21:36 (GM_F) ではー、突発**回「THE ダンジョン」開始しますー。宜しくお願いいたしますー
21:37 (Mugi30_1) よろしくおねがいしますー
21:37 (Sirkka21_1) よろしくおねがいしまーす
21:37 (Vans21_1) よろしくお願いします
21:37 * YUTOREST2 join #taigagaga表
21:38 (GM_F) 再度導入を。ひばり亭で依頼の説明を受けているところから始まります
21:38 (GM_F) 依頼人は考古学者のA氏。依頼内容は、ホルムの北の岩山にある古代の遺跡(住居)の安全確保。以前はならず者達の巣窟だった。
21:38 (GM_F) 今は人の出入りも見かけないらしいが、内部の調査を行う前に念には念を入れておきたいそうだ。
21:38 (GM_F) 中にもうならず者達がいないことの確認と、調査の際に障害となりそうな生物の駆除が最優先。
21:38 (GM_F) なお、遺跡の遺物を着服したり、破損しないようにして欲しい。それ以外の遺留品は対象外で、好きにしてよいとのこと。
21:38 (GM_F) 期限は今日一日。報酬は一人1,000Gを提示してきている。
21:38 (Sirkka21_1) ほむほむ
21:38 (GM_F) 「……という訳なのだが、いかがだろう。お力を貸していただけないか」 A氏
21:39 (Sirkka21_1) 「遺物と遺留品の区別が難しい物があったら、どうすればいいかな」
21:39 (Sirkka21_1) 「迷ったらとりあえず後で見せる?」
21:39 (Vans21_1) 「個人的に・・・遺跡には・・・興味ある・・・」
21:40 (Mugi30_1) 「遺跡探検はいつもながらワクワクするな~」
21:41 (GM_F) 「そのままにしておいてくれたまえ。君達に必要そうな物であれば、後日我々が届けるよ」
21:41 (GM_F) > 区別
21:41 (Sirkka21_1) 「わ、それは助かるよ」胸の前で手を合わせる
21:42 (Sirkka21_1) 「あと、そのならず者がいたっていうのは年単位で前の話?」
21:42 (Sirkka21_1) 「それとも去年まではいましたよーみたいな?」
21:42 (Mugi30_1) 「なんかそういう奴らに覚えがあったりするのか?」
21:43 (Vans21_1) 「アンデットに・・・なってる可能性も・・・わずかに有り・・・?」
21:43 (GM_F) 「三~四年は出入りした目撃証言は無いと聞いている。が、中の様子までは分からなくてね」
21:43 (Sirkka21_1) 「引きこもってたらわかんないもんね」
21:44 (Vans21_1) 「・・・中で・・・畑をたがやす・・・ならずもの・・・」
21:44 (Sirkka21_1) 「それはシュールだなあ」
21:45 (Mugi30_1) 「畑たがやしてたら平和そうだな」
21:45 (GM_F) 「他の生き物が住み着いた、という可能性もある。場慣れした君達に見て来て貰いたいのだよ」
21:45 (Mugi30_1) 「おう了解、じゃあとっとと行くとしますか」
21:45 (Vans21_1) 「まぁ・・・なんにしろ・・・いかないとわからない・・・?百聞は一見にしかず」
21:46 (GM_F) 「おお、引き受けてくれるのかね?」
21:46 (Sirkka21_1) 「期限は一日、報酬は1000G、だったね。あんまり危険そうだったら引き返すと思うけど」と、そこまで言ってムギさんを見て「そうでもないか」
21:46 (Sirkka21_1) 「いいよ、行こうか」
21:47 (Vans21_1) 「いこう・・・いこう・・・」
21:47 (Mugi30_1) 「そんじゃ出発だな!」
21:48 (GM_F) 「ありがとう。では、交渉成立だ。場所は……」 かくしか、とその場所を伝えられます。で、移動中……
21:48 (GM_F) -----5分程自己紹介・雑談タイム、ですよ-----
21:49 (GM_F) 要らなければスキップボタンをプッシュ
21:49 (Vans21_1) シッカルさんに挨拶しておこうかな
21:50 (Sirkka21_1) 「そういえば、君は初対面だっけ。私はシルッカ。獲物は弓で、得意なのは手先でちょこちょこやること、かな」
21:50 (Sirkka21_1) 「よろしくね」にこーと笑いかける>ヴァンスさん
21:50 (Vans21_1) 「はじめまして・・・ヴァンスと・・・いいます・・・特技は・・・治療と・・・拷問・・コンゴトモヨロシク・・・」
21:50 (Sirkka21_1) 「治療のあとは聞かなかったことにするよ」笑顔だ
21:50 (Mugi30_1) 「手先でちょこちょこっと仕留めるんだな」ぼそっ
21:50 (Sirkka21_1) 「ムギさんもよろしくね」
21:50 (Sirkka21_1) 「やだなあ、仕留めるとか物騒な」
21:51 (Sirkka21_1) 「まだまだ弱いよ、私」
21:51 (Mugi30_1) 「おう、2人ともよろしく~」
21:51 (Vans21_1) 「ムギ・・・女性に・・・失礼・・・、まぁ・・・よろしく・・・」
21:53 (Mugi30_1) 「う~む女心とは難しい」
21:53 (Mugi30_1) そんな感じで遺跡にGO!
21:53 (GM_F) ではー、雑談もそこそこに、遺跡の入口に辿り着きました
21:54 (Sirkka21_1) はあい
21:54 (GM_F) ホルムの北の岩山に古代の遺跡への入口が。岩山をくり貫くように開いた横穴です
21:54 (Mugi30_1) 「お~まさに遺跡って感じだ!」
21:54 (Sirkka21_1) 「自然洞窟だね。さてさて」
21:55 (Sirkka21_1) 周囲に足跡があるかはわかりますか?
21:56 (Vans21_1) 霊視を常時展開しておこう
21:56 (Mugi30_1) 同じく霊視を展開しよう
21:56 (GM_F) 機敏で判定をどうぞ。達成値8以上なら何か分かるかもしれません > 足跡
21:57 (Mugi30_1) 2d6+1
21:57 (GM_F) Mugi30_1 -> 2D6+1 = [4,2]+1 = 7
21:57 (Mugi30_1) おしい
21:57 (Vans21_1) 2d6+2
21:57 (GM_F) Vans21_1 -> 2D6+2 = [1,2]+2 = 5
21:57 (Vans21_1) 無理でした
21:57 (GM_F) 【霊視】ですと、洞窟の奥の暗がりにぼんやりオーラが見えます。強くはない
21:58 (Sirkka21_1) 2d6+7+1 きびぬー
21:58 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+7+1 = [4,5]+7+1 = 17
21:58 (Mugi30_1) 余裕すぎるw
21:58 (GM_F) ファンブルしなければ成功ですやん
21:59 (Sirkka21_1) えへへ。
21:59 (Vans21_1) シルッカさんかっこいいー
21:59 (Mugi30_1) あ、玻璃瓶で周囲を明るくしておきます
22:00 (GM_F) 消えかかった足跡は見つけました。最近出入りした形跡は無いでしょう > シルッカさん
22:00 (Sirkka21_1) らじゃいー
22:01 * M_resol join #taigagaga表
22:01 (Sirkka21_1) 「足跡はー……消えかかってるね。しばらく人の出入りはなかったみたい」
22:01 (Vans21_1) 「・・・つまりで・・・いるなら中で・・・畑を・・・」
22:02 (Mugi30_1) 「畑を耕してたらそれはそれで見てみたいな~」
22:02 (Vans21_1) 「あるいは・・・臓物」
22:03 (Sirkka21_1) 「臓物は畑ではできないかなー」
22:03 (Mugi30_1) 「臓物を耕してるとか怖すぎるわ!」
22:03 (Sirkka21_1) 中はどうなってるでしょう
22:03 (Sirkka21_1) 照らしても何も見えなければ入っていきますかー
22:03 (GM_F) 入口からはよく見えません。入ってみないと何とも
22:04 (Mugi30_1) 「そんじゃ行ってみますか」
22:04 (Vans21_1) 「とりあえず・・・いこう・・・畑をみに・・・」
22:04 (GM_F) では、入っていきますか?
22:04 (Vans21_1) いきます
22:04 (GM_F) ザッザッザ
22:04 (Sirkka21_1) ごおごお
22:05 (GM_F) 中は外からの光が入り込んでいるものの、薄暗い。正面には大きな鏡が据え付けられている。その近くには一人分の白骨が転がっている。
22:05 (GM_F) 地面の所々に小さな山が作られているのが目に付く。一見すると土のように見える。
22:05 (Vans21_1) ペタペタ
22:06 (GM_F) と、こんなところです
22:06 (Mugi30_1) 玻璃瓶で全体を一気に明るくさせます
22:06 (Sirkka21_1) ふむ
22:06 (Vans21_1) 「・・・ひとり・・・分だけ・・・?」
22:06 (Sirkka21_1) 鏡の正面に立たないように気をつけつつ観察していよう
22:06 (Vans21_1) 鏡に霊視してOK?
22:07 (Sirkka21_1) 小さな山は動く気配などはないかな
22:07 (GM_F) 天井に蝙蝠がびっしりと > 玻璃瓶
22:07 (Vans21_1) うわぁぁぁぁ
22:07 (GM_F) 動きません > 山
22:07 (Mugi30_1) 気配か殺気を武勇で調べられますか?
22:07 (Sirkka21_1) 蝙蝠の糞とかかなあ>やま
22:07 (Mugi30_1) 「おおー天井には蝙蝠が沢山だな~」
22:07 (GM_F) 機敏でなら…… > 気配か殺気
22:08 (Sirkka21_1) きびんふるかい
22:08 (GM_F) ご名答 > 糞
22:08 (Mugi30_1) 振ってくれ!
22:08 (Sirkka21_1) 「これはー……安全を確保した後でなら調合材料としてもってかえれるかな」
22:08 (GM_F) 採取しようと思えば採取できますヨ
22:08 (Sirkka21_1) 「それよりも先に、まずあれだよね」
22:08 (Sirkka21_1) 2d6+8 きびんぬ
22:08 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+8 = [4,5]+8 = 17
22:08 (Sirkka21_1) ダイス目いいな
22:08 (Mugi30_1) 「鏡がいかにもな感じだな」
22:09 (GM_F) 蝙蝠の蠢く音以外は聞こえないし、感じない
22:09 (GM_F) > シルッカさん
22:09 (Mugi30_1) 霊視で鏡を見た感じはどうかな?
22:09 (Sirkka21_1) 「ただ、蝙蝠以外は動くものはなさそうだよ」
22:10 (GM_F) 相変わらずぼんやりオーラだけ > 鏡
22:10 (Vans21_1) つまり鏡からオーラは出てるんですね?
22:10 (GM_F) はい > 鏡からオーラ
22:11 (Vans21_1) さて、どうしましょう?鏡は精神とかで調べれませんか?
22:12 (GM_F) 調べられますが、鏡に触れるか触れないかで結果が変わります
22:13 (Mugi30_1) 触れずに調べよう
22:13 (Mugi30_1) 2d6+1 精神
22:13 (GM_F) Mugi30_1 -> 2D6+1 = [5,4]+1 = 10
22:13 (Vans21_1) とりあえず触れないでいきましょうか
22:13 (Vans21_1) 2d6+6 精神
22:13 (GM_F) Vans21_1 -> 2D6+6 = [2,2]+6 = 10
22:13 (Mugi30_1) 霊視で補正とかはありませんか?
22:13 (Vans21_1) グフ
22:13 (GM_F) 無し > 霊視
22:14 (Sirkka21_1) 2d6+5 ふれずー
22:14 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+5 = [1,4]+5 = 10
22:14 (Sirkka21_1) くっ
22:14 (Mugi30_1) 皆なかーま
22:14 (Sirkka21_1) なかよし
22:14 (GM_F) 仲良し……
22:14 (Vans21_1) 仲良しすぎる
22:14 (Mugi30_1) それで結果は?
22:14 * ywrk join #taigagaga表
22:15 (GM_F) 古い魔法の品のようですが、どういう物かまでは分かりませんでした。誰かが映ると……?
22:16 (Sirkka21_1) ううむ
22:16 (Sirkka21_1) 白骨はいつごろのものかはわかりますか?
22:16 (Vans21_1) だれか囮になるべき?
22:16 (Mugi30_1) 囮になろうか?
22:16 (Mugi30_1) 多分調査には役にたたないし
22:16 (GM_F) 三年~四年は経過しているようです > 白骨
22:17 (Mugi30_1) 他に奥とかはないのかな?
22:17 (Sirkka21_1) むーぎんはがんじょうだから向いてるには向いてるのかもしれないが、うーむ
22:17 (GM_F) 左右に道があります > 他
22:18 (Mugi30_1) 「うむ、試しに映ってみるか」
22:18 (Vans21_1) 左右の道に霊視。及び機敏判定とかできますか?
22:18 (GM_F) どうぞ。【霊視】では何の変化も見られません
22:18 (Vans21_1) 2d6+2
22:18 (GM_F) Vans21_1 -> 2D6+2 = [2,5]+2 = 9
22:19 (Mugi30_1) 2d6+1 機敏ー
22:19 (GM_F) Mugi30_1 -> 2D6+1 = [1,2]+1 = 4
22:19 (Vans21_1) 期待値
22:19 (Mugi30_1) 期待値
22:19 (Sirkka21_1) 2d6+8 きびぬー
22:19 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+8 = [3,3]+8 = 14
22:20 (GM_F) 左の部屋からジャラジャラ、と硬貨が鳴る音がしました > ヴァンスさん、シルッカさん
22:20 (GM_F) ムギさんには何も聞こえなかった
22:20 (Sirkka21_1) 鳴る音……
22:20 (Sirkka21_1) 「左……先にいってみる?」
22:20 (Mugi30_1) 鏡の大きさってどのぐらいですか?
22:21 (Vans21_1) 「左に・・・硬貨の音が・・・」
22:21 (GM_F) 縦2.5m、横50cm 普通の人なら全身映りそう
22:21 (Mugi30_1) あ、俺より小さいのか
22:22 (Vans21_1) ムギさんよりでかい鏡とかある意味怖い
22:22 (GM_F) 倒れたらそれだけで大怪我するよ……
22:22 (Mugi30_1) じゃあ布かなんか映らないようにして持ち運び可能?
22:23 (GM_F) 壁に据え付けられているので動かせません
22:23 (Mugi30_1) 2.5mならちょっと俺の方がデカイ感じかな
22:23 (Sirkka21_1) むーぎんのほうがでかかった
22:23 * M_ratafly join #taigagaga表
22:24 (Mugi30_1) 「取りあえず鏡は後にして左行ってみるか?」
22:24 (Vans21_1) 「そうしようか・・・」
22:24 (Sirkka21_1) 「おそらく鏡は遺物だろうし、奥に手がかりとかあるかもしれないから先に奥いこっか」
22:25 (Mugi30_1) そんじゃ左に行こう
22:25 (Vans21_1) GOGO
22:25 (GM_F) ではでは。ザッザッザ(SE
22:26 (Sirkka21_1) ざっざっざ
22:26 * e-phone join #taigagaga表
22:27 (GM_F) ここには、ならず者達の溜まり場だったことが伺える物が雑然と放置されている。とても汚い部屋。
22:27 (GM_F) 賭け事に使ったであろうテーブルと道具、粗末な寝床、空の酒瓶などと、壊された遺跡の遺物も見受けられる。
22:27 (Sirkka21_1) ふむ
22:27 (GM_F) 削られた古代の壁画、割れた古代の陶器、砕けた古代の彫像、風化した古代の文書、色褪せた古代の祭器、などがあります
22:27 (Sirkka21_1) ジャラジャラと音がしたということですが、動くものはなにかありますか?
22:27 (GM_F) 調べる品物次第で判定の有無があります。動くものは無いです
22:28 (Sirkka21_1) ほうほう
22:28 * e-phone join #taigagaga表
22:28 (Sirkka21_1) うーん、壁画に何が書かれてるかは判定あり?
22:28 (Mugi30_1) 「おお~雰囲気あるな~」
22:29 (Vans21_1) とりあえず遺跡の遺物を調べたほうがいいかな、固定知的に
22:29 (GM_F) 調べてみないと分かりません
22:29 (Mugi30_1) うむ、固定値的に役に立たんが頑張ろう
22:29 (Vans21_1) 「・・・畑が・・・ない・・・ここは・・・農夫の・・・寝床か・・・」
22:30 (Mugi30_1) 「いや多分畑はないんじゃないかな」
22:30 (Sirkka21_1) 「畑はどっちかというとお外向きだとおもうなあ」
22:30 (Sirkka21_1) 調べてみるのは機敏でしょうか
22:31 (Mugi30_1) それとも精神?もしくは武勇?期待の眼差し
22:31 * yutorest join #taigagaga表
22:31 (GM_F) 使う能力値も秘密☆
22:31 (Sirkka21_1) ☆
22:31 (Vans21_1) にゃんだとー
22:31 (Sirkka21_1) じゃあしらべる☆
22:32 (Sirkka21_1) ってあれ
22:32 (Sirkka21_1) ジャラジャラしそうなものって何だろう。
22:32 (GM_F) 何を調べますかなー
22:32 (Vans21_1) 遺物か道具かな?
22:32 (Vans21_1) ひとり何種類まで調べれますか?
22:32 (Sirkka21_1) 彫像はしらべるのこわいなあ
22:33 (Sirkka21_1) 文書はなんとなく精神で調べることになりそうないめえじ
22:33 (GM_F) 一人何個でも調べられますよ
22:33 (Vans21_1) ほほぅ・・・
22:33 (Mugi30_1) ああ何個でも調べられるのか
22:33 (Vans21_1) じゃあなにから調べようか
22:34 (Sirkka21_1) あ、賭け事の道具にチップみたいのはありますかね
22:35 (Mugi30_1) 削られた古代の壁画、割れた古代の陶器、砕けた古代の彫像、風化した古代の文書、色褪せた古代の祭器の5つかな調べられるのは
22:35 (GM_F) それらは一目で分かっちゃいます。ゴミ
22:35 (GM_F) ですよー > 5つ
22:36 (Vans21_1) 左から順次やっていく?
22:36 (Mugi30_1) 文書からがよくないかな?
22:36 (Sirkka21_1) 文書きになるー
22:36 (Mugi30_1) 何か情報があるかも
22:37 (GM_F) 文書ですか? どなたが調べます?
22:37 (GM_F) 全員でも結構ですよ
22:38 (Vans21_1) あ、全員でもいいのか
22:38 (Sirkka21_1) ほほう全員可能
22:38 (Vans21_1) 全員で行く?
22:38 (Sirkka21_1) いってみようか
22:38 (GM_F) では全員で?
22:38 (Mugi30_1) こう全員で弄ると破けるとかありそうだし自分はやめておこう
22:39 (GM_F) ムギさん以外、で宜しいですかな
22:39 (Vans21_1) ふむ、なら僕も別の以降かな
22:40 (Sirkka21_1) では私が文書か
22:40 * M_tokageman join #taigagaga表
22:40 (Mugi30_1) 精神必要の可能性高いしヴァンスさんも調べるといいんじゃないかな
22:40 (Vans21_1) おなじく必要そうな壁画を調べようかと
22:41 (GM_F) ムギさん:様子見 シルッカさん:文書 ヴァンスさん:壁画 で?
22:41 (Mugi30_1) ですね
22:41 (Vans21_1) ですです
22:42 (Mugi30_1) 自分は調べてる2人を見つつ周囲を警戒してます
22:42 (GM_F) ではー、シルッカさんから。文書を開いてみると古代語で何か書いてありました。判定:精神 達成値8以上で読めそう
22:43 (Sirkka21_1) 2d6+5 やはり精神か!
22:43 (M_tokageman) Sirkka21_1 -> 2D6+5 = [3,6]+5 = 14
22:43 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+5 = [6,1]+5 = 12
22:43 (Sirkka21_1) はっ
22:43 (GM_F) Oh。どの道成功ですけども
22:44 (GM_F) 古代人の日記のようです。その日の食べ物の美味、不味が延々と記されている
22:45 (Sirkka21_1) ほうほう
22:45 (Mugi30_1) ふむふむ
22:45 (Sirkka21_1) 「これはグルメ日記というやつだね……ちょっと勉強になるようなならないような」
22:45 (Vans21_1) ふむふむ
22:45 * M_ichigo quit : "Quit: Leaving..."
22:45 (Vans21_1) 「レシピもあれば・・・料理を覚えれる・・・?」
22:46 (GM_F) では、ヴァンスさん。壁画は誰かの粗相でごりっと削られており、歴史的価値が無いことは分かった。判定はありません
22:46 (Vans21_1) 「これは・・・ゴミだ・・・ほとんど削られて・・・意味がない・・・」
22:47 (GM_F) ムギさんの警戒に引っ掛かる何者も見つからないです。今のところ
22:47 (Mugi30_1) 「俺は周囲の警戒をしてるから調査は頼んだぜー」
22:47 (Sirkka21_1) ふむー
22:47 (Sirkka21_1) 「うーん、彫像とか動くと怖いからムギさんにみてもらいたいような気も」
22:48 (Mugi30_1) 「じゃあ彫像は俺が調べるか」
22:48 (Vans21_1) 「わたしは・・・陶器を調べようかな・・・」
22:49 (GM_F) シルッカさんはいかがなさいますー?
22:50 (Sirkka21_1) ふうむ、一人様子見おく?
22:50 (Sirkka21_1) それとも私が祭器いって、ぜんぶひととおりみるか
22:50 * e-phone2 join #taigagaga表
22:50 (Sirkka21_1) 何となく様子見したい
22:50 (Mugi30_1) 急いでるわけではないし様子見でいいんじゃないかな
22:50 (Vans21_1) 様子見でいいんじゃないかな
22:50 (Sirkka21_1) ではようすみよう
22:51 (GM_F) 壁画(済) 陶器 彫像 文書(済) 祭器 : 現状
22:51 (GM_F) では、ムギさんから
22:52 (Mugi30_1) へい
22:52 * e-phone quit : "Ping timeout: 121 seconds"
22:52 (GM_F) 背に翼を生やした女神像のようです。首と腕が無い以外は特に不自然さはありません。なかなかの一品
22:52 (GM_F) 判定はありませーん
22:52 (Sirkka21_1) くびとうでー!
22:53 (Mugi30_1) 「う~む首がないのは、なんか悲しいな」
22:53 (Vans21_1) 「首狩りに・・・やられたのじゃ・・」
22:53 (GM_F) で、ヴァンスさん。陶器を覗き込むと……
22:53 (Vans21_1) ドキドキ
22:54 (Sirkka21_1) 「モチーフに恨みがある時は首から壊すっていうのはよくあるはなしだけども」
22:54 (Sirkka21_1) どきどき
22:54 (GM_F) 黒猫が飛び出してきた! 襲い来る猫パンチ
22:54 (Sirkka21_1) ねこぉ!
22:54 (GM_F) 2d6+3 機敏:切
22:54 (GM_F) GM_F -> 2D6+3 = [6,4]+3 = 13
22:54 (Vans21_1) 2d6+2
22:54 (Sirkka21_1) ねこつよい!
22:54 (GM_F) Vans21_1 -> 2D6+2 = [5,4]+2 = 11
22:54 (Vans21_1) 頑張った!
22:54 (Sirkka21_1) ろりもつよい!
22:54 (Mugi30_1) 猫つええ
22:55 (GM_F) 直後に陶器に引っ込む。「ナァオゥ~~~~~~」と威嚇っぽい声を出す。あと、引っ込んだ拍子にジャラジャラと音が
22:55 (Sirkka21_1) むーぎん、陶器をもってひっくりかえすんだ。
22:56 * nick Vans21_1 → Vans19_1
22:56 (Sirkka21_1) そしてテーブルに伏せよう
22:56 (Vans19_1) 「いたい・・・」
22:56 (Sirkka21_1) 「あわわ」
22:56 (Mugi30_1) 「おおう、大丈夫か?」
22:56 (Mugi30_1) 応急手当しよう
22:56 (Sirkka21_1) このPTみんなもってるのか
22:56 (Sirkka21_1) 応急手当
22:56 (Mugi30_1) ああ全員持ってるのか
22:56 * nase quit : "Quit: Leaving..."
22:57 (Vans19_1) 自分の分は自分でしようかな
22:57 (GM_F) 半端なダメージでは相殺される……
22:57 (Sirkka21_1) ふむー、陶器はどんな形をしてるでしょうか? 割れてるのは上部かな
22:57 (GM_F) 口の辺りは欠けている程度。壁画ほど損傷はしていません。ぎりせーふ
22:58 (GM_F) 丸っこい壷っぽいです > 形
22:58 (Sirkka21_1) 陶器の外側を持ってテーブルに伏せよう
22:59 (Vans19_1) 応急手当しでも大丈夫?
23:00 (GM_F) 「ウナァ!」という鳴き声と、またジャラジャラと硬貨の音が。テーブルの上に硬貨が落ちた様子
23:00 (GM_F) どうぞー > 応急手当
23:00 (Sirkka21_1) 硬貨は現在使われているものですか?
23:00 (Mugi30_1) そういや硬貨はいつごろの?
23:00 (GM_F) です。GですG
23:01 (GM_F) 古代の、ではない
23:01 (Vans19_1) 1d6+2 手当ー
23:01 (GM_F) Vans19_1 -> 1D6+2 = [6]+2 = 8
23:01 * nick Vans19_1 → Vans21_1
23:01 (Vans21_1) []
23:01 (Sirkka21_1) めっさじょうず
23:01 (Mugi30_1) 「この硬貨は持ちかえっちゃ駄目だよな多分」
23:01 (Vans21_1) 「医者の不養生・・・にはならないよ・・・」テキパキと手当
23:02 (Sirkka21_1) 「この子、部屋調べ終わるまではこのままにしといていいかな」
23:02 (Vans21_1) 「たぶん・・・だめ」
23:02 (GM_F) 陶器を持ち上げない限りは黒猫も出てきませんが、硬貨も取れませんよ
23:02 (GM_F) 「ギニャー」 ゴトゴト
23:02 (Sirkka21_1) 「遺物と呼ぶには俗っぽいけどなあ。一言聴いてもらっちゃっていいじゃないかな」
23:02 (Sirkka21_1) 「遺物だったらその時に返して」
23:02 (Mugi30_1) 「まあ今は取りあえず他の見るか」
23:03 (GM_F) 「シャーッ!!!」 ゴトゴトゴトゴト
23:03 (Vans21_1) 「・・・とりあえず。・・・猫を・・・拷問?」水を作り出しながら
23:03 (Sirkka21_1) 「拷問はしなくていいと思うよ!?」
23:03 (Vans21_1) 「猫の丸焼きは・・・珍味?」
23:03 (Mugi30_1) 「やめなさい」頭を軽くはたこう
23:03 (Vans21_1) 「いたい」叩かれて頭を押さえる
23:04 (Mugi30_1) 「む、強くはたいたつもりはなかったが痛かったらすまん」
23:05 (Mugi30_1) 「さて、後残りは何が残ってたっけか?」
23:05 (Vans21_1) 「・・・猫には・・・いい思い出がない・・・」
23:05 (GM_F) 「ナゥ……」
23:05 (Vans21_1) 「あとは・・・怪しげな・・・祭器」
23:06 (GM_F) 壁画(済) 陶器(猫) 彫像(済) 文書(済) 祭器
23:06 (Sirkka21_1) さーいきっ
23:06 (Sirkka21_1) ノ しらべよう
23:06 (GM_F) はーい。では、シルッカさん
23:06 (Mugi30_1) 「良い思い出はなくても八つ当たりはいかん、さて見張ってるら調査頼んだー」
23:07 (GM_F) 平たい皿のような祭器で、灰?のようなものが被さっている。判定:精神でござい。8以上がんば
23:08 (Vans21_1) 「治療なう・・・」包帯マキマキ
23:08 (Sirkka21_1) 2d6+5 せいしんー
23:08 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+5 = [5,6]+5 = 16
23:08 (GM_F) うわすごい
23:08 (Mugi30_1) おおーすげえ
23:08 (GM_F) 灰の正体は煙草だった。灰皿代わりにされていたらしい
23:09 * e-phone2 quit : "Ping timeout: 121 seconds"
23:09 (Vans21_1) タバコか・・・
23:09 (Sirkka21_1) 「祭器を灰皿にするのはマナーよくないなあっておもうなあ」
23:11 (Mugi30_1) 「特に目立つもんはさっきの猫ぐらいなもんか」
23:11 (GM_F) これで部屋の物品はあらかた調べ終えた訳です。が、猫どうします
23:11 (Vans21_1) とりあえず雷をまとって猫の警戒をしておこう
23:11 (Sirkka21_1) 「うーん、にゃんこどうしようね」
23:12 (Sirkka21_1) 機敏でつかまえるとかできるだろうか
23:12 (GM_F) 持ち上げる人でなければ > 捕獲
23:13 * e-phone join #taigagaga表
23:13 (Sirkka21_1) こう、むぎさんがシルッカさんにむけて陶器むけてもらえたらチャレンジできるかな
23:13 (Mugi30_1) 「取りあえず俺が持ちあげるから、捕まえるのよろしくー」
23:13 (Vans21_1) ムギさんが持ち上げてシルッカさんが捕獲?
23:13 (Vans21_1) ヴァンスは周囲の警戒をしておきます
23:13 (GM_F) 挑戦なさいます?
23:13 (Sirkka21_1) 「が、がんばるっ」ぐっ
23:13 (Mugi30_1) 「そんじゃ持ちあげるぞー」
23:14 (Mugi30_1) 持ちあげます
23:14 (GM_F) バッ
23:14 (Sirkka21_1) 「にゃ、にゃー」
23:14 (GM_F) ここで【軽業】発動
23:14 (Sirkka21_1) ほほう
23:14 (GM_F) 2d6+5 機敏にげにげ!
23:14 (GM_F) GM_F -> 2D6+5 = [1,2]+5 = 8
23:14 (Mugi30_1) 勝ったな
23:14 (Vans21_1) これはひどい
23:15 (Sirkka21_1) 2d6+8 きびぬー
23:15 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+8 = [4,6]+8 = 18
23:15 (GM_F) 止まって見えた
23:15 (Sirkka21_1) 「捕まえたっ」
23:16 (Vans21_1) 「おぉー・・・」パチパチと拍手しよう
23:16 (GM_F) 「ニャゴッ !?」 ねこつるし
23:16 (Mugi30_1) 「ナイスだ!」
23:16 (Sirkka21_1) くびねっこぷらーんしよう
23:17 (GM_F) 「ウナァ!!!」バタバタ 「ナゥ……」 諦めた
23:17 (Sirkka21_1) 「うん、いいこいいこ」
23:17 (Mugi30_1) 「さてとどんな硬貨が入ってるかなっと、ほいヴァンス調査頼んだ!」
23:18 (GM_F) 陶器を持ち上げた後には硬貨が1,000Gほどありました
23:18 (Mugi30_1) ああやっぱ普通の硬貨か
23:18 (Vans21_1) ふつうの硬貨ですね
23:18 (GM_F) 納めてもいいのよ by A氏
23:18 (Sirkka21_1) わあい
23:18 (Mugi30_1) わーい
23:18 (Sirkka21_1) ふところにおさめよう
23:19 (Sirkka21_1) 「よし、次いってみよー」
23:19 (GM_F) ではー、鏡の間を抜けて、右の部屋、ですかなー
23:19 (Mugi30_1) 「よっしゃもう片方の道いくかー」
23:19 (Sirkka21_1) その時に、猫はそとにはなしていいかな
23:19 (Mugi30_1) いいんじゃね
23:19 (GM_F) 持ってってもいいのよ
23:20 (Mugi30_1) じゃあ持ってこう
23:20 (Sirkka21_1) 鞄の中でおとなしくしてくれるならもってく
23:20 (GM_F) 押し込まれ(ギュム
23:20 (Sirkka21_1) おしこもう
23:20 * dan_ join #taigagaga表
23:21 (Sirkka21_1) 布製品おおいからいごこちはわるくない
23:21 (GM_F) 狭くて暗いとこが好きらしい。大人しくなった
23:21 * nick dan_ → Vans21_1_
23:22 (Vans21_1_) 次の道へ行くのかー
23:22 (Sirkka21_1) いこういこう
23:22 * Vans21_1 quit : "Ping timeout: 121 seconds"
23:22 (Mugi30_1) ごーごー
23:22 (Vans21_1_) GOGO
23:23 (GM_F) でーはー、右の部屋へ辿り着きました。鏡、糞スルー
23:23 (Vans21_1_) スルー
23:23 (GM_F) ここにも雑多な古代の品々が置かれているが、地面や壁土が湿っている。また、床や天井、壁にいくつも穴が開いている。
23:23 (GM_F) 壁の穴の中で何かがちかちかと光っている。ここからでは中はよく見えない。明かりを穴に近付けて覗き込んでみる必要がありそうだ。
23:23 (Sirkka21_1) 蝙蝠の遺物だからね
23:23 (Sirkka21_1) ううむ
23:23 (Sirkka21_1) あやしい
23:24 (Sirkka21_1) 「穴……」
23:24 (Sirkka21_1) おおきさはどのくらいですか?>あな
23:24 (Mugi30_1) 「怪しいな」
23:24 (GM_F) ちなみに、壁の穴を覗く場合、床にも穴がありますから、それを避けて近付かないといけません
23:24 (Vans21_1_) 「怪しい・・・」
23:24 (Sirkka21_1) 床にも!
23:25 (Vans21_1_) 霊視してなにか変わったところみられませんか?
23:25 (GM_F) 壁のちかちかしている穴は他より一回り大きい。60cmほど
23:25 (GM_F) 他は半分ぐらい
23:25 (Sirkka21_1) でかいな
23:26 (Sirkka21_1) むーぎんをつめるしか……
23:26 (GM_F) 【霊視】ですと、大きめのオーラが見えます
23:26 (Vans21_1_) 大きい穴から?
23:26 (Mugi30_1) 「穴の中になんかいそうな感じだなおい」
23:26 (GM_F) 穴一杯ぐらいの。大きい穴ですね
23:27 (Vans21_1_) ふむ、なにかいそうだね
23:27 (Sirkka21_1) うーん
23:27 (Sirkka21_1) 矢を投げ込んでみてもいいだろうか
23:28 (GM_F) まず機敏判定(穴に入るかどうか)をして、それから攻撃となりますが、それで良ければ > 矢
23:29 (Sirkka21_1) 穴の外からなげこんでは入らないか。
23:29 (Sirkka21_1) あ、いや自分じゃなくて矢が入るのか
23:29 (Sirkka21_1) ならばやってみたい。
23:29 (Sirkka21_1) 皆はどうだろう
23:29 (Vans21_1_) 穴に水を流すのができます?
23:29 (Mugi30_1) がんばれ!
23:29 (GM_F) 投げ込むなら機敏判定(穴に入るかどうか)だけで可
23:30 (Vans21_1_) いや、投射魔法で
23:30 (GM_F) それなら精神判定後で > 水
23:30 (Sirkka21_1) よし、なげこもう
23:30 (Vans21_1_) とりあえず先に矢からどうぞ
23:30 (Sirkka21_1) はあい
23:31 (Sirkka21_1) 2d6+8 きびぬー
23:31 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+8 = [5,6]+8 = 19
23:31 (Sirkka21_1) ダイス目いいなきょう!?
23:31 (GM_F) なにこの冴え
23:31 (Mugi30_1) 無駄にたけえ
23:31 (GM_F) 真ん中に入った! カラコロ……
23:31 (Sirkka21_1) 「いきなり覗き込むのは怖いよねー」
23:31 (Vans21_1_) これがシルッカさんクオリティ
23:31 * yutorest quit : "Quit: Leaving..."
23:32 (Sirkka21_1) いつもはふつうの添え物系女子だよ!
23:32 (Mugi30_1) 普通のアサシンだもんな
23:32 (GM_F) その後、ぞぞぞと音を立てて大きいフナット(黄色いニョロ)が顔?を出します
23:32 (Sirkka21_1) あさしんじゃないよ!
23:32 (Sirkka21_1) 「フナット入ってたよ」
23:32 (Sirkka21_1) 弓をつがえよう
23:32 (Vans21_1_) 「・・・」杖を構えます
23:33 (Mugi30_1) 「おおーこれは退治した方がよさそうだな」
23:33 (Sirkka21_1) 「ようやく危険物っぽい危険物がきたね」
23:33 (Sirkka21_1) 「よし、ムギさんがーんばっ」
23:33 (GM_F) バチバチ、っと音を鳴らすと、地面の穴から二体のフナットが続けて現れます。仕掛けるならイニシアチブタイム
23:34 (Mugi30_1) チェックメイトを7でします
23:34 (Sirkka21_1) しかけるぞー!
23:34 (Sirkka21_1) #sort r
23:34 (Sirkka21_1) Nino : わすれたよー
23:34 (Sirkka21_1) #sort s
23:34 (Sirkka21_1) Nino : 準備完了だよー
23:34 (Sirkka21_1) 1d20+8
23:34 (GM_F) Sirkka21_1 -> 1D20+8 = [11]+8 = 19
23:34 (Mugi30_1) 1d20+1 @ムギ
23:34 (GM_F) Mugi30_1 -> 1D20+1 = [15]+1 = 16
23:35 * nick GM_F → GM_BF
23:35 (Vans21_1_) 1d20+2
23:35 (GM_BF) Vans21_1_ -> 1D20+2 = [14]+2 = 16
23:35 (GM_BF) 1d20+3 大きいフナット(後列)
23:35 (GM_BF) GM_BF -> 1D20+3 = [13]+3 = 16
23:35 * nick GM_BF → GM_F1
23:35 (GM_F1) 1d20+3 フナット1(前列)
23:35 (GM_F1) GM_F1 -> 1D20+3 = [2]+3 = 5
23:36 (GM_F1) 1d20+1 フナット2(中列) フナット1は-2で!
23:36 (GM_F1) GM_F1 -> 1D20+1 = [12]+1 = 13
23:37 * nick GM_F1 → GM_F
23:37 (Sirkka21_1) #sort e
23:37 (Sirkka21_1) --------------------
23:37 (Sirkka21_1) Nino : 並び替えるねー
23:37 (Sirkka21_1) 19 : Sirkka21_1 /Sirkka21_1 -> 1D20+8 = [11]+8 = 19
23:37 (Sirkka21_1) 16 : Mugi30_1 /Mugi30_1 -> 1D20+1 = [15]+1 = 16
23:37 (Sirkka21_1) 16 : Vans21_1_ /Vans21_1_ -> 1D20+2 = [14]+2 = 16
23:37 (Sirkka21_1) 16 : GM_BF /GM_BF -> 1D20+3 = [13]+3 = 16
23:37 (Sirkka21_1) 13 : GM_F1 /GM_F1 -> 1D20+1 = [12]+1 = 13
23:37 (Sirkka21_1) 5 : GM_F1 /GM_F1 -> 1D20+3 = [2]+3 = 5
23:37 (Sirkka21_1) Nino : おわりー
23:37 (Sirkka21_1) --------------------
23:37 (Sirkka21_1) #sort p
23:37 (Sirkka21_1) Nino : 並び順だよー
23:37 (Sirkka21_1) 19Sirkka21_1>16Mugi30_1=16Vans21_1_=16GM_BF>13GM_F1>5GM_F1
23:38 * GM_F topic : "19Sirkka21_1>16Mugi30_1=16Vans21_1_=16GM_BF>13GM_F2>3GM_F1"
23:38 (GM_F) 名前変え損ねた。こうですね
23:38 (Sirkka21_1) ではシルッカさんからか
23:38 (GM_F) さあこい
23:38 (Sirkka21_1) 自分に魔力付与しますね 機敏+4
23:39 (GM_F) フナァ
23:39 (Sirkka21_1) 鞄から小さな布切れを取り出して、口にくわえてピッと切る
23:39 (Sirkka21_1) つぎのかたどうぞー
23:39 (Vans21_1_) ムギさんから行動します?
23:39 (GM_F) そういえば一緒だ
23:39 (Mugi30_1) では先に行動しよう
23:39 (Sirkka21_1) なかよし
23:40 (Mugi30_1) 連続行動
23:40 (Mugi30_1) 付与で武勇+5します
23:40 (GM_F) 武器はどっちだ! カジキですか!
23:40 (Mugi30_1) 大剣のほうだよ!
23:41 (GM_F) こんにゃろう!
23:41 (Mugi30_1) 「さて、一匹ずつ片付けていきますか」
23:41 (Sirkka21_1) 「ごーごー」
23:41 (Mugi30_1) 2d6+21 切火武勇1列目
23:41 (GM_F) Mugi30_1 -> 2D6+21 = [1,6]+21 = 28
23:41 (Mugi30_1) まずまず
23:42 (GM_F) 2d6+2-2 武勇 熱っついわーもー
23:42 (GM_F) GM_F -> 2D6+2-2 = [2,2]+2-2 = 4
23:42 (Vans21_1_) ひでぇ
23:43 (GM_F) 一撃必殺……燃え上がってぱたり
23:43 (Sirkka21_1) わあい……
23:43 * GM_F topic : "19Sirkka21_1>16Mugi30_1=16Vans21_1_=16GM_BF>13GM_F2"
23:43 (Sirkka21_1) 「うーん、やっぱりこう、ひどいね」
23:43 (Sirkka21_1) 「ホームの冒険者がこんなもんばかりだとは想いたくないんだけど、ひどいよね」
23:44 (GM_F) 隊列が繰り上がりますよー ボス→中列 ザコ→前列
23:44 (Vans21_1_) うーん、どうしよう。
23:44 (Mugi30_1) 「火には弱い感じか」
23:45 (Mugi30_1) 雑魚から潰そう!
23:45 (Sirkka21_1) 数を減らすのがよさげかなあ
23:45 (Vans21_1_) 詠唱して次ターンに回すのはありかな?
23:45 (Mugi30_1) あ~全然ありだね
23:45 (Sirkka21_1) ありあり。
23:45 (Vans21_1_) OK,
23:45 (Vans21_1_) じゃあ詠唱します
23:46 (GM_F) はーい。では、ボスの手番です
23:47 (Sirkka21_1) こ、こ、こーい
23:47 (Vans21_1_) こいやー
23:47 (GM_F) 【連続行動】 【魔力付与】精神+4 【範囲攻撃】+ <裁きの雷> !
23:47 (Mugi30_1) ちょっとまてww
23:47 (Sirkka21_1) うええ。
23:48 (Sirkka21_1) なんかきたああ
23:48 (Mugi30_1) 裁きの雷ってどんなのだっけ?
23:48 (GM_F) 2d6+13-2 精神:雷 次の手番無さそうなんだもの!
23:48 (GM_F) GM_F -> 2D6+13-2 = [4,1]+13-2 = 16
23:48 (Vans21_1_) 2d6+7 精神防御
23:48 (GM_F) Vans21_1_ -> 2D6+7 = [6,1]+7 = 14
23:49 (Mugi30_1) 転移避けします
23:49 (Mugi30_1) 1d2 1回避
23:49 (GM_F) Mugi30_1 -> 1D2 = [2] = 2
23:49 (GM_F) よし
23:49 (Mugi30_1) ぐはっ
23:49 (Sirkka21_1) 2d6+5 せいしんー
23:49 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+5 = [3,3]+5 = 11
23:49 (Vans21_1_) あややややや
23:49 (Sirkka21_1) さんてんもらってしまた
23:49 (Mugi30_1) 2d6+1
23:49 (GM_F) Mugi30_1 -> 2D6+1 = [6,5]+1 = 12
23:49 (Sirkka21_1) つええ。
23:49 (Sirkka21_1) 魔筋肉つええ
23:49 (Vans21_1_) 筋肉つおい
23:49 (Sirkka21_1) ランダムダイスはこっちでふる?
23:50 * nick Sirkka21_1 → Sirkka18_1
23:50 * nick Vans21_1_ → Vans19_1_
23:50 (Sirkka18_1) 「イテテだよー」
23:50 (GM_F) 1.武勇 2.機敏 3.精神 でどうぞ。1d3かな
23:50 (Sirkka18_1) 1d3 ぶ き せ
23:50 (GM_F) Sirkka18_1 -> 1D3 = [2] = 2
23:50 (Sirkka18_1) いやん。
23:50 (Vans19_1_) 2だから振らなくて大丈夫ー
23:50 (GM_F) よおーし
23:50 (Mugi30_1) 1d3
23:50 (GM_F) Mugi30_1 -> 1D3 = [1] = 1
23:51 (Sirkka18_1) でも紙装甲すらなくならなくてよかったともいう
23:51 (GM_F) よすよす
23:51 (Sirkka18_1) あれ、むーぎんは
23:51 (Sirkka18_1) ああ、よんだめか
23:51 (Mugi30_1) 武勇が2下がったか
23:51 (GM_F) 1だよ!
23:51 (GM_F) 6以上なら2だよ!
23:51 * nick Sirkka18_1 → Sirkka16_1
23:51 (Mugi30_1) ああ1かこれで火力20だ
23:51 * nick Mugi30_1 → Mugi26_1
23:51 (Sirkka16_1) 今ここに、ヴァンスさんの防御ダイスを相手の攻撃ダイスと混同していたことを懺悔します
23:52 (Sirkka16_1) いたいいたい
23:52 (GM_F) 今気付いた
23:52 (Vans19_1_) あや?
23:52 (GM_F) 部屋を満たす雷撃の嵐が襲い掛かる! バチバチバチバチ
23:52 (Mugi26_1) 「ううむびりっときたぞ」
23:52 (Vans19_1_) 「雷は・・・ある程度平気・・・」
23:52 (GM_F) で、F1
23:53 (Sirkka16_1) 「うぅぅ……もっと鍛えないと、だめなのかなぁ……
23:53 (Mugi26_1) 「魔筋肉が足りんな!」全然元気
23:53 (GM_F) 言ったな
23:53 (Sirkka16_1) 「魔筋肉は増やす気がないよ!」
23:53 (Vans19_1_) 「女性に・・・それは・・・失礼・・・」
23:53 (GM_F) 【必殺技】<上級魔法>をムギさんにあげるよ
23:54 (Mugi26_1) げげ
23:54 (Sirkka16_1) わあ
23:54 (Sirkka16_1) だ、だいじょうぶだよ君には魔筋肉があるよ
23:54 (GM_F) 2d6+14 精神:雷! 一束の稲妻がっ
23:54 (GM_F) GM_F -> 2D6+14 = [1,3]+14 = 18
23:54 (Mugi26_1) 2d6+1 「魔筋肉なめんな!」
23:54 (GM_F) Mugi26_1 -> 2D6+1 = [2,1]+1 = 4
23:55 (Mugi26_1) orz
23:55 (Vans19_1_) あかん
23:55 (Sirkka16_1) まっするがたりない!
23:55 (GM_F) ズドーン
23:55 (Sirkka16_1) 「いや魔筋肉で雷は防げないと思うよ!?」
23:55 (Vans19_1_) ドカーン
23:55 (Vans19_1_) 「・・・負電性の・・・筋肉・・・」
23:55 (GM_F) 14点お差し上げー
23:55 (Mugi26_1) 「く、俺もまだまだ鍛え足りないと言う事か」身体からぷすぷす煙が出てる
23:55 (Sirkka16_1) これはいたい
23:55 * nick Mugi26_1 → Mugi12_1
23:56 (GM_F) 振り直しはやめて、ムギさんの手番だ
23:56 (Sirkka16_1) あれっ
23:56 (Mugi12_1) いや先にシルッカさんだよ!
23:56 (Vans19_1_) シルッカさんですね
23:56 (GM_F) あ、そうだった。申し訳ない……
23:56 (Sirkka16_1) しくしく
23:56 (GM_F) っ はんけち
23:56 (Sirkka16_1) よし、中列の子をなぐるよ!
23:57 (Sirkka16_1) あ
23:57 (GM_F) F1 < Σ
23:57 (Sirkka16_1) 今は前か。
23:57 (Sirkka16_1) 2d6+12+4-1 機敏突射→前列の雑魚っとさん
23:57 (GM_F) Sirkka16_1 -> 2D6+12+4-1 = [5,1]+12+4-1 = 21
23:57 (Sirkka16_1) 「うぅ、まだピリピリするよぅ」
23:57 (GM_F) 2d6+1 機敏とか無かった
23:57 (GM_F) GM_F -> 2D6+1 = [4,4]+1 = 9
23:57 (Mugi12_1) 頑張った
23:57 (Vans19_1_) 頑張った
23:57 (GM_F) スコーンと頭?に刺さって倒れた
23:58 * GM_F topic : "19Sirkka21_1>16Mugi30_1=16Vans21_1_=16GM_BF"
23:58 (Mugi12_1) 「おおーシルッカナイス!」
23:58 (Sirkka16_1) 「できるのはこのくらいかなぁ」
23:58 (Vans19_1_) 「・・・」ブツブツブツブツと詠唱中
23:59 (Mugi12_1) さて、同時ですがどっちが先にやります?
00:00 (Vans19_1_) 先行っていい?
00:00 (Mugi12_1) 「負けてらんねえな」
00:00 (Mugi12_1) いいよー
00:00 (Vans19_1_) じゃあ、いくよー 精神水属性で攻撃だー
00:00 (GM_F) 固定値21はきっつー
00:00 (Sirkka16_1) がんばー
00:01 (Mugi12_1) がんばー
00:01 (Vans19_1_) 2d6+21
00:01 (GM_F) Vans19_1_ -> 2D6+21 = [3,4]+21 = 28
00:01 (Sirkka16_1) わあい
00:01 (GM_F) 2d6+5+2 精神ならあるいは……
00:01 (GM_F) GM_F -> 2D6+5+2 = [5,1]+5+2 = 13
00:01 (Sirkka16_1) じうご
00:02 (GM_F) い、生きてる生きてる
00:02 (Vans19_1_) 「水よ、生命生まれし水よ、母なる水よ、その優しさを怒りとかえ、我が敵を薙ぎ払え!」
00:02 (Vans19_1_) とかいって魔法を放ってドヤ顔して生きてるのを見て(´・ω・`)となります
00:02 (Mugi12_1) ではその水と共に飛びかかる
00:02 (GM_F) 水に打たれ動きが鈍る。ヘナァ
00:02 (Sirkka16_1) どっこいいきてるか
00:02 (Sirkka16_1) 「ヘナット」
00:03 (Mugi12_1) 2d6+20 切火 「これで終わりだ!」
00:03 (GM_F) Mugi12_1 -> 2D6+20 = [2,3]+20 = 25
00:03 (Vans19_1_) 「・・・やはり水属性よりも氷のほうが・・・」
00:03 (Mugi12_1) 低い
00:03 (GM_F) 2d6+4-2 ぶゆー☆
00:03 (GM_F) GM_F -> 2D6+4-2 = [3,2]+4-2 = 7
00:03 (GM_F) 無理です
00:04 (Sirkka16_1) ははは
00:04 (GM_F) 【魔力付与】じゃなくて【詠唱】やっとけば良かった
00:04 (Mugi12_1) それはやべえ
00:05 (Vans19_1_) しんでたかも
00:05 (Sirkka16_1) しんでたよ!
00:05 (Mugi12_1) 「トドメはいただきだぜい!」
00:06 (Mugi12_1) ドロップだー
00:06 (GM_F) ではー、ムギさんの一撃で爆発し、穴の中に押し込まれて見えなくなりました。終了ー
00:06 (GM_F) お三方、2d6を振りたまえ
00:06 (Sirkka16_1) 2d6 にでーろくっ
00:06 (GM_F) Sirkka16_1 -> 2D6 = [3,2] = 5
00:06 (Sirkka16_1) くう
00:06 (Mugi12_1) 2d6 デカイのー
00:06 (GM_F) Mugi12_1 -> 2D6 = [2,5] = 7
00:06 (Mugi12_1) むう
00:06 (Sirkka16_1) 「いやあ、毎度お見事」
00:06 * e-phone quit : "Ping timeout: 121 seconds"
00:06 (Vans19_1_) 2d6
00:06 (GM_F) Vans19_1_ -> 2D6 = [5,5] = 10
00:07 (Vans19_1_) ふむ
00:07 (GM_F) シルッカさん:【べとべと】*2 ヴァンスさん:【べとべと】*4
00:07 (Sirkka16_1) べとべとするよ!
00:07 (Sirkka16_1) 「うへぁ、べとべと」
00:08 (GM_F) ムギさん:【フナットのべとべと】*1
00:08 (GM_F) べとべとするがよい
00:08 (Mugi12_1) 「ううむ、べとべとだ」
00:08 (Sirkka16_1) やったね!!
00:08 (Vans19_1_) 「やだぁ・・・ベトベトする・・・」
00:08 (Sirkka16_1) 「うー」
00:09 (Mugi12_1) 取りあえず自分に応急手当します
00:09 (Sirkka16_1) 「も、もう動くものとかべとべとするものってないよね?」
00:09 (Mugi12_1) 「多分ないと思うが」
00:09 (GM_F) 部屋には目ぼしい物は無いのです
00:09 (Sirkka16_1) 自分の手当はそっちのけで、部屋を調査しよう
00:09 (GM_F) 無数の穴があるばかり
00:10 (Sirkka16_1) 床の穴に落ちた時にひっかかる枝とか石とかもないか調べていく(応急手当してる5分間
00:10 (Mugi12_1) 1d6+2 teate
00:10 (GM_F) Mugi12_1 -> 1D6+2 = [6]+2 = 8
00:10 * nick Mugi12_1 → Mugi20_1
00:10 (GM_F) 覗き込んだら出遅れたフナットがいました。見つかったと分かったら逃げました > シルッカさん
00:10 (Sirkka16_1) よすよす
00:10 (Vans19_1_) ふむふむ
00:10 (Sirkka16_1) ばいばいしよう
00:11 (Mugi20_1) 自分のツボを押し、精神を集中する事で筋肉を活性化させる
00:11 (Sirkka16_1) こわい
00:11 (GM_F) もう半分回復してる……
00:11 (Vans19_1_) 「治癒魔法・・・いる?」杖を構えながら
00:11 (Sirkka16_1) 「わたしはいいかな、あとは帰るだけだし……」
00:12 (GM_F) これで、この遺跡内は全て調査したことになります。危険物は無さそうです。排泄物の堆積物はあるけど
00:12 (Sirkka16_1) ううん、鏡に映らないようにして集められるならコウモリの糞はもっていきたいけども
00:12 (Mugi20_1) 「俺も筋肉の活性化でだいぶ回復したし大丈夫だ」
00:13 (Mugi20_1) ちょっと鏡に映ってみたくはある
00:13 (Sirkka16_1) どうぞ。
00:13 (Vans19_1_) どうぞ
00:13 (GM_F) 隅の方なら > 糞
00:13 (Sirkka16_1) じゃあ隅のほうだけもってこう
00:13 (GM_F) 2d6をどーぞー
00:13 (Sirkka16_1) すていとかほしがりそうだし
00:13 (Sirkka16_1) 2d6 こーもりー
00:13 (GM_F) Sirkka16_1 -> 2D6 = [4,4] = 8
00:13 (Sirkka16_1) よんよん
00:13 (Mugi20_1) 8個か
00:13 (Sirkka16_1) いやいや。
00:14 (Sirkka16_1) おおいよ。
00:14 (GM_F) 蝙蝠の糞(【トカゲの糞】*2)と、【ハアルの札】*1(汚れていて売れない)を見つけた
00:14 (Sirkka16_1) さすがに。
00:14 (Sirkka16_1) ほうほう
00:14 (Mugi20_1) おおー
00:14 (Vans19_1_) 一人だけ?
00:14 (Sirkka16_1) 小さい袋をだして、それぞれちがうのにいれよう
00:14 (Vans19_1_) 僕もやっていい?
00:15 (GM_F) どぞん
00:15 (Vans19_1_) 2d6
00:15 (GM_F) Vans19_1_ -> 2D6 = [3,1] = 4
00:15 (Vans19_1_) うにゃー!!
00:15 (Mugi20_1) あ、じゃあ俺もー
00:15 (Mugi20_1) 2d6
00:15 (GM_F) Mugi20_1 -> 2D6 = [1,3] = 4
00:15 (Mugi20_1) ぐは
00:15 (Vans19_1_) 仲良しだね!
00:15 (GM_F) 蝙蝠の糞(【トカゲの糞】*2)を見つけた > ムギさん、ヴァンスさん
00:15 (Mugi20_1) やったぜ!
00:15 (Vans19_1_) ですね
00:15 (GM_F) さて、そんな中で鏡にムギさんが映りこんだ、のですが……
00:16 (Mugi20_1) おおー!!!
00:16 (GM_F) 経年劣化のせいなのか、偶然なのか、音を立てて軋み、ガラガラと崩れ落ちてしまいました……
00:17 (Mugi20_1) 「………あれ?これ俺のせい?」
00:17 (GM_F) ガシャーン……
00:17 (Sirkka16_1) ああ……
00:18 (Sirkka16_1) 魔筋肉の重圧に耐え切れませんでしたか
00:18 (Vans19_1_) 「・・・怒られる?」
00:18 (GM_F) わざとじゃないならしゃーないよ by A氏
00:19 (Mugi20_1) 「よし、俺は触ってないし何かしたわけでもないからうん大丈夫大丈夫」
00:19 (GM_F) 重厚な筋肉が傍を通るだけで衝撃波が出ている可能性 > 耐え切れ
00:19 (Mugi20_1) 「ふ、俺の魔筋肉の重圧に耐えられなかったとは雑魚め!」ノリで誤魔化そう
00:20 (Sirkka16_1) 「お、おこられはしないんじゃないかなとはおもうけど、素直に報告はしようね」
00:20 (Mugi20_1) 「うむ、結局この鏡はなんだったんだろうな~」
00:20 * e-phone join #taigagaga表
00:20 (Vans19_1_) 「・・・とりあえず、かえろうか・・・」
00:20 (Sirkka16_1) 「うん」
00:21 (Sirkka16_1) 「遺物だから、うーん……」
00:21 (GM_F) さてさて、そんなこんなで、依頼を果たしたお三方は帰路へつき、一応鏡のことは謝罪しておいた……ということで〆ても良いですか(21分(怯
00:21 (Mugi20_1) うむ
00:21 (Vans19_1_) OKです
00:22 (Sirkka16_1) はあい
00:22 (GM_F) では、少々強引ですが、お疲れ様でしたー!
00:22 (Sirkka16_1) おっつかれさまでしたー
00:22 * miphone join #taigagaga表
00:22 (Mugi20_1) お疲れ様でしたー
00:22 (Mugi20_1) 最後にリザルトだー
00:23 (Vans19_1_) お疲れ様でした
00:23 (GM_F) 【トカゲの糞】*6
00:23 (GM_F) 【ハアルの札】*1(汚れていて売れない)
00:23 (GM_F) 【べとべと】*6
00:23 (GM_F) 【フナットのべとべと】*1
00:23 (GM_F) 1,000G
00:23 (GM_F) 経験点1 英雄点1 となりますー
00:24 (Mugi20_1) わーい
00:24 (GM_F) と、報酬一人1,000Gですね
00:24 (Vans19_1_) にゃーい
00:24 (Mugi20_1) けっきょくあの鏡は何だったの?
00:24 (GM_F) また別の機会に使い回すから秘密です
00:25 (Mugi20_1) なるほどー
00:25 (Vans19_1_) うむー
00:25 (Sirkka16_1) にゅー
00:25 (GM_F) 3,600/3
00:26 (GM_F) 3600/3
00:26 (GM_F) GM_F -> 3600/3 = 1200
00:26 (GM_F) 一人2,400Gですかね。後は素材のお支払いをー
00:26 (GM_F) 2,200Gでした。失敬
00:27 (Sirkka16_1) はあい
00:27 (Vans19_1_) わーい
00:27 (Mugi20_1) はーい
00:27 (GM_F) では、ここまで。お疲れ様でした。お付き合いありがとうございますー
00:27 * ywrk quit : "Quit: Leaving..."
00:27 (Mugi20_1) いえいえ楽しかったですー
00:28 (Sirkka16_1) おつかれさまでしたー
00:28 (Sirkka16_1) たのしかったよー
00:28 (Vans19_1_) たのしかったのぜー
00:28 (Sirkka16_1) ありがとう0
00:28 (GM_F) (鏡は形を変えて流用しようギギギ
00:29 (Mugi20_1) トカゲの糞とかどうしますか?
00:29 (GM_F) あれが一番の見所だったのに……
00:29 * nick GM_F → M_Frieda
00:29 (Sirkka16_1) ご、ごめんね>かがみ
00:30 (Sirkka16_1) トカゲの糞は売却目的で購入したいなあとおもっていた
00:30 (M_Frieda) 次は非難されないように周到に引っ掛ける
00:30 (Sirkka16_1) ヴァンスさんは調合する人だっけ
00:30 (Sirkka16_1) しないひとだっけ
00:30 (Sirkka16_1) もう30ふんなのでごめんいったんおちる……
21:37 (Mugi30_1) よろしくおねがいしますー
21:37 (Sirkka21_1) よろしくおねがいしまーす
21:37 (Vans21_1) よろしくお願いします
21:37 * YUTOREST2 join #taigagaga表
21:38 (GM_F) 再度導入を。ひばり亭で依頼の説明を受けているところから始まります
21:38 (GM_F) 依頼人は考古学者のA氏。依頼内容は、ホルムの北の岩山にある古代の遺跡(住居)の安全確保。以前はならず者達の巣窟だった。
21:38 (GM_F) 今は人の出入りも見かけないらしいが、内部の調査を行う前に念には念を入れておきたいそうだ。
21:38 (GM_F) 中にもうならず者達がいないことの確認と、調査の際に障害となりそうな生物の駆除が最優先。
21:38 (GM_F) なお、遺跡の遺物を着服したり、破損しないようにして欲しい。それ以外の遺留品は対象外で、好きにしてよいとのこと。
21:38 (GM_F) 期限は今日一日。報酬は一人1,000Gを提示してきている。
21:38 (Sirkka21_1) ほむほむ
21:38 (GM_F) 「……という訳なのだが、いかがだろう。お力を貸していただけないか」 A氏
21:39 (Sirkka21_1) 「遺物と遺留品の区別が難しい物があったら、どうすればいいかな」
21:39 (Sirkka21_1) 「迷ったらとりあえず後で見せる?」
21:39 (Vans21_1) 「個人的に・・・遺跡には・・・興味ある・・・」
21:40 (Mugi30_1) 「遺跡探検はいつもながらワクワクするな~」
21:41 (GM_F) 「そのままにしておいてくれたまえ。君達に必要そうな物であれば、後日我々が届けるよ」
21:41 (GM_F) > 区別
21:41 (Sirkka21_1) 「わ、それは助かるよ」胸の前で手を合わせる
21:42 (Sirkka21_1) 「あと、そのならず者がいたっていうのは年単位で前の話?」
21:42 (Sirkka21_1) 「それとも去年まではいましたよーみたいな?」
21:42 (Mugi30_1) 「なんかそういう奴らに覚えがあったりするのか?」
21:43 (Vans21_1) 「アンデットに・・・なってる可能性も・・・わずかに有り・・・?」
21:43 (GM_F) 「三~四年は出入りした目撃証言は無いと聞いている。が、中の様子までは分からなくてね」
21:43 (Sirkka21_1) 「引きこもってたらわかんないもんね」
21:44 (Vans21_1) 「・・・中で・・・畑をたがやす・・・ならずもの・・・」
21:44 (Sirkka21_1) 「それはシュールだなあ」
21:45 (Mugi30_1) 「畑たがやしてたら平和そうだな」
21:45 (GM_F) 「他の生き物が住み着いた、という可能性もある。場慣れした君達に見て来て貰いたいのだよ」
21:45 (Mugi30_1) 「おう了解、じゃあとっとと行くとしますか」
21:45 (Vans21_1) 「まぁ・・・なんにしろ・・・いかないとわからない・・・?百聞は一見にしかず」
21:46 (GM_F) 「おお、引き受けてくれるのかね?」
21:46 (Sirkka21_1) 「期限は一日、報酬は1000G、だったね。あんまり危険そうだったら引き返すと思うけど」と、そこまで言ってムギさんを見て「そうでもないか」
21:46 (Sirkka21_1) 「いいよ、行こうか」
21:47 (Vans21_1) 「いこう・・・いこう・・・」
21:47 (Mugi30_1) 「そんじゃ出発だな!」
21:48 (GM_F) 「ありがとう。では、交渉成立だ。場所は……」 かくしか、とその場所を伝えられます。で、移動中……
21:48 (GM_F) -----5分程自己紹介・雑談タイム、ですよ-----
21:49 (GM_F) 要らなければスキップボタンをプッシュ
21:49 (Vans21_1) シッカルさんに挨拶しておこうかな
21:50 (Sirkka21_1) 「そういえば、君は初対面だっけ。私はシルッカ。獲物は弓で、得意なのは手先でちょこちょこやること、かな」
21:50 (Sirkka21_1) 「よろしくね」にこーと笑いかける>ヴァンスさん
21:50 (Vans21_1) 「はじめまして・・・ヴァンスと・・・いいます・・・特技は・・・治療と・・・拷問・・コンゴトモヨロシク・・・」
21:50 (Sirkka21_1) 「治療のあとは聞かなかったことにするよ」笑顔だ
21:50 (Mugi30_1) 「手先でちょこちょこっと仕留めるんだな」ぼそっ
21:50 (Sirkka21_1) 「ムギさんもよろしくね」
21:50 (Sirkka21_1) 「やだなあ、仕留めるとか物騒な」
21:51 (Sirkka21_1) 「まだまだ弱いよ、私」
21:51 (Mugi30_1) 「おう、2人ともよろしく~」
21:51 (Vans21_1) 「ムギ・・・女性に・・・失礼・・・、まぁ・・・よろしく・・・」
21:53 (Mugi30_1) 「う~む女心とは難しい」
21:53 (Mugi30_1) そんな感じで遺跡にGO!
21:53 (GM_F) ではー、雑談もそこそこに、遺跡の入口に辿り着きました
21:54 (Sirkka21_1) はあい
21:54 (GM_F) ホルムの北の岩山に古代の遺跡への入口が。岩山をくり貫くように開いた横穴です
21:54 (Mugi30_1) 「お~まさに遺跡って感じだ!」
21:54 (Sirkka21_1) 「自然洞窟だね。さてさて」
21:55 (Sirkka21_1) 周囲に足跡があるかはわかりますか?
21:56 (Vans21_1) 霊視を常時展開しておこう
21:56 (Mugi30_1) 同じく霊視を展開しよう
21:56 (GM_F) 機敏で判定をどうぞ。達成値8以上なら何か分かるかもしれません > 足跡
21:57 (Mugi30_1) 2d6+1
21:57 (GM_F) Mugi30_1 -> 2D6+1 = [4,2]+1 = 7
21:57 (Mugi30_1) おしい
21:57 (Vans21_1) 2d6+2
21:57 (GM_F) Vans21_1 -> 2D6+2 = [1,2]+2 = 5
21:57 (Vans21_1) 無理でした
21:57 (GM_F) 【霊視】ですと、洞窟の奥の暗がりにぼんやりオーラが見えます。強くはない
21:58 (Sirkka21_1) 2d6+7+1 きびぬー
21:58 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+7+1 = [4,5]+7+1 = 17
21:58 (Mugi30_1) 余裕すぎるw
21:58 (GM_F) ファンブルしなければ成功ですやん
21:59 (Sirkka21_1) えへへ。
21:59 (Vans21_1) シルッカさんかっこいいー
21:59 (Mugi30_1) あ、玻璃瓶で周囲を明るくしておきます
22:00 (GM_F) 消えかかった足跡は見つけました。最近出入りした形跡は無いでしょう > シルッカさん
22:00 (Sirkka21_1) らじゃいー
22:01 * M_resol join #taigagaga表
22:01 (Sirkka21_1) 「足跡はー……消えかかってるね。しばらく人の出入りはなかったみたい」
22:01 (Vans21_1) 「・・・つまりで・・・いるなら中で・・・畑を・・・」
22:02 (Mugi30_1) 「畑を耕してたらそれはそれで見てみたいな~」
22:02 (Vans21_1) 「あるいは・・・臓物」
22:03 (Sirkka21_1) 「臓物は畑ではできないかなー」
22:03 (Mugi30_1) 「臓物を耕してるとか怖すぎるわ!」
22:03 (Sirkka21_1) 中はどうなってるでしょう
22:03 (Sirkka21_1) 照らしても何も見えなければ入っていきますかー
22:03 (GM_F) 入口からはよく見えません。入ってみないと何とも
22:04 (Mugi30_1) 「そんじゃ行ってみますか」
22:04 (Vans21_1) 「とりあえず・・・いこう・・・畑をみに・・・」
22:04 (GM_F) では、入っていきますか?
22:04 (Vans21_1) いきます
22:04 (GM_F) ザッザッザ
22:04 (Sirkka21_1) ごおごお
22:05 (GM_F) 中は外からの光が入り込んでいるものの、薄暗い。正面には大きな鏡が据え付けられている。その近くには一人分の白骨が転がっている。
22:05 (GM_F) 地面の所々に小さな山が作られているのが目に付く。一見すると土のように見える。
22:05 (Vans21_1) ペタペタ
22:06 (GM_F) と、こんなところです
22:06 (Mugi30_1) 玻璃瓶で全体を一気に明るくさせます
22:06 (Sirkka21_1) ふむ
22:06 (Vans21_1) 「・・・ひとり・・・分だけ・・・?」
22:06 (Sirkka21_1) 鏡の正面に立たないように気をつけつつ観察していよう
22:06 (Vans21_1) 鏡に霊視してOK?
22:07 (Sirkka21_1) 小さな山は動く気配などはないかな
22:07 (GM_F) 天井に蝙蝠がびっしりと > 玻璃瓶
22:07 (Vans21_1) うわぁぁぁぁ
22:07 (GM_F) 動きません > 山
22:07 (Mugi30_1) 気配か殺気を武勇で調べられますか?
22:07 (Sirkka21_1) 蝙蝠の糞とかかなあ>やま
22:07 (Mugi30_1) 「おおー天井には蝙蝠が沢山だな~」
22:07 (GM_F) 機敏でなら…… > 気配か殺気
22:08 (Sirkka21_1) きびんふるかい
22:08 (GM_F) ご名答 > 糞
22:08 (Mugi30_1) 振ってくれ!
22:08 (Sirkka21_1) 「これはー……安全を確保した後でなら調合材料としてもってかえれるかな」
22:08 (GM_F) 採取しようと思えば採取できますヨ
22:08 (Sirkka21_1) 「それよりも先に、まずあれだよね」
22:08 (Sirkka21_1) 2d6+8 きびんぬ
22:08 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+8 = [4,5]+8 = 17
22:08 (Sirkka21_1) ダイス目いいな
22:08 (Mugi30_1) 「鏡がいかにもな感じだな」
22:09 (GM_F) 蝙蝠の蠢く音以外は聞こえないし、感じない
22:09 (GM_F) > シルッカさん
22:09 (Mugi30_1) 霊視で鏡を見た感じはどうかな?
22:09 (Sirkka21_1) 「ただ、蝙蝠以外は動くものはなさそうだよ」
22:10 (GM_F) 相変わらずぼんやりオーラだけ > 鏡
22:10 (Vans21_1) つまり鏡からオーラは出てるんですね?
22:10 (GM_F) はい > 鏡からオーラ
22:11 (Vans21_1) さて、どうしましょう?鏡は精神とかで調べれませんか?
22:12 (GM_F) 調べられますが、鏡に触れるか触れないかで結果が変わります
22:13 (Mugi30_1) 触れずに調べよう
22:13 (Mugi30_1) 2d6+1 精神
22:13 (GM_F) Mugi30_1 -> 2D6+1 = [5,4]+1 = 10
22:13 (Vans21_1) とりあえず触れないでいきましょうか
22:13 (Vans21_1) 2d6+6 精神
22:13 (GM_F) Vans21_1 -> 2D6+6 = [2,2]+6 = 10
22:13 (Mugi30_1) 霊視で補正とかはありませんか?
22:13 (Vans21_1) グフ
22:13 (GM_F) 無し > 霊視
22:14 (Sirkka21_1) 2d6+5 ふれずー
22:14 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+5 = [1,4]+5 = 10
22:14 (Sirkka21_1) くっ
22:14 (Mugi30_1) 皆なかーま
22:14 (Sirkka21_1) なかよし
22:14 (GM_F) 仲良し……
22:14 (Vans21_1) 仲良しすぎる
22:14 (Mugi30_1) それで結果は?
22:14 * ywrk join #taigagaga表
22:15 (GM_F) 古い魔法の品のようですが、どういう物かまでは分かりませんでした。誰かが映ると……?
22:16 (Sirkka21_1) ううむ
22:16 (Sirkka21_1) 白骨はいつごろのものかはわかりますか?
22:16 (Vans21_1) だれか囮になるべき?
22:16 (Mugi30_1) 囮になろうか?
22:16 (Mugi30_1) 多分調査には役にたたないし
22:16 (GM_F) 三年~四年は経過しているようです > 白骨
22:17 (Mugi30_1) 他に奥とかはないのかな?
22:17 (Sirkka21_1) むーぎんはがんじょうだから向いてるには向いてるのかもしれないが、うーむ
22:17 (GM_F) 左右に道があります > 他
22:18 (Mugi30_1) 「うむ、試しに映ってみるか」
22:18 (Vans21_1) 左右の道に霊視。及び機敏判定とかできますか?
22:18 (GM_F) どうぞ。【霊視】では何の変化も見られません
22:18 (Vans21_1) 2d6+2
22:18 (GM_F) Vans21_1 -> 2D6+2 = [2,5]+2 = 9
22:19 (Mugi30_1) 2d6+1 機敏ー
22:19 (GM_F) Mugi30_1 -> 2D6+1 = [1,2]+1 = 4
22:19 (Vans21_1) 期待値
22:19 (Mugi30_1) 期待値
22:19 (Sirkka21_1) 2d6+8 きびぬー
22:19 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+8 = [3,3]+8 = 14
22:20 (GM_F) 左の部屋からジャラジャラ、と硬貨が鳴る音がしました > ヴァンスさん、シルッカさん
22:20 (GM_F) ムギさんには何も聞こえなかった
22:20 (Sirkka21_1) 鳴る音……
22:20 (Sirkka21_1) 「左……先にいってみる?」
22:20 (Mugi30_1) 鏡の大きさってどのぐらいですか?
22:21 (Vans21_1) 「左に・・・硬貨の音が・・・」
22:21 (GM_F) 縦2.5m、横50cm 普通の人なら全身映りそう
22:21 (Mugi30_1) あ、俺より小さいのか
22:22 (Vans21_1) ムギさんよりでかい鏡とかある意味怖い
22:22 (GM_F) 倒れたらそれだけで大怪我するよ……
22:22 (Mugi30_1) じゃあ布かなんか映らないようにして持ち運び可能?
22:23 (GM_F) 壁に据え付けられているので動かせません
22:23 (Mugi30_1) 2.5mならちょっと俺の方がデカイ感じかな
22:23 (Sirkka21_1) むーぎんのほうがでかかった
22:23 * M_ratafly join #taigagaga表
22:24 (Mugi30_1) 「取りあえず鏡は後にして左行ってみるか?」
22:24 (Vans21_1) 「そうしようか・・・」
22:24 (Sirkka21_1) 「おそらく鏡は遺物だろうし、奥に手がかりとかあるかもしれないから先に奥いこっか」
22:25 (Mugi30_1) そんじゃ左に行こう
22:25 (Vans21_1) GOGO
22:25 (GM_F) ではでは。ザッザッザ(SE
22:26 (Sirkka21_1) ざっざっざ
22:26 * e-phone join #taigagaga表
22:27 (GM_F) ここには、ならず者達の溜まり場だったことが伺える物が雑然と放置されている。とても汚い部屋。
22:27 (GM_F) 賭け事に使ったであろうテーブルと道具、粗末な寝床、空の酒瓶などと、壊された遺跡の遺物も見受けられる。
22:27 (Sirkka21_1) ふむ
22:27 (GM_F) 削られた古代の壁画、割れた古代の陶器、砕けた古代の彫像、風化した古代の文書、色褪せた古代の祭器、などがあります
22:27 (Sirkka21_1) ジャラジャラと音がしたということですが、動くものはなにかありますか?
22:27 (GM_F) 調べる品物次第で判定の有無があります。動くものは無いです
22:28 (Sirkka21_1) ほうほう
22:28 * e-phone join #taigagaga表
22:28 (Sirkka21_1) うーん、壁画に何が書かれてるかは判定あり?
22:28 (Mugi30_1) 「おお~雰囲気あるな~」
22:29 (Vans21_1) とりあえず遺跡の遺物を調べたほうがいいかな、固定知的に
22:29 (GM_F) 調べてみないと分かりません
22:29 (Mugi30_1) うむ、固定値的に役に立たんが頑張ろう
22:29 (Vans21_1) 「・・・畑が・・・ない・・・ここは・・・農夫の・・・寝床か・・・」
22:30 (Mugi30_1) 「いや多分畑はないんじゃないかな」
22:30 (Sirkka21_1) 「畑はどっちかというとお外向きだとおもうなあ」
22:30 (Sirkka21_1) 調べてみるのは機敏でしょうか
22:31 (Mugi30_1) それとも精神?もしくは武勇?期待の眼差し
22:31 * yutorest join #taigagaga表
22:31 (GM_F) 使う能力値も秘密☆
22:31 (Sirkka21_1) ☆
22:31 (Vans21_1) にゃんだとー
22:31 (Sirkka21_1) じゃあしらべる☆
22:32 (Sirkka21_1) ってあれ
22:32 (Sirkka21_1) ジャラジャラしそうなものって何だろう。
22:32 (GM_F) 何を調べますかなー
22:32 (Vans21_1) 遺物か道具かな?
22:32 (Vans21_1) ひとり何種類まで調べれますか?
22:32 (Sirkka21_1) 彫像はしらべるのこわいなあ
22:33 (Sirkka21_1) 文書はなんとなく精神で調べることになりそうないめえじ
22:33 (GM_F) 一人何個でも調べられますよ
22:33 (Vans21_1) ほほぅ・・・
22:33 (Mugi30_1) ああ何個でも調べられるのか
22:33 (Vans21_1) じゃあなにから調べようか
22:34 (Sirkka21_1) あ、賭け事の道具にチップみたいのはありますかね
22:35 (Mugi30_1) 削られた古代の壁画、割れた古代の陶器、砕けた古代の彫像、風化した古代の文書、色褪せた古代の祭器の5つかな調べられるのは
22:35 (GM_F) それらは一目で分かっちゃいます。ゴミ
22:35 (GM_F) ですよー > 5つ
22:36 (Vans21_1) 左から順次やっていく?
22:36 (Mugi30_1) 文書からがよくないかな?
22:36 (Sirkka21_1) 文書きになるー
22:36 (Mugi30_1) 何か情報があるかも
22:37 (GM_F) 文書ですか? どなたが調べます?
22:37 (GM_F) 全員でも結構ですよ
22:38 (Vans21_1) あ、全員でもいいのか
22:38 (Sirkka21_1) ほほう全員可能
22:38 (Vans21_1) 全員で行く?
22:38 (Sirkka21_1) いってみようか
22:38 (GM_F) では全員で?
22:38 (Mugi30_1) こう全員で弄ると破けるとかありそうだし自分はやめておこう
22:39 (GM_F) ムギさん以外、で宜しいですかな
22:39 (Vans21_1) ふむ、なら僕も別の以降かな
22:40 (Sirkka21_1) では私が文書か
22:40 * M_tokageman join #taigagaga表
22:40 (Mugi30_1) 精神必要の可能性高いしヴァンスさんも調べるといいんじゃないかな
22:40 (Vans21_1) おなじく必要そうな壁画を調べようかと
22:41 (GM_F) ムギさん:様子見 シルッカさん:文書 ヴァンスさん:壁画 で?
22:41 (Mugi30_1) ですね
22:41 (Vans21_1) ですです
22:42 (Mugi30_1) 自分は調べてる2人を見つつ周囲を警戒してます
22:42 (GM_F) ではー、シルッカさんから。文書を開いてみると古代語で何か書いてありました。判定:精神 達成値8以上で読めそう
22:43 (Sirkka21_1) 2d6+5 やはり精神か!
22:43 (M_tokageman) Sirkka21_1 -> 2D6+5 = [3,6]+5 = 14
22:43 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+5 = [6,1]+5 = 12
22:43 (Sirkka21_1) はっ
22:43 (GM_F) Oh。どの道成功ですけども
22:44 (GM_F) 古代人の日記のようです。その日の食べ物の美味、不味が延々と記されている
22:45 (Sirkka21_1) ほうほう
22:45 (Mugi30_1) ふむふむ
22:45 (Sirkka21_1) 「これはグルメ日記というやつだね……ちょっと勉強になるようなならないような」
22:45 (Vans21_1) ふむふむ
22:45 * M_ichigo quit : "Quit: Leaving..."
22:45 (Vans21_1) 「レシピもあれば・・・料理を覚えれる・・・?」
22:46 (GM_F) では、ヴァンスさん。壁画は誰かの粗相でごりっと削られており、歴史的価値が無いことは分かった。判定はありません
22:46 (Vans21_1) 「これは・・・ゴミだ・・・ほとんど削られて・・・意味がない・・・」
22:47 (GM_F) ムギさんの警戒に引っ掛かる何者も見つからないです。今のところ
22:47 (Mugi30_1) 「俺は周囲の警戒をしてるから調査は頼んだぜー」
22:47 (Sirkka21_1) ふむー
22:47 (Sirkka21_1) 「うーん、彫像とか動くと怖いからムギさんにみてもらいたいような気も」
22:48 (Mugi30_1) 「じゃあ彫像は俺が調べるか」
22:48 (Vans21_1) 「わたしは・・・陶器を調べようかな・・・」
22:49 (GM_F) シルッカさんはいかがなさいますー?
22:50 (Sirkka21_1) ふうむ、一人様子見おく?
22:50 (Sirkka21_1) それとも私が祭器いって、ぜんぶひととおりみるか
22:50 * e-phone2 join #taigagaga表
22:50 (Sirkka21_1) 何となく様子見したい
22:50 (Mugi30_1) 急いでるわけではないし様子見でいいんじゃないかな
22:50 (Vans21_1) 様子見でいいんじゃないかな
22:50 (Sirkka21_1) ではようすみよう
22:51 (GM_F) 壁画(済) 陶器 彫像 文書(済) 祭器 : 現状
22:51 (GM_F) では、ムギさんから
22:52 (Mugi30_1) へい
22:52 * e-phone quit : "Ping timeout: 121 seconds"
22:52 (GM_F) 背に翼を生やした女神像のようです。首と腕が無い以外は特に不自然さはありません。なかなかの一品
22:52 (GM_F) 判定はありませーん
22:52 (Sirkka21_1) くびとうでー!
22:53 (Mugi30_1) 「う~む首がないのは、なんか悲しいな」
22:53 (Vans21_1) 「首狩りに・・・やられたのじゃ・・」
22:53 (GM_F) で、ヴァンスさん。陶器を覗き込むと……
22:53 (Vans21_1) ドキドキ
22:54 (Sirkka21_1) 「モチーフに恨みがある時は首から壊すっていうのはよくあるはなしだけども」
22:54 (Sirkka21_1) どきどき
22:54 (GM_F) 黒猫が飛び出してきた! 襲い来る猫パンチ
22:54 (Sirkka21_1) ねこぉ!
22:54 (GM_F) 2d6+3 機敏:切
22:54 (GM_F) GM_F -> 2D6+3 = [6,4]+3 = 13
22:54 (Vans21_1) 2d6+2
22:54 (Sirkka21_1) ねこつよい!
22:54 (GM_F) Vans21_1 -> 2D6+2 = [5,4]+2 = 11
22:54 (Vans21_1) 頑張った!
22:54 (Sirkka21_1) ろりもつよい!
22:54 (Mugi30_1) 猫つええ
22:55 (GM_F) 直後に陶器に引っ込む。「ナァオゥ~~~~~~」と威嚇っぽい声を出す。あと、引っ込んだ拍子にジャラジャラと音が
22:55 (Sirkka21_1) むーぎん、陶器をもってひっくりかえすんだ。
22:56 * nick Vans21_1 → Vans19_1
22:56 (Sirkka21_1) そしてテーブルに伏せよう
22:56 (Vans19_1) 「いたい・・・」
22:56 (Sirkka21_1) 「あわわ」
22:56 (Mugi30_1) 「おおう、大丈夫か?」
22:56 (Mugi30_1) 応急手当しよう
22:56 (Sirkka21_1) このPTみんなもってるのか
22:56 (Sirkka21_1) 応急手当
22:56 (Mugi30_1) ああ全員持ってるのか
22:56 * nase quit : "Quit: Leaving..."
22:57 (Vans19_1) 自分の分は自分でしようかな
22:57 (GM_F) 半端なダメージでは相殺される……
22:57 (Sirkka21_1) ふむー、陶器はどんな形をしてるでしょうか? 割れてるのは上部かな
22:57 (GM_F) 口の辺りは欠けている程度。壁画ほど損傷はしていません。ぎりせーふ
22:58 (GM_F) 丸っこい壷っぽいです > 形
22:58 (Sirkka21_1) 陶器の外側を持ってテーブルに伏せよう
22:59 (Vans19_1) 応急手当しでも大丈夫?
23:00 (GM_F) 「ウナァ!」という鳴き声と、またジャラジャラと硬貨の音が。テーブルの上に硬貨が落ちた様子
23:00 (GM_F) どうぞー > 応急手当
23:00 (Sirkka21_1) 硬貨は現在使われているものですか?
23:00 (Mugi30_1) そういや硬貨はいつごろの?
23:00 (GM_F) です。GですG
23:01 (GM_F) 古代の、ではない
23:01 (Vans19_1) 1d6+2 手当ー
23:01 (GM_F) Vans19_1 -> 1D6+2 = [6]+2 = 8
23:01 * nick Vans19_1 → Vans21_1
23:01 (Vans21_1) []
23:01 (Sirkka21_1) めっさじょうず
23:01 (Mugi30_1) 「この硬貨は持ちかえっちゃ駄目だよな多分」
23:01 (Vans21_1) 「医者の不養生・・・にはならないよ・・・」テキパキと手当
23:02 (Sirkka21_1) 「この子、部屋調べ終わるまではこのままにしといていいかな」
23:02 (Vans21_1) 「たぶん・・・だめ」
23:02 (GM_F) 陶器を持ち上げない限りは黒猫も出てきませんが、硬貨も取れませんよ
23:02 (GM_F) 「ギニャー」 ゴトゴト
23:02 (Sirkka21_1) 「遺物と呼ぶには俗っぽいけどなあ。一言聴いてもらっちゃっていいじゃないかな」
23:02 (Sirkka21_1) 「遺物だったらその時に返して」
23:02 (Mugi30_1) 「まあ今は取りあえず他の見るか」
23:03 (GM_F) 「シャーッ!!!」 ゴトゴトゴトゴト
23:03 (Vans21_1) 「・・・とりあえず。・・・猫を・・・拷問?」水を作り出しながら
23:03 (Sirkka21_1) 「拷問はしなくていいと思うよ!?」
23:03 (Vans21_1) 「猫の丸焼きは・・・珍味?」
23:03 (Mugi30_1) 「やめなさい」頭を軽くはたこう
23:03 (Vans21_1) 「いたい」叩かれて頭を押さえる
23:04 (Mugi30_1) 「む、強くはたいたつもりはなかったが痛かったらすまん」
23:05 (Mugi30_1) 「さて、後残りは何が残ってたっけか?」
23:05 (Vans21_1) 「・・・猫には・・・いい思い出がない・・・」
23:05 (GM_F) 「ナゥ……」
23:05 (Vans21_1) 「あとは・・・怪しげな・・・祭器」
23:06 (GM_F) 壁画(済) 陶器(猫) 彫像(済) 文書(済) 祭器
23:06 (Sirkka21_1) さーいきっ
23:06 (Sirkka21_1) ノ しらべよう
23:06 (GM_F) はーい。では、シルッカさん
23:06 (Mugi30_1) 「良い思い出はなくても八つ当たりはいかん、さて見張ってるら調査頼んだー」
23:07 (GM_F) 平たい皿のような祭器で、灰?のようなものが被さっている。判定:精神でござい。8以上がんば
23:08 (Vans21_1) 「治療なう・・・」包帯マキマキ
23:08 (Sirkka21_1) 2d6+5 せいしんー
23:08 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+5 = [5,6]+5 = 16
23:08 (GM_F) うわすごい
23:08 (Mugi30_1) おおーすげえ
23:08 (GM_F) 灰の正体は煙草だった。灰皿代わりにされていたらしい
23:09 * e-phone2 quit : "Ping timeout: 121 seconds"
23:09 (Vans21_1) タバコか・・・
23:09 (Sirkka21_1) 「祭器を灰皿にするのはマナーよくないなあっておもうなあ」
23:11 (Mugi30_1) 「特に目立つもんはさっきの猫ぐらいなもんか」
23:11 (GM_F) これで部屋の物品はあらかた調べ終えた訳です。が、猫どうします
23:11 (Vans21_1) とりあえず雷をまとって猫の警戒をしておこう
23:11 (Sirkka21_1) 「うーん、にゃんこどうしようね」
23:12 (Sirkka21_1) 機敏でつかまえるとかできるだろうか
23:12 (GM_F) 持ち上げる人でなければ > 捕獲
23:13 * e-phone join #taigagaga表
23:13 (Sirkka21_1) こう、むぎさんがシルッカさんにむけて陶器むけてもらえたらチャレンジできるかな
23:13 (Mugi30_1) 「取りあえず俺が持ちあげるから、捕まえるのよろしくー」
23:13 (Vans21_1) ムギさんが持ち上げてシルッカさんが捕獲?
23:13 (Vans21_1) ヴァンスは周囲の警戒をしておきます
23:13 (GM_F) 挑戦なさいます?
23:13 (Sirkka21_1) 「が、がんばるっ」ぐっ
23:13 (Mugi30_1) 「そんじゃ持ちあげるぞー」
23:14 (Mugi30_1) 持ちあげます
23:14 (GM_F) バッ
23:14 (Sirkka21_1) 「にゃ、にゃー」
23:14 (GM_F) ここで【軽業】発動
23:14 (Sirkka21_1) ほほう
23:14 (GM_F) 2d6+5 機敏にげにげ!
23:14 (GM_F) GM_F -> 2D6+5 = [1,2]+5 = 8
23:14 (Mugi30_1) 勝ったな
23:14 (Vans21_1) これはひどい
23:15 (Sirkka21_1) 2d6+8 きびぬー
23:15 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+8 = [4,6]+8 = 18
23:15 (GM_F) 止まって見えた
23:15 (Sirkka21_1) 「捕まえたっ」
23:16 (Vans21_1) 「おぉー・・・」パチパチと拍手しよう
23:16 (GM_F) 「ニャゴッ !?」 ねこつるし
23:16 (Mugi30_1) 「ナイスだ!」
23:16 (Sirkka21_1) くびねっこぷらーんしよう
23:17 (GM_F) 「ウナァ!!!」バタバタ 「ナゥ……」 諦めた
23:17 (Sirkka21_1) 「うん、いいこいいこ」
23:17 (Mugi30_1) 「さてとどんな硬貨が入ってるかなっと、ほいヴァンス調査頼んだ!」
23:18 (GM_F) 陶器を持ち上げた後には硬貨が1,000Gほどありました
23:18 (Mugi30_1) ああやっぱ普通の硬貨か
23:18 (Vans21_1) ふつうの硬貨ですね
23:18 (GM_F) 納めてもいいのよ by A氏
23:18 (Sirkka21_1) わあい
23:18 (Mugi30_1) わーい
23:18 (Sirkka21_1) ふところにおさめよう
23:19 (Sirkka21_1) 「よし、次いってみよー」
23:19 (GM_F) ではー、鏡の間を抜けて、右の部屋、ですかなー
23:19 (Mugi30_1) 「よっしゃもう片方の道いくかー」
23:19 (Sirkka21_1) その時に、猫はそとにはなしていいかな
23:19 (Mugi30_1) いいんじゃね
23:19 (GM_F) 持ってってもいいのよ
23:20 (Mugi30_1) じゃあ持ってこう
23:20 (Sirkka21_1) 鞄の中でおとなしくしてくれるならもってく
23:20 (GM_F) 押し込まれ(ギュム
23:20 (Sirkka21_1) おしこもう
23:20 * dan_ join #taigagaga表
23:21 (Sirkka21_1) 布製品おおいからいごこちはわるくない
23:21 (GM_F) 狭くて暗いとこが好きらしい。大人しくなった
23:21 * nick dan_ → Vans21_1_
23:22 (Vans21_1_) 次の道へ行くのかー
23:22 (Sirkka21_1) いこういこう
23:22 * Vans21_1 quit : "Ping timeout: 121 seconds"
23:22 (Mugi30_1) ごーごー
23:22 (Vans21_1_) GOGO
23:23 (GM_F) でーはー、右の部屋へ辿り着きました。鏡、糞スルー
23:23 (Vans21_1_) スルー
23:23 (GM_F) ここにも雑多な古代の品々が置かれているが、地面や壁土が湿っている。また、床や天井、壁にいくつも穴が開いている。
23:23 (GM_F) 壁の穴の中で何かがちかちかと光っている。ここからでは中はよく見えない。明かりを穴に近付けて覗き込んでみる必要がありそうだ。
23:23 (Sirkka21_1) 蝙蝠の遺物だからね
23:23 (Sirkka21_1) ううむ
23:23 (Sirkka21_1) あやしい
23:24 (Sirkka21_1) 「穴……」
23:24 (Sirkka21_1) おおきさはどのくらいですか?>あな
23:24 (Mugi30_1) 「怪しいな」
23:24 (GM_F) ちなみに、壁の穴を覗く場合、床にも穴がありますから、それを避けて近付かないといけません
23:24 (Vans21_1_) 「怪しい・・・」
23:24 (Sirkka21_1) 床にも!
23:25 (Vans21_1_) 霊視してなにか変わったところみられませんか?
23:25 (GM_F) 壁のちかちかしている穴は他より一回り大きい。60cmほど
23:25 (GM_F) 他は半分ぐらい
23:25 (Sirkka21_1) でかいな
23:26 (Sirkka21_1) むーぎんをつめるしか……
23:26 (GM_F) 【霊視】ですと、大きめのオーラが見えます
23:26 (Vans21_1_) 大きい穴から?
23:26 (Mugi30_1) 「穴の中になんかいそうな感じだなおい」
23:26 (GM_F) 穴一杯ぐらいの。大きい穴ですね
23:27 (Vans21_1_) ふむ、なにかいそうだね
23:27 (Sirkka21_1) うーん
23:27 (Sirkka21_1) 矢を投げ込んでみてもいいだろうか
23:28 (GM_F) まず機敏判定(穴に入るかどうか)をして、それから攻撃となりますが、それで良ければ > 矢
23:29 (Sirkka21_1) 穴の外からなげこんでは入らないか。
23:29 (Sirkka21_1) あ、いや自分じゃなくて矢が入るのか
23:29 (Sirkka21_1) ならばやってみたい。
23:29 (Sirkka21_1) 皆はどうだろう
23:29 (Vans21_1_) 穴に水を流すのができます?
23:29 (Mugi30_1) がんばれ!
23:29 (GM_F) 投げ込むなら機敏判定(穴に入るかどうか)だけで可
23:30 (Vans21_1_) いや、投射魔法で
23:30 (GM_F) それなら精神判定後で > 水
23:30 (Sirkka21_1) よし、なげこもう
23:30 (Vans21_1_) とりあえず先に矢からどうぞ
23:30 (Sirkka21_1) はあい
23:31 (Sirkka21_1) 2d6+8 きびぬー
23:31 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+8 = [5,6]+8 = 19
23:31 (Sirkka21_1) ダイス目いいなきょう!?
23:31 (GM_F) なにこの冴え
23:31 (Mugi30_1) 無駄にたけえ
23:31 (GM_F) 真ん中に入った! カラコロ……
23:31 (Sirkka21_1) 「いきなり覗き込むのは怖いよねー」
23:31 (Vans21_1_) これがシルッカさんクオリティ
23:31 * yutorest quit : "Quit: Leaving..."
23:32 (Sirkka21_1) いつもはふつうの添え物系女子だよ!
23:32 (Mugi30_1) 普通のアサシンだもんな
23:32 (GM_F) その後、ぞぞぞと音を立てて大きいフナット(黄色いニョロ)が顔?を出します
23:32 (Sirkka21_1) あさしんじゃないよ!
23:32 (Sirkka21_1) 「フナット入ってたよ」
23:32 (Sirkka21_1) 弓をつがえよう
23:32 (Vans21_1_) 「・・・」杖を構えます
23:33 (Mugi30_1) 「おおーこれは退治した方がよさそうだな」
23:33 (Sirkka21_1) 「ようやく危険物っぽい危険物がきたね」
23:33 (Sirkka21_1) 「よし、ムギさんがーんばっ」
23:33 (GM_F) バチバチ、っと音を鳴らすと、地面の穴から二体のフナットが続けて現れます。仕掛けるならイニシアチブタイム
23:34 (Mugi30_1) チェックメイトを7でします
23:34 (Sirkka21_1) しかけるぞー!
23:34 (Sirkka21_1) #sort r
23:34 (Sirkka21_1) Nino : わすれたよー
23:34 (Sirkka21_1) #sort s
23:34 (Sirkka21_1) Nino : 準備完了だよー
23:34 (Sirkka21_1) 1d20+8
23:34 (GM_F) Sirkka21_1 -> 1D20+8 = [11]+8 = 19
23:34 (Mugi30_1) 1d20+1 @ムギ
23:34 (GM_F) Mugi30_1 -> 1D20+1 = [15]+1 = 16
23:35 * nick GM_F → GM_BF
23:35 (Vans21_1_) 1d20+2
23:35 (GM_BF) Vans21_1_ -> 1D20+2 = [14]+2 = 16
23:35 (GM_BF) 1d20+3 大きいフナット(後列)
23:35 (GM_BF) GM_BF -> 1D20+3 = [13]+3 = 16
23:35 * nick GM_BF → GM_F1
23:35 (GM_F1) 1d20+3 フナット1(前列)
23:35 (GM_F1) GM_F1 -> 1D20+3 = [2]+3 = 5
23:36 (GM_F1) 1d20+1 フナット2(中列) フナット1は-2で!
23:36 (GM_F1) GM_F1 -> 1D20+1 = [12]+1 = 13
23:37 * nick GM_F1 → GM_F
23:37 (Sirkka21_1) #sort e
23:37 (Sirkka21_1) --------------------
23:37 (Sirkka21_1) Nino : 並び替えるねー
23:37 (Sirkka21_1) 19 : Sirkka21_1 /Sirkka21_1 -> 1D20+8 = [11]+8 = 19
23:37 (Sirkka21_1) 16 : Mugi30_1 /Mugi30_1 -> 1D20+1 = [15]+1 = 16
23:37 (Sirkka21_1) 16 : Vans21_1_ /Vans21_1_ -> 1D20+2 = [14]+2 = 16
23:37 (Sirkka21_1) 16 : GM_BF /GM_BF -> 1D20+3 = [13]+3 = 16
23:37 (Sirkka21_1) 13 : GM_F1 /GM_F1 -> 1D20+1 = [12]+1 = 13
23:37 (Sirkka21_1) 5 : GM_F1 /GM_F1 -> 1D20+3 = [2]+3 = 5
23:37 (Sirkka21_1) Nino : おわりー
23:37 (Sirkka21_1) --------------------
23:37 (Sirkka21_1) #sort p
23:37 (Sirkka21_1) Nino : 並び順だよー
23:37 (Sirkka21_1) 19Sirkka21_1>16Mugi30_1=16Vans21_1_=16GM_BF>13GM_F1>5GM_F1
23:38 * GM_F topic : "19Sirkka21_1>16Mugi30_1=16Vans21_1_=16GM_BF>13GM_F2>3GM_F1"
23:38 (GM_F) 名前変え損ねた。こうですね
23:38 (Sirkka21_1) ではシルッカさんからか
23:38 (GM_F) さあこい
23:38 (Sirkka21_1) 自分に魔力付与しますね 機敏+4
23:39 (GM_F) フナァ
23:39 (Sirkka21_1) 鞄から小さな布切れを取り出して、口にくわえてピッと切る
23:39 (Sirkka21_1) つぎのかたどうぞー
23:39 (Vans21_1_) ムギさんから行動します?
23:39 (GM_F) そういえば一緒だ
23:39 (Mugi30_1) では先に行動しよう
23:39 (Sirkka21_1) なかよし
23:40 (Mugi30_1) 連続行動
23:40 (Mugi30_1) 付与で武勇+5します
23:40 (GM_F) 武器はどっちだ! カジキですか!
23:40 (Mugi30_1) 大剣のほうだよ!
23:41 (GM_F) こんにゃろう!
23:41 (Mugi30_1) 「さて、一匹ずつ片付けていきますか」
23:41 (Sirkka21_1) 「ごーごー」
23:41 (Mugi30_1) 2d6+21 切火武勇1列目
23:41 (GM_F) Mugi30_1 -> 2D6+21 = [1,6]+21 = 28
23:41 (Mugi30_1) まずまず
23:42 (GM_F) 2d6+2-2 武勇 熱っついわーもー
23:42 (GM_F) GM_F -> 2D6+2-2 = [2,2]+2-2 = 4
23:42 (Vans21_1_) ひでぇ
23:43 (GM_F) 一撃必殺……燃え上がってぱたり
23:43 (Sirkka21_1) わあい……
23:43 * GM_F topic : "19Sirkka21_1>16Mugi30_1=16Vans21_1_=16GM_BF>13GM_F2"
23:43 (Sirkka21_1) 「うーん、やっぱりこう、ひどいね」
23:43 (Sirkka21_1) 「ホームの冒険者がこんなもんばかりだとは想いたくないんだけど、ひどいよね」
23:44 (GM_F) 隊列が繰り上がりますよー ボス→中列 ザコ→前列
23:44 (Vans21_1_) うーん、どうしよう。
23:44 (Mugi30_1) 「火には弱い感じか」
23:45 (Mugi30_1) 雑魚から潰そう!
23:45 (Sirkka21_1) 数を減らすのがよさげかなあ
23:45 (Vans21_1_) 詠唱して次ターンに回すのはありかな?
23:45 (Mugi30_1) あ~全然ありだね
23:45 (Sirkka21_1) ありあり。
23:45 (Vans21_1_) OK,
23:45 (Vans21_1_) じゃあ詠唱します
23:46 (GM_F) はーい。では、ボスの手番です
23:47 (Sirkka21_1) こ、こ、こーい
23:47 (Vans21_1_) こいやー
23:47 (GM_F) 【連続行動】 【魔力付与】精神+4 【範囲攻撃】+ <裁きの雷> !
23:47 (Mugi30_1) ちょっとまてww
23:47 (Sirkka21_1) うええ。
23:48 (Sirkka21_1) なんかきたああ
23:48 (Mugi30_1) 裁きの雷ってどんなのだっけ?
23:48 (GM_F) 2d6+13-2 精神:雷 次の手番無さそうなんだもの!
23:48 (GM_F) GM_F -> 2D6+13-2 = [4,1]+13-2 = 16
23:48 (Vans21_1_) 2d6+7 精神防御
23:48 (GM_F) Vans21_1_ -> 2D6+7 = [6,1]+7 = 14
23:49 (Mugi30_1) 転移避けします
23:49 (Mugi30_1) 1d2 1回避
23:49 (GM_F) Mugi30_1 -> 1D2 = [2] = 2
23:49 (GM_F) よし
23:49 (Mugi30_1) ぐはっ
23:49 (Sirkka21_1) 2d6+5 せいしんー
23:49 (GM_F) Sirkka21_1 -> 2D6+5 = [3,3]+5 = 11
23:49 (Vans21_1_) あややややや
23:49 (Sirkka21_1) さんてんもらってしまた
23:49 (Mugi30_1) 2d6+1
23:49 (GM_F) Mugi30_1 -> 2D6+1 = [6,5]+1 = 12
23:49 (Sirkka21_1) つええ。
23:49 (Sirkka21_1) 魔筋肉つええ
23:49 (Vans21_1_) 筋肉つおい
23:49 (Sirkka21_1) ランダムダイスはこっちでふる?
23:50 * nick Sirkka21_1 → Sirkka18_1
23:50 * nick Vans21_1_ → Vans19_1_
23:50 (Sirkka18_1) 「イテテだよー」
23:50 (GM_F) 1.武勇 2.機敏 3.精神 でどうぞ。1d3かな
23:50 (Sirkka18_1) 1d3 ぶ き せ
23:50 (GM_F) Sirkka18_1 -> 1D3 = [2] = 2
23:50 (Sirkka18_1) いやん。
23:50 (Vans19_1_) 2だから振らなくて大丈夫ー
23:50 (GM_F) よおーし
23:50 (Mugi30_1) 1d3
23:50 (GM_F) Mugi30_1 -> 1D3 = [1] = 1
23:51 (Sirkka18_1) でも紙装甲すらなくならなくてよかったともいう
23:51 (GM_F) よすよす
23:51 (Sirkka18_1) あれ、むーぎんは
23:51 (Sirkka18_1) ああ、よんだめか
23:51 (Mugi30_1) 武勇が2下がったか
23:51 (GM_F) 1だよ!
23:51 (GM_F) 6以上なら2だよ!
23:51 * nick Sirkka18_1 → Sirkka16_1
23:51 (Mugi30_1) ああ1かこれで火力20だ
23:51 * nick Mugi30_1 → Mugi26_1
23:51 (Sirkka16_1) 今ここに、ヴァンスさんの防御ダイスを相手の攻撃ダイスと混同していたことを懺悔します
23:52 (Sirkka16_1) いたいいたい
23:52 (GM_F) 今気付いた
23:52 (Vans19_1_) あや?
23:52 (GM_F) 部屋を満たす雷撃の嵐が襲い掛かる! バチバチバチバチ
23:52 (Mugi26_1) 「ううむびりっときたぞ」
23:52 (Vans19_1_) 「雷は・・・ある程度平気・・・」
23:52 (GM_F) で、F1
23:53 (Sirkka16_1) 「うぅぅ……もっと鍛えないと、だめなのかなぁ……
23:53 (Mugi26_1) 「魔筋肉が足りんな!」全然元気
23:53 (GM_F) 言ったな
23:53 (Sirkka16_1) 「魔筋肉は増やす気がないよ!」
23:53 (Vans19_1_) 「女性に・・・それは・・・失礼・・・」
23:53 (GM_F) 【必殺技】<上級魔法>をムギさんにあげるよ
23:54 (Mugi26_1) げげ
23:54 (Sirkka16_1) わあ
23:54 (Sirkka16_1) だ、だいじょうぶだよ君には魔筋肉があるよ
23:54 (GM_F) 2d6+14 精神:雷! 一束の稲妻がっ
23:54 (GM_F) GM_F -> 2D6+14 = [1,3]+14 = 18
23:54 (Mugi26_1) 2d6+1 「魔筋肉なめんな!」
23:54 (GM_F) Mugi26_1 -> 2D6+1 = [2,1]+1 = 4
23:55 (Mugi26_1) orz
23:55 (Vans19_1_) あかん
23:55 (Sirkka16_1) まっするがたりない!
23:55 (GM_F) ズドーン
23:55 (Sirkka16_1) 「いや魔筋肉で雷は防げないと思うよ!?」
23:55 (Vans19_1_) ドカーン
23:55 (Vans19_1_) 「・・・負電性の・・・筋肉・・・」
23:55 (GM_F) 14点お差し上げー
23:55 (Mugi26_1) 「く、俺もまだまだ鍛え足りないと言う事か」身体からぷすぷす煙が出てる
23:55 (Sirkka16_1) これはいたい
23:55 * nick Mugi26_1 → Mugi12_1
23:56 (GM_F) 振り直しはやめて、ムギさんの手番だ
23:56 (Sirkka16_1) あれっ
23:56 (Mugi12_1) いや先にシルッカさんだよ!
23:56 (Vans19_1_) シルッカさんですね
23:56 (GM_F) あ、そうだった。申し訳ない……
23:56 (Sirkka16_1) しくしく
23:56 (GM_F) っ はんけち
23:56 (Sirkka16_1) よし、中列の子をなぐるよ!
23:57 (Sirkka16_1) あ
23:57 (GM_F) F1 < Σ
23:57 (Sirkka16_1) 今は前か。
23:57 (Sirkka16_1) 2d6+12+4-1 機敏突射→前列の雑魚っとさん
23:57 (GM_F) Sirkka16_1 -> 2D6+12+4-1 = [5,1]+12+4-1 = 21
23:57 (Sirkka16_1) 「うぅ、まだピリピリするよぅ」
23:57 (GM_F) 2d6+1 機敏とか無かった
23:57 (GM_F) GM_F -> 2D6+1 = [4,4]+1 = 9
23:57 (Mugi12_1) 頑張った
23:57 (Vans19_1_) 頑張った
23:57 (GM_F) スコーンと頭?に刺さって倒れた
23:58 * GM_F topic : "19Sirkka21_1>16Mugi30_1=16Vans21_1_=16GM_BF"
23:58 (Mugi12_1) 「おおーシルッカナイス!」
23:58 (Sirkka16_1) 「できるのはこのくらいかなぁ」
23:58 (Vans19_1_) 「・・・」ブツブツブツブツと詠唱中
23:59 (Mugi12_1) さて、同時ですがどっちが先にやります?
00:00 (Vans19_1_) 先行っていい?
00:00 (Mugi12_1) 「負けてらんねえな」
00:00 (Mugi12_1) いいよー
00:00 (Vans19_1_) じゃあ、いくよー 精神水属性で攻撃だー
00:00 (GM_F) 固定値21はきっつー
00:00 (Sirkka16_1) がんばー
00:01 (Mugi12_1) がんばー
00:01 (Vans19_1_) 2d6+21
00:01 (GM_F) Vans19_1_ -> 2D6+21 = [3,4]+21 = 28
00:01 (Sirkka16_1) わあい
00:01 (GM_F) 2d6+5+2 精神ならあるいは……
00:01 (GM_F) GM_F -> 2D6+5+2 = [5,1]+5+2 = 13
00:01 (Sirkka16_1) じうご
00:02 (GM_F) い、生きてる生きてる
00:02 (Vans19_1_) 「水よ、生命生まれし水よ、母なる水よ、その優しさを怒りとかえ、我が敵を薙ぎ払え!」
00:02 (Vans19_1_) とかいって魔法を放ってドヤ顔して生きてるのを見て(´・ω・`)となります
00:02 (Mugi12_1) ではその水と共に飛びかかる
00:02 (GM_F) 水に打たれ動きが鈍る。ヘナァ
00:02 (Sirkka16_1) どっこいいきてるか
00:02 (Sirkka16_1) 「ヘナット」
00:03 (Mugi12_1) 2d6+20 切火 「これで終わりだ!」
00:03 (GM_F) Mugi12_1 -> 2D6+20 = [2,3]+20 = 25
00:03 (Vans19_1_) 「・・・やはり水属性よりも氷のほうが・・・」
00:03 (Mugi12_1) 低い
00:03 (GM_F) 2d6+4-2 ぶゆー☆
00:03 (GM_F) GM_F -> 2D6+4-2 = [3,2]+4-2 = 7
00:03 (GM_F) 無理です
00:04 (Sirkka16_1) ははは
00:04 (GM_F) 【魔力付与】じゃなくて【詠唱】やっとけば良かった
00:04 (Mugi12_1) それはやべえ
00:05 (Vans19_1_) しんでたかも
00:05 (Sirkka16_1) しんでたよ!
00:05 (Mugi12_1) 「トドメはいただきだぜい!」
00:06 (Mugi12_1) ドロップだー
00:06 (GM_F) ではー、ムギさんの一撃で爆発し、穴の中に押し込まれて見えなくなりました。終了ー
00:06 (GM_F) お三方、2d6を振りたまえ
00:06 (Sirkka16_1) 2d6 にでーろくっ
00:06 (GM_F) Sirkka16_1 -> 2D6 = [3,2] = 5
00:06 (Sirkka16_1) くう
00:06 (Mugi12_1) 2d6 デカイのー
00:06 (GM_F) Mugi12_1 -> 2D6 = [2,5] = 7
00:06 (Mugi12_1) むう
00:06 (Sirkka16_1) 「いやあ、毎度お見事」
00:06 * e-phone quit : "Ping timeout: 121 seconds"
00:06 (Vans19_1_) 2d6
00:06 (GM_F) Vans19_1_ -> 2D6 = [5,5] = 10
00:07 (Vans19_1_) ふむ
00:07 (GM_F) シルッカさん:【べとべと】*2 ヴァンスさん:【べとべと】*4
00:07 (Sirkka16_1) べとべとするよ!
00:07 (Sirkka16_1) 「うへぁ、べとべと」
00:08 (GM_F) ムギさん:【フナットのべとべと】*1
00:08 (GM_F) べとべとするがよい
00:08 (Mugi12_1) 「ううむ、べとべとだ」
00:08 (Sirkka16_1) やったね!!
00:08 (Vans19_1_) 「やだぁ・・・ベトベトする・・・」
00:08 (Sirkka16_1) 「うー」
00:09 (Mugi12_1) 取りあえず自分に応急手当します
00:09 (Sirkka16_1) 「も、もう動くものとかべとべとするものってないよね?」
00:09 (Mugi12_1) 「多分ないと思うが」
00:09 (GM_F) 部屋には目ぼしい物は無いのです
00:09 (Sirkka16_1) 自分の手当はそっちのけで、部屋を調査しよう
00:09 (GM_F) 無数の穴があるばかり
00:10 (Sirkka16_1) 床の穴に落ちた時にひっかかる枝とか石とかもないか調べていく(応急手当してる5分間
00:10 (Mugi12_1) 1d6+2 teate
00:10 (GM_F) Mugi12_1 -> 1D6+2 = [6]+2 = 8
00:10 * nick Mugi12_1 → Mugi20_1
00:10 (GM_F) 覗き込んだら出遅れたフナットがいました。見つかったと分かったら逃げました > シルッカさん
00:10 (Sirkka16_1) よすよす
00:10 (Vans19_1_) ふむふむ
00:10 (Sirkka16_1) ばいばいしよう
00:11 (Mugi20_1) 自分のツボを押し、精神を集中する事で筋肉を活性化させる
00:11 (Sirkka16_1) こわい
00:11 (GM_F) もう半分回復してる……
00:11 (Vans19_1_) 「治癒魔法・・・いる?」杖を構えながら
00:11 (Sirkka16_1) 「わたしはいいかな、あとは帰るだけだし……」
00:12 (GM_F) これで、この遺跡内は全て調査したことになります。危険物は無さそうです。排泄物の堆積物はあるけど
00:12 (Sirkka16_1) ううん、鏡に映らないようにして集められるならコウモリの糞はもっていきたいけども
00:12 (Mugi20_1) 「俺も筋肉の活性化でだいぶ回復したし大丈夫だ」
00:13 (Mugi20_1) ちょっと鏡に映ってみたくはある
00:13 (Sirkka16_1) どうぞ。
00:13 (Vans19_1_) どうぞ
00:13 (GM_F) 隅の方なら > 糞
00:13 (Sirkka16_1) じゃあ隅のほうだけもってこう
00:13 (GM_F) 2d6をどーぞー
00:13 (Sirkka16_1) すていとかほしがりそうだし
00:13 (Sirkka16_1) 2d6 こーもりー
00:13 (GM_F) Sirkka16_1 -> 2D6 = [4,4] = 8
00:13 (Sirkka16_1) よんよん
00:13 (Mugi20_1) 8個か
00:13 (Sirkka16_1) いやいや。
00:14 (Sirkka16_1) おおいよ。
00:14 (GM_F) 蝙蝠の糞(【トカゲの糞】*2)と、【ハアルの札】*1(汚れていて売れない)を見つけた
00:14 (Sirkka16_1) さすがに。
00:14 (Sirkka16_1) ほうほう
00:14 (Mugi20_1) おおー
00:14 (Vans19_1_) 一人だけ?
00:14 (Sirkka16_1) 小さい袋をだして、それぞれちがうのにいれよう
00:14 (Vans19_1_) 僕もやっていい?
00:15 (GM_F) どぞん
00:15 (Vans19_1_) 2d6
00:15 (GM_F) Vans19_1_ -> 2D6 = [3,1] = 4
00:15 (Vans19_1_) うにゃー!!
00:15 (Mugi20_1) あ、じゃあ俺もー
00:15 (Mugi20_1) 2d6
00:15 (GM_F) Mugi20_1 -> 2D6 = [1,3] = 4
00:15 (Mugi20_1) ぐは
00:15 (Vans19_1_) 仲良しだね!
00:15 (GM_F) 蝙蝠の糞(【トカゲの糞】*2)を見つけた > ムギさん、ヴァンスさん
00:15 (Mugi20_1) やったぜ!
00:15 (Vans19_1_) ですね
00:15 (GM_F) さて、そんな中で鏡にムギさんが映りこんだ、のですが……
00:16 (Mugi20_1) おおー!!!
00:16 (GM_F) 経年劣化のせいなのか、偶然なのか、音を立てて軋み、ガラガラと崩れ落ちてしまいました……
00:17 (Mugi20_1) 「………あれ?これ俺のせい?」
00:17 (GM_F) ガシャーン……
00:17 (Sirkka16_1) ああ……
00:18 (Sirkka16_1) 魔筋肉の重圧に耐え切れませんでしたか
00:18 (Vans19_1_) 「・・・怒られる?」
00:18 (GM_F) わざとじゃないならしゃーないよ by A氏
00:19 (Mugi20_1) 「よし、俺は触ってないし何かしたわけでもないからうん大丈夫大丈夫」
00:19 (GM_F) 重厚な筋肉が傍を通るだけで衝撃波が出ている可能性 > 耐え切れ
00:19 (Mugi20_1) 「ふ、俺の魔筋肉の重圧に耐えられなかったとは雑魚め!」ノリで誤魔化そう
00:20 (Sirkka16_1) 「お、おこられはしないんじゃないかなとはおもうけど、素直に報告はしようね」
00:20 (Mugi20_1) 「うむ、結局この鏡はなんだったんだろうな~」
00:20 * e-phone join #taigagaga表
00:20 (Vans19_1_) 「・・・とりあえず、かえろうか・・・」
00:20 (Sirkka16_1) 「うん」
00:21 (Sirkka16_1) 「遺物だから、うーん……」
00:21 (GM_F) さてさて、そんなこんなで、依頼を果たしたお三方は帰路へつき、一応鏡のことは謝罪しておいた……ということで〆ても良いですか(21分(怯
00:21 (Mugi20_1) うむ
00:21 (Vans19_1_) OKです
00:22 (Sirkka16_1) はあい
00:22 (GM_F) では、少々強引ですが、お疲れ様でしたー!
00:22 (Sirkka16_1) おっつかれさまでしたー
00:22 * miphone join #taigagaga表
00:22 (Mugi20_1) お疲れ様でしたー
00:22 (Mugi20_1) 最後にリザルトだー
00:23 (Vans19_1_) お疲れ様でした
00:23 (GM_F) 【トカゲの糞】*6
00:23 (GM_F) 【ハアルの札】*1(汚れていて売れない)
00:23 (GM_F) 【べとべと】*6
00:23 (GM_F) 【フナットのべとべと】*1
00:23 (GM_F) 1,000G
00:23 (GM_F) 経験点1 英雄点1 となりますー
00:24 (Mugi20_1) わーい
00:24 (GM_F) と、報酬一人1,000Gですね
00:24 (Vans19_1_) にゃーい
00:24 (Mugi20_1) けっきょくあの鏡は何だったの?
00:24 (GM_F) また別の機会に使い回すから秘密です
00:25 (Mugi20_1) なるほどー
00:25 (Vans19_1_) うむー
00:25 (Sirkka16_1) にゅー
00:25 (GM_F) 3,600/3
00:26 (GM_F) 3600/3
00:26 (GM_F) GM_F -> 3600/3 = 1200
00:26 (GM_F) 一人2,400Gですかね。後は素材のお支払いをー
00:26 (GM_F) 2,200Gでした。失敬
00:27 (Sirkka16_1) はあい
00:27 (Vans19_1_) わーい
00:27 (Mugi20_1) はーい
00:27 (GM_F) では、ここまで。お疲れ様でした。お付き合いありがとうございますー
00:27 * ywrk quit : "Quit: Leaving..."
00:27 (Mugi20_1) いえいえ楽しかったですー
00:28 (Sirkka16_1) おつかれさまでしたー
00:28 (Sirkka16_1) たのしかったよー
00:28 (Vans19_1_) たのしかったのぜー
00:28 (Sirkka16_1) ありがとう0
00:28 (GM_F) (鏡は形を変えて流用しようギギギ
00:29 (Mugi20_1) トカゲの糞とかどうしますか?
00:29 (GM_F) あれが一番の見所だったのに……
00:29 * nick GM_F → M_Frieda
00:29 (Sirkka16_1) ご、ごめんね>かがみ
00:30 (Sirkka16_1) トカゲの糞は売却目的で購入したいなあとおもっていた
00:30 (M_Frieda) 次は非難されないように周到に引っ掛ける
00:30 (Sirkka16_1) ヴァンスさんは調合する人だっけ
00:30 (Sirkka16_1) しないひとだっけ
00:30 (Sirkka16_1) もう30ふんなのでごめんいったんおちる……