう、あると便利そうだけど怖そうです」
23:58 (GM_dan) 手鏡は鏡に映さないといけない、レンズはレンズを通してみるだけだから鏡よりは使いやすい
23:58 (Nancy22_1) 「面白そうかな、買いっ」 手鏡の方で
23:58 (GM_dan) 「逆に考えるんや、お化けがいないか確認できるで」
23:59 (Willhelm24_2) 「居ても気付かなければ居ないのと同じですけれどね」
23:59 (Ondina21_3) レンズだけもらう場合は報酬はどうなります?
23:59 (GM_dan) レンズ+300Gです
23:59 (Ondina21_3) レンズの方が高いのか!!
00:00 (GM_dan) ただしある程度加工してくれます、具体的にはモノクルとか
00:00 (Horusu21_3) レンズがいいな~なんとなくw
00:00 (Ondina21_3) んー
00:00 (GM_dan) 効果は「霊体に限り判定無視で見ることができる」とかですね
00:01 (Ondina21_3) ならば眼鏡に加工してもらいたいな。
00:01 (Horusu21_3) モノクルかっこいい!
00:01 (Ondina21_3) ピンクフレームではなく、ふつうの、お洒落な感じの縁だ!!
00:01 (GM_dan) とりあえず今日はここまでで
00:02 (GM_dan) 質問があるならまだ受け付けます
00:02 (Ondina21_3) 特にないかなー
00:03 (Nancy22_1) ないですねー
00:03 (Horusu21_3) ないですー
00:03 (GM_dan) ちなみに聞かれてないだけでもまだアイテムはありますからね?
00:03 (GM_dan) 先ほどのガントレットとか
00:03 (Nancy22_1) 次回開始時にダンさんがリストにしてもってくるので大丈夫です。
00:04 (Horusu21_3) 安心だね!
 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー