21:57 (GM_resol) では準備ができたようなので、
21:57 (GM_resol) 始めたいとおもいます。
21:58 (GM_resol) ふつつかもんですが、何卒よろしくおねがいします
21:58 (Mugi29_1) よろしくおねがいしますー
21:58 (Ronia21_2) よろしくお願いしますー。
21:58 (Fred22_2) よろしくおねがいしますー
21:58 (Sty-21-2) おねがいしますー
21:58 (Frieda_22_2) 宜しくお願いしますー
21:59 (GM_resol) ここは冬のひばり亭、乾燥した至って普通の朝です(寒い)
21:59 (Sirkka21_3) よろしくおねがいしまーす
21:59 (Mugi29_1) ふと思ったが盾かざしあるから隊列は他の人と一緒の方がいいのか?
21:59 (Ronia21_2) まえにでようか、
21:59 (Sirkka21_3) シルッカさんははしっこで読書しつつココアちびちびしているよ
21:59 (Frieda_22_2) 逆三角形隊列
21:59 (GM_resol) そんな時に、いたって普通に貼りだされた依頼に、こぞって参加して同じテーブルに同席、でいいだろうか。
21:59 (Frieda_22_2) いや、違うか
21:59 (Fred22_2) 商品の手入れをしながら暖炉にあたっていました(過去形
22:00 (GM_resol) 人数が多いのでそういうことにしないと収拾がつかなくなりそうでな。
22:00 (Sirkka21_3) はあい
22:00 (Frieda_22_2) はーい
22:00 (Sirkka21_3) わちゃわちゃテーブルでココアのんでいよう
22:00 (Mugi29_1) はーい
22:00 (Ronia21_2) 杖のささくれを短剣で削っていました(かこけい
22:00 (Mugi29_1) 羽ペンで字の練習してた
22:00 (Sty-21-2) ぽけー。
22:00 (GM_resol) 私がチンタラしていたばっかりに演出が過去形に…!
22:01 (GM_resol) では依頼人を待つ間、自己紹介をお願いします
22:01 (Frieda_22_2) そうだ、初対面の方がいた(過去形
22:03 (Sirkka21_3) 過去形。
22:03 (Fred22_2) 「面識のない方のほうが多いようで。僕ァフレッド・シャーディンと申しまして、行商など嗜んでおります。どうぞご愛顧のほど」
22:03 (Sirkka21_3) 「ええと、お初の人もいるかな。シルッカです。ほ……まあいいか。よろしくよろしく」
22:04 (Mugi29_1) 「魔術師のムギだよろしく!」
22:04 (Ronia21_2) 「えーとー、あたしはロニア、アロニア・レーテロニセラよ。知らない人はよろしくよろしく」
22:04 (Sty-21-2) 全員知ってる。
22:04 (Sirkka21_3) 「異議なくはないけど黙っておこう……」
22:04 (Fred22_2) だろうな>全員
22:04 (Sty-21-2) と言うか半数はこのまえ一緒にしごとしたばっかだし。
22:04 (Frieda_22_2) 「私はフリーダです。こちらこそよろしく。で、依頼は……」
22:04 (Ronia21_2) 「……うん、ん?」 >まじゅつし
22:05 (Ronia21_2) 「まぁ、いっか……」
22:05 (Frieda_22_2) 「今回は荒っぽいことになりそうで」 飲み物片手に依頼文を読み
22:06 (GM_resol) では噂をすれば。
22:06 (Mugi29_1) 「お、噂をすれば何とやらってか」
22:06 (GM_resol) 2階から白茶けた髪に蔦を模した金のサークレットを付け、古風なトーガをまとった少年が降りてきます。
22:06 (Sirkka21_3) ココアちびちび。
22:07 (GM_resol) 女将から話を確認すると、装飾のないねじ曲がった木の枝の杖を手に、まっすぐ皆さんの元へ近寄ります。
22:07 (GM_resol) 少年「君たちが僕の依頼を受けてくれる者か」
22:07 (Sty-21-2) (派手……)
22:07 (Mugi29_1) 「ふむ、噂をすれば何とやらと思ったのだが……子供?」
22:07 (Sty-21-2) 「はいはい」
22:07 (Frieda_22_2) 「はい。では、あなたが依頼主で?」
22:08 (Fred22_2) ところで
22:08 (Sirkka21_3) 「ええと、お話きかせて貰えるかな?」
22:08 (GM_resol) 少年「外見で判断をするな」 >子供
22:08 (GM_resol) 少年「僕はエーヴェルト・サンクケルウス。長いからエバーでいい。過去の魔術師達の遺産を求めて研究している」
22:09 (Fred22_2) ぞるんには少年だと思ったら言うほど少年じゃなかった前科があると思いますが
22:09 (Fred22_2) いくつぐらいですか
22:09 (GM_resol) 16~18くらいですかね。
22:09 (Sty-21-2) ショタコンだからなぞるん
22:09 (Sirkka21_3) ありますね。
22:09 (Sirkka21_3) ショタコンだものね
22:09 (Sirkka21_3) 「エバーね、よろしく」
22:09 (Fred22_2) うむ
22:09 (Sirkka21_3) 過去の魔術師、ね、と小さく呟く。
22:09 (Fred22_2) 思ったほど子供じゃなかった
22:09 (Ronia21_2) でもいうほどこどもこどもしてないね
22:09 (Mugi29_1) 「おおー悪い悪い、すまんな」
22:10 (GM_resol) 「今回、魔法具職人のアトリエへ続く水晶窟の情報を得たので、そこへ潜ってもらうため依頼を出した」
22:10 (GM_resol) 「依頼書にもあると思うが、水晶洞窟には魔法生物が巣食っている」
22:11 (Sirkka21_3) 「やー、それはぶっそうだねえ」
22:11 (Frieda_22_2) 「一筋縄ではいかないんでしょうねぇ」
22:11 (GM_resol) 「資料によれば、世にも珍しい水晶でできた翅の蝶が守護をしているという。作成者は死骸を売り払い高額を得たそうだな」
22:12 (Ronia21_2) 「増殖する宝石的な…?」
22:12 (Mugi29_1) 「水晶で出来た翅の蝶とは綺麗そうだな」
22:13 (Fred22_2) 「ふむふむ」
22:13 (GM_resol) 「詳細は実物を見ないと分からないな、ただ資料には『振れれば折れそうなほどに脆弱』と書かれていた。原形を留めたまま持ちかえるのは大変だろうな」
22:13 *Sty-21-2 quit
22:13 (Sirkka21_3) 「ほうほう」
22:14 *Sty-21-2 join #taigagaga表
22:14 (Fred22_2) 「同じ量の水晶だとしても、それが生物の、それも脆弱な生き物の形をしていたとなれば」
22:14 (Fred22_2) 「全く別種の価値が付加されることになりますからね」>高額
22:15 (Mugi29_1) 「そんなもんなのかー」
22:15 (Frieda_22_2) 「余所見して怪我しないように気を付けないと」
22:15 (Sirkka21_3) 「まあ、高く売れそうではあるねえ
22:16 (GM_resol) 「まあそれを差し置いても水晶洞窟だ、他に魅力的なものもあるだろうが、そろそろ本題に入らせてもらう」
22:16 (Ronia21_2) 「硝子片の傷は酷いしねぇ」
22:16 (Ronia21_2) 「はいはい」
22:16 (Fred22_2) 「そういうものです。そもそも水晶というものそのものに大した使い道はないんですから。水晶の価値の大半は水晶、比較的量が少なく見た目の美しい鉱物である、という事そのものです。が、そうですね」
22:16 (Fred22_2) 「エバー君は水晶が欲しいわけではないでしょうし」
22:17 (GM_resol) 「洞窟の入口まで一度向かったが、草木に覆われて侵入の跡がないことは確認した」
22:17 (GM_resol) 「そして入口に転移用の水晶があったのはいいが、認証用のアーティファクトが必要なようだ。アトリエでそれが見つかれば一番なのだが、ないなら通り道の魔法生物の除去をお願いすることになるだろう」
22:18 (Mugi29_1) 「水晶の洞窟か~楽しみだな」完璧にわくわくしてる
22:20 (Sty-21-2) 「守ってるゴーレム殴ればいいんですね」
22:20 (GM_resol) 「アトリエについたら、実用的な道具は好きに持ちだしてかまわない。ただ文書は持ち帰らないでくれ」
22:20 (Sirkka21_3) 「ほっとくのは文書だけでいいの?」
22:20 (Mugi29_1) 「ずいぶんと太っ腹なんだな」
22:21 (Ronia21_2) 「持ち帰らず、は、見て元に戻すのは大丈夫?」
22:21 (GM_resol) 「短時間で見て内容が分かるならな」 >戻す
22:22 (Fred22_2) 「ふむ」
22:22 (Frieda_22_2) 「持ち帰るのは認証用のアーティファクトぐらいでしょうか。あるかどうかは分からないようですが」
22:22 (Ronia21_2) 「どもども」
22:22 (Sty-21-2) ぽけー。
22:22 (GM_resol) 「そんなところだ。話は以上だが他には何かあるか?」
22:23 (Sty-21-2) 魔術知識補正値14と百科事典を○○ぶち込めば
22:23 (Sty-21-2) なにかいてあるかくらいはざらっとはわかるだろう。
22:23 (Ronia21_2) ○○に何が入るんだろうと思ってしまった
22:23 (Fred22_2) 「僕からはとりあえず何も」
22:23 (Sty-21-2) ××
22:23 (GM_resol) 解析時間:24時間とか要求しますぞ。
22:23 (Frieda_22_2) 居残り……
22:24 (Sty-21-2) じゃあ表題だけ読む。
22:24 (Sirkka21_3) おこもりすればよろしいね
22:24 (Ronia21_2) 別に研究内容が知りたいというより、
22:24 (Ronia21_2) 探索上に必要なものすら読み取れないのはやだなーぐらいの意識
22:24 (Sty-21-2) 解析したいのではなく何についての研究かが気になるだけ故な。
22:24 (Mugi29_1) 確かに何の研究かは気になるね
22:24 (GM_resol) まあそれは行ってからのお楽しみ、お楽しみ
22:24 (Sty-21-2) やじうませいしん。
22:24 (GM_resol) まずは辿りつくのだ。
22:25 (Ronia21_2) 「うーんー、あたしからも特に何も。未探索の場所なら情報も乏しいだろうしね」
22:25 (Sirkka21_3) うむうむ
22:25 (Mugi29_1) 「それにしても過去の遺物か……ロマンだな~」
22:25 (Sty-21-2) 「私もべつにー」
22:25 (Mugi29_1) 「あ、俺もないよー」
22:25 (GM_resol) 「それならば、準備が出来次第転移で移動する」
22:25 (Frieda_22_2) 「魔法生物に関しても、現地で直接、ってことになるんでしょうか。少し不安だな……」
22:26 (Sty-21-2) 「私はいますぐでもー」
22:27 (Frieda_22_2) 「準備はできてます。いつでも」 荷物をまとめて
22:27 (Ronia21_2) 「いつでもどぞどぞ」
22:27 (GM_resol) 本当に準備はないのだな。
22:27 (Mugi29_1) 「さて頑張っていくか!」
22:27 (Ronia21_2) 消耗品みっちりだしな……
22:27 (Fred22_2) 「そうですねぇ……」周りを見る
22:28 (Mugi29_1) 本当にと聞かれると心配になるなw
22:28 (Fred22_2) すてーやんをちらっと見る
22:28 (Fred22_2) 「まぁ」
22:28 (Sty-21-2) 解毒薬とか必要なら現地で作る。
22:28 (Fred22_2) 「大丈夫でしょう」
22:28 (Sty-21-2) 「?」
22:28 (GM_resol) りょーかい、ではエバーは外へ促しますよ。
22:28 (Sty-21-2) てくてく。
22:28 (Fred22_2) 「個人的には非常に不安というかこう、何か引っ掛かりを感じますがかなり大丈夫な方です」
22:28 (Frieda_22_2) ロープとマトック、フックぐらい買っておこう。そのうち
22:29 (Sty-21-2) はっ
22:29 (Sty-21-2) マトックありますか、
22:29 (Ronia21_2) あります。
22:29 (Sty-21-2) じゃあいっか。
22:29 (Ronia21_2) すてぃやんに渡して振らせよう……
22:29 (Sty-21-2) いざとなればアイテム袋もある
22:29 (Sty-21-2) えっ。
22:30 (GM_resol) 皆さんがひばり亭の外に立つと、エバーは固まるよう指示します。
22:30 (Sirkka21_3) はあい
22:30 (Mugi29_1) へーい
22:30 (Sty-21-2) ぎうぎう
22:30 (GM_resol) そして両手でねじまがった太い枝の杖を掲げ詠唱をするー
22:30 (GM_resol) 「疾風のいななきよ、我等に精霊の導きを」
22:31 (GM_resol) そんな声が聞こえたかと思うと、ゴアッと強風が皆さんを包み
22:31 (Fred22_2) ごあっ
22:31 (GM_resol) 次の瞬間には森の中に着地していました。
22:31 (Sty-21-2) ゴア隊長
22:31 (Ronia21_2) すたっ。
22:32 (Sirkka21_3) しゅたーん
22:32 (Frieda_22_2) 「わっと。本当に便利だなぁ……転移」 よろける
22:32 (GM_resol) すぐそばには、草木がのけられた状態で石の洞窟の入り口がのぞかせています。
22:33 (Sty-21-2) 「この中に入って片っ端からそうじしてくればいいんです?」
22:33 (Mugi29_1) 「お~これが入口か、洞窟ってなんか楽しみだな~」
22:34 (GM_resol) 「こちらの条件を満たしてくれるならば如何様にしてもかまわん」
22:34 (Sirkka21_3) 「ふむふむ」
22:34 (Sirkka21_3) 「文書だけはそのままにしておくんだよね」
22:35 (Fred22_2) 「楽といえば楽ですね。期限などは?」
22:35 (GM_resol) 「僕は近隣の集落で待機している、一日あれば足りると思うが」っ地図
22:36 (GM_resol) 「予想外に苦戦するようなら僕に連絡をくれ、期限を伸ばす」
22:36 (Mugi29_1) 「おう了解、頑張ってくるぜ!」
22:36 (Ronia21_2) 「どもども」
22:36 (Sty-21-2) 「じゃあいきますかー」
22:37 (GM_resol) いきますかー
22:37 (Fred22_2) 苦戦してまーす(漁り
22:37 (Frieda_22_2) 「そうしますか。では、いってまいります」 ごーごー
22:37 (Sirkka21_3) ごーごー
22:37 (Ronia21_2) ごーごー
22:37 (Sirkka21_3) 「じゃ、いってみよっかー」
22:37 (Mugi29_1) 「よっしゃ探検だな!」
22:37 (Ronia21_2) 「じゃ、適当にー」
22:38 (Mugi29_1) 凄く楽しみって顔してる
22:38 (GM_resol) 「これだけの高名な人物の集まりだ、そうしてくるなら相応の追及をさせてもらうがな」
22:38 (Sirkka21_3) 「えっ高名」
22:38 (Sty-21-2) むーぎんの方を見る
22:38 (Sirkka21_3) だれが?ってかおをしている
22:38 (Ronia21_2) 「うん?」
22:38 (Sty-21-2) 「高名……」
22:38 (Mugi29_1) 「高名?」きょとんとスティ見る
22:38 (Sty-21-2) 「確かに有名人そうではありますよね」むーぎんのほう見て
22:39 (GM_resol) とエバーは釘をさすようにそう言って、歩きだしますね。
22:39 (Mugi29_1) 「ああなるほど」
22:39 (Frieda_22_2) 「目立ちますからね」
22:39 (Sirkka21_3) 「あー」
22:39 (Ronia21_2) 「一度見たら忘れられなさそうな」
22:39 (Sirkka21_3) 「人混みで迷った時の目印にもなるよね」
22:40 (GM_resol) ではいきますかい
22:40 (Frieda_22_2) いきませう
22:40 (Ronia21_2) ボロ杖ずるずる引きずりつつ進む
22:40 (Mugi29_1) 「………確かに目立つな」スティさんの行動思いだしつつ
22:40 (GM_resol) 一行は洞窟に入っていきましたー、どんどん地下に続いてますね。
22:40 (GM_resol) [MAPURL] ぺそん
22:40 (Sirkka21_3) まっぷだー
22:41 (Sirkka21_3) 「暗いねー」
22:41 (Frieda_22_2) まっぴん
22:41 (Sirkka21_3) といいつつ、魔法で灯りをともそう
22:41 (Ronia21_2) 杖引きずりつつ、いつぞやのヒカリゴケ片手にとてとて
22:41 (GM_resol) 洞窟を下り続けると、土気色の床や壁から徐々に色が欠けてきたのに気づく。
22:41 (GM_resol) 見渡せば白濁色の小さな結晶が所々に見つけられるだろう。
22:41 (Mugi29_1) 霊視で中を見つつ大剣で火と点けとこう
22:42 (GM_resol) そういえば疑問なんですけど、火の剣って持続的に発火可能なんですか?
22:42 (Fred22_2) 「明かりにコストがかからないのは便利ではありますねぇ」
22:42 (Sty-21-2) 明りならあるぞー。
22:42 (Sty-21-2) 魔法じゃないけど。
22:42 (Mugi29_1) てっきり出来ると思ってたがどうなんだろ?
22:42 (Sty-21-2) 他の人がピカピカしてるから今回は別に良いか。
22:42 (Ronia21_2) チーム変なアイテムの塊
22:43 (GM_resol) 個人的には小器用なことは難しいと思っている、振り続けるとかでなければ。
22:43 (Sirkka21_3) むーぎんならふりつづけられる
22:43 (Ronia21_2) むーぎんなら振り続けられる
22:43 (GM_resol) 振り続けますか?
22:43 (Sty-21-2) めらめらってはしないと思うなぁ
22:43 (Sirkka21_3) (確信
22:43 (Sty-21-2) 振り続けても。
22:43 (Sty-21-2) ただこう
22:43 (Frieda_22_2) 交通整理の人のようだ
22:43 (Sty-21-2) 高温そうではあるから
22:44 (GM_resol) 発光はしそうですね。
22:44 (GM_resol) 振り続ければ。
22:44 (Sty-21-2) それでびみょうにあかるそうではあるけども
22:44 (Ronia21_2) 歩くたびにちょっと腕を大きく振るぐらいでも、
22:44 (Ronia21_2) でかいから。
22:44 (Mugi29_1) じゃあ発光してる感じで
22:44 (Ronia21_2) 背が。
22:44 (GM_resol) 振り続けるんですね?
22:44 (Mugi29_1) こう大剣で周囲をつんつん興味本位でつついて振り続けよう
22:45 (GM_resol) ……
22:45 (GM_resol) 一行はとうとうエバーの言っていた魔法具職人の領域に辿りついた。
22:45 (GM_resol) そして、
22:45 (Sirkka21_3) とうとう
22:45 (Sty-21-2) わぁここがあとりえかー。
22:45 (GM_resol) 目の前では薄い半透明をした白水晶を翅にした蝶が3羽舞っている。
22:46 (Mugi29_1) 「おお~こりゃ綺麗だな~」
22:46 (GM_resol) 蝶<パタパタパタ
22:46 (Sirkka21_3) 「これが依頼人が言ってたのかな」
22:46 (Ronia21_2) 「早速いきなりこんにちは?」
22:46 (GM_resol) 貴方達の前に留まって移動せず、時折金属をすり合わせたような音を翅から出しています。
22:46 (Sty-21-2) ぽけー。
22:46 (Sirkka21_3) 「これってつかまえられるのかなあ?」
22:47 (Mugi29_1) 「これ倒すのは何か勿体ない感じだな」
22:47 (Fred22_2) 「とりあえずはまぁ」
22:47 (Fred22_2) 「様子を見てみましょう」
22:47 (Frieda_22_2) 「触ったら砕けてしまいそうな」 まじまじと観察
22:47 (GM_resol) パタパタパタ
22:47 (Sty-21-2) 無視して通り過ぎようとしよう。
22:47 (GM_resol) 通ろうとすればイニシだ。
22:47 (Fred22_2) 「生物なら水晶にない性質を持っていても不思議はありませんし」
22:47 (Sty-21-2) そっかー。
22:47 (Fred22_2) イニシだとぅ
22:47 (Sirkka21_3) おー
22:47 (Sty-21-2) 「あ、やっぱ来ますねこれ」
22:47 (Ronia21_2) いにしあー
22:47 (GM_resol) #sort r
22:47 (GM_resol) Nino : わすれたよー
22:47 (GM_resol) #sort s
22:47 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
22:48 (GM_resol) 戦闘:水晶蝶(小)*3(全て前列)
22:48 (Sirkka21_3) 1d20+8
22:48 (Toybox) Sirkka21_3 -> 1d20+8 = [2]+8 = 10
22:48 (Sty-21-2) 1d20+2
22:48 (Toybox) Sty-21-2 -> 1d20+2 = [6]+2 = 8
22:48 (Frieda_22_2) 1d20+2
22:48 (Toybox) Frieda_22_2 -> 1d20+2 = [18]+2 = 20
22:48 (Sirkka21_3) ふりーださんはやい
22:48 (Ronia21_2) 1d20+5 とてとて
22:48 (Toybox) Ronia21_2 -> 1d20+5 = [11]+5 = 16
22:48 (Frieda_22_2) なぜに
22:48 (Sirkka21_3) 金の匂いがするものにはびんかんなんですよ
22:49 (Mugi29_1) 1d20+1 ムギ
22:49 (Toybox) Mugi29_1 -> 1d20+1 = [3]+1 = 4
22:49 (Mugi29_1) 知ってた
22:49 (Frieda_22_2) 私だけじゃないでしょう、それ > 金の匂いに
22:49 (GM_resol) 誰か足りないな。
22:49 (Sirkka21_3) いえいえ、ふりーださんほどでは。
22:49 (Sirkka21_3) ふれっどくんですね
22:50 (Sirkka21_3) じょずやーん
22:50 (Fred22_2) おおう
22:50 (Fred22_2) 1d20+2 すまぬい
22:50 (Toybox) Fred22_2 -> 1d20+2 = [17]+2 = 19
22:50 (GM_resol) 1d20+1
22:50 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [16]+1 = 17
22:50 (GM_resol) 1d20+1
22:50 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [18]+1 = 19
22:50 (GM_resol) 1d20+1
22:50 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [5]+1 = 6
22:50 (Sirkka21_3) やはり金の匂い>行商人
22:50 (GM_resol) 速い方からABCとさせていただきます
22:50 (GM_resol) #sort p
22:50 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
22:50 (GM_resol) 20Frieda_22_2>19Fred22_2=19GM_resol>17GM_resol>16Ronia21_2>10Sirkka21_3>8Sty-21-2>6GM_resol>4Mugi29_1
22:50 *GM_resol topic : 20Frieda_22_2>19Fred22_2=19A>17B>16Ronia21_2>10Sirkka21_3>8Sty-21-2>6C>4Mugi29_1
22:51 (Frieda_22_2) どうしよう。魔物知識で調べてみようか
22:52 (Mugi29_1) 調べるのはありだと思う、まだ出てきそうだし
22:52 (Frieda_22_2) では、水晶蝶、調べますー
22:52 (GM_resol) 識別は手番でー
22:52 (Fred22_2) ですのう
22:53 (Frieda_22_2) 2d6+8+2 手番使って魔物知識を。対象は水晶蝶
22:53 (Toybox) Frieda_22_2 -> 2d6+8+2 = [3,2]+8+2 = 15
22:53 (GM_resol) ふうむ
22:53 (Fred22_2) 固定値はさすがだ
22:53 (GM_resol) 水晶蝶(小)
22:53 (GM_resol) 基本1/1/1
22:53 (GM_resol) 攻撃1/1/1 物理:斬 精神:聖
22:53 (GM_resol) 防御1/1/1 打-2/聖+2
22:53 (GM_resol) 落:7~水晶の欠片(100G)、9~水晶の欠片(100G)*2、11~宝石(1000G)
22:53 (GM_resol) 解説:
22:53 (GM_resol) 水晶の翅を持つ魔法生物の蝶。
22:53 (GM_resol) その形状は極端に脆いが、原型を留めたまま持ちかえれば高値で取引されるだろう。
22:53 (GM_resol) ここまでです。
22:54 (Frieda_22_2) HPまでは分かりませんでしたか。残念
22:54 (GM_resol) 1足りない… >HP
22:54 (Frieda_22_2) ぐぬぬ
22:55 (GM_resol) フレッド君どうされますかー
22:56 (Fred22_2) んー
22:56 (Frieda_22_2) 「やはり触ったら怪我しそうですが、脆そう。しかし、綺麗ですね……」 目で追って
22:56 (Fred22_2) 回収しようと思ったらHPが割と大事なんじゃないかという予感もしつつ
22:56 (Fred22_2) 固定値が絶対的に足りてないので
22:56 (Fred22_2) 抜けそうもない
22:56 (Fred22_2) んー
22:56 (Sty-21-2) 殺せばいいんだよ。
22:56 (Fred22_2) 同時なので様子見よう
22:57 (GM_resol) 様子見するか…
22:57 (GM_resol) では蝶Aのターン
22:57 (Mugi29_1) 「ううむ触れたら壊れそうだ」
22:57 (GM_resol) フリーダさんに精神聖です
22:58 (Frieda_22_2) なぬっ
22:58 (GM_resol) 2d6+1 精神聖 羽ばたく翅から美しい光が襲いかかる
22:58 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [4,3]+1 = 8
22:58 (Fred22_2) よわい
22:58 (Sirkka21_3) フリーダさんに聖なんて、そんなとけたらどうするんだ
22:58 (Frieda_22_2) 2d6+8 溶けないから! 私をなんだと
22:58 (Toybox) Frieda_22_2 -> 2d6+8 = [3,1]+8 = 12
22:58 (GM_resol) カキーン
22:58 (Mugi29_1) 固定値強い
22:58 (GM_resol) フリーダさんに届いたそれは、完全にはじいたかと思われた。
22:59 (Fred22_2) おもわれた
22:59 (GM_resol) ──……
22:59 (Frieda_22_2) えっ
22:59 (GM_resol) その動作が、壁に天井に水晶に、音として反響した気がした。
22:59 (GM_resol) フリーダさんは4ダメージの音・聖ダメージを受けます。
23:00 *nick Frieda_22_2 → Frieda_18_2
23:00 (Fred22_2) 「ふむ
23:00 (Mugi29_1) えげつねえ
23:00 (Sirkka21_3) 「これは……」
23:00 (Fred22_2) 概ね予想はつくんだけども
23:00 (Fred22_2) その現象に対してのみ知識判定を試みたりすることは
23:01 (Frieda_18_2) 「うーん? 何だか耳鳴りがするんですけど……?」 どういうことなの
23:01 (Fred22_2) 出来るだろうか
23:01 (Fred22_2) あるいは百科
23:01 (GM_resol) ◇フィールド効果:手番を使用して知識判定可能。フィールド効果が発動するたびに難易度が下がる。
23:01 (GM_resol) 知識を用いた閃きに近く、技能書や賢者の小杖による補正値は半減、百科事典は達成値+5効果になる。
23:01 (Fred22_2) おっけい
23:01 (Fred22_2) 百科ってみよう
23:01 (GM_resol) では知識判定どうぞ。
23:01 (Mugi29_1) 「な、今何が起きたんだ?取り敢えずフリーだ大丈夫か」
23:01 (Fred22_2) あ
23:01 (Fred22_2) 閃きなら
23:01 (Fred22_2) 発見も使えませんか
23:01 (GM_resol) うーん…
23:02 (GM_resol) 無理でお願いします。
23:02 (Fred22_2) はいよう
23:02 (Fred22_2) 技能書は商人と旅人
23:02 (Fred22_2) 該当するものはあるかなないかな
23:02 (GM_resol) のらない。
23:02 (Frieda_18_2) 「まだ大丈夫ですが、ここちょっと変ですよ……?」
23:02 (Fred22_2) おっけい
23:02 (Fred22_2) 2d6+5+5 「ふうむ」つっても固定値がな
23:02 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+5+5 = [3,3]+5+5 = 16
23:02 (Fred22_2) 無理そう
23:02 (GM_resol) あー
23:02 (GM_resol) 無理でござったな
23:02 (Fred22_2) ですよね
23:03 (GM_resol) ではBの行動
23:03 (Mugi29_1) 「綺麗とか言ってる余裕はなさそうだな」
23:03 (GM_resol) 1d2
23:03 (Toybox) GM_resol -> 1d2 = [2] = 2
23:03 (GM_resol) フリーダさんに精神聖だ
23:03 (Frieda_18_2) またかっ
23:03 (Fred22_2) 「予想が全くつかないわけではないんですが……確証がありませんね」
23:03 (GM_resol) 2d6+1 精神聖 煌めく光が襲いかかる
23:03 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [6,3]+1 = 10
23:03 (Frieda_18_2) 2d6+8
23:03 (Toybox) Frieda_18_2 -> 2d6+8 = [4,5]+8 = 17
23:03 (Fred22_2) 「いけない」
23:04 (Frieda_18_2) 7点ですか
23:04 (GM_resol) 7の音聖ダメージですね。
23:04 (Mugi29_1) 自己犠牲出来ますか?
23:04 (GM_resol) できるよ。
23:04 (Mugi29_1) では自己犠牲使います
23:04 (Frieda_18_2) はっ、精神低いムギさんの近くは盾かざしもあるし、安全かもしれない
23:04 (GM_resol) ──…
23:05 (Frieda_18_2) 割と
23:05 (Mugi29_1) 「何かは分からんがやらせるか」フリーダさんの前に出て庇おう
23:05 *nick Mugi29_1 → Mugi22_1
23:05 (GM_resol) 攻撃を完全に防いだと思いきや、またしても原因不明のダメージをおったかと思ったらムギさんが肩代わりした。
23:05 (Fred22_2) 「フリーダさんの防御の動作に対して何かが反応を起こしているようですから」
23:06 (Fred22_2) 「基点はそこですね。そこから先は僕はその辺門外漢なのでなんとも、ですが
23:06 (Sirkka21_3) 「物理的に遮ってしまえばどうということはないのかな……うーん」
23:06 (Ronia21_2) 「うーんー」
23:07 (Mugi22_1) 「いったた、今はとにかく倒そう長引くとめんどそうだ」
23:07 (Frieda_18_2) 「ムギさん、ありがとう。にしても、これは一体……」
23:09 (GM_resol) ロニアさんですな
23:10 (Ronia21_2) 適当に短剣で蝶を指示し、投射魔法ですが、
23:10 (Ronia21_2) フレッドさんがなんか変な装飾品持ってるので多分ターンエンドです
23:10 (GM_resol) ドウイウコッタイ
23:10 (Mugi22_1) どういうこと?
23:10 (Fred22_2) ああ
23:10 (Fred22_2) ライトニングフレアやな
23:11 (GM_resol) 『ライトニング・フレア』装飾品
23:11 (GM_resol) 空間を飛翔する電撃を無効化する避雷針の役目を持つ鎖
23:11 (GM_resol) 効果は自動で発動し、その場面最初の電撃を無効(範囲含む)にする
23:11 (GM_resol) 投射魔法による電撃、自然落雷などに効果あり
23:11 (GM_resol) 雷属性斬撃やスタンロッドなど接触電撃、雷属性銃弾には効果が無い
23:11 (GM_resol) る
23:11 (GM_resol) 飛行を所持しているものはこの効果をうけない
23:11 (Sirkka21_3) る
23:11 (Fred22_2) でもこれ持ってるだけで装備はしてないんだがどうなるんだろう。まぁ自動で発動するって書いてあるしするのかな
23:12 (GM_resol) 装備してるともしてないとも書かれてないのでなんともな。まあ自動発動で落ち着くかな
23:12 (Mugi22_1) いや装備してないなら発動しないんじゃないか?
23:12 (Ronia21_2) 装備してないで発動するなら、
23:12 (Sty-21-2) 装飾品だから装備してないと発動しないんじゃないか。
23:12 (Ronia21_2) 装飾品じゃなくて道具じゃないかなとは思う
23:12 (Sty-21-2) それなら装飾品の意味ないし。
23:12 (Fred22_2) まぁうん
23:12 (Fred22_2) ちゃんと装備の有無書いてない僕が悪いので
23:12 (Fred22_2) 今回発動して以降外すのを明記するとかで
23:12 (Fred22_2) 勘弁して下さいませんか(どげざ
23:13 (Mugi22_1) 了解だー
23:13 (Frieda_18_2) る?
23:13 (GM_resol) あんま時間をかけるのもあれなんで、
23:13 (Ronia21_2) る。
23:13 (GM_resol) そういうことにしましょうー
23:13 (Fred22_2) ではロニアさんが放った電撃は不自然に軌道を折り曲げてフレッドの懐に吸い込まれ
23:13 (Fred22_2) 消えた
23:14 (Ronia21_2) 電撃が不自然に曲がってフレッド君へどーん
23:14 (Fred22_2) 「……おや」
23:14 (Sirkka21_3) 「あれ」
23:14 (Mugi22_1) 「おお~今度はなんだ?」
23:14 (Ronia21_2) 「……あれ?」
23:14 (Fred22_2) しばし考え
23:14 (Fred22_2) 「……ああ、失礼」
23:14 (Sirkka21_3) 「雷食べる系男子?」
23:14 (Fred22_2) 「どうやら手入れの後に封印を忘れていたようです。食べません」
23:14 (Fred22_2) といいつつ懐から鎖を取り出して
23:15 (Mugi22_1) 「ああ今のは蝶の能力じゃないのか」
23:15 (Sty-21-2) むしろ装飾品で
23:15 (Sty-21-2) 装備してなくても効果が発動する場合は
23:15 (Sty-21-2) そっちの方が明記するとおもうな。
23:15 (Sty-21-2) でなければ火属性+1としか書かれてない指輪は装備してなくても火属性+1されるのかと言う事に……
23:15 (Sty-21-2) つまってた。
23:15 (Ronia21_2) もちづまり
23:15 (Sirkka21_3) もちのどにつまってた。
23:16 (Fred22_2) 「雨の日も安心。ライトニング・フレア。再使用に間をおく必要はありますが落雷を吸収し無効にする効果を持っておりましてただいまこの一品のみとなっておりますまぁ」
23:16 (GM_resol) つまってましたな。
23:16 (Fred22_2) 「申し訳ありません」
23:16 (Fred22_2) ろにゃーさんに
23:16 (Fred22_2) ぺこり
23:16 (Fred22_2) しつつ
23:16 (Ronia21_2) 「ちょっと面白いと思ったけども」
23:16 (Fred22_2) 戦闘終わったら装備から外します
23:16 (Ronia21_2) 「とりあえず前なんとかしないと、しないと」
23:16 (Fred22_2) 演出的には特殊な布か何かで封印する
23:17 (Sirkka21_3) 「うーん、なんか撃ってもいいのかまようなこれ……まあいいか」
23:17 (Sirkka21_3) 「割ってまた変な音とかでたらごめんねっ」
23:17 (Sirkka21_3) 弓をかまえよう
23:18 (Mugi22_1) 「その時はその時だ、やっちまえ!」
23:18 (Sirkka21_3) 2d6+12 機敏突射→C
23:18 (Toybox) Sirkka21_3 -> 2d6+12 = [5,2]+12 = 19
23:18 (Sirkka21_3) きたいちをくらえー
23:18 (Frieda_18_2) うわつよい
23:18 (GM_resol) 2d6+1
23:18 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [2,6]+1 = 9
23:18 (GM_resol) ジャストでおつる。
23:18 (Sirkka21_3) これで全体10ダメージとかいわれたらこまる。
23:18 (Sirkka21_3) 何かありますか
23:18 (Sirkka21_3) HP10か
23:19 (GM_resol) 矢が蝶に当たった瞬間また洞窟全体が反響した気がします
23:19 (GM_resol) 突射音属性になりました。
23:19 (GM_resol) 蝶は普通に矢を射抜かれ、ぽてりと落ちる。
23:19 (Sty-21-2) にゃー
23:20 (Mugi22_1) 「お~ナイスだシルッカ!」
23:20 (Fred22_2) 成程
23:20 (Fred22_2) 「ふむ」
23:20 (GM_resol) 効果発動は累計で3回ですね
23:21 (Fred22_2) 「対処療法というか、まぁ多少楽になるかもしれないみたいな手を思いついたのですが」
23:21 (Sty-21-2) ふぃーるどみるよ。
23:21 (Sirkka21_3) 「絶対この蝶なんかあるよね……」
23:21 (GM_resol) どうぞー
23:21 (Frieda_18_2) 「蝶もですけど、この洞窟自体にも……」
23:21 (Sirkka21_3) 「耳栓でも持ってきたらよかったのかなあ」
23:21 (Ronia21_2) 「まぁ、ないわけはなさそうよね」
23:21 (Sty-21-2) 魔術知識のりますか
23:21 (GM_resol) のりますが、半減されますね
23:22 (Sty-21-2) わぁいじゃあ百科事典使いますね
23:22 (Sty-21-2) 2d6+17
23:22 (Toybox) Sty-21-2 -> 2d6+17 = [1,3]+17 = 21
23:22 (Frieda_18_2) これは抜かれる
23:22 (GM_resol) いけましたー
23:22 (Sty-21-2) 低いな。
23:22 (Ronia21_2) 固定値の暴力である
23:22 (Mugi22_1) 恐ろしい人だ
23:22 (GM_resol) <不協和音の戦場> 全体効果。難易度20(効果発動毎に-2)
23:22 (GM_resol) この効果が及ぶ戦闘では全ての攻撃に音属性が付与され、防御判定との達成値差の絶対値が与えるダメージとなる。
23:22 (GM_resol) 音に対して耐性・弱点を持つ場合は防御判定時ではなく、ダメージを算出した後に処理を行う。(音無効はダメージ50%になる)
23:22 (GM_resol) 防御判定を行わない無生物にはこの効果は及ばない。
23:22 (Sirkka21_3) ほうほう
23:22 (Sty-21-2) どう説明したらいいんだろう。
23:23 (Frieda_18_2) 防御せずに、流せばいいんだろうか
23:23 (Sty-21-2) 防御固ければ硬いほどダメージ受けるよ!!!とか
23:23 (Sty-21-2) どうせつめいしたら。
23:23 (Mugi22_1) これ敵もって事か
23:23 (GM_resol) 不協和音が発生して、そこからダメージを受けるかんじですね。
23:23 (Sty-21-2) うん……?
23:23 (GM_resol) 固ければ固いほど、音が響く。
23:23 (Ronia21_2) せつめいしづらい
23:23 (Fred22_2) そして
23:23 (Fred22_2) 敵は
23:23 (Fred22_2) 脆い
23:24 (GM_resol) 防御しなかったらふつうに素通しです。
23:24 (Ronia21_2) 柔らかかったら柔らかかったで普通にドゴンされる
23:24 (Sty-21-2) 「この音でダメージがあるみたいですねー」
23:24 (Frieda_18_2) そんな甘くもなかった
23:24 (Sty-21-2) 洞窟の壁を蹴る。
23:25 (GM_resol) ゲシッ
23:25 (Mugi22_1) 「なるほど、取り敢えず長引かせるとマズイ感じだな」
23:25 (Sirkka21_3) 「物騒な洞窟だなぁ」
23:25 (Sty-21-2) 「相手の攻撃自体ではなくて相手の攻撃で発生した音がまた戻ってきてダメージを受けるような」
23:26 (Mugi22_1) ではAに攻撃していいかな
23:26 (GM_resol) どうぞー
23:26 (Fred22_2) 「大きな音を立てるとまずいわけですね」
23:26 (Frieda_18_2) Cがまだ、なのでは?
23:26 (GM_resol) あ。
23:26 (GM_resol) しんだしんだ。
23:26 (Ronia21_2) 「こそこそしないといけない?」
23:26 (Frieda_18_2) おっとっと
23:26 (Sirkka21_3) しーはしんだ
23:26 (Ronia21_2) しーんだ
23:26 (Mugi22_1) 「さっさと倒すか」
23:27 (Mugi22_1) 2d6+15 切火A
23:27 (Toybox) Mugi22_1 -> 2d6+15 = [2,5]+15 = 22
23:27 (GM_resol) 2d6+1 ムリィ
23:27 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [4,6]+1 = 11
23:27 (Frieda_18_2) がんばった
23:27 (GM_resol) 案外頑張ったけどパリーン
23:27 (Sty-21-2) 能力に依存してるんだから
23:27 (Sirkka21_3) ぱりいん
23:27 (Sty-21-2) だからどうこう気をつけろとかもいえないしな。
23:27 (Sty-21-2) 本当にどう説明すればいいんだこれ。
23:27 (Mugi22_1) 「よし、これで残り一匹だ」
23:27 (Sty-21-2) ていうか理屈もいまいちわかんないぞこれ。
23:28 (GM_resol) ちなみに防御クリティカルしたら普通にノーダメージです。
23:28 (Sty-21-2) 何でビームを受けると音が出るんだ。
23:28 (Frieda_18_2) 上手く相殺しないといけないのは分かった
23:28 (GM_resol) 何かが当たれば音になる、それでも説明がつかなければ魔術的アトモスフィアが働いていると考えよう。
23:28 (Sty-21-2) 「強く押し返し弾くのも良く無くかといってまぁ攻撃を受ければ普通にダメージを受けますので」
23:28 (Mugi22_1) イニシは固定?
23:28 (Frieda_18_2) 「お二方、おみごと」 ばらばら
23:29 (GM_resol) 固定ですー
23:29 (Ronia21_2) 仕組み分かっても対策しようがないから、分かってもあんまりいみなかった。
23:29 (Fred22_2) 「つまりまぁ」
23:29 (Frieda_18_2) ではBを攻撃しよう
23:29 (Sty-21-2) 「相手の動きに合わせるほかないかと……」
23:29 (Sirkka21_3) 「めんどくさいなぁ」
23:29 (Ronia21_2) 「合わせると言っても……」
23:29 (Fred22_2) 「今回のように相手が弱い場合は僕のように適度に弱い人間がそれなりに頑張って弾くと比較的被害が少なくはなり、ますが」
23:30 (GM_resol) 割と特化殺し的なそくめん、市民だとあんまり怪我しない。
23:30 (Fred22_2) 「相手の動きまでは知りませんからね」
23:30 (GM_resol) 後はまぁ、あえて装備をやわらかくするとかであるな
23:30 (Mugi22_1) 「ううむ面倒な事は分かったぞ」
23:31 (Ronia21_2) ぞるんがぬげといっている
23:31 (Sirkka21_3) なんてひとだ
23:31 (Sty-21-2) あぁ
23:31 (Frieda_18_2) 2d6+9 精神:水 「先手必勝、なのかもしれませんな。そりゃっ」 水滴飛ばして蝶を打ち抜けー
23:31 (Toybox) Frieda_18_2 -> 2d6+9 = [5,1]+9 = 15
23:31 (Sty-21-2) そっか。
23:31 (GM_resol) 2d6+1
23:31 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [1,3]+1 = 5
23:31 (Sty-21-2) ぞるんはそこまでして……
23:31 (GM_resol) びしょびしょ。
23:31 (GM_resol) ポテリ
23:31 (Sirkka21_3) 10てん
23:31 (GM_resol) 戦闘終了しましたー
23:32 (GM_resol) 各人2d6をどうぞ
23:32 (GM_resol) あ、倒した人ね
23:32 (Sirkka21_3) やったね
23:32 (Mugi22_1) 2d6
23:32 (Toybox) Mugi22_1 -> 2d6 = [2,3] = 5
23:32 (Frieda_18_2) 2d6
23:32 (Toybox) Frieda_18_2 -> 2d6 = [4,4] = 8
23:32 (Sirkka21_3) 2d6 しー
23:32 (Toybox) Sirkka21_3 -> 2d6 = [6,4] = 10
23:32 (Mugi22_1) 知ってたぜ
23:32 (Ronia21_2) おしいじう
23:32 (GM_resol) ムギさん:なし フリーダさん:水晶の欠片 シルッカさん:水晶の欠片*2
23:32 (GM_resol) 売値は合計300Gでござい。特別な効果もないよ!
23:32 (Sirkka21_3) きらきらしてるよ!
23:33 (Mugi22_1) 「ふう、取り敢えず一安心か」
23:33 (Fred22_2) 「ふうむ」
23:33 (Frieda_18_2) 破片をごそごそ。欠片を拾おう
23:33 (Fred22_2) 「まぁ」
23:34 (Fred22_2) 「一番の対策はなるべく大きな音を立てるような存在に近寄らないことですね」
23:34 (Sirkka21_3) 「これくらいのだったらまだ売れるかなぁ?」粉々に砕いた推奨の破片を拾い上げる
23:34 (Sty-21-2) 「では奥へ?」
23:34 (Fred22_2) 「僕らの仕事は水晶集めではありませんし」
23:34 (Mugi22_1) 「あ、待った応急手当しときたい」
23:35 (Frieda_18_2) 「あ、シルッカさん大漁ですね。こっちはこれくらいしか」 欠片を見せる
23:35 (Sirkka21_3) 「ムギさん手当できるんだ」
23:35 (Frieda_18_2) 「本当になんでもできますね……」
23:35 (Mugi22_1) 「おう、まあ魔筋肉の応用だな」
23:36 (Sirkka21_3) 「理屈については聞かなかったことにするよ……」
23:36 (GM_resol) 応急処置5分どうぞー
23:36 (Ronia21_2) 「……」
23:36 (Sirkka21_3) 怪我してるのむぎさんだけだよね? その間
23:36 (Sirkka21_3) 周囲の警戒しています
23:36 (Mugi22_1) ではフリーダに気を送り回復を促進する
23:36 (Frieda_18_2) 自分の怪我治していいのに!
23:36 (Mugi22_1) 自分とフリーダさんだね
23:36 (Sirkka21_3) はっふりーださんもか
23:36 (Ronia21_2) 原理が怪しい…!
23:37 (Mugi22_1) あとはツボ治療だ
23:37 (Sirkka21_3) じゃあムギさんに応急手当してもいいかい
23:37 (Sty-21-2) なんか
23:37 (Sty-21-2) 怖い。
23:37 (GM_resol) 同じ人が応急するなら10分かかりますね。
23:37 (Sirkka21_3) え
23:38 (Sirkka21_3) 同時だよ同時だよ
23:38 (Frieda_18_2) ムギさん→私 シルッカさん→ムギさん ?
23:38 (Sty-21-2) 同じ人が二人にするなら、ですな
23:38 (Sty-21-2) うむん。
23:38 (GM_resol) むーぎんが2人に対してやる、と先に宣言しておったので、あと、作業中の人に応急ってできるのかなと
23:38 (Sirkka21_3) なるほろ
23:38 (Mugi22_1) ああーじゃあシルッカさん言ってくれませんか
23:39 (Sty-21-2) ん、
23:39 (Sirkka21_3) 作業中の人にはできないかな。できないならむぎ→むぎ、しる→ふりがよさそう
23:39 (Mugi22_1) そしたら自分の治療するので
23:39 (Sirkka21_3) 「私もできるから手分けしようか」
23:39 (GM_resol) そうですね。
23:39 (Sirkka21_3) といって、さっとフリーダさんに近づく
23:39 (Mugi22_1) 「おーそっか、じゃあフリーダの方頼んだ!その間に自分の治療しとくから」
23:40 (Sirkka21_3) 1d6 応急→フリーダさん「とはいっても、実際に手当するのはあんまり機会がないんだけどね」
23:40 (Toybox) Sirkka21_3 -> 1d6 = [3] = 3
23:40 (Ronia21_2) 手当中することもないのでぼんやりと周囲を眺めている
23:40 (GM_resol) シュパシュパ
23:40 (Mugi22_1) では自分の秘孔を突いて治療する
23:40 (Mugi22_1) 1d6+2
23:40 (Toybox) Mugi22_1 -> 1d6+2 = [5]+2 = 7
23:40 (Frieda_18_2) 「ありがとうございます。シルッカさん、いや、本当に」 魔筋肉手当ては……
23:40 (Fred22_2) すげぇ
23:41 *nick Mugi22_1 → Mugi29_1
23:41 *nick Frieda_18_2 → Frieda_21_2
23:41 (Sirkka21_3) 懐から青白い布を取り出して、フリーダさんの手首にまきつける
23:41 (Sty-21-2) ……
23:41 (Sty-21-2) HP22って
23:41 (Ronia21_2) 自己再生する魔筋肉
23:41 (Sty-21-2) 最大じゃあ無いんだよ寝そう言えば。
23:41 (Mugi29_1) では怪我が全てふさがる
23:41 (Sirkka21_3) 魔筋肉こわい
23:41 (GM_resol) 道は南に続いております。
23:41 (Mugi29_1) 「よし、怪我も全部治ったし行くか!」
23:41 (Sirkka21_3) 「まだまだだなぁ……あ、いやああいうふうになりたいわけじゃないんだけど」
23:42 (GM_resol) 今回気配察知は省略して、見える位置に敵がいたらこちらからアナウンスします。視界におさまらないところから不意打ちは考えなくてよろしいです
23:42 (Sirkka21_3) はあい
23:42 (Ronia21_2) 「じゃあ、先へ?」
23:42 (Sirkka21_3) 「うん、いこっか」
23:43 (GM_resol) てくてく。
23:43 (Ronia21_2) ずるずる
23:43 (Frieda_21_2) 「そうしますか……」 手当てを受けた手首をさすり
23:43 (GM_resol) 地図を更新しましたー
23:43 (GM_resol) 南へ進んでいくと、洞窟の壁面は本格的に様相を変えて見せた。
23:43 (Frieda_21_2) 隊列移動しておいていいですかー
23:43 (GM_resol) 乳白の色につるつるとした表面の壁が灯りをよく反射し、どこまでも続いている。
23:44 (Sirkka21_3) ▲
23:44 (Mugi29_1) 隊列は皆一緒の方がいいんじゃないか?
23:44 (GM_resol) そして道は西に分かれてるのが見えます。
23:44 (Sirkka21_3) 「見た目はいいんだけどなあ」
23:44 (GM_resol) 隊列移動おおけいですよー
23:44 (Mugi29_1) 「綺麗だな~」
23:44 *nick Frieda_21_2 → Frieda_21_1
23:44 (GM_resol) 西:巨大な水晶が生えて、道を塞いでいる。
23:44 (GM_resol) ○水晶破壊:攻撃判定(ツルハシは武勇判定+2、鉄腕も乗る)、武器攻撃で破壊できなかった場合はセッション中使用不能
23:44 (GM_resol) ※同一人物が再チャレンジする場合、HP2消費
23:44 (GM_resol)
23:44 (GM_resol) 南:広間になっているように見える、中の様子は暗くてよく分からない
23:45 (Sty-21-2) 砕こう。
23:45 (Sirkka21_3) さ、むーぎんどうぞ
23:45 (Frieda_21_1) やったね
23:45 (Ronia21_2) まとっくいるかい?
23:45 (Mugi29_1) マトックは持ってるー
23:45 (GM_resol) トゥルハシではなくマトックであった
23:46 (Mugi29_1) 「ふむ、どうする?」
23:46 (Ronia21_2) マトックが似合うむーぎん
23:46 (Mugi29_1) 「まあ取り敢えず邪魔な水晶は壊すか」
23:47 (Mugi29_1) deha
23:47 (Mugi29_1) では水晶壊すのにチャレンジいいかな?
23:47 (Sty-21-2) ごー。
23:47 (GM_resol) どうぞー。
23:47 (Mugi29_1) 2d6+14
23:47 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+14 = [4,2]+14 = 20
23:47 (Mugi29_1) ひくい
23:47 (GM_resol) えーと…ジャストか…
23:48 (Fred22_2) あぶい
23:48 (Mugi29_1) あぶねえ
23:48 (GM_resol) 1回目破壊:水晶の欠片(100G)*5
23:48 (Ronia21_2) 破片に当たらないように離れる
23:48 (GM_resol) むーぎんが勢いよくマトックを砕くと、水晶は綺麗に砕けて綺麗な結晶をいくつかまき散らしますね
23:49 (GM_resol) マトックを砕くってなってるよ、HAHA!
23:49 (Sty-21-2) バキィ
23:49 (Mugi29_1) まあマトッくも砕けたのだろう
23:49 (Frieda_21_1) 砕けてもおかしくない
23:49 (Mugi29_1) 「よし、これで通れるな!」
23:50 (Sirkka21_3) じゃすてす
23:50 (GM_resol) 水晶を破壊すると、奥で道は十字路になっているのが見えます。
23:50 (Ronia21_2) 「とりあえずで壊れるのがなんだか……」
23:50 (Sty-21-2) 「んー」
23:50 (Sty-21-2) 「どっちから行きましょう」
23:50 (Sirkka21_3) 「この人に納得を期待してはいけないって私は学んだよ」
23:50 (Fred22_2) 「まぁ」
23:51 (Fred22_2) 「結果的には何の問題もありませんし」
23:51 (Fred22_2) 「行きましょうか」
23:51 (Sirkka21_3) 「はあい」
23:51 (GM_resol) どっちへいくー
23:51 (Ronia21_2) 「ま、それもそうね。行こう行こう」
23:51 (Sirkka21_3) にしいこうにし
23:51 (Sirkka21_3) せっかくできた道だ
23:51 (Ronia21_2) せっかくなのでにし
23:52 (Sty-21-2) じゃあにし。
23:52 (Mugi29_1) 「お、こっち行くのか?いや~壊したかいがあったなへっへっへ」
23:52 (Frieda_21_1) 直進ー
23:53 (GM_resol) おまちどう、更新しましたー
23:54 (GM_resol) 北:T字路になっている
23:54 (GM_resol) 西:道がまっすぐ続いている、右側の壁面が暗く、他の壁面と違う様相をしている
23:54 (GM_resol) 南:広間になっている、中の様子は暗くてよく分からない
23:54 (Sirkka21_3) おおくらい
23:54 (Sty-21-2) 暗い壁が気になるから
23:54 (Sirkka21_3) 「壁の色が違うね、ちょっと気になるんだけど……」
23:54 (Sty-21-2) まっすぐいこう。
23:54 (Sty-21-2) 「気になる所から見ていきましょう」
23:54 (Frieda_21_1) またまた直進ー
23:54 (GM_resol) 近づいてよく確認すると、鉱脈になっているようです。採掘可能。
23:54 (Ronia21_2) 「じゃ、それでー」
23:54 (Sty-21-2) 掘ろう。
23:54 (Sty-21-2) 掘ろう。
23:55 (Sirkka21_3) またマトックが犠牲になるのか
23:55 (Sty-21-2) このパーティは商談がいっぱいあるから
23:55 (Sty-21-2) 依頼人に商談かけたうえで水晶にも商談がかけられるぞ。
23:55 (GM_resol) 武勇判定(ツルハシ・鉄腕それぞれ+2)で12以上を出した場合2d6を振れる。(ダウジング可)
23:55 (GM_resol) チャレンジは一人一回ですねー
23:55 (Ronia21_2) うーん
23:55 (Ronia21_2) アシスト。
23:55 (Sirkka21_3) いいね
23:55 (Mugi29_1) 鉄腕込みで12あるのだが
23:55 (Frieda_21_1) ワオ
23:56 (Ronia21_2) アシスト言うてもあんまりな……
23:56 (Ronia21_2) ボーダーライン上にいる人いないし、いみないな……
23:56 (Sirkka21_3) ふれっどくんとか……
23:56 (Fred22_2) おおう
23:56 (Sty-21-2) 一人一回か。
23:56 (Sty-21-2) あ
23:56 (Sty-21-2) ペット可ですか
23:56 (Fred22_2) フレッドは武勇2である
23:57 (GM_resol) 腕があれば可能としよう。
23:57 (Sirkka21_3) 私の二倍もあるよ
23:57 (Sty-21-2) ぬいぬいには腕がある。
23:57 (Ronia21_2) 私の二倍もある
23:57 (Mugi29_1) 2d6+14 取り敢えず
23:57 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+14 = [4,4]+14 = 22
23:57 (Sty-21-2) ろにゃーさんの二倍も腕がある。
23:57 (Sirkka21_3) たかいわ。
23:57 (Ronia21_2) ひどいすうじをみた
23:57 (GM_resol) ドッガァァァン
23:57 (Frieda_21_1) とりあえずでこれだもの
23:57 (GM_resol) これ素手でも掘れたんじゃ…
23:57 *Gym-20-1 join #taigagaga表
23:57 (GM_resol) むーぎんは2d6どうぞ。
23:57 (Ronia21_2) まとっくいらない。
23:57 (Sty-21-2) かばんからぬいぐるみをとりだしてぽい。
23:58 (Mugi29_1) 「よっしゃ掘れそうなポイント発見!いくぜ」
23:58 (Mugi29_1) 2d6
23:58 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6 = [6,3] = 9
23:58 (GM_resol) やりおる。
23:58 (Ronia21_2) 「がんばー」
23:58 (GM_resol) 銀を掘りだしました。
23:58 (Gym-20-1) じーえむ!!じーえむ!!
23:58 (GM_resol) なんだい。
23:58 (Gym-20-1) わたしは!!わたしは!!
23:58 (Frieda_21_1) 銀でたー
23:58 (Gym-20-1) あいてむぶくろをつかうよ!!
23:58 (Gym-20-1) ごしゅじんの500Gを犠牲にマトックを召喚するよ!!
23:58 (GM_resol) もったいねえ…
23:58 (Mugi29_1) oo
23:59 (Mugi29_1) おおぬいぬいじゃないのか
23:59 (GM_resol) どーぞどーぞ。
23:59 (Ronia21_2) マトックが生えるぬいぬいことギュムナステルシュトルテハイムサウァティエリラインバッハ
23:59 (Gym-20-1) ひょこっとでてきて
23:59 (Gym-20-1) 腹のじっぱーをじーーーっとあけて
23:59 (Mugi29_1) そうかそんな長い名前だったのか
23:59 (Gym-20-1) じぶんのはらのなかに手をつっこみ
23:59 (Gym-20-1) マトックを取り出す。
23:59 (Fred22_2) 「ふむ」
23:59 (Fred22_2) 「スティさん」
23:59 (Mugi29_1) 「銀ゲットだぜ!ってなんかグロい!?」
23:59 (Sirkka21_3) 「わあお」
00:00 (Sty-21-2) 「はい?」
00:00 (Gym-20-1) 2d6+5+2 おっかさんのためーなーらーえーんやこーら
00:00 (Toybox) Gym-20-1 -> 2d6+5+2 = [1,6]+5+2 = 14
00:00 (Frieda_21_1) 「もう何があっても驚かない……」
00:00 (GM_resol) いちおうアシストがフレッド君に決まれば武勇+マトック+アシストで6以上成功なんだよな…
00:00 (Mugi29_1) 「フラグか」
00:00 (Sirkka21_3) やったね
00:00 (Fred22_2) 「そのツルハシ、売っていただけます?」っ500G
00:00 (Sty-21-2) 「え、いきなりですね、別に良いですけど」
00:00 (Sty-21-2) 1回使用済みだけどいいのか。
00:01 (Fred22_2) いいよ
00:01 (GM_resol) では2d6どうぞー >ぬいぬい
00:01 (Fred22_2) けじめの問題だから
00:01 (Gym-20-1) っマトック(9/10)
00:01 (Ronia21_2) 「うーんー」
00:01 (Gym-20-1) 2d6
00:01 (Toybox) Gym-20-1 -> 2d6 = [1,3] = 4
00:01 (Gym-20-1) ……
00:01 (Ronia21_2) ぬいぬいくおりてぃ
00:01 (GM_resol) 石ころ(0G)
00:01 (Fred22_2) 人が買ったものを無料で使うのはなんか嫌だがしかしなにか掘ってみたい
00:01 (Frieda_21_1) 石……
00:01 (Fred22_2) そんな心
00:01 (Gym-20-1) 天高くかかげる。
00:01 (Fred22_2) 2d6+2+2 うらー
00:01 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+2+2 = [5,4]+2+2 = 13
00:01 (Fred22_2) よし
00:01 (Mugi29_1) 頑張った!
00:01 (GM_resol) できましたー
00:02 (Ronia21_2) うーんむ
00:02 (GM_resol) ガスッガスッ
00:02 (Sirkka21_3) やったね!
00:02 (Fred22_2) 2d6 ほりゃーい
00:02 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6 = [4,5] = 9
00:02 (Ronia21_2) アシスト成功と、掘るの成功変わらんな、
00:02 (Fred22_2) よし
00:02 (Ronia21_2) わーを
00:02 (GM_resol) 銀どうぞ。
00:02 (Fred22_2) 「よし」
00:02 (Ronia21_2) じゃあ、わたしもこっそりほってみる
00:02 (Fred22_2) 「最近たまに自分が行商人であることを忘れそうになりますね」
00:02 (Fred22_2) 汗を拭く
00:02 (Gym-20-1) しまおう(はらのなかに
00:03 (Sirkka21_3) 「けっこう似合うよ」
00:03 (Mugi29_1) 「ふ、いい汗かいてるじゃねえか」
00:03 *Sty-21-2_ join #taigagaga表
00:03 (Ronia21_2) 2d6+1+2 「んー、えいっ」 マトック取り出して、適当に振り下ろす
00:03 (Toybox) Ronia21_2 -> 2d6+1+2 = [4,4]+1+2 = 11
00:03 (Ronia21_2) おしい。
00:03 (GM_resol) 惜しい^
00:03 (Sirkka21_3) おしい。
00:03 (Frieda_21_1) ようかいのおでまし
00:03 (GM_resol) あっこれはたいぽであって^^といれようとしたわけじゃあないんですよ。
00:03 (Ronia21_2) 「……やっぱり手がちょっと」 ひらひらさせて、マトックしまう
00:04 (GM_resol) マトックの回数減少はGM管理する気ねえので各々どうぞー。
00:04 (Ronia21_2) あいあい
00:04 (Mugi29_1) はーい
00:04 (GM_resol) 他に掘る人はいないかな?
00:05 *Sty-21-2 quit
00:05 (Frieda_21_1) 出目的に厳しいので、借りてまでやるのは気が引ける。やめておこう
00:05 (Sirkka21_3) うーん
00:05 (Ronia21_2) すてぃやんが素手で掘って12だしてくれるよ
00:05 (Sirkka21_3) 自分からはほらないなあ
00:05 (Sty-21-2_) んー。
00:06 (Mugi29_1) 「シルッカとフリーダはやるならマトック貸してかろうか~?」
00:06 (GM_resol) ないすふぉろー
00:06 (Sirkka21_3) 「わ、私はいいよ……力ないし」
00:06 (Gym-20-1) 「じゃあ私にもかしてもらえますか?」
00:06 (Ronia21_2) それぬいぬい
00:06 (Gym-20-1) あ、
00:06 (Frieda_21_1) 「私も自信ありませんので」 遠慮しておく
00:06 (GM_resol) キャアアアアアシャベッタァァァァ
00:06 (Gym-20-1) ちがうちがう。
00:06 (Gym-20-1) こっちじゃねえ。
00:06 (Mugi29_1) www
00:07 (Sty-21-2_) こっちだよ。
00:07 (Sty-21-2_) 「じゃあ私にもかしてもらえますか?」
00:07 (Ronia21_2) すてぃやんがいつの間にか腹話術を
00:07 (Frieda_21_1) 器用な
00:07 (Mugi29_1) 「おういいぜ~」
00:07 (Sty-21-2_) 「ありがとうございますー」
00:07 (Ronia21_2) 「手、怪我しないようにね」
00:07 (Sty-21-2_) 自分の武勇に魔力ふよします。
00:07 (Frieda_21_1) 付与!?
00:07 (GM_resol) ゲエー!?
00:07 (Sty-21-2_) ぶわっ。
00:07 (Mugi29_1) マジで!?
00:07 (Sirkka21_3) きたぁ
00:07 (Sty-21-2_) 2d6+5+2 そぉい
00:07 (Toybox) Sty-21-2_ -> 2d6+5+2 = [2,1]+5+2 = 10
00:08 (GM_resol) 何でこの人たち湯水のようにスキルつかってるん。
00:08 (Mugi29_1) ほろい
00:08 (GM_resol) しかも失敗しておる
00:08 (Sirkka21_3) それでこそいーさん
00:08 (Sty-21-2_) 「むりでしたー」かえす。
00:08 (Ronia21_2) 「なんか今の……」
00:08 (Mugi29_1) 「おおう今かすかに筋肉の躍動の予感があったが無理だったか」
00:08 (Sty-21-2_) 「え、なんですかそれ」
00:08 (Frieda_21_1) 「あったんですか……」
00:09 (Fred22_2) 「まぁなんというか」
00:09 (Fred22_2) 「運動不足ですね」
00:09 (Fred22_2) いい汗
00:09 (GM_resol) 10分ほどオーバーになってしまったが、そろそろ中断にしませうかー
00:09 (Sirkka21_3) 「すてぃもたまには運動しないとねー」
00:09 (Ronia21_2) 「いっそ、あたしが全力で補助した方が良かった?」
00:09 (Sirkka21_3) ではいい汗かいた所でちうだんか
00:09 (Fred22_2) すまんのう
00:09 (Mugi29_1) 中断だー
00:09 (GM_resol) っ中断の巻物
00:09 (Fred22_2) 申し訳ないがそのまま
00:09 (Ronia21_2) 中断ー。
00:09 (GM_resol) では皆さんお疲れ様でした、良い夢をー
00:09 (Fred22_2) おやすみなさいやー
00:09 (Frieda_21_1) すくろーるだ、すくろーる
00:10 (Sirkka21_3) おつかれさまでしたー
00:10 (Fred22_2) ノシ
00:10 (Ronia21_2) おつかれさまでしたー。
00:10 (Frieda_21_1) お疲れ様でしたー
00:10 (Mugi29_1) おつかれさまー
00:10 (Fred22_2) お疲れ様でしたー
00:10 (Sty-21-2_) おつかれでしたー
00:12 (Sty-21-2_) 結局めぼしい物は
00:12 (Sty-21-2_) 銀くらいか。
00:12 (M_resol) ~4:石ころ
00:12 (M_resol) 5~7:鉄
00:12 (M_resol) 8:上等な鉄
00:12 (M_resol) 9:銀
00:12 (M_resol) 10~11:金
00:12 (M_resol) 12~:地精の祝福石(人面石の欠片相当)
00:12 (M_resol) もう掘れないとおもうので、リストのせちゃう。
00:13 (Mugi29_1) 金出したかったな
00:14 (M_resol) 水晶の欠片*8 銀*2 で現在1800Gですね
21:57 (GM_resol) 始めたいとおもいます。
21:58 (GM_resol) ふつつかもんですが、何卒よろしくおねがいします
21:58 (Mugi29_1) よろしくおねがいしますー
21:58 (Ronia21_2) よろしくお願いしますー。
21:58 (Fred22_2) よろしくおねがいしますー
21:58 (Sty-21-2) おねがいしますー
21:58 (Frieda_22_2) 宜しくお願いしますー
21:59 (GM_resol) ここは冬のひばり亭、乾燥した至って普通の朝です(寒い)
21:59 (Sirkka21_3) よろしくおねがいしまーす
21:59 (Mugi29_1) ふと思ったが盾かざしあるから隊列は他の人と一緒の方がいいのか?
21:59 (Ronia21_2) まえにでようか、
21:59 (Sirkka21_3) シルッカさんははしっこで読書しつつココアちびちびしているよ
21:59 (Frieda_22_2) 逆三角形隊列
21:59 (GM_resol) そんな時に、いたって普通に貼りだされた依頼に、こぞって参加して同じテーブルに同席、でいいだろうか。
21:59 (Frieda_22_2) いや、違うか
21:59 (Fred22_2) 商品の手入れをしながら暖炉にあたっていました(過去形
22:00 (GM_resol) 人数が多いのでそういうことにしないと収拾がつかなくなりそうでな。
22:00 (Sirkka21_3) はあい
22:00 (Frieda_22_2) はーい
22:00 (Sirkka21_3) わちゃわちゃテーブルでココアのんでいよう
22:00 (Mugi29_1) はーい
22:00 (Ronia21_2) 杖のささくれを短剣で削っていました(かこけい
22:00 (Mugi29_1) 羽ペンで字の練習してた
22:00 (Sty-21-2) ぽけー。
22:00 (GM_resol) 私がチンタラしていたばっかりに演出が過去形に…!
22:01 (GM_resol) では依頼人を待つ間、自己紹介をお願いします
22:01 (Frieda_22_2) そうだ、初対面の方がいた(過去形
22:03 (Sirkka21_3) 過去形。
22:03 (Fred22_2) 「面識のない方のほうが多いようで。僕ァフレッド・シャーディンと申しまして、行商など嗜んでおります。どうぞご愛顧のほど」
22:03 (Sirkka21_3) 「ええと、お初の人もいるかな。シルッカです。ほ……まあいいか。よろしくよろしく」
22:04 (Mugi29_1) 「魔術師のムギだよろしく!」
22:04 (Ronia21_2) 「えーとー、あたしはロニア、アロニア・レーテロニセラよ。知らない人はよろしくよろしく」
22:04 (Sty-21-2) 全員知ってる。
22:04 (Sirkka21_3) 「異議なくはないけど黙っておこう……」
22:04 (Fred22_2) だろうな>全員
22:04 (Sty-21-2) と言うか半数はこのまえ一緒にしごとしたばっかだし。
22:04 (Frieda_22_2) 「私はフリーダです。こちらこそよろしく。で、依頼は……」
22:04 (Ronia21_2) 「……うん、ん?」 >まじゅつし
22:05 (Ronia21_2) 「まぁ、いっか……」
22:05 (Frieda_22_2) 「今回は荒っぽいことになりそうで」 飲み物片手に依頼文を読み
22:06 (GM_resol) では噂をすれば。
22:06 (Mugi29_1) 「お、噂をすれば何とやらってか」
22:06 (GM_resol) 2階から白茶けた髪に蔦を模した金のサークレットを付け、古風なトーガをまとった少年が降りてきます。
22:06 (Sirkka21_3) ココアちびちび。
22:07 (GM_resol) 女将から話を確認すると、装飾のないねじ曲がった木の枝の杖を手に、まっすぐ皆さんの元へ近寄ります。
22:07 (GM_resol) 少年「君たちが僕の依頼を受けてくれる者か」
22:07 (Sty-21-2) (派手……)
22:07 (Mugi29_1) 「ふむ、噂をすれば何とやらと思ったのだが……子供?」
22:07 (Sty-21-2) 「はいはい」
22:07 (Frieda_22_2) 「はい。では、あなたが依頼主で?」
22:08 (Fred22_2) ところで
22:08 (Sirkka21_3) 「ええと、お話きかせて貰えるかな?」
22:08 (GM_resol) 少年「外見で判断をするな」 >子供
22:08 (GM_resol) 少年「僕はエーヴェルト・サンクケルウス。長いからエバーでいい。過去の魔術師達の遺産を求めて研究している」
22:09 (Fred22_2) ぞるんには少年だと思ったら言うほど少年じゃなかった前科があると思いますが
22:09 (Fred22_2) いくつぐらいですか
22:09 (GM_resol) 16~18くらいですかね。
22:09 (Sty-21-2) ショタコンだからなぞるん
22:09 (Sirkka21_3) ありますね。
22:09 (Sirkka21_3) ショタコンだものね
22:09 (Sirkka21_3) 「エバーね、よろしく」
22:09 (Fred22_2) うむ
22:09 (Sirkka21_3) 過去の魔術師、ね、と小さく呟く。
22:09 (Fred22_2) 思ったほど子供じゃなかった
22:09 (Ronia21_2) でもいうほどこどもこどもしてないね
22:09 (Mugi29_1) 「おおー悪い悪い、すまんな」
22:10 (GM_resol) 「今回、魔法具職人のアトリエへ続く水晶窟の情報を得たので、そこへ潜ってもらうため依頼を出した」
22:10 (GM_resol) 「依頼書にもあると思うが、水晶洞窟には魔法生物が巣食っている」
22:11 (Sirkka21_3) 「やー、それはぶっそうだねえ」
22:11 (Frieda_22_2) 「一筋縄ではいかないんでしょうねぇ」
22:11 (GM_resol) 「資料によれば、世にも珍しい水晶でできた翅の蝶が守護をしているという。作成者は死骸を売り払い高額を得たそうだな」
22:12 (Ronia21_2) 「増殖する宝石的な…?」
22:12 (Mugi29_1) 「水晶で出来た翅の蝶とは綺麗そうだな」
22:13 (Fred22_2) 「ふむふむ」
22:13 (GM_resol) 「詳細は実物を見ないと分からないな、ただ資料には『振れれば折れそうなほどに脆弱』と書かれていた。原形を留めたまま持ちかえるのは大変だろうな」
22:13 *Sty-21-2 quit
22:13 (Sirkka21_3) 「ほうほう」
22:14 *Sty-21-2 join #taigagaga表
22:14 (Fred22_2) 「同じ量の水晶だとしても、それが生物の、それも脆弱な生き物の形をしていたとなれば」
22:14 (Fred22_2) 「全く別種の価値が付加されることになりますからね」>高額
22:15 (Mugi29_1) 「そんなもんなのかー」
22:15 (Frieda_22_2) 「余所見して怪我しないように気を付けないと」
22:15 (Sirkka21_3) 「まあ、高く売れそうではあるねえ
22:16 (GM_resol) 「まあそれを差し置いても水晶洞窟だ、他に魅力的なものもあるだろうが、そろそろ本題に入らせてもらう」
22:16 (Ronia21_2) 「硝子片の傷は酷いしねぇ」
22:16 (Ronia21_2) 「はいはい」
22:16 (Fred22_2) 「そういうものです。そもそも水晶というものそのものに大した使い道はないんですから。水晶の価値の大半は水晶、比較的量が少なく見た目の美しい鉱物である、という事そのものです。が、そうですね」
22:16 (Fred22_2) 「エバー君は水晶が欲しいわけではないでしょうし」
22:17 (GM_resol) 「洞窟の入口まで一度向かったが、草木に覆われて侵入の跡がないことは確認した」
22:17 (GM_resol) 「そして入口に転移用の水晶があったのはいいが、認証用のアーティファクトが必要なようだ。アトリエでそれが見つかれば一番なのだが、ないなら通り道の魔法生物の除去をお願いすることになるだろう」
22:18 (Mugi29_1) 「水晶の洞窟か~楽しみだな」完璧にわくわくしてる
22:20 (Sty-21-2) 「守ってるゴーレム殴ればいいんですね」
22:20 (GM_resol) 「アトリエについたら、実用的な道具は好きに持ちだしてかまわない。ただ文書は持ち帰らないでくれ」
22:20 (Sirkka21_3) 「ほっとくのは文書だけでいいの?」
22:20 (Mugi29_1) 「ずいぶんと太っ腹なんだな」
22:21 (Ronia21_2) 「持ち帰らず、は、見て元に戻すのは大丈夫?」
22:21 (GM_resol) 「短時間で見て内容が分かるならな」 >戻す
22:22 (Fred22_2) 「ふむ」
22:22 (Frieda_22_2) 「持ち帰るのは認証用のアーティファクトぐらいでしょうか。あるかどうかは分からないようですが」
22:22 (Ronia21_2) 「どもども」
22:22 (Sty-21-2) ぽけー。
22:22 (GM_resol) 「そんなところだ。話は以上だが他には何かあるか?」
22:23 (Sty-21-2) 魔術知識補正値14と百科事典を○○ぶち込めば
22:23 (Sty-21-2) なにかいてあるかくらいはざらっとはわかるだろう。
22:23 (Ronia21_2) ○○に何が入るんだろうと思ってしまった
22:23 (Fred22_2) 「僕からはとりあえず何も」
22:23 (Sty-21-2) ××
22:23 (GM_resol) 解析時間:24時間とか要求しますぞ。
22:23 (Frieda_22_2) 居残り……
22:24 (Sty-21-2) じゃあ表題だけ読む。
22:24 (Sirkka21_3) おこもりすればよろしいね
22:24 (Ronia21_2) 別に研究内容が知りたいというより、
22:24 (Ronia21_2) 探索上に必要なものすら読み取れないのはやだなーぐらいの意識
22:24 (Sty-21-2) 解析したいのではなく何についての研究かが気になるだけ故な。
22:24 (Mugi29_1) 確かに何の研究かは気になるね
22:24 (GM_resol) まあそれは行ってからのお楽しみ、お楽しみ
22:24 (Sty-21-2) やじうませいしん。
22:24 (GM_resol) まずは辿りつくのだ。
22:25 (Ronia21_2) 「うーんー、あたしからも特に何も。未探索の場所なら情報も乏しいだろうしね」
22:25 (Sirkka21_3) うむうむ
22:25 (Mugi29_1) 「それにしても過去の遺物か……ロマンだな~」
22:25 (Sty-21-2) 「私もべつにー」
22:25 (Mugi29_1) 「あ、俺もないよー」
22:25 (GM_resol) 「それならば、準備が出来次第転移で移動する」
22:25 (Frieda_22_2) 「魔法生物に関しても、現地で直接、ってことになるんでしょうか。少し不安だな……」
22:26 (Sty-21-2) 「私はいますぐでもー」
22:27 (Frieda_22_2) 「準備はできてます。いつでも」 荷物をまとめて
22:27 (Ronia21_2) 「いつでもどぞどぞ」
22:27 (GM_resol) 本当に準備はないのだな。
22:27 (Mugi29_1) 「さて頑張っていくか!」
22:27 (Ronia21_2) 消耗品みっちりだしな……
22:27 (Fred22_2) 「そうですねぇ……」周りを見る
22:28 (Mugi29_1) 本当にと聞かれると心配になるなw
22:28 (Fred22_2) すてーやんをちらっと見る
22:28 (Fred22_2) 「まぁ」
22:28 (Sty-21-2) 解毒薬とか必要なら現地で作る。
22:28 (Fred22_2) 「大丈夫でしょう」
22:28 (Sty-21-2) 「?」
22:28 (GM_resol) りょーかい、ではエバーは外へ促しますよ。
22:28 (Sty-21-2) てくてく。
22:28 (Fred22_2) 「個人的には非常に不安というかこう、何か引っ掛かりを感じますがかなり大丈夫な方です」
22:28 (Frieda_22_2) ロープとマトック、フックぐらい買っておこう。そのうち
22:29 (Sty-21-2) はっ
22:29 (Sty-21-2) マトックありますか、
22:29 (Ronia21_2) あります。
22:29 (Sty-21-2) じゃあいっか。
22:29 (Ronia21_2) すてぃやんに渡して振らせよう……
22:29 (Sty-21-2) いざとなればアイテム袋もある
22:29 (Sty-21-2) えっ。
22:30 (GM_resol) 皆さんがひばり亭の外に立つと、エバーは固まるよう指示します。
22:30 (Sirkka21_3) はあい
22:30 (Mugi29_1) へーい
22:30 (Sty-21-2) ぎうぎう
22:30 (GM_resol) そして両手でねじまがった太い枝の杖を掲げ詠唱をするー
22:30 (GM_resol) 「疾風のいななきよ、我等に精霊の導きを」
22:31 (GM_resol) そんな声が聞こえたかと思うと、ゴアッと強風が皆さんを包み
22:31 (Fred22_2) ごあっ
22:31 (GM_resol) 次の瞬間には森の中に着地していました。
22:31 (Sty-21-2) ゴア隊長
22:31 (Ronia21_2) すたっ。
22:32 (Sirkka21_3) しゅたーん
22:32 (Frieda_22_2) 「わっと。本当に便利だなぁ……転移」 よろける
22:32 (GM_resol) すぐそばには、草木がのけられた状態で石の洞窟の入り口がのぞかせています。
22:33 (Sty-21-2) 「この中に入って片っ端からそうじしてくればいいんです?」
22:33 (Mugi29_1) 「お~これが入口か、洞窟ってなんか楽しみだな~」
22:34 (GM_resol) 「こちらの条件を満たしてくれるならば如何様にしてもかまわん」
22:34 (Sirkka21_3) 「ふむふむ」
22:34 (Sirkka21_3) 「文書だけはそのままにしておくんだよね」
22:35 (Fred22_2) 「楽といえば楽ですね。期限などは?」
22:35 (GM_resol) 「僕は近隣の集落で待機している、一日あれば足りると思うが」っ地図
22:36 (GM_resol) 「予想外に苦戦するようなら僕に連絡をくれ、期限を伸ばす」
22:36 (Mugi29_1) 「おう了解、頑張ってくるぜ!」
22:36 (Ronia21_2) 「どもども」
22:36 (Sty-21-2) 「じゃあいきますかー」
22:37 (GM_resol) いきますかー
22:37 (Fred22_2) 苦戦してまーす(漁り
22:37 (Frieda_22_2) 「そうしますか。では、いってまいります」 ごーごー
22:37 (Sirkka21_3) ごーごー
22:37 (Ronia21_2) ごーごー
22:37 (Sirkka21_3) 「じゃ、いってみよっかー」
22:37 (Mugi29_1) 「よっしゃ探検だな!」
22:37 (Ronia21_2) 「じゃ、適当にー」
22:38 (Mugi29_1) 凄く楽しみって顔してる
22:38 (GM_resol) 「これだけの高名な人物の集まりだ、そうしてくるなら相応の追及をさせてもらうがな」
22:38 (Sirkka21_3) 「えっ高名」
22:38 (Sty-21-2) むーぎんの方を見る
22:38 (Sirkka21_3) だれが?ってかおをしている
22:38 (Ronia21_2) 「うん?」
22:38 (Sty-21-2) 「高名……」
22:38 (Mugi29_1) 「高名?」きょとんとスティ見る
22:38 (Sty-21-2) 「確かに有名人そうではありますよね」むーぎんのほう見て
22:39 (GM_resol) とエバーは釘をさすようにそう言って、歩きだしますね。
22:39 (Mugi29_1) 「ああなるほど」
22:39 (Frieda_22_2) 「目立ちますからね」
22:39 (Sirkka21_3) 「あー」
22:39 (Ronia21_2) 「一度見たら忘れられなさそうな」
22:39 (Sirkka21_3) 「人混みで迷った時の目印にもなるよね」
22:40 (GM_resol) ではいきますかい
22:40 (Frieda_22_2) いきませう
22:40 (Ronia21_2) ボロ杖ずるずる引きずりつつ進む
22:40 (Mugi29_1) 「………確かに目立つな」スティさんの行動思いだしつつ
22:40 (GM_resol) 一行は洞窟に入っていきましたー、どんどん地下に続いてますね。
22:40 (GM_resol) [MAPURL] ぺそん
22:40 (Sirkka21_3) まっぷだー
22:41 (Sirkka21_3) 「暗いねー」
22:41 (Frieda_22_2) まっぴん
22:41 (Sirkka21_3) といいつつ、魔法で灯りをともそう
22:41 (Ronia21_2) 杖引きずりつつ、いつぞやのヒカリゴケ片手にとてとて
22:41 (GM_resol) 洞窟を下り続けると、土気色の床や壁から徐々に色が欠けてきたのに気づく。
22:41 (GM_resol) 見渡せば白濁色の小さな結晶が所々に見つけられるだろう。
22:41 (Mugi29_1) 霊視で中を見つつ大剣で火と点けとこう
22:42 (GM_resol) そういえば疑問なんですけど、火の剣って持続的に発火可能なんですか?
22:42 (Fred22_2) 「明かりにコストがかからないのは便利ではありますねぇ」
22:42 (Sty-21-2) 明りならあるぞー。
22:42 (Sty-21-2) 魔法じゃないけど。
22:42 (Mugi29_1) てっきり出来ると思ってたがどうなんだろ?
22:42 (Sty-21-2) 他の人がピカピカしてるから今回は別に良いか。
22:42 (Ronia21_2) チーム変なアイテムの塊
22:43 (GM_resol) 個人的には小器用なことは難しいと思っている、振り続けるとかでなければ。
22:43 (Sirkka21_3) むーぎんならふりつづけられる
22:43 (Ronia21_2) むーぎんなら振り続けられる
22:43 (GM_resol) 振り続けますか?
22:43 (Sty-21-2) めらめらってはしないと思うなぁ
22:43 (Sirkka21_3) (確信
22:43 (Sty-21-2) 振り続けても。
22:43 (Sty-21-2) ただこう
22:43 (Frieda_22_2) 交通整理の人のようだ
22:43 (Sty-21-2) 高温そうではあるから
22:44 (GM_resol) 発光はしそうですね。
22:44 (GM_resol) 振り続ければ。
22:44 (Sty-21-2) それでびみょうにあかるそうではあるけども
22:44 (Ronia21_2) 歩くたびにちょっと腕を大きく振るぐらいでも、
22:44 (Ronia21_2) でかいから。
22:44 (Mugi29_1) じゃあ発光してる感じで
22:44 (Ronia21_2) 背が。
22:44 (GM_resol) 振り続けるんですね?
22:44 (Mugi29_1) こう大剣で周囲をつんつん興味本位でつついて振り続けよう
22:45 (GM_resol) ……
22:45 (GM_resol) 一行はとうとうエバーの言っていた魔法具職人の領域に辿りついた。
22:45 (GM_resol) そして、
22:45 (Sirkka21_3) とうとう
22:45 (Sty-21-2) わぁここがあとりえかー。
22:45 (GM_resol) 目の前では薄い半透明をした白水晶を翅にした蝶が3羽舞っている。
22:46 (Mugi29_1) 「おお~こりゃ綺麗だな~」
22:46 (GM_resol) 蝶<パタパタパタ
22:46 (Sirkka21_3) 「これが依頼人が言ってたのかな」
22:46 (Ronia21_2) 「早速いきなりこんにちは?」
22:46 (GM_resol) 貴方達の前に留まって移動せず、時折金属をすり合わせたような音を翅から出しています。
22:46 (Sty-21-2) ぽけー。
22:46 (Sirkka21_3) 「これってつかまえられるのかなあ?」
22:47 (Mugi29_1) 「これ倒すのは何か勿体ない感じだな」
22:47 (Fred22_2) 「とりあえずはまぁ」
22:47 (Fred22_2) 「様子を見てみましょう」
22:47 (Frieda_22_2) 「触ったら砕けてしまいそうな」 まじまじと観察
22:47 (GM_resol) パタパタパタ
22:47 (Sty-21-2) 無視して通り過ぎようとしよう。
22:47 (GM_resol) 通ろうとすればイニシだ。
22:47 (Fred22_2) 「生物なら水晶にない性質を持っていても不思議はありませんし」
22:47 (Sty-21-2) そっかー。
22:47 (Fred22_2) イニシだとぅ
22:47 (Sirkka21_3) おー
22:47 (Sty-21-2) 「あ、やっぱ来ますねこれ」
22:47 (Ronia21_2) いにしあー
22:47 (GM_resol) #sort r
22:47 (GM_resol) Nino : わすれたよー
22:47 (GM_resol) #sort s
22:47 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
22:48 (GM_resol) 戦闘:水晶蝶(小)*3(全て前列)
22:48 (Sirkka21_3) 1d20+8
22:48 (Toybox) Sirkka21_3 -> 1d20+8 = [2]+8 = 10
22:48 (Sty-21-2) 1d20+2
22:48 (Toybox) Sty-21-2 -> 1d20+2 = [6]+2 = 8
22:48 (Frieda_22_2) 1d20+2
22:48 (Toybox) Frieda_22_2 -> 1d20+2 = [18]+2 = 20
22:48 (Sirkka21_3) ふりーださんはやい
22:48 (Ronia21_2) 1d20+5 とてとて
22:48 (Toybox) Ronia21_2 -> 1d20+5 = [11]+5 = 16
22:48 (Frieda_22_2) なぜに
22:48 (Sirkka21_3) 金の匂いがするものにはびんかんなんですよ
22:49 (Mugi29_1) 1d20+1 ムギ
22:49 (Toybox) Mugi29_1 -> 1d20+1 = [3]+1 = 4
22:49 (Mugi29_1) 知ってた
22:49 (Frieda_22_2) 私だけじゃないでしょう、それ > 金の匂いに
22:49 (GM_resol) 誰か足りないな。
22:49 (Sirkka21_3) いえいえ、ふりーださんほどでは。
22:49 (Sirkka21_3) ふれっどくんですね
22:50 (Sirkka21_3) じょずやーん
22:50 (Fred22_2) おおう
22:50 (Fred22_2) 1d20+2 すまぬい
22:50 (Toybox) Fred22_2 -> 1d20+2 = [17]+2 = 19
22:50 (GM_resol) 1d20+1
22:50 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [16]+1 = 17
22:50 (GM_resol) 1d20+1
22:50 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [18]+1 = 19
22:50 (GM_resol) 1d20+1
22:50 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [5]+1 = 6
22:50 (Sirkka21_3) やはり金の匂い>行商人
22:50 (GM_resol) 速い方からABCとさせていただきます
22:50 (GM_resol) #sort p
22:50 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
22:50 (GM_resol) 20Frieda_22_2>19Fred22_2=19GM_resol>17GM_resol>16Ronia21_2>10Sirkka21_3>8Sty-21-2>6GM_resol>4Mugi29_1
22:50 *GM_resol topic : 20Frieda_22_2>19Fred22_2=19A>17B>16Ronia21_2>10Sirkka21_3>8Sty-21-2>6C>4Mugi29_1
22:51 (Frieda_22_2) どうしよう。魔物知識で調べてみようか
22:52 (Mugi29_1) 調べるのはありだと思う、まだ出てきそうだし
22:52 (Frieda_22_2) では、水晶蝶、調べますー
22:52 (GM_resol) 識別は手番でー
22:52 (Fred22_2) ですのう
22:53 (Frieda_22_2) 2d6+8+2 手番使って魔物知識を。対象は水晶蝶
22:53 (Toybox) Frieda_22_2 -> 2d6+8+2 = [3,2]+8+2 = 15
22:53 (GM_resol) ふうむ
22:53 (Fred22_2) 固定値はさすがだ
22:53 (GM_resol) 水晶蝶(小)
22:53 (GM_resol) 基本1/1/1
22:53 (GM_resol) 攻撃1/1/1 物理:斬 精神:聖
22:53 (GM_resol) 防御1/1/1 打-2/聖+2
22:53 (GM_resol) 落:7~水晶の欠片(100G)、9~水晶の欠片(100G)*2、11~宝石(1000G)
22:53 (GM_resol) 解説:
22:53 (GM_resol) 水晶の翅を持つ魔法生物の蝶。
22:53 (GM_resol) その形状は極端に脆いが、原型を留めたまま持ちかえれば高値で取引されるだろう。
22:53 (GM_resol) ここまでです。
22:54 (Frieda_22_2) HPまでは分かりませんでしたか。残念
22:54 (GM_resol) 1足りない… >HP
22:54 (Frieda_22_2) ぐぬぬ
22:55 (GM_resol) フレッド君どうされますかー
22:56 (Fred22_2) んー
22:56 (Frieda_22_2) 「やはり触ったら怪我しそうですが、脆そう。しかし、綺麗ですね……」 目で追って
22:56 (Fred22_2) 回収しようと思ったらHPが割と大事なんじゃないかという予感もしつつ
22:56 (Fred22_2) 固定値が絶対的に足りてないので
22:56 (Fred22_2) 抜けそうもない
22:56 (Fred22_2) んー
22:56 (Sty-21-2) 殺せばいいんだよ。
22:56 (Fred22_2) 同時なので様子見よう
22:57 (GM_resol) 様子見するか…
22:57 (GM_resol) では蝶Aのターン
22:57 (Mugi29_1) 「ううむ触れたら壊れそうだ」
22:57 (GM_resol) フリーダさんに精神聖です
22:58 (Frieda_22_2) なぬっ
22:58 (GM_resol) 2d6+1 精神聖 羽ばたく翅から美しい光が襲いかかる
22:58 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [4,3]+1 = 8
22:58 (Fred22_2) よわい
22:58 (Sirkka21_3) フリーダさんに聖なんて、そんなとけたらどうするんだ
22:58 (Frieda_22_2) 2d6+8 溶けないから! 私をなんだと
22:58 (Toybox) Frieda_22_2 -> 2d6+8 = [3,1]+8 = 12
22:58 (GM_resol) カキーン
22:58 (Mugi29_1) 固定値強い
22:58 (GM_resol) フリーダさんに届いたそれは、完全にはじいたかと思われた。
22:59 (Fred22_2) おもわれた
22:59 (GM_resol) ──……
22:59 (Frieda_22_2) えっ
22:59 (GM_resol) その動作が、壁に天井に水晶に、音として反響した気がした。
22:59 (GM_resol) フリーダさんは4ダメージの音・聖ダメージを受けます。
23:00 *nick Frieda_22_2 → Frieda_18_2
23:00 (Fred22_2) 「ふむ
23:00 (Mugi29_1) えげつねえ
23:00 (Sirkka21_3) 「これは……」
23:00 (Fred22_2) 概ね予想はつくんだけども
23:00 (Fred22_2) その現象に対してのみ知識判定を試みたりすることは
23:01 (Frieda_18_2) 「うーん? 何だか耳鳴りがするんですけど……?」 どういうことなの
23:01 (Fred22_2) 出来るだろうか
23:01 (Fred22_2) あるいは百科
23:01 (GM_resol) ◇フィールド効果:手番を使用して知識判定可能。フィールド効果が発動するたびに難易度が下がる。
23:01 (GM_resol) 知識を用いた閃きに近く、技能書や賢者の小杖による補正値は半減、百科事典は達成値+5効果になる。
23:01 (Fred22_2) おっけい
23:01 (Fred22_2) 百科ってみよう
23:01 (GM_resol) では知識判定どうぞ。
23:01 (Mugi29_1) 「な、今何が起きたんだ?取り敢えずフリーだ大丈夫か」
23:01 (Fred22_2) あ
23:01 (Fred22_2) 閃きなら
23:01 (Fred22_2) 発見も使えませんか
23:01 (GM_resol) うーん…
23:02 (GM_resol) 無理でお願いします。
23:02 (Fred22_2) はいよう
23:02 (Fred22_2) 技能書は商人と旅人
23:02 (Fred22_2) 該当するものはあるかなないかな
23:02 (GM_resol) のらない。
23:02 (Frieda_18_2) 「まだ大丈夫ですが、ここちょっと変ですよ……?」
23:02 (Fred22_2) おっけい
23:02 (Fred22_2) 2d6+5+5 「ふうむ」つっても固定値がな
23:02 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+5+5 = [3,3]+5+5 = 16
23:02 (Fred22_2) 無理そう
23:02 (GM_resol) あー
23:02 (GM_resol) 無理でござったな
23:02 (Fred22_2) ですよね
23:03 (GM_resol) ではBの行動
23:03 (Mugi29_1) 「綺麗とか言ってる余裕はなさそうだな」
23:03 (GM_resol) 1d2
23:03 (Toybox) GM_resol -> 1d2 = [2] = 2
23:03 (GM_resol) フリーダさんに精神聖だ
23:03 (Frieda_18_2) またかっ
23:03 (Fred22_2) 「予想が全くつかないわけではないんですが……確証がありませんね」
23:03 (GM_resol) 2d6+1 精神聖 煌めく光が襲いかかる
23:03 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [6,3]+1 = 10
23:03 (Frieda_18_2) 2d6+8
23:03 (Toybox) Frieda_18_2 -> 2d6+8 = [4,5]+8 = 17
23:03 (Fred22_2) 「いけない」
23:04 (Frieda_18_2) 7点ですか
23:04 (GM_resol) 7の音聖ダメージですね。
23:04 (Mugi29_1) 自己犠牲出来ますか?
23:04 (GM_resol) できるよ。
23:04 (Mugi29_1) では自己犠牲使います
23:04 (Frieda_18_2) はっ、精神低いムギさんの近くは盾かざしもあるし、安全かもしれない
23:04 (GM_resol) ──…
23:05 (Frieda_18_2) 割と
23:05 (Mugi29_1) 「何かは分からんがやらせるか」フリーダさんの前に出て庇おう
23:05 *nick Mugi29_1 → Mugi22_1
23:05 (GM_resol) 攻撃を完全に防いだと思いきや、またしても原因不明のダメージをおったかと思ったらムギさんが肩代わりした。
23:05 (Fred22_2) 「フリーダさんの防御の動作に対して何かが反応を起こしているようですから」
23:06 (Fred22_2) 「基点はそこですね。そこから先は僕はその辺門外漢なのでなんとも、ですが
23:06 (Sirkka21_3) 「物理的に遮ってしまえばどうということはないのかな……うーん」
23:06 (Ronia21_2) 「うーんー」
23:07 (Mugi22_1) 「いったた、今はとにかく倒そう長引くとめんどそうだ」
23:07 (Frieda_18_2) 「ムギさん、ありがとう。にしても、これは一体……」
23:09 (GM_resol) ロニアさんですな
23:10 (Ronia21_2) 適当に短剣で蝶を指示し、投射魔法ですが、
23:10 (Ronia21_2) フレッドさんがなんか変な装飾品持ってるので多分ターンエンドです
23:10 (GM_resol) ドウイウコッタイ
23:10 (Mugi22_1) どういうこと?
23:10 (Fred22_2) ああ
23:10 (Fred22_2) ライトニングフレアやな
23:11 (GM_resol) 『ライトニング・フレア』装飾品
23:11 (GM_resol) 空間を飛翔する電撃を無効化する避雷針の役目を持つ鎖
23:11 (GM_resol) 効果は自動で発動し、その場面最初の電撃を無効(範囲含む)にする
23:11 (GM_resol) 投射魔法による電撃、自然落雷などに効果あり
23:11 (GM_resol) 雷属性斬撃やスタンロッドなど接触電撃、雷属性銃弾には効果が無い
23:11 (GM_resol) る
23:11 (GM_resol) 飛行を所持しているものはこの効果をうけない
23:11 (Sirkka21_3) る
23:11 (Fred22_2) でもこれ持ってるだけで装備はしてないんだがどうなるんだろう。まぁ自動で発動するって書いてあるしするのかな
23:12 (GM_resol) 装備してるともしてないとも書かれてないのでなんともな。まあ自動発動で落ち着くかな
23:12 (Mugi22_1) いや装備してないなら発動しないんじゃないか?
23:12 (Ronia21_2) 装備してないで発動するなら、
23:12 (Sty-21-2) 装飾品だから装備してないと発動しないんじゃないか。
23:12 (Ronia21_2) 装飾品じゃなくて道具じゃないかなとは思う
23:12 (Sty-21-2) それなら装飾品の意味ないし。
23:12 (Fred22_2) まぁうん
23:12 (Fred22_2) ちゃんと装備の有無書いてない僕が悪いので
23:12 (Fred22_2) 今回発動して以降外すのを明記するとかで
23:12 (Fred22_2) 勘弁して下さいませんか(どげざ
23:13 (Mugi22_1) 了解だー
23:13 (Frieda_18_2) る?
23:13 (GM_resol) あんま時間をかけるのもあれなんで、
23:13 (Ronia21_2) る。
23:13 (GM_resol) そういうことにしましょうー
23:13 (Fred22_2) ではロニアさんが放った電撃は不自然に軌道を折り曲げてフレッドの懐に吸い込まれ
23:13 (Fred22_2) 消えた
23:14 (Ronia21_2) 電撃が不自然に曲がってフレッド君へどーん
23:14 (Fred22_2) 「……おや」
23:14 (Sirkka21_3) 「あれ」
23:14 (Mugi22_1) 「おお~今度はなんだ?」
23:14 (Ronia21_2) 「……あれ?」
23:14 (Fred22_2) しばし考え
23:14 (Fred22_2) 「……ああ、失礼」
23:14 (Sirkka21_3) 「雷食べる系男子?」
23:14 (Fred22_2) 「どうやら手入れの後に封印を忘れていたようです。食べません」
23:14 (Fred22_2) といいつつ懐から鎖を取り出して
23:15 (Mugi22_1) 「ああ今のは蝶の能力じゃないのか」
23:15 (Sty-21-2) むしろ装飾品で
23:15 (Sty-21-2) 装備してなくても効果が発動する場合は
23:15 (Sty-21-2) そっちの方が明記するとおもうな。
23:15 (Sty-21-2) でなければ火属性+1としか書かれてない指輪は装備してなくても火属性+1されるのかと言う事に……
23:15 (Sty-21-2) つまってた。
23:15 (Ronia21_2) もちづまり
23:15 (Sirkka21_3) もちのどにつまってた。
23:16 (Fred22_2) 「雨の日も安心。ライトニング・フレア。再使用に間をおく必要はありますが落雷を吸収し無効にする効果を持っておりましてただいまこの一品のみとなっておりますまぁ」
23:16 (GM_resol) つまってましたな。
23:16 (Fred22_2) 「申し訳ありません」
23:16 (Fred22_2) ろにゃーさんに
23:16 (Fred22_2) ぺこり
23:16 (Fred22_2) しつつ
23:16 (Ronia21_2) 「ちょっと面白いと思ったけども」
23:16 (Fred22_2) 戦闘終わったら装備から外します
23:16 (Ronia21_2) 「とりあえず前なんとかしないと、しないと」
23:16 (Fred22_2) 演出的には特殊な布か何かで封印する
23:17 (Sirkka21_3) 「うーん、なんか撃ってもいいのかまようなこれ……まあいいか」
23:17 (Sirkka21_3) 「割ってまた変な音とかでたらごめんねっ」
23:17 (Sirkka21_3) 弓をかまえよう
23:18 (Mugi22_1) 「その時はその時だ、やっちまえ!」
23:18 (Sirkka21_3) 2d6+12 機敏突射→C
23:18 (Toybox) Sirkka21_3 -> 2d6+12 = [5,2]+12 = 19
23:18 (Sirkka21_3) きたいちをくらえー
23:18 (Frieda_18_2) うわつよい
23:18 (GM_resol) 2d6+1
23:18 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [2,6]+1 = 9
23:18 (GM_resol) ジャストでおつる。
23:18 (Sirkka21_3) これで全体10ダメージとかいわれたらこまる。
23:18 (Sirkka21_3) 何かありますか
23:18 (Sirkka21_3) HP10か
23:19 (GM_resol) 矢が蝶に当たった瞬間また洞窟全体が反響した気がします
23:19 (GM_resol) 突射音属性になりました。
23:19 (GM_resol) 蝶は普通に矢を射抜かれ、ぽてりと落ちる。
23:19 (Sty-21-2) にゃー
23:20 (Mugi22_1) 「お~ナイスだシルッカ!」
23:20 (Fred22_2) 成程
23:20 (Fred22_2) 「ふむ」
23:20 (GM_resol) 効果発動は累計で3回ですね
23:21 (Fred22_2) 「対処療法というか、まぁ多少楽になるかもしれないみたいな手を思いついたのですが」
23:21 (Sty-21-2) ふぃーるどみるよ。
23:21 (Sirkka21_3) 「絶対この蝶なんかあるよね……」
23:21 (GM_resol) どうぞー
23:21 (Frieda_18_2) 「蝶もですけど、この洞窟自体にも……」
23:21 (Sirkka21_3) 「耳栓でも持ってきたらよかったのかなあ」
23:21 (Ronia21_2) 「まぁ、ないわけはなさそうよね」
23:21 (Sty-21-2) 魔術知識のりますか
23:21 (GM_resol) のりますが、半減されますね
23:22 (Sty-21-2) わぁいじゃあ百科事典使いますね
23:22 (Sty-21-2) 2d6+17
23:22 (Toybox) Sty-21-2 -> 2d6+17 = [1,3]+17 = 21
23:22 (Frieda_18_2) これは抜かれる
23:22 (GM_resol) いけましたー
23:22 (Sty-21-2) 低いな。
23:22 (Ronia21_2) 固定値の暴力である
23:22 (Mugi22_1) 恐ろしい人だ
23:22 (GM_resol) <不協和音の戦場> 全体効果。難易度20(効果発動毎に-2)
23:22 (GM_resol) この効果が及ぶ戦闘では全ての攻撃に音属性が付与され、防御判定との達成値差の絶対値が与えるダメージとなる。
23:22 (GM_resol) 音に対して耐性・弱点を持つ場合は防御判定時ではなく、ダメージを算出した後に処理を行う。(音無効はダメージ50%になる)
23:22 (GM_resol) 防御判定を行わない無生物にはこの効果は及ばない。
23:22 (Sirkka21_3) ほうほう
23:22 (Sty-21-2) どう説明したらいいんだろう。
23:23 (Frieda_18_2) 防御せずに、流せばいいんだろうか
23:23 (Sty-21-2) 防御固ければ硬いほどダメージ受けるよ!!!とか
23:23 (Sty-21-2) どうせつめいしたら。
23:23 (Mugi22_1) これ敵もって事か
23:23 (GM_resol) 不協和音が発生して、そこからダメージを受けるかんじですね。
23:23 (Sty-21-2) うん……?
23:23 (GM_resol) 固ければ固いほど、音が響く。
23:23 (Ronia21_2) せつめいしづらい
23:23 (Fred22_2) そして
23:23 (Fred22_2) 敵は
23:23 (Fred22_2) 脆い
23:24 (GM_resol) 防御しなかったらふつうに素通しです。
23:24 (Ronia21_2) 柔らかかったら柔らかかったで普通にドゴンされる
23:24 (Sty-21-2) 「この音でダメージがあるみたいですねー」
23:24 (Frieda_18_2) そんな甘くもなかった
23:24 (Sty-21-2) 洞窟の壁を蹴る。
23:25 (GM_resol) ゲシッ
23:25 (Mugi22_1) 「なるほど、取り敢えず長引かせるとマズイ感じだな」
23:25 (Sirkka21_3) 「物騒な洞窟だなぁ」
23:25 (Sty-21-2) 「相手の攻撃自体ではなくて相手の攻撃で発生した音がまた戻ってきてダメージを受けるような」
23:26 (Mugi22_1) ではAに攻撃していいかな
23:26 (GM_resol) どうぞー
23:26 (Fred22_2) 「大きな音を立てるとまずいわけですね」
23:26 (Frieda_18_2) Cがまだ、なのでは?
23:26 (GM_resol) あ。
23:26 (GM_resol) しんだしんだ。
23:26 (Ronia21_2) 「こそこそしないといけない?」
23:26 (Frieda_18_2) おっとっと
23:26 (Sirkka21_3) しーはしんだ
23:26 (Ronia21_2) しーんだ
23:26 (Mugi22_1) 「さっさと倒すか」
23:27 (Mugi22_1) 2d6+15 切火A
23:27 (Toybox) Mugi22_1 -> 2d6+15 = [2,5]+15 = 22
23:27 (GM_resol) 2d6+1 ムリィ
23:27 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [4,6]+1 = 11
23:27 (Frieda_18_2) がんばった
23:27 (GM_resol) 案外頑張ったけどパリーン
23:27 (Sty-21-2) 能力に依存してるんだから
23:27 (Sirkka21_3) ぱりいん
23:27 (Sty-21-2) だからどうこう気をつけろとかもいえないしな。
23:27 (Sty-21-2) 本当にどう説明すればいいんだこれ。
23:27 (Mugi22_1) 「よし、これで残り一匹だ」
23:27 (Sty-21-2) ていうか理屈もいまいちわかんないぞこれ。
23:28 (GM_resol) ちなみに防御クリティカルしたら普通にノーダメージです。
23:28 (Sty-21-2) 何でビームを受けると音が出るんだ。
23:28 (Frieda_18_2) 上手く相殺しないといけないのは分かった
23:28 (GM_resol) 何かが当たれば音になる、それでも説明がつかなければ魔術的アトモスフィアが働いていると考えよう。
23:28 (Sty-21-2) 「強く押し返し弾くのも良く無くかといってまぁ攻撃を受ければ普通にダメージを受けますので」
23:28 (Mugi22_1) イニシは固定?
23:28 (Frieda_18_2) 「お二方、おみごと」 ばらばら
23:29 (GM_resol) 固定ですー
23:29 (Ronia21_2) 仕組み分かっても対策しようがないから、分かってもあんまりいみなかった。
23:29 (Fred22_2) 「つまりまぁ」
23:29 (Frieda_18_2) ではBを攻撃しよう
23:29 (Sty-21-2) 「相手の動きに合わせるほかないかと……」
23:29 (Sirkka21_3) 「めんどくさいなぁ」
23:29 (Ronia21_2) 「合わせると言っても……」
23:29 (Fred22_2) 「今回のように相手が弱い場合は僕のように適度に弱い人間がそれなりに頑張って弾くと比較的被害が少なくはなり、ますが」
23:30 (GM_resol) 割と特化殺し的なそくめん、市民だとあんまり怪我しない。
23:30 (Fred22_2) 「相手の動きまでは知りませんからね」
23:30 (GM_resol) 後はまぁ、あえて装備をやわらかくするとかであるな
23:30 (Mugi22_1) 「ううむ面倒な事は分かったぞ」
23:31 (Ronia21_2) ぞるんがぬげといっている
23:31 (Sirkka21_3) なんてひとだ
23:31 (Sty-21-2) あぁ
23:31 (Frieda_18_2) 2d6+9 精神:水 「先手必勝、なのかもしれませんな。そりゃっ」 水滴飛ばして蝶を打ち抜けー
23:31 (Toybox) Frieda_18_2 -> 2d6+9 = [5,1]+9 = 15
23:31 (Sty-21-2) そっか。
23:31 (GM_resol) 2d6+1
23:31 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [1,3]+1 = 5
23:31 (Sty-21-2) ぞるんはそこまでして……
23:31 (GM_resol) びしょびしょ。
23:31 (GM_resol) ポテリ
23:31 (Sirkka21_3) 10てん
23:31 (GM_resol) 戦闘終了しましたー
23:32 (GM_resol) 各人2d6をどうぞ
23:32 (GM_resol) あ、倒した人ね
23:32 (Sirkka21_3) やったね
23:32 (Mugi22_1) 2d6
23:32 (Toybox) Mugi22_1 -> 2d6 = [2,3] = 5
23:32 (Frieda_18_2) 2d6
23:32 (Toybox) Frieda_18_2 -> 2d6 = [4,4] = 8
23:32 (Sirkka21_3) 2d6 しー
23:32 (Toybox) Sirkka21_3 -> 2d6 = [6,4] = 10
23:32 (Mugi22_1) 知ってたぜ
23:32 (Ronia21_2) おしいじう
23:32 (GM_resol) ムギさん:なし フリーダさん:水晶の欠片 シルッカさん:水晶の欠片*2
23:32 (GM_resol) 売値は合計300Gでござい。特別な効果もないよ!
23:32 (Sirkka21_3) きらきらしてるよ!
23:33 (Mugi22_1) 「ふう、取り敢えず一安心か」
23:33 (Fred22_2) 「ふうむ」
23:33 (Frieda_18_2) 破片をごそごそ。欠片を拾おう
23:33 (Fred22_2) 「まぁ」
23:34 (Fred22_2) 「一番の対策はなるべく大きな音を立てるような存在に近寄らないことですね」
23:34 (Sirkka21_3) 「これくらいのだったらまだ売れるかなぁ?」粉々に砕いた推奨の破片を拾い上げる
23:34 (Sty-21-2) 「では奥へ?」
23:34 (Fred22_2) 「僕らの仕事は水晶集めではありませんし」
23:34 (Mugi22_1) 「あ、待った応急手当しときたい」
23:35 (Frieda_18_2) 「あ、シルッカさん大漁ですね。こっちはこれくらいしか」 欠片を見せる
23:35 (Sirkka21_3) 「ムギさん手当できるんだ」
23:35 (Frieda_18_2) 「本当になんでもできますね……」
23:35 (Mugi22_1) 「おう、まあ魔筋肉の応用だな」
23:36 (Sirkka21_3) 「理屈については聞かなかったことにするよ……」
23:36 (GM_resol) 応急処置5分どうぞー
23:36 (Ronia21_2) 「……」
23:36 (Sirkka21_3) 怪我してるのむぎさんだけだよね? その間
23:36 (Sirkka21_3) 周囲の警戒しています
23:36 (Mugi22_1) ではフリーダに気を送り回復を促進する
23:36 (Frieda_18_2) 自分の怪我治していいのに!
23:36 (Mugi22_1) 自分とフリーダさんだね
23:36 (Sirkka21_3) はっふりーださんもか
23:36 (Ronia21_2) 原理が怪しい…!
23:37 (Mugi22_1) あとはツボ治療だ
23:37 (Sirkka21_3) じゃあムギさんに応急手当してもいいかい
23:37 (Sty-21-2) なんか
23:37 (Sty-21-2) 怖い。
23:37 (GM_resol) 同じ人が応急するなら10分かかりますね。
23:37 (Sirkka21_3) え
23:38 (Sirkka21_3) 同時だよ同時だよ
23:38 (Frieda_18_2) ムギさん→私 シルッカさん→ムギさん ?
23:38 (Sty-21-2) 同じ人が二人にするなら、ですな
23:38 (Sty-21-2) うむん。
23:38 (GM_resol) むーぎんが2人に対してやる、と先に宣言しておったので、あと、作業中の人に応急ってできるのかなと
23:38 (Sirkka21_3) なるほろ
23:38 (Mugi22_1) ああーじゃあシルッカさん言ってくれませんか
23:39 (Sty-21-2) ん、
23:39 (Sirkka21_3) 作業中の人にはできないかな。できないならむぎ→むぎ、しる→ふりがよさそう
23:39 (Mugi22_1) そしたら自分の治療するので
23:39 (Sirkka21_3) 「私もできるから手分けしようか」
23:39 (GM_resol) そうですね。
23:39 (Sirkka21_3) といって、さっとフリーダさんに近づく
23:39 (Mugi22_1) 「おーそっか、じゃあフリーダの方頼んだ!その間に自分の治療しとくから」
23:40 (Sirkka21_3) 1d6 応急→フリーダさん「とはいっても、実際に手当するのはあんまり機会がないんだけどね」
23:40 (Toybox) Sirkka21_3 -> 1d6 = [3] = 3
23:40 (Ronia21_2) 手当中することもないのでぼんやりと周囲を眺めている
23:40 (GM_resol) シュパシュパ
23:40 (Mugi22_1) では自分の秘孔を突いて治療する
23:40 (Mugi22_1) 1d6+2
23:40 (Toybox) Mugi22_1 -> 1d6+2 = [5]+2 = 7
23:40 (Frieda_18_2) 「ありがとうございます。シルッカさん、いや、本当に」 魔筋肉手当ては……
23:40 (Fred22_2) すげぇ
23:41 *nick Mugi22_1 → Mugi29_1
23:41 *nick Frieda_18_2 → Frieda_21_2
23:41 (Sirkka21_3) 懐から青白い布を取り出して、フリーダさんの手首にまきつける
23:41 (Sty-21-2) ……
23:41 (Sty-21-2) HP22って
23:41 (Ronia21_2) 自己再生する魔筋肉
23:41 (Sty-21-2) 最大じゃあ無いんだよ寝そう言えば。
23:41 (Mugi29_1) では怪我が全てふさがる
23:41 (Sirkka21_3) 魔筋肉こわい
23:41 (GM_resol) 道は南に続いております。
23:41 (Mugi29_1) 「よし、怪我も全部治ったし行くか!」
23:41 (Sirkka21_3) 「まだまだだなぁ……あ、いやああいうふうになりたいわけじゃないんだけど」
23:42 (GM_resol) 今回気配察知は省略して、見える位置に敵がいたらこちらからアナウンスします。視界におさまらないところから不意打ちは考えなくてよろしいです
23:42 (Sirkka21_3) はあい
23:42 (Ronia21_2) 「じゃあ、先へ?」
23:42 (Sirkka21_3) 「うん、いこっか」
23:43 (GM_resol) てくてく。
23:43 (Ronia21_2) ずるずる
23:43 (Frieda_21_2) 「そうしますか……」 手当てを受けた手首をさすり
23:43 (GM_resol) 地図を更新しましたー
23:43 (GM_resol) 南へ進んでいくと、洞窟の壁面は本格的に様相を変えて見せた。
23:43 (Frieda_21_2) 隊列移動しておいていいですかー
23:43 (GM_resol) 乳白の色につるつるとした表面の壁が灯りをよく反射し、どこまでも続いている。
23:44 (Sirkka21_3) ▲
23:44 (Mugi29_1) 隊列は皆一緒の方がいいんじゃないか?
23:44 (GM_resol) そして道は西に分かれてるのが見えます。
23:44 (Sirkka21_3) 「見た目はいいんだけどなあ」
23:44 (GM_resol) 隊列移動おおけいですよー
23:44 (Mugi29_1) 「綺麗だな~」
23:44 *nick Frieda_21_2 → Frieda_21_1
23:44 (GM_resol) 西:巨大な水晶が生えて、道を塞いでいる。
23:44 (GM_resol) ○水晶破壊:攻撃判定(ツルハシは武勇判定+2、鉄腕も乗る)、武器攻撃で破壊できなかった場合はセッション中使用不能
23:44 (GM_resol) ※同一人物が再チャレンジする場合、HP2消費
23:44 (GM_resol)
23:44 (GM_resol) 南:広間になっているように見える、中の様子は暗くてよく分からない
23:45 (Sty-21-2) 砕こう。
23:45 (Sirkka21_3) さ、むーぎんどうぞ
23:45 (Frieda_21_1) やったね
23:45 (Ronia21_2) まとっくいるかい?
23:45 (Mugi29_1) マトックは持ってるー
23:45 (GM_resol) トゥルハシではなくマトックであった
23:46 (Mugi29_1) 「ふむ、どうする?」
23:46 (Ronia21_2) マトックが似合うむーぎん
23:46 (Mugi29_1) 「まあ取り敢えず邪魔な水晶は壊すか」
23:47 (Mugi29_1) deha
23:47 (Mugi29_1) では水晶壊すのにチャレンジいいかな?
23:47 (Sty-21-2) ごー。
23:47 (GM_resol) どうぞー。
23:47 (Mugi29_1) 2d6+14
23:47 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+14 = [4,2]+14 = 20
23:47 (Mugi29_1) ひくい
23:47 (GM_resol) えーと…ジャストか…
23:48 (Fred22_2) あぶい
23:48 (Mugi29_1) あぶねえ
23:48 (GM_resol) 1回目破壊:水晶の欠片(100G)*5
23:48 (Ronia21_2) 破片に当たらないように離れる
23:48 (GM_resol) むーぎんが勢いよくマトックを砕くと、水晶は綺麗に砕けて綺麗な結晶をいくつかまき散らしますね
23:49 (GM_resol) マトックを砕くってなってるよ、HAHA!
23:49 (Sty-21-2) バキィ
23:49 (Mugi29_1) まあマトッくも砕けたのだろう
23:49 (Frieda_21_1) 砕けてもおかしくない
23:49 (Mugi29_1) 「よし、これで通れるな!」
23:50 (Sirkka21_3) じゃすてす
23:50 (GM_resol) 水晶を破壊すると、奥で道は十字路になっているのが見えます。
23:50 (Ronia21_2) 「とりあえずで壊れるのがなんだか……」
23:50 (Sty-21-2) 「んー」
23:50 (Sty-21-2) 「どっちから行きましょう」
23:50 (Sirkka21_3) 「この人に納得を期待してはいけないって私は学んだよ」
23:50 (Fred22_2) 「まぁ」
23:51 (Fred22_2) 「結果的には何の問題もありませんし」
23:51 (Fred22_2) 「行きましょうか」
23:51 (Sirkka21_3) 「はあい」
23:51 (GM_resol) どっちへいくー
23:51 (Ronia21_2) 「ま、それもそうね。行こう行こう」
23:51 (Sirkka21_3) にしいこうにし
23:51 (Sirkka21_3) せっかくできた道だ
23:51 (Ronia21_2) せっかくなのでにし
23:52 (Sty-21-2) じゃあにし。
23:52 (Mugi29_1) 「お、こっち行くのか?いや~壊したかいがあったなへっへっへ」
23:52 (Frieda_21_1) 直進ー
23:53 (GM_resol) おまちどう、更新しましたー
23:54 (GM_resol) 北:T字路になっている
23:54 (GM_resol) 西:道がまっすぐ続いている、右側の壁面が暗く、他の壁面と違う様相をしている
23:54 (GM_resol) 南:広間になっている、中の様子は暗くてよく分からない
23:54 (Sirkka21_3) おおくらい
23:54 (Sty-21-2) 暗い壁が気になるから
23:54 (Sirkka21_3) 「壁の色が違うね、ちょっと気になるんだけど……」
23:54 (Sty-21-2) まっすぐいこう。
23:54 (Sty-21-2) 「気になる所から見ていきましょう」
23:54 (Frieda_21_1) またまた直進ー
23:54 (GM_resol) 近づいてよく確認すると、鉱脈になっているようです。採掘可能。
23:54 (Ronia21_2) 「じゃ、それでー」
23:54 (Sty-21-2) 掘ろう。
23:54 (Sty-21-2) 掘ろう。
23:55 (Sirkka21_3) またマトックが犠牲になるのか
23:55 (Sty-21-2) このパーティは商談がいっぱいあるから
23:55 (Sty-21-2) 依頼人に商談かけたうえで水晶にも商談がかけられるぞ。
23:55 (GM_resol) 武勇判定(ツルハシ・鉄腕それぞれ+2)で12以上を出した場合2d6を振れる。(ダウジング可)
23:55 (GM_resol) チャレンジは一人一回ですねー
23:55 (Ronia21_2) うーん
23:55 (Ronia21_2) アシスト。
23:55 (Sirkka21_3) いいね
23:55 (Mugi29_1) 鉄腕込みで12あるのだが
23:55 (Frieda_21_1) ワオ
23:56 (Ronia21_2) アシスト言うてもあんまりな……
23:56 (Ronia21_2) ボーダーライン上にいる人いないし、いみないな……
23:56 (Sirkka21_3) ふれっどくんとか……
23:56 (Fred22_2) おおう
23:56 (Sty-21-2) 一人一回か。
23:56 (Sty-21-2) あ
23:56 (Sty-21-2) ペット可ですか
23:56 (Fred22_2) フレッドは武勇2である
23:57 (GM_resol) 腕があれば可能としよう。
23:57 (Sirkka21_3) 私の二倍もあるよ
23:57 (Sty-21-2) ぬいぬいには腕がある。
23:57 (Ronia21_2) 私の二倍もある
23:57 (Mugi29_1) 2d6+14 取り敢えず
23:57 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+14 = [4,4]+14 = 22
23:57 (Sty-21-2) ろにゃーさんの二倍も腕がある。
23:57 (Sirkka21_3) たかいわ。
23:57 (Ronia21_2) ひどいすうじをみた
23:57 (GM_resol) ドッガァァァン
23:57 (Frieda_21_1) とりあえずでこれだもの
23:57 (GM_resol) これ素手でも掘れたんじゃ…
23:57 *Gym-20-1 join #taigagaga表
23:57 (GM_resol) むーぎんは2d6どうぞ。
23:57 (Ronia21_2) まとっくいらない。
23:57 (Sty-21-2) かばんからぬいぐるみをとりだしてぽい。
23:58 (Mugi29_1) 「よっしゃ掘れそうなポイント発見!いくぜ」
23:58 (Mugi29_1) 2d6
23:58 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6 = [6,3] = 9
23:58 (GM_resol) やりおる。
23:58 (Ronia21_2) 「がんばー」
23:58 (GM_resol) 銀を掘りだしました。
23:58 (Gym-20-1) じーえむ!!じーえむ!!
23:58 (GM_resol) なんだい。
23:58 (Gym-20-1) わたしは!!わたしは!!
23:58 (Frieda_21_1) 銀でたー
23:58 (Gym-20-1) あいてむぶくろをつかうよ!!
23:58 (Gym-20-1) ごしゅじんの500Gを犠牲にマトックを召喚するよ!!
23:58 (GM_resol) もったいねえ…
23:58 (Mugi29_1) oo
23:59 (Mugi29_1) おおぬいぬいじゃないのか
23:59 (GM_resol) どーぞどーぞ。
23:59 (Ronia21_2) マトックが生えるぬいぬいことギュムナステルシュトルテハイムサウァティエリラインバッハ
23:59 (Gym-20-1) ひょこっとでてきて
23:59 (Gym-20-1) 腹のじっぱーをじーーーっとあけて
23:59 (Mugi29_1) そうかそんな長い名前だったのか
23:59 (Gym-20-1) じぶんのはらのなかに手をつっこみ
23:59 (Gym-20-1) マトックを取り出す。
23:59 (Fred22_2) 「ふむ」
23:59 (Fred22_2) 「スティさん」
23:59 (Mugi29_1) 「銀ゲットだぜ!ってなんかグロい!?」
23:59 (Sirkka21_3) 「わあお」
00:00 (Sty-21-2) 「はい?」
00:00 (Gym-20-1) 2d6+5+2 おっかさんのためーなーらーえーんやこーら
00:00 (Toybox) Gym-20-1 -> 2d6+5+2 = [1,6]+5+2 = 14
00:00 (Frieda_21_1) 「もう何があっても驚かない……」
00:00 (GM_resol) いちおうアシストがフレッド君に決まれば武勇+マトック+アシストで6以上成功なんだよな…
00:00 (Mugi29_1) 「フラグか」
00:00 (Sirkka21_3) やったね
00:00 (Fred22_2) 「そのツルハシ、売っていただけます?」っ500G
00:00 (Sty-21-2) 「え、いきなりですね、別に良いですけど」
00:00 (Sty-21-2) 1回使用済みだけどいいのか。
00:01 (Fred22_2) いいよ
00:01 (GM_resol) では2d6どうぞー >ぬいぬい
00:01 (Fred22_2) けじめの問題だから
00:01 (Gym-20-1) っマトック(9/10)
00:01 (Ronia21_2) 「うーんー」
00:01 (Gym-20-1) 2d6
00:01 (Toybox) Gym-20-1 -> 2d6 = [1,3] = 4
00:01 (Gym-20-1) ……
00:01 (Ronia21_2) ぬいぬいくおりてぃ
00:01 (GM_resol) 石ころ(0G)
00:01 (Fred22_2) 人が買ったものを無料で使うのはなんか嫌だがしかしなにか掘ってみたい
00:01 (Frieda_21_1) 石……
00:01 (Fred22_2) そんな心
00:01 (Gym-20-1) 天高くかかげる。
00:01 (Fred22_2) 2d6+2+2 うらー
00:01 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+2+2 = [5,4]+2+2 = 13
00:01 (Fred22_2) よし
00:01 (Mugi29_1) 頑張った!
00:01 (GM_resol) できましたー
00:02 (Ronia21_2) うーんむ
00:02 (GM_resol) ガスッガスッ
00:02 (Sirkka21_3) やったね!
00:02 (Fred22_2) 2d6 ほりゃーい
00:02 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6 = [4,5] = 9
00:02 (Ronia21_2) アシスト成功と、掘るの成功変わらんな、
00:02 (Fred22_2) よし
00:02 (Ronia21_2) わーを
00:02 (GM_resol) 銀どうぞ。
00:02 (Fred22_2) 「よし」
00:02 (Ronia21_2) じゃあ、わたしもこっそりほってみる
00:02 (Fred22_2) 「最近たまに自分が行商人であることを忘れそうになりますね」
00:02 (Fred22_2) 汗を拭く
00:02 (Gym-20-1) しまおう(はらのなかに
00:03 (Sirkka21_3) 「けっこう似合うよ」
00:03 (Mugi29_1) 「ふ、いい汗かいてるじゃねえか」
00:03 *Sty-21-2_ join #taigagaga表
00:03 (Ronia21_2) 2d6+1+2 「んー、えいっ」 マトック取り出して、適当に振り下ろす
00:03 (Toybox) Ronia21_2 -> 2d6+1+2 = [4,4]+1+2 = 11
00:03 (Ronia21_2) おしい。
00:03 (GM_resol) 惜しい^
00:03 (Sirkka21_3) おしい。
00:03 (Frieda_21_1) ようかいのおでまし
00:03 (GM_resol) あっこれはたいぽであって^^といれようとしたわけじゃあないんですよ。
00:03 (Ronia21_2) 「……やっぱり手がちょっと」 ひらひらさせて、マトックしまう
00:04 (GM_resol) マトックの回数減少はGM管理する気ねえので各々どうぞー。
00:04 (Ronia21_2) あいあい
00:04 (Mugi29_1) はーい
00:04 (GM_resol) 他に掘る人はいないかな?
00:05 *Sty-21-2 quit
00:05 (Frieda_21_1) 出目的に厳しいので、借りてまでやるのは気が引ける。やめておこう
00:05 (Sirkka21_3) うーん
00:05 (Ronia21_2) すてぃやんが素手で掘って12だしてくれるよ
00:05 (Sirkka21_3) 自分からはほらないなあ
00:05 (Sty-21-2_) んー。
00:06 (Mugi29_1) 「シルッカとフリーダはやるならマトック貸してかろうか~?」
00:06 (GM_resol) ないすふぉろー
00:06 (Sirkka21_3) 「わ、私はいいよ……力ないし」
00:06 (Gym-20-1) 「じゃあ私にもかしてもらえますか?」
00:06 (Ronia21_2) それぬいぬい
00:06 (Gym-20-1) あ、
00:06 (Frieda_21_1) 「私も自信ありませんので」 遠慮しておく
00:06 (GM_resol) キャアアアアアシャベッタァァァァ
00:06 (Gym-20-1) ちがうちがう。
00:06 (Gym-20-1) こっちじゃねえ。
00:06 (Mugi29_1) www
00:07 (Sty-21-2_) こっちだよ。
00:07 (Sty-21-2_) 「じゃあ私にもかしてもらえますか?」
00:07 (Ronia21_2) すてぃやんがいつの間にか腹話術を
00:07 (Frieda_21_1) 器用な
00:07 (Mugi29_1) 「おういいぜ~」
00:07 (Sty-21-2_) 「ありがとうございますー」
00:07 (Ronia21_2) 「手、怪我しないようにね」
00:07 (Sty-21-2_) 自分の武勇に魔力ふよします。
00:07 (Frieda_21_1) 付与!?
00:07 (GM_resol) ゲエー!?
00:07 (Sty-21-2_) ぶわっ。
00:07 (Mugi29_1) マジで!?
00:07 (Sirkka21_3) きたぁ
00:07 (Sty-21-2_) 2d6+5+2 そぉい
00:07 (Toybox) Sty-21-2_ -> 2d6+5+2 = [2,1]+5+2 = 10
00:08 (GM_resol) 何でこの人たち湯水のようにスキルつかってるん。
00:08 (Mugi29_1) ほろい
00:08 (GM_resol) しかも失敗しておる
00:08 (Sirkka21_3) それでこそいーさん
00:08 (Sty-21-2_) 「むりでしたー」かえす。
00:08 (Ronia21_2) 「なんか今の……」
00:08 (Mugi29_1) 「おおう今かすかに筋肉の躍動の予感があったが無理だったか」
00:08 (Sty-21-2_) 「え、なんですかそれ」
00:08 (Frieda_21_1) 「あったんですか……」
00:09 (Fred22_2) 「まぁなんというか」
00:09 (Fred22_2) 「運動不足ですね」
00:09 (Fred22_2) いい汗
00:09 (GM_resol) 10分ほどオーバーになってしまったが、そろそろ中断にしませうかー
00:09 (Sirkka21_3) 「すてぃもたまには運動しないとねー」
00:09 (Ronia21_2) 「いっそ、あたしが全力で補助した方が良かった?」
00:09 (Sirkka21_3) ではいい汗かいた所でちうだんか
00:09 (Fred22_2) すまんのう
00:09 (Mugi29_1) 中断だー
00:09 (GM_resol) っ中断の巻物
00:09 (Fred22_2) 申し訳ないがそのまま
00:09 (Ronia21_2) 中断ー。
00:09 (GM_resol) では皆さんお疲れ様でした、良い夢をー
00:09 (Fred22_2) おやすみなさいやー
00:09 (Frieda_21_1) すくろーるだ、すくろーる
00:10 (Sirkka21_3) おつかれさまでしたー
00:10 (Fred22_2) ノシ
00:10 (Ronia21_2) おつかれさまでしたー。
00:10 (Frieda_21_1) お疲れ様でしたー
00:10 (Mugi29_1) おつかれさまー
00:10 (Fred22_2) お疲れ様でしたー
00:10 (Sty-21-2_) おつかれでしたー
00:12 (Sty-21-2_) 結局めぼしい物は
00:12 (Sty-21-2_) 銀くらいか。
00:12 (M_resol) ~4:石ころ
00:12 (M_resol) 5~7:鉄
00:12 (M_resol) 8:上等な鉄
00:12 (M_resol) 9:銀
00:12 (M_resol) 10~11:金
00:12 (M_resol) 12~:地精の祝福石(人面石の欠片相当)
00:12 (M_resol) もう掘れないとおもうので、リストのせちゃう。
00:13 (Mugi29_1) 金出したかったな
00:14 (M_resol) 水晶の欠片*8 銀*2 で現在1800Gですね