21:05 (GM_resol) では挙手をおねがいしますー
21:06 (Sirkka21_3) ノ
21:06 (Ronia21_2) ノ
21:06 (Fred22_2) ノ
21:07 (GM_resol) 半分たらなう
21:07 (Frieda_21_1) ノ
21:07 (Sty-21-2) ¥
21:07 (Sirkka21_3) おかね!
21:07 (GM_resol) まっちょがたらない
21:08 (Mugi29_1) ノ
21:08 (GM_resol) そいではよろしくおねがいしますー
21:08 (Sirkka21_3) よろしくおねがいしまーす
21:08 (Mugi29_1) よろしくおねがいしますー
21:08 (Sty-21-2) おねがいしまー
21:08 (Ronia21_2) よろしくおねがいしますー
21:08 (GM_resol) [MAPURL] まっぽ
21:09 (Frieda_21_1) 宜しくお願いしますー
21:09 (GM_resol) さて水晶掘り…ではなく、アトリエへの道を拓くために水晶窟へやってきた皆さん
21:09 (GM_resol) 現在色の濃いところで採掘を終えたところですな
21:09 (Sirkka21_3) まーっぽ
21:10 (Sirkka21_3) 奥に気配などがなければ、そのまま西にすすもうか
21:10 (Mugi29_1) 「ふ~発掘も楽しんだし次何処行くか~」
21:10 (Sty-21-2) にしにし。
21:10 (Mugi29_1) 確か十字路だっけ
21:11 (Ronia21_2) 「まぁ、適当に直感でー」
21:11 (Sty-21-2) 「こまったときはー片っ端からあるけばいいのです」
21:11 (GM_resol) 西の左に曲がったところまで進みますか?
21:11 (Frieda_21_1) 「疲れそう……」 にしにし
21:11 (Sty-21-2) あぁ、左にまがったところってこのくねってしてるとこか
21:11 (Sty-21-2) いくいく
21:12 (Sirkka21_3) 「アトリエまでの道を作る仕事だしねー」
21:12 (GM_resol) では更新ぬ。
21:12 (Ronia21_2) てくてくずるずる
21:12 (Mugi29_1) あれ▲が現在地だっけ?
21:13 (Sirkka21_3) ちがうよー
21:13 (GM_resol) 西:床に所せましと石筍が生えている。
21:13 (GM_resol) 機敏で強行突破するか、石筍を折って進むことになるだろう。
21:13 (GM_resol) 南:広場になっているように見える、中の様子は暗くてよくわからない
21:13 (GM_resol) 今鉱脈の南らへんですね。
21:13 (Sty-21-2) Cの左下らへんから
21:13 (Sty-21-2) 西に進んだらへん。
21:13 (Sirkka21_3) そこから左にいった、Cのさきの濃い色の所で中断。そこからさらに西にいったところですね
21:13 (GM_resol) 現在地ぽいんとすればよかったな。
21:13 (Sirkka21_3) ふむー
21:13 (Frieda_21_1) 点みっつ積んである記号があるあたり?
21:13 (GM_resol) そうそう。
21:13 (Sirkka21_3) そのすぐ手前ですね<てんみっつ
21:13 (Mugi29_1) ああそこか了解
21:13 (GM_resol) ∴は石筍とおもってくだせえ。
21:14 (Sty-21-2) 石筍は
21:14 (Sty-21-2) 水晶ですか。
21:14 (Sirkka21_3) 「石筍だねぇ」
21:14 (Mugi29_1) こういう地図見るとしらみつぶしに探検したくなるな
21:14 (Sirkka21_3) おったら持って帰れるのかな
21:14 (GM_resol) ◇Fへの道
21:14 (GM_resol) 1マス10に対し、達成値差だけダメージ。
21:14 (GM_resol) 飛行無効、サバイバル半減 おぶって移動も可能だが、おぶった人物の達成値半減・渡りきるまで中止不可
21:14 (GM_resol) ○石筍破壊:攻撃判定(ツルハシは武勇判定+2、鉄腕も乗る)、武器攻撃で破壊できなかった場合はセッション中使用不能
21:14 (GM_resol) ※同一人物が再チャレンジする場合、HP2消費
21:14 (GM_resol) 普通に石です。
21:14 (Sty-21-2) 水晶窟のくせに。
21:15 (GM_resol) あと売れない水晶とかもあるだろうしな。
21:15 (Fred22_2) ふうむ
21:15 (Ronia21_2) ただのいしぃ。
21:15 (Sty-21-2) じゃあめんどくさいしさきにみなみにいきますか。
21:15 (Sirkka21_3) みなみいくかー
21:15 (Ronia21_2) じゃみなみ
21:15 (Sty-21-2) 北から回ってこれるかもしれんしの。
21:15 (Mugi29_1) 「取りあえず安全な道いくか?」
21:15 (Sirkka21_3) 北からまわりこめそうだしね、西
21:15 (Sirkka21_3) 「さんせー」
21:15 (Sty-21-2) 「そーしますかー」
21:15 (Ronia21_2) 「はいはいー」
21:15 (Mugi29_1) 石筍の破壊にチャレンジしてもいいが
21:16 (Ronia21_2) すごいゆるい……。
21:16 (Frieda_21_1) 危機感ゼロ
21:16 (Sty-21-2) むーぎんがやると石筍どころか洞窟がぶっ飛ぶ。
21:16 (GM_resol) 南いくかね。
21:16 (Sty-21-2) みなーみ。
21:16 (Ronia21_2) みなみー。
21:16 (Fred22_2) 「ま、順番に行きましょう」
21:17 (Mugi29_1) 「こういう探検で分かれ道があると全部言ってみたくなるな~」
21:17 (Frieda_21_1) 「他に道があるかもしれませんから。あるといいですね」 南へ
21:18 (GM_resol) 更新しましたー
21:18 (Sirkka21_3) わふー
21:18 (Sirkka21_3) ▲
21:18 (Sirkka21_3) ちょっとひろい?
21:18 (GM_resol) 南に出ると、今までで最も広い空間と、巨大な水たまりがありましたぬ
21:18 (GM_resol) 道端には大きな水晶が所々生えていますぬ。
21:19 (GM_resol) そして
21:19 (GM_resol) 水たまりの奥の方では水晶蝶が4羽ほど留まっている。空色の翅を持つそれらは口吻を水に向かってしきりに伸ばしている。
21:19 (Sirkka21_3) ふむふむ
21:19 (Sty-21-2) 襲ってこないならどうでもいいかな……
21:19 (Frieda_21_1) 「うわっ、出た。しかも結構いる……」
21:19 (GM_resol) こちらを襲ってくる様子はありませんね。
21:20 (Sirkka21_3) 「水飲み場だねぇ……気づかれないように通り過ぎたいけど」
21:20 (Sty-21-2) 「あれってどういう基準でこっち襲ってくるんですかねぇ」
21:20 (Mugi29_1) 霊視で周囲を見ると共に他に何かないか気配を武勇で調べるのは可能ですか?
21:20 (GM_resol) あと水たまりという表現をしましたが普通に池みたいにでかいですな、底はわからない。
21:20 (Ronia21_2) 「うーんー」
21:20 (GM_resol) 贅沢!!! >むーぎん
21:20 (Sty-21-2) 天井を見る。
21:21 (Sty-21-2) 鍾乳石とかあるかな
21:21 (Mugi29_1) 「お~広いな~」
21:21 (GM_resol) 今回気配判定は省略しているのでー、怪しい気配はとくにありませんな。そこのちょうちょくらいです
21:21 (Sty-21-2) あやしいちょうちょ
21:21 (GM_resol) 天井にはほどほどに鍾乳石がはえていますね。
21:21 (Sirkka21_3) てふてふ、
21:22 (Ronia21_2) 「無理に関わらず他から当たってもいいかもね。なんか、こう、紆余曲折合って落っこちそうな予感が」
21:22 (Sty-21-2) 落ちてきそうでないならば別によい。
21:22 (Sirkka21_3) 「よし、次いってみよー」
21:22 (Sty-21-2) 「そうですねー」
21:22 (Mugi29_1) 「……池の下にはお宝がというのが定番だが」
21:22 (GM_resol) どこへ向かうのだい。
21:22 (Frieda_21_1) 「異物であれば、何にでも襲い掛かるんでしょうか。水浸しはヤですねぇ」
21:22 (Sty-21-2) なんか
21:22 (Sty-21-2) ノリ軽いわ。
21:22 (Fred22_2) 「その割に大人しいですから」
21:23 (Sty-21-2) 1d2 杖を倒す
21:23 (Toybox) Sty-21-2 -> 1d2 = [1] = 1
21:23 (Fred22_2) 「水飲み場よりはどうでもいい存在なのかもしれませんねぇ」
21:23 (Sty-21-2) あ。
21:23 (Fred22_2) 「僕らは」
21:23 (Sty-21-2) あぁあったあった。
21:23 (Sty-21-2) 「こっち行きましょう」南西の方を指す
21:23 (Ronia21_2) 「あいあい」
21:23 (Fred22_2) 「はいはい」
21:23 (Sirkka21_3) 「はあい」
21:23 (GM_resol) ……
21:23 (Frieda_21_1) 「変に気を引く前に行きましょうか」
21:23 (Mugi29_1) 「次は何かね~」
21:23 (GM_resol) 南西にむかいました。
21:24 (Sirkka21_3) 倒した音が反響したりとかはしましたか
21:25 (Sty-21-2) あっ、これ
21:25 (GM_resol) 音を出すと普通に反響しますね。
21:25 (Sty-21-2) ボスだ。
21:25 (Sirkka21_3) あかい。
21:25 (GM_resol) 南には小部屋がございました。
21:25 (GM_resol) 然程広くない部屋の奥に、荒削りになった下り階段が見えます。
21:26 (GM_resol) その脇には巨大な赤水晶の華の上に、大きな水晶蝶が七色の翅を時折煌めかせながら羽休めしています。
21:26 (Sirkka21_3) 「おおきい」
21:26 (Sty-21-2) でっかい。
21:26 (Mugi29_1) 「よし、戻ろう!まだ探検する所はあるはずだ」
21:26 (GM_resol) 蝶<ゆらゆら
21:26 (Fred22_2) 「ふうむ」
21:26 (Sty-21-2) 「や、まず階段の先を確認してから」
21:26 (Sty-21-2) 「残りを探索しましょう」
21:27 (Sirkka21_3) 「うーん、階段の先を見るにはあの赤いのをどうにかしないといけないんだけど」
21:27 (Fred22_2) 「その前にあの蝶をどうにかせねばならない可能性の方が高いんじゃあないですかね」
21:27 (Sty-21-2) 「じゃあどうにかしなきゃいけないかどうか確かめてみましょう」
21:27 (Mugi29_1) 「いや~これ絶対階段の先はゴールな気がする」
21:27 (Sty-21-2) 足元をちょろちょろしているぬいぬいを掴んで
21:27 (Sty-21-2) 階段の方に投げる。
21:27 (Ronia21_2) 「とりあえず階段の奥が気になるので階段先に一票でー」
21:27 (GM_resol) ぬいぬいが部屋に投げ込まれると
21:27 (Ronia21_2) 「ゴールに着いたらすぐ帰らないといけないわけでもないし」
21:27 (Frieda_21_1) 「あー、あー……」
21:28 (Sirkka21_3) 「どうにかする過程で音が出そう、で、音を聞きつけてはさみうち、とか……考え過ぎかな」
21:28 (GM_resol) 蝶は華を離れ、襲いかかってくる。
21:28 (Doll-20-1) ぽいころころころしゅたっ。
21:28 (Sirkka21_3) ですよねっ
21:28 (Doll-20-1) ちゃきっ(構え
21:28 (GM_resol) #sort r
21:28 (GM_resol) Nino : わすれたよー
21:28 (GM_resol) #sort s
21:28 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
21:28 (Ronia21_2) 「あー」
21:28 (Sty-21-2) 「よし、何とかしましょう」
21:28 (Mugi29_1) 「うま、来ちゃったよ」
21:28 (GM_resol) ぬいぬいと蝶の対峙のほうがはやいので、
21:28 (Sty-21-2) ひひーんぱからぱから。
21:28 (Mugi29_1) 防具は魔筋肉でやります
21:28 (GM_resol) 皆さんが乱入する場合は、イニシ-5してください。
21:28 (Sirkka21_3) はーい
21:29 (GM_resol) 今から防具変更は3ターンかかるよ。
21:29 (Sty-21-2) 1d20-3
21:29 (Toybox) Sty-21-2 -> 1d20-3 = [10]-3 = 7
21:29 (Sty-21-2) ところでじーえむ、その裁定ということは
21:29 (Mugi29_1) じゃあそのままでー
21:29 (Sty-21-2) ちょーちょは当然ぬいぬいを優先して攻撃しますよね。
21:29 (GM_resol) うむ。
21:29 (Sirkka21_3) 1d20+8-5
21:29 (Toybox) Sirkka21_3 -> 1d20+8-5 = [7]+8-5 = 10
21:29 (Sty-21-2) じゃあいい。
21:29 (Doll-20-1) 1d20+1 むしろこーつごうなのだ。
21:29 (Toybox) Doll-20-1 -> 1d20+1 = [20]+1 = 21
21:29 (Fred22_2) 「投げる前にせめて確認取ってくださいよ子供じゃあないんですから」
21:29 (Doll-20-1) はええ。
21:29 (Frieda_21_1) 1d20+2-5
21:29 (GM_resol) まああれですね、ぬいぬいより誰か先に早かったらそっちに意識向くでしょうねってはええ。
21:29 (Toybox) Frieda_21_1 -> 1d20+2-5 = [5]+2-5 = 2
21:29 (Ronia21_2) 1d20+5-5 ぽけー
21:29 (Toybox) Ronia21_2 -> 1d20+5-5 = [19]+5-5 = 19
21:29 (Fred22_2) 1d20+2-5
21:29 (Toybox) Fred22_2 -> 1d20+2-5 = [11]+2-5 = 8
21:30 (Mugi29_1) 1d20+1-5
21:30 (Toybox) Mugi29_1 -> 1d20+1-5 = [19]+1-5 = 15
21:30 (Sty-21-2) 高速ぽけー。
21:30 (Ronia21_2) おかしいな……
21:30 (GM_resol) 1d20+1 てふてふ
21:30 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [5]+1 = 6
21:30 (Sirkka21_3) はやい
21:30 (GM_resol) おせえよ!!!
21:30 (Sty-21-2) おっせえ。
21:30 (GM_resol) #sort p
21:30 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
21:30 (GM_resol) 21Doll-20-1>19Ronia21_2>15Mugi29_1>10Sirkka21_3>8Fred22_2>7Sty-21-2>6GM_resol>2Frieda_21_1
21:30 (GM_resol) あ
21:30 (GM_resol) そういやてふてふ2回行動だったのでもう一回ふりますね
21:30 (Sty-21-2) 「いずれにせよどうにかしなきゃいけないものじゃないですかー」
21:30 (GM_resol) 1d20+1
21:30 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [19]+1 = 20
21:30 (Sirkka21_3) はやい
21:30 (GM_resol) #sort p
21:30 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
21:30 (GM_resol) 21Doll-20-1>20GM_resol>19Ronia21_2>15Mugi29_1>10Sirkka21_3>8Fred22_2>7Sty-21-2>6GM_resol>2Frieda_21_1
21:31 (Ronia21_2) 急に早くなった
21:31 (Sty-21-2) 極端。
21:31 *GM_resol topic : 21Doll-20-1>20GM_resol>19Ronia21_2>15Mugi29_1>10Sirkka21_3>8Fred22_2>7Sty-21-2>6GM_resol>2Frieda_21_1
21:31 (Doll-20-1) 2d6+5 愛と怒りと友情のぬいぬいアッパー! 武勇打です。
21:31 (Toybox) Doll-20-1 -> 2d6+5 = [1,6]+5 = 12
21:31 (GM_resol) 七色の水晶蝶はゆらゆらと翅をはためかせ、威嚇するように羽音をだしている。
21:31 (Doll-20-1) 投げられた後素早く構え、やってくるちょーちょを撃墜する。
21:31 (GM_resol) 2d6+1 ベキィ
21:31 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [1,3]+1 = 5
21:31 (GM_resol) 痛い!!
21:31 (Doll-20-1) 撃墜した。
21:31 (Fred22_2) 「タイミングと精神衛生上の問題です。世の中君みたいに危険物に突っ込んでいく習性持ってる人ばかりじゃあないんですから」
21:31 (Doll-20-1) 7万点くらいダメージが入った。
21:32 (Sirkka21_3) やったね
21:32 (Ronia21_2) ハイスコア。
21:32 (GM_resol) では蝶のターン。
21:32 (Sty-21-2) はい。
21:32 (GM_resol) 魔力盾を自身に使用します。
21:32 (Sirkka21_3) ほう
21:32 (Frieda_21_1) 「あと、我々も巻き込まれかねないので。一緒に行動している以上……」
21:32 (Mugi29_1) 「うげ、蝶のくせに頑丈になりおった」
21:33 (Ronia21_2) 「うーんー」
21:33 (GM_resol) 水晶蝶の翅が輝き、より一層幻想的な姿となる。
21:33 (Sty-21-2) 「はぁい」
21:33 (Ronia21_2) 待機します。
21:33 (GM_resol) むーぎんどうぞ。
21:33 (Mugi29_1) 「まあ終わった事はくよくよしても仕方ねえ!」
21:33 (Fred22_2) 「いえ。考えようによってはやりやすい。こういう場所ですからね」>頑丈に
21:34 (Mugi29_1) 連続行動します
21:34 (Sty-21-2) 「つまりあれですね」
21:34 (GM_resol) はーい
21:34 (Sty-21-2) 「もっと頑丈にしてしまえばこう……」
21:34 (Sty-21-2) あぁだめか。
21:34 (GM_resol) 魔力盾は一回しかのらない。
21:34 (Sty-21-2) 魔力盾って重ねがけできねえわ。
21:34 (Sty-21-2) くっそぉ。
21:34 (Sty-21-2) じゃあ全員で相手に武勇付与して
21:34 (Sty-21-2) 武勇でデコピンして遊ぼう。
21:34 (Sirkka21_3) なぜ。
21:35 (Mugi29_1) 2d6+15 切火 「さてやりますか!」
21:35 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+15 = [2,5]+15 = 22
21:35 (Sty-21-2) 全員で武勇付与して武勇1組がでこぴんしたら30くらい入るよ。
21:35 (Sirkka21_3) どすーん
21:36 (GM_resol) 2d6+5 みゅひぃ
21:36 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [4,2]+5 = 11
21:36 (GM_resol) 11点ぬ
21:36 (Sirkka21_3) 11てーん
21:36 (Sirkka21_3) 相手の様子はいかがだろう。まだまだ?
21:36 (GM_resol) うーん、飛ぶのに支障はなさそう。
21:36 (Mugi29_1) 2d6+15 切火 「おまけだ!!」
21:36 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+15 = [4,2]+15 = 21
21:36 (GM_resol) 2d6+5
21:36 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [6,4]+5 = 15
21:37 (GM_resol) 6点です
21:37 (Sirkka21_3) たけい
21:37 (Sty-21-2) しるっかさんか。
21:37 (Sirkka21_3) うーん、こっちの固定値あげるよりかは殴りまくったほうがよさげかなこれは
21:37 (Sirkka21_3) 2d6+12 機敏<突:射>
21:37 (Toybox) Sirkka21_3 -> 2d6+12 = [1,6]+12 = 19
21:37 (Sirkka21_3) ていやー
21:38 (Mugi29_1) 「おー堅い堅い」
21:38 (GM_resol) 2d6+5 ひらひら
21:38 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [5,1]+5 = 11
21:38 (Sirkka21_3) はってーん
21:38 (GM_resol) ぴすぴす
21:38 (Sirkka21_3) 「うーん、タフい」
21:38 (Ronia21_2) 周りが強いのでのんびりしよう
21:38 (Sty-21-2) ふれでぃーくん。
21:39 (Fred22_2) あーい
21:39 (Sirkka21_3) さあてふれでぃーだ
21:39 (Fred22_2) んー
21:39 (Fred22_2) そろばんを外して
21:39 (Fred22_2) 武勇パンチ
21:39 (GM_resol) 鉄腕ないから1d6ですな
21:40 (Fred22_2) 1d6+2 「この洞窟の作りを考えるとー」
21:40 (Toybox) Fred22_2 -> 1d6+2 = [6]+2 = 8
21:40 (Fred22_2) ううんいらない出目
21:40 (GM_resol) 2d6+5
21:40 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [6,6](6ゾロ)+5 = 17
21:40 (Sirkka21_3) Nino : これ以上覚えられないよー
21:40 (Sirkka21_3) にーのこまってる
21:40 (Mugi29_1) スゲー!
21:40 (Frieda_21_1) 「逆に利用……あらま」
21:40 (GM_resol) 六ゾロはのーだめーじですな。
21:40 (Sirkka21_3) #sort r
21:40 (Sirkka21_3) Nino : わすれたよー
21:40 (Sirkka21_3) ごめんねごめんね
21:40 (Fred22_2) 「おおっと」
21:40 (Sty-21-2) 6ぞろはしかたないか。
21:40 (GM_resol) ごめんねにーの。
21:40 (Sirkka21_3) かきーん
21:40 (Sirkka21_3) 「さすが蝶というか……」
21:40 (Ronia21_2) ろくばかりでる。
21:41 (Fred22_2) 「上手くさばかれますねぇ。やっぱり商売人が喧嘩なんかするもんじゃあありませんな」
21:41 (GM_resol) 堅そうな体に反して舞うように避ける。
21:41 (Sty-21-2) じゃあえっとー。
21:41 (Sty-21-2) 武器外して武勇でデコピンしますね。
21:41 (GM_resol) どうぞー
21:41 (Sty-21-2) 1d6+1 ぴん。
21:41 (Toybox) Sty-21-2 -> 1d6+1 = [1]+1 = 2
21:41 (Sty-21-2) どうよ。
21:41 (GM_resol) 防御放棄します。
21:41 (Frieda_21_1) そうきたか
21:41 (Sty-21-2) えっ
21:41 (Sty-21-2) それありなん
21:42 (Sty-21-2) ていうか防御放棄って何扱いになるんだ。
21:42 (Sty-21-2) 達成値0か。
21:42 (GM_resol) すどおし。
21:42 (Sirkka21_3) それありなのか
21:42 (GM_resol) PTがやる場合の説明も前回したので、こちらも使用してきます。
21:42 (Mugi29_1) ああ素通しか
21:42 (Sty-21-2) なぁろぉ。
21:42 (Sty-21-2) まぁ2点通るからいいや。
21:42 (GM_resol) ではこちらのたーん。
21:43 (Sty-21-2) 一番もろい1点をぺちんとはじく。
21:43 (GM_resol) <幻聴のさざめき>???ターン目に使用。精神-2の範囲魔法音属性。
21:43 (Frieda_21_1) ぐわああ
21:43 (Sirkka21_3) うへあ
21:44 (GM_resol) 2d6+1-2 翅をはためかせ、波音を出す!
21:44 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1-2 = [6,4]+1-2 = 9
21:44 (Mugi29_1) 2d6+1
21:44 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+1 = [3,4]+1 = 8
21:44 (Frieda_21_1) う、う……
21:44 (Sirkka21_3) 2d6+5
21:44 (Toybox) Sirkka21_3 -> 2d6+5 = [2,5]+5 = 12
21:44 (Fred22_2) 2d6+5 かんべんして欲しいよぅ
21:44 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+5 = [2,1]+5 = 8
21:44 (Fred22_2) よし
21:44 *nick Sirkka21_3 → Sirkka18_3
21:44 (Sirkka18_3) 「うー」
21:44 (Ronia21_2) 2d6+6
21:44 (Toybox) Ronia21_2 -> 2d6+6 = [3,5]+6 = 14
21:44 (Ronia21_2) たかい
21:44 (Frieda_21_1) 2d6+8 精神上げたのが裏目にぃ
21:44 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+8 = [5,2]+8 = 15
21:44 (Sty-21-2) むうん。
21:45 (Mugi29_1) フリーダさんに盾かざしします
21:45 *nick Ronia21_2 → Ronia16_2
21:45 *nick Fred22_2 → Fred21_2
21:45 (GM_resol) どうぞ。
21:45 (Mugi29_1) 2d6+1
21:45 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+1 = [2,2]+1 = 5
21:45 (Frieda_21_1) スティさんの結果もみるんだ!
21:45 (Fred21_2) すてぃさんは
21:45 (GM_resol) すてぃやん2列目なんで…
21:45 (Fred21_2) 列が
21:45 (Fred21_2) 違う
21:45 (Sty-21-2) 期待値以下なら普通に振った方良いな
21:45 (Mugi29_1) []
21:45 (Sty-21-2) 2d6+10
21:45 (Toybox) Sty-21-2 -> 2d6+10 = [3,2]+10 = 15
21:45 (Doll-20-1) 2d6+1
21:45 (Toybox) Doll-20-1 -> 2d6+1 = [6,5]+1 = 12
21:45 (Doll-20-1) あっ。
21:45 *nick Doll-20-1 → Doll-17-1
21:45 (Ronia16_2) ぬいぬいすーぱー
21:45 (GM_resol) ぺちぺち入った。
21:45 (Sirkka18_3) ぬいぬいー
21:45 (Mugi29_1) 「フリーダ伏せろ!」フリーダを伏せさせて庇おう
21:45 *nick Sty-21-2 → Sty-15-2
21:46 *nick Mugi29_1 → Mugi24_1
21:46 (Fred21_2) 「ううん」
21:46 (GM_resol) フリーダさんどうぞ。
21:46 (Sty-15-2) 「うーん」
21:46 (Frieda_21_1) そうだった、同じ列限定だったね
21:46 (Mugi24_1) うむそうなのだ
21:46 (GM_resol) 音が反響し合い、奇妙な感覚で精神を蝕みます。
21:46 (Frieda_21_1) 「うわっ!?」 何が何やら
21:47 (Ronia16_2) 「うーんー……」
21:47 (Sty-15-2) 「見るに、このパーティは付与が得意な人がたくさんいると思うのですが」
21:47 (Sty-15-2) 「時間稼いで一気に消し飛ばすと言うのはいかがかと」
21:47 (Fred21_2) 「というと」
21:47 (Sty-15-2) 「ちょっと案がありまして」
21:47 (Sirkka18_3) 「うん?」
21:47 (Sty-15-2) まぁラウンドをすすめよう。
21:48 (Sty-15-2) ふりーださんごー。
21:48 (Mugi24_1) ぶったおせー
21:48 (Frieda_21_1) 付与は使わない方が良さそうな? 普通に攻撃しておこう
21:48 (GM_resol) こーい
21:49 (Frieda_21_1) 2d6+9 精神:火 炎をぶわわ
21:49 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+9 = [1,1](1ゾロ)+9 = 11
21:49 (Frieda_21_1) しょぼん
21:49 (Sty-15-2) あっ。
21:49 (GM_resol) ああ…
21:49 (Ronia16_2) あー。
21:49 (Sirkka18_3) ふりーださーん!
21:49 (Mugi24_1) ほろい
21:49 (GM_resol) 自動失敗ですな。
21:50 (Sirkka18_3) ぷすん
21:50 (GM_resol) ラストろにゃーさん。
21:50 (Ronia16_2) 「うーんー」
21:50 (Ronia16_2) どうしようかな……
21:50 (Frieda_21_1) 「あれっ、えっ?」 杖を二度見
21:50 (Ronia16_2) うーんー
21:51 (Ronia16_2) まえにいっぽでる
21:51 *nick Ronia16_2 → Ronia16_1
21:51 (Ronia16_1) 2d6+0 武勇 突:銀 「えいっ」 短剣でつつく
21:51 (Toybox) Ronia16_1 -> 2d6+0 = [1,1](1ゾロ)+0 = 2
21:51 (GM_resol) あ。
21:52 (Frieda_21_1) あー……
21:52 (Mugi24_1) マジか
21:52 (GM_resol) てふてふは悠然とした様子で飛んで次イニシだー
21:52 (Mugi24_1) イニシは固定?
21:53 (GM_resol) 不利治しです。
21:53 (GM_resol) なんぞこの字。
21:53 (Sirkka18_3) ほろろ
21:53 (GM_resol) あと忘れてたのですが
21:53 (GM_resol) ◆常時二回行動(初手速):イニシはそれぞれ振る。また一度目の行動はイニシ+5
21:53 (GM_resol) こういう効果だったので、さっきはいれなかったけど次から入れさせていただきます。
21:53 (Sirkka18_3) はあい
21:53 (Frieda_21_1) はいな
21:53 (Sty-15-2) ほいほい。
21:53 (Mugi24_1) はーい
21:54 (Ronia16_1) あいあい
21:54 (GM_resol) #sort r
21:54 (GM_resol) Nino : わすれたよー
21:54 (GM_resol) #sort s
21:54 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
21:54 (Fred21_2) 1d20+2 さっきイニシ間違えてたけど結果に差ないからすまぬ
21:54 (Toybox) Fred21_2 -> 1d20+2 = [11]+2 = 13
21:54 (Mugi24_1) 1d20+1
21:54 (Toybox) Mugi24_1 -> 1d20+1 = [11]+1 = 12
21:54 (GM_resol) 1d20+1+5
21:54 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1+5 = [10]+1+5 = 16
21:54 (GM_resol) 1d20+1
21:54 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [7]+1 = 8
21:54 (Sirkka18_3) 1d20+8
21:54 (Toybox) Sirkka18_3 -> 1d20+8 = [5]+8 = 13
21:54 (Frieda_21_1) 1d20+2
21:54 (Toybox) Frieda_21_1 -> 1d20+2 = [20]+2 = 22
21:54 (Ronia16_1) 1d20+5 とてとて
21:54 (Toybox) Ronia16_1 -> 1d20+5 = [19]+5 = 24
21:54 (Sirkka18_3) とてとてはやい
21:54 (Sty-15-2) 「んーと、準備時間有った方がいいと思うのでしたらー私にあわせていただけるとー、まぁ無くても大丈夫そうでは有りますけど」
21:54 (Sty-15-2) 1d20+2
21:54 (Toybox) Sty-15-2 -> 1d20+2 = [11]+2 = 13
21:54 (GM_resol) ろにゃーさんの二回行動である
21:54 (Doll-17-1) 1d20+1
21:54 (Toybox) Doll-17-1 -> 1d20+1 = [10]+1 = 11
21:54 (GM_resol) #sort p
21:54 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
21:54 (GM_resol) 24Ronia16_1>22Frieda_21_1>16GM_resol>13Fred21_2=13Sirkka18_3=13Sty-15-2>12Mugi24_1>11Doll-17-1>8GM_resol
21:55 (Sty-15-2) 13が団子。
21:55 (Frieda_21_1) だんご
21:55 *GM_resol topic : 24Ronia16_1>22Frieda_21_1>16GM_resol>13Fred21_2=13Sirkka18_3=13Sty-15-2>12Mugi24_1>11Doll-17-1>8GM_resol
21:55 (Sirkka18_3) だんごい
21:55 (Ronia16_1) 「うーんと、どのように?」
21:55 (Fred21_2) 「とりあえず」
21:55 (Sty-15-2) 「ほら、結局はあれがダメージを与えてくるのはこの洞窟の効果なわけでして」
21:55 (Fred21_2) 「話して困ることでないのならふむ」
21:55 (Sty-15-2) 「あれを結界でドーム状に隔離してしまえば」
21:55 (Fred21_2) ううん
21:55 (Sty-15-2) ふぃーるどこうかっていったもんねぞるん。
21:56 (Fred21_2) 「ううん」
21:56 (Fred21_2) 「結界魔法って」
21:56 (Fred21_2) 「音通しますよね」
21:56 (Frieda_21_1) 「できます……かね……」
21:56 (Fred21_2) 「いえまぁ壁にはなりますんで」
21:56 (GM_resol) あ、攻撃としての音は結界にはばまれます。
21:56 (Fred21_2) 「時間は稼げると思いますけど」
21:56 (Mugi24_1) 「結局どうすりゃいいんだ?」
21:56 (Sty-15-2) 「まぁ」
21:57 (Sty-15-2) 「ぶっちゃけたところ言いますと」
21:57 (Sty-15-2) 「ムギさんが全力出して殴るだけで正直」
21:57 (GM_resol) 敵味方全員を囲むとしたら、それはフィールドごとってなりそうな気がする。
21:57 (Sty-15-2) 「どうでもいいっていうか……」
21:57 (Sty-15-2) 敵だけだよ。
21:57 (GM_resol) おっけい。
21:57 (Sirkka18_3) 「まあ、うん……」ムギさんをみる
21:57 (Sty-15-2) 準備時間つくるとしたらーってはなしじゃん。
21:57 (Frieda_21_1) 「じゃあ、いつも通りで」
21:57 (Ronia16_1) 「まぁ、ふつうにたたいたほうがはやいかも…?」
21:58 (Frieda_21_1) 「宜しく。ムギさん」 ぽん、と手を
21:58 (Sty-15-2) 「きんりょくこそが世界共通の暴力言語なのです」
21:58 (Mugi24_1) 「う~ん俺はつまり普通に殴ってればいいんだな」
21:58 (Fred21_2) 「単純明快といえばそうですねぇ」渋い顔
21:59 (Ronia16_1) うーんー、では再度待機します。
21:59 (GM_resol) ほいほい。ではフリーダさん。
21:59 (Frieda_21_1) リベンジる
21:59 (Mugi24_1) がんばれー
22:00 (Sirkka18_3) がんばー
22:00 (Frieda_21_1) 2d6+9 精神:火 鬼火あたっく
22:00 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+9 = [5,5]+9 = 19
22:00 (GM_resol) 2d6+5
22:00 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [6,1]+5 = 12
22:01 (GM_resol) ななてーん
22:01 (Sirkka18_3) ななってーん
22:01 (Sirkka18_3) 相手の様子はどうだろう。動きが鈍くなったりとか、変化はみられますか?
22:01 (GM_resol) 蝶は火に当てられて、悲しげな音を出す。
22:01 (GM_resol) そしてより一層大きな威嚇音を出します。
22:01 (Fred21_2) ふうむ
22:01 (Mugi24_1) 「元気やな~」
22:01 (Fred21_2) 魔物知識る
22:01 (GM_resol) 蝶のターン。
22:02 (Fred21_2) あ
22:02 (Fred21_2) そうか
22:02 (Fred21_2) すまない
22:02 (Frieda_21_1) 「火に油、でなければいいんですが」
22:02 (GM_resol) うーんと、
22:02 (Sirkka18_3) こ、こ、こいやぁー
22:02 (Fred21_2) 「今分かりそうですねぇ。それ」
22:03 (Frieda_21_1) 「やだなぁ……」
22:03 (GM_resol) ……
22:03 (Mugi24_1) 「正直分りたくないなー」
22:03 (GM_resol) ロニアさんに武勇斬・急所狙い
22:03 (Fred21_2) えっ
22:03 (Sirkka18_3) ろにゃーさんをねらうなんて!
22:03 (GM_resol) 2d6+1 さくさくっと
22:03 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [2,5]+1 = 8
22:03 (Ronia16_1) あいあい
22:03 (Sty-15-2) これ急所狙いって
22:03 (Sty-15-2) 例のフィールド効果には乗らないですよね
22:03 (GM_resol) ダメージ二倍になります。
22:04 (Fred21_2) えっ
22:04 (Frieda_21_1) なんと
22:04 (GM_resol) フィールド効果の後にダメージ二倍になります。
22:04 (Mugi24_1) マジか
22:04 (Sirkka18_3) のるの?
22:04 (Sty-15-2) 何故だ。
22:04 (Ronia16_1) りくつがすごいなぞ
22:04 (Ronia16_1) 2d6+5 よいしょ
22:04 (Toybox) Ronia16_1 -> 2d6+5 = [4,2]+5 = 11
22:04 (Sty-15-2) キャラクターの攻撃じゃねえのに……
22:04 (Sty-15-2) 6点か。
22:04 (Doll-17-1) 自己犠牲。
22:04 (Mugi24_1) 自己犠牲
22:04 (Sirkka18_3) 急所狙いだから出す音もするどい、とかそういう?
22:04 (Mugi24_1) 負けたorz
22:04 (Frieda_21_1) 二人して
22:04 (Doll-17-1) こっちのがはやかった!!!
22:04 (Sirkka18_3) ぬいぬいのかち
22:05 (Ronia16_1) ぬいぬいがーど
22:05 (Doll-17-1) とびあがって攻撃にわりこむ。
22:05 *nick Doll-17-1 → Doll-11-1
22:05 (Mugi24_1) 「ナイスガードだぬいぬ!Σd」
22:05 (Ronia16_1) 「あっ」
22:05 (Doll-11-1) ぐっ(がっつぽーず
22:05 (Ronia16_1) 「なんか、ごめんね」
22:06 (Doll-11-1) ふるふる(くびをふる
22:06 (GM_resol) 演出としては、相手の弱点をさらすような動きでフィールド効果もききやすくするかんじです。
22:06 (Doll-11-1) ぐっ(がっつぽーず
22:06 (Sty-15-2) えっ
22:06 (Sty-15-2) わかんない。
22:07 (GM_resol) あとは魔法的アトモスフィアなんだよ!!
22:07 (Sty-15-2) わぁったよ!!!!
22:07 (Frieda_21_1) 誤魔化した
22:07 (Sty-15-2) 魔法的な急所狙いなんだろ!!!!!
22:07 (Mugi24_1) 取りあえず次だー
22:07 (GM_resol) だんごさんきょうだい。
22:07 (Ronia16_1) よくわかんないけどわかったことにしよう
22:08 (Sty-15-2) 相手の魂の核を打ち砕き存在を根底より消滅させる魔法的な急所狙いだったんだよ!!!!!
22:08 (Sty-15-2) そんなじゃあくな攻撃を放つなんて許せん!!このぉ!!!
22:08 (Sty-15-2) 詠唱します。
22:08 (Ronia16_1) ますますわかんなくなったよ!
22:08 (GM_resol) あいあい。
22:08 (Sirkka18_3) ふむー、すていやん、付与いれますか?
22:08 (Sty-15-2) うーん、どちらーでもー
22:09 (Sty-15-2) ぬいぬいいるので攻撃がきても防げるから
22:09 (Sty-15-2) あと私自身も不屈あるし
22:09 (Fred21_2) んー
22:09 (Sty-15-2) なので付与ってもだいじょうぶではある。
22:09 (Fred21_2) そろばんを持ち直しつつ
22:09 (Fred21_2) 魔物知識試みよう
22:09 (Sirkka18_3) とはいえ上がるのは4,シルッカさんのダメージ期待値7だから、というのもあるのでうーん
22:09 (GM_resol) おーけいですがー
22:09 (Sirkka18_3) まもちきのあいだにかんがえよう
22:09 (Fred21_2) がー
22:09 (GM_resol) 最初の水晶蝶の15でスキル・HPが割れなかったことを覚えているかな。
22:09 (Fred21_2) つまり
22:09 (Sty-15-2) 洞窟の地面を杖でコツコツと叩きながら口の中でもごもごと詠唱する
22:10 (Mugi24_1) 難易度は高いが大丈夫?
22:10 (Fred21_2) 補正値5如きゴミクソは黙って素殴りしてろってことやなわかった!
22:10 (Sty-15-2) 6を1個と6を1個だせば
22:10 (Sty-15-2) 誰だって何でも分かる。
22:10 (Sty-15-2) それをりゅーにんは教えてくれました。
22:10 (Frieda_21_1) なにもそこまで言わなくとも……
22:10 (Sirkka18_3) るーにんは優秀な魔術師だから……
22:11 (Ronia16_1) るーにんは賢者だから……
22:11 (Fred21_2) ぶっちゃけ皆特化に慣れすぎだと思うの
22:11 (GM_resol) 六ゾロねらいならばとめぬ。
22:11 (Mugi24_1) るーにんは魔筋肉神も6ゾロで見ちゃったしな
22:11 (Fred21_2) 2d6+7 じゃあなぐるー。精神水するー
22:11 (Toybox) Fred21_2 -> 2d6+7 = [2,6]+7 = 15
22:11 (Sty-15-2) 雑魚水晶で16でないとあまりわれないのは初期特化がケンジャーの杖を装備して期待値を出さねば分からないと言う事なのだ。
22:11 (GM_resol) HPとスキル以外はわかったょ。
22:11 (Mugi24_1) 攻撃あるよー
22:11 (Sty-15-2) それ殆ど分かってないがな。
22:11 (GM_resol) あと、外の世界ではほとんど見かけないというのもあります。
22:12 (Sty-15-2) じゃあ標本にして売りさばいてやんよ。
22:12 (GM_resol) 2d6+5 びしょびしょ
22:12 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [2,6]+5 = 13
22:12 (GM_resol) 2点です。
22:12 (Fred21_2) うん
22:12 (Fred21_2) うん……
22:12 (Fred21_2) 「帰っていいですかね僕」
22:12 (Sirkka18_3) 「えっ」
22:12 (Sirkka18_3) 「だ、だめだよう」
22:12 (Mugi24_1) 「おおーどうしたいったい」
22:12 (Fred21_2) 「いえなんというか」
22:13 (Fred21_2) 「最近こう、体の節々が痛くて」
22:13 (Sirkka18_3) 「あとでマッサージしてあげるね、ムギさんが」
22:13 (Frieda_21_1) 「えっと……、お大事に……」
22:13 (GM_resol) シルッカさんはどうするかね。
22:13 (Ronia16_1) 「あたしの方が役立たずだから、気にしなくて大丈夫大丈夫」 手ひらひら
22:13 (Mugi24_1) 「マッサージか任せろ!」
22:13 (Sirkka18_3) 「冗談だよ!」
22:13 (Sirkka18_3) さてなぐろう。
22:13 (Sirkka18_3) 2d6+12 機敏<突:射>
22:13 (Toybox) Sirkka18_3 -> 2d6+12 = [6,6](6ゾロ)+12 = 24
22:13 (Ronia16_1) えぐい
22:13 (Sty-15-2) あぁ
22:13 (Sty-15-2) ほら
22:13 (Mugi24_1) 強い(確信
22:13 (Sty-15-2) 暗殺者なんですよやっぱ
22:13 (Sirkka18_3) 暗殺しないよ!
22:14 (GM_resol) ええっと…ちょっと攻撃クリティカル見てきますね…
22:14 (Sty-15-2) じゃあ明殺者。
22:14 (Sirkka18_3) まだしてないよ!
22:14 (Fred21_2) 「僕はそれに対して払う対価を持っておりませんので誠に残念ながら遠慮しておきます」
22:14 (Fred21_2) キラッカさんか
22:14 (GM_resol) 白字にしてもログにしたら丸見えですよシルッカさん
22:14 (Sirkka18_3) しってる。
22:14 (Mugi24_1) 「ふ、遠慮するなって仲間だろ!任せとけって!」
22:15 (Sirkka18_3) まあなんだ、ぞるんはあまり気にしないで防御を放棄してくれていいのよ。
22:15 (GM_resol) 回避かうんたー防御ろくぞろ転移不可はあくしました。
22:15 (Sirkka18_3) ほうほう
22:15 (GM_resol) 2d6+5 ひらひらぷすっ
22:15 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [1,5]+5 = 11
22:15 (Frieda_21_1) 「得手不得手は誰にでもありますって」
22:15 (GM_resol) 13点です
22:15 (Sirkka18_3) ふつうにじゅーさんてんだね
22:15 (Sty-15-2) じゅーさん……
22:15 (GM_resol) けっこうくらってきましたが、まだ動きはにぶらない。
22:15 (Sirkka18_3) 「うーん元気」
22:15 (Sty-15-2) どうせHP3ケタ越えてるんだろ。知ってるよ。
22:15 (GM_resol) むーぎんのターンです。
22:16 (Mugi24_1) 2d6+15 切火
22:16 (Toybox) Mugi24_1 -> 2d6+15 = [4,6]+15 = 25
22:16 (GM_resol) 2d6+5 ひらひら
22:16 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [6,4]+5 = 15
22:16 (Sirkka18_3) かたい
22:16 (GM_resol) はあ…ジャストか…
22:17 (GM_resol) カウンター
22:17 (Mugi24_1) マジか
22:17 (Sirkka18_3) あわわ
22:17 (GM_resol) 1d6 偶数成功です
22:17 (Toybox) GM_resol -> 1d6 = [4] = 4
22:17 (Frieda_21_1) 決まった
22:17 (Sty-15-2) むーぎーん!!!
22:17 (Sirkka18_3) むー
22:17 (GM_resol) 10点をそのままかえすぜ。
22:17 (Ronia16_1) ぎん
22:17 (Sirkka18_3) じってんか
22:17 (Doll-11-1) あ
22:17 (Doll-11-1) いややめとくか。
22:18 (Doll-11-1) せるふくつになるけどもダメージ分散から見るとここでかばうのはあれだな。
22:18 (Doll-11-1) ていうかカウンターに自己犠牲出来るか謎いし。
22:18 (Mugi24_1) 「ちぃいやるな」
22:18 (Frieda_21_1) それでも14点残るって……
22:18 (Mugi24_1) 吹っ飛ばされよう
22:18 (Fred21_2) 「無償の施しというのは、そもそもが相手のためになりませんし、資本と対価というルールを守りながら生活している人間に対しては無礼というものです。自分が定価で物を買っている横で、「君は顔が好みだから半額、お前は耳が気に入らないから倍」とか平然と言ってる商売人から物を買いたがる人は多くないです」といいつ
22:18 (Fred21_2) つ
22:18 (Fred21_2) 「いや
22:18 (Fred21_2) 「おや」
22:18 (GM_resol) どーるんのたーん。
22:18 *nick Mugi24_1 → Mugi14_1
22:18 (Fred21_2) むーぎんはまっちょだからな」
22:19 (Sirkka18_3) 「こしゃくな……」ぐぬぬ
22:19 (Mugi14_1) 「いたた今のは痛かったぞ」
22:19 (GM_resol) 蝶の翅にムギさんの姿がうつったかと思うと、その像が実体を得ているかのようにムギさんに襲い掛かりました。
22:19 (Doll-11-1) 2d6+5 あらゆる情けを振り落として必殺のぬいぬいミサイル! 武勇打です。演出としては相手の真下まで走っていって垂直飛びします。
22:19 (Toybox) Doll-11-1 -> 2d6+5 = [6,4]+5 = 15
22:19 (Ronia16_1) つよい
22:19 (Mugi14_1) 強い
22:19 (Doll-11-1) 頭突きつよい。
22:19 (GM_resol) 2d6+5 かてない。
22:19 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [4,6]+5 = 15
22:19 (GM_resol) かてた。
22:19 (Doll-11-1) えっ。・
22:19 (Sirkka18_3) なんだと……
22:19 (Mugi14_1) おかしい
22:20 (Ronia16_1) いろいろおかしい
22:20 (Fred21_2) つよい
22:20 (Doll-11-1) 何ほざきやがってんのこやつ。
22:20 (GM_resol) うーむどうすっかなぁ。
22:20 (GM_resol) ムギさんに武勇急所狙い。
22:20 (Doll-11-1) 戦列に戻り他の人を守るかまえ。
22:20 (Mugi14_1) うわ来やがった
22:20 (GM_resol) 2d6+1 すぱっすぱっ
22:20 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [5,1]+1 = 7
22:20 (Sirkka18_3) むーぎーん!
22:20 (Frieda_21_1) うわっ、ピンポイント
22:21 (Mugi14_1) 転移回避します
22:21 (Sirkka18_3) がんばれー
22:21 (GM_resol) かもん。
22:21 (GM_resol) あ
22:21 (Mugi14_1) 1d2 1成功
22:21 (Toybox) Mugi14_1 -> 1d2 = [2] = 2
22:21 (GM_resol) 失敗したら1d6ですよ。まあこの場合
22:21 (Mugi14_1) ぐは
22:21 (GM_resol) 好都合になるわけですが、では防御判定どうぞー
22:21 (Mugi14_1) 1d6+9
22:21 (Toybox) Mugi14_1 -> 1d6+9 = [2]+9 = 11
22:21 (GM_resol) 生きてる…
22:21 (Sirkka18_3) 4×2ではってん?
22:21 (GM_resol) 8点です。
22:22 (Sirkka18_3) いきてた!
22:22 *nick Mugi14_1 → Mugi6_1
22:22 (Ronia16_1) いきてる……
22:22 (Sty-15-2) 何この
22:22 (Sty-15-2) マッチョ。
22:22 (GM_resol) ではろにゃさんのターン。
22:22 (Sirkka18_3) これが魔筋肉の力です
22:22 (Ronia16_1) うーんー、どうしよっかな、
22:22 (Frieda_21_1) どこまでも力技
22:22 (Mugi6_1) 「うむむ痛いぞー」
22:23 (Ronia16_1) 2d6+7+1 精神 投射魔法 雷 「んー、まぁ、無難に」 短剣で指してパーン
22:23 (Toybox) Ronia16_1 -> 2d6+7+1 = [5,4]+7+1 = 17
22:23 (GM_resol) ひぃ
22:23 (GM_resol) 2d6+5
22:23 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [3,1]+5 = 9
22:23 (GM_resol) そろそろやばそう。
22:24 (GM_resol) 再イニシです。
22:24 (Ronia16_1) 「意外と良いかんじ」
22:24 (Sirkka18_3) さっき10てんでジャストっていってたから、もうちょいだー
22:24 (GM_resol) #sort r
22:24 (GM_resol) Nino : わすれたよー
22:24 (GM_resol) #sort s
22:24 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
22:24 (Mugi6_1) 1d20+1
22:24 (Toybox) Mugi6_1 -> 1d20+1 = [19]+1 = 20
22:24 (Fred21_2) 1d20+2 うりー
22:24 (Toybox) Fred21_2 -> 1d20+2 = [9]+2 = 11
22:24 (Ronia16_1) 1d20+5 のんびり
22:24 (Toybox) Ronia16_1 -> 1d20+5 = [6]+5 = 11
22:24 (Sty-15-2) 1d20+2 ここで20を出さねば詠唱が無駄に。
22:24 (Toybox) Sty-15-2 -> 1d20+2 = [16]+2 = 18
22:24 (Sirkka18_3) 1d20+8
22:24 (Toybox) Sirkka18_3 -> 1d20+8 = [15]+8 = 23
22:24 (Sty-15-2) がんばった。
22:24 (Frieda_21_1) 1d20+2
22:24 (Toybox) Frieda_21_1 -> 1d20+2 = [13]+2 = 15
22:24 (GM_resol) 残る体力がじゃすとといったわけではない。
22:24 (Doll-11-1) 1d20+1 だがトドメはこのぬいぬいが。
22:24 (Toybox) Doll-11-1 -> 1d20+1 = [16]+1 = 17
22:24 (Sirkka18_3) そうなのか
22:24 (GM_resol) 1d20+6 てふてふ
22:24 (Toybox) GM_resol -> 1d20+6 = [19]+6 = 25
22:24 (Sirkka18_3) なにがじゃすとかったんだろう
22:24 (GM_resol) 1d20+1
22:24 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [7]+1 = 8
22:24 (GM_resol) #sort p
22:24 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
22:24 (GM_resol) 25GM_resol>23Sirkka18_3>20Mugi6_1>18Sty-15-2>17Doll-11-1>15Frieda_21_1>11Fred21_2=11Ronia16_1>8GM_resol
22:25 *GM_resol topic : 25GM_resol>23Sirkka18_3>20Mugi6_1>18Sty-15-2>17Doll-11-1>15Frieda_21_1>11Fred21_2=11Ronia16_1>8GM_resol
22:25 (GM_resol) HPが半分を切ったので特殊効果を使用します。
22:25 (GM_resol) ◆虹鱗の鏡:常備、HPが半分を切ると解禁。ターン開始時に好きなキャラクターを一つ選択し、ターン終了まで攻撃値を全てコピーする。
22:25 (Sirkka18_3) うえあ
22:25 (Mugi6_1) アカン
22:25 (Fred21_2) げー
22:25 (Frieda_21_1) これで半分。よし、【詠唱】しよう。って、わー
22:25 (Doll-11-1) 私に防げない攻撃は無い。
22:25 (Fred21_2) でもこいつ
22:25 (Fred21_2) 範囲攻撃持ってますよ
22:26 (Sty-15-2) ぶっちゃけ
22:26 (GM_resol) 一番痛かったのはむーぎんだからムギさんの攻撃値こぴろう。
22:26 (Ronia16_1) むしろコピーしてもらった方が安心できる不思議
22:26 (Sty-15-2) 1のまま殴ってきた方が強くね?
22:26 (Ronia16_1) うん……
22:26 (GM_resol) では蝶のターン
22:26 (GM_resol) 1d6
22:26 (Toybox) GM_resol -> 1d6 = [4] = 4
22:26 (Sty-15-2) 範囲攻撃は精神-2だから低い方が良いしな……このパーティ精神よりだし。
22:27 (GM_resol) シルッカさんは届かないな…
22:27 (Sty-15-2) むーぎんの腕力はまぁいやだけど……
22:27 (Sirkka18_3) さんれつめにひきこもってます
22:27 (GM_resol) 1d5 振りなおし
22:27 (Toybox) GM_resol -> 1d5 = [1] = 1
22:27 (GM_resol) フレッド君に
22:27 (GM_resol) 必殺技
22:27 (Mugi6_1) 南無
22:27 (Fred21_2) ふっ
22:27 (Sty-15-2) てめぇ。
22:27 (Sirkka18_3) うわあ。
22:27 (GM_resol) 2d6+15*2 属性まではコピーしないので武勇斬
22:27 (Toybox) GM_resol -> 2d6+15*2 = [3,6]+15*2 = 39
22:27 (Frieda_21_1) ぶふっ
22:28 (Fred21_2) 2d6+3 死ぬしかねぇよ
22:28 (Toybox) Fred21_2 -> 2d6+3 = [5,4]+3 = 12
22:28 (Doll-11-1) 自己犠牲。
22:28 (Fred21_2) ことわる
22:28 (Frieda_21_1) ええっ
22:28 (Sirkka18_3) 27てん
22:28 (Mugi6_1) ええっ
22:28 (Doll-11-1) やだいやだい。
22:28 (Doll-11-1) ていうか不屈あるしなぬいぬい。
22:28 (Fred21_2) うん
22:28 (Fred21_2) でも
22:28 (Fred21_2) ことわる
22:28 (Doll-11-1) にゅーん。
22:28 (GM_resol) 27点ですな
22:28 (Fred21_2) うん
22:28 (Ronia16_1) にゅーん
22:28 *nick Fred21_2 → Fred00_2
22:28 (Fred00_2) にゅるーんしてきたぬいぬいを
22:29 (GM_resol) フレッド君は借りを作らない主義だからのう
22:29 (Fred00_2) しっしする
22:29 (Fred00_2) すてーやんだしな
22:29 (Doll-11-1) ぬいぬい的には9割がた反射で飛びこむんだが
22:29 (Fred00_2) そして車田吹っ飛び
22:29 (Doll-11-1) 防がれた。
22:29 (Mugi6_1) 「うおフレッド!!!?」
22:29 (Sirkka18_3) くるまだー!
22:29 (GM_resol) ではそのフレッド君に、ムギさんの姿をうつしだした蝶が、これまでとは全く違う動きで襲いかかる
22:29 (Ronia16_1) 「あっ」
22:29 (Sirkka18_3) 「フレッドくんっ!」
22:30 (GM_resol) ずばぁ。
22:30 (Frieda_21_1) 「ひええ……」
22:30 (Fred00_2) ずるべしゃ
22:30 (Fred00_2) 「……痛ったい」
22:31 (Mugi6_1) 「何だ今の俺の真似か!?」
22:32 (GM_resol) シルッカさんのターンです。
22:32 (Sirkka18_3) 「危ないなぁ、あれは……」
22:32 (Sirkka18_3) 「とはいっても、いまさらだから」と矢をつがえて
22:32 (Sirkka18_3) 2d6+12 機敏<突:射>
22:32 (Toybox) Sirkka18_3 -> 2d6+12 = [4,3]+12 = 19
22:32 (GM_resol) 2d6+5
22:32 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [3,6]+5 = 14
22:32 (Sirkka18_3) きたいちをくらえー
22:32 (GM_resol) 5点ぬ
22:32 (Sirkka18_3) ごてんぬ
22:32 (GM_resol) むぎさんです。
22:33 (Mugi6_1) 「うーむ俺の真似か…」
22:34 (Mugi6_1) これ付与したら敵の攻撃力も上がったりはしないよね?
22:34 (Sty-15-2) 開始時にコピーだから
22:34 (Sty-15-2) このターンは上がらないんじゃないかぬ。
22:34 (GM_resol) そうですね。
22:34 (Sirkka18_3) ターン開始時の攻撃値をコピーだから、次のターン以降はあがるんじゃないかな
22:34 (GM_resol) うむうむ
22:35 (Mugi6_1) さて突撃して死ななかったら次のターンやばくなるんだよな
22:35 (Sirkka18_3) すていやんの詠唱もあるから、いけるかなあ、どうだろう……
22:35 (GM_resol) 武勇三倍ですね(きらきら
22:35 (Sty-15-2) あぁそうか
22:36 (Sty-15-2) 3倍ってつぎのらうんどまで
22:36 (Sty-15-2) つづくんじゃん。
22:36 (Mugi6_1) よし
22:36 (Sty-15-2) でもまぁ1ゾロ出なきゃ大丈夫だと思うし
22:36 (Sty-15-2) ダメでもぬいぬいがいるさ。
22:36 (Frieda_21_1) やっちゃうかい?
22:36 (Ronia16_1) やっちゃえー
22:36 (Mugi6_1) 「今の威力が俺の真似だっていうなら、それを超えるのがロマンだよな」
22:37 (Mugi6_1) 連続行動
22:37 (Mugi6_1) 突撃します
22:37 (GM_resol) ん?
22:38 (GM_resol) ああ最初に突撃使っても2回目行動出来ますね、というか
22:38 (GM_resol) むーぎん連続2枚もあるんか。
22:38 (Mugi6_1) うむ
22:38 (Fred00_2) ん
22:38 (Sty-15-2) にゃ。
22:38 (Fred00_2) 連続使って突撃硬直即終わらせれば
22:38 (Mugi6_1) 一回目で突撃使えば休憩なしでいけるしな
22:38 (Fred00_2) 次のラウンドぶゆー3倍おきないんじゃね、みたいな
22:38 (Fred00_2) アレなのかと
22:38 (GM_resol) 突撃で動けなくなるのは、次のターンです。
22:38 (Mugi6_1) うん
22:38 (Fred00_2) おもった
22:38 (Sty-15-2) ぞるんのはつげんがびみょいので
22:39 (Sty-15-2) 突撃の裁定について
22:39 (Sty-15-2) しっかり気候
22:39 (Fred00_2) もしかして
22:39 (Sty-15-2) 温暖気候。
22:39 (Ronia16_1) GMによるので、
22:39 (Sirkka18_3) うーんと
22:39 (Ronia16_1) ぞるんをまとう
22:39 (GM_resol) 突撃 消費 ・武勇攻撃力*3
22:39 (GM_resol) ・武勇防御力*3
22:39 (GM_resol) ・使用ターン中、有効
22:39 (GM_resol) ・次ターンは行動不能 攻撃時 1ターンの間だけ、『武勇』の数値を3倍できます。攻撃と防御の両方に効果あり。
22:39 (GM_resol) その代わり次のターンは行動不能になり、手番を一回失います。
22:39 (Fred00_2) 連続突撃したら3倍で二回攻撃できるとか
22:39 (Fred00_2) そういうアレですか
22:39 (GM_resol) 連続行動 消費 ・スキルを消費した直後、新しい手番が2回与えられる
22:39 (GM_resol) ・ただし、連続行動に連続行動を重ねることはできない 手番 このスキルを使うことで、1ターンに2回の行動ができます。
22:39 (Sty-15-2) そういう発言にきこゆるがそうですか。
22:39 (Sty-15-2) そうじゃないと裁定する人もいるから
22:39 (Sty-15-2) 明言するんだぞるん。
22:40 (GM_resol) うーむ、次の行動も武勇三倍になるとはこの文では判断できぬか。
22:40 (Fred00_2) ん? え?
22:40 (Fred00_2) 1ターンの間だけ倍になるから
22:40 (Sty-15-2) いやだから明言してくれ。
22:40 (Fred00_2) 連続行動中は1ターンの間だから
22:40 (Sty-15-2) 今ぞるんの裁定がこっちに
22:40 (Sty-15-2) 伝わってないから!!!!!!!!
22:40 (Fred00_2) 文章読むなら3倍連続攻撃なんですけど
22:41 (Fred00_2) でもそれやばくねみたいな話になって連続で出来るのは硬直消しです、っていう裁定も多いので
22:41 (Sty-15-2) 文章の引っ掛かりじゃなくてどう判断しているのか今先に効かねばならないんだよ!!!!!
22:41 (Fred00_2) その辺ぞるんはどうなの、っていう
22:41 (Fred00_2) 話し
22:41 (GM_resol) えーと、文章を根拠にしようとおもったのだが、なんかそれだと強すぎる裁定になりそうなので
22:41 (GM_resol) 明言します。
22:41 (Ronia16_1) 1.三倍で2連続攻撃の次1回硬直 2.三倍一回の即硬直解除
22:41 (Ronia16_1) の2つがだいたいめいんやの
22:42 (GM_resol) 2.三倍一回の即硬直解除で!
22:42 (Sty-15-2) あいあい。
22:42 (Mugi6_1) うむ、まあ予定通りだ!
22:42 (Ronia16_1) すなわち防御値三倍でガードということがなくなる、
22:42 (GM_resol) では突撃くるがよい。
22:42 (Sirkka18_3) はーい
22:42 (Mugi6_1) 2d6+45 切火 「これが本当の魔筋肉だ!!」
22:42 (Toybox) Mugi6_1 -> 2d6+45 = [3,3]+45 = 51
22:43 (Mugi6_1) 低い
22:43 (Frieda_21_1) ええー……
22:43 (GM_resol) つっこみませんよ。
22:43 (Ronia16_1) ひくくはない……
22:43 (Sirkka18_3) ひくくはないよ……
22:43 (Sty-15-2) 期待値-1はひくくはない。
22:43 (Sty-15-2) いや
22:43 (Sty-15-2) 期待値は5である事を踏まえると
22:43 (Sty-15-2) 期待値+1だな。
22:43 (GM_resol) 2d6+5 メシャア。
22:43 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [6,1]+5 = 12
22:43 (GM_resol) オーバーキルですね。
22:43 (Ronia16_1) 「…………」
22:43 (Mugi6_1) そうか期待値5だな
22:43 (Sirkka18_3) 「……」
22:43 (GM_resol) 蝶は粉々に砕け散りました。
22:43 (Sty-15-2) 「あっ」
22:43 (Ronia16_1) 「破片とか大丈夫…?」
22:44 (Mugi6_1) 地面に切った跡が深く残る
22:44 (Sirkka18_3) 「…………いやぁー……」
22:44 (GM_resol) すていやんの標本を売りさばく野望とともに、
22:44 (Mugi6_1) 「ふ、俺の真似なんて百年早い!」
22:44 (GM_resol) 七色の美しい蝶はくだけちった。
22:44 (Sty-15-2) わたしそんなざんこくなことしませんよ(きらきら
22:45 (Frieda_21_1) 「もう何も言うまい」
22:45 (Sty-15-2) 「あー」詠唱したまりょくをもてあます。
22:45 (Sty-15-2) ええと
22:45 (Sty-15-2) 赤水晶か。
22:45 (Sirkka18_3) 「さてさて」背後を警戒しよう
22:45 (Sty-15-2) 赤水晶砕けばいいのか。
22:45 (GM_resol) そのまえにー
22:45 (Sirkka18_3) 詠唱からの治癒魔法という手
22:45 (GM_resol) ドロップ判定お願いします、発見は倒したキャラでなくとも消費可能
22:45 (Sirkka18_3) 今の大騒ぎで後ろから蝶がきたりはしませんか
22:46 (Sirkka18_3) あ、発見あるよー
22:46 (GM_resol) 来ぬ。
22:46 (Fred00_2) 億劫そうに立ち上がる。判定したりどうだりとか出来る元気はない
22:46 (Fred00_2) 発見あるが死んでいる
22:46 (Sirkka18_3) こなかった。やったー
22:46 (Mugi6_1) よし発見たのんだー
22:46 (Ronia16_1) ごー
22:46 (Sirkka18_3) おっけい、つかいまーす
22:46 (Sty-15-2) そういや今やっと気付いたけど
22:46 (Frieda_21_1) 魚、魚持ってる人いませんか
22:46 (Sty-15-2) ふれっどくんに瞬間治癒撃っても良かったんだよな。
22:46 (Sty-15-2) 魚か。
22:46 (Sty-15-2) 出せますよ。
22:46 (Fred00_2) すてーやんが出せるよ
22:46 (Sirkka18_3) もってるもってる
22:46 (Sty-15-2) アイテム袋に応援すれば出ます。
22:46 (Sty-15-2) 有ったか。
22:46 (Ronia16_1) 果物なら……
22:46 (GM_resol) 発見しようしますか?
22:46 (Sty-15-2) 果物なら12食分くらいあるよ……
22:47 (Ronia16_1) そういえば瞬間治療とか存在を忘れてた
22:47 (Sty-15-2) はっけんしよう。
22:47 (Sirkka18_3) 発見を使用します
22:47 (GM_resol) っ虹色水晶の鱗粉*5
22:47 (Frieda_21_1) ポララポなら作れます。果物も無かった……
22:47 (Mugi6_1) そういや瞬間治癒があったな
22:47 (Sty-15-2) なんだそれ。
22:47 (GM_resol) 識別可能。
22:47 (Ronia16_1) こない。
22:47 (Sty-15-2) ちょっと私この詠唱を
22:47 (Sirkka18_3) そしてフリーダさん、ポララポ作るなら魚にこあるよ
22:47 (Sty-15-2) 崩さずに維持したいんで、
22:47 (Sty-15-2) 鑑定あとまわしでいいですか。
22:47 (Mugi6_1) いいよ
22:47 (Fred00_2) なんということだ
22:47 (Ronia16_1) どぞどぞ。
22:48 (Sty-15-2) 「あのこれどうしましょう……」いいながら杖先がゴゴゴしている。
22:48 (Sirkka18_3) 「ええとー」
22:48 (GM_resol) あ、ちなみに3個で1つの消耗品枠なので
22:48 (Ronia16_1) 「ええとー」
22:48 (Fred00_2) 「捨てましょう」
22:48 (Fred00_2) 「物騒だ」
22:48 (GM_resol) 全部持つなら消耗品枠2つ分ですね。
22:48 (Sirkka18_3) 「なんかもったいないね」
22:48 (Ronia16_1) 「もっと注げばいい?」
22:48 (Sty-15-2) 「死んでる人は黙っててくださいやめて!?」>もっと注げばいい?
22:48 (Mugi6_1) 「回復とかは出来んのか?」
22:48 (Sty-15-2) 「そこの赤い水晶とかこう、粉々に砕いて持って帰ったら売れませんかね……」
22:48 (Frieda_21_1) 「死んでない! 死んでませんから!!」
22:49 (Fred00_2) 「いや捨てましょうよ不便でしょうそのまんまだと!?」
22:49 (Sirkka18_3) 「え、なに注ぎ足し?」
22:49 (Fred00_2) マジレス
22:49 (Sirkka18_3) じゃあ消耗品枠二つ使ってもちますねー>GM
22:49 (GM_resol) 赤い水晶は先ほどの戦闘で粉々に砕けている…
22:49 (Sty-15-2) 赤い水晶は壊せますかぞるん。
22:49 (Fred00_2) 「あいたっ」つっこんだら身体痛くなった
22:49 (Sirkka18_3) もうこわれてた
22:49 (Ronia16_1) 「下手に捨てるのも怖いというか……」
22:49 (Sty-15-2) くっ。
22:49 (GM_resol) 価値にはならなそうだ。
22:49 (Mugi6_1) 「何だ注ぎたした方がいいのか?」
22:49 (Sty-15-2) 「ほんきでやめてください。」
22:49 (Sirkka18_3) じゃあフリーダさんがポララポつくってフレッドくんにそそぎこむまではこのままか
22:49 (Sty-15-2) よし、
22:49 (Sty-15-2) ディスペル無駄撃ちしよう。
22:50 (Fred00_2) なんか
22:50 (Fred00_2) すてーやんが
22:50 (GM_resol) 詠唱は次のターンで使用できなかったら不発になりますんで…
22:50 (Fred00_2) 元気玉待機状態みたいな
22:50 (Frieda_21_1) お借りできるならばお借りしたい > 果物と魚
22:50 (Frieda_21_1) ダイス次第だけど……
22:50 (Sty-15-2) じりじりと壁ににじりよって壁にディスペルします。
22:50 (GM_resol) 達成値一応どうぞ。
22:50 (Mugi6_1) 「まあ取りあえずフレッド仇は取ったぜ!」
22:50 (Ronia16_1) ここでろくぞろで洞窟崩壊オチ
22:51 (Sty-15-2) えーと計算はどうなるんでしょう
22:51 (Fred00_2) 「どうも」
22:51 (GM_resol) 詠唱分はかかりませぬ
22:51 (Sty-15-2) 素精神かな
22:51 (Mugi6_1) 何の達成値?
22:51 (Sty-15-2) なんか詠唱がもったいないから壁にディスペルうとうかと。
22:51 (GM_resol) ぶっちゃけ言うと全く意味がないのでなんでもいいです!
22:51 (Sty-15-2) 2d6+10 オラァ!!!
22:51 (Toybox) Sty-15-2 -> 2d6+10 = [5,5]+10 = 20
22:51 (Sty-15-2) たかい。
22:51 (Ronia16_1) かべにあなあく
22:51 (Sirkka18_3) たかい
22:51 (Sty-15-2) 「えいっ」壁にゴゴゴを投げ捨てる。
22:52 (GM_resol) ディスペルの詠唱は壁に吸い込まれていった…
22:52 (GM_resol) おしまい。
22:52 (Frieda_21_1) なむさん
22:52 (Sty-15-2) 「これでよし」
22:52 (Sirkka18_3) 「よしよし」
22:52 (Ronia16_1) 「おつかれおつかれー」
22:52 (Frieda_21_1) 「はい。じゃあ次」 発見はどうしましょう
22:52 (Fred00_2) ん?
22:53 (Sirkka18_3) 「よしよししたところで、蝶からこういうのが出てきたんだけど、みてもらってもいい?」
22:53 (Sty-15-2) 発見はもう入ったよ。
22:53 (Sirkka18_3) っ虹色水晶の鱗粉*5
22:53 (Sty-15-2) 「あ、はいはい」
22:53 (Ronia16_1) あしすとー
22:53 (Sty-15-2) あしすとかもーん。
22:53 (GM_resol) だうぞ。 >アシスト
22:53 (Mugi6_1) 取りあえず自分に応急措置してよう
22:53 (Ronia16_1) 2d6+6 すてぃやんあしすと
22:53 (Toybox) Ronia16_1 -> 2d6+6 = [2,5]+6 = 13
22:53 (GM_resol) +2されますな。
22:53 (Ronia16_1) +2をさずける
22:53 (Mugi6_1) 1d6+2
22:53 (Toybox) Mugi6_1 -> 1d6+2 = [2]+2 = 4
22:53 (Sty-15-2) 魔術知識入りますかじいえむ
22:53 (GM_resol) 魔術知識と賢者乗ります。
22:53 (Sty-15-2) わーい
22:53 (GM_resol) あ、けんじゃのこづえね。
22:53 *nick Mugi6_1 → Mugi10_1
22:53 (Sty-15-2) 2d6+10+2+2+2 ろにゃーさんとふたりでなんだろなします
22:53 (Toybox) Sty-15-2 -> 2d6+10+2+2+2 = [6,4]+10+2+2+2 = 26
22:53 (Sty-15-2) なにこれ。
22:53 (Ronia16_1) ナンダロナー
22:53 (Sirkka18_3) わあ
22:53 (Mugi10_1) takai
22:54 (Sirkka18_3) なんだろーすげえ
22:54 (Sirkka18_3) 2d6+5 ろくぞろねらい
22:54 (Toybox) Sirkka18_3 -> 2d6+5 = [2,6]+5 = 13
22:54 (GM_resol) 知識判定オーバーキルという言葉をつくりまそう。
22:54 (Mugi10_1) 頭おかしい達成値だ
22:54 (Sty-15-2) オーバーノウリッジ
22:54 (GM_resol) 虹色水晶の鱗粉(消耗品/売値250G/3個以下で1つの消耗枠)
22:54 (GM_resol) 武器・魔法書に降りかけることで使用可能。素手不可、戦闘時は手番を消費すること。
22:54 (GM_resol) その武器・魔法書で初めて行う攻撃には音属性が付与され、達成値の差の絶対値がダメージとなる。
22:54 (GM_resol) 音に対して耐性・弱点を持つ場合は防御判定時ではなく、ダメージを算出した後に処理を行う。(音無効はダメージ50%になる)
22:54 (GM_resol) 防御判定を行わない無生物にはこの効果を受けない。
22:54 (Sty-15-2) いやでも賢者の小杖二刀流すればこれ一人で出るんですよ理論上は。
22:55 (Sty-15-2) これ赤魔が喜びそうだな
22:55 (Sirkka18_3) ほうほう
22:55 (GM_resol) シルッカさんは上2行まで分かったことにしよう。
22:55 (Sirkka18_3) 「ふりかけー?」
22:55 (Ronia16_1) 「ふりかけ」
22:55 (Sty-15-2) 「ふりかけですね」
22:55 (Ronia16_1) 「うん」
22:55 (Mugi10_1) 5個だと価値はどうなるの?
22:55 (Sty-15-2) ポララポつくろう。
22:55 (Ronia16_1) なんだろうこの会話……
22:55 (Frieda_21_1) 「何に、何に」
22:55 (GM_resol) 250G*5ですな。
22:55 (Mugi10_1) 「何だ食べれるのか?」
22:56 (Mugi10_1) ああ一個250なのか
22:56 (Frieda_21_1) 「そんな訳ないでしょうに」
22:56 (Sty-15-2) 「あ、食べれないですので口に入れないでくださいね」
22:56 (Sirkka18_3) 「武器とか」
22:56 (Mugi10_1) 「うむ、一応聞いてみただけだ」
22:57 (GM_resol) さて辺りは粉々になった水晶で散乱しているだけの空間となりました。
22:57 (GM_resol) 奥には階段がある。
22:57 (Frieda_21_1) 私が使えそうな再生手段としてはこれだけですが、フレッドさん、どうなされる……
22:57 (Sty-15-2) 再生しよう。
22:57 (Sirkka18_3) フレッドくんの再生をこころみよう
22:57 (Sirkka18_3) がんばれー
22:57 (Ronia16_1) がんばれー
22:57 (Mugi10_1) さあ食べるんだ
22:57 (Sty-15-2) 魚が足りなけりゃ幾らでも出すぞ。
22:57 (GM_resol) ポララポはバクチなので、フランさんの方が…
22:58 (Fred00_2) ふららぽは
22:58 (Sty-15-2) かねかかんじゃん。
22:58 (Fred00_2) 作れないもん
22:58 (GM_resol) アイテム袋…
22:58 (Sty-15-2) かねかかんじゃん。
22:58 (Sty-15-2) 4000だぞ4000
22:58 (Sirkka18_3) さかな2こ 果物2こあげられるよー
22:58 (Mugi10_1) 4000は論外だな
22:58 (Sty-15-2) 4000Gとかフレッド君がほら、負担に思っちゃうだろ!!!
22:58 (Frieda_21_1) 一日1回なんですよね……
22:58 (GM_resol) 3000Gですよ。
22:59 (Fred00_2) いやまぁ
22:59 (Fred00_2) はらうけど
22:59 (Fred00_2) >4000
22:59 (Sty-15-2) 馬鹿な……
22:59 (Sty-15-2) ところで3000って私の全財産より多いからそもそも
22:59 (Sty-15-2) 取り出せないんですよねテヘペロ
22:59 (Fred00_2) 貧乏人が
22:59 (GM_resol) ふれっどくんの棺からそっととりだせばいい
22:59 (Sty-15-2) なろぉ。
22:59 (Sty-15-2) まぁ
22:59 (Sty-15-2) ポララポ作ろうぜポララポ
23:00 (Fred00_2) うむ
23:00 (Mugi10_1) あれスティさんそんな金ないのか
23:00 (Ronia16_1) とりあえずポララポ
23:00 (Sirkka18_3) ポララポだー
23:00 (Mugi10_1) 金持ちなイメージだった
23:00 (Sty-15-2) 金無いよ。
23:00 (GM_resol) ポララポ作ってどうぞー、ただし一日一回なんですよな
23:00 (Ronia16_1) 資産はあるけどお金がないお嬢様
23:00 (Fred00_2) スティさんは入ったそばからお金食べるから
23:00 (Fred00_2) お金ないよ
23:00 (Sty-15-2) いつでも素材買いまくってるから金無いんだよ。
23:00 (Ronia16_1) 資産というのはスキルではなく、
23:00 (Frieda_21_1) 宵越しの銭は持たないタイプなんだよ
23:00 (Sirkka18_3) むしゃむしゃするものね
23:00 (Sty-15-2) 資産は有る。
23:00 (Ronia16_1) 素材物品
23:00 (Fred00_2) えーっと
23:00 (Sty-15-2) 所持品全部で言った総額資産はある。
23:00 (Fred00_2) 6回復して2dダメージだっけ
23:00 (Fred00_2) 7だっけ
23:01 (Sty-15-2) 6で2dダメージですな。
23:01 (Sirkka18_3) 6だったきがする
23:01 (Frieda_21_1) 2d6です。きびしめ
23:01 (Mugi10_1) がんばれ!
23:01 (Fred00_2) 2d6 きつい
23:01 (Toybox) Fred00_2 -> 2d6 = [2,5] = 7
23:01 (Fred00_2) うむ
23:01 (Sty-15-2) あ、
23:01 (Sty-15-2) ここで
23:01 (Sty-15-2) 瞬間治療を使います。
23:01 (Fred00_2) 「かふっ」
23:01 (GM_resol) どうぞ。
23:01 (Ronia16_1) ごりおした。
23:01 (Sirkka18_3) なるほど、その手が。
23:01 (Fred00_2) うまい
23:01 (Mugi10_1) おおー
23:01 (Sty-15-2) 「今だ!」カッッ
23:01 (Fred00_2) 「えっ」
23:01 (GM_resol) どうしよう、ギャグシーンないのにこのセッションけっこう笑えるぞ。
23:01 (Sty-15-2) 杖をふれっどくんに向けて振って味覚をマヒさせます、
23:01 (Sirkka18_3) 「わぁ……」
23:02 (Fred00_2) 「いやまってください」
23:02 (Sty-15-2) 元々私の治癒魔法は痛覚マヒの演出だった。
23:02 (Sty-15-2) その応用なんだ。
23:02 (Mugi10_1) 「何だろう今凄いやりとりがあった気がする」
23:02 (Sty-15-2) あ、ええと
23:02 (Sty-15-2) 単体治癒で。
23:02 (Ronia16_1) 「気がするというかなんかあったと思う」
23:02 (Frieda_21_1) 「(次からああやって使おう……)」 作り終えて背景で
23:02 (GM_resol) ポララポがすんごくうまくなる。
23:02 (Fred00_2) 「これ味のまずさで気付けする治療法なのに味覚麻痺したら結局ダメなんじゃないでしょうかあれ」
23:02 (GM_resol) 目も覚めるほどの旨さなんだよ。
23:03 (Mugi10_1) やったね!
23:03 (Sty-15-2) 「気付けした瞬間に身体を活性化させることによりなんか」
23:03 (Sty-15-2) 「ムリヤリ起こす」カッ
23:03 (Sirkka18_3) 「効いてるみたいだから結果オーライ?」
23:03 (Fred00_2) 「…ううん」
23:03 (Sty-15-2) 「ほら、寝言言ってる人に応答すると」
23:03 (Sty-15-2) 「睡眠が浅くなる理論ですよ」
23:03 (Fred00_2) 「色々と気に食いませんがしょうがありません」
23:03 (Ronia16_1) 「とりあえずなんとかなったみたいでよかったよかった」
23:03 (Sty-15-2) なんかちがう。
23:03 (Fred00_2) 単体でいくつかいふくだっけ
23:03 (Mugi10_1) 「あ、今のうちに他のメンバーの治療しようぜシルッカ」
23:03 (Sty-15-2) 30だから全部。
23:03 (Sirkka18_3) 「そうだね」
23:03 *nick Fred00_2 → Fred22_2
23:04 (Fred22_2) 「ああ」
23:04 (Sirkka18_3) うーん、すていやんかな
23:04 (Fred22_2) っ300G→フリーだ酸
23:04 (Fred22_2) さん
23:04 (Sirkka18_3) すていやんに応急手当しますね
23:04 (Sty-15-2) はーい
23:04 (Mugi10_1) ではロニアさんに応急手当します
23:04 (Ronia16_1) あれー
23:04 (Ronia16_1) っぬいぬい
23:04 (Mugi10_1) 1d6+2
23:04 (Toybox) Mugi10_1 -> 1d6+2 = [6]+2 = 8
23:04 (GM_resol) どうぞー
23:05 (GM_resol) これ誰が回復したんだろ
23:05 (Sirkka18_3) 1d6 「スティも結構やられたねー」と何やら湿布状の布をぺたりろ
23:05 (Toybox) Sirkka18_3 -> 1d6 = [4] = 4
23:05 (Mugi10_1) []
23:05 (Sirkka18_3) むーぎん→ろにゃさん しるっか→すていやん
23:05 (Frieda_21_1) 「なんというか、本当に生真面目ですね……。シルッカさん、ありがとうございました」 材料費は200Gだから100G返して200Gをシルッカさんへ
23:05 (Mugi10_1) 「ほれロニア腕かしてー」腕のツボを押すと共に気を流す
23:05 (Sty-15-2) 「あー、ありがとうございます」
23:06 (Ronia16_1) 「うひゃあ」
23:06 (Sirkka18_3) 「はぁい、まいどありー」
23:06 *nick Sty-15-2 → Sty-19-2
23:06 *nick Ronia16_1 → Ronia21_1
23:06 (Fred22_2) 「あのですね」
23:06 (GM_resol) むーぎん以外大分げんき
23:06 (Mugi10_1) 「うむ、筋肉を活性化させといたからこれで安心だろ」
23:06 (Fred22_2) 「定食屋で食事した時に払うお金はアレ材料費払ってるわけじゃないでしょう」
23:06 (Ronia21_1) 「う、うーんー……どうも?」
23:07 (Mugi10_1) 「さて、最後に自分にやっとくか」
23:07 (Mugi10_1) 自分に付与精神します
23:07 (GM_resol) えっ何する気ですか
23:07 (Sirkka18_3) ちゆまほうかな
23:07 (Mugi10_1) 治癒魔法で19回復します
23:07 (Sty-19-2) 「えっ」
23:07 (GM_resol) 本当にしやがった…
23:07 (Sty-19-2) 「えっ」二度み
23:07 (GM_resol) 6*3+4で22じゃないかね。
23:08 (GM_resol) 君の付与は強化付与だからな。
23:08 (Mugi10_1) ああそうだった
23:08 (Ronia21_1) 「…………」
23:08 (Frieda_21_1) 「じゃあこうしましょう。返した分、あなたの知恵と知識と発想と洞察力をお借りする、ということで」 200Gでいいよ!
23:08 (Fred22_2) 「食事する環境にかかる諸経費や料理人の技術、労力に対して払うものです。そういう取り決めがないと外食産業はそもそも成り立たない」
23:08 (GM_resol) さて、どうしますかな?
23:09 (Fred22_2) 「それはこの依頼を一緒に受けた時点でそうです。別件ですよ」>知恵と
23:09 (Mugi10_1) 「はぁぁああああ!!!」目を瞑り自分のツボを突き魔筋肉を活性化させる
23:09 (Sty-19-2) なんかふれっどさんとふりーださんなかがいいなぁうふふみたいな目でみつつ階段の下を見に行きます。
23:09 *nick Mugi10_1 → Mugi29_1
23:09 (Sty-19-2) むーぎんはきにしないことにした。
23:09 (Ronia21_1) 「なんだろう、このもやもや感……」
23:09 (Sty-19-2) 気にしない、事に、した!!
23:10 (Sirkka18_3) そうだね
23:10 (Mugi29_1) 「よし、これで傷も治ったし一安心」
23:10 (Sirkka18_3) きにしないことにしよう
23:10 (Sirkka18_3) 階段の下をてらしてみます。
23:10 (Ronia21_1) 階段へー
23:10 (Ronia21_1) ずるずるずる(杖
23:10 (Frieda_21_1) 「うーん……。まあ、後にしましょう! 後!!」 くっ
23:10 (Frieda_21_1) いそいそ
23:10 (GM_resol) 階段の下をのぞくとー…
23:10 (GM_resol) 普通に階段ですね。
23:10 (Sty-19-2) 「ひとまずここを確認してからー、余裕があれば洞窟を見て回ってから帰りましょう、水晶まだ掘れるかもしれませんし」
23:10 (Sty-19-2) 一旦おりよう。
23:11 (Sirkka18_3) 気配とかは自動なんだよね。特に何もなければ進んでいこう
23:11 (Sirkka18_3) おりよーおりよー
23:11 (Fred22_2) 「では落ち着いて仔細を計算してお支払いいたします。スティさんには――金銭に還元しがたいんですよねああいうの」
23:11 (GM_resol) うむ、ではくだりましたー
23:11 (Sty-19-2) 「はい?」
23:11 (GM_resol) ②
23:11 (GM_resol) ①□③
23:11 (GM_resol) 階
23:11 (Mugi29_1) 「フレッドは面倒臭い男だな~」のほほんと眺めてる
23:11 (Fred22_2) 「傷がとりあえず治ってるでしょう」
23:11 (GM_resol) 然程長くもない階段をくだりきると、広間をはさんで3つの扉と階段が十字になってるふうな所にでました。
23:12 (Fred22_2) 「僕から言わせればホームの冒険者はいい加減に過ぎます」>のほほん
23:12 (GM_resol) 扉は便宜上番号をつけております。
23:12 (Sty-19-2) うーんと
23:12 (Sirkka18_3) 「いい加減な人おおいねぇ、あはは」
23:12 (Sty-19-2) ドア片っ端からあけてもいいきがすゆ。
23:12 (Ronia21_1) 「いい加減さがないと、いざという時の柔軟性がなくなるからねぇ」
23:12 (Mugi29_1) 「なはは」
23:13 (Frieda_21_1) 「良くも悪くも、ね……。そこは同意しますとも」 > いい加減
23:13 (Sirkka18_3) ふむふむ
23:13 (Sty-19-2) 「あけてもいいですかねこれ」手をかけている。
23:13 (Sirkka18_3) 鍵や仕掛けはありますか
23:13 (Ronia21_1) 「どぞどぞ」
23:13 (GM_resol) ①、開いた ②、開いた ③、開いた
23:13 (Sty-19-2) あいたぁー!!(がちゃぁー
23:13 (Fred22_2) 距離をとってみている
23:13 (Sirkka18_3) あいたー
23:13 (GM_resol) 省略してくれるわ!!
23:13 (Mugi29_1) 「さて何があるかね」わくわく
23:13 (Ronia21_1) 近くで見ている
23:14 (GM_resol) ①簡素な本棚のおかれた書架
23:14 (GM_resol) ②生活スペースにみえる
23:14 (GM_resol) ③かなとこやかまどがおかれた工房
23:14 (Sty-19-2) 「ここのえーとなんか」
23:14 (Mugi29_1) 「……普通だ」
23:14 (Sirkka18_3) 「アトリエって、ここかな?」
23:14 (Frieda_21_1) 「ここが例のアトリエ……なんですかね」
23:14 (Sty-19-2) 「書類は残しておけばいいんですっけ」
23:14 (Ronia21_1) 「うーんー、すごく普通」
23:14 (Sty-19-2) 言いながら書架にてくてく近づく
23:14 (GM_resol) あ、忘れていた!!
23:14 (Sirkka18_3) いこういこう
23:15 (Mugi29_1) なんだい?
23:15 (GM_resol) 広間の中央に水晶があるんですが、まあこれが転移用のだろうなと分かっていい。
23:15 (Sty-19-2) あぁなんかそんなんあるっけ。
23:15 (GM_resol) 書架はー
23:15 (Ronia21_1) そんなきがしたけどべつにいいや
23:15 (GM_resol) 入ってみると分かるのですが、本棚の半分以上は空きスペースになってますね。
23:16 (Sty-19-2) 本には特に手を触れない。
23:16 (GM_resol) あと、中央に石で出来た机があるのですが
23:16 (Sty-19-2) 魔法使いの隠れ家の本棚には大体ミミックが隠れているのだと私は知っている。
23:16 (Fred22_2) 本棚にいかにもなしかけとかないか触って確かめている
23:16 (GM_resol) ぱさぱさになった紙束が置かれている。
23:16 (Sirkka18_3) ぱっさぱさー
23:16 (GM_resol) 本棚で何か探すのなら精神判定でおねがいします、発見可
23:16 (Fred22_2) じゃあ
23:16 (Fred22_2) 発見
23:16 (Sirkka18_3) 仕掛けや罠とかがないか調べていよう
23:16 (Sty-19-2) 早い。
23:16 (Sirkka18_3) おー
23:17 (Frieda_21_1) 「認証用のアーティファクトが何とか、とおっしゃっていましたけど、ここにあるんでしょうか」 しげしげ
23:17 (Fred22_2) 使える時に使っとかないと腐りそうだもんこのPTだと
23:17 (GM_resol) 題名:『七色に輝く水鏡』 >フレッドさん
23:17 (Fred22_2) 「ふむ」
23:17 (Mugi29_1) 「何か面白いもんあるかね~」
23:17 (Sty-19-2) 洞窟の金目のものを探しに戻る時にも発見に応援かけて発見無双で行こう。
23:17 (Fred22_2) ぱらぱらとめくる
23:17 (GM_resol) ぶっちゃけいうとクリア後のがさ入れのたちいちなので、罠ないです。
23:18 (Sirkka18_3) がさいれよー
23:18 (Ronia21_1) がさいれるー
23:18 (Fred22_2) あ、鑑定できますか
23:18 (Fred22_2) >七色
23:18 (GM_resol) 古代語のうえになかなか難解なので、鑑定が必要です
23:18 (GM_resol) 魔術知識可
23:18 (Fred22_2) 商人の技能書はのらなそうだな
23:18 (Frieda_21_1) スティさんにパスの流れかな
23:18 (Ronia21_1) ふよはいけますか。
23:18 (Doll-11-1) ぱさぱさの紙束をみてこれかなーいらいのってーって思ってる。
23:18 (Fred22_2) 2d6+5 いちおうやってはみるか
23:18 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+5 = [3,6]+5 = 14
23:18 (Doll-11-1) 何でそんな
23:19 (Doll-11-1) 付与投げ入れまくるの君たち。
23:19 (GM_resol) 付与して知識判定…魔物知識もいけるからいいか…
23:19 (Ronia21_1) あまってるから……
23:19 (GM_resol) 分かった。
23:19 (Doll-11-1) まだほら
23:19 (Fred22_2) わかったのか
23:19 (Doll-11-1) 帰りの水晶窟で採掘する時に使うかもしれないじゃん。
23:19 (GM_resol) 『七色に輝く水鏡』
23:19 (GM_resol) 虹水晶の盾を製作方法が記されたレシピ
23:19 (GM_resol) 材料:鏡の楯+七色水晶の鱗粉*3
23:19 (GM_resol) 製作には<鍛冶知識>所持者による精神判定16が必要、成否にかかわらず材料は失われる。
23:19 (GM_resol) 判定の際<魔術知識>を持っていると+2、材料に七色水晶の鱗粉を1つ追加するたびに+1
23:19 (GM_resol)
23:19 (GM_resol) 虹水晶の盾 0/0/1 打-1聖+2 20000G 鏡として利用可能(ただし普通の鏡より見辛い)
23:19 (GM_resol) 【虹滴の鏡】条件:<魔術知識>or<魔物知識>所持者
23:19 (GM_resol) 1セッション1回使用可能。
23:19 (GM_resol) ターン開始時に好きな戦闘参加者を一つ選択し、ターン終了まで攻撃値または防御値を全てコピーする。
23:19 (GM_resol) ただしそのターン、自分の手番で射撃と投射魔法を除く全スキル・技能使用不可。
23:19 (GM_resol) ※敵対者を対象に選ぶ場合はコピーする値が全て判明していなければならない(魔物識別、全能力値の攻撃・防御を見る等)
23:19 (GM_resol) ※カウンター等でダメージが返った場合は不屈可能。回避その他はGMに相談。
23:19 (GM_resol)
23:19 (GM_resol) 鏡の盾に虹色水晶の鱗粉を張り合わせて出来た美しい盾。
23:19 (GM_resol) 鏡から放たれる七色の光は一時的に変幻自在の虚像を作り出すことができる。
23:19 (Sty-19-2) たて。
23:19 (Sty-19-2) あっこれ
23:20 (Sirkka18_3) 鍛冶ー
23:20 (Fred22_2) 「ふむ」
23:20 (Sty-19-2) いや鍛冶技能で精神とか。
23:20 (Fred22_2) 「あの蝶がやったような」
23:20 (GM_resol) 蝶の使った奴とは微妙に違う。
23:20 (Fred22_2) 「何かの動きを模倣する能力を擬似的に再現する盾のレシピですね」
23:20 (Sty-19-2) しかしあれよね。
23:21 (Mugi29_1) ぐはっゴドーで来れば良かった
23:21 (Sirkka18_3) 「面白そうだねー。ただ、盾をつくるのってすごいな」
23:21 (Sty-19-2) 強いな。
23:21 (Frieda_21_1) 「なあるほど……」
23:21 (Mugi29_1) 「へ~そりゃ凄いな」
23:21 (Ronia21_1) つくるのがだいぶめどい。
23:21 (Sirkka18_3) 「鍛冶師のひとが使うのかな」
23:21 (Fred22_2) 「ただ、色々と制限がつきますし純粋な盾としての性能は良いとは言えませんから」
23:21 (Fred22_2) 「実用品というより基本的には美術品かな」
23:21 (Sty-19-2) 作るのが大分
23:21 (Sty-19-2) きつい。
23:21 (Fred22_2) ちょっとためらって
23:21 (GM_resol) あ、レシピですが
23:21 (Fred22_2) 「スティさん辺りには案外合うかもしれませんがまぁ、作れなければ意味が無い。読みます?」
23:22 (GM_resol) 羊皮紙を消費し、魔術判定所持者が6時間消費して精神判定14を出す事で写本可能です
23:22 (Sty-19-2) 「よみますよみます」
23:22 (Sty-19-2) 写本してもな……
23:22 (Sty-19-2) 材料自体うにいくみたいなもんだから……
23:22 (GM_resol) 魔術判定ではなく魔術知識だった。
23:22 (Sty-19-2) 材料とセットでもって無いとアレ。
23:22 (Mugi29_1) 無理やな
23:22 (Sirkka18_3) うーん、思い出だけもってかえろう
23:22 (Fred22_2) 「どうぞ」
23:22 (Sty-19-2) あーーーー
23:23 (GM_resol) 君たちナチュラルにもらう前提でいってますけど
23:23 (Frieda_21_1) けど?
23:23 (Sty-19-2) 鍛冶技能所持者少ないのになんか必要なレシピ多いし
23:23 (Sty-19-2) いっそとるかもう。
23:23 (Ronia21_1) 貧乏が加速する……
23:23 (GM_resol) レシピは普通に書物です。
23:23 (Mugi29_1) マジか
23:23 (Sirkka18_3) うむ、持って帰ったらあかんものだよね
23:23 (Sirkka18_3) おもいでだけおもいでだけ。
23:23 (Sty-19-2) あれ、書物全般持って帰ったらダメだったか。
23:23 (Ronia21_1) ぜんぶだめ
23:23 (Sty-19-2) じゃあ
23:23 (Frieda_21_1) なら、まずはコピペしないとね
23:23 (Sty-19-2) 写本しよう。
23:23 (Mugi29_1) 書物以外を探そう
23:23 (Sirkka18_3) するのか
23:23 (Sty-19-2) する。
23:24 (Sirkka18_3) 6時間かかるよ
23:24 (Ronia21_1) ろくじかん。
23:24 *nick Dante27_1 → Dante22_1
23:24 (Sty-19-2) ろくじかんか……
23:24 (Mugi29_1) その間暇だし探検してるか
23:24 (Frieda_21_1) そうしましょう
23:24 (Fred22_2) うむ
23:24 (GM_resol) 紙束はスルーですかな?
23:24 (Fred22_2) あ、あったね
23:24 (Sty-19-2) 「書き移せそうですけど結構時間かかりそうな……」
23:24 (Mugi29_1) 紙束もあったか
23:24 (GM_resol) どーるんが見ていたが、古代語だから読めないな。
23:24 (Ronia21_1) かみたば。
23:24 (Sty-19-2) 「転移あるので探索終わってから私だけここに残して―ってのでもいいですね」
23:25 (Sty-19-2) じつはどーるんとほんたいまちがえてたっていうオチなんだよ。
23:25 (Sirkka18_3) 「でもこの量、時間かかりそう……」
23:25 (Sty-19-2) だから紙束みます。
23:25 (Mugi29_1) 「まあ取りあえず部屋三つもあるんだし他にも見てみようぜ」
23:25 (GM_resol) 5分消費することで冒頭だけはよめそうです。 >かみたば
23:25 (Ronia21_1) 「やー、それは何かあった時にあれあれな」 >残して
23:25 (Mugi29_1) 「全部見てからどうするか決めよう!」
23:25 (GM_resol) あ、精神判定で解読ですな。賢者の小杖可
23:26 (Sirkka18_3) 「蝶の殲滅でもしたら別だけど、置いていくのは危ないかも」
23:26 (Sty-19-2) まじつのらぬのか。
23:26 (Ronia21_1) 「まぁ、見れるものは今のうちに見ておきましょ」
23:26 (Frieda_21_1) 「じゃ、こっちから取り掛かりますか」 紙束見るぞー
23:26 (GM_resol) のらないです。
23:26 (Ronia21_1) あしすてぃやん
23:26 (GM_resol) だうぞ。
23:26 (Ronia21_1) 2d6+6 えいやー
23:26 (Toybox) Ronia21_1 -> 2d6+6 = [3,3]+6 = 12
23:26 (Ronia21_1) 安定
23:26 (Fred22_2) 「まぁ君でしたら一人で残してもどうにでもなりそうな感はありますが」
23:26 (Frieda_21_1) 2d6+8+2 賢者の小杖ぃ
23:26 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+8+2 = [6,5]+8+2 = 21
23:26 (GM_resol) うむ…
23:26 (Sty-19-2) 2d6+10+2+2
23:26 (Toybox) Sty-19-2 -> 2d6+10+2+2 = [1,3]+10+2+2 = 18
23:27 (Sty-19-2) ぬぅん。
23:27 (Frieda_21_1) ふはは
23:27 (Ronia21_1) みぅん
23:27 (Mugi29_1) この人達こわい
23:27 (Fred22_2) 「一般論として敵対的な生物が常駐している洞窟に一人で残るのはお勧めしかねますね」
23:27 (GM_resol) 2人共読めました
23:27 (GM_resol) タイトル『水晶蝶:最終研究レポート』
23:28 (Sirkka18_3) おおレポート
23:28 (Fred22_2) すてーやんが写本してる間にレポートも読もうぜ。6時間で
23:28 (GM_resol) 【冒頭】
23:28 (GM_resol) 『前々から仄めかされていた彼らの計画にお呼びがかかる。
23:28 (GM_resol) 私の製作した魔法生物の評判を聞きつけてのことだろう。
23:28 (GM_resol) 私も彼らと共に行くべきだろうか。
23:28 (GM_resol) その答えが見つからぬまま、とりあえずは協力する形になるだろう。』
23:28 (GM_resol)
23:28 (GM_resol) ・目次
23:28 (GM_resol) 大まかに、水晶蝶の繁殖生物化、より優れた個体の製作といった
23:28 (GM_resol) 水晶蝶の研究主題が記されています。
23:28 (GM_resol) こんなことが読めました。
23:28 (Sirkka18_3) ちなみにGM,洞窟に入ってから今まで何時間くらいかかってますか?
23:29 (Mugi29_1) 「なんか分ったか?」
23:29 (GM_resol) うーん、料理入れたからけっこう日が暮れている頃ですかね
23:29 (Frieda_21_1) 「あの人、依頼主の被造物だったみたいですね。あの蝶達」 めくりめくり
23:29 (Sirkka18_3) 「ほうほう」
23:29 (Ronia21_1) 「んー……」
23:30 (Sirkka18_3) 「しかしこー、依頼としてはここまでの道を確保できたからこれで達成、でいいのかな」
23:30 (Sirkka18_3) 「そこそこ時間かかった気がするんだけど、期限どんくらいだっけ」
23:30 (Mugi29_1) 「は~こういう時は自分の頭の悪さが歯がゆく感じるな~」
23:31 (Frieda_21_1) 「道すがらで認証用のアー(略)も見つかりませんでしたしね」
23:31 (Sty-19-2) 「とりあえず今日ですっけね」
23:31 (Sirkka18_3) 「他の二つの部屋もみてみよっか」
23:31 (Sty-19-2) みよぉ。
23:31 (Ronia21_1) 「だいたい一日ぐらい」
23:31 (Ronia21_1) 「うんうん」
23:31 (GM_resol) 生活スペースor工房
23:31 (Mugi29_1) 「次行くか」
23:31 (Fred22_2) 「まぁ
23:31 (Sirkka18_3) 工房いってみよー
23:31 (Frieda_21_1) 「別のところがもう飛び抜けてるじゃないですか、あなたは」 > ムギさん
23:31 (Fred22_2) 「そうしますかね」
23:32 (Fred22_2) 「僕から見れば君らそう変わりませんけどね。いろいろ」
23:32 (GM_resol) では工房ー、かなとこやらかまどが置いてある。ぼろっぼろである。
23:32 (Fred22_2) むぎーださんを半眼で見つつ
23:32 (GM_resol) 何か探すのならば機敏判定ですー
23:32 (Frieda_21_1) 「手厳しい……」
23:32 (Sirkka18_3) むぎーださん
23:32 (Mugi29_1) 「う~む少し勉強してみるか」
23:32 (Sirkka18_3) 2d6+8 きびんだー
23:32 (Toybox) Sirkka18_3 -> 2d6+8 = [5,5]+8 = 18
23:32 (Fred22_2) 2d6+2 きヴぃん
23:32 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+2 = [4,2]+2 = 8
23:32 (Fred22_2) ふっ
23:32 (Sty-19-2) たっけえ。
23:32 (Sirkka18_3) 「あはは」
23:32 (Mugi29_1) 2d6+1
23:32 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+1 = [2,6]+1 = 9
23:33 (Ronia21_1) きびんか……
23:33 (Frieda_21_1) 2d6+2 きびんくん
23:33 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+2 = [2,1]+2 = 5
23:33 (Ronia21_1) 2d6+5 ふつうにふる
23:33 (Toybox) Ronia21_1 -> 2d6+5 = [5,5]+5 = 15
23:34 (GM_resol) ふにゃー
23:34 (GM_resol) 一番たかかったシルッカさんは錆びた武器?を手に入れた。
23:34 (Sirkka18_3) ?
23:34 (Sty-19-2) なにその
23:34 (Sty-19-2) テイルズ的な。
23:34 (Ronia21_1) 武器(?)
23:34 (GM_resol) 後の人は金にもならないような鉄クズしかみつからぬかった。
23:34 (Ronia21_1) 錆びたカジキとかなのかな……
23:34 (Mugi29_1) 完璧に鍛冶用だ
23:35 (Sty-19-2) 鑑定だ鑑定。
23:35 (Frieda_21_1) 素材の、なんだろうか。やはり
23:35 (GM_resol) なんか、ナイフのようだが
23:35 (GM_resol) 刃の形がへん。
23:35 (Frieda_21_1) 違った?
23:35 (GM_resol) 妙に波打っている。
23:35 (Sty-19-2) 書物じゃないからこれは問答無用で持ち帰っても良いはずだ。
23:35 (Sirkka18_3) 「紙類以外はもってってもいいんだよね。といっても鍛冶師さんになんとかしてもらわないと使えなさそう」
23:35 (Sirkka18_3) クリスナイフですか?
23:35 (Mugi29_1) あれ素材じゃないのか?
23:35 (Ronia21_1) あしすと!
23:35 (Fred22_2) 鑑定しよう
23:35 (GM_resol) 鑑定可、物品鑑定のります
23:35 (Sty-19-2) 「ムギさん鍛冶とか覚えるつもり有りませんかね」
23:35 (Sirkka18_3) 2d6+5 じぶんでもみる
23:35 (Toybox) Sirkka18_3 -> 2d6+5 = [4,3]+5 = 12
23:35 (Sty-19-2) あ、
23:35 (Sty-19-2) そうだふれっどくん
23:35 (Sty-19-2) あー!!!ふれっどくんか!!!!
23:36 (Sty-19-2) そうか!!!!
23:36 (Sty-19-2) 「そういえばふれっどさん」
23:36 (Frieda_21_1) いやなよかん
23:36 (Fred22_2) 「はい?」
23:36 (GM_resol) わからぬかった >しるっかさん
23:36 (Sty-19-2) ええとふれっどくんって
23:36 (Sty-19-2) 商人の技能書あるよね
23:36 (Fred22_2) うん
23:36 (Fred22_2) ぶっぴんかんてい
23:36 (Fred22_2) あるお
23:36 (Sty-19-2) じゃあ
23:36 (Fred22_2) 「はい?」
23:37 (Sty-19-2) 「これおかししますね」
23:37 (Sty-19-2) っむしめがね
23:37 (Sty-19-2) ●鋼玉の鏡(魔法具・片手/価値10000G /売値5000G)
23:37 (Sty-19-2) 攻撃修正:武/機/精 -3/-3/0 武器属性 打
23:37 (Sty-19-2) 攻撃/精神(聖)+2 <物品鑑定>使用:達成値+1
23:37 (Sty-19-2) 【短射程】射程1 の近接単体攻撃にしか武器として使用できない。
23:37 (Sty-19-2) 魔法具として使用可能な高級虫眼鏡。レンズ径30ミリ、倍率15倍。
23:37 (GM_resol) おおー
23:37 (Fred22_2) 「ふむ」
23:37 (Mugi29_1) 「鍛冶か~鍛冶やったらカッコイイのかな~」
23:37 (Fred22_2) 「貸すと言わず」
23:37 (Ronia21_1) ずいぶんと相性のいいものが
23:37 (Sty-19-2) 属性的にはそうでもないけども
23:37 (Fred22_2) 「買い取れませんかねこれ」
23:38 (Sty-19-2) 見た目的には
23:38 (Sty-19-2) とても。
23:38 (Sty-19-2) 「あ、じゃあ後で売りますよそれ」
23:38 (Fred22_2) 「ありがとうございます
23:38 (Sty-19-2) とりあえず渡しておこう
23:38 (Mugi29_1) 何か交渉してるw
23:38 (Sirkka18_3) 「なんか商談がまとまっている」
23:38 (Fred22_2) 2d6+5+2+1 でもまぁすてーやんがふつうにやったほうがいい
23:38 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+5+2+1 = [3,3]+5+2+1 = 14
23:38 (GM_resol) +1が生きたの
23:38 (Sty-19-2) 2d6+10 まぁそうなんだよな。 知識って事は賢者かかりますかね、かかるなら+2
23:38 (Toybox) Sty-19-2 -> 2d6+10 = [1,6]+10 = 17
23:39 (GM_resol) 錆びた妙な形のナイフ 1000G
23:39 (GM_resol) 5000Gで打ち直せば以下のアイテムに変化する。
23:39 (GM_resol)
23:39 (GM_resol) 波打ちのナイフ -1/1/0 急所狙い+2 10000G
23:39 (GM_resol) 暗器(片手):要「軽業」or「隠密」
23:39 (GM_resol) 機敏魔力付与・鉄壁・魔力盾・<防御をかためる>を使用中の相手に機敏攻撃する際に宣言、
23:39 (GM_resol) その防御補正を無効にしてダメージを与える。
23:39 (GM_resol) ただしそのたびに機敏攻撃値が1下がり、-3以下になると破損する。
23:39 (GM_resol) 下がった攻撃値はセッション外で500G支払うごとに1回復できる。
23:39 (GM_resol)
23:39 (GM_resol) 隠密に長けたエルフに与えられたと言われる防御の隙間を付くナイフ。
23:39 (GM_resol) 特殊な能力を要さないマジックアイテムだが、非常にはこぼれしやすい。
23:39 (Ronia21_1) アシストする先が見つからなくなった。
23:39 (Sirkka18_3) ほうほう
23:39 (Fred22_2) 「ふむ」
23:39 (GM_resol) お2人分かりましたー
23:39 (Mugi29_1) 「何だ良さそうなもんだったか?」
23:39 (Sty-19-2) 「なんかー」
23:40 (Sty-19-2) 「暗殺できそうななんか」
23:40 (Frieda_21_1) 名指しして押し付けよう > アシスト
23:40 (Fred22_2) 「この湾曲した刃の形状を利用して防御を突破するために造られた武器のようですね」
23:40 (Ronia21_1) 「暗殺……」
23:40 (Sirkka18_3) 「あんさつかー」
23:40 (Fred22_2) 「ただこんなわけのわからない形状してるせいで」
23:40 (Sty-19-2) ……
23:40 (Sty-19-2) しるっかさんかろにゃーさんが
23:40 (Fred22_2) 「非常に脆い」
23:40 (Sty-19-2) あいしょうがいいきがするのは
23:40 (Sty-19-2) きのせいですよね。
23:40 (Sirkka18_3) きのせいだよ
23:40 (Ronia21_1) きのせいだよ
23:40 (Ronia21_1) 真銀の方が相性いいもの
23:40 (Fred22_2) 「細々と手入れしないと壊れますねこれ」
23:41 (Sirkka18_3) 「あんまり長くは使えない感じかな」
23:41 (Mugi29_1) 「シルッカが使えそうだな」
23:41 (GM_resol) ちなみに普通に攻撃する分には消耗しませぬ、ねんのため。
23:41 (Ronia21_1) 「うーんー」
23:41 (Sirkka18_3) 「えー、私は無理だよ、ほら、殆ど弓だし」
23:41 (Fred22_2) 「お金払って鍛冶屋に持っていけば修理できますし、普通の刃物として普通に使うぶんには持ちますよ。割と」
23:41 (Frieda_21_1) 「これもさっきの楯同様、美術品向きなんでしょうね」
23:42 (Ronia21_1) 「丁寧に使わないといけなさそうなのはあんまり、ね」 ボロ杖抱えつつ
23:42 (Fred22_2) 鍛冶技能で修理できればいいのに、と思うPL
23:42 (GM_resol) あ、それ考えてなかったな
23:42 (Fred22_2) 「いやまぁ」
23:42 (Fred22_2) 「この通り錆びてますから」
23:43 (Fred22_2) 「この時点ではただの棒きれですけどね」
23:43 (Sirkka18_3) 「なるなる」
23:43 (Sirkka18_3) 「まあ、もってかえろっか」
23:43 (Sty-19-2) 「生活スペースはー」
23:43 (GM_resol) 鍛冶技能については後に追加しましょう、おそらく機敏修理になるとおもわれ
23:43 (Sty-19-2) 「有るとしても日記くらいですかね……」
23:43 (Sty-19-2) てくてく。
23:43 (Ronia21_1) 「とりあえず確保でー」
23:43 (Ronia21_1) てくてくずるずる
23:43 (Frieda_21_1) 「貰える物は貰って帰りましょう。さてさて」
23:43 (GM_resol) 生活スペースはーいたってふつう。
23:44 (Sirkka18_3) 生活スペースだー
23:44 (Mugi29_1) 「そんじゃ次だー」
23:44 (Sirkka18_3) 引き出しとかあけてる
23:44 (GM_resol) キッチン、寝室、居間と小さな部屋でこわけされています。
23:44 (GM_resol) ただ、不自然に物が少ない。
23:44 (Sty-19-2) 「引っ越した後? ですかね」
23:44 (GM_resol) 何か探すなら機敏、発見可どす
23:44 (Sirkka18_3) 生活できる程度には残ってますか?
23:45 (Mugi29_1) 「何だろうこういう部屋にこそお宝がある予感」
23:45 (Sirkka18_3) さがすぞー
23:45 (Sirkka18_3) 2d6+8 がさごそ
23:45 (Toybox) Sirkka18_3 -> 2d6+8 = [4,6]+8 = 18
23:45 (Sty-19-2) 「小さなメダルが……」
23:45 (Mugi29_1) 流石だ
23:45 (Ronia21_1) 「既に引き払った感じ」
23:45 (Frieda_21_1) 2d6+2 発見なーし
23:45 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+2 = [6,3]+2 = 11
23:45 (Ronia21_1) またアシストの行く先が……
23:45 (GM_resol) シルッカさんたかいのう
23:45 (Fred22_2) 2d6+2 発見消費済み
23:45 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+2 = [4,5]+2 = 11
23:45 (Ronia21_1) 2d6+5 ふつうに。
23:45 (Toybox) Ronia21_1 -> 2d6+5 = [3,2]+5 = 10
23:45 (Mugi29_1) 2d6+1
23:45 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+1 = [2,2]+1 = 5
23:46 (GM_resol) 水晶で出来たキーホルダーを見つけたふりーださんとふれっど君の手が重なり合う。 >10
23:46 (Frieda_21_1) なんですかそれ
23:46 (Sty-19-2) やっぱりお似合い……
23:46 (Fred22_2) 「失礼」手を引いて譲る
23:46 (GM_resol) っガラス面が水晶でできているようなカンテラ? >シルッカさん
23:46 (Sirkka18_3) おにあいだ
23:46 (Ronia21_1) おにあい。
23:47 (GM_resol) 後の人はみつからぬかったー
23:47 (Fred22_2) オニオンアイス
23:47 (Frieda_21_1) 「いえ、こちらこそ(きまずい)」
23:47 (Sirkka18_3) 「んー、なんだろこれ。綺麗」カンテラ?を皆のところにもっていこう
23:47 (Ronia21_1) 鑑定屋すてぃやんにアシストする
23:47 (Mugi29_1) 「今度は何だなんだ~?」
23:47 (Sty-19-2) 「本以外は良いんですよねー」
23:47 (Sty-19-2) アシスられる。
23:47 (GM_resol) あ、霊視で見ると2つとも魔力を感じます。
23:47 (Ronia21_1) 「たぶんいいはずー」
23:47 (Fred22_2) キーホルダーを虫眼鏡で
23:47 (Fred22_2) いい仕事してますねぇしよう
23:47 (GM_resol) どぞ。
23:47 (Sty-19-2) 「やばい」
23:47 (Fred22_2) 物品鑑定そもそも乗りますか
23:47 (Sty-19-2) 「フレッドさんが思う以上にそれ似合ってます」
23:48 (GM_resol) のります。
23:48 (Mugi29_1) 「来るべき所に来た感じか」
23:48 (Sty-19-2) じゃあカンテラみよう。
23:48 (Ronia21_1) 2d6+6 今回もすてぃやんにこそこそ応援するようなアシスト
23:48 (Toybox) Ronia21_1 -> 2d6+6 = [3,6]+6 = 15
23:48 (GM_resol) もう鑑定やんなよ!!
23:48 (Fred22_2) 2d6+5+2+1 「なんだか君に褒められると釈然としませんが素直に受け取っておきましょう」鑑定
23:48 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+5+2+1 = [2,4]+5+2+1 = 14
23:48 (Fred22_2) また微妙な
23:48 (Mugi29_1) 2d6+1
23:48 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+1 = [2,2]+1 = 5
23:48 (Mugi29_1) unn
23:48 (GM_resol) うむ
23:48 (Frieda_21_1) 「探してみれば、色々あるもんですね」 【霊的視力】でぼんやり眺め
23:48 (Sty-19-2) 2d6+10+2+2 魔術が乗るなら更に+2です、カンテラ。
23:48 (Toybox) Sty-19-2 -> 2d6+10+2+2 = [6,6](6ゾロ)+10+2+2 = 26
23:48 (Sty-19-2) あ。
23:49 (Mugi29_1) 凄い
23:49 (Fred22_2) ひどい
23:49 (GM_resol) まあ入口とアトリエをつなぐ認証用のアイテムですね。 >フレッドくん
23:49 (Ronia21_1) これはひどい
23:49 (GM_resol) まるっと分かってしまった…
23:49 (Sirkka18_3) わあ
23:49 (Fred22_2) 「成程」
23:49 (Sty-19-2) ピリリリッとニュータイプ音が鳴る。l
23:49 (Fred22_2) 「アトリエのあの転移用水晶」
23:49 (GM_resol) 水晶のカンテラ 非消耗 1000G
23:49 (GM_resol) 玻璃瓶または聖水を入れておくことで青白い光を出す不思議なカンテラ。
23:49 (GM_resol) 灯りがついている間、PTは休憩時危険察知判定が+1され、休憩による回復値が+1される。
23:49 (GM_resol) 聖水は1本で1セッション分持続する(少しの使用の場合でも1本消費しなければならない)
23:49 (GM_resol) すていやんはまるっとここまでわかった。
23:49 (GM_resol) あと水晶に刻まれた細工が綺麗。
23:49 (Fred22_2) 「アレの認証用ですね。美術品としてはさほど」
23:49 (GM_resol) まるで江戸切子のようだ!!(うろおぼえ
23:50 (Mugi29_1) これ欲しい
23:50 (Sty-19-2) 「聖水か、恒常的に明りを出す魔道具とかを入れておくとー」
23:50 (Ronia21_1) 「うんうん」
23:50 (GM_resol) 玻璃瓶の地味な強化あいてむ。
23:50 (Sty-19-2) 「ゆるーーーーーい癒しの力のある光が出てくるなんというか」
23:50 (Sirkka18_3) 「おおー」
23:50 (Sty-19-2) 「アロマテラピー……いや違う。ええとそんな感じです」
23:50 (Ronia21_1) 「ゆるーい」
23:50 (Mugi29_1) 玻璃瓶って英雄点で買う奴だっけ
23:50 (Fred22_2) うん
23:50 (Sty-19-2) 欲しいな。
23:50 (Frieda_21_1) 「道も作れたし、探し物も見つかった。ひとまず依頼の要件は満たせましたか」
23:50 (Sty-19-2) めがっさ欲しい。
23:50 (Mugi29_1) 「おーいいなそれ」
23:50 (Ronia21_1) 「地味によさげな……」
23:51 (Sty-19-2) この命投げ捨てようとも欲しい。
23:51 (Sty-19-2) いやそこまででは無い。
23:51 (Mugi29_1) リザルトが熱くなるな
23:51 (Sty-19-2) この前は3連続で負けたんだ、
23:51 (Fred22_2) 命は投げ捨てるもの……
23:51 (Sty-19-2) 今度こそジャンケンで買って見せる。
23:51 (Sty-19-2) 勝って買ってみせる。
23:51 (Frieda_21_1) ではない > 命
23:51 (Sty-19-2) まぁおいといて。
23:51 (Sty-19-2) 「えーとこんくらいですかね」
23:51 (GM_resol) さてこれで全ての部屋をまわれたわけですが。
23:52 (GM_resol) 帰りますかな?
23:52 (Sirkka18_3) 一旦かえりますか?
23:52 (Mugi29_1) 「よし、まだ行ってない道行こうぜ!」
23:52 (Ronia21_1) 石筍がまっている・・・
23:52 (Fred22_2) めろすははしった
23:52 (Sirkka18_3) 「うーん、時間だいじょうぶかな」
23:52 (GM_resol) あ、認証用アイテムですが
23:52 (GM_resol) 一人乗りです。
23:52 (Fred22_2) 石筍がまってる
23:52 (Sty-19-2) 石筍ティウス
23:53 (Fred22_2) 語呂的には割と
23:53 (Fred22_2) しっくりきますね
23:53 (GM_resol) ほんとだwww
23:53 (Sty-19-2) うむ。
23:53 (Sirkka18_3) うむ
23:53 (Sty-19-2) 「うーん」
23:53 (GM_resol) ツボってしまった。
23:53 (Sty-19-2) 「一旦まず外に出ましょう、今何時か気になりますし」
23:53 (Mugi29_1) 腹痛い
23:53 (Fred22_2) えっ
23:53 (Fred22_2) ごめんそれはぞるん怖い
23:53 (Sty-19-2) 「再探索はその後という事で」
23:53 (Sirkka18_3) 「はーい」
23:53 (Ronia21_1) セキジュンティウス
23:54 (Mugi29_1) 「へーい」
23:54 (GM_resol) 席順ティウス
23:54 (Ronia21_1) 「はいはいー」
23:54 (Mugi29_1) そういや時計持ってたな
23:54 (GM_resol) では一同が帰るころにはすっかり日は暮れてるかな。
23:54 (Frieda_21_1) 「そうしますかー」 一息つけた
23:54 (GM_resol) エバーの待つ集落にいきますか?
23:54 (Sty-19-2) 転移あるけど別歩いてもいいな。
23:54 (Sty-19-2) 道中大体排除したし。
23:54 (Sirkka18_3) もどろー
23:54 (Sirkka18_3) 道はつくった
23:54 (GM_resol) 水晶蝶はまだ水吸ってた。 >道中
23:54 (Mugi29_1) もどろー
23:55 (Ronia21_1) てくてくずずずず
23:55 (Sty-19-2) 範囲ぶっぱしたい(うずうず
23:55 (Sirkka18_3) あかん
23:55 (Mugi29_1) 射撃撃ちたい
23:55 (Ronia21_1) 二連付与したい(うずうず
23:55 (Sirkka18_3) このひとたちこわい
23:55 (Sty-19-2) まず報告にあがろう。
23:55 (Sirkka18_3) 一般市民のシルッカさんはおとなしくかえるよ
23:55 (GM_resol) エバーの待つ宿屋に行くとー、一人地道に机に向かってペンを走らせていました。
23:55 (Frieda_21_1) まだ暴れ足りないのか
23:55 (Sirkka18_3) 「もっどりましたー」
23:56 (Mugi29_1) 「ただいまー」
23:56 (Ronia21_1) 「どうもー」
23:56 (GM_resol) エバー「む…君たちか」
23:56 (Frieda_21_1) 「お探しの品も見つかりましたよ」
23:56 (Fred22_2) 「どうもどうも」
23:57 (GM_resol) 「それは良かった、アトリエの書物は持ちだしてないだろうな?」
23:57 (Sty-19-2) 「洞窟内はー殆ど探索してませんのでちょと危ないですけど、物はー見つけてきましたー」
23:57 (Frieda_21_1) 「持ち……」 出してませんよね
23:57 (Sty-19-2) 「持ち出してないですけど、後でじっくりよみたいのがあったので後で読ませてもらっていいですか」
23:58 (GM_resol) 「何か興味を引くようなものがあったのか?」
23:58 (Sty-19-2) 「盾が……」もにゃっとジェスチャーするけど
23:58 (Sty-19-2) この人盾とか興味ないだろ絶対(偏見
23:58 (GM_resol) 「は?」
23:58 (Fred22_2) 「ええと」
23:59 (Sty-19-2) 「あ、えっと武具の作り方とかそんな本でした」
23:59 (Fred22_2) 「特殊な武具、盾ですね」
23:59 (Mugi29_1) 「基本的には鍛冶用だったな」
23:59 (Fred22_2) 「その作り方を載せたレシピ本が――」
23:59 (GM_resol) 「ああなるほどな、一応僕も目を通させてもらうがかまわない」
23:59 (Fred22_2) そしてセールストーク
23:59 (Sty-19-2) 「ありがとうございますー」
00:00 (Fred22_2) 今ならこの盾がにーきゅっぱ
00:00 (Sirkka18_3) わあなんておとくなの
00:00 (Sty-19-2) じゃあこれで報告でいっか。
00:00 (Frieda_21_1) さらに今ならもう一つ
00:00 (GM_resol) 「では転移用の品を」
00:00 (Fred22_2) 「どうぞ」
00:00 (GM_resol) ふつうにうけとった。
00:00 (Fred22_2) っ水晶の飾り
00:01 (Fred22_2) 渡さない理由がない
00:01 (GM_resol) 「では依頼は完了だ。御苦労だった」 っ10000G
00:01 (Frieda_21_1) 「ありがとうございますー」
00:01 (Sty-19-2) 商談だ
00:01 (Sirkka18_3) 「はぁい」
00:01 (Sty-19-2) 商談がこのパーティ
00:01 (Sty-19-2) 大量に有るんだ。
00:01 (Mugi29_1) 「わーい」
00:01 (Ronia21_1) 「ありがとありがと」
00:01 (Sty-19-2) でもPC的にはなにもいわずにわーいとうけとります。
00:02 (Fred22_2) うーん
00:02 (Fred22_2) なんかロール的に
00:02 (Fred22_2) 商談の余地がない
00:02 (Sty-19-2) 洞窟も
00:02 (Sty-19-2) 別に
00:02 (Sty-19-2) 掃除してないしな。
00:02 (Fred22_2) うん
00:02 (Fred22_2) ケチのつけようが
00:02 (Fred22_2) あんまない
00:02 (GM_resol) まあいくら隙がなくても、スキル的には可能なんだけどね…
00:02 (Fred22_2) うん
00:03 (Frieda_21_1) 気分の問題かと
00:03 (Ronia21_1) もちべーしょんのもんだい
00:03 (Sty-19-2) 演出もしにくい。
00:03 (Fred22_2) うん
00:03 (Sty-19-2) きーちゃんだとカツアゲまがいなこと出来るけど
00:03 (Sty-19-2) ふれっどくんはそうでないからの。
00:03 (Fred22_2) 基本的に
00:03 (Ronia21_1) 魔法的アトモスフィアなんてなかったんだ
00:03 (Fred22_2) 真面目に商人やってるからな
00:03 (Fred22_2) まぁでも
00:03 (Fred22_2) 余りそうだし
00:03 (Fred22_2) 使おう
00:03 (Sty-19-2) つかいおった。
00:03 (Sirkka18_3) あまりはしそうだ
00:03 (Mugi29_1) いっちゃえ
00:03 (Frieda_21_1) 余るね
00:03 (GM_resol) 何て商談するのかな?
00:04 (Ronia21_1) まぁ、あまりますよな
00:04 (Fred22_2) 「ところでこの洞窟の性質ですが」
00:04 (Frieda_21_1) 口止め料?
00:04 (Sty-19-2) あ
00:04 (Sty-19-2) この洞窟の性質を
00:04 (GM_resol) 「なんだ?」
00:04 (Sty-19-2) こっちでレポートにまとめて提出して
00:04 (Sty-19-2) 追加報酬と言う形で貰ったらどうだ。
00:04 (Sirkka18_3) いいね
00:05 (Fred22_2) 「行き来するにあたって単純な障害よりある種危険なシロモノになりますし、洞窟全体の性質である以上排除は非常に困難なものです」
00:05 (GM_resol) 聞く姿勢
00:05 (Mugi29_1) 「ふむふむ」聞く姿勢
00:06 (Fred22_2) 「ひいては障害の排除とは別に性質についての検証記録がなければこの洞窟を活用するという点では危険きわまりないですし、実際それで体張ることになった方が若干名いらっしゃいますので」
00:06 (GM_resol) 全員武勇判定どうぞ。
00:06 (Sty-19-2) えっなんで。
00:07 (Sty-19-2) 2d6+1
00:07 (Toybox) Sty-19-2 -> 2d6+1 = [6,4]+1 = 11
00:07 (Frieda_21_1) はっ、ここですよ。ろーにゃさん
00:07 (Doll-11-1) 2d6+5
00:07 (Toybox) Doll-11-1 -> 2d6+5 = [1,5]+5 = 11
00:07 (Frieda_21_1) 付与、アシスト
00:07 (Ronia21_1) 受動的なのには効かんじゃないかな……
00:07 (GM_resol) 受動的なのです。
00:07 (Fred22_2) 「安全上の観点から、魔物の排除とは別に追加の報酬を受け取ってもよいのではないかと一つの提案になりますが」
00:07 (Frieda_21_1) そっかぁ……
00:07 (Ronia21_1) 2d6+1 ぽけー
00:07 (Toybox) Ronia21_1 -> 2d6+1 = [4,5]+1 = 10
00:07 (Fred22_2) 2d6+2 なんぞや
00:07 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+2 = [1,5]+2 = 8
00:07 (Frieda_21_1) 2d6+2
00:07 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+2 = [1,4]+2 = 7
00:07 (GM_resol) 10以上の人は
00:07 (Mugi29_1) 2d6+10
00:07 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+10 = [4,5]+10 = 19
00:08 (Sty-19-2) 00:06 (GM_resol) 全員武勇判定どうぞ。
00:08 (GM_resol) エバーの静かで落ち着いた姿勢をとりつつも、なんかこう…
00:08 (GM_resol) 目の色が徐々にかわっているような…
00:08 (Fred22_2) (´゚д゚`)エー
00:08 (Frieda_21_1) お怒りですか
00:08 (Sty-19-2) どうかわってるんだ。
00:08 (Mugi29_1) []
00:08 (Sty-19-2) かねとるなんざあふてえやろうだなのか
00:08 (Sty-19-2) どうくつなにそれおもしろいみてみたいなのか。
00:09 (GM_resol) ムギさんは追加報酬の言葉を聞くと、完全にその目に火がついたことがわかりますね
00:09 (Fred22_2) もしや
00:09 (Frieda_21_1) つ、つまり、どういうことなの
00:09 (Fred22_2) 伝説の商談返しか
00:09 (Mugi29_1) 「あ、こらアカン」
00:09 (GM_resol) 「危険を切り売りしているのが冒険者の仕事だろう」
00:10 (Fred22_2) 「ええ、ですが洞窟の性質に関しては厳密には」
00:10 (Fred22_2) 「別でしょう」
00:10 (Fred22_2) 「切り売りが成立してないです」
00:11 (GM_resol) 「それに対応できなかったのは、お前たちの能力不足ではないのか?そもそもなんだ、それだけの名声をもちながら」
00:12 (Frieda_21_1) 名声、と聞いてお二人(ムギさん、スティさん)をちらちら
00:12 (Sty-19-2) ぽけー。
00:12 (Ronia21_1) ぽけー
00:12 (GM_resol) 「それなら全ての依頼人は依頼書に予測不能の事態が起きたら追加報酬をだすことを明記せねばらなぬではないか」くどくど
00:12 (Mugi29_1) ぽけー
00:12 (GM_resol) というわけで、
00:12 (GM_resol) 結果だけ申しますと
00:12 (GM_resol) 商談の効果はちゃんと使えます、が
00:12 (Fred22_2) 「それが能力不足に起因するものかどうかは勿論ご自身で確かめて頂いても結構ですが、その手間を軽減しようというお話ですよ」
00:12 (Frieda_21_1) 名声……
00:12 (GM_resol) 使用に2時間かかります。
00:13 (Fred22_2) 「というか、個人の名声関係なくないです?」
00:13 (Sty-19-2) じゃあ
00:13 (Ronia21_1) 「…………」 うつらうつら
00:13 (Sty-19-2) 人徳差し込んで説得して早期解決できますか。
00:13 (GM_resol) 振り直ししたら再2時間です。
00:13 (Frieda_21_1) うわぁ、うわぁ
00:13 (Fred22_2) 魅了打てよ
00:13 (Sty-19-2) じゃあ魅了とへいようしいやいやいやいや。
00:13 (Frieda_21_1) 誰に、誰に
00:13 (Mugi29_1) がんばれー
00:13 (Sty-19-2) 私の魅了はあくまで魔法なんだよ。
00:13 (GM_resol) フレッド君に惚れるわけじゃないからなあ…
00:13 (Sty-19-2) だからこう
00:13 (Sty-19-2) だめなんだよそれは。
00:13 (Sirkka) 「うーん…」
00:13 (Ronia21_1) 犯罪なんだ
00:14 (Sty-19-2) うん。
00:14 (Mugi29_1) 「ふむ、暇だし探検に行きたいんだが…(ぼそ」
00:14 (Fred22_2) 「有名人は仕事の基準を甘くしなきゃなりません? 国内有数の絵本作家は知人に頼まれたら無料で仕事しなきゃ器が小さいのでしょうか。僕はそうは思いません」ぐだぐだぐだぐだ
00:15 (Sty-19-2) 「……」
00:15 (GM_resol) 「なるほど、存外にしぶといな」
00:15 (GM_resol) 「良かろう、下の酒場で話合おうじゃないか」
00:15 (Frieda_21_1) 「あー、あー、あー……」
00:15 (Sty-19-2) 「この人たちこれ趣味でやってますよね……」小声。
00:16 (Mugi29_1) 「これ俺達いなくてもよくないか」小声
00:16 (Fred22_2) 「僕は単純明快なお話をしているつもりなんですがねー」
00:16 (Ronia21_1) 「まぁ、お金とか関係なく趣味なんじゃないかな……」小声
00:16 (Sty-19-2) 意図的に自らの名を売っている所があるのであえて話し合いには参加しない。
00:16 (Fred22_2) 「あ、お帰り頂いても結構ですよ。最終的な報酬は後でお届けいたします」
00:17 (Sty-19-2) 「じゃあ帰りましょうか……」
00:17 (Sty-19-2) 転移の準備をしよう。
00:17 (Fred22_2) 「ああ」
00:17 (Sty-19-2) 「あ、本」
00:17 (Fred22_2) 「スティさんはそれとは別に後でちょっと」
00:17 (GM_resol) 「名声の部分は、それだけ能力が高いという根拠として言ったにすぎない。それだけの腕を持ちながらたかだか1エルフの作った魔法生物に損害賠償を求めるほどの被害を受けるとは考えにくいのでな」
00:18 (Mugi29_1) 「うーん取りあえずこの場から離れたい」
00:18 (Sty-19-2) 「あー」
00:19 (Sirkka) 「えっと…」困惑した顔で二人を見つつ
00:19 (Sty-19-2) 「うーん」
00:19 (GM_resol) ここで締めてもいい。
00:19 (Sty-19-2) 本かきうつしたいんだけどどうしようl。
00:19 (GM_resol) リザルトで判定しましょう。
00:19 (Ronia21_1) かきうつそぅ
00:20 (Fred22_2) 「同じことです。自衛出来る能力が有ることと自衛に成功することは別ですし、論点がずれている。魔物の排除と洞窟の性質についてのお話は別、ということです」
00:20 (Sty-19-2) むしろ待ってる間に火器移そう。
00:20 (Fred22_2) というか
00:20 (Frieda_21_1) この状況でその自由気ままさは……
00:20 (Fred22_2) グダグダしました
00:20 (Fred22_2) ということにして
00:20 (Sty-19-2) うん。
00:20 (Fred22_2) 商談ふれませんか
00:20 (Fred22_2) これキリねぇもん
00:20 (Mugi29_1) うん
00:20 (GM_resol) うむ、2時間使えばちゃんと折れてくれます。
00:20 (Fred22_2) 他の人面白くもないだろうし
00:20 (GM_resol) だから適当なところで閉めましょう。
00:20 (Frieda_21_1) けんけんがくがく
00:20 (GM_resol) かんかんがくがく
00:21 (GM_resol) というわけでダイスどうぞ。
00:21 (Sty-19-2) 待ってる間しるっかさんに裁縫習おう。
00:21 (Fred22_2) というか僕はただの商売人ですからそんなこと言われてもォーという空気を出しながら
00:21 (Fred22_2) 1d6+1 商談
00:21 (Toybox) Fred22_2 -> 1d6+1 = [1]+1 = 2
00:21 (Fred22_2) まぁこんなとこか
00:21 (GM_resol) もう2時間使うかね?
00:21 (Fred22_2) 使わん
00:21 (Fred22_2) めんどい
00:21 (GM_resol) 2000G出してくれました。
00:21 (Sirkka) 教えよう裁縫
00:21 (Fred22_2) たかだかスキル1個の処理にこんなぐだぐだは
00:21 (Fred22_2) 正直
00:21 (Fred22_2) めんどい
00:22 (Fred22_2) もう商談使うキャラやめようかなって思ったレベル
00:22 (Frieda_21_1) そこまで……
00:22 (Mugi29_1) ノリノリではなかったのか
00:22 (GM_resol) ではりざるとー
00:22 (Fred22_2) キリのないグダグダってあんますきじゃないんですよ
00:23 (Fred22_2) 他の人置いてけぼりで気まずいし
00:23 (Sty-19-2) 世界はオチを必要としている。
00:23 (GM_resol) まあこれそのものが一種のおちといえような…
00:23 (GM_resol) 経験点3/英雄点2 10000G+2000G
00:23 (Sty-19-2) オチじゃなくてただの変態です。
00:24 (Sty-19-2) 6人だっけ
00:24 (Fred22_2) うむ
00:24 (Sty-19-2) ちょうど2000Gだな。
00:24 (Fred22_2) これで
00:24 (Fred22_2) 丁度割り切れる
00:24 (Mugi29_1) やったね
00:24 (Ronia21_1) にせんじー
00:24 (Sty-19-2) 取得物は何があるんですっけ
00:25 (GM_resol) 水晶の欠片*8 800G 銀*2 1000G 虹色水晶の鱗粉*5 1250G 水晶のカンテラ 1000G 妙な形のナイフ 1000G
00:25 (GM_resol) 以上かな。
00:25 (Sirkka) たくさんだー
00:25 (Mugi29_1) 水晶のカンテラが欲しい
00:25 (Sty-19-2) 銀・りんぷん・カンテラ・ナイフは購入者がいるとして
00:25 (Sty-19-2) 水晶の欠片は購入者いないなら商談かけて売ってしまっていいと思います
00:25 (Sirkka) カンテラほしいのでダイス参加しよう
00:25 (Sty-19-2) 私は1個欲しい。
00:26 (Sirkka) うーん、わたしはいいかな>水晶のかけら
00:26 (Ronia21_1) うーんー、とくにはいらない。
00:26 (Sty-19-2) じゃあ水晶の欠片7個は通常売却かな、商談いれますか。
00:27 (Mugi29_1) 一個買うのかスティさん
00:27 (Fred22_2) んー
00:27 (Fred22_2) あまりそうだし
00:27 (Fred22_2) かけるか
00:27 (Fred22_2) まだ二枚あるしな
00:28 (Mugi29_1) どんだけ持ってんの!?
00:28 (Frieda_21_1) 楯も作るのが難しそうだから……
00:28 (Frieda_21_1) 見送ろう
00:28 (Fred22_2) 他に売るものはあるかな
00:28 (Fred22_2) 個人の所持品はあかんかった気がするので今回のドロップで
00:29 (Mugi29_1) ナイフって誰か買うのか?
00:29 (Fred22_2) あ、誰も買わないなら買う
00:29 (Fred22_2) 誰か買うなら譲る
00:29 (Sty-19-2) 今回のドロップで水晶の欠片以外は
00:29 (Fred22_2) ユニーク腐らせるの勿体ないし錆びてる状態だと1000Gだしな
00:29 (Sty-19-2) 誰も買わないなら買うから
00:30 (Sty-19-2) 水晶の欠片以外には売る選択肢は無い。、
00:30 (Fred22_2) わかった
00:30 (Fred22_2) じゃあナイフは買う
00:30 (Sty-19-2) 我が資産ぢからをあまくみるなよごごご。
00:30 (Sty-19-2) のですいしょーの欠片しょーだんするなればだいすどぞ。
00:30 (Fred22_2) 1d6+1 とりあえず商談
00:30 (Toybox) Fred22_2 -> 1d6+1 = [3]+1 = 4
00:30 (Fred22_2) さっき出て欲しかったがまぁよい
00:30 (Sty-19-2) 980か
00:30 (GM_resol) えっと一つシルッカさんが買い取り?
00:30 (Fred22_2) ぶっちゃけ雀の涙だな
00:31 (Sty-19-2) 1d6*0+980/6
00:31 (Toybox) Sty-19-2 -> 1d6*0+980/6 = [4]*0+980/6 = 163.333333333333
00:31 (Sty-19-2) 私です>買い取り
00:31 (Sty-19-2) えーと163Gあまり2
00:31 (Sty-19-2) だから一人頭
00:31 (Sty-19-2) 銀とかもいれるとー
00:32 (Sty-19-2) あ、計算なんかちとおかしい。
00:32 (Sty-19-2) 1d6*0+980+100+1000+1250+1000+1000
00:32 (Toybox) Sty-19-2 -> 1d6*0+980+100+1000+1250+1000+1000 = [6]*0+980+100+1000+1250+1000+1000 = 5330
00:32 (Sty-19-2) 1d6*0+5330/6
00:32 (Toybox) Sty-19-2 -> 1d6*0+5330/6 = [3]*0+5330/6 = 888.333333333333
00:32 (Sty-19-2) 一人頭経験点3 英雄点2 2888Gです、あまった2Gは商談分としてふれっどくんとっとけ。
00:32 (Fred22_2) わぁい
00:33 (Mugi29_1) わーい
00:33 (Ronia21_1) あーい
00:33 (Sty-19-2) と言うあたりで時間も時間だから
00:33 (GM_resol) わりと常識範囲内の値におさまった。
00:33 (Sty-19-2) ひとまずここでお疲れ様をしよう、
00:33 (Sty-19-2) それからアイテム争奪戦をしよう。
00:33 (GM_resol) うむ、延長してすみませんでした
00:33 (Mugi29_1) お疲れ様でしたー
00:33 (GM_resol) お疲れ様でしたー
00:33 (Ronia21_1) おつかれさまでしたー
00:33 (Sty-19-2) えーとシルッカさんはカンテラほしいそうだから
00:33 (Sty-19-2) 先にカンテラからふろう。
00:33 (Frieda_21_1) お疲れ様でしたー
00:33 (Sty-19-2) まずおつかれさまでしたー。
00:33 (Sirkka) おつかれさまー
00:33 (Sty-19-2) でカンテラ欲しい人挙手!!!!
00:33 (Mugi29_1) ノ
00:33 (Sirkka) ノ
00:34 (Sty-19-2) |
00:34 (Mugi29_1) しっかりとした手の上げ方だ!
00:34 (GM_resol) では普通に高い人がもいましょう。
00:34 (Sirkka) 1d100 ふれるかなー
00:34 (Toybox) Sirkka -> 1d100 = [45] = 45
00:34 (Mugi29_1) 1d100
00:34 (Toybox) Mugi29_1 -> 1d100 = [77] = 77
00:34 (Sty-19-2) 1d100
00:34 (Toybox) Sty-19-2 -> 1d100 = [84] = 84
00:34 (Sty-19-2) よっしゃ!!
00:34 (Frieda_21_1) おっ
00:34 (Mugi29_1) maketa
00:34 (Sirkka) まけたー
00:34 (GM_resol) 何…だと…
00:35 (Sty-19-2) このまえ
00:35 (Sty-19-2) 3連続で負けたから
00:35 (Sty-19-2) ためてたんですよ!!!
00:35 (GM_resol) 駄目な考え方やでそれ。
00:35 (Sty-19-2) 一番低い人がかちねーっていって
00:35 (Mugi29_1) それなら仕方ない
00:35 (Sty-19-2) 100出したからな!!!!!!!
00:35 (Mugi29_1) ww
00:35 (GM_resol) ではカンテラはすていやんに。
00:35 (Sty-19-2) 1d6*0+1947+2888-100-1000
00:35 (Toybox) Sty-19-2 -> 1d6*0+1947+2888-100-1000 = [3]*0+1947+2888-100-1000 = 3735
00:35 (Sty-19-2) 3000Gも今サイフに残ってる。
00:35 (Sty-19-2) 凄い。
00:36 (GM_resol) せいすいにしろはりびょうにしろ
00:36 (GM_resol) 財布にさらにあたっく。
00:36 (Mugi29_1) あ、玻璃瓶を商談で買うのいいですか?
00:36 (GM_resol) いいんじゃないですかねいーさん。
00:36 (Fred22_2) 英雄点アイテムに商談のったっけ
00:36 (GM_resol) そこにルールを作った人がいるので丸投げのすたいる。
00:37 (Sty-19-2) うーん、と、
00:37 (Mugi29_1) 英雄点アイテムは買った事ないから分らん
00:37 (Sty-19-2) アイテムは良しとします
00:37 (Mugi29_1) わーい
00:37 (Mugi29_1) 1d6
00:37 (Toybox) Mugi29_1 -> 1d6 = [5] = 5
00:37 (Mugi29_1) 5
00:37 (Mugi29_1) っ1000G
00:38 (GM_resol) だうぞ。
00:39 (Fred22_2) ナイフはどうやー
00:39 (Frieda_21_1) 波ナイフー
00:39 (Sty-19-2) ナイフーはー
00:40 (Sty-19-2) うーん。
00:40 (Sty-19-2) 喜びそうな人が思いつかない。
00:40 (Sty-19-2) のでふれっどさんかいとるならどぉぞ。
00:41 (Fred22_2) うん
00:41 (Fred22_2) 持ち歩いてほしそうな人に売る
00:41 (Fred22_2) 行商人だからな
00:42 (Sty-19-2) えーと次銀。
00:42 (Fred22_2) いらぬ
00:42 (Sty-19-2) 私は欲しいけどろにゃさんはどうだ。
00:42 (Frieda_21_1) 入用な方、どうぞ
00:42 (Ronia21_1) すてぃやんが欲しいならいらない
00:42 (Sty-19-2) じゃあ2個とも買い取る。
00:42 (Sty-19-2) やばい
00:42 (Ronia21_1) 誰も買う人がいないなら買い取るぐらいのポジション
00:42 (Sty-19-2) そろそろ鞄の中半分以上鉱石になる。
00:43 (Ronia21_1) きのこふやさないん
00:43 (Sty-19-2) あ、そうだ。
00:43 (Sty-19-2) キノコ。
00:43 (Sty-19-2) とりあえず銀は買い取っておきます。
00:43 (Frieda_21_1) ことあるごとに忙しいですね、スティさんは……
00:44 (Sty-19-2) 2d6 キノコ増加。
00:44 (Toybox) Sty-19-2 -> 2d6 = [5,5] = 10
00:44 (Sty-19-2) ふえたふえた。
00:44 (Fred22_2) くるしるーむは
00:44 (Fred22_2) どうする
00:44 (Sty-19-2) 買うよ。
00:44 (Mugi29_1) 2d6 キノコ増加
00:44 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6 = [4,4] = 8
00:44 (Sty-19-2) あ、むーぎん
00:44 (Sty-19-2) これパーティで1回なんだ。
00:44 (Sty-19-2) 一人1回ではなくて。
00:44 (Mugi29_1) おおーそうか了解!
00:44 (Sty-19-2) だから私が増やしたの半分あげよう
00:45 (Mugi29_1) わーいと喜んでいいのだろうか
00:45 (Mugi29_1) もらっとくぜー
00:45 (Sty-19-2) っきのこ5個
00:45 (Sty-19-2) でー
00:45 (Sty-19-2) りんぷん、の、前に
00:45 (Sty-19-2) 盾かきうつそう。
00:45 (GM_resol) 判定だうぞ。
00:46 (Sty-19-2) 素の精神かな
00:46 (Frieda_21_1) 羊皮紙を消費し、魔術判定所持者が6時間消費して精神判定14を出す事で写本可能です。だったかな
00:46 (Mugi29_1) そういや付与余ってたが使えないかな
00:46 (GM_resol) 素精神ですな
00:47 (GM_resol) 製作系には付与入れられぬということにしましょう。
00:47 (Sty-19-2) えーと羊皮紙1枚。
00:47 (Sty-19-2) 羊皮紙1枚
00:47 (Sty-19-2) ぽいっ。
00:47 (Mugi29_1) へいさー
00:47 (Sty-19-2) 2d6+10 3以下とか出ないよ
00:47 (Toybox) Sty-19-2 -> 2d6+10 = [3,4]+10 = 17
00:47 (Sty-19-2) 出ないよ。
00:47 (Sty-19-2) 安心したよ。
00:47 (Mugi29_1) 出なかったか
00:48 (GM_resol) では無事かきうつせました。
00:48 (Sty-19-2) で、あらためてー、
00:48 (Sty-19-2) りんぷん。
00:48 (Mugi29_1) どうぞどうぞ
00:48 (Fred22_2) いらぬ
00:49 (Sty-19-2) じゃあ買い取りますよ。
00:49 (Frieda_21_1) 1,250Gと、その他諸々で製作はー……無理そうなので、どうぞ
00:50 (Sty-19-2) 他に欲しい人居ないっぽいからりんぷんも五個買います。
00:50 (Mugi29_1) スティさん金持ちや
00:51 (Sty-19-2) 大体今回の報酬から出してます
00:51 (Sty-19-2) 残り1485
00:52 (Sty-19-2) えーと
00:52 (Sty-19-2) ふれでぃくんふれでぃくん。
00:52 (Fred22_2) はい
00:52 (Sty-19-2) 虫眼鏡かうかい。
00:52 (Fred22_2) かうよ
00:52 (Sty-19-2)
00:52 (Sty-19-2) ●鋼玉の鏡(魔法具・片手/価値10000G /売値5000G)
00:52 (Sty-19-2) 攻撃修正:武/機/精 -3/-3/0 武器属性 打
00:52 (Sty-19-2) 攻撃/精神(聖)+2 <物品鑑定>使用:達成値+1
00:52 (Sty-19-2) 【短射程】射程1 の近接単体攻撃にしか武器として使用できない。
00:52 (Sty-19-2) 魔法具として使用可能な高級虫眼鏡。レンズ径30ミリ、倍率15倍。
00:52 (Sty-19-2) 5000Gでござい。
00:53 (Fred22_2) いいのか5000で
00:53 (Sty-19-2) ひろいもんだからな。
00:53 (Sty-19-2) 5000でてにいれたもんだから5000でいい。
00:53 (Fred22_2) 「先程も言ったんですがこの虫眼鏡」
00:53 (Sty-19-2) 「はいはい」
00:53 (GM_resol) あと斬鉄剣の漢字が残鉄剣になってるので気が向いたらなおしてくだせえフレッド君
00:53 (Fred22_2) 「買い取ってもよろしいでしょうかというのが一つ」
00:53 (Sty-19-2) 「どうぞー」
00:53 (Fred22_2) はい
00:54 (Fred22_2) 「もう一つはーえーっと」
00:54 (Sty-19-2) 「私だと使えないですしふれっどさんなんか」
00:54 (Sty-19-2) 「異様にそれ似合いますし……」
00:54 (Fred22_2) 「スティさん向きの商品が入りましたんでご相談に」
00:54 (Sty-19-2) 「はい?」
00:54 (Fred22_2) クルシルームを二本取り出し
00:54 (Fred22_2) そうだな
00:55 (Fred22_2) そのへんのお店で
00:55 (Fred22_2) 肉30個を
00:55 (Fred22_2) 商談で買います
00:55 *nick Frieda_21_1 → Frieda
00:55 (Fred22_2) あ、やっぱ50個にしよう
00:55 (GM_resol) どうぞー
00:55 (Fred22_2) できますかGM
00:55 (Fred22_2) よし
00:55 (Sty-19-2) 商談持ちとの相性すげえいいよなそれ。
00:55 (GM_resol) 3つ持ちは負ける。
00:55 (Fred22_2) 1d6+1 5000Gに商談
00:55 (Toybox) Fred22_2 -> 1d6+1 = [1]+1 = 2
00:56 (Fred22_2) 4000で買います。今回調子悪いな
00:56 (Fred22_2) そしてそれを
00:56 (GM_resol) もう一つ残ってませんか商談
00:56 (Fred22_2) クルシルーム【0】に
00:56 (Fred22_2) 食わせる
00:56 (Fred22_2) もうないよ
00:56 (GM_resol) ああ欠片か
00:56 (GM_resol) くわせました。
00:57 (Fred22_2) 50d6
00:57 (Toybox) Fred22_2 -> 50d6 = [4,3,2,1,4,1,4,5,2,5,6,3,1,4,1,3,3,3,4,5,3,1,2,4,6,6,5,5,3,1,2,6,5,1,2,5,2,2,5,6,4,5,2,1,3,1,4,2,6,6] = 170
00:57 (Sty-19-2) やっぱダイス多いと平均にまとまるな
00:57 (GM_resol) 期待値175ですからねー
00:57 (Fred22_2) がつっと食わせて
00:57 (Sty-19-2) 「えっ」
00:57 (GM_resol) でも前回も微妙に期待値以下だった気がする
00:57 (Fred22_2) クルシルーム170を作成
00:57 (Fred22_2) そしてクルシルーム170から96を引いてクルシルーム74に変え
00:57 (Fred22_2) 新しいクルシルームを作る
00:58 (Sty-19-2) 「うっわ」
00:58 (Fred22_2) 「このように食料品を与えたり」
00:58 (Fred22_2) 「時間が経って自動的に繁殖するのを待てば無限に増殖する他」
00:58 (Fred22_2) 「内部で繊維を練って」
00:59 (Fred22_2) 「布地、特に練り込みを多く行えば魔法的な祝福を行ってくれるという」
00:59 (Fred22_2) 「ものですね」
00:59 (Sty-19-2) 「えー……」
00:59 (Fred22_2) 「まぁキノコそのものはともかく」
00:59 (Fred22_2) 「祝福を行った布は錬金術の素材としてはそれなりに希少なものですし」
01:00 (Fred22_2) 「使い道はあるのではないかと」
01:00 (Sty-19-2) 「何でこう世間には」
01:00 (Sty-19-2) 「不思議なキノコがたくさん……あ、幾らですか」サイフ取り出す。
01:00 (Fred22_2) 「そうですね」
01:00 (Fred22_2) 「大体ですが」
01:00 (Fred22_2) 「肉2800G分程度で一本増える計算になりますので」
01:01 (Fred22_2) 「3000Gで」
01:01 (Sty-19-2) 「はいはい」
01:01 (Sty-19-2) っ3000G
01:01 (Fred22_2) 「毎度ありがとうございます」
01:02 (Sty-19-2) 「あー」
01:02 (Sty-19-2) 「ほっとくと増えるキノコ有るんですけど要りますか」
01:02 (Fred22_2) 「かさばりそうなんで遠慮しときます」
01:02 (Fred22_2) 5000-3000で2000Gすてーやんに渡して交換する形かな。アイテムを
01:02 (Sty-19-2) 「そうですか、小金でもいいからちまちま稼ぐの好きそうだと思ったんですけど」
01:03 (Sty-19-2) うむん。
01:03 (Sty-19-2) 0のを売ってもらえたのかな
01:03 (Fred22_2) 「それ入れるスペースに他のまともな商品入れたほうが利潤出るんですよ」
01:03 (Fred22_2) PL的には処理がめんどい
01:03 (Sty-19-2) 「あぁ、そうですねぇ」
01:03 (Fred22_2) です。今作ったやつな
01:04 (Sty-19-2) 「他に何か面白いのありますー?」
01:04 (Fred22_2) 「ふむ」
01:04 (Fred22_2) 「ないことはないですけど」
01:04 (Fred22_2) 「お金あるんですか君」
01:05 (Sty-19-2) 「今えっと3000ちょっと残ってますし、あと」
01:05 (Sty-19-2) 鞄を開けると
01:05 (Sty-19-2) 鉄が20個近く。
01:05 (Fred22_2) 「それを僕にどうしろと」
01:06 (Sty-19-2) 「ので、まぁ薬作ればそれなりの資産は出せますけども作らなくても何かひとつくらいならー」
01:06 (Fred22_2) 「そうですねぇ」
01:06 (Sty-19-2) 「あ、これを鍛冶屋さんにうればそれなりの資産になると言うだけでふれっどさんに売るわけじゃないです」
01:06 (Fred22_2) ●折れた螺旋の杖(売却不可)
01:06 (Fred22_2) 20000Gを支払い修復することで、螺旋の杖となる。
01:06 (Fred22_2)
01:06 (Fred22_2) ●螺旋の杖(売価5000G)
01:06 (Fred22_2) 精神攻撃+1
01:06 (Fred22_2) 螺旋の杖同士を【二刀流】した場合、さらに精神攻撃+1(合計+3)。
01:06 (Fred22_2) また、その状態の間以下の技能を使用できる。
01:06 (Fred22_2) <螺旋の理>
01:06 (Fred22_2) 即時発動、自身の手番に【魔力付与】を消費して使用する。
01:06 (Fred22_2) 同意した対象一人に、【変身】の効果を適用する。
01:06 (Fred22_2) 対象は【変身】を習得できない種族でもよい。
01:06 (Fred22_2) 二本の木の棒(片方折れてる)を取り出す
01:07 (Sty-19-2) 「うーん」
01:07 (Fred22_2) 「二本セットにすることでカエルさんになーれとかできて楽しい杖です。片方折れてるんで修理費かかりますし、片方だけだとただのその辺で売ってるちょっといいめの杖と変わらないですけど」
01:08 (Sty-19-2) 「杖はちょっと現時点でいっぱいいっぱい感がちょっと。」
01:08 (Fred22_2) 「ふむふむ」
01:08 (Fred22_2) 「あとーは」
01:08 (Fred22_2) ●貝殻のブレスレッド(装飾品)
01:08 (Fred22_2) 装備中、害意のない海の生物に好かれやすくなる。
01:08 (Fred22_2) 水棲生物のほか、海鳥や海獣も含まれる。
01:08 (Fred22_2) 「アザラシとかが寄ってきて楽しいブレスレットです」
01:09 (Fred22_2) 「ホームに流れ着いたアザラシ少年を故郷に返してやった時に頂いた思い出の品です」
01:09 (Sty-19-2) 思い出の品を売るなよみたいなツッコミは入れない。
01:09 (Fred22_2) 「元値無いんで1000Gでいいです
01:10 (Sty-19-2) 「あ、じゃあそれ買います」
01:10 (Fred22_2) 「あーはい。どうぞ」
01:10 (Sty-19-2) っ1000G
01:10 (Fred22_2) さらば思い出
01:10 (Fred22_2) 「あーとー」
01:11 (Fred22_2) 「いらないかなぁとは思いますが」
01:11 (Fred22_2) 「黄衣ってご存知です?」
01:11 (Sty-19-2) さっそく身につけてちゃらちゃらしている。
01:11 (Sty-19-2) 「はい? あの」
01:11 (Sty-19-2) 「むっちゃ高い奴ですよね」
01:11 (Fred22_2) 「ですね」
01:11 (Fred22_2) 「まぁそれをそのまんま君に買えとはいいません」
01:12 (Fred22_2) 「僕はそんなロマンチストではないつもりです」
01:12 (Fred22_2) 「で」
01:12 (Fred22_2) ●黄の襤褸布(財宝/価値----G /売値----G)
01:12 (Fred22_2) この財宝を消費することで、1度だけ3割引の金額で黄衣を入手できる
01:12 (Fred22_2) 「これ」
01:12 (Fred22_2) ボロい布を取り出す
01:13 (Sty-19-2) 「うーん……」
01:13 (Sty-19-2) 「今着てるお洋服結構気に入ってるんですよね」
01:13 (Fred22_2) 「元は黄衣だった布です。ぶっちゃけ今ただの布ですけど、元が元なので然るところで修理すれば普通に買うよりはお安くてにはいります」
01:13 (Fred22_2) 「ですよね」
01:13 (Fred22_2) 「というか」
01:13 (Sty-19-2) 「いいでしょう」自慢する。
01:13 (Fred22_2) 「君にそういうなんかこう」
01:13 (Fred22_2) 「偉そうな服着せると多分七五三なので」
01:13 (Fred22_2) 「やめときましょう」
01:14 (Sty-19-2) 「偉そうな服……」
01:14 (Sty-19-2) 首をちょっと傾げてから「確かにあんまりこう……」
01:14 (Fred22_2) 「コントですよね」
01:14 (Sty-19-2) 「いやその言い方はあんまりですけども」
01:15 (Sty-19-2) 「あんまキャラではないですね」
01:15 (Fred22_2) 「他には特に、かなぁ。ロニア嬢の雷を吸ったアレとか。ぐらいですね君が持ってても違和感なさそうなのは」
01:15 (Sty-19-2) 「うーん」
01:15 (Sty-19-2) 「あれも使い道に悩みそうですし」
01:15 (Fred22_2) 「なんか血を吸いすぎて思い切り呪われてる刀とか、持ってると人を脅しつけるのがうまくなる模造刀とか君持っててもしょうがないでしょう」
01:16 (Fred22_2) 「欲しければお売りしますけども」
01:16 (Sty-19-2) 「アクセサリたくさん持ちすぎてちょっとそういうのつけるスペースが」
01:16 (Sty-19-2) 「あ、いらないですそういうの」
01:16 (Fred22_2) 「僕もいい加減いらないんで誰かに引き取ってもらいたいんですけどね」
01:16 (Fred22_2) 「最近枕元でちょっと動いてる気がするし」
01:17 (Fred22_2) 「あ、後メガネ」
01:17 (Fred22_2) ピンク色のフレームが可愛い霊視力メガネ
01:17 (Sty-19-2) 「そんな髪の毛が伸びる人形じゃないんですから……メガネ?」
01:17 (Fred22_2) 「幽霊とかその辺が見えるようになるメガネです。見えるだけなんであんまり好き勝手にはできませんけどね」
01:18 (Fred22_2) 「あのナスビカラーの人がボロ出す前に買い取ったんですけど今思うとなんか気味悪い気がしてきたんで引き取ってもらえませんか」ペッ
01:18 (Sty-19-2) 「レゾルさんは確かにナスですけど気味悪くなんか無いですよ!!!」
01:19 (GM_resol) えっ!?
01:19 (Sty-19-2) メガネは現物見せてもらえるなら買おう。
01:19 (Fred22_2) では
01:20 (Sty-19-2) 効果云々よりデザインで買う。
01:20 (Fred22_2) お見せする
01:20 (Sty-19-2) 「あ」
01:20 (Sty-19-2) 「ください」
01:20 (Fred22_2) 「ではえーっと」
01:20 (Fred22_2) 「いくらでかったっけなぁこれ……」
01:20 (Fred22_2) 「いくら出せます?」
01:20 (GM_resol) 私も覚えてねえや…
01:20 (Sty-19-2) 「えーーーっと」
01:20 (Sty-19-2) 「3000くらいでどうですか」
01:21 (Fred22_2) 「お買い上げありがとうございますけど」
01:21 (Fred22_2) 「ええと」
01:21 (Fred22_2) 「僕が言うのもなんですけど」
01:21 (Sty-19-2) 「はい」
01:21 (Fred22_2) 「君」
01:21 (Fred22_2) 「誰かサイフの管理してくれる人とか」
01:21 (Fred22_2) 「つけたほうがいいと思いますよ」
01:21 (Sty-19-2) 「えー別大丈夫ですよう」
01:21 (Sty-19-2) 「じゃあちょっとお金調達してきますので少し待ってて下さい」
01:22 (Fred22_2) ではふところからメガネを出して
01:22 (Sty-19-2) なんか売らんと3000出せないんだよね。
01:22 (Fred22_2) 綺麗に拭いている
01:23 (Sty-19-2) えーと
01:23 (Sty-19-2) 獣皮×4と鉄×2売ってきて600調達してきます。
01:23 (Sty-19-2) それで3000支払って眼鏡買います
01:23 (Sty-19-2) 残り85G。
01:23 (Fred22_2) ではお渡しする
01:24 (Fred22_2) かけます?
01:24 (Sty-19-2) さっそくかける。
01:24 (Fred22_2) では
01:24 (Fred22_2) 目を細めて
01:24 (Fred22_2) 「よくお似合いですよ」とか
01:24 (Fred22_2) 言う
01:24 (Sty-19-2) 「うわ」
01:24 (Fred22_2) ちょっとして咳き込む
01:24 (Sty-19-2) 「何ですか、何か魂胆でもあるんですか」
01:24 (Fred22_2) 「――捨て身だなこれは」
01:25 (Fred22_2) 「言ってみただけです。後悔しました」
01:25 (Sty-19-2) 「フレッドさん熱でもあるんですか」
01:25 (Sty-19-2) 「良いおくすり出しますよ」
01:25 (Fred22_2) 「結構」
01:25 (Fred22_2) 「今お売り出来そうなのはこれぐらいですね」
01:25 (Sty-19-2) 「ありがとうございましたー」
01:25 (Fred22_2) すてぃさんメガネの上に眼鏡かけるんだろうか
01:26 (Sty-19-2) いや、眼鏡とりかえたんだけど
01:26 (Fred22_2) なんだ
01:26 (Fred22_2) つまらん
01:26 (Sty-19-2) 度がはいってなくて
01:26 (Sty-19-2) とおくがぼやけるから
01:26 (Sty-19-2) 元のにかけなおす。
01:26 (Fred22_2) のび太くん状態か
01:26 (Fred22_2) 「お代は頂いておりますのでお礼を言われることはないですね」
01:27 (Fred22_2) 「それよりもこう」
01:27 (Sty-19-2) 「でもこれかわいいですし……」りゆうになっていない。
01:27 (Fred22_2) 「なんか君に助けられるの物凄く気持ち悪かったのであのぬいぐるみ君うっかり払っちゃったんですが」
01:27 (Fred22_2) 「結局傷治っちゃったんで」
01:27 (Fred22_2) 「今度なにか考えときます」
01:27 (Sty-19-2) 「え、別に良いです」
01:27 (Fred22_2) 「覚えといてください」ペッ
01:28 (Fred22_2) 捨て台詞
01:28 (Sty-19-2) 「じゃあなんかまたかわいいの手に入ったら紹介してください」
01:28 (Fred22_2) 「考えときます」
01:28 (Fred22_2) といって
01:28 (Fred22_2) 席を立とう」
01:29 (Sty-19-2) 「はいはい、それではー」
01:29 (Sty-19-2) にへらと手を振る
01:29 (Fred22_2) 一礼して
01:29 (Fred22_2) 去る
01:30 (Sty-19-2) 残金85か……
01:30 *nick Sty-19-2 → E-sa
01:31 *nick Ronia21_1 → M_ratafly
01:31 (Fred22_2) あ
01:31 (Fred22_2) セッション終了なんで
01:31 (Fred22_2) クルシルームのダイス
01:31 (Fred22_2) ふろう
01:31 (E-sa) あ。
01:31 (E-sa) そうだね。
01:31 (Fred22_2) 1d6 クルシルーム77
01:31 (Toybox) Fred22_2 -> 1d6 = [3] = 3
01:31 (E-sa) 1d6ころころ
01:31 (E-sa) 1d6
01:31 (Toybox) E-sa -> 1d6 = [5] = 5
01:31 (Fred22_2) 1d6 クルシルーム74
01:31 (Toybox) Fred22_2 -> 1d6 = [3] = 3
01:43 *nick Frieda → M_Frieda
01:44 *nick Mugi29_1 → M_Ebi
01:47 (GM_resol) ラスボスはめずらしくちょうどよいつよさとダイス運だったかもしれない。
01:49 (M_Ebi) ラスボスは強かった
01:49 (M_Frieda) それでも結局ゴリ押されました
01:51 (GM_resol) やりたいことやってさっさと退場するある種理想的な運びであった
01:51 (M_Ebi) ちなみに行かなかった先に何があったのか気になる
01:51 (GM_resol) ただの稼ぎぽいんつですよ。
01:51 (GM_resol) 卵がとれたり水晶くだいたり蝶におそわれたり。
01:52 (M_Ebi) なるほどー
01:52 (M_Frieda) 水晶蝶の卵だったら欲しかったかもしれない……
01:52 (GM_resol) ちなみにあの水晶部屋は砕くと襲いかかってきます。
01:53 (M_Ebi) 何それ怖い
バトルエピローグ↓
01:03 (Mugi29_1) では依頼が終わって少し経った後のひばり亭にて
01:04 (Frieda) はいな
01:04 (GM_resol) あ、
01:04 (Mugi29_1) ?
01:04 (GM_resol) ひばり亭には普通に転移でかえしてもらえました。
01:04 (Mugi29_1) ああ了解です
01:06 (Mugi29_1) 店内の一角で本を積んで頭から煙を出しているムギがいる
01:06 (Frieda) わかりやすい
01:06 (Mugi29_1) 話しかけてもらえると嬉しい
01:07 (Frieda) 「また似合わないことを。今度は何です?」 テーブルに近付いていき
01:08 (Mugi29_1) 「ううううむ……おおうフリーダ奇遇だな」
01:08 (Mugi29_1) 顔をテーブルの上にバタンと倒し頭から湯気が出ている
01:09 (Frieda) 「何の本なんですか、それ?」 覗きこめるかな?
01:10 (Mugi29_1) 「ううむ、今俺が持ってるのが何かよう分らん歴史の本でそこに積んであるのが地理だのまあ………色々?」
01:11 (Mugi29_1) 見ればごく初歩的な歴史や地理の本というのが分る
01:12 (Frieda) 「はあ、どうしてまた急に。そういう人でしたっけ。あなた」
01:13 (Mugi29_1) 「いやさ~こうこないだの依頼の時もそうだが、知識と文字とかそういうのさっぱりでさ~」
01:14 (Frieda) 「またアレですか、格好良い!だとか、浪漫!だとか、モテたい!のたぐいですか」
01:14 (Mugi29_1) 「いや~それは今はパスー」
01:15 (Mugi29_1) 「ほれフリーダが言ったんじゃん、ナンパとかそういうのは良くないって」
01:15 (Mugi29_1) 「だからしばらくはそういうのはなしなのだ~」ぐでーっとしてる
01:16 (Frieda) 「確かにまあそれっぽいことは言いましたね。では、今後の冒険活動に於いて役立てる為の」
01:17 (Frieda) 「知識を得る、ということで?」
01:17 (Mugi29_1) 「う~んまあそれもあるが、こうなんだ」
01:18 (Mugi29_1) 「俺はそういうのって自分で苦手だって理解してたから今まで諦めてたんだけどさ」
01:19 (Mugi29_1) 「こう何だ、俺には見えてない皆が見ているモノを俺も見えるようになれたらな~っと思って」
01:20 (Mugi29_1) 「まあやる前から諦めずにチャレンジしてみようっていうか」
01:21 (Mugi29_1) 「う~む……勉強って難しい」ぐてー
01:22 (Frieda) 「ふむ……。向上心は結構ですけども」
01:23 (Mugi29_1) 「結構だけど~?」
01:24 (Mugi29_1) ちょっと身構える
01:24 (Frieda) 「あなたはもっと別の方向で努力した方が私は良いんじゃないかと思うんですが、何を考えたところで、決めるのも実行するのも私ではありませんし」
01:25 (Frieda) 「ムギさんがそうしたいのであれば、協力しましょう。私のできる範囲で、ですけど」
01:26 (Mugi29_1) 「ぐはっ確かに向いてないとは分ってるんだがハッキリ言われると胸に刺さる」
01:26 (Frieda) 「心当たり、あるんですね……」
01:26 (Frieda) 分かってたけど
01:27 (Mugi29_1) 「そりゃまあ…………うん」
01:27 (Mugi29_1) 「えっとその………勉強教えてもらってもいいでしょうかフリーダさん」
01:28 (Frieda) 「こんなときだけ都合の良い……」 > さん付け
01:28 (Mugi29_1) 「ふ、無意識だ!」
01:29 (Frieda) 「誇るようなものじゃありませんよ?」
01:29 (Mugi29_1) 「はい、まことにその通りですはい」
01:30 *nick Sty-19-2 → E-sa
01:31 (Mugi29_1) 「ええっとそのフリーダ、頼ってもいいかな」
01:31 *nick Ronia21_1 → M_ratafly
01:31 (Frieda) 「構いませんよ。他にも色々言うことがある気がしますが、今はいいです」
01:32 (Mugi29_1) 「あ、ハイ……………後で言われるのか(汗」
01:33 (Frieda) 「さて、何から取り掛かりますか。えーっと……」 積まれた本を一つ一つ
01:33 (Frieda) 「忘れた頃に」 > 後で
01:34 (Mugi29_1) 「ええっとありがとう、頑張るからよろしく頼む!」頭を下げる
01:35 (Frieda) 「……」 初歩的な歴史や地理の本を見つけて失語
01:35 (Frieda) 「頑張ってください。いや、本当」
01:36 (Mugi29_1) 「う、うむ頑張る」
01:37 (Frieda) 「"なはは、俺に任せとけ!"な、いつもの元気はどこへやら……」 本をごそごそ
01:38 (Frieda) 〆時が分からない!
01:38 (Mugi29_1) 「な、なはは…」
01:39 (Mugi29_1) ひばり亭にて勉強を教わる姿があったのであった
01:39 (Mugi29_1) 完!
01:39 (Frieda) お疲れ様でした!
01:39 (Mugi29_1) お疲れ様でした!
01:40 (Mugi29_1) ありがとう、これで取りあえず出版フラグが立った!
01:41 (Frieda) 本当にどうなりたいか私には分からないよ。あと、『転眼』の自己犠牲(押し付け)機能も吹き込んでおけば良かった
01:41 (Mugi29_1) うん?
01:42 (Frieda) ダメージをもう片方に押し付けたりできるんじゃないかな、と
01:42 (Mugi29_1) ああー逆自己犠牲か
01:43 (Frieda) だから欲しかった。まあもう済んだ話ですよ
01:43 *nick Frieda → M_Frieda
01:44 *nick Mugi29_1 → M_Ebi
01:45 (M_Ebi) まあムギじゃ逆自己犠牲は使わねえなー
01:45 (M_Frieda) 持ち腐れだぁ……
01:47 (M_Ebi) まあ気が向いたらだなうん
21:06 (Sirkka21_3) ノ
21:06 (Ronia21_2) ノ
21:06 (Fred22_2) ノ
21:07 (GM_resol) 半分たらなう
21:07 (Frieda_21_1) ノ
21:07 (Sty-21-2) ¥
21:07 (Sirkka21_3) おかね!
21:07 (GM_resol) まっちょがたらない
21:08 (Mugi29_1) ノ
21:08 (GM_resol) そいではよろしくおねがいしますー
21:08 (Sirkka21_3) よろしくおねがいしまーす
21:08 (Mugi29_1) よろしくおねがいしますー
21:08 (Sty-21-2) おねがいしまー
21:08 (Ronia21_2) よろしくおねがいしますー
21:08 (GM_resol) [MAPURL] まっぽ
21:09 (Frieda_21_1) 宜しくお願いしますー
21:09 (GM_resol) さて水晶掘り…ではなく、アトリエへの道を拓くために水晶窟へやってきた皆さん
21:09 (GM_resol) 現在色の濃いところで採掘を終えたところですな
21:09 (Sirkka21_3) まーっぽ
21:10 (Sirkka21_3) 奥に気配などがなければ、そのまま西にすすもうか
21:10 (Mugi29_1) 「ふ~発掘も楽しんだし次何処行くか~」
21:10 (Sty-21-2) にしにし。
21:10 (Mugi29_1) 確か十字路だっけ
21:11 (Ronia21_2) 「まぁ、適当に直感でー」
21:11 (Sty-21-2) 「こまったときはー片っ端からあるけばいいのです」
21:11 (GM_resol) 西の左に曲がったところまで進みますか?
21:11 (Frieda_21_1) 「疲れそう……」 にしにし
21:11 (Sty-21-2) あぁ、左にまがったところってこのくねってしてるとこか
21:11 (Sty-21-2) いくいく
21:12 (Sirkka21_3) 「アトリエまでの道を作る仕事だしねー」
21:12 (GM_resol) では更新ぬ。
21:12 (Ronia21_2) てくてくずるずる
21:12 (Mugi29_1) あれ▲が現在地だっけ?
21:13 (Sirkka21_3) ちがうよー
21:13 (GM_resol) 西:床に所せましと石筍が生えている。
21:13 (GM_resol) 機敏で強行突破するか、石筍を折って進むことになるだろう。
21:13 (GM_resol) 南:広場になっているように見える、中の様子は暗くてよくわからない
21:13 (GM_resol) 今鉱脈の南らへんですね。
21:13 (Sty-21-2) Cの左下らへんから
21:13 (Sty-21-2) 西に進んだらへん。
21:13 (Sirkka21_3) そこから左にいった、Cのさきの濃い色の所で中断。そこからさらに西にいったところですね
21:13 (GM_resol) 現在地ぽいんとすればよかったな。
21:13 (Sirkka21_3) ふむー
21:13 (Frieda_21_1) 点みっつ積んである記号があるあたり?
21:13 (GM_resol) そうそう。
21:13 (Sirkka21_3) そのすぐ手前ですね<てんみっつ
21:13 (Mugi29_1) ああそこか了解
21:13 (GM_resol) ∴は石筍とおもってくだせえ。
21:14 (Sty-21-2) 石筍は
21:14 (Sty-21-2) 水晶ですか。
21:14 (Sirkka21_3) 「石筍だねぇ」
21:14 (Mugi29_1) こういう地図見るとしらみつぶしに探検したくなるな
21:14 (Sirkka21_3) おったら持って帰れるのかな
21:14 (GM_resol) ◇Fへの道
21:14 (GM_resol) 1マス10に対し、達成値差だけダメージ。
21:14 (GM_resol) 飛行無効、サバイバル半減 おぶって移動も可能だが、おぶった人物の達成値半減・渡りきるまで中止不可
21:14 (GM_resol) ○石筍破壊:攻撃判定(ツルハシは武勇判定+2、鉄腕も乗る)、武器攻撃で破壊できなかった場合はセッション中使用不能
21:14 (GM_resol) ※同一人物が再チャレンジする場合、HP2消費
21:14 (GM_resol) 普通に石です。
21:14 (Sty-21-2) 水晶窟のくせに。
21:15 (GM_resol) あと売れない水晶とかもあるだろうしな。
21:15 (Fred22_2) ふうむ
21:15 (Ronia21_2) ただのいしぃ。
21:15 (Sty-21-2) じゃあめんどくさいしさきにみなみにいきますか。
21:15 (Sirkka21_3) みなみいくかー
21:15 (Ronia21_2) じゃみなみ
21:15 (Sty-21-2) 北から回ってこれるかもしれんしの。
21:15 (Mugi29_1) 「取りあえず安全な道いくか?」
21:15 (Sirkka21_3) 北からまわりこめそうだしね、西
21:15 (Sirkka21_3) 「さんせー」
21:15 (Sty-21-2) 「そーしますかー」
21:15 (Ronia21_2) 「はいはいー」
21:15 (Mugi29_1) 石筍の破壊にチャレンジしてもいいが
21:16 (Ronia21_2) すごいゆるい……。
21:16 (Frieda_21_1) 危機感ゼロ
21:16 (Sty-21-2) むーぎんがやると石筍どころか洞窟がぶっ飛ぶ。
21:16 (GM_resol) 南いくかね。
21:16 (Sty-21-2) みなーみ。
21:16 (Ronia21_2) みなみー。
21:16 (Fred22_2) 「ま、順番に行きましょう」
21:17 (Mugi29_1) 「こういう探検で分かれ道があると全部言ってみたくなるな~」
21:17 (Frieda_21_1) 「他に道があるかもしれませんから。あるといいですね」 南へ
21:18 (GM_resol) 更新しましたー
21:18 (Sirkka21_3) わふー
21:18 (Sirkka21_3) ▲
21:18 (Sirkka21_3) ちょっとひろい?
21:18 (GM_resol) 南に出ると、今までで最も広い空間と、巨大な水たまりがありましたぬ
21:18 (GM_resol) 道端には大きな水晶が所々生えていますぬ。
21:19 (GM_resol) そして
21:19 (GM_resol) 水たまりの奥の方では水晶蝶が4羽ほど留まっている。空色の翅を持つそれらは口吻を水に向かってしきりに伸ばしている。
21:19 (Sirkka21_3) ふむふむ
21:19 (Sty-21-2) 襲ってこないならどうでもいいかな……
21:19 (Frieda_21_1) 「うわっ、出た。しかも結構いる……」
21:19 (GM_resol) こちらを襲ってくる様子はありませんね。
21:20 (Sirkka21_3) 「水飲み場だねぇ……気づかれないように通り過ぎたいけど」
21:20 (Sty-21-2) 「あれってどういう基準でこっち襲ってくるんですかねぇ」
21:20 (Mugi29_1) 霊視で周囲を見ると共に他に何かないか気配を武勇で調べるのは可能ですか?
21:20 (GM_resol) あと水たまりという表現をしましたが普通に池みたいにでかいですな、底はわからない。
21:20 (Ronia21_2) 「うーんー」
21:20 (GM_resol) 贅沢!!! >むーぎん
21:20 (Sty-21-2) 天井を見る。
21:21 (Sty-21-2) 鍾乳石とかあるかな
21:21 (Mugi29_1) 「お~広いな~」
21:21 (GM_resol) 今回気配判定は省略しているのでー、怪しい気配はとくにありませんな。そこのちょうちょくらいです
21:21 (Sty-21-2) あやしいちょうちょ
21:21 (GM_resol) 天井にはほどほどに鍾乳石がはえていますね。
21:21 (Sirkka21_3) てふてふ、
21:22 (Ronia21_2) 「無理に関わらず他から当たってもいいかもね。なんか、こう、紆余曲折合って落っこちそうな予感が」
21:22 (Sty-21-2) 落ちてきそうでないならば別によい。
21:22 (Sirkka21_3) 「よし、次いってみよー」
21:22 (Sty-21-2) 「そうですねー」
21:22 (Mugi29_1) 「……池の下にはお宝がというのが定番だが」
21:22 (GM_resol) どこへ向かうのだい。
21:22 (Frieda_21_1) 「異物であれば、何にでも襲い掛かるんでしょうか。水浸しはヤですねぇ」
21:22 (Sty-21-2) なんか
21:22 (Sty-21-2) ノリ軽いわ。
21:22 (Fred22_2) 「その割に大人しいですから」
21:23 (Sty-21-2) 1d2 杖を倒す
21:23 (Toybox) Sty-21-2 -> 1d2 = [1] = 1
21:23 (Fred22_2) 「水飲み場よりはどうでもいい存在なのかもしれませんねぇ」
21:23 (Sty-21-2) あ。
21:23 (Fred22_2) 「僕らは」
21:23 (Sty-21-2) あぁあったあった。
21:23 (Sty-21-2) 「こっち行きましょう」南西の方を指す
21:23 (Ronia21_2) 「あいあい」
21:23 (Fred22_2) 「はいはい」
21:23 (Sirkka21_3) 「はあい」
21:23 (GM_resol) ……
21:23 (Frieda_21_1) 「変に気を引く前に行きましょうか」
21:23 (Mugi29_1) 「次は何かね~」
21:23 (GM_resol) 南西にむかいました。
21:24 (Sirkka21_3) 倒した音が反響したりとかはしましたか
21:25 (Sty-21-2) あっ、これ
21:25 (GM_resol) 音を出すと普通に反響しますね。
21:25 (Sty-21-2) ボスだ。
21:25 (Sirkka21_3) あかい。
21:25 (GM_resol) 南には小部屋がございました。
21:25 (GM_resol) 然程広くない部屋の奥に、荒削りになった下り階段が見えます。
21:26 (GM_resol) その脇には巨大な赤水晶の華の上に、大きな水晶蝶が七色の翅を時折煌めかせながら羽休めしています。
21:26 (Sirkka21_3) 「おおきい」
21:26 (Sty-21-2) でっかい。
21:26 (Mugi29_1) 「よし、戻ろう!まだ探検する所はあるはずだ」
21:26 (GM_resol) 蝶<ゆらゆら
21:26 (Fred22_2) 「ふうむ」
21:26 (Sty-21-2) 「や、まず階段の先を確認してから」
21:26 (Sty-21-2) 「残りを探索しましょう」
21:27 (Sirkka21_3) 「うーん、階段の先を見るにはあの赤いのをどうにかしないといけないんだけど」
21:27 (Fred22_2) 「その前にあの蝶をどうにかせねばならない可能性の方が高いんじゃあないですかね」
21:27 (Sty-21-2) 「じゃあどうにかしなきゃいけないかどうか確かめてみましょう」
21:27 (Mugi29_1) 「いや~これ絶対階段の先はゴールな気がする」
21:27 (Sty-21-2) 足元をちょろちょろしているぬいぬいを掴んで
21:27 (Sty-21-2) 階段の方に投げる。
21:27 (Ronia21_2) 「とりあえず階段の奥が気になるので階段先に一票でー」
21:27 (GM_resol) ぬいぬいが部屋に投げ込まれると
21:27 (Ronia21_2) 「ゴールに着いたらすぐ帰らないといけないわけでもないし」
21:27 (Frieda_21_1) 「あー、あー……」
21:28 (Sirkka21_3) 「どうにかする過程で音が出そう、で、音を聞きつけてはさみうち、とか……考え過ぎかな」
21:28 (GM_resol) 蝶は華を離れ、襲いかかってくる。
21:28 (Doll-20-1) ぽいころころころしゅたっ。
21:28 (Sirkka21_3) ですよねっ
21:28 (Doll-20-1) ちゃきっ(構え
21:28 (GM_resol) #sort r
21:28 (GM_resol) Nino : わすれたよー
21:28 (GM_resol) #sort s
21:28 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
21:28 (Ronia21_2) 「あー」
21:28 (Sty-21-2) 「よし、何とかしましょう」
21:28 (Mugi29_1) 「うま、来ちゃったよ」
21:28 (GM_resol) ぬいぬいと蝶の対峙のほうがはやいので、
21:28 (Sty-21-2) ひひーんぱからぱから。
21:28 (Mugi29_1) 防具は魔筋肉でやります
21:28 (GM_resol) 皆さんが乱入する場合は、イニシ-5してください。
21:28 (Sirkka21_3) はーい
21:29 (GM_resol) 今から防具変更は3ターンかかるよ。
21:29 (Sty-21-2) 1d20-3
21:29 (Toybox) Sty-21-2 -> 1d20-3 = [10]-3 = 7
21:29 (Sty-21-2) ところでじーえむ、その裁定ということは
21:29 (Mugi29_1) じゃあそのままでー
21:29 (Sty-21-2) ちょーちょは当然ぬいぬいを優先して攻撃しますよね。
21:29 (GM_resol) うむ。
21:29 (Sirkka21_3) 1d20+8-5
21:29 (Toybox) Sirkka21_3 -> 1d20+8-5 = [7]+8-5 = 10
21:29 (Sty-21-2) じゃあいい。
21:29 (Doll-20-1) 1d20+1 むしろこーつごうなのだ。
21:29 (Toybox) Doll-20-1 -> 1d20+1 = [20]+1 = 21
21:29 (Fred22_2) 「投げる前にせめて確認取ってくださいよ子供じゃあないんですから」
21:29 (Doll-20-1) はええ。
21:29 (Frieda_21_1) 1d20+2-5
21:29 (GM_resol) まああれですね、ぬいぬいより誰か先に早かったらそっちに意識向くでしょうねってはええ。
21:29 (Toybox) Frieda_21_1 -> 1d20+2-5 = [5]+2-5 = 2
21:29 (Ronia21_2) 1d20+5-5 ぽけー
21:29 (Toybox) Ronia21_2 -> 1d20+5-5 = [19]+5-5 = 19
21:29 (Fred22_2) 1d20+2-5
21:29 (Toybox) Fred22_2 -> 1d20+2-5 = [11]+2-5 = 8
21:30 (Mugi29_1) 1d20+1-5
21:30 (Toybox) Mugi29_1 -> 1d20+1-5 = [19]+1-5 = 15
21:30 (Sty-21-2) 高速ぽけー。
21:30 (Ronia21_2) おかしいな……
21:30 (GM_resol) 1d20+1 てふてふ
21:30 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [5]+1 = 6
21:30 (Sirkka21_3) はやい
21:30 (GM_resol) おせえよ!!!
21:30 (Sty-21-2) おっせえ。
21:30 (GM_resol) #sort p
21:30 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
21:30 (GM_resol) 21Doll-20-1>19Ronia21_2>15Mugi29_1>10Sirkka21_3>8Fred22_2>7Sty-21-2>6GM_resol>2Frieda_21_1
21:30 (GM_resol) あ
21:30 (GM_resol) そういやてふてふ2回行動だったのでもう一回ふりますね
21:30 (Sty-21-2) 「いずれにせよどうにかしなきゃいけないものじゃないですかー」
21:30 (GM_resol) 1d20+1
21:30 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [19]+1 = 20
21:30 (Sirkka21_3) はやい
21:30 (GM_resol) #sort p
21:30 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
21:30 (GM_resol) 21Doll-20-1>20GM_resol>19Ronia21_2>15Mugi29_1>10Sirkka21_3>8Fred22_2>7Sty-21-2>6GM_resol>2Frieda_21_1
21:31 (Ronia21_2) 急に早くなった
21:31 (Sty-21-2) 極端。
21:31 *GM_resol topic : 21Doll-20-1>20GM_resol>19Ronia21_2>15Mugi29_1>10Sirkka21_3>8Fred22_2>7Sty-21-2>6GM_resol>2Frieda_21_1
21:31 (Doll-20-1) 2d6+5 愛と怒りと友情のぬいぬいアッパー! 武勇打です。
21:31 (Toybox) Doll-20-1 -> 2d6+5 = [1,6]+5 = 12
21:31 (GM_resol) 七色の水晶蝶はゆらゆらと翅をはためかせ、威嚇するように羽音をだしている。
21:31 (Doll-20-1) 投げられた後素早く構え、やってくるちょーちょを撃墜する。
21:31 (GM_resol) 2d6+1 ベキィ
21:31 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [1,3]+1 = 5
21:31 (GM_resol) 痛い!!
21:31 (Doll-20-1) 撃墜した。
21:31 (Fred22_2) 「タイミングと精神衛生上の問題です。世の中君みたいに危険物に突っ込んでいく習性持ってる人ばかりじゃあないんですから」
21:31 (Doll-20-1) 7万点くらいダメージが入った。
21:32 (Sirkka21_3) やったね
21:32 (Ronia21_2) ハイスコア。
21:32 (GM_resol) では蝶のターン。
21:32 (Sty-21-2) はい。
21:32 (GM_resol) 魔力盾を自身に使用します。
21:32 (Sirkka21_3) ほう
21:32 (Frieda_21_1) 「あと、我々も巻き込まれかねないので。一緒に行動している以上……」
21:32 (Mugi29_1) 「うげ、蝶のくせに頑丈になりおった」
21:33 (Ronia21_2) 「うーんー」
21:33 (GM_resol) 水晶蝶の翅が輝き、より一層幻想的な姿となる。
21:33 (Sty-21-2) 「はぁい」
21:33 (Ronia21_2) 待機します。
21:33 (GM_resol) むーぎんどうぞ。
21:33 (Mugi29_1) 「まあ終わった事はくよくよしても仕方ねえ!」
21:33 (Fred22_2) 「いえ。考えようによってはやりやすい。こういう場所ですからね」>頑丈に
21:34 (Mugi29_1) 連続行動します
21:34 (Sty-21-2) 「つまりあれですね」
21:34 (GM_resol) はーい
21:34 (Sty-21-2) 「もっと頑丈にしてしまえばこう……」
21:34 (Sty-21-2) あぁだめか。
21:34 (GM_resol) 魔力盾は一回しかのらない。
21:34 (Sty-21-2) 魔力盾って重ねがけできねえわ。
21:34 (Sty-21-2) くっそぉ。
21:34 (Sty-21-2) じゃあ全員で相手に武勇付与して
21:34 (Sty-21-2) 武勇でデコピンして遊ぼう。
21:34 (Sirkka21_3) なぜ。
21:35 (Mugi29_1) 2d6+15 切火 「さてやりますか!」
21:35 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+15 = [2,5]+15 = 22
21:35 (Sty-21-2) 全員で武勇付与して武勇1組がでこぴんしたら30くらい入るよ。
21:35 (Sirkka21_3) どすーん
21:36 (GM_resol) 2d6+5 みゅひぃ
21:36 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [4,2]+5 = 11
21:36 (GM_resol) 11点ぬ
21:36 (Sirkka21_3) 11てーん
21:36 (Sirkka21_3) 相手の様子はいかがだろう。まだまだ?
21:36 (GM_resol) うーん、飛ぶのに支障はなさそう。
21:36 (Mugi29_1) 2d6+15 切火 「おまけだ!!」
21:36 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+15 = [4,2]+15 = 21
21:36 (GM_resol) 2d6+5
21:36 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [6,4]+5 = 15
21:37 (GM_resol) 6点です
21:37 (Sirkka21_3) たけい
21:37 (Sty-21-2) しるっかさんか。
21:37 (Sirkka21_3) うーん、こっちの固定値あげるよりかは殴りまくったほうがよさげかなこれは
21:37 (Sirkka21_3) 2d6+12 機敏<突:射>
21:37 (Toybox) Sirkka21_3 -> 2d6+12 = [1,6]+12 = 19
21:37 (Sirkka21_3) ていやー
21:38 (Mugi29_1) 「おー堅い堅い」
21:38 (GM_resol) 2d6+5 ひらひら
21:38 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [5,1]+5 = 11
21:38 (Sirkka21_3) はってーん
21:38 (GM_resol) ぴすぴす
21:38 (Sirkka21_3) 「うーん、タフい」
21:38 (Ronia21_2) 周りが強いのでのんびりしよう
21:38 (Sty-21-2) ふれでぃーくん。
21:39 (Fred22_2) あーい
21:39 (Sirkka21_3) さあてふれでぃーだ
21:39 (Fred22_2) んー
21:39 (Fred22_2) そろばんを外して
21:39 (Fred22_2) 武勇パンチ
21:39 (GM_resol) 鉄腕ないから1d6ですな
21:40 (Fred22_2) 1d6+2 「この洞窟の作りを考えるとー」
21:40 (Toybox) Fred22_2 -> 1d6+2 = [6]+2 = 8
21:40 (Fred22_2) ううんいらない出目
21:40 (GM_resol) 2d6+5
21:40 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [6,6](6ゾロ)+5 = 17
21:40 (Sirkka21_3) Nino : これ以上覚えられないよー
21:40 (Sirkka21_3) にーのこまってる
21:40 (Mugi29_1) スゲー!
21:40 (Frieda_21_1) 「逆に利用……あらま」
21:40 (GM_resol) 六ゾロはのーだめーじですな。
21:40 (Sirkka21_3) #sort r
21:40 (Sirkka21_3) Nino : わすれたよー
21:40 (Sirkka21_3) ごめんねごめんね
21:40 (Fred22_2) 「おおっと」
21:40 (Sty-21-2) 6ぞろはしかたないか。
21:40 (GM_resol) ごめんねにーの。
21:40 (Sirkka21_3) かきーん
21:40 (Sirkka21_3) 「さすが蝶というか……」
21:40 (Ronia21_2) ろくばかりでる。
21:41 (Fred22_2) 「上手くさばかれますねぇ。やっぱり商売人が喧嘩なんかするもんじゃあありませんな」
21:41 (GM_resol) 堅そうな体に反して舞うように避ける。
21:41 (Sty-21-2) じゃあえっとー。
21:41 (Sty-21-2) 武器外して武勇でデコピンしますね。
21:41 (GM_resol) どうぞー
21:41 (Sty-21-2) 1d6+1 ぴん。
21:41 (Toybox) Sty-21-2 -> 1d6+1 = [1]+1 = 2
21:41 (Sty-21-2) どうよ。
21:41 (GM_resol) 防御放棄します。
21:41 (Frieda_21_1) そうきたか
21:41 (Sty-21-2) えっ
21:41 (Sty-21-2) それありなん
21:42 (Sty-21-2) ていうか防御放棄って何扱いになるんだ。
21:42 (Sty-21-2) 達成値0か。
21:42 (GM_resol) すどおし。
21:42 (Sirkka21_3) それありなのか
21:42 (GM_resol) PTがやる場合の説明も前回したので、こちらも使用してきます。
21:42 (Mugi29_1) ああ素通しか
21:42 (Sty-21-2) なぁろぉ。
21:42 (Sty-21-2) まぁ2点通るからいいや。
21:42 (GM_resol) ではこちらのたーん。
21:43 (Sty-21-2) 一番もろい1点をぺちんとはじく。
21:43 (GM_resol) <幻聴のさざめき>???ターン目に使用。精神-2の範囲魔法音属性。
21:43 (Frieda_21_1) ぐわああ
21:43 (Sirkka21_3) うへあ
21:44 (GM_resol) 2d6+1-2 翅をはためかせ、波音を出す!
21:44 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1-2 = [6,4]+1-2 = 9
21:44 (Mugi29_1) 2d6+1
21:44 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+1 = [3,4]+1 = 8
21:44 (Frieda_21_1) う、う……
21:44 (Sirkka21_3) 2d6+5
21:44 (Toybox) Sirkka21_3 -> 2d6+5 = [2,5]+5 = 12
21:44 (Fred22_2) 2d6+5 かんべんして欲しいよぅ
21:44 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+5 = [2,1]+5 = 8
21:44 (Fred22_2) よし
21:44 *nick Sirkka21_3 → Sirkka18_3
21:44 (Sirkka18_3) 「うー」
21:44 (Ronia21_2) 2d6+6
21:44 (Toybox) Ronia21_2 -> 2d6+6 = [3,5]+6 = 14
21:44 (Ronia21_2) たかい
21:44 (Frieda_21_1) 2d6+8 精神上げたのが裏目にぃ
21:44 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+8 = [5,2]+8 = 15
21:44 (Sty-21-2) むうん。
21:45 (Mugi29_1) フリーダさんに盾かざしします
21:45 *nick Ronia21_2 → Ronia16_2
21:45 *nick Fred22_2 → Fred21_2
21:45 (GM_resol) どうぞ。
21:45 (Mugi29_1) 2d6+1
21:45 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+1 = [2,2]+1 = 5
21:45 (Frieda_21_1) スティさんの結果もみるんだ!
21:45 (Fred21_2) すてぃさんは
21:45 (GM_resol) すてぃやん2列目なんで…
21:45 (Fred21_2) 列が
21:45 (Fred21_2) 違う
21:45 (Sty-21-2) 期待値以下なら普通に振った方良いな
21:45 (Mugi29_1) []
21:45 (Sty-21-2) 2d6+10
21:45 (Toybox) Sty-21-2 -> 2d6+10 = [3,2]+10 = 15
21:45 (Doll-20-1) 2d6+1
21:45 (Toybox) Doll-20-1 -> 2d6+1 = [6,5]+1 = 12
21:45 (Doll-20-1) あっ。
21:45 *nick Doll-20-1 → Doll-17-1
21:45 (Ronia16_2) ぬいぬいすーぱー
21:45 (GM_resol) ぺちぺち入った。
21:45 (Sirkka18_3) ぬいぬいー
21:45 (Mugi29_1) 「フリーダ伏せろ!」フリーダを伏せさせて庇おう
21:45 *nick Sty-21-2 → Sty-15-2
21:46 *nick Mugi29_1 → Mugi24_1
21:46 (Fred21_2) 「ううん」
21:46 (GM_resol) フリーダさんどうぞ。
21:46 (Sty-15-2) 「うーん」
21:46 (Frieda_21_1) そうだった、同じ列限定だったね
21:46 (Mugi24_1) うむそうなのだ
21:46 (GM_resol) 音が反響し合い、奇妙な感覚で精神を蝕みます。
21:46 (Frieda_21_1) 「うわっ!?」 何が何やら
21:47 (Ronia16_2) 「うーんー……」
21:47 (Sty-15-2) 「見るに、このパーティは付与が得意な人がたくさんいると思うのですが」
21:47 (Sty-15-2) 「時間稼いで一気に消し飛ばすと言うのはいかがかと」
21:47 (Fred21_2) 「というと」
21:47 (Sty-15-2) 「ちょっと案がありまして」
21:47 (Sirkka18_3) 「うん?」
21:47 (Sty-15-2) まぁラウンドをすすめよう。
21:48 (Sty-15-2) ふりーださんごー。
21:48 (Mugi24_1) ぶったおせー
21:48 (Frieda_21_1) 付与は使わない方が良さそうな? 普通に攻撃しておこう
21:48 (GM_resol) こーい
21:49 (Frieda_21_1) 2d6+9 精神:火 炎をぶわわ
21:49 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+9 = [1,1](1ゾロ)+9 = 11
21:49 (Frieda_21_1) しょぼん
21:49 (Sty-15-2) あっ。
21:49 (GM_resol) ああ…
21:49 (Ronia16_2) あー。
21:49 (Sirkka18_3) ふりーださーん!
21:49 (Mugi24_1) ほろい
21:49 (GM_resol) 自動失敗ですな。
21:50 (Sirkka18_3) ぷすん
21:50 (GM_resol) ラストろにゃーさん。
21:50 (Ronia16_2) 「うーんー」
21:50 (Ronia16_2) どうしようかな……
21:50 (Frieda_21_1) 「あれっ、えっ?」 杖を二度見
21:50 (Ronia16_2) うーんー
21:51 (Ronia16_2) まえにいっぽでる
21:51 *nick Ronia16_2 → Ronia16_1
21:51 (Ronia16_1) 2d6+0 武勇 突:銀 「えいっ」 短剣でつつく
21:51 (Toybox) Ronia16_1 -> 2d6+0 = [1,1](1ゾロ)+0 = 2
21:51 (GM_resol) あ。
21:52 (Frieda_21_1) あー……
21:52 (Mugi24_1) マジか
21:52 (GM_resol) てふてふは悠然とした様子で飛んで次イニシだー
21:52 (Mugi24_1) イニシは固定?
21:53 (GM_resol) 不利治しです。
21:53 (GM_resol) なんぞこの字。
21:53 (Sirkka18_3) ほろろ
21:53 (GM_resol) あと忘れてたのですが
21:53 (GM_resol) ◆常時二回行動(初手速):イニシはそれぞれ振る。また一度目の行動はイニシ+5
21:53 (GM_resol) こういう効果だったので、さっきはいれなかったけど次から入れさせていただきます。
21:53 (Sirkka18_3) はあい
21:53 (Frieda_21_1) はいな
21:53 (Sty-15-2) ほいほい。
21:53 (Mugi24_1) はーい
21:54 (Ronia16_1) あいあい
21:54 (GM_resol) #sort r
21:54 (GM_resol) Nino : わすれたよー
21:54 (GM_resol) #sort s
21:54 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
21:54 (Fred21_2) 1d20+2 さっきイニシ間違えてたけど結果に差ないからすまぬ
21:54 (Toybox) Fred21_2 -> 1d20+2 = [11]+2 = 13
21:54 (Mugi24_1) 1d20+1
21:54 (Toybox) Mugi24_1 -> 1d20+1 = [11]+1 = 12
21:54 (GM_resol) 1d20+1+5
21:54 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1+5 = [10]+1+5 = 16
21:54 (GM_resol) 1d20+1
21:54 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [7]+1 = 8
21:54 (Sirkka18_3) 1d20+8
21:54 (Toybox) Sirkka18_3 -> 1d20+8 = [5]+8 = 13
21:54 (Frieda_21_1) 1d20+2
21:54 (Toybox) Frieda_21_1 -> 1d20+2 = [20]+2 = 22
21:54 (Ronia16_1) 1d20+5 とてとて
21:54 (Toybox) Ronia16_1 -> 1d20+5 = [19]+5 = 24
21:54 (Sirkka18_3) とてとてはやい
21:54 (Sty-15-2) 「んーと、準備時間有った方がいいと思うのでしたらー私にあわせていただけるとー、まぁ無くても大丈夫そうでは有りますけど」
21:54 (Sty-15-2) 1d20+2
21:54 (Toybox) Sty-15-2 -> 1d20+2 = [11]+2 = 13
21:54 (GM_resol) ろにゃーさんの二回行動である
21:54 (Doll-17-1) 1d20+1
21:54 (Toybox) Doll-17-1 -> 1d20+1 = [10]+1 = 11
21:54 (GM_resol) #sort p
21:54 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
21:54 (GM_resol) 24Ronia16_1>22Frieda_21_1>16GM_resol>13Fred21_2=13Sirkka18_3=13Sty-15-2>12Mugi24_1>11Doll-17-1>8GM_resol
21:55 (Sty-15-2) 13が団子。
21:55 (Frieda_21_1) だんご
21:55 *GM_resol topic : 24Ronia16_1>22Frieda_21_1>16GM_resol>13Fred21_2=13Sirkka18_3=13Sty-15-2>12Mugi24_1>11Doll-17-1>8GM_resol
21:55 (Sirkka18_3) だんごい
21:55 (Ronia16_1) 「うーんと、どのように?」
21:55 (Fred21_2) 「とりあえず」
21:55 (Sty-15-2) 「ほら、結局はあれがダメージを与えてくるのはこの洞窟の効果なわけでして」
21:55 (Fred21_2) 「話して困ることでないのならふむ」
21:55 (Sty-15-2) 「あれを結界でドーム状に隔離してしまえば」
21:55 (Fred21_2) ううん
21:55 (Sty-15-2) ふぃーるどこうかっていったもんねぞるん。
21:56 (Fred21_2) 「ううん」
21:56 (Fred21_2) 「結界魔法って」
21:56 (Fred21_2) 「音通しますよね」
21:56 (Frieda_21_1) 「できます……かね……」
21:56 (Fred21_2) 「いえまぁ壁にはなりますんで」
21:56 (GM_resol) あ、攻撃としての音は結界にはばまれます。
21:56 (Fred21_2) 「時間は稼げると思いますけど」
21:56 (Mugi24_1) 「結局どうすりゃいいんだ?」
21:56 (Sty-15-2) 「まぁ」
21:57 (Sty-15-2) 「ぶっちゃけたところ言いますと」
21:57 (Sty-15-2) 「ムギさんが全力出して殴るだけで正直」
21:57 (GM_resol) 敵味方全員を囲むとしたら、それはフィールドごとってなりそうな気がする。
21:57 (Sty-15-2) 「どうでもいいっていうか……」
21:57 (Sty-15-2) 敵だけだよ。
21:57 (GM_resol) おっけい。
21:57 (Sirkka18_3) 「まあ、うん……」ムギさんをみる
21:57 (Sty-15-2) 準備時間つくるとしたらーってはなしじゃん。
21:57 (Frieda_21_1) 「じゃあ、いつも通りで」
21:57 (Ronia16_1) 「まぁ、ふつうにたたいたほうがはやいかも…?」
21:58 (Frieda_21_1) 「宜しく。ムギさん」 ぽん、と手を
21:58 (Sty-15-2) 「きんりょくこそが世界共通の暴力言語なのです」
21:58 (Mugi24_1) 「う~ん俺はつまり普通に殴ってればいいんだな」
21:58 (Fred21_2) 「単純明快といえばそうですねぇ」渋い顔
21:59 (Ronia16_1) うーんー、では再度待機します。
21:59 (GM_resol) ほいほい。ではフリーダさん。
21:59 (Frieda_21_1) リベンジる
21:59 (Mugi24_1) がんばれー
22:00 (Sirkka18_3) がんばー
22:00 (Frieda_21_1) 2d6+9 精神:火 鬼火あたっく
22:00 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+9 = [5,5]+9 = 19
22:00 (GM_resol) 2d6+5
22:00 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [6,1]+5 = 12
22:01 (GM_resol) ななてーん
22:01 (Sirkka18_3) ななってーん
22:01 (Sirkka18_3) 相手の様子はどうだろう。動きが鈍くなったりとか、変化はみられますか?
22:01 (GM_resol) 蝶は火に当てられて、悲しげな音を出す。
22:01 (GM_resol) そしてより一層大きな威嚇音を出します。
22:01 (Fred21_2) ふうむ
22:01 (Mugi24_1) 「元気やな~」
22:01 (Fred21_2) 魔物知識る
22:01 (GM_resol) 蝶のターン。
22:02 (Fred21_2) あ
22:02 (Fred21_2) そうか
22:02 (Fred21_2) すまない
22:02 (Frieda_21_1) 「火に油、でなければいいんですが」
22:02 (GM_resol) うーんと、
22:02 (Sirkka18_3) こ、こ、こいやぁー
22:02 (Fred21_2) 「今分かりそうですねぇ。それ」
22:03 (Frieda_21_1) 「やだなぁ……」
22:03 (GM_resol) ……
22:03 (Mugi24_1) 「正直分りたくないなー」
22:03 (GM_resol) ロニアさんに武勇斬・急所狙い
22:03 (Fred21_2) えっ
22:03 (Sirkka18_3) ろにゃーさんをねらうなんて!
22:03 (GM_resol) 2d6+1 さくさくっと
22:03 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [2,5]+1 = 8
22:03 (Ronia16_1) あいあい
22:03 (Sty-15-2) これ急所狙いって
22:03 (Sty-15-2) 例のフィールド効果には乗らないですよね
22:03 (GM_resol) ダメージ二倍になります。
22:04 (Fred21_2) えっ
22:04 (Frieda_21_1) なんと
22:04 (GM_resol) フィールド効果の後にダメージ二倍になります。
22:04 (Mugi24_1) マジか
22:04 (Sirkka18_3) のるの?
22:04 (Sty-15-2) 何故だ。
22:04 (Ronia16_1) りくつがすごいなぞ
22:04 (Ronia16_1) 2d6+5 よいしょ
22:04 (Toybox) Ronia16_1 -> 2d6+5 = [4,2]+5 = 11
22:04 (Sty-15-2) キャラクターの攻撃じゃねえのに……
22:04 (Sty-15-2) 6点か。
22:04 (Doll-17-1) 自己犠牲。
22:04 (Mugi24_1) 自己犠牲
22:04 (Sirkka18_3) 急所狙いだから出す音もするどい、とかそういう?
22:04 (Mugi24_1) 負けたorz
22:04 (Frieda_21_1) 二人して
22:04 (Doll-17-1) こっちのがはやかった!!!
22:04 (Sirkka18_3) ぬいぬいのかち
22:05 (Ronia16_1) ぬいぬいがーど
22:05 (Doll-17-1) とびあがって攻撃にわりこむ。
22:05 *nick Doll-17-1 → Doll-11-1
22:05 (Mugi24_1) 「ナイスガードだぬいぬ!Σd」
22:05 (Ronia16_1) 「あっ」
22:05 (Doll-11-1) ぐっ(がっつぽーず
22:05 (Ronia16_1) 「なんか、ごめんね」
22:06 (Doll-11-1) ふるふる(くびをふる
22:06 (GM_resol) 演出としては、相手の弱点をさらすような動きでフィールド効果もききやすくするかんじです。
22:06 (Doll-11-1) ぐっ(がっつぽーず
22:06 (Sty-15-2) えっ
22:06 (Sty-15-2) わかんない。
22:07 (GM_resol) あとは魔法的アトモスフィアなんだよ!!
22:07 (Sty-15-2) わぁったよ!!!!
22:07 (Frieda_21_1) 誤魔化した
22:07 (Sty-15-2) 魔法的な急所狙いなんだろ!!!!!
22:07 (Mugi24_1) 取りあえず次だー
22:07 (GM_resol) だんごさんきょうだい。
22:07 (Ronia16_1) よくわかんないけどわかったことにしよう
22:08 (Sty-15-2) 相手の魂の核を打ち砕き存在を根底より消滅させる魔法的な急所狙いだったんだよ!!!!!
22:08 (Sty-15-2) そんなじゃあくな攻撃を放つなんて許せん!!このぉ!!!
22:08 (Sty-15-2) 詠唱します。
22:08 (Ronia16_1) ますますわかんなくなったよ!
22:08 (GM_resol) あいあい。
22:08 (Sirkka18_3) ふむー、すていやん、付与いれますか?
22:08 (Sty-15-2) うーん、どちらーでもー
22:09 (Sty-15-2) ぬいぬいいるので攻撃がきても防げるから
22:09 (Sty-15-2) あと私自身も不屈あるし
22:09 (Fred21_2) んー
22:09 (Sty-15-2) なので付与ってもだいじょうぶではある。
22:09 (Fred21_2) そろばんを持ち直しつつ
22:09 (Fred21_2) 魔物知識試みよう
22:09 (Sirkka18_3) とはいえ上がるのは4,シルッカさんのダメージ期待値7だから、というのもあるのでうーん
22:09 (GM_resol) おーけいですがー
22:09 (Sirkka18_3) まもちきのあいだにかんがえよう
22:09 (Fred21_2) がー
22:09 (GM_resol) 最初の水晶蝶の15でスキル・HPが割れなかったことを覚えているかな。
22:09 (Fred21_2) つまり
22:09 (Sty-15-2) 洞窟の地面を杖でコツコツと叩きながら口の中でもごもごと詠唱する
22:10 (Mugi24_1) 難易度は高いが大丈夫?
22:10 (Fred21_2) 補正値5如きゴミクソは黙って素殴りしてろってことやなわかった!
22:10 (Sty-15-2) 6を1個と6を1個だせば
22:10 (Sty-15-2) 誰だって何でも分かる。
22:10 (Sty-15-2) それをりゅーにんは教えてくれました。
22:10 (Frieda_21_1) なにもそこまで言わなくとも……
22:10 (Sirkka18_3) るーにんは優秀な魔術師だから……
22:11 (Ronia16_1) るーにんは賢者だから……
22:11 (Fred21_2) ぶっちゃけ皆特化に慣れすぎだと思うの
22:11 (GM_resol) 六ゾロねらいならばとめぬ。
22:11 (Mugi24_1) るーにんは魔筋肉神も6ゾロで見ちゃったしな
22:11 (Fred21_2) 2d6+7 じゃあなぐるー。精神水するー
22:11 (Toybox) Fred21_2 -> 2d6+7 = [2,6]+7 = 15
22:11 (Sty-15-2) 雑魚水晶で16でないとあまりわれないのは初期特化がケンジャーの杖を装備して期待値を出さねば分からないと言う事なのだ。
22:11 (GM_resol) HPとスキル以外はわかったょ。
22:11 (Mugi24_1) 攻撃あるよー
22:11 (Sty-15-2) それ殆ど分かってないがな。
22:11 (GM_resol) あと、外の世界ではほとんど見かけないというのもあります。
22:12 (Sty-15-2) じゃあ標本にして売りさばいてやんよ。
22:12 (GM_resol) 2d6+5 びしょびしょ
22:12 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [2,6]+5 = 13
22:12 (GM_resol) 2点です。
22:12 (Fred21_2) うん
22:12 (Fred21_2) うん……
22:12 (Fred21_2) 「帰っていいですかね僕」
22:12 (Sirkka18_3) 「えっ」
22:12 (Sirkka18_3) 「だ、だめだよう」
22:12 (Mugi24_1) 「おおーどうしたいったい」
22:12 (Fred21_2) 「いえなんというか」
22:13 (Fred21_2) 「最近こう、体の節々が痛くて」
22:13 (Sirkka18_3) 「あとでマッサージしてあげるね、ムギさんが」
22:13 (Frieda_21_1) 「えっと……、お大事に……」
22:13 (GM_resol) シルッカさんはどうするかね。
22:13 (Ronia16_1) 「あたしの方が役立たずだから、気にしなくて大丈夫大丈夫」 手ひらひら
22:13 (Mugi24_1) 「マッサージか任せろ!」
22:13 (Sirkka18_3) 「冗談だよ!」
22:13 (Sirkka18_3) さてなぐろう。
22:13 (Sirkka18_3) 2d6+12 機敏<突:射>
22:13 (Toybox) Sirkka18_3 -> 2d6+12 = [6,6](6ゾロ)+12 = 24
22:13 (Ronia16_1) えぐい
22:13 (Sty-15-2) あぁ
22:13 (Sty-15-2) ほら
22:13 (Mugi24_1) 強い(確信
22:13 (Sty-15-2) 暗殺者なんですよやっぱ
22:13 (Sirkka18_3) 暗殺しないよ!
22:14 (GM_resol) ええっと…ちょっと攻撃クリティカル見てきますね…
22:14 (Sty-15-2) じゃあ明殺者。
22:14 (Sirkka18_3) まだしてないよ!
22:14 (Fred21_2) 「僕はそれに対して払う対価を持っておりませんので誠に残念ながら遠慮しておきます」
22:14 (Fred21_2) キラッカさんか
22:14 (GM_resol) 白字にしてもログにしたら丸見えですよシルッカさん
22:14 (Sirkka18_3) しってる。
22:14 (Mugi24_1) 「ふ、遠慮するなって仲間だろ!任せとけって!」
22:15 (Sirkka18_3) まあなんだ、ぞるんはあまり気にしないで防御を放棄してくれていいのよ。
22:15 (GM_resol) 回避かうんたー防御ろくぞろ転移不可はあくしました。
22:15 (Sirkka18_3) ほうほう
22:15 (GM_resol) 2d6+5 ひらひらぷすっ
22:15 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [1,5]+5 = 11
22:15 (Frieda_21_1) 「得手不得手は誰にでもありますって」
22:15 (GM_resol) 13点です
22:15 (Sirkka18_3) ふつうにじゅーさんてんだね
22:15 (Sty-15-2) じゅーさん……
22:15 (GM_resol) けっこうくらってきましたが、まだ動きはにぶらない。
22:15 (Sirkka18_3) 「うーん元気」
22:15 (Sty-15-2) どうせHP3ケタ越えてるんだろ。知ってるよ。
22:15 (GM_resol) むーぎんのターンです。
22:16 (Mugi24_1) 2d6+15 切火
22:16 (Toybox) Mugi24_1 -> 2d6+15 = [4,6]+15 = 25
22:16 (GM_resol) 2d6+5 ひらひら
22:16 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [6,4]+5 = 15
22:16 (Sirkka18_3) かたい
22:16 (GM_resol) はあ…ジャストか…
22:17 (GM_resol) カウンター
22:17 (Mugi24_1) マジか
22:17 (Sirkka18_3) あわわ
22:17 (GM_resol) 1d6 偶数成功です
22:17 (Toybox) GM_resol -> 1d6 = [4] = 4
22:17 (Frieda_21_1) 決まった
22:17 (Sty-15-2) むーぎーん!!!
22:17 (Sirkka18_3) むー
22:17 (GM_resol) 10点をそのままかえすぜ。
22:17 (Ronia16_1) ぎん
22:17 (Sirkka18_3) じってんか
22:17 (Doll-11-1) あ
22:17 (Doll-11-1) いややめとくか。
22:18 (Doll-11-1) せるふくつになるけどもダメージ分散から見るとここでかばうのはあれだな。
22:18 (Doll-11-1) ていうかカウンターに自己犠牲出来るか謎いし。
22:18 (Mugi24_1) 「ちぃいやるな」
22:18 (Frieda_21_1) それでも14点残るって……
22:18 (Mugi24_1) 吹っ飛ばされよう
22:18 (Fred21_2) 「無償の施しというのは、そもそもが相手のためになりませんし、資本と対価というルールを守りながら生活している人間に対しては無礼というものです。自分が定価で物を買っている横で、「君は顔が好みだから半額、お前は耳が気に入らないから倍」とか平然と言ってる商売人から物を買いたがる人は多くないです」といいつ
22:18 (Fred21_2) つ
22:18 (Fred21_2) 「いや
22:18 (Fred21_2) 「おや」
22:18 (GM_resol) どーるんのたーん。
22:18 *nick Mugi24_1 → Mugi14_1
22:18 (Fred21_2) むーぎんはまっちょだからな」
22:19 (Sirkka18_3) 「こしゃくな……」ぐぬぬ
22:19 (Mugi14_1) 「いたた今のは痛かったぞ」
22:19 (GM_resol) 蝶の翅にムギさんの姿がうつったかと思うと、その像が実体を得ているかのようにムギさんに襲い掛かりました。
22:19 (Doll-11-1) 2d6+5 あらゆる情けを振り落として必殺のぬいぬいミサイル! 武勇打です。演出としては相手の真下まで走っていって垂直飛びします。
22:19 (Toybox) Doll-11-1 -> 2d6+5 = [6,4]+5 = 15
22:19 (Ronia16_1) つよい
22:19 (Mugi14_1) 強い
22:19 (Doll-11-1) 頭突きつよい。
22:19 (GM_resol) 2d6+5 かてない。
22:19 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [4,6]+5 = 15
22:19 (GM_resol) かてた。
22:19 (Doll-11-1) えっ。・
22:19 (Sirkka18_3) なんだと……
22:19 (Mugi14_1) おかしい
22:20 (Ronia16_1) いろいろおかしい
22:20 (Fred21_2) つよい
22:20 (Doll-11-1) 何ほざきやがってんのこやつ。
22:20 (GM_resol) うーむどうすっかなぁ。
22:20 (GM_resol) ムギさんに武勇急所狙い。
22:20 (Doll-11-1) 戦列に戻り他の人を守るかまえ。
22:20 (Mugi14_1) うわ来やがった
22:20 (GM_resol) 2d6+1 すぱっすぱっ
22:20 (Toybox) GM_resol -> 2d6+1 = [5,1]+1 = 7
22:20 (Sirkka18_3) むーぎーん!
22:20 (Frieda_21_1) うわっ、ピンポイント
22:21 (Mugi14_1) 転移回避します
22:21 (Sirkka18_3) がんばれー
22:21 (GM_resol) かもん。
22:21 (GM_resol) あ
22:21 (Mugi14_1) 1d2 1成功
22:21 (Toybox) Mugi14_1 -> 1d2 = [2] = 2
22:21 (GM_resol) 失敗したら1d6ですよ。まあこの場合
22:21 (Mugi14_1) ぐは
22:21 (GM_resol) 好都合になるわけですが、では防御判定どうぞー
22:21 (Mugi14_1) 1d6+9
22:21 (Toybox) Mugi14_1 -> 1d6+9 = [2]+9 = 11
22:21 (GM_resol) 生きてる…
22:21 (Sirkka18_3) 4×2ではってん?
22:21 (GM_resol) 8点です。
22:22 (Sirkka18_3) いきてた!
22:22 *nick Mugi14_1 → Mugi6_1
22:22 (Ronia16_1) いきてる……
22:22 (Sty-15-2) 何この
22:22 (Sty-15-2) マッチョ。
22:22 (GM_resol) ではろにゃさんのターン。
22:22 (Sirkka18_3) これが魔筋肉の力です
22:22 (Ronia16_1) うーんー、どうしよっかな、
22:22 (Frieda_21_1) どこまでも力技
22:22 (Mugi6_1) 「うむむ痛いぞー」
22:23 (Ronia16_1) 2d6+7+1 精神 投射魔法 雷 「んー、まぁ、無難に」 短剣で指してパーン
22:23 (Toybox) Ronia16_1 -> 2d6+7+1 = [5,4]+7+1 = 17
22:23 (GM_resol) ひぃ
22:23 (GM_resol) 2d6+5
22:23 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [3,1]+5 = 9
22:23 (GM_resol) そろそろやばそう。
22:24 (GM_resol) 再イニシです。
22:24 (Ronia16_1) 「意外と良いかんじ」
22:24 (Sirkka18_3) さっき10てんでジャストっていってたから、もうちょいだー
22:24 (GM_resol) #sort r
22:24 (GM_resol) Nino : わすれたよー
22:24 (GM_resol) #sort s
22:24 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
22:24 (Mugi6_1) 1d20+1
22:24 (Toybox) Mugi6_1 -> 1d20+1 = [19]+1 = 20
22:24 (Fred21_2) 1d20+2 うりー
22:24 (Toybox) Fred21_2 -> 1d20+2 = [9]+2 = 11
22:24 (Ronia16_1) 1d20+5 のんびり
22:24 (Toybox) Ronia16_1 -> 1d20+5 = [6]+5 = 11
22:24 (Sty-15-2) 1d20+2 ここで20を出さねば詠唱が無駄に。
22:24 (Toybox) Sty-15-2 -> 1d20+2 = [16]+2 = 18
22:24 (Sirkka18_3) 1d20+8
22:24 (Toybox) Sirkka18_3 -> 1d20+8 = [15]+8 = 23
22:24 (Sty-15-2) がんばった。
22:24 (Frieda_21_1) 1d20+2
22:24 (Toybox) Frieda_21_1 -> 1d20+2 = [13]+2 = 15
22:24 (GM_resol) 残る体力がじゃすとといったわけではない。
22:24 (Doll-11-1) 1d20+1 だがトドメはこのぬいぬいが。
22:24 (Toybox) Doll-11-1 -> 1d20+1 = [16]+1 = 17
22:24 (Sirkka18_3) そうなのか
22:24 (GM_resol) 1d20+6 てふてふ
22:24 (Toybox) GM_resol -> 1d20+6 = [19]+6 = 25
22:24 (Sirkka18_3) なにがじゃすとかったんだろう
22:24 (GM_resol) 1d20+1
22:24 (Toybox) GM_resol -> 1d20+1 = [7]+1 = 8
22:24 (GM_resol) #sort p
22:24 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
22:24 (GM_resol) 25GM_resol>23Sirkka18_3>20Mugi6_1>18Sty-15-2>17Doll-11-1>15Frieda_21_1>11Fred21_2=11Ronia16_1>8GM_resol
22:25 *GM_resol topic : 25GM_resol>23Sirkka18_3>20Mugi6_1>18Sty-15-2>17Doll-11-1>15Frieda_21_1>11Fred21_2=11Ronia16_1>8GM_resol
22:25 (GM_resol) HPが半分を切ったので特殊効果を使用します。
22:25 (GM_resol) ◆虹鱗の鏡:常備、HPが半分を切ると解禁。ターン開始時に好きなキャラクターを一つ選択し、ターン終了まで攻撃値を全てコピーする。
22:25 (Sirkka18_3) うえあ
22:25 (Mugi6_1) アカン
22:25 (Fred21_2) げー
22:25 (Frieda_21_1) これで半分。よし、【詠唱】しよう。って、わー
22:25 (Doll-11-1) 私に防げない攻撃は無い。
22:25 (Fred21_2) でもこいつ
22:25 (Fred21_2) 範囲攻撃持ってますよ
22:26 (Sty-15-2) ぶっちゃけ
22:26 (GM_resol) 一番痛かったのはむーぎんだからムギさんの攻撃値こぴろう。
22:26 (Ronia16_1) むしろコピーしてもらった方が安心できる不思議
22:26 (Sty-15-2) 1のまま殴ってきた方が強くね?
22:26 (Ronia16_1) うん……
22:26 (GM_resol) では蝶のターン
22:26 (GM_resol) 1d6
22:26 (Toybox) GM_resol -> 1d6 = [4] = 4
22:26 (Sty-15-2) 範囲攻撃は精神-2だから低い方が良いしな……このパーティ精神よりだし。
22:27 (GM_resol) シルッカさんは届かないな…
22:27 (Sty-15-2) むーぎんの腕力はまぁいやだけど……
22:27 (Sirkka18_3) さんれつめにひきこもってます
22:27 (GM_resol) 1d5 振りなおし
22:27 (Toybox) GM_resol -> 1d5 = [1] = 1
22:27 (GM_resol) フレッド君に
22:27 (GM_resol) 必殺技
22:27 (Mugi6_1) 南無
22:27 (Fred21_2) ふっ
22:27 (Sty-15-2) てめぇ。
22:27 (Sirkka18_3) うわあ。
22:27 (GM_resol) 2d6+15*2 属性まではコピーしないので武勇斬
22:27 (Toybox) GM_resol -> 2d6+15*2 = [3,6]+15*2 = 39
22:27 (Frieda_21_1) ぶふっ
22:28 (Fred21_2) 2d6+3 死ぬしかねぇよ
22:28 (Toybox) Fred21_2 -> 2d6+3 = [5,4]+3 = 12
22:28 (Doll-11-1) 自己犠牲。
22:28 (Fred21_2) ことわる
22:28 (Frieda_21_1) ええっ
22:28 (Sirkka18_3) 27てん
22:28 (Mugi6_1) ええっ
22:28 (Doll-11-1) やだいやだい。
22:28 (Doll-11-1) ていうか不屈あるしなぬいぬい。
22:28 (Fred21_2) うん
22:28 (Fred21_2) でも
22:28 (Fred21_2) ことわる
22:28 (Doll-11-1) にゅーん。
22:28 (GM_resol) 27点ですな
22:28 (Fred21_2) うん
22:28 (Ronia16_1) にゅーん
22:28 *nick Fred21_2 → Fred00_2
22:28 (Fred00_2) にゅるーんしてきたぬいぬいを
22:29 (GM_resol) フレッド君は借りを作らない主義だからのう
22:29 (Fred00_2) しっしする
22:29 (Fred00_2) すてーやんだしな
22:29 (Doll-11-1) ぬいぬい的には9割がた反射で飛びこむんだが
22:29 (Fred00_2) そして車田吹っ飛び
22:29 (Doll-11-1) 防がれた。
22:29 (Mugi6_1) 「うおフレッド!!!?」
22:29 (Sirkka18_3) くるまだー!
22:29 (GM_resol) ではそのフレッド君に、ムギさんの姿をうつしだした蝶が、これまでとは全く違う動きで襲いかかる
22:29 (Ronia16_1) 「あっ」
22:29 (Sirkka18_3) 「フレッドくんっ!」
22:30 (GM_resol) ずばぁ。
22:30 (Frieda_21_1) 「ひええ……」
22:30 (Fred00_2) ずるべしゃ
22:30 (Fred00_2) 「……痛ったい」
22:31 (Mugi6_1) 「何だ今の俺の真似か!?」
22:32 (GM_resol) シルッカさんのターンです。
22:32 (Sirkka18_3) 「危ないなぁ、あれは……」
22:32 (Sirkka18_3) 「とはいっても、いまさらだから」と矢をつがえて
22:32 (Sirkka18_3) 2d6+12 機敏<突:射>
22:32 (Toybox) Sirkka18_3 -> 2d6+12 = [4,3]+12 = 19
22:32 (GM_resol) 2d6+5
22:32 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [3,6]+5 = 14
22:32 (Sirkka18_3) きたいちをくらえー
22:32 (GM_resol) 5点ぬ
22:32 (Sirkka18_3) ごてんぬ
22:32 (GM_resol) むぎさんです。
22:33 (Mugi6_1) 「うーむ俺の真似か…」
22:34 (Mugi6_1) これ付与したら敵の攻撃力も上がったりはしないよね?
22:34 (Sty-15-2) 開始時にコピーだから
22:34 (Sty-15-2) このターンは上がらないんじゃないかぬ。
22:34 (GM_resol) そうですね。
22:34 (Sirkka18_3) ターン開始時の攻撃値をコピーだから、次のターン以降はあがるんじゃないかな
22:34 (GM_resol) うむうむ
22:35 (Mugi6_1) さて突撃して死ななかったら次のターンやばくなるんだよな
22:35 (Sirkka18_3) すていやんの詠唱もあるから、いけるかなあ、どうだろう……
22:35 (GM_resol) 武勇三倍ですね(きらきら
22:35 (Sty-15-2) あぁそうか
22:36 (Sty-15-2) 3倍ってつぎのらうんどまで
22:36 (Sty-15-2) つづくんじゃん。
22:36 (Mugi6_1) よし
22:36 (Sty-15-2) でもまぁ1ゾロ出なきゃ大丈夫だと思うし
22:36 (Sty-15-2) ダメでもぬいぬいがいるさ。
22:36 (Frieda_21_1) やっちゃうかい?
22:36 (Ronia16_1) やっちゃえー
22:36 (Mugi6_1) 「今の威力が俺の真似だっていうなら、それを超えるのがロマンだよな」
22:37 (Mugi6_1) 連続行動
22:37 (Mugi6_1) 突撃します
22:37 (GM_resol) ん?
22:38 (GM_resol) ああ最初に突撃使っても2回目行動出来ますね、というか
22:38 (GM_resol) むーぎん連続2枚もあるんか。
22:38 (Mugi6_1) うむ
22:38 (Fred00_2) ん
22:38 (Sty-15-2) にゃ。
22:38 (Fred00_2) 連続使って突撃硬直即終わらせれば
22:38 (Mugi6_1) 一回目で突撃使えば休憩なしでいけるしな
22:38 (Fred00_2) 次のラウンドぶゆー3倍おきないんじゃね、みたいな
22:38 (Fred00_2) アレなのかと
22:38 (GM_resol) 突撃で動けなくなるのは、次のターンです。
22:38 (Mugi6_1) うん
22:38 (Fred00_2) おもった
22:38 (Sty-15-2) ぞるんのはつげんがびみょいので
22:39 (Sty-15-2) 突撃の裁定について
22:39 (Sty-15-2) しっかり気候
22:39 (Fred00_2) もしかして
22:39 (Sty-15-2) 温暖気候。
22:39 (Ronia16_1) GMによるので、
22:39 (Sirkka18_3) うーんと
22:39 (Ronia16_1) ぞるんをまとう
22:39 (GM_resol) 突撃 消費 ・武勇攻撃力*3
22:39 (GM_resol) ・武勇防御力*3
22:39 (GM_resol) ・使用ターン中、有効
22:39 (GM_resol) ・次ターンは行動不能 攻撃時 1ターンの間だけ、『武勇』の数値を3倍できます。攻撃と防御の両方に効果あり。
22:39 (GM_resol) その代わり次のターンは行動不能になり、手番を一回失います。
22:39 (Fred00_2) 連続突撃したら3倍で二回攻撃できるとか
22:39 (Fred00_2) そういうアレですか
22:39 (GM_resol) 連続行動 消費 ・スキルを消費した直後、新しい手番が2回与えられる
22:39 (GM_resol) ・ただし、連続行動に連続行動を重ねることはできない 手番 このスキルを使うことで、1ターンに2回の行動ができます。
22:39 (Sty-15-2) そういう発言にきこゆるがそうですか。
22:39 (Sty-15-2) そうじゃないと裁定する人もいるから
22:39 (Sty-15-2) 明言するんだぞるん。
22:40 (GM_resol) うーむ、次の行動も武勇三倍になるとはこの文では判断できぬか。
22:40 (Fred00_2) ん? え?
22:40 (Fred00_2) 1ターンの間だけ倍になるから
22:40 (Sty-15-2) いやだから明言してくれ。
22:40 (Fred00_2) 連続行動中は1ターンの間だから
22:40 (Sty-15-2) 今ぞるんの裁定がこっちに
22:40 (Sty-15-2) 伝わってないから!!!!!!!!
22:40 (Fred00_2) 文章読むなら3倍連続攻撃なんですけど
22:41 (Fred00_2) でもそれやばくねみたいな話になって連続で出来るのは硬直消しです、っていう裁定も多いので
22:41 (Sty-15-2) 文章の引っ掛かりじゃなくてどう判断しているのか今先に効かねばならないんだよ!!!!!
22:41 (Fred00_2) その辺ぞるんはどうなの、っていう
22:41 (Fred00_2) 話し
22:41 (GM_resol) えーと、文章を根拠にしようとおもったのだが、なんかそれだと強すぎる裁定になりそうなので
22:41 (GM_resol) 明言します。
22:41 (Ronia16_1) 1.三倍で2連続攻撃の次1回硬直 2.三倍一回の即硬直解除
22:41 (Ronia16_1) の2つがだいたいめいんやの
22:42 (GM_resol) 2.三倍一回の即硬直解除で!
22:42 (Sty-15-2) あいあい。
22:42 (Mugi6_1) うむ、まあ予定通りだ!
22:42 (Ronia16_1) すなわち防御値三倍でガードということがなくなる、
22:42 (GM_resol) では突撃くるがよい。
22:42 (Sirkka18_3) はーい
22:42 (Mugi6_1) 2d6+45 切火 「これが本当の魔筋肉だ!!」
22:42 (Toybox) Mugi6_1 -> 2d6+45 = [3,3]+45 = 51
22:43 (Mugi6_1) 低い
22:43 (Frieda_21_1) ええー……
22:43 (GM_resol) つっこみませんよ。
22:43 (Ronia16_1) ひくくはない……
22:43 (Sirkka18_3) ひくくはないよ……
22:43 (Sty-15-2) 期待値-1はひくくはない。
22:43 (Sty-15-2) いや
22:43 (Sty-15-2) 期待値は5である事を踏まえると
22:43 (Sty-15-2) 期待値+1だな。
22:43 (GM_resol) 2d6+5 メシャア。
22:43 (Toybox) GM_resol -> 2d6+5 = [6,1]+5 = 12
22:43 (GM_resol) オーバーキルですね。
22:43 (Ronia16_1) 「…………」
22:43 (Mugi6_1) そうか期待値5だな
22:43 (Sirkka18_3) 「……」
22:43 (GM_resol) 蝶は粉々に砕け散りました。
22:43 (Sty-15-2) 「あっ」
22:43 (Ronia16_1) 「破片とか大丈夫…?」
22:44 (Mugi6_1) 地面に切った跡が深く残る
22:44 (Sirkka18_3) 「…………いやぁー……」
22:44 (GM_resol) すていやんの標本を売りさばく野望とともに、
22:44 (Mugi6_1) 「ふ、俺の真似なんて百年早い!」
22:44 (GM_resol) 七色の美しい蝶はくだけちった。
22:44 (Sty-15-2) わたしそんなざんこくなことしませんよ(きらきら
22:45 (Frieda_21_1) 「もう何も言うまい」
22:45 (Sty-15-2) 「あー」詠唱したまりょくをもてあます。
22:45 (Sty-15-2) ええと
22:45 (Sty-15-2) 赤水晶か。
22:45 (Sirkka18_3) 「さてさて」背後を警戒しよう
22:45 (Sty-15-2) 赤水晶砕けばいいのか。
22:45 (GM_resol) そのまえにー
22:45 (Sirkka18_3) 詠唱からの治癒魔法という手
22:45 (GM_resol) ドロップ判定お願いします、発見は倒したキャラでなくとも消費可能
22:45 (Sirkka18_3) 今の大騒ぎで後ろから蝶がきたりはしませんか
22:46 (Sirkka18_3) あ、発見あるよー
22:46 (GM_resol) 来ぬ。
22:46 (Fred00_2) 億劫そうに立ち上がる。判定したりどうだりとか出来る元気はない
22:46 (Fred00_2) 発見あるが死んでいる
22:46 (Sirkka18_3) こなかった。やったー
22:46 (Mugi6_1) よし発見たのんだー
22:46 (Ronia16_1) ごー
22:46 (Sirkka18_3) おっけい、つかいまーす
22:46 (Sty-15-2) そういや今やっと気付いたけど
22:46 (Frieda_21_1) 魚、魚持ってる人いませんか
22:46 (Sty-15-2) ふれっどくんに瞬間治癒撃っても良かったんだよな。
22:46 (Sty-15-2) 魚か。
22:46 (Sty-15-2) 出せますよ。
22:46 (Fred00_2) すてーやんが出せるよ
22:46 (Sirkka18_3) もってるもってる
22:46 (Sty-15-2) アイテム袋に応援すれば出ます。
22:46 (Sty-15-2) 有ったか。
22:46 (Ronia16_1) 果物なら……
22:46 (GM_resol) 発見しようしますか?
22:46 (Sty-15-2) 果物なら12食分くらいあるよ……
22:47 (Ronia16_1) そういえば瞬間治療とか存在を忘れてた
22:47 (Sty-15-2) はっけんしよう。
22:47 (Sirkka18_3) 発見を使用します
22:47 (GM_resol) っ虹色水晶の鱗粉*5
22:47 (Frieda_21_1) ポララポなら作れます。果物も無かった……
22:47 (Mugi6_1) そういや瞬間治癒があったな
22:47 (Sty-15-2) なんだそれ。
22:47 (GM_resol) 識別可能。
22:47 (Ronia16_1) こない。
22:47 (Sty-15-2) ちょっと私この詠唱を
22:47 (Sirkka18_3) そしてフリーダさん、ポララポ作るなら魚にこあるよ
22:47 (Sty-15-2) 崩さずに維持したいんで、
22:47 (Sty-15-2) 鑑定あとまわしでいいですか。
22:47 (Mugi6_1) いいよ
22:47 (Fred00_2) なんということだ
22:47 (Ronia16_1) どぞどぞ。
22:48 (Sty-15-2) 「あのこれどうしましょう……」いいながら杖先がゴゴゴしている。
22:48 (Sirkka18_3) 「ええとー」
22:48 (GM_resol) あ、ちなみに3個で1つの消耗品枠なので
22:48 (Ronia16_1) 「ええとー」
22:48 (Fred00_2) 「捨てましょう」
22:48 (Fred00_2) 「物騒だ」
22:48 (GM_resol) 全部持つなら消耗品枠2つ分ですね。
22:48 (Sirkka18_3) 「なんかもったいないね」
22:48 (Ronia16_1) 「もっと注げばいい?」
22:48 (Sty-15-2) 「死んでる人は黙っててくださいやめて!?」>もっと注げばいい?
22:48 (Mugi6_1) 「回復とかは出来んのか?」
22:48 (Sty-15-2) 「そこの赤い水晶とかこう、粉々に砕いて持って帰ったら売れませんかね……」
22:48 (Frieda_21_1) 「死んでない! 死んでませんから!!」
22:49 (Fred00_2) 「いや捨てましょうよ不便でしょうそのまんまだと!?」
22:49 (Sirkka18_3) 「え、なに注ぎ足し?」
22:49 (Fred00_2) マジレス
22:49 (Sirkka18_3) じゃあ消耗品枠二つ使ってもちますねー>GM
22:49 (GM_resol) 赤い水晶は先ほどの戦闘で粉々に砕けている…
22:49 (Sty-15-2) 赤い水晶は壊せますかぞるん。
22:49 (Fred00_2) 「あいたっ」つっこんだら身体痛くなった
22:49 (Sirkka18_3) もうこわれてた
22:49 (Ronia16_1) 「下手に捨てるのも怖いというか……」
22:49 (Sty-15-2) くっ。
22:49 (GM_resol) 価値にはならなそうだ。
22:49 (Mugi6_1) 「何だ注ぎたした方がいいのか?」
22:49 (Sty-15-2) 「ほんきでやめてください。」
22:49 (Sirkka18_3) じゃあフリーダさんがポララポつくってフレッドくんにそそぎこむまではこのままか
22:49 (Sty-15-2) よし、
22:49 (Sty-15-2) ディスペル無駄撃ちしよう。
22:50 (Fred00_2) なんか
22:50 (Fred00_2) すてーやんが
22:50 (GM_resol) 詠唱は次のターンで使用できなかったら不発になりますんで…
22:50 (Fred00_2) 元気玉待機状態みたいな
22:50 (Frieda_21_1) お借りできるならばお借りしたい > 果物と魚
22:50 (Frieda_21_1) ダイス次第だけど……
22:50 (Sty-15-2) じりじりと壁ににじりよって壁にディスペルします。
22:50 (GM_resol) 達成値一応どうぞ。
22:50 (Mugi6_1) 「まあ取りあえずフレッド仇は取ったぜ!」
22:50 (Ronia16_1) ここでろくぞろで洞窟崩壊オチ
22:51 (Sty-15-2) えーと計算はどうなるんでしょう
22:51 (Fred00_2) 「どうも」
22:51 (GM_resol) 詠唱分はかかりませぬ
22:51 (Sty-15-2) 素精神かな
22:51 (Mugi6_1) 何の達成値?
22:51 (Sty-15-2) なんか詠唱がもったいないから壁にディスペルうとうかと。
22:51 (GM_resol) ぶっちゃけ言うと全く意味がないのでなんでもいいです!
22:51 (Sty-15-2) 2d6+10 オラァ!!!
22:51 (Toybox) Sty-15-2 -> 2d6+10 = [5,5]+10 = 20
22:51 (Sty-15-2) たかい。
22:51 (Ronia16_1) かべにあなあく
22:51 (Sirkka18_3) たかい
22:51 (Sty-15-2) 「えいっ」壁にゴゴゴを投げ捨てる。
22:52 (GM_resol) ディスペルの詠唱は壁に吸い込まれていった…
22:52 (GM_resol) おしまい。
22:52 (Frieda_21_1) なむさん
22:52 (Sty-15-2) 「これでよし」
22:52 (Sirkka18_3) 「よしよし」
22:52 (Ronia16_1) 「おつかれおつかれー」
22:52 (Frieda_21_1) 「はい。じゃあ次」 発見はどうしましょう
22:52 (Fred00_2) ん?
22:53 (Sirkka18_3) 「よしよししたところで、蝶からこういうのが出てきたんだけど、みてもらってもいい?」
22:53 (Sty-15-2) 発見はもう入ったよ。
22:53 (Sirkka18_3) っ虹色水晶の鱗粉*5
22:53 (Sty-15-2) 「あ、はいはい」
22:53 (Ronia16_1) あしすとー
22:53 (Sty-15-2) あしすとかもーん。
22:53 (GM_resol) だうぞ。 >アシスト
22:53 (Mugi6_1) 取りあえず自分に応急措置してよう
22:53 (Ronia16_1) 2d6+6 すてぃやんあしすと
22:53 (Toybox) Ronia16_1 -> 2d6+6 = [2,5]+6 = 13
22:53 (GM_resol) +2されますな。
22:53 (Ronia16_1) +2をさずける
22:53 (Mugi6_1) 1d6+2
22:53 (Toybox) Mugi6_1 -> 1d6+2 = [2]+2 = 4
22:53 (Sty-15-2) 魔術知識入りますかじいえむ
22:53 (GM_resol) 魔術知識と賢者乗ります。
22:53 (Sty-15-2) わーい
22:53 (GM_resol) あ、けんじゃのこづえね。
22:53 *nick Mugi6_1 → Mugi10_1
22:53 (Sty-15-2) 2d6+10+2+2+2 ろにゃーさんとふたりでなんだろなします
22:53 (Toybox) Sty-15-2 -> 2d6+10+2+2+2 = [6,4]+10+2+2+2 = 26
22:53 (Sty-15-2) なにこれ。
22:53 (Ronia16_1) ナンダロナー
22:53 (Sirkka18_3) わあ
22:53 (Mugi10_1) takai
22:54 (Sirkka18_3) なんだろーすげえ
22:54 (Sirkka18_3) 2d6+5 ろくぞろねらい
22:54 (Toybox) Sirkka18_3 -> 2d6+5 = [2,6]+5 = 13
22:54 (GM_resol) 知識判定オーバーキルという言葉をつくりまそう。
22:54 (Mugi10_1) 頭おかしい達成値だ
22:54 (Sty-15-2) オーバーノウリッジ
22:54 (GM_resol) 虹色水晶の鱗粉(消耗品/売値250G/3個以下で1つの消耗枠)
22:54 (GM_resol) 武器・魔法書に降りかけることで使用可能。素手不可、戦闘時は手番を消費すること。
22:54 (GM_resol) その武器・魔法書で初めて行う攻撃には音属性が付与され、達成値の差の絶対値がダメージとなる。
22:54 (GM_resol) 音に対して耐性・弱点を持つ場合は防御判定時ではなく、ダメージを算出した後に処理を行う。(音無効はダメージ50%になる)
22:54 (GM_resol) 防御判定を行わない無生物にはこの効果を受けない。
22:54 (Sty-15-2) いやでも賢者の小杖二刀流すればこれ一人で出るんですよ理論上は。
22:55 (Sty-15-2) これ赤魔が喜びそうだな
22:55 (Sirkka18_3) ほうほう
22:55 (GM_resol) シルッカさんは上2行まで分かったことにしよう。
22:55 (Sirkka18_3) 「ふりかけー?」
22:55 (Ronia16_1) 「ふりかけ」
22:55 (Sty-15-2) 「ふりかけですね」
22:55 (Ronia16_1) 「うん」
22:55 (Mugi10_1) 5個だと価値はどうなるの?
22:55 (Sty-15-2) ポララポつくろう。
22:55 (Ronia16_1) なんだろうこの会話……
22:55 (Frieda_21_1) 「何に、何に」
22:55 (GM_resol) 250G*5ですな。
22:55 (Mugi10_1) 「何だ食べれるのか?」
22:56 (Mugi10_1) ああ一個250なのか
22:56 (Frieda_21_1) 「そんな訳ないでしょうに」
22:56 (Sty-15-2) 「あ、食べれないですので口に入れないでくださいね」
22:56 (Sirkka18_3) 「武器とか」
22:56 (Mugi10_1) 「うむ、一応聞いてみただけだ」
22:57 (GM_resol) さて辺りは粉々になった水晶で散乱しているだけの空間となりました。
22:57 (GM_resol) 奥には階段がある。
22:57 (Frieda_21_1) 私が使えそうな再生手段としてはこれだけですが、フレッドさん、どうなされる……
22:57 (Sty-15-2) 再生しよう。
22:57 (Sirkka18_3) フレッドくんの再生をこころみよう
22:57 (Sirkka18_3) がんばれー
22:57 (Ronia16_1) がんばれー
22:57 (Mugi10_1) さあ食べるんだ
22:57 (Sty-15-2) 魚が足りなけりゃ幾らでも出すぞ。
22:57 (GM_resol) ポララポはバクチなので、フランさんの方が…
22:58 (Fred00_2) ふららぽは
22:58 (Sty-15-2) かねかかんじゃん。
22:58 (Fred00_2) 作れないもん
22:58 (GM_resol) アイテム袋…
22:58 (Sty-15-2) かねかかんじゃん。
22:58 (Sty-15-2) 4000だぞ4000
22:58 (Sirkka18_3) さかな2こ 果物2こあげられるよー
22:58 (Mugi10_1) 4000は論外だな
22:58 (Sty-15-2) 4000Gとかフレッド君がほら、負担に思っちゃうだろ!!!
22:58 (Frieda_21_1) 一日1回なんですよね……
22:58 (GM_resol) 3000Gですよ。
22:59 (Fred00_2) いやまぁ
22:59 (Fred00_2) はらうけど
22:59 (Fred00_2) >4000
22:59 (Sty-15-2) 馬鹿な……
22:59 (Sty-15-2) ところで3000って私の全財産より多いからそもそも
22:59 (Sty-15-2) 取り出せないんですよねテヘペロ
22:59 (Fred00_2) 貧乏人が
22:59 (GM_resol) ふれっどくんの棺からそっととりだせばいい
22:59 (Sty-15-2) なろぉ。
22:59 (Sty-15-2) まぁ
22:59 (Sty-15-2) ポララポ作ろうぜポララポ
23:00 (Fred00_2) うむ
23:00 (Mugi10_1) あれスティさんそんな金ないのか
23:00 (Ronia16_1) とりあえずポララポ
23:00 (Sirkka18_3) ポララポだー
23:00 (Mugi10_1) 金持ちなイメージだった
23:00 (Sty-15-2) 金無いよ。
23:00 (GM_resol) ポララポ作ってどうぞー、ただし一日一回なんですよな
23:00 (Ronia16_1) 資産はあるけどお金がないお嬢様
23:00 (Fred00_2) スティさんは入ったそばからお金食べるから
23:00 (Fred00_2) お金ないよ
23:00 (Sty-15-2) いつでも素材買いまくってるから金無いんだよ。
23:00 (Ronia16_1) 資産というのはスキルではなく、
23:00 (Frieda_21_1) 宵越しの銭は持たないタイプなんだよ
23:00 (Sirkka18_3) むしゃむしゃするものね
23:00 (Sty-15-2) 資産は有る。
23:00 (Ronia16_1) 素材物品
23:00 (Fred00_2) えーっと
23:00 (Sty-15-2) 所持品全部で言った総額資産はある。
23:00 (Fred00_2) 6回復して2dダメージだっけ
23:00 (Fred00_2) 7だっけ
23:01 (Sty-15-2) 6で2dダメージですな。
23:01 (Sirkka18_3) 6だったきがする
23:01 (Frieda_21_1) 2d6です。きびしめ
23:01 (Mugi10_1) がんばれ!
23:01 (Fred00_2) 2d6 きつい
23:01 (Toybox) Fred00_2 -> 2d6 = [2,5] = 7
23:01 (Fred00_2) うむ
23:01 (Sty-15-2) あ、
23:01 (Sty-15-2) ここで
23:01 (Sty-15-2) 瞬間治療を使います。
23:01 (Fred00_2) 「かふっ」
23:01 (GM_resol) どうぞ。
23:01 (Ronia16_1) ごりおした。
23:01 (Sirkka18_3) なるほど、その手が。
23:01 (Fred00_2) うまい
23:01 (Mugi10_1) おおー
23:01 (Sty-15-2) 「今だ!」カッッ
23:01 (Fred00_2) 「えっ」
23:01 (GM_resol) どうしよう、ギャグシーンないのにこのセッションけっこう笑えるぞ。
23:01 (Sty-15-2) 杖をふれっどくんに向けて振って味覚をマヒさせます、
23:01 (Sirkka18_3) 「わぁ……」
23:02 (Fred00_2) 「いやまってください」
23:02 (Sty-15-2) 元々私の治癒魔法は痛覚マヒの演出だった。
23:02 (Sty-15-2) その応用なんだ。
23:02 (Mugi10_1) 「何だろう今凄いやりとりがあった気がする」
23:02 (Sty-15-2) あ、ええと
23:02 (Sty-15-2) 単体治癒で。
23:02 (Ronia16_1) 「気がするというかなんかあったと思う」
23:02 (Frieda_21_1) 「(次からああやって使おう……)」 作り終えて背景で
23:02 (GM_resol) ポララポがすんごくうまくなる。
23:02 (Fred00_2) 「これ味のまずさで気付けする治療法なのに味覚麻痺したら結局ダメなんじゃないでしょうかあれ」
23:02 (GM_resol) 目も覚めるほどの旨さなんだよ。
23:03 (Mugi10_1) やったね!
23:03 (Sty-15-2) 「気付けした瞬間に身体を活性化させることによりなんか」
23:03 (Sty-15-2) 「ムリヤリ起こす」カッ
23:03 (Sirkka18_3) 「効いてるみたいだから結果オーライ?」
23:03 (Fred00_2) 「…ううん」
23:03 (Sty-15-2) 「ほら、寝言言ってる人に応答すると」
23:03 (Sty-15-2) 「睡眠が浅くなる理論ですよ」
23:03 (Fred00_2) 「色々と気に食いませんがしょうがありません」
23:03 (Ronia16_1) 「とりあえずなんとかなったみたいでよかったよかった」
23:03 (Sty-15-2) なんかちがう。
23:03 (Fred00_2) 単体でいくつかいふくだっけ
23:03 (Mugi10_1) 「あ、今のうちに他のメンバーの治療しようぜシルッカ」
23:03 (Sty-15-2) 30だから全部。
23:03 (Sirkka18_3) 「そうだね」
23:03 *nick Fred00_2 → Fred22_2
23:04 (Fred22_2) 「ああ」
23:04 (Sirkka18_3) うーん、すていやんかな
23:04 (Fred22_2) っ300G→フリーだ酸
23:04 (Fred22_2) さん
23:04 (Sirkka18_3) すていやんに応急手当しますね
23:04 (Sty-15-2) はーい
23:04 (Mugi10_1) ではロニアさんに応急手当します
23:04 (Ronia16_1) あれー
23:04 (Ronia16_1) っぬいぬい
23:04 (Mugi10_1) 1d6+2
23:04 (Toybox) Mugi10_1 -> 1d6+2 = [6]+2 = 8
23:04 (GM_resol) どうぞー
23:05 (GM_resol) これ誰が回復したんだろ
23:05 (Sirkka18_3) 1d6 「スティも結構やられたねー」と何やら湿布状の布をぺたりろ
23:05 (Toybox) Sirkka18_3 -> 1d6 = [4] = 4
23:05 (Mugi10_1) []
23:05 (Sirkka18_3) むーぎん→ろにゃさん しるっか→すていやん
23:05 (Frieda_21_1) 「なんというか、本当に生真面目ですね……。シルッカさん、ありがとうございました」 材料費は200Gだから100G返して200Gをシルッカさんへ
23:05 (Mugi10_1) 「ほれロニア腕かしてー」腕のツボを押すと共に気を流す
23:05 (Sty-15-2) 「あー、ありがとうございます」
23:06 (Ronia16_1) 「うひゃあ」
23:06 (Sirkka18_3) 「はぁい、まいどありー」
23:06 *nick Sty-15-2 → Sty-19-2
23:06 *nick Ronia16_1 → Ronia21_1
23:06 (Fred22_2) 「あのですね」
23:06 (GM_resol) むーぎん以外大分げんき
23:06 (Mugi10_1) 「うむ、筋肉を活性化させといたからこれで安心だろ」
23:06 (Fred22_2) 「定食屋で食事した時に払うお金はアレ材料費払ってるわけじゃないでしょう」
23:06 (Ronia21_1) 「う、うーんー……どうも?」
23:07 (Mugi10_1) 「さて、最後に自分にやっとくか」
23:07 (Mugi10_1) 自分に付与精神します
23:07 (GM_resol) えっ何する気ですか
23:07 (Sirkka18_3) ちゆまほうかな
23:07 (Mugi10_1) 治癒魔法で19回復します
23:07 (Sty-19-2) 「えっ」
23:07 (GM_resol) 本当にしやがった…
23:07 (Sty-19-2) 「えっ」二度み
23:07 (GM_resol) 6*3+4で22じゃないかね。
23:08 (GM_resol) 君の付与は強化付与だからな。
23:08 (Mugi10_1) ああそうだった
23:08 (Ronia21_1) 「…………」
23:08 (Frieda_21_1) 「じゃあこうしましょう。返した分、あなたの知恵と知識と発想と洞察力をお借りする、ということで」 200Gでいいよ!
23:08 (Fred22_2) 「食事する環境にかかる諸経費や料理人の技術、労力に対して払うものです。そういう取り決めがないと外食産業はそもそも成り立たない」
23:08 (GM_resol) さて、どうしますかな?
23:09 (Fred22_2) 「それはこの依頼を一緒に受けた時点でそうです。別件ですよ」>知恵と
23:09 (Mugi10_1) 「はぁぁああああ!!!」目を瞑り自分のツボを突き魔筋肉を活性化させる
23:09 (Sty-19-2) なんかふれっどさんとふりーださんなかがいいなぁうふふみたいな目でみつつ階段の下を見に行きます。
23:09 *nick Mugi10_1 → Mugi29_1
23:09 (Sty-19-2) むーぎんはきにしないことにした。
23:09 (Ronia21_1) 「なんだろう、このもやもや感……」
23:09 (Sty-19-2) 気にしない、事に、した!!
23:10 (Sirkka18_3) そうだね
23:10 (Mugi29_1) 「よし、これで傷も治ったし一安心」
23:10 (Sirkka18_3) きにしないことにしよう
23:10 (Sirkka18_3) 階段の下をてらしてみます。
23:10 (Ronia21_1) 階段へー
23:10 (Ronia21_1) ずるずるずる(杖
23:10 (Frieda_21_1) 「うーん……。まあ、後にしましょう! 後!!」 くっ
23:10 (Frieda_21_1) いそいそ
23:10 (GM_resol) 階段の下をのぞくとー…
23:10 (GM_resol) 普通に階段ですね。
23:10 (Sty-19-2) 「ひとまずここを確認してからー、余裕があれば洞窟を見て回ってから帰りましょう、水晶まだ掘れるかもしれませんし」
23:10 (Sty-19-2) 一旦おりよう。
23:11 (Sirkka18_3) 気配とかは自動なんだよね。特に何もなければ進んでいこう
23:11 (Sirkka18_3) おりよーおりよー
23:11 (Fred22_2) 「では落ち着いて仔細を計算してお支払いいたします。スティさんには――金銭に還元しがたいんですよねああいうの」
23:11 (GM_resol) うむ、ではくだりましたー
23:11 (Sty-19-2) 「はい?」
23:11 (GM_resol) ②
23:11 (GM_resol) ①□③
23:11 (GM_resol) 階
23:11 (Mugi29_1) 「フレッドは面倒臭い男だな~」のほほんと眺めてる
23:11 (Fred22_2) 「傷がとりあえず治ってるでしょう」
23:11 (GM_resol) 然程長くもない階段をくだりきると、広間をはさんで3つの扉と階段が十字になってるふうな所にでました。
23:12 (Fred22_2) 「僕から言わせればホームの冒険者はいい加減に過ぎます」>のほほん
23:12 (GM_resol) 扉は便宜上番号をつけております。
23:12 (Sty-19-2) うーんと
23:12 (Sirkka18_3) 「いい加減な人おおいねぇ、あはは」
23:12 (Sty-19-2) ドア片っ端からあけてもいいきがすゆ。
23:12 (Ronia21_1) 「いい加減さがないと、いざという時の柔軟性がなくなるからねぇ」
23:12 (Mugi29_1) 「なはは」
23:13 (Frieda_21_1) 「良くも悪くも、ね……。そこは同意しますとも」 > いい加減
23:13 (Sirkka18_3) ふむふむ
23:13 (Sty-19-2) 「あけてもいいですかねこれ」手をかけている。
23:13 (Sirkka18_3) 鍵や仕掛けはありますか
23:13 (Ronia21_1) 「どぞどぞ」
23:13 (GM_resol) ①、開いた ②、開いた ③、開いた
23:13 (Sty-19-2) あいたぁー!!(がちゃぁー
23:13 (Fred22_2) 距離をとってみている
23:13 (Sirkka18_3) あいたー
23:13 (GM_resol) 省略してくれるわ!!
23:13 (Mugi29_1) 「さて何があるかね」わくわく
23:13 (Ronia21_1) 近くで見ている
23:14 (GM_resol) ①簡素な本棚のおかれた書架
23:14 (GM_resol) ②生活スペースにみえる
23:14 (GM_resol) ③かなとこやかまどがおかれた工房
23:14 (Sty-19-2) 「ここのえーとなんか」
23:14 (Mugi29_1) 「……普通だ」
23:14 (Sirkka18_3) 「アトリエって、ここかな?」
23:14 (Frieda_21_1) 「ここが例のアトリエ……なんですかね」
23:14 (Sty-19-2) 「書類は残しておけばいいんですっけ」
23:14 (Ronia21_1) 「うーんー、すごく普通」
23:14 (Sty-19-2) 言いながら書架にてくてく近づく
23:14 (GM_resol) あ、忘れていた!!
23:14 (Sirkka18_3) いこういこう
23:15 (Mugi29_1) なんだい?
23:15 (GM_resol) 広間の中央に水晶があるんですが、まあこれが転移用のだろうなと分かっていい。
23:15 (Sty-19-2) あぁなんかそんなんあるっけ。
23:15 (GM_resol) 書架はー
23:15 (Ronia21_1) そんなきがしたけどべつにいいや
23:15 (GM_resol) 入ってみると分かるのですが、本棚の半分以上は空きスペースになってますね。
23:16 (Sty-19-2) 本には特に手を触れない。
23:16 (GM_resol) あと、中央に石で出来た机があるのですが
23:16 (Sty-19-2) 魔法使いの隠れ家の本棚には大体ミミックが隠れているのだと私は知っている。
23:16 (Fred22_2) 本棚にいかにもなしかけとかないか触って確かめている
23:16 (GM_resol) ぱさぱさになった紙束が置かれている。
23:16 (Sirkka18_3) ぱっさぱさー
23:16 (GM_resol) 本棚で何か探すのなら精神判定でおねがいします、発見可
23:16 (Fred22_2) じゃあ
23:16 (Fred22_2) 発見
23:16 (Sirkka18_3) 仕掛けや罠とかがないか調べていよう
23:16 (Sty-19-2) 早い。
23:16 (Sirkka18_3) おー
23:17 (Frieda_21_1) 「認証用のアーティファクトが何とか、とおっしゃっていましたけど、ここにあるんでしょうか」 しげしげ
23:17 (Fred22_2) 使える時に使っとかないと腐りそうだもんこのPTだと
23:17 (GM_resol) 題名:『七色に輝く水鏡』 >フレッドさん
23:17 (Fred22_2) 「ふむ」
23:17 (Mugi29_1) 「何か面白いもんあるかね~」
23:17 (Sty-19-2) 洞窟の金目のものを探しに戻る時にも発見に応援かけて発見無双で行こう。
23:17 (Fred22_2) ぱらぱらとめくる
23:17 (GM_resol) ぶっちゃけいうとクリア後のがさ入れのたちいちなので、罠ないです。
23:18 (Sirkka18_3) がさいれよー
23:18 (Ronia21_1) がさいれるー
23:18 (Fred22_2) あ、鑑定できますか
23:18 (Fred22_2) >七色
23:18 (GM_resol) 古代語のうえになかなか難解なので、鑑定が必要です
23:18 (GM_resol) 魔術知識可
23:18 (Fred22_2) 商人の技能書はのらなそうだな
23:18 (Frieda_21_1) スティさんにパスの流れかな
23:18 (Ronia21_1) ふよはいけますか。
23:18 (Doll-11-1) ぱさぱさの紙束をみてこれかなーいらいのってーって思ってる。
23:18 (Fred22_2) 2d6+5 いちおうやってはみるか
23:18 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+5 = [3,6]+5 = 14
23:18 (Doll-11-1) 何でそんな
23:19 (Doll-11-1) 付与投げ入れまくるの君たち。
23:19 (GM_resol) 付与して知識判定…魔物知識もいけるからいいか…
23:19 (Ronia21_1) あまってるから……
23:19 (GM_resol) 分かった。
23:19 (Doll-11-1) まだほら
23:19 (Fred22_2) わかったのか
23:19 (Doll-11-1) 帰りの水晶窟で採掘する時に使うかもしれないじゃん。
23:19 (GM_resol) 『七色に輝く水鏡』
23:19 (GM_resol) 虹水晶の盾を製作方法が記されたレシピ
23:19 (GM_resol) 材料:鏡の楯+七色水晶の鱗粉*3
23:19 (GM_resol) 製作には<鍛冶知識>所持者による精神判定16が必要、成否にかかわらず材料は失われる。
23:19 (GM_resol) 判定の際<魔術知識>を持っていると+2、材料に七色水晶の鱗粉を1つ追加するたびに+1
23:19 (GM_resol)
23:19 (GM_resol) 虹水晶の盾 0/0/1 打-1聖+2 20000G 鏡として利用可能(ただし普通の鏡より見辛い)
23:19 (GM_resol) 【虹滴の鏡】条件:<魔術知識>or<魔物知識>所持者
23:19 (GM_resol) 1セッション1回使用可能。
23:19 (GM_resol) ターン開始時に好きな戦闘参加者を一つ選択し、ターン終了まで攻撃値または防御値を全てコピーする。
23:19 (GM_resol) ただしそのターン、自分の手番で射撃と投射魔法を除く全スキル・技能使用不可。
23:19 (GM_resol) ※敵対者を対象に選ぶ場合はコピーする値が全て判明していなければならない(魔物識別、全能力値の攻撃・防御を見る等)
23:19 (GM_resol) ※カウンター等でダメージが返った場合は不屈可能。回避その他はGMに相談。
23:19 (GM_resol)
23:19 (GM_resol) 鏡の盾に虹色水晶の鱗粉を張り合わせて出来た美しい盾。
23:19 (GM_resol) 鏡から放たれる七色の光は一時的に変幻自在の虚像を作り出すことができる。
23:19 (Sty-19-2) たて。
23:19 (Sty-19-2) あっこれ
23:20 (Sirkka18_3) 鍛冶ー
23:20 (Fred22_2) 「ふむ」
23:20 (Sty-19-2) いや鍛冶技能で精神とか。
23:20 (Fred22_2) 「あの蝶がやったような」
23:20 (GM_resol) 蝶の使った奴とは微妙に違う。
23:20 (Fred22_2) 「何かの動きを模倣する能力を擬似的に再現する盾のレシピですね」
23:20 (Sty-19-2) しかしあれよね。
23:21 (Mugi29_1) ぐはっゴドーで来れば良かった
23:21 (Sirkka18_3) 「面白そうだねー。ただ、盾をつくるのってすごいな」
23:21 (Sty-19-2) 強いな。
23:21 (Frieda_21_1) 「なあるほど……」
23:21 (Mugi29_1) 「へ~そりゃ凄いな」
23:21 (Ronia21_1) つくるのがだいぶめどい。
23:21 (Sirkka18_3) 「鍛冶師のひとが使うのかな」
23:21 (Fred22_2) 「ただ、色々と制限がつきますし純粋な盾としての性能は良いとは言えませんから」
23:21 (Fred22_2) 「実用品というより基本的には美術品かな」
23:21 (Sty-19-2) 作るのが大分
23:21 (Sty-19-2) きつい。
23:21 (Fred22_2) ちょっとためらって
23:21 (GM_resol) あ、レシピですが
23:21 (Fred22_2) 「スティさん辺りには案外合うかもしれませんがまぁ、作れなければ意味が無い。読みます?」
23:22 (GM_resol) 羊皮紙を消費し、魔術判定所持者が6時間消費して精神判定14を出す事で写本可能です
23:22 (Sty-19-2) 「よみますよみます」
23:22 (Sty-19-2) 写本してもな……
23:22 (Sty-19-2) 材料自体うにいくみたいなもんだから……
23:22 (GM_resol) 魔術判定ではなく魔術知識だった。
23:22 (Sty-19-2) 材料とセットでもって無いとアレ。
23:22 (Mugi29_1) 無理やな
23:22 (Sirkka18_3) うーん、思い出だけもってかえろう
23:22 (Fred22_2) 「どうぞ」
23:22 (Sty-19-2) あーーーー
23:23 (GM_resol) 君たちナチュラルにもらう前提でいってますけど
23:23 (Frieda_21_1) けど?
23:23 (Sty-19-2) 鍛冶技能所持者少ないのになんか必要なレシピ多いし
23:23 (Sty-19-2) いっそとるかもう。
23:23 (Ronia21_1) 貧乏が加速する……
23:23 (GM_resol) レシピは普通に書物です。
23:23 (Mugi29_1) マジか
23:23 (Sirkka18_3) うむ、持って帰ったらあかんものだよね
23:23 (Sirkka18_3) おもいでだけおもいでだけ。
23:23 (Sty-19-2) あれ、書物全般持って帰ったらダメだったか。
23:23 (Ronia21_1) ぜんぶだめ
23:23 (Sty-19-2) じゃあ
23:23 (Frieda_21_1) なら、まずはコピペしないとね
23:23 (Sty-19-2) 写本しよう。
23:23 (Mugi29_1) 書物以外を探そう
23:23 (Sirkka18_3) するのか
23:23 (Sty-19-2) する。
23:24 (Sirkka18_3) 6時間かかるよ
23:24 (Ronia21_1) ろくじかん。
23:24 *nick Dante27_1 → Dante22_1
23:24 (Sty-19-2) ろくじかんか……
23:24 (Mugi29_1) その間暇だし探検してるか
23:24 (Frieda_21_1) そうしましょう
23:24 (Fred22_2) うむ
23:24 (GM_resol) 紙束はスルーですかな?
23:24 (Fred22_2) あ、あったね
23:24 (Sty-19-2) 「書き移せそうですけど結構時間かかりそうな……」
23:24 (Mugi29_1) 紙束もあったか
23:24 (GM_resol) どーるんが見ていたが、古代語だから読めないな。
23:24 (Ronia21_1) かみたば。
23:24 (Sty-19-2) 「転移あるので探索終わってから私だけここに残して―ってのでもいいですね」
23:25 (Sty-19-2) じつはどーるんとほんたいまちがえてたっていうオチなんだよ。
23:25 (Sirkka18_3) 「でもこの量、時間かかりそう……」
23:25 (Sty-19-2) だから紙束みます。
23:25 (Mugi29_1) 「まあ取りあえず部屋三つもあるんだし他にも見てみようぜ」
23:25 (GM_resol) 5分消費することで冒頭だけはよめそうです。 >かみたば
23:25 (Ronia21_1) 「やー、それは何かあった時にあれあれな」 >残して
23:25 (Mugi29_1) 「全部見てからどうするか決めよう!」
23:25 (GM_resol) あ、精神判定で解読ですな。賢者の小杖可
23:26 (Sirkka18_3) 「蝶の殲滅でもしたら別だけど、置いていくのは危ないかも」
23:26 (Sty-19-2) まじつのらぬのか。
23:26 (Ronia21_1) 「まぁ、見れるものは今のうちに見ておきましょ」
23:26 (Frieda_21_1) 「じゃ、こっちから取り掛かりますか」 紙束見るぞー
23:26 (GM_resol) のらないです。
23:26 (Ronia21_1) あしすてぃやん
23:26 (GM_resol) だうぞ。
23:26 (Ronia21_1) 2d6+6 えいやー
23:26 (Toybox) Ronia21_1 -> 2d6+6 = [3,3]+6 = 12
23:26 (Ronia21_1) 安定
23:26 (Fred22_2) 「まぁ君でしたら一人で残してもどうにでもなりそうな感はありますが」
23:26 (Frieda_21_1) 2d6+8+2 賢者の小杖ぃ
23:26 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+8+2 = [6,5]+8+2 = 21
23:26 (GM_resol) うむ…
23:26 (Sty-19-2) 2d6+10+2+2
23:26 (Toybox) Sty-19-2 -> 2d6+10+2+2 = [1,3]+10+2+2 = 18
23:27 (Sty-19-2) ぬぅん。
23:27 (Frieda_21_1) ふはは
23:27 (Ronia21_1) みぅん
23:27 (Mugi29_1) この人達こわい
23:27 (Fred22_2) 「一般論として敵対的な生物が常駐している洞窟に一人で残るのはお勧めしかねますね」
23:27 (GM_resol) 2人共読めました
23:27 (GM_resol) タイトル『水晶蝶:最終研究レポート』
23:28 (Sirkka18_3) おおレポート
23:28 (Fred22_2) すてーやんが写本してる間にレポートも読もうぜ。6時間で
23:28 (GM_resol) 【冒頭】
23:28 (GM_resol) 『前々から仄めかされていた彼らの計画にお呼びがかかる。
23:28 (GM_resol) 私の製作した魔法生物の評判を聞きつけてのことだろう。
23:28 (GM_resol) 私も彼らと共に行くべきだろうか。
23:28 (GM_resol) その答えが見つからぬまま、とりあえずは協力する形になるだろう。』
23:28 (GM_resol)
23:28 (GM_resol) ・目次
23:28 (GM_resol) 大まかに、水晶蝶の繁殖生物化、より優れた個体の製作といった
23:28 (GM_resol) 水晶蝶の研究主題が記されています。
23:28 (GM_resol) こんなことが読めました。
23:28 (Sirkka18_3) ちなみにGM,洞窟に入ってから今まで何時間くらいかかってますか?
23:29 (Mugi29_1) 「なんか分ったか?」
23:29 (GM_resol) うーん、料理入れたからけっこう日が暮れている頃ですかね
23:29 (Frieda_21_1) 「あの人、依頼主の被造物だったみたいですね。あの蝶達」 めくりめくり
23:29 (Sirkka18_3) 「ほうほう」
23:29 (Ronia21_1) 「んー……」
23:30 (Sirkka18_3) 「しかしこー、依頼としてはここまでの道を確保できたからこれで達成、でいいのかな」
23:30 (Sirkka18_3) 「そこそこ時間かかった気がするんだけど、期限どんくらいだっけ」
23:30 (Mugi29_1) 「は~こういう時は自分の頭の悪さが歯がゆく感じるな~」
23:31 (Frieda_21_1) 「道すがらで認証用のアー(略)も見つかりませんでしたしね」
23:31 (Sty-19-2) 「とりあえず今日ですっけね」
23:31 (Sirkka18_3) 「他の二つの部屋もみてみよっか」
23:31 (Sty-19-2) みよぉ。
23:31 (Ronia21_1) 「だいたい一日ぐらい」
23:31 (Ronia21_1) 「うんうん」
23:31 (GM_resol) 生活スペースor工房
23:31 (Mugi29_1) 「次行くか」
23:31 (Fred22_2) 「まぁ
23:31 (Sirkka18_3) 工房いってみよー
23:31 (Frieda_21_1) 「別のところがもう飛び抜けてるじゃないですか、あなたは」 > ムギさん
23:31 (Fred22_2) 「そうしますかね」
23:32 (Fred22_2) 「僕から見れば君らそう変わりませんけどね。いろいろ」
23:32 (GM_resol) では工房ー、かなとこやらかまどが置いてある。ぼろっぼろである。
23:32 (Fred22_2) むぎーださんを半眼で見つつ
23:32 (GM_resol) 何か探すのならば機敏判定ですー
23:32 (Frieda_21_1) 「手厳しい……」
23:32 (Sirkka18_3) むぎーださん
23:32 (Mugi29_1) 「う~む少し勉強してみるか」
23:32 (Sirkka18_3) 2d6+8 きびんだー
23:32 (Toybox) Sirkka18_3 -> 2d6+8 = [5,5]+8 = 18
23:32 (Fred22_2) 2d6+2 きヴぃん
23:32 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+2 = [4,2]+2 = 8
23:32 (Fred22_2) ふっ
23:32 (Sty-19-2) たっけえ。
23:32 (Sirkka18_3) 「あはは」
23:32 (Mugi29_1) 2d6+1
23:32 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+1 = [2,6]+1 = 9
23:33 (Ronia21_1) きびんか……
23:33 (Frieda_21_1) 2d6+2 きびんくん
23:33 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+2 = [2,1]+2 = 5
23:33 (Ronia21_1) 2d6+5 ふつうにふる
23:33 (Toybox) Ronia21_1 -> 2d6+5 = [5,5]+5 = 15
23:34 (GM_resol) ふにゃー
23:34 (GM_resol) 一番たかかったシルッカさんは錆びた武器?を手に入れた。
23:34 (Sirkka18_3) ?
23:34 (Sty-19-2) なにその
23:34 (Sty-19-2) テイルズ的な。
23:34 (Ronia21_1) 武器(?)
23:34 (GM_resol) 後の人は金にもならないような鉄クズしかみつからぬかった。
23:34 (Ronia21_1) 錆びたカジキとかなのかな……
23:34 (Mugi29_1) 完璧に鍛冶用だ
23:35 (Sty-19-2) 鑑定だ鑑定。
23:35 (Frieda_21_1) 素材の、なんだろうか。やはり
23:35 (GM_resol) なんか、ナイフのようだが
23:35 (GM_resol) 刃の形がへん。
23:35 (Frieda_21_1) 違った?
23:35 (GM_resol) 妙に波打っている。
23:35 (Sty-19-2) 書物じゃないからこれは問答無用で持ち帰っても良いはずだ。
23:35 (Sirkka18_3) 「紙類以外はもってってもいいんだよね。といっても鍛冶師さんになんとかしてもらわないと使えなさそう」
23:35 (Sirkka18_3) クリスナイフですか?
23:35 (Mugi29_1) あれ素材じゃないのか?
23:35 (Ronia21_1) あしすと!
23:35 (Fred22_2) 鑑定しよう
23:35 (GM_resol) 鑑定可、物品鑑定のります
23:35 (Sty-19-2) 「ムギさん鍛冶とか覚えるつもり有りませんかね」
23:35 (Sirkka18_3) 2d6+5 じぶんでもみる
23:35 (Toybox) Sirkka18_3 -> 2d6+5 = [4,3]+5 = 12
23:35 (Sty-19-2) あ、
23:35 (Sty-19-2) そうだふれっどくん
23:35 (Sty-19-2) あー!!!ふれっどくんか!!!!
23:36 (Sty-19-2) そうか!!!!
23:36 (Sty-19-2) 「そういえばふれっどさん」
23:36 (Frieda_21_1) いやなよかん
23:36 (Fred22_2) 「はい?」
23:36 (GM_resol) わからぬかった >しるっかさん
23:36 (Sty-19-2) ええとふれっどくんって
23:36 (Sty-19-2) 商人の技能書あるよね
23:36 (Fred22_2) うん
23:36 (Fred22_2) ぶっぴんかんてい
23:36 (Fred22_2) あるお
23:36 (Sty-19-2) じゃあ
23:36 (Fred22_2) 「はい?」
23:37 (Sty-19-2) 「これおかししますね」
23:37 (Sty-19-2) っむしめがね
23:37 (Sty-19-2) ●鋼玉の鏡(魔法具・片手/価値10000G /売値5000G)
23:37 (Sty-19-2) 攻撃修正:武/機/精 -3/-3/0 武器属性 打
23:37 (Sty-19-2) 攻撃/精神(聖)+2 <物品鑑定>使用:達成値+1
23:37 (Sty-19-2) 【短射程】射程1 の近接単体攻撃にしか武器として使用できない。
23:37 (Sty-19-2) 魔法具として使用可能な高級虫眼鏡。レンズ径30ミリ、倍率15倍。
23:37 (GM_resol) おおー
23:37 (Fred22_2) 「ふむ」
23:37 (Mugi29_1) 「鍛冶か~鍛冶やったらカッコイイのかな~」
23:37 (Fred22_2) 「貸すと言わず」
23:37 (Ronia21_1) ずいぶんと相性のいいものが
23:37 (Sty-19-2) 属性的にはそうでもないけども
23:37 (Fred22_2) 「買い取れませんかねこれ」
23:38 (Sty-19-2) 見た目的には
23:38 (Sty-19-2) とても。
23:38 (Sty-19-2) 「あ、じゃあ後で売りますよそれ」
23:38 (Fred22_2) 「ありがとうございます
23:38 (Sty-19-2) とりあえず渡しておこう
23:38 (Mugi29_1) 何か交渉してるw
23:38 (Sirkka18_3) 「なんか商談がまとまっている」
23:38 (Fred22_2) 2d6+5+2+1 でもまぁすてーやんがふつうにやったほうがいい
23:38 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+5+2+1 = [3,3]+5+2+1 = 14
23:38 (GM_resol) +1が生きたの
23:38 (Sty-19-2) 2d6+10 まぁそうなんだよな。 知識って事は賢者かかりますかね、かかるなら+2
23:38 (Toybox) Sty-19-2 -> 2d6+10 = [1,6]+10 = 17
23:39 (GM_resol) 錆びた妙な形のナイフ 1000G
23:39 (GM_resol) 5000Gで打ち直せば以下のアイテムに変化する。
23:39 (GM_resol)
23:39 (GM_resol) 波打ちのナイフ -1/1/0 急所狙い+2 10000G
23:39 (GM_resol) 暗器(片手):要「軽業」or「隠密」
23:39 (GM_resol) 機敏魔力付与・鉄壁・魔力盾・<防御をかためる>を使用中の相手に機敏攻撃する際に宣言、
23:39 (GM_resol) その防御補正を無効にしてダメージを与える。
23:39 (GM_resol) ただしそのたびに機敏攻撃値が1下がり、-3以下になると破損する。
23:39 (GM_resol) 下がった攻撃値はセッション外で500G支払うごとに1回復できる。
23:39 (GM_resol)
23:39 (GM_resol) 隠密に長けたエルフに与えられたと言われる防御の隙間を付くナイフ。
23:39 (GM_resol) 特殊な能力を要さないマジックアイテムだが、非常にはこぼれしやすい。
23:39 (Ronia21_1) アシストする先が見つからなくなった。
23:39 (Sirkka18_3) ほうほう
23:39 (Fred22_2) 「ふむ」
23:39 (GM_resol) お2人分かりましたー
23:39 (Mugi29_1) 「何だ良さそうなもんだったか?」
23:39 (Sty-19-2) 「なんかー」
23:40 (Sty-19-2) 「暗殺できそうななんか」
23:40 (Frieda_21_1) 名指しして押し付けよう > アシスト
23:40 (Fred22_2) 「この湾曲した刃の形状を利用して防御を突破するために造られた武器のようですね」
23:40 (Ronia21_1) 「暗殺……」
23:40 (Sirkka18_3) 「あんさつかー」
23:40 (Fred22_2) 「ただこんなわけのわからない形状してるせいで」
23:40 (Sty-19-2) ……
23:40 (Sty-19-2) しるっかさんかろにゃーさんが
23:40 (Fred22_2) 「非常に脆い」
23:40 (Sty-19-2) あいしょうがいいきがするのは
23:40 (Sty-19-2) きのせいですよね。
23:40 (Sirkka18_3) きのせいだよ
23:40 (Ronia21_1) きのせいだよ
23:40 (Ronia21_1) 真銀の方が相性いいもの
23:40 (Fred22_2) 「細々と手入れしないと壊れますねこれ」
23:41 (Sirkka18_3) 「あんまり長くは使えない感じかな」
23:41 (Mugi29_1) 「シルッカが使えそうだな」
23:41 (GM_resol) ちなみに普通に攻撃する分には消耗しませぬ、ねんのため。
23:41 (Ronia21_1) 「うーんー」
23:41 (Sirkka18_3) 「えー、私は無理だよ、ほら、殆ど弓だし」
23:41 (Fred22_2) 「お金払って鍛冶屋に持っていけば修理できますし、普通の刃物として普通に使うぶんには持ちますよ。割と」
23:41 (Frieda_21_1) 「これもさっきの楯同様、美術品向きなんでしょうね」
23:42 (Ronia21_1) 「丁寧に使わないといけなさそうなのはあんまり、ね」 ボロ杖抱えつつ
23:42 (Fred22_2) 鍛冶技能で修理できればいいのに、と思うPL
23:42 (GM_resol) あ、それ考えてなかったな
23:42 (Fred22_2) 「いやまぁ」
23:42 (Fred22_2) 「この通り錆びてますから」
23:43 (Fred22_2) 「この時点ではただの棒きれですけどね」
23:43 (Sirkka18_3) 「なるなる」
23:43 (Sirkka18_3) 「まあ、もってかえろっか」
23:43 (Sty-19-2) 「生活スペースはー」
23:43 (GM_resol) 鍛冶技能については後に追加しましょう、おそらく機敏修理になるとおもわれ
23:43 (Sty-19-2) 「有るとしても日記くらいですかね……」
23:43 (Sty-19-2) てくてく。
23:43 (Ronia21_1) 「とりあえず確保でー」
23:43 (Ronia21_1) てくてくずるずる
23:43 (Frieda_21_1) 「貰える物は貰って帰りましょう。さてさて」
23:43 (GM_resol) 生活スペースはーいたってふつう。
23:44 (Sirkka18_3) 生活スペースだー
23:44 (Mugi29_1) 「そんじゃ次だー」
23:44 (Sirkka18_3) 引き出しとかあけてる
23:44 (GM_resol) キッチン、寝室、居間と小さな部屋でこわけされています。
23:44 (GM_resol) ただ、不自然に物が少ない。
23:44 (Sty-19-2) 「引っ越した後? ですかね」
23:44 (GM_resol) 何か探すなら機敏、発見可どす
23:44 (Sirkka18_3) 生活できる程度には残ってますか?
23:45 (Mugi29_1) 「何だろうこういう部屋にこそお宝がある予感」
23:45 (Sirkka18_3) さがすぞー
23:45 (Sirkka18_3) 2d6+8 がさごそ
23:45 (Toybox) Sirkka18_3 -> 2d6+8 = [4,6]+8 = 18
23:45 (Sty-19-2) 「小さなメダルが……」
23:45 (Mugi29_1) 流石だ
23:45 (Ronia21_1) 「既に引き払った感じ」
23:45 (Frieda_21_1) 2d6+2 発見なーし
23:45 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+2 = [6,3]+2 = 11
23:45 (Ronia21_1) またアシストの行く先が……
23:45 (GM_resol) シルッカさんたかいのう
23:45 (Fred22_2) 2d6+2 発見消費済み
23:45 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+2 = [4,5]+2 = 11
23:45 (Ronia21_1) 2d6+5 ふつうに。
23:45 (Toybox) Ronia21_1 -> 2d6+5 = [3,2]+5 = 10
23:45 (Mugi29_1) 2d6+1
23:45 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+1 = [2,2]+1 = 5
23:46 (GM_resol) 水晶で出来たキーホルダーを見つけたふりーださんとふれっど君の手が重なり合う。 >10
23:46 (Frieda_21_1) なんですかそれ
23:46 (Sty-19-2) やっぱりお似合い……
23:46 (Fred22_2) 「失礼」手を引いて譲る
23:46 (GM_resol) っガラス面が水晶でできているようなカンテラ? >シルッカさん
23:46 (Sirkka18_3) おにあいだ
23:46 (Ronia21_1) おにあい。
23:47 (GM_resol) 後の人はみつからぬかったー
23:47 (Fred22_2) オニオンアイス
23:47 (Frieda_21_1) 「いえ、こちらこそ(きまずい)」
23:47 (Sirkka18_3) 「んー、なんだろこれ。綺麗」カンテラ?を皆のところにもっていこう
23:47 (Ronia21_1) 鑑定屋すてぃやんにアシストする
23:47 (Mugi29_1) 「今度は何だなんだ~?」
23:47 (Sty-19-2) 「本以外は良いんですよねー」
23:47 (Sty-19-2) アシスられる。
23:47 (GM_resol) あ、霊視で見ると2つとも魔力を感じます。
23:47 (Ronia21_1) 「たぶんいいはずー」
23:47 (Fred22_2) キーホルダーを虫眼鏡で
23:47 (Fred22_2) いい仕事してますねぇしよう
23:47 (GM_resol) どぞ。
23:47 (Sty-19-2) 「やばい」
23:47 (Fred22_2) 物品鑑定そもそも乗りますか
23:47 (Sty-19-2) 「フレッドさんが思う以上にそれ似合ってます」
23:48 (GM_resol) のります。
23:48 (Mugi29_1) 「来るべき所に来た感じか」
23:48 (Sty-19-2) じゃあカンテラみよう。
23:48 (Ronia21_1) 2d6+6 今回もすてぃやんにこそこそ応援するようなアシスト
23:48 (Toybox) Ronia21_1 -> 2d6+6 = [3,6]+6 = 15
23:48 (GM_resol) もう鑑定やんなよ!!
23:48 (Fred22_2) 2d6+5+2+1 「なんだか君に褒められると釈然としませんが素直に受け取っておきましょう」鑑定
23:48 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+5+2+1 = [2,4]+5+2+1 = 14
23:48 (Fred22_2) また微妙な
23:48 (Mugi29_1) 2d6+1
23:48 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+1 = [2,2]+1 = 5
23:48 (Mugi29_1) unn
23:48 (GM_resol) うむ
23:48 (Frieda_21_1) 「探してみれば、色々あるもんですね」 【霊的視力】でぼんやり眺め
23:48 (Sty-19-2) 2d6+10+2+2 魔術が乗るなら更に+2です、カンテラ。
23:48 (Toybox) Sty-19-2 -> 2d6+10+2+2 = [6,6](6ゾロ)+10+2+2 = 26
23:48 (Sty-19-2) あ。
23:49 (Mugi29_1) 凄い
23:49 (Fred22_2) ひどい
23:49 (GM_resol) まあ入口とアトリエをつなぐ認証用のアイテムですね。 >フレッドくん
23:49 (Ronia21_1) これはひどい
23:49 (GM_resol) まるっと分かってしまった…
23:49 (Sirkka18_3) わあ
23:49 (Fred22_2) 「成程」
23:49 (Sty-19-2) ピリリリッとニュータイプ音が鳴る。l
23:49 (Fred22_2) 「アトリエのあの転移用水晶」
23:49 (GM_resol) 水晶のカンテラ 非消耗 1000G
23:49 (GM_resol) 玻璃瓶または聖水を入れておくことで青白い光を出す不思議なカンテラ。
23:49 (GM_resol) 灯りがついている間、PTは休憩時危険察知判定が+1され、休憩による回復値が+1される。
23:49 (GM_resol) 聖水は1本で1セッション分持続する(少しの使用の場合でも1本消費しなければならない)
23:49 (GM_resol) すていやんはまるっとここまでわかった。
23:49 (GM_resol) あと水晶に刻まれた細工が綺麗。
23:49 (Fred22_2) 「アレの認証用ですね。美術品としてはさほど」
23:49 (GM_resol) まるで江戸切子のようだ!!(うろおぼえ
23:50 (Mugi29_1) これ欲しい
23:50 (Sty-19-2) 「聖水か、恒常的に明りを出す魔道具とかを入れておくとー」
23:50 (Ronia21_1) 「うんうん」
23:50 (GM_resol) 玻璃瓶の地味な強化あいてむ。
23:50 (Sty-19-2) 「ゆるーーーーーい癒しの力のある光が出てくるなんというか」
23:50 (Sirkka18_3) 「おおー」
23:50 (Sty-19-2) 「アロマテラピー……いや違う。ええとそんな感じです」
23:50 (Ronia21_1) 「ゆるーい」
23:50 (Mugi29_1) 玻璃瓶って英雄点で買う奴だっけ
23:50 (Fred22_2) うん
23:50 (Sty-19-2) 欲しいな。
23:50 (Frieda_21_1) 「道も作れたし、探し物も見つかった。ひとまず依頼の要件は満たせましたか」
23:50 (Sty-19-2) めがっさ欲しい。
23:50 (Mugi29_1) 「おーいいなそれ」
23:50 (Ronia21_1) 「地味によさげな……」
23:51 (Sty-19-2) この命投げ捨てようとも欲しい。
23:51 (Sty-19-2) いやそこまででは無い。
23:51 (Mugi29_1) リザルトが熱くなるな
23:51 (Sty-19-2) この前は3連続で負けたんだ、
23:51 (Fred22_2) 命は投げ捨てるもの……
23:51 (Sty-19-2) 今度こそジャンケンで買って見せる。
23:51 (Sty-19-2) 勝って買ってみせる。
23:51 (Frieda_21_1) ではない > 命
23:51 (Sty-19-2) まぁおいといて。
23:51 (Sty-19-2) 「えーとこんくらいですかね」
23:51 (GM_resol) さてこれで全ての部屋をまわれたわけですが。
23:52 (GM_resol) 帰りますかな?
23:52 (Sirkka18_3) 一旦かえりますか?
23:52 (Mugi29_1) 「よし、まだ行ってない道行こうぜ!」
23:52 (Ronia21_1) 石筍がまっている・・・
23:52 (Fred22_2) めろすははしった
23:52 (Sirkka18_3) 「うーん、時間だいじょうぶかな」
23:52 (GM_resol) あ、認証用アイテムですが
23:52 (GM_resol) 一人乗りです。
23:52 (Fred22_2) 石筍がまってる
23:52 (Sty-19-2) 石筍ティウス
23:53 (Fred22_2) 語呂的には割と
23:53 (Fred22_2) しっくりきますね
23:53 (GM_resol) ほんとだwww
23:53 (Sty-19-2) うむ。
23:53 (Sirkka18_3) うむ
23:53 (Sty-19-2) 「うーん」
23:53 (GM_resol) ツボってしまった。
23:53 (Sty-19-2) 「一旦まず外に出ましょう、今何時か気になりますし」
23:53 (Mugi29_1) 腹痛い
23:53 (Fred22_2) えっ
23:53 (Fred22_2) ごめんそれはぞるん怖い
23:53 (Sty-19-2) 「再探索はその後という事で」
23:53 (Sirkka18_3) 「はーい」
23:53 (Ronia21_1) セキジュンティウス
23:54 (Mugi29_1) 「へーい」
23:54 (GM_resol) 席順ティウス
23:54 (Ronia21_1) 「はいはいー」
23:54 (Mugi29_1) そういや時計持ってたな
23:54 (GM_resol) では一同が帰るころにはすっかり日は暮れてるかな。
23:54 (Frieda_21_1) 「そうしますかー」 一息つけた
23:54 (GM_resol) エバーの待つ集落にいきますか?
23:54 (Sty-19-2) 転移あるけど別歩いてもいいな。
23:54 (Sty-19-2) 道中大体排除したし。
23:54 (Sirkka18_3) もどろー
23:54 (Sirkka18_3) 道はつくった
23:54 (GM_resol) 水晶蝶はまだ水吸ってた。 >道中
23:54 (Mugi29_1) もどろー
23:55 (Ronia21_1) てくてくずずずず
23:55 (Sty-19-2) 範囲ぶっぱしたい(うずうず
23:55 (Sirkka18_3) あかん
23:55 (Mugi29_1) 射撃撃ちたい
23:55 (Ronia21_1) 二連付与したい(うずうず
23:55 (Sirkka18_3) このひとたちこわい
23:55 (Sty-19-2) まず報告にあがろう。
23:55 (Sirkka18_3) 一般市民のシルッカさんはおとなしくかえるよ
23:55 (GM_resol) エバーの待つ宿屋に行くとー、一人地道に机に向かってペンを走らせていました。
23:55 (Frieda_21_1) まだ暴れ足りないのか
23:55 (Sirkka18_3) 「もっどりましたー」
23:56 (Mugi29_1) 「ただいまー」
23:56 (Ronia21_1) 「どうもー」
23:56 (GM_resol) エバー「む…君たちか」
23:56 (Frieda_21_1) 「お探しの品も見つかりましたよ」
23:56 (Fred22_2) 「どうもどうも」
23:57 (GM_resol) 「それは良かった、アトリエの書物は持ちだしてないだろうな?」
23:57 (Sty-19-2) 「洞窟内はー殆ど探索してませんのでちょと危ないですけど、物はー見つけてきましたー」
23:57 (Frieda_21_1) 「持ち……」 出してませんよね
23:57 (Sty-19-2) 「持ち出してないですけど、後でじっくりよみたいのがあったので後で読ませてもらっていいですか」
23:58 (GM_resol) 「何か興味を引くようなものがあったのか?」
23:58 (Sty-19-2) 「盾が……」もにゃっとジェスチャーするけど
23:58 (Sty-19-2) この人盾とか興味ないだろ絶対(偏見
23:58 (GM_resol) 「は?」
23:58 (Fred22_2) 「ええと」
23:59 (Sty-19-2) 「あ、えっと武具の作り方とかそんな本でした」
23:59 (Fred22_2) 「特殊な武具、盾ですね」
23:59 (Mugi29_1) 「基本的には鍛冶用だったな」
23:59 (Fred22_2) 「その作り方を載せたレシピ本が――」
23:59 (GM_resol) 「ああなるほどな、一応僕も目を通させてもらうがかまわない」
23:59 (Fred22_2) そしてセールストーク
23:59 (Sty-19-2) 「ありがとうございますー」
00:00 (Fred22_2) 今ならこの盾がにーきゅっぱ
00:00 (Sirkka18_3) わあなんておとくなの
00:00 (Sty-19-2) じゃあこれで報告でいっか。
00:00 (Frieda_21_1) さらに今ならもう一つ
00:00 (GM_resol) 「では転移用の品を」
00:00 (Fred22_2) 「どうぞ」
00:00 (GM_resol) ふつうにうけとった。
00:00 (Fred22_2) っ水晶の飾り
00:01 (Fred22_2) 渡さない理由がない
00:01 (GM_resol) 「では依頼は完了だ。御苦労だった」 っ10000G
00:01 (Frieda_21_1) 「ありがとうございますー」
00:01 (Sty-19-2) 商談だ
00:01 (Sirkka18_3) 「はぁい」
00:01 (Sty-19-2) 商談がこのパーティ
00:01 (Sty-19-2) 大量に有るんだ。
00:01 (Mugi29_1) 「わーい」
00:01 (Ronia21_1) 「ありがとありがと」
00:01 (Sty-19-2) でもPC的にはなにもいわずにわーいとうけとります。
00:02 (Fred22_2) うーん
00:02 (Fred22_2) なんかロール的に
00:02 (Fred22_2) 商談の余地がない
00:02 (Sty-19-2) 洞窟も
00:02 (Sty-19-2) 別に
00:02 (Sty-19-2) 掃除してないしな。
00:02 (Fred22_2) うん
00:02 (Fred22_2) ケチのつけようが
00:02 (Fred22_2) あんまない
00:02 (GM_resol) まあいくら隙がなくても、スキル的には可能なんだけどね…
00:02 (Fred22_2) うん
00:03 (Frieda_21_1) 気分の問題かと
00:03 (Ronia21_1) もちべーしょんのもんだい
00:03 (Sty-19-2) 演出もしにくい。
00:03 (Fred22_2) うん
00:03 (Sty-19-2) きーちゃんだとカツアゲまがいなこと出来るけど
00:03 (Sty-19-2) ふれっどくんはそうでないからの。
00:03 (Fred22_2) 基本的に
00:03 (Ronia21_1) 魔法的アトモスフィアなんてなかったんだ
00:03 (Fred22_2) 真面目に商人やってるからな
00:03 (Fred22_2) まぁでも
00:03 (Fred22_2) 余りそうだし
00:03 (Fred22_2) 使おう
00:03 (Sty-19-2) つかいおった。
00:03 (Sirkka18_3) あまりはしそうだ
00:03 (Mugi29_1) いっちゃえ
00:03 (Frieda_21_1) 余るね
00:03 (GM_resol) 何て商談するのかな?
00:04 (Ronia21_1) まぁ、あまりますよな
00:04 (Fred22_2) 「ところでこの洞窟の性質ですが」
00:04 (Frieda_21_1) 口止め料?
00:04 (Sty-19-2) あ
00:04 (Sty-19-2) この洞窟の性質を
00:04 (GM_resol) 「なんだ?」
00:04 (Sty-19-2) こっちでレポートにまとめて提出して
00:04 (Sty-19-2) 追加報酬と言う形で貰ったらどうだ。
00:04 (Sirkka18_3) いいね
00:05 (Fred22_2) 「行き来するにあたって単純な障害よりある種危険なシロモノになりますし、洞窟全体の性質である以上排除は非常に困難なものです」
00:05 (GM_resol) 聞く姿勢
00:05 (Mugi29_1) 「ふむふむ」聞く姿勢
00:06 (Fred22_2) 「ひいては障害の排除とは別に性質についての検証記録がなければこの洞窟を活用するという点では危険きわまりないですし、実際それで体張ることになった方が若干名いらっしゃいますので」
00:06 (GM_resol) 全員武勇判定どうぞ。
00:06 (Sty-19-2) えっなんで。
00:07 (Sty-19-2) 2d6+1
00:07 (Toybox) Sty-19-2 -> 2d6+1 = [6,4]+1 = 11
00:07 (Frieda_21_1) はっ、ここですよ。ろーにゃさん
00:07 (Doll-11-1) 2d6+5
00:07 (Toybox) Doll-11-1 -> 2d6+5 = [1,5]+5 = 11
00:07 (Frieda_21_1) 付与、アシスト
00:07 (Ronia21_1) 受動的なのには効かんじゃないかな……
00:07 (GM_resol) 受動的なのです。
00:07 (Fred22_2) 「安全上の観点から、魔物の排除とは別に追加の報酬を受け取ってもよいのではないかと一つの提案になりますが」
00:07 (Frieda_21_1) そっかぁ……
00:07 (Ronia21_1) 2d6+1 ぽけー
00:07 (Toybox) Ronia21_1 -> 2d6+1 = [4,5]+1 = 10
00:07 (Fred22_2) 2d6+2 なんぞや
00:07 (Toybox) Fred22_2 -> 2d6+2 = [1,5]+2 = 8
00:07 (Frieda_21_1) 2d6+2
00:07 (Toybox) Frieda_21_1 -> 2d6+2 = [1,4]+2 = 7
00:07 (GM_resol) 10以上の人は
00:07 (Mugi29_1) 2d6+10
00:07 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6+10 = [4,5]+10 = 19
00:08 (Sty-19-2) 00:06 (GM_resol) 全員武勇判定どうぞ。
00:08 (GM_resol) エバーの静かで落ち着いた姿勢をとりつつも、なんかこう…
00:08 (GM_resol) 目の色が徐々にかわっているような…
00:08 (Fred22_2) (´゚д゚`)エー
00:08 (Frieda_21_1) お怒りですか
00:08 (Sty-19-2) どうかわってるんだ。
00:08 (Mugi29_1) []
00:08 (Sty-19-2) かねとるなんざあふてえやろうだなのか
00:08 (Sty-19-2) どうくつなにそれおもしろいみてみたいなのか。
00:09 (GM_resol) ムギさんは追加報酬の言葉を聞くと、完全にその目に火がついたことがわかりますね
00:09 (Fred22_2) もしや
00:09 (Frieda_21_1) つ、つまり、どういうことなの
00:09 (Fred22_2) 伝説の商談返しか
00:09 (Mugi29_1) 「あ、こらアカン」
00:09 (GM_resol) 「危険を切り売りしているのが冒険者の仕事だろう」
00:10 (Fred22_2) 「ええ、ですが洞窟の性質に関しては厳密には」
00:10 (Fred22_2) 「別でしょう」
00:10 (Fred22_2) 「切り売りが成立してないです」
00:11 (GM_resol) 「それに対応できなかったのは、お前たちの能力不足ではないのか?そもそもなんだ、それだけの名声をもちながら」
00:12 (Frieda_21_1) 名声、と聞いてお二人(ムギさん、スティさん)をちらちら
00:12 (Sty-19-2) ぽけー。
00:12 (Ronia21_1) ぽけー
00:12 (GM_resol) 「それなら全ての依頼人は依頼書に予測不能の事態が起きたら追加報酬をだすことを明記せねばらなぬではないか」くどくど
00:12 (Mugi29_1) ぽけー
00:12 (GM_resol) というわけで、
00:12 (GM_resol) 結果だけ申しますと
00:12 (GM_resol) 商談の効果はちゃんと使えます、が
00:12 (Fred22_2) 「それが能力不足に起因するものかどうかは勿論ご自身で確かめて頂いても結構ですが、その手間を軽減しようというお話ですよ」
00:12 (Frieda_21_1) 名声……
00:12 (GM_resol) 使用に2時間かかります。
00:13 (Fred22_2) 「というか、個人の名声関係なくないです?」
00:13 (Sty-19-2) じゃあ
00:13 (Ronia21_1) 「…………」 うつらうつら
00:13 (Sty-19-2) 人徳差し込んで説得して早期解決できますか。
00:13 (GM_resol) 振り直ししたら再2時間です。
00:13 (Frieda_21_1) うわぁ、うわぁ
00:13 (Fred22_2) 魅了打てよ
00:13 (Sty-19-2) じゃあ魅了とへいようしいやいやいやいや。
00:13 (Frieda_21_1) 誰に、誰に
00:13 (Mugi29_1) がんばれー
00:13 (Sty-19-2) 私の魅了はあくまで魔法なんだよ。
00:13 (GM_resol) フレッド君に惚れるわけじゃないからなあ…
00:13 (Sty-19-2) だからこう
00:13 (Sty-19-2) だめなんだよそれは。
00:13 (Sirkka) 「うーん…」
00:13 (Ronia21_1) 犯罪なんだ
00:14 (Sty-19-2) うん。
00:14 (Mugi29_1) 「ふむ、暇だし探検に行きたいんだが…(ぼそ」
00:14 (Fred22_2) 「有名人は仕事の基準を甘くしなきゃなりません? 国内有数の絵本作家は知人に頼まれたら無料で仕事しなきゃ器が小さいのでしょうか。僕はそうは思いません」ぐだぐだぐだぐだ
00:15 (Sty-19-2) 「……」
00:15 (GM_resol) 「なるほど、存外にしぶといな」
00:15 (GM_resol) 「良かろう、下の酒場で話合おうじゃないか」
00:15 (Frieda_21_1) 「あー、あー、あー……」
00:15 (Sty-19-2) 「この人たちこれ趣味でやってますよね……」小声。
00:16 (Mugi29_1) 「これ俺達いなくてもよくないか」小声
00:16 (Fred22_2) 「僕は単純明快なお話をしているつもりなんですがねー」
00:16 (Ronia21_1) 「まぁ、お金とか関係なく趣味なんじゃないかな……」小声
00:16 (Sty-19-2) 意図的に自らの名を売っている所があるのであえて話し合いには参加しない。
00:16 (Fred22_2) 「あ、お帰り頂いても結構ですよ。最終的な報酬は後でお届けいたします」
00:17 (Sty-19-2) 「じゃあ帰りましょうか……」
00:17 (Sty-19-2) 転移の準備をしよう。
00:17 (Fred22_2) 「ああ」
00:17 (Sty-19-2) 「あ、本」
00:17 (Fred22_2) 「スティさんはそれとは別に後でちょっと」
00:17 (GM_resol) 「名声の部分は、それだけ能力が高いという根拠として言ったにすぎない。それだけの腕を持ちながらたかだか1エルフの作った魔法生物に損害賠償を求めるほどの被害を受けるとは考えにくいのでな」
00:18 (Mugi29_1) 「うーん取りあえずこの場から離れたい」
00:18 (Sty-19-2) 「あー」
00:19 (Sirkka) 「えっと…」困惑した顔で二人を見つつ
00:19 (Sty-19-2) 「うーん」
00:19 (GM_resol) ここで締めてもいい。
00:19 (Sty-19-2) 本かきうつしたいんだけどどうしようl。
00:19 (GM_resol) リザルトで判定しましょう。
00:19 (Ronia21_1) かきうつそぅ
00:20 (Fred22_2) 「同じことです。自衛出来る能力が有ることと自衛に成功することは別ですし、論点がずれている。魔物の排除と洞窟の性質についてのお話は別、ということです」
00:20 (Sty-19-2) むしろ待ってる間に火器移そう。
00:20 (Fred22_2) というか
00:20 (Frieda_21_1) この状況でその自由気ままさは……
00:20 (Fred22_2) グダグダしました
00:20 (Fred22_2) ということにして
00:20 (Sty-19-2) うん。
00:20 (Fred22_2) 商談ふれませんか
00:20 (Fred22_2) これキリねぇもん
00:20 (Mugi29_1) うん
00:20 (GM_resol) うむ、2時間使えばちゃんと折れてくれます。
00:20 (Fred22_2) 他の人面白くもないだろうし
00:20 (GM_resol) だから適当なところで閉めましょう。
00:20 (Frieda_21_1) けんけんがくがく
00:20 (GM_resol) かんかんがくがく
00:21 (GM_resol) というわけでダイスどうぞ。
00:21 (Sty-19-2) 待ってる間しるっかさんに裁縫習おう。
00:21 (Fred22_2) というか僕はただの商売人ですからそんなこと言われてもォーという空気を出しながら
00:21 (Fred22_2) 1d6+1 商談
00:21 (Toybox) Fred22_2 -> 1d6+1 = [1]+1 = 2
00:21 (Fred22_2) まぁこんなとこか
00:21 (GM_resol) もう2時間使うかね?
00:21 (Fred22_2) 使わん
00:21 (Fred22_2) めんどい
00:21 (GM_resol) 2000G出してくれました。
00:21 (Sirkka) 教えよう裁縫
00:21 (Fred22_2) たかだかスキル1個の処理にこんなぐだぐだは
00:21 (Fred22_2) 正直
00:21 (Fred22_2) めんどい
00:22 (Fred22_2) もう商談使うキャラやめようかなって思ったレベル
00:22 (Frieda_21_1) そこまで……
00:22 (Mugi29_1) ノリノリではなかったのか
00:22 (GM_resol) ではりざるとー
00:22 (Fred22_2) キリのないグダグダってあんますきじゃないんですよ
00:23 (Fred22_2) 他の人置いてけぼりで気まずいし
00:23 (Sty-19-2) 世界はオチを必要としている。
00:23 (GM_resol) まあこれそのものが一種のおちといえような…
00:23 (GM_resol) 経験点3/英雄点2 10000G+2000G
00:23 (Sty-19-2) オチじゃなくてただの変態です。
00:24 (Sty-19-2) 6人だっけ
00:24 (Fred22_2) うむ
00:24 (Sty-19-2) ちょうど2000Gだな。
00:24 (Fred22_2) これで
00:24 (Fred22_2) 丁度割り切れる
00:24 (Mugi29_1) やったね
00:24 (Ronia21_1) にせんじー
00:24 (Sty-19-2) 取得物は何があるんですっけ
00:25 (GM_resol) 水晶の欠片*8 800G 銀*2 1000G 虹色水晶の鱗粉*5 1250G 水晶のカンテラ 1000G 妙な形のナイフ 1000G
00:25 (GM_resol) 以上かな。
00:25 (Sirkka) たくさんだー
00:25 (Mugi29_1) 水晶のカンテラが欲しい
00:25 (Sty-19-2) 銀・りんぷん・カンテラ・ナイフは購入者がいるとして
00:25 (Sty-19-2) 水晶の欠片は購入者いないなら商談かけて売ってしまっていいと思います
00:25 (Sirkka) カンテラほしいのでダイス参加しよう
00:25 (Sty-19-2) 私は1個欲しい。
00:26 (Sirkka) うーん、わたしはいいかな>水晶のかけら
00:26 (Ronia21_1) うーんー、とくにはいらない。
00:26 (Sty-19-2) じゃあ水晶の欠片7個は通常売却かな、商談いれますか。
00:27 (Mugi29_1) 一個買うのかスティさん
00:27 (Fred22_2) んー
00:27 (Fred22_2) あまりそうだし
00:27 (Fred22_2) かけるか
00:27 (Fred22_2) まだ二枚あるしな
00:28 (Mugi29_1) どんだけ持ってんの!?
00:28 (Frieda_21_1) 楯も作るのが難しそうだから……
00:28 (Frieda_21_1) 見送ろう
00:28 (Fred22_2) 他に売るものはあるかな
00:28 (Fred22_2) 個人の所持品はあかんかった気がするので今回のドロップで
00:29 (Mugi29_1) ナイフって誰か買うのか?
00:29 (Fred22_2) あ、誰も買わないなら買う
00:29 (Fred22_2) 誰か買うなら譲る
00:29 (Sty-19-2) 今回のドロップで水晶の欠片以外は
00:29 (Fred22_2) ユニーク腐らせるの勿体ないし錆びてる状態だと1000Gだしな
00:29 (Sty-19-2) 誰も買わないなら買うから
00:30 (Sty-19-2) 水晶の欠片以外には売る選択肢は無い。、
00:30 (Fred22_2) わかった
00:30 (Fred22_2) じゃあナイフは買う
00:30 (Sty-19-2) 我が資産ぢからをあまくみるなよごごご。
00:30 (Sty-19-2) のですいしょーの欠片しょーだんするなればだいすどぞ。
00:30 (Fred22_2) 1d6+1 とりあえず商談
00:30 (Toybox) Fred22_2 -> 1d6+1 = [3]+1 = 4
00:30 (Fred22_2) さっき出て欲しかったがまぁよい
00:30 (Sty-19-2) 980か
00:30 (GM_resol) えっと一つシルッカさんが買い取り?
00:30 (Fred22_2) ぶっちゃけ雀の涙だな
00:31 (Sty-19-2) 1d6*0+980/6
00:31 (Toybox) Sty-19-2 -> 1d6*0+980/6 = [4]*0+980/6 = 163.333333333333
00:31 (Sty-19-2) 私です>買い取り
00:31 (Sty-19-2) えーと163Gあまり2
00:31 (Sty-19-2) だから一人頭
00:31 (Sty-19-2) 銀とかもいれるとー
00:32 (Sty-19-2) あ、計算なんかちとおかしい。
00:32 (Sty-19-2) 1d6*0+980+100+1000+1250+1000+1000
00:32 (Toybox) Sty-19-2 -> 1d6*0+980+100+1000+1250+1000+1000 = [6]*0+980+100+1000+1250+1000+1000 = 5330
00:32 (Sty-19-2) 1d6*0+5330/6
00:32 (Toybox) Sty-19-2 -> 1d6*0+5330/6 = [3]*0+5330/6 = 888.333333333333
00:32 (Sty-19-2) 一人頭経験点3 英雄点2 2888Gです、あまった2Gは商談分としてふれっどくんとっとけ。
00:32 (Fred22_2) わぁい
00:33 (Mugi29_1) わーい
00:33 (Ronia21_1) あーい
00:33 (Sty-19-2) と言うあたりで時間も時間だから
00:33 (GM_resol) わりと常識範囲内の値におさまった。
00:33 (Sty-19-2) ひとまずここでお疲れ様をしよう、
00:33 (Sty-19-2) それからアイテム争奪戦をしよう。
00:33 (GM_resol) うむ、延長してすみませんでした
00:33 (Mugi29_1) お疲れ様でしたー
00:33 (GM_resol) お疲れ様でしたー
00:33 (Ronia21_1) おつかれさまでしたー
00:33 (Sty-19-2) えーとシルッカさんはカンテラほしいそうだから
00:33 (Sty-19-2) 先にカンテラからふろう。
00:33 (Frieda_21_1) お疲れ様でしたー
00:33 (Sty-19-2) まずおつかれさまでしたー。
00:33 (Sirkka) おつかれさまー
00:33 (Sty-19-2) でカンテラ欲しい人挙手!!!!
00:33 (Mugi29_1) ノ
00:33 (Sirkka) ノ
00:34 (Sty-19-2) |
00:34 (Mugi29_1) しっかりとした手の上げ方だ!
00:34 (GM_resol) では普通に高い人がもいましょう。
00:34 (Sirkka) 1d100 ふれるかなー
00:34 (Toybox) Sirkka -> 1d100 = [45] = 45
00:34 (Mugi29_1) 1d100
00:34 (Toybox) Mugi29_1 -> 1d100 = [77] = 77
00:34 (Sty-19-2) 1d100
00:34 (Toybox) Sty-19-2 -> 1d100 = [84] = 84
00:34 (Sty-19-2) よっしゃ!!
00:34 (Frieda_21_1) おっ
00:34 (Mugi29_1) maketa
00:34 (Sirkka) まけたー
00:34 (GM_resol) 何…だと…
00:35 (Sty-19-2) このまえ
00:35 (Sty-19-2) 3連続で負けたから
00:35 (Sty-19-2) ためてたんですよ!!!
00:35 (GM_resol) 駄目な考え方やでそれ。
00:35 (Sty-19-2) 一番低い人がかちねーっていって
00:35 (Mugi29_1) それなら仕方ない
00:35 (Sty-19-2) 100出したからな!!!!!!!
00:35 (Mugi29_1) ww
00:35 (GM_resol) ではカンテラはすていやんに。
00:35 (Sty-19-2) 1d6*0+1947+2888-100-1000
00:35 (Toybox) Sty-19-2 -> 1d6*0+1947+2888-100-1000 = [3]*0+1947+2888-100-1000 = 3735
00:35 (Sty-19-2) 3000Gも今サイフに残ってる。
00:35 (Sty-19-2) 凄い。
00:36 (GM_resol) せいすいにしろはりびょうにしろ
00:36 (GM_resol) 財布にさらにあたっく。
00:36 (Mugi29_1) あ、玻璃瓶を商談で買うのいいですか?
00:36 (GM_resol) いいんじゃないですかねいーさん。
00:36 (Fred22_2) 英雄点アイテムに商談のったっけ
00:36 (GM_resol) そこにルールを作った人がいるので丸投げのすたいる。
00:37 (Sty-19-2) うーん、と、
00:37 (Mugi29_1) 英雄点アイテムは買った事ないから分らん
00:37 (Sty-19-2) アイテムは良しとします
00:37 (Mugi29_1) わーい
00:37 (Mugi29_1) 1d6
00:37 (Toybox) Mugi29_1 -> 1d6 = [5] = 5
00:37 (Mugi29_1) 5
00:37 (Mugi29_1) っ1000G
00:38 (GM_resol) だうぞ。
00:39 (Fred22_2) ナイフはどうやー
00:39 (Frieda_21_1) 波ナイフー
00:39 (Sty-19-2) ナイフーはー
00:40 (Sty-19-2) うーん。
00:40 (Sty-19-2) 喜びそうな人が思いつかない。
00:40 (Sty-19-2) のでふれっどさんかいとるならどぉぞ。
00:41 (Fred22_2) うん
00:41 (Fred22_2) 持ち歩いてほしそうな人に売る
00:41 (Fred22_2) 行商人だからな
00:42 (Sty-19-2) えーと次銀。
00:42 (Fred22_2) いらぬ
00:42 (Sty-19-2) 私は欲しいけどろにゃさんはどうだ。
00:42 (Frieda_21_1) 入用な方、どうぞ
00:42 (Ronia21_1) すてぃやんが欲しいならいらない
00:42 (Sty-19-2) じゃあ2個とも買い取る。
00:42 (Sty-19-2) やばい
00:42 (Ronia21_1) 誰も買う人がいないなら買い取るぐらいのポジション
00:42 (Sty-19-2) そろそろ鞄の中半分以上鉱石になる。
00:43 (Ronia21_1) きのこふやさないん
00:43 (Sty-19-2) あ、そうだ。
00:43 (Sty-19-2) キノコ。
00:43 (Sty-19-2) とりあえず銀は買い取っておきます。
00:43 (Frieda_21_1) ことあるごとに忙しいですね、スティさんは……
00:44 (Sty-19-2) 2d6 キノコ増加。
00:44 (Toybox) Sty-19-2 -> 2d6 = [5,5] = 10
00:44 (Sty-19-2) ふえたふえた。
00:44 (Fred22_2) くるしるーむは
00:44 (Fred22_2) どうする
00:44 (Sty-19-2) 買うよ。
00:44 (Mugi29_1) 2d6 キノコ増加
00:44 (Toybox) Mugi29_1 -> 2d6 = [4,4] = 8
00:44 (Sty-19-2) あ、むーぎん
00:44 (Sty-19-2) これパーティで1回なんだ。
00:44 (Sty-19-2) 一人1回ではなくて。
00:44 (Mugi29_1) おおーそうか了解!
00:44 (Sty-19-2) だから私が増やしたの半分あげよう
00:45 (Mugi29_1) わーいと喜んでいいのだろうか
00:45 (Mugi29_1) もらっとくぜー
00:45 (Sty-19-2) っきのこ5個
00:45 (Sty-19-2) でー
00:45 (Sty-19-2) りんぷん、の、前に
00:45 (Sty-19-2) 盾かきうつそう。
00:45 (GM_resol) 判定だうぞ。
00:46 (Sty-19-2) 素の精神かな
00:46 (Frieda_21_1) 羊皮紙を消費し、魔術判定所持者が6時間消費して精神判定14を出す事で写本可能です。だったかな
00:46 (Mugi29_1) そういや付与余ってたが使えないかな
00:46 (GM_resol) 素精神ですな
00:47 (GM_resol) 製作系には付与入れられぬということにしましょう。
00:47 (Sty-19-2) えーと羊皮紙1枚。
00:47 (Sty-19-2) 羊皮紙1枚
00:47 (Sty-19-2) ぽいっ。
00:47 (Mugi29_1) へいさー
00:47 (Sty-19-2) 2d6+10 3以下とか出ないよ
00:47 (Toybox) Sty-19-2 -> 2d6+10 = [3,4]+10 = 17
00:47 (Sty-19-2) 出ないよ。
00:47 (Sty-19-2) 安心したよ。
00:47 (Mugi29_1) 出なかったか
00:48 (GM_resol) では無事かきうつせました。
00:48 (Sty-19-2) で、あらためてー、
00:48 (Sty-19-2) りんぷん。
00:48 (Mugi29_1) どうぞどうぞ
00:48 (Fred22_2) いらぬ
00:49 (Sty-19-2) じゃあ買い取りますよ。
00:49 (Frieda_21_1) 1,250Gと、その他諸々で製作はー……無理そうなので、どうぞ
00:50 (Sty-19-2) 他に欲しい人居ないっぽいからりんぷんも五個買います。
00:50 (Mugi29_1) スティさん金持ちや
00:51 (Sty-19-2) 大体今回の報酬から出してます
00:51 (Sty-19-2) 残り1485
00:52 (Sty-19-2) えーと
00:52 (Sty-19-2) ふれでぃくんふれでぃくん。
00:52 (Fred22_2) はい
00:52 (Sty-19-2) 虫眼鏡かうかい。
00:52 (Fred22_2) かうよ
00:52 (Sty-19-2)
00:52 (Sty-19-2) ●鋼玉の鏡(魔法具・片手/価値10000G /売値5000G)
00:52 (Sty-19-2) 攻撃修正:武/機/精 -3/-3/0 武器属性 打
00:52 (Sty-19-2) 攻撃/精神(聖)+2 <物品鑑定>使用:達成値+1
00:52 (Sty-19-2) 【短射程】射程1 の近接単体攻撃にしか武器として使用できない。
00:52 (Sty-19-2) 魔法具として使用可能な高級虫眼鏡。レンズ径30ミリ、倍率15倍。
00:52 (Sty-19-2) 5000Gでござい。
00:53 (Fred22_2) いいのか5000で
00:53 (Sty-19-2) ひろいもんだからな。
00:53 (Sty-19-2) 5000でてにいれたもんだから5000でいい。
00:53 (Fred22_2) 「先程も言ったんですがこの虫眼鏡」
00:53 (Sty-19-2) 「はいはい」
00:53 (GM_resol) あと斬鉄剣の漢字が残鉄剣になってるので気が向いたらなおしてくだせえフレッド君
00:53 (Fred22_2) 「買い取ってもよろしいでしょうかというのが一つ」
00:53 (Sty-19-2) 「どうぞー」
00:53 (Fred22_2) はい
00:54 (Fred22_2) 「もう一つはーえーっと」
00:54 (Sty-19-2) 「私だと使えないですしふれっどさんなんか」
00:54 (Sty-19-2) 「異様にそれ似合いますし……」
00:54 (Fred22_2) 「スティさん向きの商品が入りましたんでご相談に」
00:54 (Sty-19-2) 「はい?」
00:54 (Fred22_2) クルシルームを二本取り出し
00:54 (Fred22_2) そうだな
00:55 (Fred22_2) そのへんのお店で
00:55 (Fred22_2) 肉30個を
00:55 (Fred22_2) 商談で買います
00:55 *nick Frieda_21_1 → Frieda
00:55 (Fred22_2) あ、やっぱ50個にしよう
00:55 (GM_resol) どうぞー
00:55 (Fred22_2) できますかGM
00:55 (Fred22_2) よし
00:55 (Sty-19-2) 商談持ちとの相性すげえいいよなそれ。
00:55 (GM_resol) 3つ持ちは負ける。
00:55 (Fred22_2) 1d6+1 5000Gに商談
00:55 (Toybox) Fred22_2 -> 1d6+1 = [1]+1 = 2
00:56 (Fred22_2) 4000で買います。今回調子悪いな
00:56 (Fred22_2) そしてそれを
00:56 (GM_resol) もう一つ残ってませんか商談
00:56 (Fred22_2) クルシルーム【0】に
00:56 (Fred22_2) 食わせる
00:56 (Fred22_2) もうないよ
00:56 (GM_resol) ああ欠片か
00:56 (GM_resol) くわせました。
00:57 (Fred22_2) 50d6
00:57 (Toybox) Fred22_2 -> 50d6 = [4,3,2,1,4,1,4,5,2,5,6,3,1,4,1,3,3,3,4,5,3,1,2,4,6,6,5,5,3,1,2,6,5,1,2,5,2,2,5,6,4,5,2,1,3,1,4,2,6,6] = 170
00:57 (Sty-19-2) やっぱダイス多いと平均にまとまるな
00:57 (GM_resol) 期待値175ですからねー
00:57 (Fred22_2) がつっと食わせて
00:57 (Sty-19-2) 「えっ」
00:57 (GM_resol) でも前回も微妙に期待値以下だった気がする
00:57 (Fred22_2) クルシルーム170を作成
00:57 (Fred22_2) そしてクルシルーム170から96を引いてクルシルーム74に変え
00:57 (Fred22_2) 新しいクルシルームを作る
00:58 (Sty-19-2) 「うっわ」
00:58 (Fred22_2) 「このように食料品を与えたり」
00:58 (Fred22_2) 「時間が経って自動的に繁殖するのを待てば無限に増殖する他」
00:58 (Fred22_2) 「内部で繊維を練って」
00:59 (Fred22_2) 「布地、特に練り込みを多く行えば魔法的な祝福を行ってくれるという」
00:59 (Fred22_2) 「ものですね」
00:59 (Sty-19-2) 「えー……」
00:59 (Fred22_2) 「まぁキノコそのものはともかく」
00:59 (Fred22_2) 「祝福を行った布は錬金術の素材としてはそれなりに希少なものですし」
01:00 (Fred22_2) 「使い道はあるのではないかと」
01:00 (Sty-19-2) 「何でこう世間には」
01:00 (Sty-19-2) 「不思議なキノコがたくさん……あ、幾らですか」サイフ取り出す。
01:00 (Fred22_2) 「そうですね」
01:00 (Fred22_2) 「大体ですが」
01:00 (Fred22_2) 「肉2800G分程度で一本増える計算になりますので」
01:01 (Fred22_2) 「3000Gで」
01:01 (Sty-19-2) 「はいはい」
01:01 (Sty-19-2) っ3000G
01:01 (Fred22_2) 「毎度ありがとうございます」
01:02 (Sty-19-2) 「あー」
01:02 (Sty-19-2) 「ほっとくと増えるキノコ有るんですけど要りますか」
01:02 (Fred22_2) 「かさばりそうなんで遠慮しときます」
01:02 (Fred22_2) 5000-3000で2000Gすてーやんに渡して交換する形かな。アイテムを
01:02 (Sty-19-2) 「そうですか、小金でもいいからちまちま稼ぐの好きそうだと思ったんですけど」
01:03 (Sty-19-2) うむん。
01:03 (Sty-19-2) 0のを売ってもらえたのかな
01:03 (Fred22_2) 「それ入れるスペースに他のまともな商品入れたほうが利潤出るんですよ」
01:03 (Fred22_2) PL的には処理がめんどい
01:03 (Sty-19-2) 「あぁ、そうですねぇ」
01:03 (Fred22_2) です。今作ったやつな
01:04 (Sty-19-2) 「他に何か面白いのありますー?」
01:04 (Fred22_2) 「ふむ」
01:04 (Fred22_2) 「ないことはないですけど」
01:04 (Fred22_2) 「お金あるんですか君」
01:05 (Sty-19-2) 「今えっと3000ちょっと残ってますし、あと」
01:05 (Sty-19-2) 鞄を開けると
01:05 (Sty-19-2) 鉄が20個近く。
01:05 (Fred22_2) 「それを僕にどうしろと」
01:06 (Sty-19-2) 「ので、まぁ薬作ればそれなりの資産は出せますけども作らなくても何かひとつくらいならー」
01:06 (Fred22_2) 「そうですねぇ」
01:06 (Sty-19-2) 「あ、これを鍛冶屋さんにうればそれなりの資産になると言うだけでふれっどさんに売るわけじゃないです」
01:06 (Fred22_2) ●折れた螺旋の杖(売却不可)
01:06 (Fred22_2) 20000Gを支払い修復することで、螺旋の杖となる。
01:06 (Fred22_2)
01:06 (Fred22_2) ●螺旋の杖(売価5000G)
01:06 (Fred22_2) 精神攻撃+1
01:06 (Fred22_2) 螺旋の杖同士を【二刀流】した場合、さらに精神攻撃+1(合計+3)。
01:06 (Fred22_2) また、その状態の間以下の技能を使用できる。
01:06 (Fred22_2) <螺旋の理>
01:06 (Fred22_2) 即時発動、自身の手番に【魔力付与】を消費して使用する。
01:06 (Fred22_2) 同意した対象一人に、【変身】の効果を適用する。
01:06 (Fred22_2) 対象は【変身】を習得できない種族でもよい。
01:06 (Fred22_2) 二本の木の棒(片方折れてる)を取り出す
01:07 (Sty-19-2) 「うーん」
01:07 (Fred22_2) 「二本セットにすることでカエルさんになーれとかできて楽しい杖です。片方折れてるんで修理費かかりますし、片方だけだとただのその辺で売ってるちょっといいめの杖と変わらないですけど」
01:08 (Sty-19-2) 「杖はちょっと現時点でいっぱいいっぱい感がちょっと。」
01:08 (Fred22_2) 「ふむふむ」
01:08 (Fred22_2) 「あとーは」
01:08 (Fred22_2) ●貝殻のブレスレッド(装飾品)
01:08 (Fred22_2) 装備中、害意のない海の生物に好かれやすくなる。
01:08 (Fred22_2) 水棲生物のほか、海鳥や海獣も含まれる。
01:08 (Fred22_2) 「アザラシとかが寄ってきて楽しいブレスレットです」
01:09 (Fred22_2) 「ホームに流れ着いたアザラシ少年を故郷に返してやった時に頂いた思い出の品です」
01:09 (Sty-19-2) 思い出の品を売るなよみたいなツッコミは入れない。
01:09 (Fred22_2) 「元値無いんで1000Gでいいです
01:10 (Sty-19-2) 「あ、じゃあそれ買います」
01:10 (Fred22_2) 「あーはい。どうぞ」
01:10 (Sty-19-2) っ1000G
01:10 (Fred22_2) さらば思い出
01:10 (Fred22_2) 「あーとー」
01:11 (Fred22_2) 「いらないかなぁとは思いますが」
01:11 (Fred22_2) 「黄衣ってご存知です?」
01:11 (Sty-19-2) さっそく身につけてちゃらちゃらしている。
01:11 (Sty-19-2) 「はい? あの」
01:11 (Sty-19-2) 「むっちゃ高い奴ですよね」
01:11 (Fred22_2) 「ですね」
01:11 (Fred22_2) 「まぁそれをそのまんま君に買えとはいいません」
01:12 (Fred22_2) 「僕はそんなロマンチストではないつもりです」
01:12 (Fred22_2) 「で」
01:12 (Fred22_2) ●黄の襤褸布(財宝/価値----G /売値----G)
01:12 (Fred22_2) この財宝を消費することで、1度だけ3割引の金額で黄衣を入手できる
01:12 (Fred22_2) 「これ」
01:12 (Fred22_2) ボロい布を取り出す
01:13 (Sty-19-2) 「うーん……」
01:13 (Sty-19-2) 「今着てるお洋服結構気に入ってるんですよね」
01:13 (Fred22_2) 「元は黄衣だった布です。ぶっちゃけ今ただの布ですけど、元が元なので然るところで修理すれば普通に買うよりはお安くてにはいります」
01:13 (Fred22_2) 「ですよね」
01:13 (Fred22_2) 「というか」
01:13 (Sty-19-2) 「いいでしょう」自慢する。
01:13 (Fred22_2) 「君にそういうなんかこう」
01:13 (Fred22_2) 「偉そうな服着せると多分七五三なので」
01:13 (Fred22_2) 「やめときましょう」
01:14 (Sty-19-2) 「偉そうな服……」
01:14 (Sty-19-2) 首をちょっと傾げてから「確かにあんまりこう……」
01:14 (Fred22_2) 「コントですよね」
01:14 (Sty-19-2) 「いやその言い方はあんまりですけども」
01:15 (Sty-19-2) 「あんまキャラではないですね」
01:15 (Fred22_2) 「他には特に、かなぁ。ロニア嬢の雷を吸ったアレとか。ぐらいですね君が持ってても違和感なさそうなのは」
01:15 (Sty-19-2) 「うーん」
01:15 (Sty-19-2) 「あれも使い道に悩みそうですし」
01:15 (Fred22_2) 「なんか血を吸いすぎて思い切り呪われてる刀とか、持ってると人を脅しつけるのがうまくなる模造刀とか君持っててもしょうがないでしょう」
01:16 (Fred22_2) 「欲しければお売りしますけども」
01:16 (Sty-19-2) 「アクセサリたくさん持ちすぎてちょっとそういうのつけるスペースが」
01:16 (Sty-19-2) 「あ、いらないですそういうの」
01:16 (Fred22_2) 「僕もいい加減いらないんで誰かに引き取ってもらいたいんですけどね」
01:16 (Fred22_2) 「最近枕元でちょっと動いてる気がするし」
01:17 (Fred22_2) 「あ、後メガネ」
01:17 (Fred22_2) ピンク色のフレームが可愛い霊視力メガネ
01:17 (Sty-19-2) 「そんな髪の毛が伸びる人形じゃないんですから……メガネ?」
01:17 (Fred22_2) 「幽霊とかその辺が見えるようになるメガネです。見えるだけなんであんまり好き勝手にはできませんけどね」
01:18 (Fred22_2) 「あのナスビカラーの人がボロ出す前に買い取ったんですけど今思うとなんか気味悪い気がしてきたんで引き取ってもらえませんか」ペッ
01:18 (Sty-19-2) 「レゾルさんは確かにナスですけど気味悪くなんか無いですよ!!!」
01:19 (GM_resol) えっ!?
01:19 (Sty-19-2) メガネは現物見せてもらえるなら買おう。
01:19 (Fred22_2) では
01:20 (Sty-19-2) 効果云々よりデザインで買う。
01:20 (Fred22_2) お見せする
01:20 (Sty-19-2) 「あ」
01:20 (Sty-19-2) 「ください」
01:20 (Fred22_2) 「ではえーっと」
01:20 (Fred22_2) 「いくらでかったっけなぁこれ……」
01:20 (Fred22_2) 「いくら出せます?」
01:20 (GM_resol) 私も覚えてねえや…
01:20 (Sty-19-2) 「えーーーっと」
01:20 (Sty-19-2) 「3000くらいでどうですか」
01:21 (Fred22_2) 「お買い上げありがとうございますけど」
01:21 (Fred22_2) 「ええと」
01:21 (Fred22_2) 「僕が言うのもなんですけど」
01:21 (Sty-19-2) 「はい」
01:21 (Fred22_2) 「君」
01:21 (Fred22_2) 「誰かサイフの管理してくれる人とか」
01:21 (Fred22_2) 「つけたほうがいいと思いますよ」
01:21 (Sty-19-2) 「えー別大丈夫ですよう」
01:21 (Sty-19-2) 「じゃあちょっとお金調達してきますので少し待ってて下さい」
01:22 (Fred22_2) ではふところからメガネを出して
01:22 (Sty-19-2) なんか売らんと3000出せないんだよね。
01:22 (Fred22_2) 綺麗に拭いている
01:23 (Sty-19-2) えーと
01:23 (Sty-19-2) 獣皮×4と鉄×2売ってきて600調達してきます。
01:23 (Sty-19-2) それで3000支払って眼鏡買います
01:23 (Sty-19-2) 残り85G。
01:23 (Fred22_2) ではお渡しする
01:24 (Fred22_2) かけます?
01:24 (Sty-19-2) さっそくかける。
01:24 (Fred22_2) では
01:24 (Fred22_2) 目を細めて
01:24 (Fred22_2) 「よくお似合いですよ」とか
01:24 (Fred22_2) 言う
01:24 (Sty-19-2) 「うわ」
01:24 (Fred22_2) ちょっとして咳き込む
01:24 (Sty-19-2) 「何ですか、何か魂胆でもあるんですか」
01:24 (Fred22_2) 「――捨て身だなこれは」
01:25 (Fred22_2) 「言ってみただけです。後悔しました」
01:25 (Sty-19-2) 「フレッドさん熱でもあるんですか」
01:25 (Sty-19-2) 「良いおくすり出しますよ」
01:25 (Fred22_2) 「結構」
01:25 (Fred22_2) 「今お売り出来そうなのはこれぐらいですね」
01:25 (Sty-19-2) 「ありがとうございましたー」
01:25 (Fred22_2) すてぃさんメガネの上に眼鏡かけるんだろうか
01:26 (Sty-19-2) いや、眼鏡とりかえたんだけど
01:26 (Fred22_2) なんだ
01:26 (Fred22_2) つまらん
01:26 (Sty-19-2) 度がはいってなくて
01:26 (Sty-19-2) とおくがぼやけるから
01:26 (Sty-19-2) 元のにかけなおす。
01:26 (Fred22_2) のび太くん状態か
01:26 (Fred22_2) 「お代は頂いておりますのでお礼を言われることはないですね」
01:27 (Fred22_2) 「それよりもこう」
01:27 (Sty-19-2) 「でもこれかわいいですし……」りゆうになっていない。
01:27 (Fred22_2) 「なんか君に助けられるの物凄く気持ち悪かったのであのぬいぐるみ君うっかり払っちゃったんですが」
01:27 (Fred22_2) 「結局傷治っちゃったんで」
01:27 (Fred22_2) 「今度なにか考えときます」
01:27 (Sty-19-2) 「え、別に良いです」
01:27 (Fred22_2) 「覚えといてください」ペッ
01:28 (Fred22_2) 捨て台詞
01:28 (Sty-19-2) 「じゃあなんかまたかわいいの手に入ったら紹介してください」
01:28 (Fred22_2) 「考えときます」
01:28 (Fred22_2) といって
01:28 (Fred22_2) 席を立とう」
01:29 (Sty-19-2) 「はいはい、それではー」
01:29 (Sty-19-2) にへらと手を振る
01:29 (Fred22_2) 一礼して
01:29 (Fred22_2) 去る
01:30 (Sty-19-2) 残金85か……
01:30 *nick Sty-19-2 → E-sa
01:31 *nick Ronia21_1 → M_ratafly
01:31 (Fred22_2) あ
01:31 (Fred22_2) セッション終了なんで
01:31 (Fred22_2) クルシルームのダイス
01:31 (Fred22_2) ふろう
01:31 (E-sa) あ。
01:31 (E-sa) そうだね。
01:31 (Fred22_2) 1d6 クルシルーム77
01:31 (Toybox) Fred22_2 -> 1d6 = [3] = 3
01:31 (E-sa) 1d6ころころ
01:31 (E-sa) 1d6
01:31 (Toybox) E-sa -> 1d6 = [5] = 5
01:31 (Fred22_2) 1d6 クルシルーム74
01:31 (Toybox) Fred22_2 -> 1d6 = [3] = 3
01:43 *nick Frieda → M_Frieda
01:44 *nick Mugi29_1 → M_Ebi
01:47 (GM_resol) ラスボスはめずらしくちょうどよいつよさとダイス運だったかもしれない。
01:49 (M_Ebi) ラスボスは強かった
01:49 (M_Frieda) それでも結局ゴリ押されました
01:51 (GM_resol) やりたいことやってさっさと退場するある種理想的な運びであった
01:51 (M_Ebi) ちなみに行かなかった先に何があったのか気になる
01:51 (GM_resol) ただの稼ぎぽいんつですよ。
01:51 (GM_resol) 卵がとれたり水晶くだいたり蝶におそわれたり。
01:52 (M_Ebi) なるほどー
01:52 (M_Frieda) 水晶蝶の卵だったら欲しかったかもしれない……
01:52 (GM_resol) ちなみにあの水晶部屋は砕くと襲いかかってきます。
01:53 (M_Ebi) 何それ怖い
バトルエピローグ↓
01:03 (Mugi29_1) では依頼が終わって少し経った後のひばり亭にて
01:04 (Frieda) はいな
01:04 (GM_resol) あ、
01:04 (Mugi29_1) ?
01:04 (GM_resol) ひばり亭には普通に転移でかえしてもらえました。
01:04 (Mugi29_1) ああ了解です
01:06 (Mugi29_1) 店内の一角で本を積んで頭から煙を出しているムギがいる
01:06 (Frieda) わかりやすい
01:06 (Mugi29_1) 話しかけてもらえると嬉しい
01:07 (Frieda) 「また似合わないことを。今度は何です?」 テーブルに近付いていき
01:08 (Mugi29_1) 「ううううむ……おおうフリーダ奇遇だな」
01:08 (Mugi29_1) 顔をテーブルの上にバタンと倒し頭から湯気が出ている
01:09 (Frieda) 「何の本なんですか、それ?」 覗きこめるかな?
01:10 (Mugi29_1) 「ううむ、今俺が持ってるのが何かよう分らん歴史の本でそこに積んであるのが地理だのまあ………色々?」
01:11 (Mugi29_1) 見ればごく初歩的な歴史や地理の本というのが分る
01:12 (Frieda) 「はあ、どうしてまた急に。そういう人でしたっけ。あなた」
01:13 (Mugi29_1) 「いやさ~こうこないだの依頼の時もそうだが、知識と文字とかそういうのさっぱりでさ~」
01:14 (Frieda) 「またアレですか、格好良い!だとか、浪漫!だとか、モテたい!のたぐいですか」
01:14 (Mugi29_1) 「いや~それは今はパスー」
01:15 (Mugi29_1) 「ほれフリーダが言ったんじゃん、ナンパとかそういうのは良くないって」
01:15 (Mugi29_1) 「だからしばらくはそういうのはなしなのだ~」ぐでーっとしてる
01:16 (Frieda) 「確かにまあそれっぽいことは言いましたね。では、今後の冒険活動に於いて役立てる為の」
01:17 (Frieda) 「知識を得る、ということで?」
01:17 (Mugi29_1) 「う~んまあそれもあるが、こうなんだ」
01:18 (Mugi29_1) 「俺はそういうのって自分で苦手だって理解してたから今まで諦めてたんだけどさ」
01:19 (Mugi29_1) 「こう何だ、俺には見えてない皆が見ているモノを俺も見えるようになれたらな~っと思って」
01:20 (Mugi29_1) 「まあやる前から諦めずにチャレンジしてみようっていうか」
01:21 (Mugi29_1) 「う~む……勉強って難しい」ぐてー
01:22 (Frieda) 「ふむ……。向上心は結構ですけども」
01:23 (Mugi29_1) 「結構だけど~?」
01:24 (Mugi29_1) ちょっと身構える
01:24 (Frieda) 「あなたはもっと別の方向で努力した方が私は良いんじゃないかと思うんですが、何を考えたところで、決めるのも実行するのも私ではありませんし」
01:25 (Frieda) 「ムギさんがそうしたいのであれば、協力しましょう。私のできる範囲で、ですけど」
01:26 (Mugi29_1) 「ぐはっ確かに向いてないとは分ってるんだがハッキリ言われると胸に刺さる」
01:26 (Frieda) 「心当たり、あるんですね……」
01:26 (Frieda) 分かってたけど
01:27 (Mugi29_1) 「そりゃまあ…………うん」
01:27 (Mugi29_1) 「えっとその………勉強教えてもらってもいいでしょうかフリーダさん」
01:28 (Frieda) 「こんなときだけ都合の良い……」 > さん付け
01:28 (Mugi29_1) 「ふ、無意識だ!」
01:29 (Frieda) 「誇るようなものじゃありませんよ?」
01:29 (Mugi29_1) 「はい、まことにその通りですはい」
01:30 *nick Sty-19-2 → E-sa
01:31 (Mugi29_1) 「ええっとそのフリーダ、頼ってもいいかな」
01:31 *nick Ronia21_1 → M_ratafly
01:31 (Frieda) 「構いませんよ。他にも色々言うことがある気がしますが、今はいいです」
01:32 (Mugi29_1) 「あ、ハイ……………後で言われるのか(汗」
01:33 (Frieda) 「さて、何から取り掛かりますか。えーっと……」 積まれた本を一つ一つ
01:33 (Frieda) 「忘れた頃に」 > 後で
01:34 (Mugi29_1) 「ええっとありがとう、頑張るからよろしく頼む!」頭を下げる
01:35 (Frieda) 「……」 初歩的な歴史や地理の本を見つけて失語
01:35 (Frieda) 「頑張ってください。いや、本当」
01:36 (Mugi29_1) 「う、うむ頑張る」
01:37 (Frieda) 「"なはは、俺に任せとけ!"な、いつもの元気はどこへやら……」 本をごそごそ
01:38 (Frieda) 〆時が分からない!
01:38 (Mugi29_1) 「な、なはは…」
01:39 (Mugi29_1) ひばり亭にて勉強を教わる姿があったのであった
01:39 (Mugi29_1) 完!
01:39 (Frieda) お疲れ様でした!
01:39 (Mugi29_1) お疲れ様でした!
01:40 (Mugi29_1) ありがとう、これで取りあえず出版フラグが立った!
01:41 (Frieda) 本当にどうなりたいか私には分からないよ。あと、『転眼』の自己犠牲(押し付け)機能も吹き込んでおけば良かった
01:41 (Mugi29_1) うん?
01:42 (Frieda) ダメージをもう片方に押し付けたりできるんじゃないかな、と
01:42 (Mugi29_1) ああー逆自己犠牲か
01:43 (Frieda) だから欲しかった。まあもう済んだ話ですよ
01:43 *nick Frieda → M_Frieda
01:44 *nick Mugi29_1 → M_Ebi
01:45 (M_Ebi) まあムギじゃ逆自己犠牲は使わねえなー
01:45 (M_Frieda) 持ち腐れだぁ……
01:47 (M_Ebi) まあ気が向いたらだなうん