TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発127回「黒神官の依頼-水仙と聖杯」ログ3.5

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
22:32 (Else27_1) んふふ
22:33 (GM-Fri) では、エルセさんジョズスさんはこっちでスタート
22:33 (GM-Fri) 合流しても差し支えはございません
22:34 (Else27_1) はいなー
22:36 (GM-Fri) [マップURL]
22:36 (GM-Fri) 1の扉から離れたところでございまする
22:39 (Else27_1) うーん
22:39 (Else27_1) 足音はこっちに来るんでしたっけ
22:40 (GM-Fri) しばらく待機したという前提で明かりが来ちゃってましたね
22:40 (Else27_1) じゃあ
22:41 (Else27_1) 「お兄さんはあっちに行って他の人と合流してくれるかしらぁ?」
22:42 (joss_21_3) 「…あんたは?」
22:42 (Else27_1) 「んふふ、ちょっとぉ考えがあるのよぉ」唇に指を当てて
22:44 (joss_21_3) 「…まぁ、いいか」あんまり良くない気がするが、PCには分からん
22:44 (GM-Fri) じゃあ、ジョズスさんは本殿裏に行かれるかな
22:45 (joss_21_3) 本殿裏に仲間が居るって知ってたっけw
22:46 (GM-Fri) 歩いていけば気づいていいと思うけどw
22:46 (GM-Fri) 気づかずに司祭館まで行って待っててもいいよ!
22:47 (joss_21_3) とりあえず司祭館までの道のりを精一杯こそこそするよw
22:47 (joss_21_3) 2d6+1
22:47 (joss_21_3) ダイス様いねぇw
22:47 *dice_cre join
22:47 (GM-Fri) もうしわけねぇ
22:47 (joss_21_3) 2d6+1機敏でこそこそ
22:47 (dice_cre) joss_21_3: 11(2D6: 6 5)+1 = 12 機敏でこそこそ
22:47 (joss_21_3) なんだとw
22:48 (GM-Fri) ぱねぇ
22:48 (joss_21_3) 頑張ってこそこそしつつ、一応霊視は発動持続中だけど、果たして仲間に気付くかどうか…
22:48 (GM-Fri) では誰にも見つからず司祭館までいける
22:49 (GM-Fri) まさかの3分裂
22:49 (GM-Fri) ジョズス君はみているにきたまえ…
22:49 (joss_21_3) ハハハ。多少ご都合でも気付いた方が良かったw
22:49 (Else27_1) はははは


【ここからmiteiruログ】

22:49 (GM-Fri) ということで、途中何にも遭遇せずたどり着いた司祭館
22:50 (joss_21_3) 仲間が出てくる気配はないかなー、と窓チェック
22:51 (GM-Fri) 中は静かで
22:51 (GM-Fri) エルセさんが戻したはずの窓枠がはずされておりますね
22:51 (joss_21_3) 「…あー、あー…」
22:52 (joss_21_3) 一瞬頭抱える
22:52 (joss_21_3) むしろ暫く頭抱える
22:52 (joss_21_3) 「…どーすんだこれ」
22:53 (joss_21_3) とりあえず本殿に
22:53 (joss_21_3) こそこそこ戻るw
22:53 (GM-Fri) 1の扉か2の扉かw
22:53 (joss_21_3) 2d6+1
22:53 (GM-Fri) 別のところでもよろしいが
22:53 *dice_cre join
22:53 (GM-Fri) ごめんよごめんよ
22:53 (joss_21_3) 2d6+1
22:53 (dice_cre) joss_21_3: 10(2D6: 6 4)+1 = 11
22:54 (joss_21_3) 何故w
22:54 (GM-Fri) では無事に本殿までたどり着きます
22:54 (joss_21_3) ううん。エルセさん一人になりたいっぽいので、とりあえずⅡに行って隠れると言うご都合思考w
22:56 (GM-Fri) 2まで行ったら、Eの部屋の窓が外されているのにきづいていいよw
22:56 (joss_21_3) 「…しかし、頑なに窓だな」
22:57 (joss_21_3) とりあえず追いかける事にして、窓うんしょうんしょする
22:57 (joss_21_3) 落ちる
22:57 (GM-Fri) 中には誰もいませんが、9の扉の鍵は外れている
22:57 (joss_21_3) 鼻をさすってから
22:58 (joss_21_3) 「…さて」
22:58 (joss_21_3) 持続霊視で周囲に注意しながら
22:58 (joss_21_3) 9を開けます
22:59 (GM-Fri) がちゃん
23:00 (GM-Fri) ごめん、一個かかってた
23:00 (joss_21_3) がち…
23:00 (joss_21_3) 「…はぁ」
23:00 (GM-Fri) 南京錠がかかってないかな
23:00 (joss_21_3) ユドを埋め込んだ杖を握ろうとして
23:01 (joss_21_3) 「…神殿関係者なら窓からは入らないか」
23:01 (joss_21_3) 腹くくってノックしよう
23:02 (GM-Fri) ジョズス君は表に戻ってもいい
23:02 (GM-Fri) 向こうの動きがないから待機かもw
23:02 (joss_21_3) 待機ー
23:03 (GM-Fri) 聞き覚えのある声がしました
23:03 (GM-Fri) 表で返答をどうぞっ

【miteiruログここまで】


22:50 (GM-Fri) さて、エルセさんはどうするのだろう
22:50 (Else27_1) こちらは本殿の柱の影から表の扉を見ています
22:52 (GM-Fri) では、表に面した窓から明かりがいどうしているのがみえる
22:52 (Else27_1) じーっと見ています
22:52 (GM-Fri) 1扉あたりの陰で、そのまま光は見えなくなります
22:52 (Else27_1) そのまま扉を見ています
22:53 (Else27_1) 音にも注意しつつ
22:53 (GM-Fri) では、機敏で聞き耳ー
22:53 (Else27_1) 2d6+1
22:53 (dice_cre) Else27_1: 7(2D6: 5 2)+1 = 8
22:53 (Else27_1) 無理そうだ
22:54 (GM-Fri) うーん
22:55 (GM-Fri) きこえない、ね
22:55 (GM-Fri) 光はしばらく見えてきません
22:55 (Else27_1) 扉が開かないか見ている
22:58 (GM-Fri) うーむ
22:58 (Else27_1) 開かないならいいw
22:58 (GM-Fri) では、また窓から見える光が移動します
22:59 (GM-Fri) さっき来た道を戻る感じですね
22:59 (Else27_1) そろそろと1まで移動
23:00 (Else27_1) 閂がかけられたかどうか軽く確認
23:00 (GM-Fri) かけられておりません
23:00 (Else27_1) なんとー
23:00 (GM-Fri) 気づかなかったようです
23:01 (Else27_1) 道理で見ないわけだ…
23:01 (Else27_1) うーん
23:01 (Else27_1) じゃあわざと音を立ててみよう
23:02 (Else27_1) きぃー
23:03 (GM-Fri) わざとかー
23:03 (Else27_1) わざとだー
23:03 (Else27_1) ドアの音でも足音でもいい
23:03 (GM-Fri) では足音はばたばたと戻ってくるね
23:04 (GM-Fri) ドアの音と判断しましたw
23:04 (Else27_1) じゃあ「きゃあ」と小声でかつ相手に聞こえるように
23:05 (GM-Fri) 「……どなたかおみえですか…」老人の声です
23:05 (GM-Fri) 少々怖がっていると思っていい
23:05 (Else27_1) 怖いだろうなぁw
23:05 (joss_21_3) ここで弟が死にそうなんです…
23:06 (Else27_1) はははは
23:06 (GM-Fri) 弟いねぇw
23:06 (joss_21_3) その耳が弟に似ている…
23:06 (GM-Fri) さらになにかなさいますかー
23:06 (Else27_1) じゃあ、ドアの隙間から覗いているのを明かりに照らされよう
23:06 (Else27_1) そして慌てて閉める
23:06 (Else27_1) ふり
23:07 (GM-Fri) 「う、うわあああ!」叫ぶね
23:07 (Else27_1) 叫んじゃったw
23:08 (GM-Fri) しばらくのち、おずおずと1の戸が開きます
23:08 (Else27_1) では、柱の影に隠れているふり
23:09 (Else27_1) 服とか足とかが見えるように
23:09 (GM-Fri) 明かりに照らされますね
23:10 (Else27_1) 「きゃあ」と隠れるふり
23:11 (GM-Fri) 「……ど、どなたですか!」ちょっとおびえが取れました
23:11 (GM-Fri) 近寄ってこようとしますが
23:11 (GM-Fri) どうしますか
23:11 (Else27_1) 「あ…ご、ごめんなさい司祭様…」
23:11 (Else27_1) 跪こう
23:12 (Else27_1) 昼間に会っている人かな
23:12 (GM-Fri) ではないですねー
23:12 (GM-Fri) 「……??」飛び交う疑問符
23:12 (Else27_1) 「友人が病気で…お医者様が今夜が峠だって…」
23:13 (GM-Fri) 「……はぁ…」
23:13 (joss_21_3) 弟→友人
23:13 (Else27_1) 「それでわたし…どうしても神様にお祈りをしたくて…こんな泥棒のような真似を…」
23:14 (Else27_1) 「ああ…司祭様…わたしは罪深い人間です…」突っ伏して泣こう
23:15 (GM-Fri) 「……ああ、事情はわかりました。泣かないでください……ううむ…」
23:15 (GM-Fri) 近寄って、背中に手を添えられますが、少々考えている様子
23:15 (Else27_1) 泣き真似継続中
23:16 (Else27_1) しくしくしくしく
23:16 (GM-Fri) 「では、今日だけ特別です。本当はいけないのですが……中にお入りなさい」
23:16 (GM-Fri) 立ち上がらせようとします
23:16 (Else27_1) では促されるまま立ち上がりながら
23:17 (Else27_1) 「どうもありがとうございます…ありがとうございます…」
23:17 (Else27_1) ぺこぺこ
23:17 (GM-Fri) リードされながら、本殿へ連れられます
23:17 (Else27_1) そのまま入りますー
23:18 (GM-Fri) 「ああ、大丈夫ですから」困った笑いで歩いていきます
23:18 (Else27_1) 「彼が無事に助かるのなら、わたしはどうなってもいいんです…」とかなんとかせつせつと
23:18 (GM-Fri) そして、聖堂の扉の前で鍵を開けてくれますね
23:19 (Else27_1) じゃあ祭壇の前に跪いて祈りを捧げるー
23:19 (Else27_1) (ふり
23:19 (GM-Fri) 「ええ、その心はとても立派です」とかなんとかいいつつ
23:19 (GM-Fri) 老神官は扉のそばで待っております
23:20 (GM-Fri) (中に入って
23:20 (Else27_1) しばらく祈りを捧げたら
23:21 (Else27_1) 司祭の前に戻って「どうもありがとうございました…」とふかぶかお辞儀
23:22 (GM-Fri) 「いいえ、あなたのそのご友人を思う気持ちはとても美しいものですから、私も少し考えさせられました…」
23:22 (GM-Fri) とにこやかにいう
23:22 (GM-Fri) そしてさりげなく外に促されます
23:22 (Else27_1) 「ご迷惑をおかけして申し訳ありません…」
23:22 (Else27_1) 「あ……いいのでしょうか…?」
23:23 (Else27_1) 「わたしはこんな…泥棒のような真似を…」
23:23 (GM-Fri) 「友を思う心ゆえの行動でしょう。それならば、大河女神もきっとお許しになります」
23:24 (GM-Fri) 特に逆らったりがないのであれば
23:24 (Else27_1) 「ああっ……ありがとうございますありがとうございます」
23:24 (GM-Fri) そのまま1の扉の外まで促されますね
23:25 (Else27_1) 跪こうかと思ったけどそのまま流れに任せようw
23:27 (GM-Fri) 老神官は慈しみ深い表情で、しかし1の扉を開きます
23:27 (Else27_1) では何度も何度もお辞儀をしながら出ます
23:28 (GM-Fri) 「本当はおもてなしでもできればいいのですが、申し訳ないですね。帰路お気をつけて」
23:28 (GM-Fri) というところで
23:28 (Else27_1) はーい
23:28 (GM-Fri) 表に戻りましょうかw
23:28 (Else27_1) 表ですねー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー