TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発473ログ6

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
00:02 (GMnig) それでは大河物語突発「ラストショウ」再開いたします
00:02 (GMnig) よろしくおねがいしまーす
00:03 (Frieda_22_2) 宜しくお願いしますー
00:03 (Jupiter_21_3) よろしくおねがいしまーす
00:03 (Sawil16_1) よろしくお願いしますー
00:03 (Folk21_1) 宜しくお願いします
00:03 (GMnig) 前回、道化師人形を危なげなく突破して三度ロビーに戻ったところでした
00:03 (Zac26_1) よろしくおねがいしまーす
00:04 (GMnig) 残る人形は四種三組、部屋も三部屋
00:04 (GMnig) 魔女、騎士と馬、竜
00:05 (Jupiter_21_3) つぎはどこにいくか。
00:05 (Folk21_1) 「次は何処に行くんだ」
00:06 (Sawil16_1) 吹いたよフォル君
00:06 (Frieda_22_2) 強そうなのはスキル回収後にしたい、って話が出てましたっけね
00:06 (Jupiter_21_3) 魔女かね、
00:06 (Jupiter_21_3) 騎士馬でもいいかなとおもってるんですけど
00:06 (Sawil16_1) うむんー
00:07 (Sawil16_1) 普通に戦って使えそうなスキルは
00:07 (Sawil16_1) 普通に戦って強そうな人に入ってそうな予感
00:07 (Sawil16_1) 分類的に
00:07 (Zac26_1) あとはふぉるくん、ゆっひーか
00:07 (Folk21_1) ふかれた
00:07 (Sawil16_1) 何となく竜は最後に回したい気がします
00:07 (Folk21_1) 会話で相談するのかと
00:07 (Zac26_1) フォル君スキル魔女にはいってそう?
00:08 (Jupiter_21_3) ゆっひーはスキルとられたっけ…
00:08 (Jupiter_21_3) まあ戦闘には関係ないからな、スキル
00:08 (Sawil16_1) サウィルのも結構な割合で騎士辺りに引きぬかれてる気がします。まだ
00:08 (Zac26_1) ザックさんに至ってはスキル自体とられてないよ(常備おんりい
00:08 (Zac26_1) まだ全部もどったわけじゃないか、さうぃるん
00:08 (Frieda_22_2) 「」付きで相談するとメタいこと言いづらいからやりにくいんじゃないかな > 会話で相談
00:08 (Jupiter_21_3) さいるんまだまだあるのか。
00:09 (Zac26_1) とーなると、魔女か騎士か?
00:09 (Sawil16_1) 芸能とカルワザと鍵開けは
00:09 (Sawil16_1) 戻ってきた
00:09 (Jupiter_21_3) 会話で相談したいときもあるけど今回はだいぶメタい観点でやってますからねえ、
00:09 (GMnig) わろす
00:09 (Sawil16_1) 後回避
00:09 (Jupiter_21_3) 「ふむ…」
00:10 (Folk21_1) しょぼん
00:10 (Frieda_22_2) まあまあ、落ち込まないで
00:11 (Sawil16_1) 「んー」
00:11 (Sawil16_1) 「なんかこう」
00:11 (Sawil16_1) 「そうだ」
00:12 (Sawil16_1) 「ザックさん、だっけ」
00:12 (Zac26_1) 「ん」
00:12 (Sawil16_1) 「剣貸してくんない」
00:12 (Zac26_1) 「……ああ」
00:13 (Zac26_1) 訝しげな顔をしながらも、真銀の剣を出そう
00:13 (Zac26_1) 「どうした」
00:13 (Sawil16_1) ではそれを柄の部分を下にして地面に立て
00:13 (Sawil16_1) 離す
00:13 (Jupiter_21_3) なんかまえもあったなこれ…
00:13 (Jupiter_21_3) という顔でみてる
00:13 (Sawil16_1) 1d3 騎士 魔女 竜
00:13 (Toybox) Sawil16_1 -> 1d3 = [2] = 2
00:13 (Sawil16_1) ぱたん
00:13 (Sawil16_1) 「魔女で?」
00:14 (Zac26_1) 「ああ」
00:14 (Zac26_1) 倒れた剣を拾う
00:14 (Folk21_1) 「魔女か」
00:14 (Jupiter_21_3) 「…まあ、いいが…」
00:14 (Frieda_22_2) 「それでいいんだ……。何にせよ、全部倒さないといけない訳ですが」
00:14 (Sawil16_1) 「どうせ入ってみないとどうなってるかもわかんないしね」
00:15 (Jupiter_21_3) 全部に棒を倒さないといけない
00:15 (Sawil16_1) アメリカン肩すくめ
00:15 (Jupiter_21_3) 「そうだな…想定した通りの相手とも限らない」
00:15 (Jupiter_21_3) マッチョな魔女がいるかもしれない
00:15 (Frieda_22_2) なにそれおもしろい
00:15 (Sawil16_1) 魔筋肉女
00:15 (Jupiter_21_3) ただのむーぎんですよ
00:15 (Zac26_1) こわい。
00:15 (Jupiter_21_3) ではいこう。
00:16 (Folk21_1) 行こう行こう
00:17 (GMnig) では魔女のマークが着いた扉を開きます
00:17 (Frieda_22_2) わくわくですね
00:17 (GMnig) 扉を開くとむわっとした熱気が押し寄せ
00:18 (GMnig) 中の風景は陽炎のように揺らいでいます
00:18 (Zac26_1) ゆらゆら
00:18 (Zac26_1) 炎属性か……
00:18 (Jupiter_21_3) むわっ
00:18 (Sawil16_1) 汗属性かもしれない
00:18 (Jupiter_21_3) めがねがくもらなければいいが。
00:18 (Zac26_1) 魔筋肉女からは離れるんだ……>汗
00:18 (Folk21_1) 何ですか、汗だくの魔女ですか
00:18 (Jupiter_21_3) それつながりだったのか…
00:19 (Frieda_22_2) 鞄の中、どうなっtそうか、魔法なら仕方ない
00:19 (Folk21_1) >汗属性
00:19 (Jupiter_21_3) 魔法はこれだからいやなんだ…
00:19 (GMnig) 正方形に近いフィールドが広がっており、その各面に魔方陣のようなものが
00:19 (Jupiter_21_3) ほうほう。
00:19 (Jupiter_21_3) 知識できますか魔法陣
00:20 (GMnig) どうぞ
00:20 (Zac26_1) 霊的視力でみてみていいですかー
00:20 (GMnig) どうぞ
00:20 (Folk21_1) ほうほう
00:20 (Folk21_1) 魔方陣をちしきしよう
00:20 (Folk21_1) 2d6+11
00:20 (Toybox) Folk21_1 -> 2d6+11 = [2,5]+11 = 18
00:20 (Jupiter_21_3) 2d6+8+2
00:20 (Toybox) Jupiter_21_3 -> 2d6+8+2 = [5,1]+8+2 = 16
00:20 (GMnig) 霊的視力で見ると、その陣は魔法が永続的に働いています
00:20 (Zac26_1) では眼帯をずらして周囲を見回す(霊的視力を使用
00:21 (Zac26_1) そして無言で眼帯を戻そう
00:21 (GMnig) 知識するとその陣は転移の陣らしい
00:21 (Sawil16_1) ほう
00:21 (GMnig) 中に入ると別の場所に移動するようだ
00:21 (GMnig) そして
00:21 (Sawil16_1) アレか
00:21 (Jupiter_21_3) 「…転移陣?」
00:21 (GMnig) 正方形のフィールドが同じように点在しています
00:22 (Folk21_1) 「みたいだな」
00:22 (GMnig) フィールドの間には溶岩が
00:22 (Sawil16_1) RPGのダンジョンで一回はあるあの、いろんなワープポイントを飛び移りながら目的地目指すやつ
00:22 (Jupiter_21_3) 空間に浮いてるかんじですか
00:22 (Jupiter_21_3) ようがん!!
00:22 (GMnig) 浮いている感じですね
00:22 (Frieda_22_2) すごいところにきてしまった
00:23 (Jupiter_21_3) 魔女らしき人はまだいないかな、
00:23 (Jupiter_21_3) 今いるフィールドにはいくつ転移陣あります?
00:23 (Folk21_1) 「こいつは…、転移陣を使って置くまで行く必要があるのか」
00:23 (Folk21_1) 奥まで
00:24 (GMnig) 前後左右に四つです
00:24 (GMnig) □■□■□■□
00:24 (GMnig) ■■■■■■■
00:24 (GMnig) □■□■□■□
00:24 (GMnig) ■■■■■■■
00:24 (GMnig) □■□■□■□
00:24 (Frieda_22_2) 「変わった趣向のお部屋ですねー。あっつい」
00:24 (Sawil16_1) やはりええっと
00:24 (Sawil16_1) ヤマブキジム
00:24 (GMnig) 白がフィールドで黒が溶岩です
00:24 (Zac26_1) ほうほう
00:24 (GMnig) 現在値は一番左下
00:24 (Jupiter_21_3) 前後左右…今扉からはいってきた地点から前後左右にあるんですかね、真ん中に今いる?
00:26 (GMnig) はい、フィールドの真ん中にいます
00:26 (GMnig) ■1■2■3■4
00:26 (GMnig) A□■□■□■□
00:26 (GMnig) ■■■■■■■■
00:26 (GMnig) B□■□■□■□
00:26 (GMnig) ■■■■■■■■
00:26 (GMnig) C□■□■□■□
00:26 (GMnig) 座標をつけました
00:26 (GMnig) 現在は1-C
00:26 (Jupiter_21_3) カタカタだ…コピペしよう
00:27 (Jupiter_21_3) ふたたび
00:27 (Jupiter_21_3) ザックさんの剣の出番ですね。
00:27 (GMnig) □@□
00:27 (GMnig) @□@
00:27 (GMnig) □@□
00:27 (GMnig) 簡単に描くとフィールドはこう
00:27 (Sawil16_1) いいのかそれで……
00:27 (Zac26_1) 剣はもうしまってるよ!
00:28 (Jupiter_21_3) だしてくださいよはやく!!!
00:28 (GMnig) 溶岩の熱に揺らめいて
00:28 (Zac26_1) しかしこう、1cなので左側(数字でいうと0側)にはなんにもないというか壁とかあるのかな
00:28 (GMnig) 2-Aのフィールドに魔女人形がいるのがわかります
00:28 (Jupiter_21_3) にえーか
00:28 (Frieda_22_2) ちょと遠い
00:28 (Folk21_1) 2Aか
00:28 (GMnig) キャラクターは延々と続いているように見えますが
00:29 (GMnig) マップ的には上の通りです
00:29 (Sawil16_1) 軽業で跳んで……いけるわけはないな
00:29 (GMnig) 判定は要します
00:29 * M_resoloid  quit : ""Yaaic - Yet another Android IRC client - http://www.yaaic.org""
00:29 (Folk21_1) でも、もし行けても
00:29 (Sawil16_1) まぁいけたとしても一人だしな
00:29 (Zac26_1) うむ
00:30 (Folk21_1) 推定精神型の魔女の大魔法喰らって乙る可能性が
00:30 (Sawil16_1) 回避と不屈蘇ってるから一回や二回では乙らないが
00:30 (Zac26_1) 何らかの法則があるんだろうけれども、まずは進んでみないと始まらない気はするので右か上でいってみませぬか
00:30 (Sawil16_1) 不屈はまだだった
00:30 (Jupiter_21_3) いってみましょう、
00:30 (Sawil16_1) でも回避蘇ってるけどまぁ
00:30 (GMnig) 射撃と投射魔法をお持ちのみなさんに朗報です
00:30 (Sawil16_1) 普通にいくか
00:30 (Frieda_22_2) はいはい?
00:31 (Folk21_1) なんだろう
00:31 (Jupiter_21_3) もってないひとは。
00:31 (GMnig) このフィールドでは射程に限界がありません
00:31 (Sawil16_1) つまり
00:31 (Jupiter_21_3) えっ。
00:31 (GMnig) 持ってない人は
00:31 (Sawil16_1) ここからとど……いや
00:31 (GMnig) 悲報ですな
00:31 (Sawil16_1) 魔女が持ってたら
00:31 (Sawil16_1) 狙撃してくるな
00:31 (Jupiter_21_3) それあっちからもうってくるってことですねえ。
00:31 (Zac26_1) 魔女はもってないんですよね^^
00:31 (GMnig) えっ
00:31 (GMnig) なんでわかったんですか
00:31 (Jupiter_21_3) えっ?
00:31 (Sawil16_1) 何にかかってるの!?
00:32 (GMnig) 00:31:39  Sawil16_1: 魔女が持ってたら
00:32 (GMnig) 00:31:41  Sawil16_1: 狙撃してくるな
00:32 (GMnig) 00:31:42  Jupiter_21_3: それあっちからもうってくるってことですねえ。
00:32 (GMnig) このへん
00:32 (Sawil16_1) そっちかー!
00:32 (Zac26_1) ですよね。
00:32 (Folk21_1) なるほど
00:32 (Jupiter_21_3) ですよねー。
00:32 (Sawil16_1) これは
00:32 (Sawil16_1) 行くのに手間取ってるとダメージを受ける系で
00:32 (Sawil16_1) 本体は割に脆いとみた
00:33 (Jupiter_21_3) これは
00:33 (Jupiter_21_3) カルワザですっとんでくのもありかもしれない。
00:33 (Sawil16_1) うむ
00:33 (Sawil16_1) 多分転移は魔女にとられている
00:33 (Jupiter_21_3) あ、じーえむ。
00:33 (Jupiter_21_3) ここから魔物知識できますか。
00:33 (Frieda_22_2) 私はワープの仕組みに悩まされることはなさそうだ。皆さんガンバッテネ
00:33 (GMnig) どうぞ
00:34 (Jupiter_21_3) 2d6+8+2
00:34 (Toybox) Jupiter_21_3 -> 2d6+8+2 = [2,4]+8+2 = 16
00:34 (Jupiter_21_3) 低ぃ。
00:34 (Folk21_1) フォルも判定しよう
00:34 (Folk21_1) 2d6+11
00:34 (Toybox) Folk21_1 -> 2d6+11 = [5,4]+11 = 20
00:34 (Folk21_1) 余裕
00:34 (Jupiter_21_3) 何に対しての余裕なのか。
00:34 (GMnig) では
00:34 (GMnig) 武勇:1/1/2 機敏:3/3/3 精神:10/12/12 火属性
00:34 (Sawil16_1) ゆっひーに対してでは
00:34 (Jupiter_21_3) あっつ。
00:34 (GMnig) ・ルビーの杖、緋色の長衣、火の指輪
00:34 (Sawil16_1) 範囲もってる
00:35 (Zac26_1) わあい……
00:35 (Frieda_22_2) ……がんばって!
00:35 (GMnig) おかしいな、秘密なのに何でばれたんだろう
00:35 (Jupiter_21_3) 秘密はバレるものですからね…
00:35 (GMnig) 深い
00:35 (Folk21_1) 「……アレは面倒だぞ」
00:35 (Frieda_22_2) 「どういうことです?」
00:36 (Folk21_1) と、目を細めて、陽炎のように揺らめく魔女人形を見て
00:36 (Jupiter_21_3) あとじーえむ
00:36 (Jupiter_21_3) 今の情報はどちらも抜けたのですかね。
00:36 (GMnig) どちらも抜けてかまいません
00:36 (Jupiter_21_3) はーい。
00:36 (Zac26_1) 「というと」
00:37 (Folk21_1) 「大魔導士クラスと言えばわかるか?炎魔界辺りをポンポンぶっぱしてくる」
00:37 (Jupiter_21_3) 吹いた。
00:37 (Sawil16_1) 「ごめんもうちょっと俺ら向けに」
00:37 (Zac26_1) 「……」
00:37 (Jupiter_21_3) 「……」
00:37 (Folk21_1) 「しかも御誂え向きに、全身火属性装備だ荒れ」
00:37 (Folk21_1) アレ
00:37 (Sawil16_1) 「いや俺ら向けに」
00:37 (Zac26_1) 「どのくらいなんだ」フリーダさんを見る
00:37 (Sawil16_1) 「共通語で」
00:38 (Folk21_1) 「向こうから一方的に大火球を飛ばしてくる」
00:38 (Folk21_1) >共通語
00:38 (Sawil16_1) 「なるほど」といいつつ
00:38 (Sawil16_1) ゆっひーを見て確認する
00:38 (Jupiter_21_3) 「こちらからも遠距離攻撃手段があれば一方的とはいかないが」
00:38 (Frieda_22_2) 「えーと、長ーい射程と範囲攻撃を飛ばしてくるから、急いで近付かないと黒焦げにされちゃう、ってことですか……?」
00:38 (Jupiter_21_3) 「地の利は相手にあるのは確かだな」
00:38 (Sawil16_1) すげぇ
00:38 (Sawil16_1) 通訳だ
00:38 (Zac26_1) 翻訳してくれた。
00:38 (Folk21_1) なんか
00:38 (Sawil16_1) 通訳のお姉さんだ
00:39 (Jupiter_21_3) えらい。
00:39 (Folk21_1) 異次元の言葉みたいに扱われた
00:39 (Folk21_1) &
00:39 (Sawil16_1) 割と真面目な話
00:39 (Zac26_1) 「ふむ……厄介だな」
00:39 (GMnig) みたいというか、わりとそんな感じ
00:39 (Sawil16_1) 魔導師でもない、教養が特別あるわけでもない脳筋組に
00:39 (Folk21_1) 「しかも攻撃力が半端なく高いぞアレ」
00:39 (Sawil16_1) 大魔導師クラスとか炎魔界とか言われても
00:39 (Sawil16_1) ピンとこねぇなり
00:40 (GMnig) わざとわかりにくくいったのかと感心していたらこれです
00:40 (Jupiter_21_3) かんしんしちゃってる…!!
00:40 (Jupiter_21_3) あ、じーえむ
00:40 (Jupiter_21_3) 一つ確認したいのですが
00:40 (GMnig) はい
00:40 (Zac26_1) いかん、じーえむが時空に飲まれた
00:40 (Jupiter_21_3) 戦闘中、転移陣をつかうのは戦闘移動扱いになるかんじですか、つまり個別移動
00:41 (Frieda_22_2) もどってきて、ぼくらのじーえむ!
00:41 (Jupiter_21_3) グッドムーブとかバッドムーブもきくかんじです?
00:41 (GMnig) 戦闘移動扱いです
00:41 * M_nase  quit : ""Leaving...""
00:41 (Jupiter_21_3) はーい了解です
00:41 (GMnig) これからすべての行動は戦闘ラウンドで処理していきます
00:42 (GMnig) スキルなどの扱いも戦闘ルールに準じます
00:43 (GMnig) そして思い出したけど、がちは吊るさねばならぬ
00:43 (Frieda_22_2) またですか……
00:43 (Zac26_1) 一週間ぶり何回目……
00:43 (GMnig) なにはともあれ
00:43 (Jupiter_21_3) つるしがち
00:43 (GMnig) イニシを振らねばはじまらない
00:44 (Frieda_22_2) #sort r
00:44 (Frieda_22_2) Nino : わすれたよー
00:44 (Frieda_22_2) #sort s
00:44 (Frieda_22_2) Nino : 準備完了だよー
00:44 (GMnig) イニシアティヴをどうぞー
00:44 (Folk21_1) わー
00:44 (Zac26_1) 1d20+1 いにしだー
00:44 (Toybox) Zac26_1 -> 1d20+1 = [1]+1 = 2
00:44 (Folk21_1) 1d20+1
00:44 (Toybox) Folk21_1 -> 1d20+1 = [7]+1 = 8
00:44 (Zac26_1) ふ。
00:44 (Sawil16_1) 1d20+11 ぬおおおお
00:44 (Toybox) Sawil16_1 -> 1d20+11 = [19]+11 = 30
00:44 (Sawil16_1) よし
00:44 (Zac26_1) さうぃるんはやい!
00:44 (Frieda_22_2) 1d20+2
00:44 (Toybox) Frieda_22_2 -> 1d20+2 = [11]+2 = 13
00:44 (Jupiter_21_3) 1d20+1
00:44 (Toybox) Jupiter_21_3 -> 1d20+1 = [7]+1 = 8
00:44 (GMnig) 1d20+3
00:44 (Toybox) GMnig -> 1d20+3 = [8]+3 = 11
00:44 (Jupiter_21_3) ざっくさんはホリデーか
00:44 (Frieda_22_2) #sort p
00:44 (Frieda_22_2) Nino : 並び順だよー
00:44 (Frieda_22_2) 30Sawil16_1>13Frieda_22_2>11GMnig>8Folk21_1=8Jupiter_21_3>2Zac26_1
00:45 (Zac26_1) 遠距離攻撃と聞いて急速にほりでーしてますね
00:45 (GMnig) かくさしゃかい
00:45 * Zac26_1 topic : "00:44 (Frieda_22_2) 30Sawil16_1>13Frieda_22_2>11GMnig>8Folk21_1=8Jupiter_21_3>2Zac26_1"
00:45 (Sawil16_1) 「で、どうすんの?」
00:45 (Sawil16_1) 「めんどくさそうだしちょっと先に走って行ってようか俺」
00:45 (Zac26_1) 「……行けるのか、それは」
00:46 (Sawil16_1) 「多分?」
00:46 (Frieda_22_2) 「相手が用意した移動手段使うよりは確実かもしれませんね」 > 走って
00:47 (Jupiter_21_3) 「それもありかもしれないな…危険ではあるが」
00:47 (Sawil16_1) よし
00:47 * M_u  quit : "Client closed connection"
00:47 (Sawil16_1) 軽業を起動しまして
00:48 (Sawil16_1) 跳んでみよう
00:48 (Sawil16_1) どういうルールになりますれば!
00:48 (Jupiter_21_3) さいるん矢の如し
00:48 (Zac26_1) すればすれば!
00:49 (GMnig) 普通に判定して目標値に達していれば成功です
00:50 (Jupiter_21_3) 目標の数字はいくらくらいなのかな…!
00:50 (Zac26_1) し、失敗したら……
00:50 (Frieda_22_2) どぼん?
00:50 (GMnig) いくらくらいなんでしょうね・・・
00:50 (GMnig) きっと熱いね
00:50 (Folk21_1) ハハハ…
00:50 (Sawil16_1) えーっと
00:50 (Folk21_1) 強制退場喰らうかもね
00:50 (Jupiter_21_3) あつぃ。
00:50 (GMnig) 人形だから
00:50 (GMnig) 燃えるね
00:50 (Frieda_22_2) 40℃くらいがいいな……
00:50 (Sawil16_1) 一度に移動できるのは1マス的な
00:50 (GMnig) 人形じゃなくても燃えるか
00:50 (Sawil16_1) アレですか
00:51 (GMnig) 隣接したフィールドには移動できます
00:51 (Sawil16_1) おっけい
00:51 (Sawil16_1) やってみる価値はあると思いますがどうか
00:52 (Folk21_1) いいんじゃないかな
00:52 (Frieda_22_2) 魔女のフロアに隣接したときに使う方がいいかな、とは思いますけども、お任せします
00:52 (Sawil16_1) ん
00:52 (Sawil16_1) 場面じぞくですよね
00:53 (Sawil16_1) 軽業
00:53 (Frieda_22_2) 回数制限がなければ
00:53 (GMnig) 持続です
00:53 (Sawil16_1) じゃあ
00:53 (Sawil16_1) やってみるか。戦闘移動ー
00:53 (Jupiter_21_3) さいるんが燃えたらおうちにかえろう。
00:53 (Zac26_1) 1ターンに一回1マスずつ動けるようなかんじなのかな(せいこうすれば
00:53 (Sawil16_1) 2d6+11+2 とぅあ!
00:53 (Toybox) Sawil16_1 -> 2d6+11+2 = [2,5]+11+2 = 20
00:54 (Zac26_1) きたいちをくらえー
00:54 (Frieda_22_2) わあ
00:54 (GMnig) ゆゆうで飛び越せます
00:54 (Zac26_1) ほっ
00:54 (Sawil16_1) あ、1Bです
00:54 (GMnig) ほい
00:54 (Sawil16_1) これは移動権を一枚使用して移動みたいなアレなのか
00:54 (Sawil16_1) 1ターンに1なのか
00:54 (Zac26_1) 「…………いけるものだな」
00:54 (Sawil16_1) 「やってみる?」
00:55 (Frieda_22_2) 「身軽なあなたにしかできないかと……」
00:55 (GMnig) マスは便宜上あるだけで気にしなくて構いません
00:55 (Sawil16_1) つまるところ攻撃の代わりにもっかい移動的なアレで
00:55 (Sawil16_1) もう一度いけないだろうかという
00:55 (Sawil16_1) アレ
00:55 (GMnig) それはいけないです
00:56 (Sawil16_1) おっけい
00:56 (Sawil16_1) 芸能という手もあるがとっておこう
00:56 (Sawil16_1) 待機
00:56 (Jupiter_21_3) 「まったく脅威だな…」見てる
00:56 (GMnig) 次はフリーダさんですね
00:57 (Frieda_22_2) はいはいな
00:57 (Zac26_1) 「……荒野人がここまでとは思っていなかったな」
00:57 (Zac26_1) 素直に感心している
00:59 (Folk21_1) 「多分あいつだけだと思うぞ」
00:59 (Frieda_22_2) GMさん、魔方陣に入った後に攻撃はできます?
00:59 (GMnig) できます
01:00 (Zac26_1) まほーじんに入る、ぴょんぴょこ飛ぶ、どっちも移動あつかいといういめえじでいいのかな
01:00 (Frieda_22_2) 成る程……。なら、何処かのに入って、後の人達の判断材料にしてもらおう
01:00 (GMnig) いどうあつかいといういめえじです
01:00 (Frieda_22_2) 「変なところでフェアですから、きっと法則があるはずです。それが分かれば近付けるんでしょうけど……」
01:01 (Frieda_22_2) 「じゃ、ちょっと行ってきます。罠かもしれませんけど」 左の魔方陣に入ってみます
01:01 (Zac26_1) 「……」
01:01 (Zac26_1) 見てる
01:01 (GMnig) 左の魔方陣に入ると
01:02 (GMnig) 4-Aに出ました
01:02 (Jupiter_21_3) よんえーの真ん中ですかね
01:02 (Frieda_22_2) 左隣に!
01:02 (GMnig) 真ん中です
01:02 (Jupiter_21_3) はーい
01:03 (Sawil16_1) 近いな
01:03 (Folk21_1) ほうほう
01:03 (GMnig) では、魔女の行動ですね
01:03 (Jupiter_21_3) そういや範囲魔法の範囲はふぃーるどごとになるのだろうか…
01:03 (Zac26_1) 射程、ないってさ……
01:04 (GMnig) フィールドごとになります
01:04 (Zac26_1) ぜんたいじゃあ、ないかな
01:04 (Jupiter_21_3) あと名前に今いる場所つけといたほうがいいですかね
01:04 (Jupiter_21_3) はーい<ふぃーるど
01:04 (GMnig) つけておいたほうが後々捗りますね
01:04 * nick Jupiter_21_3 → Jupiter_21_1c
01:04 * nick Zac26_1 → Zac26_1C
01:04 * nick Sawil16_1 → Sawil16_1B
01:04 * nick Frieda_22_2 → Frieda_22_4A
01:04 * nick Folk21_1 → Folk21_1C
01:05 (GMnig) では、ルール無用な移動をしたさうぃるんに火属性投射魔法
01:05 (Frieda_22_4A) わお
01:06 (GMnig) 2d6+12+1
01:06 (Toybox) GMnig -> 2d6+12+1 = [5,3]+12+1 = 21
01:06 (Zac26_1C) おこなの
01:06 (Jupiter_21_1c) げきおこなの
01:06 (Zac26_1C) おこってる!
01:06 (GMnig) ぷんぷんまるです
01:06 (Sawil16_1B) 2d6+1 うええ
01:06 (Toybox) Sawil16_1B -> 2d6+1 = [3,5]+1 = 9
01:06 (Zac26_1C) あついあつい
01:06 * nick Sawil16_1B → Sawil04_1B
01:07 (GMnig) 10以上ダメージなので
01:07 (Sawil04_1B) 「だったら壁でも作っとけって!」
01:07 (GMnig) 損傷表をどうぞ
01:07 (Sawil04_1B) ええっと
01:07 (Jupiter_21_1c) 「サウィル!」 めっちゃもえとる
01:07 (Zac26_1C) ああ……
01:07 (GMnig) 1d6振っていただければこちらで見ます
01:07 (Sawil04_1B) 1d6
01:07 (Toybox) Sawil04_1B -> 1d6 = [4] = 4
01:08 (GMnig) 左腕に損傷を受けました
01:08 (Sawil04_1B) ぐええ
01:08 (Frieda_22_4A) Oh
01:08 (Sawil04_1B) 攻撃力が!
01:08 (Zac26_1C) いたい
01:08 (GMnig) 左腕がめらっさめらっさと燃える
01:08 (Sawil04_1B) 「ああもう」
01:08 (Folk21_1C) ぐええ
01:09 (Frieda_22_4A) 「(これはちょっと、本当に急がないと……)」 遠くで冷や汗を流す
01:09 * yutorest  quit : "Ping timeout: 120 seconds"
01:09 (GMnig) ではふぉるくんまーるさんです
01:10 (Folk21_1C) えーっと
01:10 (Folk21_1C) どこにいくかな
01:10 (Sawil04_1B) 元になった終章のルール見たら片手負傷は両手を使う武器の使用不能とだけあるが
01:10 (Sawil04_1B) 二刀流の片方が使用不能で
01:10 (Sawil04_1B) いいんだよなこの場合
01:10 (Folk21_1C) じゃあ、右の転移陣に入るかな
01:10 (GMnig) そうでしょうね
01:10 (GMnig) 右の魔方陣に入ります
01:11 (GMnig) すると2-Bに出ました
01:11 (Sawil04_1B) 利き手じゃないので虎王の拳だな……
01:11 * nick Folk21_1C → Folk21_2B
01:11 (Frieda_22_4A) ち、近いけど……!
01:11 (GMnig) ゆひてるさん同時でした
01:11 (Jupiter_21_1c) はいはい。
01:11 (Sawil04_1B) グッドムーブはどういう扱いだろう
01:12 (GMnig) 移動可能でいいですよ
01:12 (Sawil04_1B) わあい
01:12 (Jupiter_21_1c) グッドムーブで誰かうごきますか、
01:12 (Sawil04_1B) うごきたい
01:12 (Jupiter_21_1c) さいるんとばしますか
01:12 (Zac26_1C) さいるん飛ばしたら次からたたけるかな
01:12 (Sawil04_1B) ルールとか知らんがな
01:12 (Zac26_1C) でも軽業ルートで飛ぶのか、魔法陣ルートで飛ぶのか
01:12 (Jupiter_21_1c) ではグッドムーブでさいるん移動させつつ自分は魔法陣後ろいきます。
01:13 (Sawil04_1B) カルワザクラブを予定しています
01:13 (GMnig) ほい
01:13 (Sawil04_1B) フォルくんと同じ1Bに
01:13 (GMnig) まず魔方陣後ろですが
01:13 (Sawil04_1B) おらぁー!する予定
01:13 (GMnig) 1-Bに出ました
01:13 (Jupiter_21_1c) ふんふん、
01:14 (GMnig) ふぉるくんまーるさんは2-Bです
01:14 (Sawil04_1B) おおっと
01:14 (Sawil04_1B) 2Bであった
01:14 (Sawil04_1B) おらぁー!
01:14 (Sawil04_1B) 2d6+13 らぁー
01:14 (Toybox) Sawil04_1B -> 2d6+13 = [3,2]+13 = 18
01:14 * nick Jupiter_21_1c → Jupiter_21_1B
01:14 (GMnig) ちょっと危うかったですがいけました
01:14 (Zac26_1C) ほっ
01:14 (Jupiter_21_1B) この数字であぶないのか…
01:15 (Frieda_22_4A) 真似しないでおこう……
01:15 * nick Sawil04_1B → Sawil04_2B
01:15 (Zac26_1C) 真似する気あったのか……
01:15 (GMnig) ではざっくさんどうぞ
01:15 (Jupiter_21_1B) ふりーださんのことはわすれない。
01:15 (Zac26_1C) ううむう
01:15 (Zac26_1C) いまいち法則がわからぬな
01:15 (Frieda_22_4A) まだ生きてます。生きてますから
01:15 (Zac26_1C) 素直に上魔法陣に入ろう
01:16 (GMnig) はい、上魔方陣を抜けるとそこは
01:16 (GMnig) 雪国ではなく1-Aでした
01:16 (Sawil04_2B) 一見して近くにいけている気がする
01:16 (Frieda_22_4A) 右隣に魔女が
01:16 (Zac26_1C) 「……」
01:16 (Jupiter_21_1B) やったねざっくさん
01:16 (Sawil04_2B) しかし魔法陣が一致しないといけない以上
01:16 (Zac26_1C) 届かないのでここでターンエンドでありますね
01:17 (Sawil04_2B) 見た目上近いことに大した意味は無いんだよなぁ
01:17 (GMnig) そこまで来るとわかりますが
01:17 * ywrk  quit : ""Leaving...""
01:17 (GMnig) 魔女の周囲を五枚のカードが回っています
01:17 (Zac26_1C) くるくる
01:17 (GMnig) くるりんぱ
01:17 (Zac26_1C) 「またカードか……5枚」
01:18 (GMnig) ということでさうぃるんどうぞ
01:19 (Sawil04_2B) うむ
01:20 (Sawil04_2B) 1Bに
01:20 (Sawil04_2B) とぶぞ
01:20 (GMnig) あいきゃんふらーい
01:20 (Sawil04_2B) 2d6+13 とあー
01:20 (Toybox) Sawil04_2B -> 2d6+13 = [4,6]+13 = 23
01:20 (Sawil04_2B) よし
01:20 (GMnig) ゆゆうですね
01:20 (Jupiter_21_1B) おお。
01:20 (Sawil04_2B) 「ご無沙汰」
01:20 (Zac26_1C) ほっ
01:20 (Sawil04_2B) そのまままーじょに
01:20 (GMnig) 「まるでバッタのようによく跳ぶ」
01:21 (Sawil04_2B) 「バッタ相手にムキになってんじゃないっての」
01:21 (Sawil04_2B) 機敏アタック
01:21 (Sawil04_2B) 2d6+14+2 とぅあー!
01:21 (Toybox) Sawil04_2B -> 2d6+14+2 = [5,3]+14+2 = 24
01:21 (Zac26_1C) ごーごー
01:21 (GMnig) 2d6+3
01:21 (Toybox) GMnig -> 2d6+3 = [6,6](6ゾロ)+3 = 15
01:21 (Sawil04_2B) げぇ
01:21 (Frieda_22_4A) ふぉっ
01:21 (Zac26_1C) うわ。
01:21 (Jupiter_21_1B) ぬぁ。
01:21 (GMnig) なむい
01:22 * e-phone2  quit : "Ping timeout: 120 seconds"
01:22 (Folk21_2B) うわぁ
01:22 (GMnig) 陽炎のように揺らめいて魔女の姿は消える
01:22 (Sawil04_2B) 「ええー」
01:22 (Folk21_2B) ルール違反のさうぃるん相手に激おこぷんぷん丸なのか
01:22 (GMnig) 「バッタの複眼では私の姿は捉えられんか」
01:22 (Sawil04_2B) 「えっ、バッタって眼沢山あんの!?」
01:22 (GMnig) たまたまな六ゾロでいい気になってやった
01:23 (GMnig) 「頭の中もバッタ並と見える」
01:23 (GMnig) フリーダさんどうぞ
01:24 * nick Zac26_1C → Zac26_1A
01:24 (Frieda_22_4A) えーっと、4Aの右の魔方陣に入って、そんで攻撃!
01:25 (GMnig) よんえーのみぎ
01:25 (Frieda_22_4A) 何処へ飛ぶやら
01:25 (GMnig) 1-Cにもどってきました、おかえり
01:25 (Frieda_22_4A) ぐぬぬ
01:26 (GMnig) 攻撃はどうぞ
01:26 (Jupiter_21_1B) ほうほう。
01:26 (Zac26_1A) おかえり。
01:26 (Folk21_2B) おかえり
01:26 (Frieda_22_4A) 2d6+10 精神:水 投射ならば!
01:26 (Toybox) Frieda_22_4A -> 2d6+10 = [6,2]+10 = 18
01:26 (Zac26_1A) おおー
01:26 (Zac26_1A) さませさませー
01:27 (Frieda_22_4A) 素早く魔女を視界に捉えて水鉄砲
01:27 (GMnig) 2d6+12
01:27 (Toybox) GMnig -> 2d6+12 = [4,1]+12 = 17
01:27 (GMnig) ちくってん
01:28 (Zac26_1A) さすがの精神特化
01:28 (GMnig) 「洞窟に雨とは面妖なことじゃ」
01:28 (Frieda_22_4A) 「効いてない! 参ったなぁ……」
01:29 (Frieda_22_4A) 「煮え滾る川ほどでは。にゃーろう……」 戻ってきてしまった……
01:29 (GMnig) 魔女ですがー
01:30 (Jupiter_21_1B) ですがー
01:30 (GMnig) 近寄ってきた人から逃げよう
01:30 (Jupiter_21_1B) 逃げた!
01:30 (Zac26_1A) 1Aにきてくれていいのよ
01:30 (Sawil04_2B) 転移か
01:30 (Folk21_2B) にげた
01:30 * e-phone  join #taigagaga表
01:30 (GMnig) カードの一枚が表返るとサウィルんの転移
01:30 (Jupiter_21_1B) それつかうのかぁ
01:30 (GMnig) 4-Cに移動します
01:31 (Frieda_22_4A) むっ
01:31 * nick Frieda_22_4A → Frieda_22_1C
01:31 (GMnig) では、ふぉるくんとゆひくん
01:33 (Folk21_2B) はい
01:33 (Folk21_2B) じゃあ、フォルは右へ行ってみよう
01:33 (Folk21_2B) (右手の法則発動中
01:33 * nick Sawil04_2B → Sawil04_1B
01:34 (GMnig) 2-Bから右の魔方陣に入ると3-Aに出ました
01:34 (Jupiter_21_1B) ん、さいるん位置ちがくないですか
01:34 * nick Sawil04_1B → Sawil04_2B
01:34 (Sawil04_2B) てへ
01:34 (GMnig) 2-Aですね、さうぃるんは
01:35 (Sawil04_2B) ゆっひーどうしますか
01:35 (Jupiter_21_1B) とらえずぐっどむーぶしますか、さいるん
01:35 (Sawil04_2B) おねがいしたい
01:35 (Jupiter_21_1B) ではグッドムーブいれつつの
01:35 (Sawil04_2B) しかしあんまバッタし続けて事故ると死ぬので
01:35 (Sawil04_2B) ここからちょっと検証してみよう
01:35 (GMnig) ダイスは怖いね
01:35 (Sawil04_2B) 一マス隣まで行ければバッタ一回でいけるしな
01:36 (Jupiter_21_1B) 1bからー前の魔法陣に。
01:36 (GMnig) ゆっひーも1-Cにおかえりなさい
01:37 (Sawil04_2B) 左いってみます
01:37 (Jupiter_21_1B) はいはい、やっぱりこうか。
01:37 (Zac26_1A) おかおか
01:37 * nick Jupiter_21_1B → Jupiter_21_1C
01:37 (GMnig) さうぃるんは2-Aから左ですね
01:37 (Sawil04_2B) はい
01:37 (GMnig) 1-Bに出ます
01:37 * nick Sawil04_2B → Sawil04_1B
01:37 (Sawil04_1B) 「ん」
01:38 * nick Folk21_2B → Folk21_3A
01:38 (GMnig) では、だいぶわかってきたあたりでザックさんどうぞ
01:39 (Zac26_1A) ではでは
01:39 (Zac26_1A) 左いってみよう
01:39 (Jupiter_21_1C) しかしトリッキーな。
01:39 (GMnig) 1-Aから左に入ると4-Bに出ます
01:39 (Frieda_22_1C) 虱潰し……だと、ちょっと危ういかもしれませんね
01:39 (Zac26_1A) Bかあ
01:40 (Zac26_1A) では待機だー
01:40 (GMnig) はい、最初に戻ってさうぃるん
01:40 (Sawil04_1B) んー
01:40 (Jupiter_21_1C) 左…だと…おもう…んですがねえ…
01:40 (Sawil04_1B) 左に向かってダッシュ
01:41 (GMnig) ご名答4-Cに出ました
01:41 (Sawil04_1B) 「お久しぶり」
01:41 (Frieda_22_1C) ふお
01:41 (Sawil04_1B) といいつつ
01:41 (Sawil04_1B) 2d6+16 くらえ機敏切り
01:41 (Toybox) Sawil04_1B -> 2d6+16 = [1,4]+16 = 21
01:42 (GMnig) 「今度は跳ばぬのか?跳べぬバッタは何になるのやら」
01:42 (GMnig) 2d6+3
01:42 (Toybox) GMnig -> 2d6+3 = [4,5]+3 = 12
01:42 (Sawil04_1B) ギリ破壊しないライン
01:42 (GMnig) 9点か、ぎりぎり損傷しない
01:42 (Sawil04_1B) 「壊さない程度にアンタを切るぐらいの事はまぁ」
01:42 (Sawil04_1B) 「丁度片手が燃えてるんでね」
01:42 (Sawil04_1B) 万全だったら壊していた
01:43 (GMnig) フリーダさんどうぞ
01:43 (Frieda_22_1C) んんん、分かりそうでわからない!
01:45 (Frieda_22_1C) よし、1Cから左へ。戻ろう
01:45 (Sawil04_1B) 1bから跳べることはわかったので
01:45 (Sawil04_1B) 1bを目指すのも
01:45 (Sawil04_1B) 手ですね
01:45 (GMnig) では4-Aに戻ってきました
01:46 (Frieda_22_1C) で、攻撃します。たやー
01:46 (Frieda_22_1C) 2d6+10 精神:水
01:46 (Toybox) Frieda_22_1C -> 2d6+10 = [6,2]+10 = 18
01:46 (GMnig) 2d6+12
01:46 (Toybox) GMnig -> 2d6+12 = [2,4]+12 = 18
01:46 (GMnig) 弾かれました
01:46 (Frieda_22_1C) 拮抗してるぅ……
01:47 (Zac26_1A) これが魔女同士の対戦
01:47 (Sawil04_1B) そも相手の防御力のほうが高いので
01:47 (Sawil04_1B) しょうがない
01:47 (GMnig) 相性だね
01:47 (GMnig) うーむ
01:47 (GMnig) ばらけてしまった
01:48 (Frieda_22_1C) 「どうにもやりづらい。任せましたよー!」 他のフロアの人達にエールを送る
01:48 (GMnig) カードかまた一枚表に返ります
01:48 (GMnig) ゆひくんの詠唱
01:49 (Folk21_3A) げぇ
01:49 (Sawil04_1B) ぐへー
01:49 (Zac26_1A) うええ
01:49 (GMnig) フォルクマールさんとユヒテルさんどうぞ
01:49 (Frieda_22_1C) ま、不味い
01:50 (Jupiter_21_1C) 詠唱…そんなものもあったな…
01:50 (Jupiter_21_1C) だが本人はまったくピンとこない
01:50 (Jupiter_21_1C) 「…妙な気配だ、よくないな」
01:52 (Sawil04_1B) とりあえず
01:52 (Sawil04_1B) 接敵できてないメンツだと
01:52 (Sawil04_1B) ザックさんが一番対魔女で有効なので
01:52 (Sawil04_1B) ザックさんがうまくいけるようにゆっひーには
01:52 (Sawil04_1B) 頑張って頂きたいところ
01:52 * nick Frieda_22_1C → Frieda_22_4A
01:53 (Zac26_1A) バッタはできませぬよ
01:53 (Jupiter_21_1C) じゃあざっくさんにとりあえずぐっどむーぶいれとけばいいね(すやすや
01:53 * nick Zac26_1A → Zac26_4B
01:53 (Folk21_3A) どうするかなぁ
01:53 (Jupiter_21_1C) ざっくさんが移動している。
01:54 (Zac26_4B) あ、なまえかえるのわすれてたの……
01:54 (Sawil04_1B) 秘技ザックワープ
01:54 (Jupiter_21_1C) 前に移動したら4cにつくかな。
01:54 * E-sa  quit : ""Leaving...""
01:54 (Sawil04_1B) マリオループ敵に
01:54 (Sawil04_1B) 的に
01:54 (Zac26_4B) きっと。
01:54 (Jupiter_21_1C) 予想ではそうなるのだが。
01:54 (Zac26_4B) 自前の移動一回もあるし、それでためしてみてほしいきもち
01:54 (Jupiter_21_1C) ではえらそうに指示しよう。
01:55 (Jupiter_21_1C) いやいいのかそれで。いいのですね。寝てますよ僕半分。
01:55 (Sawil04_1B) それは俺とて同じこと……
01:55 (Jupiter_21_1C) 「ザック、前の転移陣に進んでくれ!」
01:55 (Jupiter_21_1C) とおくから手振り。
01:55 (Zac26_4B) 偉そうに指示するといいよ
01:55 (Zac26_4B) 「……」
01:56 (Zac26_4B) 「……ああ」
01:56 (Sawil04_1B) 前の魔法陣に進むがよい!とか
01:56 (Zac26_4B) 少し見て、それから素直に従い魔法陣に入る
01:56 (Sawil04_1B) 言うといいよ
01:56 (Zac26_4B) どこいきますかGM
01:56 (Jupiter_21_1C) すすむがよいよいよい
01:56 (GMnig) では、4-Bから前に入りますと
01:56 (Frieda_22_4A) 酔い宵善い
01:56 (GMnig) ご明察4-Cに出ます
01:56 * nick Zac26_4B → Zac26_4C
01:56 (Frieda_22_4A) おおー
01:56 (Jupiter_21_1C) ほっとした!
01:56 (Zac26_4C) やったっ
01:57 (Zac26_4C) 「成程な」
01:57 (Sawil04_1B) 「や」と
01:57 (Sawil04_1B) 燃えてる方の手を上げて
01:57 (Sawil04_1B) 挨拶する
01:57 (Zac26_4C) 「お前はそれは大丈夫なのか」
01:57 (Jupiter_21_1C) えーとあと
01:57 (Sawil04_1B) 「超熱い」
01:57 (Jupiter_21_1C) アシストします、目標はフリーダさん、移動はしません
01:57 (GMnig) ほい
01:57 (Frieda_22_4A) とうとう移動すら……
01:58 (Sawil04_1B) 不動明王
01:58 (Jupiter_21_1C) かたまって範囲くらいたくないし…
01:58 (Jupiter_21_1C) 2d6 精神 もくひょう10
01:58 (Toybox) Jupiter_21_1C -> 2d6 = [4,1] = 5
01:58 (Jupiter_21_1C) いや精神いれわすれた。
01:58 (Jupiter_21_1C) 成功してます。
01:58 (Sawil04_1B) ぷらすー!
01:58 (Frieda_22_4A) いよいよまずい……
01:58 (Jupiter_21_1C) +8,+8
01:58 (Jupiter_21_1C) ねてないよぜんぜんねてないよ
01:59 (Jupiter_21_1C) では次どうぞ。
01:59 (GMnig) もうすぐ終わりそうだから頑張れ
01:59 (GMnig) ふぉるくんまーるさんどうぞ
01:59 (Zac26_4C) おはよう。
01:59 (Folk21_3A) うーむ
01:59 (Folk21_3A) 魔女は何処に居たっけ
01:59 (Frieda_22_4A) 4C
02:00 (Folk21_3A) で、今自分が3A
02:00 (Folk21_3A) …
02:00 (Sawil04_1B) まずそこからなのか……
02:00 (Jupiter_21_1C) 泣いた
02:00 (Folk21_3A) 泣いたというか
02:00 (Frieda_22_4A) 右に移動、かな
02:00 (Folk21_3A) ログが流れて判らなくなった
02:00 (Sawil04_1B) 泣いたのは
02:00 (Sawil04_1B) ゆっひーだよ
02:00 (Folk21_3A) 右に移行
02:00 (Frieda_22_4A) で、上に入って4Cにいける……と思う!
02:00 (GMnig) うむ、その通り4-Cに出ました
02:01 (Sawil04_1B) おお
02:01 (Folk21_3A) いきなりドンピシャだった
02:01 (Frieda_22_4A) なんと
02:01 (Folk21_3A) 「…ん、いきなり当たったか」
02:01 (Sawil04_1B) 「続々くるね」
02:01 * nick Sawil04_1B → Sawil04_4C
02:01 (Jupiter_21_1C) うむ位置的にはいけるところですね、
02:01 (Sawil04_4C) 秘技ファイヤーレフトハンド挨拶
02:01 * nick Folk21_3A → Folk21_4C
02:02 (Folk21_4C) 「早くその火を消したらどうだ」
02:02 (Sawil04_4C) 「消えろって思ってるんだけど消えてくれなくて」
02:02 (Folk21_4C) まぁ、魔女に攻撃だ
02:02 (Sawil04_4C) 「松明代わりにするかなって……」
02:02 (Folk21_4C) 2d6+11 精神無、死懸案ボムを喰らえ
02:02 (Toybox) Folk21_4C -> 2d6+11 = [4,5]+11 = 20
02:02 (Folk21_4C) 試験管
02:03 (GMnig) 2d6+12
02:03 (Toybox) GMnig -> 2d6+12 = [6,4]+12 = 22
02:03 (Sawil04_4C) びびった
02:03 (Sawil04_4C) なんて読むのかと
02:03 (Folk21_4C) ちくしょう
02:03 (Frieda_22_4A) でも相手もたかーい……
02:03 (GMnig) なにかこう
02:03 (Zac26_4C) 死懸案はそりゃ必死でかわすわな
02:03 (Jupiter_21_1C) なんだそれは。
02:03 (GMnig) 手を振ると障壁的なものができて防ぐ
02:03 (GMnig) 「わらわらと集まってきよる」
02:04 (Folk21_4C) 「クソッ」
02:04 (Sawil04_4C) 「今燃えてるこの手で殴ったらむしろ強いんじゃないかっていう気がしてきた」
02:04 (GMnig) ではザックさん
02:04 (Zac26_4C) なーぐるぞー!
02:04 (Zac26_4C) 念願のなぐるぞー!
02:04 (Zac26_4C) 粗暴な剣術つかったらまずいかな、まずいよね
02:04 (Zac26_4C) 普通になぐろう
02:04 (Zac26_4C) 2d6+14 武勇斬 相手の防具一つ無視
02:04 (Toybox) Zac26_4C -> 2d6+14 = [6,5]+14 = 25
02:04 (Sawil04_4C) 関係ないな
02:04 (Frieda_22_4A) おおう
02:04 (GMnig) 2d6+1
02:04 (Toybox) GMnig -> 2d6+1 = [4,4]+1 = 9
02:05 (GMnig) 痛いね
02:05 (GMnig) 1d6
02:05 (Toybox) GMnig -> 1d6 = [6] = 6
02:05 (Zac26_4C) 完品なんてなかった。
02:05 (Frieda_22_4A) ぼーん……
02:05 (Folk21_4C) ぼーん
02:05 (GMnig) 左足
02:05 (GMnig) いままでよりはいいかな
02:05 (Zac26_4C) 「…………加減…………まあ、いいな」
02:05 (Zac26_4C) そっと目をそらす
02:06 (Sawil04_4C) 足が遅くなったな
02:06 (Frieda_22_4A) 「(ああ、今度は人形の状態が不味いことに……)」
02:06 (GMnig) ではサウィルんどうぞ
02:06 (Jupiter_21_1C) 「…」もう半分あきらめのかお
02:06 (Sawil04_4C) 2d6+16 死ねよやー! 機敏切り
02:06 (Toybox) Sawil04_4C -> 2d6+16 = [6,2]+16 = 24
02:06 (GMnig) フリーダさんの胃があぶない
02:06 (GMnig) 2d6+3
02:06 (Toybox) GMnig -> 2d6+3 = [5,1]+3 = 9
02:06 (GMnig) 1d6
02:06 (Toybox) GMnig -> 1d6 = [6] = 6
02:06 (Frieda_22_4A) もうあきらめり
02:06 (Sawil04_4C) 片足飛んだから
02:06 (Sawil04_4C) 機敏-2じゃないか
02:06 (GMnig) 左足とれた
02:07 (Jupiter_21_1C) どんどんとれていく
02:07 (Sawil04_4C) 「あ、ごめん」
02:07 (Sawil04_4C) 「思ったより脆かったみたい」
02:07 (Zac26_4C) 「うむ」
02:07 (Zac26_4C) 「脆いな」
02:07 (GMnig) では、左足が飛んだことで
02:07 (Zac26_4C) 人形の強度のせいにしました。
02:07 (GMnig) 魔女人形はその場にばたりと崩れ
02:07 (GMnig) そのまま動かなくなります
02:07 (Frieda_22_4A) なんてこったい
02:08 (Sawil04_4C) 心臓が
02:08 (Sawil04_4C) 左足に
02:08 (Sawil04_4C) あったんだな
02:08 (Zac26_4C) なるほどー
02:08 (Sawil04_4C) 右手とか凄く血の巡りが悪そう
02:08 (Zac26_4C) 魔女とは誠に奇っ怪な生き物(ふりーださんをみながら
02:08 (Frieda_22_4A) 私まで……
02:08 (Folk21_4C) ほうほう
02:08 (Jupiter_21_1C) 魔法使いは理不尽だな…
02:08 (GMnig) 周囲の熱気が消えて、溶岩に包まれた洞窟の風景が暗闇に溶けていきます
02:09 (Folk21_4C) 「結構、苦戦したな」
02:09 (Sawil04_4C) フォル君のほうほうで
02:09 (Sawil04_4C) 吹いたじゃないか
02:09 (Jupiter_21_1C) それで二度見して
02:09 (Jupiter_21_1C) ふいたじゃないか
02:10 (Zac26_4C) 「……」
02:10 (Frieda_22_4A) もう歩いて近付けそうな(てくてく
02:10 (Zac26_4C) 魔女の人形に近づきます
02:11 (Sawil04_4C) 火を消そうと手をぶんぶん振っている
02:11 (GMnig) 魔女人形が柔らかい光に包まれ
02:11 (GMnig) その光が立ち上がるように抜けて、女性の形になります
02:11 (Jupiter_21_1C) 応急きくかなあ、さいるん…
02:11 (GMnig) 「ようやく・・・終われる・・・」
02:11 (Zac26_4C) 応急手当(消火)
02:12 (Zac26_4C) 「……」
02:12 (Zac26_4C) 女性をみおろす
02:12 (GMnig) HPは回復しますけど損傷は回復しませんね
02:12 (Jupiter_21_1C) 回復するならそれで御の字ですよ
02:12 (Sawil04_4C) うむ
02:12 (Zac26_4C) 「お前は……閉じ込められた、のか」
02:12 (GMnig) 「酷いことをして申し訳ありません・・・」
02:12 (Zac26_4C) うむうむ
02:13 * kaname_  quit : "Ping timeout: 120 seconds"
02:13 (Sawil04_4C) 概ね一人の片手が燃えた以外の
02:13 (Jupiter_21_1C) 「気にしないでくれ」
02:13 (GMnig) 「はい・・・フービー・クレイドルに・・・」
02:13 (Sawil04_4C) 被害は実はない
02:13 (Sawil04_4C) つまりゆっひーの気にしないでくれは
02:13 (Jupiter_21_1C) ほんとだよくもえてる
02:13 (Sawil04_4C) こいつの左手のことは気にしないでくれ
02:13 (GMnig) 次に行動周ってきたら詠唱付きの範囲だったのに
02:13 (Jupiter_21_1C) 勿論だ。
02:13 (GMnig) 残念です
02:13 (Frieda_22_4A) 危なかった……
02:13 (Jupiter_21_1C) いいながらさいるん応急しますね。
02:13 (Zac26_4C) あぶなかったああああ
02:14 (Jupiter_21_1C) 1d6+2 さいるん
02:14 (Toybox) Jupiter_21_1C -> 1d6+2 = [4]+2 = 6
02:14 (Sawil04_4C) 「ちなみにアンタは」
02:14 (Sawil04_4C) 「何してた人なの」
02:14 (Jupiter_21_1C) 気にしないでくれといいながらさいるんの腕をバフバフしている。
02:14 (Zac26_4C) ばふばふ
02:14 (Sawil04_4C) 「危ないよ」
02:14 (GMnig) 「フービーの使用人でした・・・」
02:14 * nick Sawil04_4C → Sawil04_10C
02:14 (Jupiter_21_1C) 「このままにしておくわけにもいかないだろう」
02:14 (Sawil04_10C) メイドさんか
02:15 (Sawil04_10C) 「そら全く」
02:15 (Frieda_22_4A) 治癒魔法もあるにはありますけどー、まだ使わない方が良さそうですか
02:15 (Jupiter_21_1C) まだもったいないかな、
02:15 (Sawil04_10C) 「火は……消えたけど指ないな。拳作れないや」
02:16 (Jupiter_21_1C) 調合して上等な傷薬つくろう。
02:16 (Folk21_4C) ちょうごうならまかせろー
02:16 (GMnig) 「これで私も逝くことができます・・・ありがとうございました・・・」
02:16 (Jupiter_21_1C) だめだ…クルカがない…
02:16 (Jupiter_21_1C) 鞄あけてしめる。
02:17 (Jupiter_21_1C) 「…そうか」
02:17 (Zac26_4C) だめだ、ザックさんクルカなんて金目じゃないものもってない
02:17 (Frieda_22_4A) 「……」 何とも言えない面持ちで見送る
02:17 (Sawil04_10C) 「んじゃ」
02:17 (Sawil04_10C) 「行こうか」
02:17 (GMnig) 天井より暖かな光が降り注ぎ
02:18 (Zac26_4C) きらきらりん
02:18 (GMnig) 女性の魂が天に召されていきます
02:18 (GMnig) ダメージを受けている人は5点回復してください
02:18 (Jupiter_21_1C) わあい
02:18 (Sawil15_1) わーい
02:18 (Sawil15_1) なんかこいつ
02:18 (Sawil15_1) ずっとこれぐらいの数字
02:18 (Frieda_22_4A) わーわー
02:18 (Sawil15_1) いききしてますね
02:21 (Folk21_4C) 「ダメージ受けてるやつは並んでくれ」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー